[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 15:33 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart115【DT】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/02(火) 22:26:47.27 ID:3kVg0eF90.net]
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16(起動時にのみACアダプター 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功 こちらは20V 5A必要)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart114【DT】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1558450044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:12:45.19 ID:A2kjRewtM.net]
>>462
ケーブル刺す場所が変じゃね?
なんで上なんだろ
この位置って使いやすいの?
ケーブルが変に折れちゃいそうなんだけど

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:16:39.68 ID:wtNXfHgn0.net]
>>618
やっぱり割れるのな
壊れたら純正品買うか、それともマウント噛ませて液タブ背面に固定しちゃうか

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:20:40.15 ID:tOfvw8TGa.net]
22のスタンドいいじゃん
たぶんだけど無断階で調節できるタイプなんだろう
かなり急角度にもできるみたいだからPCモニタとしても使える

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 15:30:45.42 ID:Kf46Bx0v0.net]
>>607
ほんまやめたれ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:48:04.49 ID:zI34rhfVr.net]
>>620
22HD買おうと思ったけど、安いし新型にしようかな

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 19:25:51.27 ID:S0d/Qlrp0.net]
>>622
ケーブルは個人の作業場次第だから
正解は無いだろ。電源から何から全て無線で
繋がるまでは。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 19:48:44.32 ID:IzUQwocD0.net]
Cintiq16もpro16も使ってるけどスタンドはタブすたが一番快適だ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 20:03:15.14 ID:+8ypkBWe0.net]
新型22とpro16どっち買うのがいいかな
24買う金は無いです

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:08:43.88 ID:s5HTGb8b0.net]
俺らはお前じゃないからわからんよ
自分で試して買いな



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 20:09:23.14 ID:+8ypkBWe0.net]
店頭行って確かめるわサンキュー

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:19:33.37 ID:YDU3pcfBM.net]
尼のプライムセールでcintiq 16買って今届いた
まさかの箱剥き出しで来るんだな
おかげで一部破けてるし…まぁ本体が無傷なら問題ないけど

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:25:22.62 ID:9HpjGqrq0.net]
>>632
それサポートにこれが通常対応なのか?って投げたら、謝罪内容のメールきたぞ
現場に伝えて改善するってテンプレ内容

644 名前:セったけど、改善されてないんだな
ちなみにアマポイント1000だったか詫びポイントくれる
[]
[ここ壊れてます]

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:44:35.99 ID:78dMngTr0.net]
新型22いいな。24買おうと思っていたけど、半額でいいわけでお得だ
たぶん、後ろのPC接続機能とかはぶいたら安上がりになるんだろうね
PC付けないなら22選択しかない

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:54:21.30 ID:Jce9RpHda.net]
ただの画板かな?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:02:19.76 ID:Xzdzv8/40.net]
>>633
やっぱり詫び案件なのか
情報ありがとう

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:34:14.16 ID:+6bl2gzG0.net]
>>629
pro16はこの前セールで12万だったからそういう時は狙い目だね

4kが必要・視差が少ないほうが良いならpro16でしょ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:50:44.75 ID:KNoblhKD0.net]
Cintiq22早く触れるようにならないかな

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:06:36.94 ID:SEvQG7mO0.net]
店舗行けば置いてあるらしいぞ



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:37:27.15 ID:W5gJnr6X0.net]
自分も16きたけど化粧箱直接じゃなく箱に入ってたけど箱の中で固定されてなくて中身ひしゃげてたよ
アマゾンで買うの箱的に博打だなあ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:53:21.86 ID:dsfvSWkRa.net]
10万以上するモンの梱包とは思えないな

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:11:09.47 ID:ddCvWNje0.net]
Amazonサポートクレーム入れてきた

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:14:20.22 ID:cfyeZflK0.net]
梱包クソだったら即返品してる
対応してくれるしそれで梱包の質も改善されるといいかな程度

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:31:30.93 ID:aoS4kgnb0.net]
Cintiq22解禁されたのか

思ったより値段安くてええやな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:40:02.46 ID:D9V88AGT0.net]
22HDかるくなったのデカいな。
10キロだと、車か郵送しないとアカンけど
5キロなら店頭で買って、そのまま電車で持って帰れる
入稿前に22HDぶっ壊れた時に、修理する時間も代替機をネットで買う時間も惜しくて
22HDを新宿のヨドバシの店頭で買って、そのまま家までタクシーで帰ったわ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:47:46.66 ID:ddCvWNje0.net]
Amazon交換してくれるっていったけど箱ごときで何日も待つのアホらしいからやめた
詫びクーポンくれたわ、1000円だけど

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:54:31.58 ID:DkDY1XVg0.net]
ビックカメラだとちゃんと梱包してくれてたな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:09:16.58 ID:3uu5l+fq0.net]
Amazonは返品交換にすぐ応じてくれるからいいけど配送業者が変わってからいろいろ雑になったな

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:54:21.34 ID:6TB1jKhp0.net]
Amazonもメリットなくなってきたよな
ポイント込みならヨドバシも値段変わらないし
ドット抜けあってもヨドはマッハで即交換してくれる
Amazonだと送り返す手間と到着待ちで禿げる



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:55:48.49 ID:uZsWcRP10.net]
ぶっちゃけ固定もされずいい加減に段ボール箱にガタガタで入れられるくらいなら
精密機器丸出しの生箱にラベル貼り付けて送ってくれた方が運ぶ人が気使いそうでいいまである

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:56:51.70 ID:Ob9gTT1J0.net]
都内で今まで箱が潰れてることとか一度もなかったけどプライムデーで頼んだのは3/4潰れてた

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:09:11.12 ID:Qz5hs8lj0.net]
>>613
ん〜〜〜
描く時の姿勢
板タブみたいに背もたれにもたれた状態で描いていると
ポインタがずれる

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:09:52.41 ID:SHI7TFEm0.net]
そういえばプライムデーに頼んだものは普段よりダンボールのダメージ大きかったし
なぜか1つだけ別個で発送されたNVMeSSD(精密機器)はレターパックで送られてきたから中の箱べっこべこだったな・・・
今からでも文句言ったら詫びクーポン貰えるんだろうか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:12:38.41 ID:PRwqRYzY0.net]
>>646
雑に送られてきたんだから初期不良にあっても知らんぞ
そういうのが嫌だから俺はPCパーツとかもヨドバシだな
値段もそうだし返品もアマと変わらんくらい対応良いし何より梱包がクッソ丁寧で配達が速い
地域にもよるだろうけど

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:25:08.04 ID:gr5iJ8Vg0.net]
最近のAmazonは酷い
ペンタブじゃないけど、商品をダンボールに入れずに商品箱に直で伝票貼り付けて送ってきたときは流石にクレームいれたわ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:25:59.55 ID:mE8DtymgM.net]
プライムデーで買ったものの到着予定が一週間後…いくらなんでも混みすぎ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:47:09.70 ID:V3VT4yHh0.net]
>>629
細かい事を抜きにすると性能を取るかサイズを取るか

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 02:48:19.94 ID:LZ6j6U6b0.net]
化粧箱のなかはワコムに限らず緩衝構造なっとるんだが…中身衝突痕あるならともかく
不具合確認してから送り返しでも手間同じ
なんで日本は毎度過剰包装方向にぶっ飛ぶん?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 03:05:40.77 ID:6TB1jKhp0.net]
>>656
プライムデーのせいか、在庫のあるAVが到着7/31になっててキレたわ
結局中古で買った



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 03:09:10.93 ID:mE8DtymgM.net]
24HDってもう展示してるとこないよね?触ってみたいんだけど…

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 03:33:11.76 ID:6TB1jKhp0.net]
展示どころか生産終わってるじゃん

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 04:03:25.01 ID:rDkLgSZD0.net]
そういやちょっと前の大宮ソフマップですげえ古いcintiqずーっと展示してたな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 04:38:00.57 ID:V3VT4yHh0.net]
くそ田舎のヨドバシは22HDとか13HDが今でも展示してある
購入札は現行機種もしっかりある

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 05:43:55.93 ID:IfJHAuah0.net]
Amazonアウトレット行きになるから箱潰れてるやつはどんどん返品したらみんな嬉しい

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:26:48.86 ID:jzIhioThr.net]
>>664
それw

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:39:44.53 ID:SHI7TFEm0.net]
ちょっと安くても中古扱いで保証のきかない電子機器は買いたくない

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 07:58:04.90 ID:/TAkNVxC0.net]
Cintiq 22はフルHDでHDMI接続だから
GPU側の環境によってはRGBリミテッド接続になって
0〜255の輝度の階調が16〜235までしか表示されずに低コントラストっぽくなるから使用開始時はチェックしてね

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:59:00.49 ID:na86FpC80.net]
全然安くないじゃないか

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:04:46.48 ID:/TAkNVxC0.net]
intelもnvidiaもamdもビデオカードのドライバに設定項目がある



