[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 05:59 / Filesize : 345 KB / Number-of Response : 1063
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Poser総合スレッド Part47



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/19(木) 23:18:43.83 ID:pYsS2y/o.net]
前スレ
Poser総合スレッド Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1502465739/

++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
www.sourcenext.com
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
++++++++++++++++++++++++++++++

▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530286638/

↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/

外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/20(土) 07:48:25.04 ID:SUGhkOzp.net]
ありがとうございます。

fast-uploader.com/file/7095544605759/

この辺りは一番怪しかったので
しらみつぶしにチェックしてるんですが
どこをどう探しても削除できるキーが何もないんです。
なので連動を解除することが出来ません。

グレーの数値が依存パラメーターを
作成した時に追加されるらしい…というのは
なんとなく理解できるので
ここに何か余計なキーが登録されてる
はずだとは思うんですが…

う〜ん、これさえクリア出来れば
ほぼ完成なんです。困りました(泣)

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/20(土) 17:57:50.62 ID:Jl/XLdU3.net]
>>270
003.jpgの右側のパレットの上部に
英語版なら「Keted Oependencies」と「Value Operations」という
2つのタブが表示されるはずなんですが。
「poser value operations」でググれば、そういう画像がすぐ見つかります。

その「Value Operations」タブを選べば
影響を与えている部位とパラメータ名のリストが表示され
そのリストから選んでDeleteすることができます。

原因はわかりませんが、もしかすると日本語版のバグかもしれません。

また、そもそもの話として、フィギュアを自作するような場合は
後々のトラブルを避けるためにも英語版を使用したほうが良いです。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/20(土) 18:05:29.99 ID:Jl/XLdU3.net]
>>270
あとは、Poser File Editorを利用して直接データ内を修正編集する方法もあります。
https://www.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=62322

どうしてもお金をかけたくないという場合は、無料で入手可能な
複数行検索が可能な検索ツールとテキストエディタを使って修正することも可能です。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:51:52.00 ID:SUGhkOzp.net]
ご教示ありがとうございます。

Poser Pro 2014 (英語版)は所有してるので
そちらでも開いてみましたが
「Keted Oependencies」「Value Operations」というタブは
見当たりませんね…

fast-uploader.com/file/7095591353875/

ググって画像は確認してみましたが
確かにそんなタブがあるんですね。
これがあれば忌々しいグレーの数値を
消去出来そうですが見当たらないので
どうにもなりません。

検索した画像は過去のバージョンっぽいですし、
もしかしてインターフェイスが変わってしまったんでしょうか?
どこかに移動したなら場所が分かれば良いのですが
どなたかご存知ありませんか?

CR2Builderはあるので
これでCR2の編集が出来るかもしれませんが
こちらは敷居が高そうなので勉強しないと
すぐには無理ですね…

モデリングはそれなりにやってたので


288 名前:Poserでフィギュアデビューでもしようかと
思ったんですがまだまだ勉強不足のようです(汗)
いろいろ教えて頂いて感謝です。
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 03:22:06.20 ID:dTQAg9u7.net]
そういや依存パラメータパレットのERC組み込む方のタプは
pro専用だったような気がしてきた
まあいざとなったらテキストエディタで手作業が確実だと思う

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 08:40:35.70 ID:20c6dpQv.net]
>>273
>検索した画像は過去のバージョンっぽいですし、
>もしかしてインターフェイスが変わってしまったんでしょうか?

私はPoserPro11英語版で
「Keted Oependencies」「Value Operations」の両タブの
存在を確認できるので、バージョンの問題ではないですね。

たぶんあなたの質問に反応する形でPoser覚書に
「Poser11日本語版バグ ValueOperationsウインドウが出ない」
poseroboegaki.com/poser11/poser11nihongoban-bagu-valueop/
というページが追加されているので、確認してみてください。

Poser専用エディタは、私の知る限り

・Poser File Editor 3 (Dimension3D 有料)
・CR2Builder (kim99 無料)
・PZ3editor (PhilC 有料)

の3つ以外は存在しません。
私はすべてをそれなりに使ってみましたが
操作性のクセ、ファイルのロード・セーブ速度、安定性などから
最終的に「Poser File Editor 3」に落ち着きました。
もちろんどれを選ぶかは使う人の好みの問題ですが
もし今後もフィギュア作成やPoserデータの編集を続けるのなら
せめてPoser File Editor 3のデモ版だけでも試してみることをお勧めします。
d3d.sesseler.de/index.php?software=posertool&product=poser_ed

※ちなみにDimension3Dさんは昨年6月お亡くなりになりました。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 11:25:49.93 ID:YfXduIoZ.net]
おお…タイミングから判断してこれはもう自分の質問に
反応して頂けたとしか思えませんね(汗)
Poserの勉強の7割くらいは覚書を参考にしてますし、
ただでさえ大感謝なのにまさかこんな具体的な
記事を書いて頂けるとは!本当にありがとうございます!

早速、実際に作業してみたので
これは詳細にレポートしなければなりません。

まだちゃんと言ってなかったですが当方のバージョンは
PoserPro11(日本語版)です。
1年位前にソースネクストの大安売りで買いました。

結論から申し上げますと上手くいきませんでした。
まず\Runtime\ui\altUIには「English」フォルダは
存在しません。日本語版でも「Japanese」フォルダになってます。

fast-uploader.com/file/7095643730891/

それでもdependentParmEditファイルが2つあることに
変わりはなかったのでとにかく「Japanese」フォルダ側のファイルを
「ui」フォルダ側のものに上書きしてみました。
(ファイル名は同じですがファイルサイズがuiフォルダ側のファイルの
半分ほどですので違うファイルなのは確かです)
(UIフォルダ側が14・8KB、Japaneseフォルダ側が26・2KBです)

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 11:26:25.09 ID:YfXduIoZ.net]
で、Poserを起動。
…残念ながらインターフェイスに変化はまったくありませんでした。
依存パラメーターの上部にタブは依然存在せず
あちこち探してみましたが「Keted Oependencies」「Value Operations」
ともに確認できません(泣)

確かにフィギュアの自作でもしない限り、普通のユーザーは
めったに使わないウインドウではありますが、自分のような
フィギュア制作者を目指すものには致命的なハンデになりかねません。
これがバグだとしたら次のアップデートでもいいので
是非、修正して頂きたいですね。

自分はCR2Builderしか使ったことはありませんし、
ちょっと触った程度ですので何とも言えませんが
とにかくゴチャゴチャ細かすぎて
何処を見たらいいのかさっぱりわからなかったというのが
正直な感想



293 名前:でした。
(それでも解説サイトを見ながらモーフのコピーくらいはなんとか出来ましたが)

う〜ん、Pro11になってからPoser側でいろいろ手軽に編集できるように
なっていたので自作フィギュア制作に再チャレンジしてるんですが
やはりちゃんと作るのであればCR2編集は避けて通れないんでしょうか?
CR2Builderは苦手だったのでやや気が重いです(汗)

Poser