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:35:33.12 ID:zsniFbYA0.net]
何万も出した商品の化粧箱直に伝票貼られて、傷だらけだったり箱ヨレヨレになってたら
クレームも入れたくなるよ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:15:46.58 ID:N4C3K9IV0.net]
何か適当に安いもの同時に買うとそういうの避けれるよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:06:47.60 ID:j/ZMZdcA0.net]
フィルムかproならTYPECコネクタか買えばいいね
モバスタが今回のスタンドだったらよかったのに…
手前に引っ張ったりするとスタンドの下が外れてイラつくから下穴をボンドでつけてしまった

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:23:53.05 ID:6/FWYAgn0.net]
>>670
ほんと、オクに出すにも
「外箱にキズ・変形有り」って明記しなきゃなんない。怠れば悪評価されても文句言えん。
本体をどんなに大事に大切に丁寧に扱ってても外箱の損傷一つで入札スタートで値下げしなきゃならん。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:26:53.78 ID:b6wQ3MNxr.net]
>>671
本当に適当に選ぶと別発送食らったわ(確認不足)

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:52:32.83 ID:tNG0SGiPM.net]
オクとか考えないほうが気楽だぞ
見知らぬ相手との個人間取引なんてトラブルの元

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:31:35.71 ID:Pbz4nmeT0.net]
同時にフィルム買ったけど別送だったよ…
横起きだと使いづらいからモニターアームにくっつけようかな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:34:24.22 ID:ogn/DKJQM.net]
そんなに気にするなら通販じゃなく店舗で買えばいいのに

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:51:19.25 ID:J/VQbAsg0.net]
>>634
何かモバスタとかと勘違いしてないかな?w

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 13:23:24.70 ID:/TAkNVxC0.net]
解像度もあるけど
そろそろHDRペインティングの兆しが見えているから
色域Rec.2020対応と最低でも輝度400cd/m²(400nit)に対応させて
出来たら液晶の反応速度とリフレッシュレートも上げまくったプロ機種を頼むよ
遅延とリフレッシュレート上げるのって何気にペンの応答性を上げる為に重要でしょ



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 13:36:35.11 ID:/TAkNVxC0.net]
無印CintiqはVESAマウントを標準搭載して来てるのは最高
モニターアーム派なのでpro16以下を使おうと思ったら一工夫必要なのが困る
24と32も専用アーム高いし
ちなみに無印16はエルゴXLに取り付けようと思ったら付属のM4 10mmネジだと少し長いので
8mmぐらいの物を追加で買うのをオススメする。グラ付きを出来るだけ抑えたいのでワッシャー付きで。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:15:51.55 ID:yePBnbS10.net]
VESA後付けにしてまでモジュールPCとやらに対応する意味はあったのかと問いたいね
個人でもスタジオでも普通のPC使うでしょとしか思えんがあれは誰向けなのか

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:37:49.28 ID:Ob9gTT1J0.net]
16の外箱ってどんな感じ?
24proはモニタの箱みたいな段ボールで届いた時もそのままだった
反省して専用アームをギフトで購入したらイスが入る位デカイ箱に入れてこられて困惑した
しかも専用アームの箱はワコムの箱の中にピッチリまた箱がある二重仕様だった
外箱そのままだとクレームが来るから対策したもんだと思ったけど

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:42:19.08 ID:f5wwlq9Yd.net]
なんか思ったより無員がもやっとしてた
一応店頭で確認したけど大丈夫だろうか…
22proぐらいにしとけばよかった

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:01:12.29 ID:mE8DtymgM.net]
無員?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:03:18.30 ID:uZsWcRP10.net]
>>682
外箱は厚紙の化粧箱。中は薄い段ボール素材の型枠があって、そこに本体が納められてる。
先日のプライムデーで買ったのは伝票直貼りで来たよ

pro16は同じく外が化粧箱、中がプラ系の型枠だったかな
ワコムに修理に出した時はちゃんと段ボールに入って返ってきたと思う
なおその半年後にまた修理に送ることになった模様。クソが

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:10:43.13 ID:nvOxWd6+0.net]
新型22以外で新型出るのかね

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:12:52.86 ID:Su2QEGD0r.net]
コミックシティで触ってきたけど昼前で既に無印16も22も熱かった
やけどするほどじゃないけど人肌よりぬるい
pro16前使ってて今24だけど
どっちも5時間以上使ってもあんなにならないぞ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:19:01.68 ID:ZztC2gPL0.net]
さっき、プライムデーで買った16無印が届いたけど
一回り以上大きい段ボールの中に緩衝材なしで入ってたわ。


700 名前:盾ノ届いた日用品詰め合わせは段ボールの中がエアー緩衝材で固定されてたのに
なんで精密機器は箱の中でガンガン動くようになってるんだ。
普通は逆だろ、ホントよくわからん・・・。
[]
[ここ壊れてます]



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:23:46.21 ID:ZztC2gPL0.net]
段ボールは左右方向がかなり隙間があって高さ方向はあまり隙間がなかったから
輸送の際、縦置きさえしなければ問題ないということかもしれんが
申し訳程度でもエアー緩衝材くらい入れてくれよ・・・。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:25:22.59 ID:uZsWcRP10.net]
>>687
そういうとこで展示してる奴は輝度ガンガンに上げてるからでしょ
16とpro16並べて環境揃えて使えばそりゃあ明らかにpro16の方が熱いよ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:26:14.89 ID:6TB1jKhp0.net]
テンプレに追加だなw
尼で買うと外箱に直接伝票貼られて箱がメタメタになって届きます
なにかを適当に一緒に買ってもご丁寧に別配送されますってさ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:34:45.75 ID:rjoUULfY0.net]
新型出るって聞いて久しぶりに見たらこのスペックかよw
クッソ安い中華タブと変わらないじゃん

中華が同価格で4k液タブ出してきたら
ユーザーは一気に離れるぞ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:35:11.73 ID:MtOsYF8o0.net]
アマゾンはマーケットプレースでは新品じゃなく開封済みの中古を新品と偽る業者が結構いる
「アマゾンが販売、発送する」という商品はマケプレ品とは違うけど、こっちは客から返品された開封済み品を新品とみなして別の客に送るという事をやっている
自分は後者のケースで「アマゾン販売品」で開封済みの中古が新品として届いた事が一度だけある

アマゾンで届いた商品は開封時に中古かどうかのチェックと撮影はきちんとやるべき
アマゾンに「開封済みの中古だったから返品したい」と申請する場合は写真撮影が必要

アマゾンは返品品を他の客に新品として回すの止めるべき
返品品は訳あり品として別に売れ
USBメモリやHDD、SSDの場合、開封品中古だとウイルス入ってそうなのがな

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:50:10.35 ID:iL73ayeT0.net]
パソコンケース外箱のダンボールがセロテープでグルグル巻になってるからなんか怪しいなぁと思ったら不良品だったことがある
てか、箱にセロテープベタベタ貼るなよ

アマゾンが外箱そのままで送ってくるのは有名だと思ったがみんな知らんかったんか

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:56:00.15 ID:MtOsYF8o0.net]
アマゾンはアマゾンアウトレットというので返品商品は本来はこっちのカテゴリで売る事にしているはずが、最近は返品商品を外側だけ見て未開封と判断し、通常商品在庫として売っているのかも
自分が届いた「アマゾン販売品」は思いっきり外側が開封されてたけど

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:39:43.95 ID:sUwmYJQZ0.net]
新品で買うほうが地雷っていう嫌なサイトに成長してしまったな尼は
アウトレットで買うなら安いし納得ずくだから良いんだけど

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:41:46.55 ID:/TAkNVxC0.net]
>>692
寡占よりも競争の方がユーザーは得することがintel vs amdで証明されている
中華が4K出したらワコムも4K出せば万々歳よ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:43:59.95 ID:cb/5Fg0w0.net]
ワコムの学割で買ったが箱角凹んでた



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:53:26.14 ID:rlmNSASO0.net]
>>687
pro買えない連中が唯一文句付けられるのが温度だけになったってことじゃね

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:58:26.34 ID:Jx0z+WUe0.net]
液タブ売却するならメルカリよりヤフオクなのかな

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:08:01.33 ID:3uu5l+fq0.net]
手数料が違うから高い物だとメルカリはきつい
その分メルカリの方が相場が高かったりするけど、商品によりけり

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:14:25.83 ID:Jx0z+WUe0.net]
なるほどありがとう
やっぱりヤフオクかなあ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:59:53.90 ID:T9CFk7ZW0.net]
>>699
わかりやすい

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 18:32:56.42 ID:f5wwlq9Yd.net]
すみません、通常16買ったあとなんですが
proと通常の違いを客観的に教えて下さい
詳しく調べずに買ったので返品も考えております

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 18:45:33.55 ID:N2rfsY8l0.net]
凄いの来たな
どうせわかんないからそのまま使えよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 18:46:13.44 ID:nvOxWd6+0.net]
画質 視差 シート交換に金かかる

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 18:49:53.31 ID:z1aAxq/S0.net]
>>704
https://www.google.co.jp/

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 18:49:55.52 ID:tIQ/q86d0.net]
>>704
池沼かよヨドとかで聞けや



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 19:00:54.83 ID:f5wwlq9Yd.net]
>>705
期待の新人?
>>706
なるほどありがとうございます

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 20:51:21.24 ID:iL73ayeT0.net]
>>704
買ったあとなら後悔しないためにも調べないほうがいいんじゃね

そもそも返品無理でしょ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 20:55:56.43 ID:uZsWcRP10.net]
まあ無印16はお勧めしやすい無難でいい機種だと思うよ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:06:03.25 ID:6lYL47bY0.net]
ある程度PC詳しくないとむしろpro16なんか買ったらトラブル続きで大変だと思う

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:08:16.19 ID:GMQG6YzFd.net]
これ邪魔なんだけど無効化できないの?
https://i.imgur.com/K0TsFNQ.jpg

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:15:46.55 ID:wJn8iS8m0.net]
できますん

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:24:53.59 ID:d4m+23wp0.net]
一定以上の大きさの箱はどこも伝票直貼りだぜ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:25:09.56 ID:5tBfCJp0M.net]
夏休みの始まり

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 21:25:57.51 ID:qXAUPKWhd.net]
pro16を購入したのですが毎回タブレット設定のユーティリティを起動してログインユーザーの設定を削除しないとクリスタで線が引けない(キャンバス以外はポインタは動く)のですがこれの対処方法はあるのでしょうか

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:31:54.94 ID:CcXUKY930.net]
OSから入れ直す



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 21:35:28.20 ID:qXAUPKWhd.net]
>>718
7/7日に3700XでPCを新規で組んだのでOSじゃないと思うんです、、お返事ありがとうございます。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:42:19.31 ID:CcXUKY930.net]
なおさらOS入れ直したほうがいいんじゃね?俺ならそうする
巻き戻る時間が短いほうがいいだろ?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 21:49:17.02 ID:KrIt8beN0.net]
>>717
チップセットドライバの確認、WindowsUpdateが1803か1809まであたっているか
駄目ならOSの入れ直しかな

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 22:37:11.87 ID:uio5uhdz0.net]
詳しい方にお聞きしたいのですが
板タブ(M)からの移行だとcintiq16とcintiqpro13どっちがおすすめですか?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 22:50:05.28 ID:cb/5Fg0w0.net]
何を求めてるのかでは
画質タッチ視差なしなら13だし
安さ広さなら16
板からならデビュー的に無印16だと思う
公式もそう言ってるし
持ってるのが板のproならpro行けと思うけども

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 23:07:56.35 ID:EhXbUn2h0.net]
>>720
正しい

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 23:08:41.61 ID:CcXUKY930.net]
置く場所あるなら大は小を兼ねる論
画面は横向きなのに描くキャンパスは縦長というね
悩むなら対角インチ数よりも縦の長さで考えると良いかも

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 23:38:28.07 ID:GTjLHzU+0.net]
>>691
そんなの当たり前の話じゃん

だから外箱ごときまで気にするアホはギフト付けとけって
去年Pro24のときにさんざん言われてたろ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 23:39:42.43 ID:6TB1jKhp0.net]
>>702
ヤフオクはいい人もいるけど頭おかしい人もいる
見えないキズが見えてしまう人に当たったら悲惨そのもの
欲しい知り合いや知り合いの知り合いに儲け度外視で安値で売るのが一番いい

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 23:49:17.91 ID:jZ2j5unQ0.net]
>>722
描き方にもよる、腕のストロークで線を引くならすこしでも大きいはう。
ペン先だけが多いなら13での良いかな。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 00:13:42.55 ID:NPRpDJJM0.net]
>>727
ノーリターンノークレーム
使用感が気になる方はご遠慮ください

みたいな感じでやってもそういう人来るの?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 00:48:23.61 ID:4ZZjBP+10.net]
>>729
無いし今は匿名配送も対応してる
落札者がキチガイでごねられても2週間で勝手に入金される仕様だし
売り手的には良くも悪くもやりたい放題の場所だよあそこ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 02:53:18.43 ID:FQM1x0WJ0.net]
買い手がやりたい放題のメルカリより好きやわ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 06:50:15.51 ID:CuwrHCzLd.net]
ヤフオクは上限10万円の保障制度あるからまだマシという印象
メルカリはノークレームノーリターン禁止ルールだから軽い物でしか使いたくないかな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 07:28:51.57 ID:NPRpDJJM0.net]
そうなんか
メルカリが売りて保護でヤフオクは買い手保護だと思ってたけど逆だったんだな
使ったことないから知らんかったわ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 10:20:45.61 ID:bFSCjkcf0.net]
>>722
13単品か16にして板併用の2択

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 12:06:48.48 ID:ntAObykK0.net]
価格の高いものであれば
こっちがちゃんと説明と清掃と梱包してれば変な客には当たらないよ
使わなくなったオーディオ機器を200品程売ったけど
一度もトラブルにはならなかった

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 14:58:56.04 ID:F3vzGXg1d.net]
>>717
全く同じ状況でした
原因がわからなかった

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 15:53:45.96 ID:RS1j5HY70.net]
メルカリは値下げ交渉受けてでも早く売りたい人向け

ただメルカリは液タブ出品して「これは単体で絵が描けますか?」レベルの人間がゴロゴロいるから、
勘違い購入なのに、売主に濡れ衣着せられる可能性は覚悟しないといけない

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 16:48:25.36 ID:2BQrMe+gd.net]
前所有者が可愛い女の子かもしれないって以外中古のメリットなんかないだろう…



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:03:06.99 ID:cJi6L1hsd.net]
むしろワコムの液タブは中古市場が活発だろうて

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:10:43.05 ID:hTRjoZ1i0.net]
可愛い女の子の手汗が染み込んだ液タブなんて心躍りますね
ぜひ顔写真付きで出品していただきたいものです

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:14:19.69 ID:voNXdLjr0.net]
今見たけど中古のPro 24が入札60で19万弱とかこんなに高く売れるんだな
あと4万だして新品買った方がいいのではって気がするが・・・

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:39:26.54 ID:F3vzGXg1d.net]
家電は新品に限るわ
トータルの寿命が違う

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:41:51.17 ID:e9nHo00O0.net]
使ってると消耗品のケーブルもペンも劣化するし、内部の問題も出やすいのに
中古買うって博打じゃない?半値以下ならまだしも…精密機器なのにな…

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:57:38.68 ID:2BQrMe+gd.net]
>>740
でも実際は亀井静香みてえな腐女子とかばっかりなんだぞ
悲しいなあ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:58:46.54 ID:IVbJROZmM.net]
ある程度の時間が経っていて故障してない個体は大丈夫的な?
でもオクとかで配送してる時に何か衝撃受けたりすると壊れちゃうけどね

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:02:15.59 ID:yMHs0IH40.net]
pro16ぐらいまでなら配送してもいいけど
pro24でも配送とか考えたくない
一応箱はまだとってあるけど(ビックで買ったから箱二重)すごいデカいからな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:12:11.36 ID:qlUA83h50.net]
>>745
配送時のダメージは新品だろうが抱えるリスクだからなあ
元箱無しの素人梱包だとたしかに不安はあるけど
多少安くて確実に動作するという確証が得られていれば落札されやすいな
説明文に動作時間極小とかついてるとブックマークもされやすい

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:14:47.84 ID:7DN1Q4Bqd.net]
梱包したりするのメンドクサイけど上のように20万近くで売れるならアリかな自分は



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:17:31.49 ID:wxlyOa4j0.net]
いちゃもんつけられそうだからやだなあ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:46:46.64 ID:RS1j5HY70.net]
液タブ本体の中古は許せるが、
ペンとマウスとキーボードの中古は極力嫌だな

おちんちん触った手で使ってるだろ
男ならわかるが、男はPC使う時気が付くとおちんちん触ってしまうからな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:53:06.41 ID:NPRpDJJM0.net]
リセールがいいから、実質5万でpro24使えるっていう事だよな

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:59:25.92 ID:saDKYJ/c0.net]
自分のはドット欠けあるから高くは売れんのだろうな・・・
正常品扱いなのに売る時は欠陥品扱い

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:00:18.70 ID:QcEX6snN0.net]
>>750
液タブ本体だっておちんちん触ったいやらしい手でタッチされたりスワイプされてるかもしれないじゃん!!

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:04:42.38 ID:RS1j5HY70.net]
>>753
まあ、タッチ機能をおちんちんでやってる可能性も否定できないな

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:07:43.72 ID:RS1j5HY70.net]
>>752
ドット欠け修正動画の長期再生で直らんのかね
ちょっとしたやつはあれでドット直るらしいけども。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:27:51.83 ID:L76q5/CZM.net]
pro24は使い潰して経年劣化を感じ始めたあたりでヤフオクでノークレームノーリターンの1円スタート出品する

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:37:02.69 ID:rFMXsuXt0.net]
組み立ても検品も梱包も皆が皆オチンチン触ってるねんで

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:18:33.08 ID:CnuFohEJr.net]
>>754
ソレダ!w



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:43:15.83 ID:zyDo4GjL0.net]
チンチンで組み立てから梱包までとか器用すぎるだろ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:54:53.40 ID:RS1j5HY70.net]
おちんちんと胴体は地続き
胴体から手足は地続き

つまり、おちんちんを中心と考えた場合
おちんちんんから生えている手で触られたものはおちんちんで触っていることと同じ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:59:11.51 ID:069wovfia.net]
cintiqにBUKKAKEしてから出品

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:28:23.91 ID:elybmN7L0.net]
チンコで描くって実際できるの?
だとしてもかなり勃起保って硬度保たなきゃむりしょ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:34:27.08 ID:2BQrMe+gd.net]
芸術家って頭おかしい人が多いからチンポで描いた絵の一つくらいあってもいいと思ったけどないのかな

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:43:34.04 ID:RS1j5HY70.net]
ろくでなし子は女性器でアートやってるな
数年前に、販売禁止やらなんやらでニュースとかにもなってたけど

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:03:15.78 ID:HWs5cerR0.net]
ヤフオク、メルカリのメリットデメリット反省点など全てを研究して生まれたPayPayフリマが秋に始まるからそれまで待つのも有り

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 22:47:05.39 ID:QKVXKFLL0.net]
>>736
現状解決されました?
前のパソコン(Xeon1225v3 RTX2070)でも同じ状況が起きててケーブルを3種類買え替えたりドライバー更新し直しても治らなくて結局ユーティリティ削除しながら絵を描いてる状態です

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:45:10.31 ID:rTc66jcx0.net]
質問です
intosProを使ってるんですがPCの電源を切る度に取り外した方がいいのでしょうか
ずっと付けっぱなしだと不具合とか起こりますか?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:59:25.99 ID:rqo1Tav30.net]
>>767
繋ぎっぱなしでOK



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 01:30:06.86 ID:rTc66jcx0.net]
ありがとうございます

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 01:52:29.32 ID:FZhRIgwF0.net]
>>750
そんなんお前だけやw

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 08:44:48.07 ID:4CEs5LOW0.net]
オクでpro24の次に高く売れるのって27qhdかな?
一番はpro32なんだろうけど

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 09:23:47.77 ID:Pdrb85usa.net]
24欲しかったけど高くてデカくて(画面サイズはあれが良かったが筐体と占有面積がキツイ)
それよりでかいのは何より業務用感が半端ない
一人暮らしの1dkに星崎電気の製氷機を設置してるみたいなアンマッチ感
あんなクソでかいの手を動かす動作自体がめちゃしんどそう

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 09:25:37.35 ID:cF00FPKv0.net]
24や32使ってる人の机やそのまわりを見るのが楽しい

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 10:45:29.59 ID:jtai3i4V0.net]
pro24は業務用だと思うよ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:03:43.80 ID:cNDr1VXc0.net]
pro24を購入するのでフィルムも買おうと思ってるんですが
24用でペーパーライクじゃないフィルムでなにかいいのありますか?
最悪16のフィルムを並べて貼ろうと思ってます

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:07:22.42 ID:RA9y1gKkd.net]
ヤフオクはプレミア会員だと保証書無くても1年の故障補償付くせいか
ジャンク品のcintiq proでも数万円で落とされてて二度見するな

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:09:43.71 ID:TWtLGl+50.net]
ジャンク品でも保証効くの?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:16:20.79 ID:7SSFEMN7M.net]
>>776
ええっ?!
それまじ?



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:18:36.71 ID:u76Lpkuq0.net]
>>775
反射とか映り込みとか減るやつ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:20:17.32 ID:clgjVq2Xd.net]
使った事は無いけど規約には書かれてない
ただし補償は全額ではなく50%自腹

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:23:41.00 ID:tyQKRL2e0.net]
大昔と比べてヤフオクのトラブル減ってるのは
匿名配送可能になったのと条件付きで有料補償付けられるからだろうね

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 13:12:01.92 ID:2yJ6MLQf0.net]
>>774
こみパは業務(new!)

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 13:18:09.84 ID:7SSFEMN7M.net]
>>780
それは落札額?
それとも修理代?

だから動作確認無しcintiq proに値段つくのか

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 13:33:46.57 ID:rqo1Tav30.net]
言われてみればpro24業務用サイズだな…小学校の机みたいにでかい
ただCCとかiPad使ってると24が恋しくなるから大は小を兼ねてる
一度32も考えたけど実機見に行ったら机と腕の長さが全然足りない気がしたw

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 18:54:59.12 ID:v3ORey/qa.net]
24proってusb2でも動く?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:00:47.63 ID:v3ORey/qa.net]
昇降テーブルがほしい
27QHD乗せてるときは机自体を20cmぐらい下げたい

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:01:51.56 ID:cVdSxwHXa.net]
早くモバスタ出せよ糞wacom

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:06:42.92 ID:Z0Fy5Vm/M.net]
>>785
USBは2.0でいいけど、USB3.0がないような世代のPCだとDisplayPort1.2もHDMI2.0もなくて接続不可なのでは...。デスクトップPCでビデオカードだけ新しいのならいいけど。



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:25:59.06 ID:n81ti3nX0.net]
cintiq22の裏側をそのまんまPRO24に移植してくれと思う

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:52:00.46 ID:v3ORey/qa.net]
>>788
いや、USB3だと長さが足りない

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 20:56:45.40 ID:HQ9gvvmI0.net]
3.0の長いケーブル買えばいいじゃない?
付属のでも3mくらいあるけど

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 22:14:24.65 ID:bLmL3BvC0.net]
5mとか目指すのか
途中にUSB3hub挟むかUSB3リピーターケーブル買え
https://blog.goo.ne.jp/lloyd_vs/e/d8e87556151253b5d0e7ab213174954f
USB2でも帯域余裕だけど

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 22:17:15.68 ID:QCnk/8Pt0.net]
確かつながるけどUSB2保証外だった気がするから調べてな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 23:55:39.20 ID:RlAtSB9tM.net]
待って。USB部分の通信は2.0のはずだから、3.0のポートにさしても2.0で動作するはずよ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 01:19:13.48 ID:0rO1ccsj0.net]
>>766
結局わからないですね…

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 02:24:25.14 ID:ltFs336E0.net]
>>794
なんか金田一の犯人が言いそうなセリフ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 04:16:15.92 ID:p6uTLJ3Y0.net]
ヨドで展示きたら教えてください

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 05:12:39.61 ID:BWFqE7S40.net]
Pro24をアームで動かすのにUSB3のクソぶっといのだと取り回しが悪いので
USB2のスリムケーブルでつないでるけど問題ないよ
ExpressKeyのドングルも普通に背中に差したままでそっちも問題ない

まあ、やるならあくまでも自己責任で



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/24(水) 06:49:04.65 ID:HNSHVpsta.net]
Wacom Cintiq 16 FHD の専用スタンド買おうと思っているのですが
腰やらないようになるべく立たせたいです
あまり前かがみにならないように角度つけれますか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 08:29:32.22 ID:PkzocVaD0.net]
>>799
大分立てて角度はつけられるよ
ただ、前屈みって角度もそうだけど高さもあるよ
元の高さより10cm以上は高さを変えられると大分楽になる

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 10:55:26.39 ID:EcMhbddV0.net]
>>799
ダンボールでも切り抜いて、液タブサイズに切ったのを
作業する所に置いて、試してみたら?ネットの写真等で
大体の角度とか分かるでしょ?
いっそ、イーゼルに置いた方が、高さや角度は前かがみに
ならなくて、使える様な気がするw

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 14:03:18.71 ID:/T30qS/i0.net]
cinteq22明日発売か、どうなんだろう

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 14:24:32.41 ID:3BgxWH2xM.net]
どうもなにもないが。廉価版。16がそのままでかくなったと思っていい。Proより視差はある。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 14:27:45.19 ID:d70uhyFHa.net]
レビュー待機だな〜
熱くないといい

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 14:57:51.80 ID:5Y5UztIg0.net]
思わぬ不具合があるかもしれんから人柱待ち

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 14:58:36.86 ID:f5ESPKqAr.net]
無印の視差はcintiqproやiPad Pro使いだから気にはなったけど
こんなもんだって言われたら納得できる程度ではあった
旧世代使ってた人やデビューなら平気じゃない?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 15:14:50.39 ID:DhPZjm4C0.net]
中華の例だと16より20,22の方が視差大きいのがワコムだとどうなるかだな
レビューが待ち遠しい

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 15:54:04.24 ID:pqV/D8r+0.net]
でかくしたらそのぶんガラスも分厚くなるのは当然なんじゃないの



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 16:44:14.27 ID:d0XoIMC8d.net]
ヨドバシのデモ触ってきたけど視差は許容範囲というか大方予想通りというか
無印16よりは厚いので価格なりという印象

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 16:52:30.32 ID:AohiGYhBM.net]
旧22HDと比べてどう?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 17:25:14.35 ID:hF+PXUXKr.net]
>>786
昇降でなければこれとか
ttps://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S49246406/

まあ 昇降出来る?けど 傾斜利用がメインかな絵描きだと
ttps://i.imgur.com/aL4LPK2.jpg

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 17:28:16.46 ID:hF+PXUXKr.net]
追加工は必要になるけど 下の足だけ買えると思うので、コンパクトな傾斜台が欲しければまぁ
あと色は好きに塗れるので お洒落さんにも。塗らなくても綺麗

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 17:56:19.14 ID:EcMhbddV0.net]
>>786
製図机じゃダメ?
2〜3万円売ってるけど

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 19:21:35.19 ID:DNMF6iQz0.net]
>>786
Swift幅120で24pro使ってるけど資料置きに幅もうちょっと欲しくなる。
買うときは気をつけてなー

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 19:42:40.10 ID:3gcX1Joq0.net]
>>786
ニトリにレバー回転式の安いのがあったな

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 19:55:59.47 ID:M0zodyJw0.net]
ニトリってへーづらで天板にプリント合板使ってたりするから注意だ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 20:01:26.21 ID:HPhe0/yQr.net]
fantoniの昇降付きのとか

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 20:27:49.54 ID:1Nm9YOBF0.net]
20cmも下げられる机ってあるのかね?
自分は上げたくて昇降デスク探してるけどSwiftよさそうだね



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 20:45:13.03 ID:IG9aiiKJd.net]
>>810
旧22持ってないので月並みな比較しか出来ないが
ベゼルはまあまあ狭いので左手デバイスをデスクに置いて使えそう

あと熱は大きさ的に仕方ないのか意外と発してたような気がする
冷却ファンの有無は確認してないけど多分備わってない

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:21:49.23 ID:GsT6B6EZr.net]
展示の時はファンあるとか聞いたような気もするが
勘違いだったらごめん

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:28:03.89 ID:ZTU7yDSQ0.net]
まあ日付が変われば店頭販売も始まるしあらかた判明することではある

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 23:10:23.42 ID:9SJ3j+mK0.net]
無印16と基本同じなら、フィルムの貼り換え不可な点以外は特に欠点らしい欠点はないだろうか
まー旧22と比べてパネルのギラつきが解消されてば万々歳ってとこだな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 23:28:29.71 ID:LDKnoTcN0.net]
旧22はファンレスで不快と感じるほどの熱はなかったので新22もファンレスのような気がする
あと展示機はかなり輝度上げてるから普段使用時より熱を持ってるてのはあると思うよ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 00:29:00.75 ID:+yMldSkm0.net]
バカだからproを輝度上げっぱなしで使ってたけど別に熱くもならなかった

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 01:52:08.86 ID:5UqWFjXJ0.net]
>>786
アームじゃダメか?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 02:43:01.69 ID:Ky5WKeZn0.net]
目めっちゃ痛くならない??

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:40:19.63 ID:1vYEp0w30.net]
人柱レポは夕〜夜くらいからボチボチ来ると思うが
個人的気になるのは発熱(ファンの有無)、応答速度、パネルの質の3点かな
旧22の油膜みたいなパネルはもう懲り懲り

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:49:08.93 ID:t87tr6zJM.net]
発熱は問題ないでしょ
パネルと遅延は気になるね
あと視差



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 12:05:47.01 ID:+/TQ4sDJa.net]
パネルは気になるね
視差は旧13>22無印>16無印くらいかな

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 12:10:10.01 ID:9cHP7gKDD.net]
ヨドバシ梅田で展示さわってくるわ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 12:33:14.72 ID:ntcqgICEr.net]
pro持ちだけど展示機クリスタで試したが遅延とかは気にならなかった
画面ぼけてんなとは感じたけど

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 12:57:06.80 ID:9cHP7gKDD.net]
さわった結果


・視差は22HD>22無印>16無印>24プロ>16プロ
思ってたよりも16HDより少し視差あるなぁくらいのレベル
これまでの大型機にしては視差少ない方
・22HDみたいな頭おかしいぎらつきはなし
・全体的にべたべたさわったが目立った発熱もなし
上に吸気口か何か空いてるがファン無さげ
・筐体は思ってたよりも薄い、16HDを少し太くしたかな程度


個人的に懸念は視差とぎらつきだったから問題ないかなこれ
22HDを安くして悪いところ全部マトモにした良機種という印象

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 13:17:42.45 ID:xmpjcy700.net]
16無印と違って後ろが一本にまとめてなくて、三本バラバラなんだっけ
まあ使ってて木になる所ではないとは思うけど

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 14:16:28.53 ID:4ozshUh90.net]
なんか画面が黄色い

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 15:05:40.42 ID:2W/BnqiCa.net]
27QHDとどっちが視

848 名前:差大きい? []
[ここ壊れてます]

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 15:14:20.25 ID:cLZIz2+qM.net]
ヨドバシで触ってきた。
22と24proの視差はそんなにちがわない。
解像度で誤魔化される範囲(私見)

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 16:57:09.88 ID:uZEVCKgN0.net]
16無印といい廉価版の方が好印象だな
プロって技術的に無理して作ってんのかな?



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 17:13:17.55 ID:gXuHFy5F0.net]
枯れた技術で作った方が信頼性が高まるのは、液タブに限らずなんでもそうだからね
proシリーズはハードなプロ用っていうより、新技術実証機みたいな感じ
名前がよくなかったね。βシリーズとかにしとけばよかったと思う

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 17:19:44.59 ID:KjNqA+980.net]
プロトタイプの略という方向性でいこう

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 17:32:33.37 ID:i6IMtZFe0.net]
22はスタンドまでついてこの値段はすごいな
視差が24と比べて問題ないくらいならもう一択になってしまう
どうすっかな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 18:43:53.82 ID:woqh37j30.net]
視差がそんなにひどくないなら買おうかな
ちゃんと設置してもスタンドがグラグラとかありそうじゃん?
前に回転方向への遊びが酷くてグッラグラで問題になった高額スタンドってワコムだったよね?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 18:50:29.99 ID:LK6Y6Wwc0.net]
俺も27QHDと比べて視差どうなのか気になる

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 18:51:06.84 ID:1vYEp0w30.net]
構造まるで違うのに視差がPro24とそんな違わないって話はさすがに疑うが
やはり実機を触ってみるしかないな

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 18:58:31.57 ID:kEDu3Odvd.net]
無印16でPro24より視差あるわけで無印22が24並は流石になさそうだがどうなんだろか

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/25(木) 19:02:06.77 ID:DOzk72o70.net]
未だ21ux使い、そろそろ買い替えを検討して色々見ていたところに新機種登場で混乱…
もはや浦島太郎

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/25(木) 19:05:26.10 ID:P2IRk+sd0.net]
大阪で新しい22触れるところ知ってる人いませんか

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/25(木) 19:13:14.69 ID:ilAhO/zz0.net]
梅田ヨドバシならあるんじゃない?多分



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/25(木) 19:14:21.56 ID:wxZoL4qDM.net]
真正面から描いてる限り視差は気にならないだろうね。ガッツリ座って描けば上下左右の領域で違いは感じるだろうけど、ぶっちゃけ使えないレベルの視差はもう無いだろ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 19:28:41.07 ID:NhSPunMj0.net]
大阪は取り合えず梅田ヨドバシになければ他のとこにもないぐらいで考えとけばいい
でもってCintiq22の展示機自体はもうある
あと最近できたエディオンなんば店が同地域のビックなんばより展示機の種類が多いので
南部在住なら行ってみるのもいいと思う

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/25(木) 19:59:11.04 ID:P2IRk+sd0.net]
ありがとうございます 明日梅田行きます

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 20:00:20.12 ID:WcxuaUE6r.net]
>>837
それはない

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 20:06:27.64 ID:YNxlWXdX0.net]
22確かに黄ばんでるな。モニタ単体だと気にならないというか気づかないけど

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 20:33:58.87 ID:ewAv9gde0.net]
黄ばんで見えるのは調整してないからじゃね?知らんけど
16無印もそんな感じだったし

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 20:41:16.75 ID:ewAv9gde0.net]
22は専用スタンドが元から搭載なのか…

16で無い事に文句言われたからかも知れんけど、
わざわざ16無印購入時、単品でスタンド買ったワイはもやる

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 20:55:30.00 ID:gXuHFy5F0.net]
ヤフオクかメルカリで1個売ったらええねん

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 22:22:58.35 ID:t+/LLH1br.net]
VESA無いpro16民の立場
まああれは軽さとか持ち運び想定してたんだろうが

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 00:02:54.85 ID:BZRIujxdM.net]
>>854
スタンド分の値段が上がってるかもと思うとスタンドいらない自分はもやる
Wacomのことだからスタンド分として結構な金額を上げてそう



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 00:13:19.04 ID:B2D5qzga0.net]
リンクプラス同梱とか左手デバイス同梱とか同梱しない版も出してほしいよな
リンクプラスで7000円、左手デバイスで13000円とかするし
その分安くすればそれだけ売れるのに

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 00:24:16.39 ID:S5/c7tPi0.net]
まあスタンド付きだと税込84000円とかその辺りからのスタートだったろうしな
16無印はサイズ的に平置きで使う需要がまだあるし板タブのように使いたいっていう要望にも応えられるしな
27QHD平置きにしたら腕伸ばしても画面の上まで届かず上半身傾けなきゃいけなくて
こりゃないわーってなった思い出があるんでスタンドの有無を大小で分けたのは正解だと思う

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 01:02:53.39 ID:68PZsqfn0.net]
Pro24「せやな」
Pro32「ほんまそれ」

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 07:17:08.32 ID:iIFzkojj0.net]
>>826
めっちゃというほどではないが
なる

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:46:18.59 ID:mPs4aaRyd.net]
いうて家電量販店って食品スーパー並みにガンガンに冷房効かせてるから光度をあげてようと発熱がどんなもんかいまいち実感しにくい

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 11:14:49.12 ID:uN7oHJtu0.net]
>>837
cintiq pro16は技術的に無理というより完成度が低い。競合他社の追い上げに焦って問題未解決のまま前倒しで発表発売してしまった感アリ。営業部からせっつかれて技術開発部が折れたんでそ。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 12:08:05.24 ID:JlUb/dXsM.net]
>>863
ただようやく時代が追い付いた感はある。
据置でどれだけ意味があるかは兎も角、USBケーブル一本で繋がるのは良い

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 12:28:43.13 ID:gWSDEZFfr.net]
pro24にするとあの大きさと重さは理想的だったと実感する

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 12:46:55.66 ID:2XX4mLvE0.net]
プロペン2のエラストマー芯出ないかなぁ
あのヌルヌル感が好きだった

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 13:17:38.06 ID:QMkctt0KM.net]
19インチ4kでないかな



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 13:37:35.54 ID:vsLP2WNQ0.net]
俺もそんぐらいの欲しいけど20インチ前後ってFHDしか液晶パネルないんだよな
16インチ4kの次はWQHDも4kも24からしかない

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 14:00:38.73 ID:yetwIRAS0.net]
FHDでいいから19インチ欲しい

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 14:43:05.96 ID:onQcEK590.net]
プロでも旧22や13HDのフルHDや、24HDのWUXGAがメイン環境の人今でも多いだろうし
安定して作業するにはこの先も解像度はこれで十分なのかもしれない
Twitterとかで4Kのシンプロに文句言ってる人は環境落とせばいいのにと思う

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 15:48:27.93 ID:8HeBSvOH0.net]
パソコンのメインモニターが4K,,5Kの人は
フルHDだと見劣りするんだろうな。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:07:06.32 ID:JlUb/dXsM.net]
4kはレイヤーいっぱい表示できて捗ると思ってたんだけど、レイヤー選択のショートカットを覚えたらあんまりそんなことはなかった
タッチはズームや回転には便利だけど必須と言う程ではないし誤爆するとムキーとなる

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 18:15:34.28 ID:PPCgHdVor.net]
タッチ使っててイラッとする事は確かにあるが
4K買えない連中の4Kdis理論意味不明すぎる

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 18:35:25.12 ID:OLgRDqUT0.net]
pro16中古で買って1年以上たつけど無印16が出たり
最近だと22が出たりして早まった感があったけど
描き心地は文句なしだと思う
ただ夏より冬のほうが暖房の問題で熱くなる傾向があるな

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/26(金) 19:41:33.50 ID:Zs59Ro630.net]
Cintiq22出たことで廉価版のラインナップも全部埋まった感あるよな
この期に及んで買わずにグダグダ言ってる層はWACOM諦めて素直にHUIONでも買うべきだと思う。当分他サイズの新製品は出ないだろ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:07:17.75 ID:2HrW5X9V0.net]
4k買えない出せない奴が今時縦1080しかない無印崇めとんのだろ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:20:18.40 ID:E/rvFlFK0.net]
proシリーズ「ざんねーん。三年目でバックライト故障でーすww」



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:24:23.50 ID:d+e+4tKX0.net]
まさにこういう人か

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:34:23.06 ID:TnP/6JRq0.net]
4Kに慣れちゃうともうFHDには戻れないからなあ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:37:57.82 ID:xfDiy9zX0.net]
4kで不具合ない液タブがほしいんで廉価版ワコムも中華も買う気が起きない

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:51:26.87 ID:bW4Dy2xbd.net]
>>873
4kディスってなんや?FHDの方が素晴らしいって人なんか見たことないけど

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 21:30:07.53 ID:JWsds7yu0.net]
cintiq16は名機だけど4Kの奴は激重なんで使い物にならないって知り合いが言ってた!
って人いたじゃん

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 21:42:44.87 ID:ToBT/shT0.net]
まぁこのオッペケも大概でしょ
pro買えない奴を貧民扱いして事ある毎にdisってるんだから

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 21:49:43.33 ID:d+e+4tKX0.net]
買えないだけならともかく買えないからって
持ってもない商品へネガってるのは困ったさんだわ
無知なままpro16買ってキレてるレビュアーとかもウザいけどさw

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 22:01:04.78 ID:KIrxc06Bd.net]
Pro16は個体差が激しいの否めないけど
故障とかトラブルで怒ってるって同じ人が何回もつぶやいたり書き込んだりしてるからなあ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 22:18:38.75 ID:1yudo+T8r.net]
ああいうの基地外が喚いてるだけにしか見えなくなるから逆効果だわな

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 22:38:44.92 ID:Xc5lwTs30.net]
1回たまたまあったことを何度も何度も壊レコ並みに繰り返すのはその人のサビだから聞き流せばいいよ



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:00:49.17 ID:8HeBSvOH0.net]
問題無い人の方が遥かに多くても
そういう人は、何も言わないからね。
トラブった人は声高に言い続ける。
見聞きする方は、ドラブルの話しか聞かないから


902 名前:竭閧ェ多いって勘違いする。 []
[ここ壊れてます]

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:02:11.33 ID:uqZyoJl40.net]
16pro imac5k
Wacomはドライバがクソすぎる
アップデートすると途端に不具合が起きる
買ったばかりの時も最新ドライバがダメで一つ落としたけど
知らん間に新しいドライバ来てるから当ててみたら途端に挙動がおかしい

いくらハードが良くてもこういうの凄いストレス溜まるからなWacom
こんな使い勝手が悪いなら安い中華でいいやってなるぞ
マジでどうにかしろWacom

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:13:26.67 ID:8HeBSvOH0.net]
>>889
ほぼ同じ環境でプロ16とプロ24使ってるけど
どんな不都合?
家では、不都合見られないけど?
使用ソフトは何?
クリスタとMODOが家で主に液タブで使うソフトだけど。
OSはHigh Sierra メモリーは32Gで使ってる。
iMac27インチ,Late2015ですが。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:15:02.67 ID:fAFLDhEM0.net]
もうここ10年はそんな調子だから
Wacomに期待する方が無駄だよ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:33:17.66 ID:B2D5qzga0.net]
サポートもいい話聞かないよね
設計部のいい仕事を他部署がよってたかって駄目にしてる構図

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:36:33.09 ID:uqZyoJl40.net]
>>890
iMacは2017
今回のはタブレットが行方不明になる不具合だよ
「対応するタブレットがシステム上に見つかりません」
というありがちはありがちな奴
だが今回は頻発が過ぎる
ちょっと机を離れると起こる
何かすると起こる
手がちょっと上面をかすめてタブレットモードになって
復帰すると起こる
ドライバを落としても起きたからOSのアップデートに起因するのかも知らん
ちなみに今再起動したところだがプロパティ画面が
「同期するまで待機しています」
のまま動かん

ちなみに、買った当時の不具合はペンのサイドスイッチを押したらOSごと巻き込んで再起動という考えられんもんだったわ
不良品つかまされたと思ったくらい

ええいピクリとも動かん
またドライバを入れ直すわ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:39:28.64 ID:uqZyoJl40.net]
>>890
おっと忘れてたクリスタ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:49:13.76 ID:yWvaGrnY0.net]
>>892
設計&ドライバ作成はアメリカ様です

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:52:38.02 ID:yWvaGrnY0.net]
>>893
Mojaveの初期の頃から使ってるなら、一度クリーンな状態でOS入れ直さないとダメ
10.14〜10.14.2までが酷すぎた



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:54:28.95 ID:uqZyoJl40.net]
と思ったらこれか?
https://www.wacom.com/ja-jp/support/?guideTitle=macOS10.14.5にアップデートすると、ワコムタブレット製品が動作しなくなる&guideId=015-474

家の液タブ久々起動したからこんなことになってるとは…………

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:04:07.18 ID:Oe5FRDuR0.net]
>>896
無茶言うなよw
この緊急時にどんだけ手間かかると思ってんねんw
あーもう土日出社して会社の機材使うしかねーのかーと思ったら
「一旦ログアウトしろ」
とのメッセージが出てログアウトログインしたらなんか認識するようになった
まあWacomが改善するまでは騙し騙しやることにするわ
ハードに文句は一ミリもねえんだがなあ
ドライバがこれではなあ
マジ頼むよWacomさん
会社の古い液タブを修理に出した時は神対応だと思ったのに

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:10:30.45 ID:FLJLNLAM0.net]
この先ワコムのドライバがまともになるよりメモリ16ぐらい積んだデカipad出る可能性の方が高そう

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:15:19.22 ID:v2nu8ivJ0.net]
ipadもipadでほんとメモリケチるよな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:20:43.55 ID:1hjKAi+u0.net]
iPadはペンにサイドスイッチ無いのが個人的には致命的に無理だった

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:22:39.60 ID:8kMnvwL+0.net]
>>893
ありがとう、
そういう、具体的な情報は、とても助かる。
仕事で使ってるから、気楽にOSアップデートとか機種交換とか
出来ないから、こういう事例があるって事前に知るのは
助かります。感謝。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:34:03.01 ID:qMcB4kX20.net]
一周回ってMAC使うのをやめるという方法も微レ存

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:38:50.39 ID:TAH4f6Pn0.net]
BootCampでWindows10入れれば普通にWindowsPCになるからなあいつ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 01:02:49.25 ID:Oe5FRDuR0.net]
>>903
それはあり寄りのあり
プライベートは完全にMacに移行してるが
自宅にも作画用PC用意してもいいかなと思ってる
折しもRyzen2で自作熱がまた蘇ってるし
NAS運用でHDDも余計なドライブもいらないから
m2SSDとビデオカードのみで
小型高速PCが組めないかな〜と夢想してる

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 01:15:23.63 ID:a5YDsPWI0.net]
ワコムのサイト見たら無印16と22の製品ページで耐久性全面アピールしてるんだな
それはProでやれよと深夜に素で突っ込んでしまった



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 01:29:39.06 ID:ZlAy81Uj0.net]
proの耐久は…まあほら、アレだから。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 01:34:34.85 ID:a5YDsPWI0.net]
廉価の方じゃなくProこそ耐久性重視設計にしとけよというツッコミね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 01:54:50.28 ID:OnKrpjHfM.net]
使い込まれた技術で作った物は安定し、新技術で作った物は最先端だが未成熟。当然なんだよなぁ。

そにかわり新製品には手厚いサポートを、となるのが理想だが(

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 02:23:03.29 ID:qMcB4kX20.net]
ガンダムで言うところの16Proはヅダで16無印はザク1と言うことやね

ヅダはザク1を圧倒的に凌駕していたが、テスト時に機体が耐えられずに空中分解する。
製造コストも1.8倍掛かっていた。またZEONIC社からの妨害工作のせいで主力の座をザク1に奪われてしまう。

まるで、16Proと16無印のようやね
性能は上なのに要素が重なって、低コスト機に立場を奪われ歴史に埋もれてしまった

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 03:40:37.44 ID:FLJLNLAM0.net]
ヅダはモバスタだろ
検索するとバッテリー膨張して画面浮き上がって死んだ報告ばっかだぞアレ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 04:13:01.32 ID:+TlM6lzX0.net]
16Proはヅダで16無印はザク1 ←わかる
ヅダはモバスタだろ ←どこが?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 04:26:19.61 ID:4Cr+78lg0.net]
ガンダムはわからんからボトムズで例えてくれ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 05:01:07.76 ID:FLJLNLAM0.net]
無理すると自己分解して死亡
コスト高い割にそこまでの性能がない
初期不良改良したと言いつつ相変わらず自己分解する欠陥そのまま

ヅダやろ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 05:02:17.23 ID:3tq8bU960.net]
イデオンでも頼む

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 06:38:21.54 ID:pgmB0QYe0.net]
エヴァでも頼む



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 07:41:02.44 ID:tBneIh9z0.net]
どれも見てないから例えはもういいよ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 08:45:37.77 ID:b8QwNcG/0.net]
pro24はなんなの?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 08:47:59.27 ID:EHwrYwlrr.net]
ロボット 判らないのでムーミンならなんとなく(原作モノクロ派

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 08:57:39.41 ID:p0jBiDG40.net]
pro24がガンダムでpro16はプロトタイプガンダム、無印16がジムでええやろがい
pro32+pro engineでパーフェクトガンダム

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:18:21.34 ID:EmdsLt76M.net]
早く4kの新型出して欲しい

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:21:38.98 ID:2lu1UWFH0.net]
PRO16発売後すぐから使ってるけど無印ワコリンの不具合以外はないから
+に替えた今、どの例えもしっくりこないわ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:25:29.97 ID:EmdsLt76M.net]
pro16もうすぐ新型出るだろうし
今買う気は起きんな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:43:09.05 ID:EmdsLt76M.net]
モバスタのパネル浮きの報告が最近多いね

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:43:45.42 ID:EmdsLt76M.net]
ツイのTL見てる感じの感想だけど

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:54:25.08 ID:3tq8bU960.net]
バッテリーの妊娠は化学反応だから仕方ない



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 10:34:38.38 ID:TXo3EJRU0.net]
>>923
モバスタ以外の情報は一切ないので、今からなら年明けかな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 11:18:30.37 ID:e2paUZNV0.net]
Cintiq HDからproでるのに3年〜4年
モバスタから後継機も(おそらく)3年〜4年

その流れで行くとpro16の後継機は早くても2020年の4月頃かね

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 11:25:00.41 ID:EmdsLt76M.net]
この前のcintiq pro16が12万だった時に買い逃した時点でもう現行機種は買う気が起きん

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 11:30:36.15 ID:YOsEuELVd.net]
公式の24ペンモデルまた品切れしてるな
タッチもう少し安けりゃな

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:13:56.24 ID:ZlAy81Uj0.net]
膨張はバッテリー劣化抑制する充電管理ソフトウェアでだいぶ変わる
主要メーカーのノートパソコンはその辺対策してるけど
ワコムにはそういう技術は無いくせに交換もできない仕様にしたから…

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:31:02.88 ID:TXo3EJRU0.net]
>>931
充電制御のファームウェアは2018年に公開されてるよ
WACOMの告知不足はあるけど
ttps://tablet.wacom.co.jp/support/info/firmwareupdate.html
デスクトップセンターのアップデートからいける(無ければ適用済み)

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:34:36.28 ID:EmdsLt76M.net]
てかバッテリーをこっちで交換できるようにしておけばいいだけ
修理費でぼったくろうとしてるからこうなってんだろ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:38:47.54 ID:EmdsLt76M.net]
まぁ色詐欺の延長保証で無料修理になってるみたいだからワコムが損してるだけだけど
でもツイ見てると人によっては有償修理になってんだよな

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 13:43:08.41 ID:jQ+QfQaJ0.net]
>>906
堅牢性アピは16無印単独ページの時してなかった
22出すついでにアピールポイントとして押し出したのかな

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 13:47:04.78 ID:jQ+QfQaJ0.net]
ついでにエントリー機って記載がちっちゃい
ネットでの評判に気を良くしたかね



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 14:54:28.13 ID:f8vux0TI0.net]
さすがにクーラーなしの部屋では無印16もぬくいな…

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 17:24:37.12 ID:G5MhzKkPd.net]
新型云々の話はFCCIDでパネル情報出ない限り戯言でしかない

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 17:26:40.61 ID:EmdsLt76M.net]
そうなん?
Amazonとかでも品切れだしもうじきだと思ってたわ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 18:33:26.19 ID:a5YDsPWI0.net]
新型出る出る連呼おじさんは言い続けてればその内当たるからいつまでも消えないぞ

>>935
全部メーカー保証期間中なのに後出しで無印の堅牢性アピはあまり格好つかないなー

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 18:44:22.33 ID:IZQDY8cY0.net]
堅牢(当社比)

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:20:45.95 ID:FLJLNLAM0.net]
proとモバスタが糞なだけで元々無茶苦茶堅牢なほうだろワコム液タブ
その上で液晶の色不良とかドライバ糞だったりするが

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 23:27:52.28 ID:tBneIh9z0.net]
12WXも先月までずっと現役だったしまだ21使ってる人周りに数名いる
安定したときはすごい

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 23:34:52.12 ID:6fCEXjt+0.net]
学割使いたいんですけど商品発売からどれくらいで学割価格で買えるようになるんですかね

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 23:48:14.67 ID:TXo3EJRU0.net]
>>943
日本設計で国内で作っていたときのは安定しているよね

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/27(土) 23:50:19.88 ID:3yvl2LUi0.net]
壊れないと買い換えてくれないからな



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 00:55:58.27 ID:OwGO98Or0.net]
学割なんてあったっけ?

大昔に板タブの教育機関モデルとかで学割はあった記憶はあるが

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 02:05:22.16 ID:lAFTOcsg0.net]
ヨドバシ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1151750526964363264/pu/vid/656x360/SCm8vy7mBg8GG1bZ.mp4

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 03:28:27.35 ID:3IrfKoCi0.net]
新型モバスタさ
もう形画像リークきてる?

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 03:38:04.21 ID:D44+cfRK0.net]
CC1全然壊れんな 壊れたタイミングで買い替え考えてるのにw

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 04:35:12.13 ID:QHAJJOBx0.net]
>>950
俺の使用頻度低いのにバッテリーやられたCC2と交換してくれww
Windowsアプデも失敗する代物だ

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 08:11:51.66 ID:3lDM2OxZ0.net]
新型モバスタもしかして、バッテリー周りで修正かけてるのかな?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 08:40:38.84 ID:f99ZxJjC0.net]
携行型バッテリーにすればいいのにな
内蔵型なんてメリットがない
市販のモバイルバッテリー用意すれば長時間起動可能だし、劣化なんて気にしなくていいのに

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 08:47:42.99 ID:qsmhZRI00.net]
買い替えろっていう無言のメッセージ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 08:47:50.65 ID:7fQaB269M.net]
>>953
てか取り外し出来るようにすればいいだけ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 08:59:19.06 ID:WVcKKFw50.net]
>>932
負荷を低減であって遮断してるんじゃないんだな
通電式で取り外しバッテリーも使えるってしてくれたら良かったのに



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 09:54:42.08 ID:7fQaB269M.net]
>>956
intuos proもバッテリー外せなくなったし
なんでこう余計なことするんだろ

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 10:36:31.13 ID:GcuOvbzR0.net]
バッテリー外せると規格外品使うバカが出てくるから
今どきバッテリー交換が可能な製品はまともな会社なら出さない

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 11:00:06.88 ID:GERISnU40.net]
>>950
うちもまだ現役w

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 11:14:02.08 ID:5qiPPJV+0.net]
モバスタいいよな
ワイは好きやで

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 11:24:05.12 ID:b4tDcwlU0.net]
>>958
スマホやノートPCでバッテリー交換不可なのは、薄く軽くしたい、簡略化したい、生産性を上げたい、コストを下げたい、そういう理由だよ
ハードな用途や安全・堅牢・利便にこだわってるレッツノートなんかは交換式でしょ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 11:48:29.71 ID:Nf8xefAb0.net]
バッテリー内蔵から取り外し可能になるとしていくらの値上げなら許容できる?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 11:53:24.96 ID:Xw6TbbT60.net]
ここ10年でバッテリー寿命と信頼性が延びたことが大きいかな
製品自体の設計寿命や開発サイクルとほぼ等しい寿命なんだよ
バッテリー変えられない製品は10年とか長期間使いたい人にはストレスでしかないけど、現代では製品サイクルから考えれば2、3年持てば十分すぎる

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 11:56:51.77 ID:Xw6TbbT60.net]
日常的なバッテリー交換の需要は一部の特殊な需要を除けば過去のもの
技術開発は非接触や急速充電に軒並み舵切ってるし
1日持たない容量しかバッテリー積んでない製品はダメだと思うけどね

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:07:01.45 ID:3lDM2OxZ0.net]
>>963
新型が出る前にバッテリー膨らみ報告多数ある現状
やっぱり駄目だと思うわ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:08:07.99 ID:3lDM2OxZ0.net]
これモバスタの新型がもう少し早く発売してたら
修理じゃなくて新規購入の人が増えてワコムウハウハだったやろなぁ

バッテリー交換した人はモバスタ新型しばらく買わなそうだし



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:11:38.43 ID:5qiPPJV+0.net]
モバスタ持ち運ぶ気ないからサイズもうちょい欲しかったりするのワイだけなのかね。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:14:25.75 ID:s9uFkw0/0.net]
はい

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:25:26.56 ID:kpofeCBu0.net]
持ち運ぶ気ないならモバスタじゃなくてよくない?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:34:28.73 ID:WVcKKFw50.net]
デスクトップモードで使ってるけど
いざという時の保険として二台目pcの役目もあるし
pro16買ったけどペン近づけた時の電磁モヤモヤがどうも駄目だった
24と32はあのモヤあるの?

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:40:47.30 ID:kpofeCBu0.net]
まぁワイもデスクトップモードで普段用PCとして使ってるけどね
たまーに気分変えてビジホに籠もって作業したりできるのが好き

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:43:10.19 ID:5qiPPJV+0.net]
モバスタは理屈じゃない。
夢なんだよ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:48:44.27 ID:4RNf4rwH0.net]
>>970
次スレ立てるよちょっと待って

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:51:21.56 ID:rZtd7itj0.net]
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart116【DT】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564285772/

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 14:33:04.63 ID:4AhGczgC0.net]
乙です

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 16:41:22.29 ID:i8eGvr4/0.net]
大乙です



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 17:20:14.62 ID:OwGO98Or0.net]
スレ乙

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 17:42:05.59 ID:rjRwCY2Z0.net]
乙です
すみません、こんな感じにポインターがずれるんですがなんでですか?
ペン先位置調整済みです
買ったはいいものの描けません…
機種は通常16です。新品です。

https://i.imgur.com/Hzp8Re7.jpg

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 17:43:55.04 ID:rjRwCY2Z0.net]
あと液晶タブレットに描いたとき
黒板を引っ掻くような音がして非常に不快なんですが、いいフィルムありますか?

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 17:46:34.13 ID:rjRwCY2Z0.net]
なぜか描くとき以外は正常です

https://i.imgur.com/GPoaBPy.jpg

https://i.imgur.com/UGiPdye.jpg

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 18:08:41.45 ID:BXbgmwEY0.net]
夏休みだからだよ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 18:34:14.81 ID:rjRwCY2Z0.net]
夏休みキッズじゃなくて社会人4年目です…

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 18:41:16.13 ID:GERISnU40.net]
>>970
どんな感じかわからんけど
うちの24はそういう現象は確認できない

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 19:02:25.68 ID:rjRwCY2Z0.net]
すみません治りました!ありがとうございます
ちなみに異音のしない液晶フィルムあったら教えて下さい

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 19:11:43.45 ID:Srs+Jwjw0.net]
夏休みキッズじゃん頭の中身が
社会人4年目なのにね

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 19:18:40.07 ID:4RNf4rwH0.net]
>>984
治ったのなら何が原因だったのか書いてけ
ケアレスミスだったとしても同じような人が後で助かる



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 20:14:34.15 ID:Xw6TbbT60.net]
似た症状経験あるわ
マルチモニタ環境だったかな

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 20:24:18.57 ID:8FhwTDeD0.net]
引っ掻く様な異音て、芯が尖った形で消耗してるんじゃないか?

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 20:39:50.64 ID:8FhwTDeD0.net]
あ、買ったばかりなのかすまん

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 21:20:39.40 ID:rjRwCY2Z0.net]
>>986
ファイル→環境設定→使用タブレットをwinからtabPCにしただけ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 21:29:17.13 ID:0z2ERx4s0.net]
>>947
クリエイターカレッジクラブとかいうやつ

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 22:24:28.24 ID:rjRwCY2Z0.net]
液タブすごいわ
こりゃでかければでかいだけ描きやすいな

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 00:08:20.59 ID:mqwIm9Fj0.net]
あんまりでかいと机のスペースがね
紙にも描くから取り回しが大変

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 00:09:03.71 ID:RVhHTCs20.net]
アナログ併用な人ほどアームおすすめしとく

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 00:40:23.85 ID:lDhlzV6jM.net]
板から液タブにして一番不便だったのは上でお弁当食べたりガンプラ作れなくなったことかな

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/29(月) 01:17:33.78 ID:WUxGt9Q60.net]
pro32買ったけど全画面では使ってないな
半分ペイントソフト置いてもう半分に資料表示したり、動画流しながら作業してる
ChromeのPinP機能めちゃ便利だわ



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 01:34:11.18 ID:M0YIM+p+0.net]
>>996
へぇ
これ知らなかった。便利ね
教えてくれてありがとう

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 09:36:56.91 ID:uNlMUDJ10.net]
ワイも知らんかったわこの機能ありがとう
Chrome便利やね

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 11:14:17.22 ID:mqwIm9Fj0.net]
うめ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 11:14:30.92 ID:mqwIm9Fj0.net]
1000

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 12時間 47分 44秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef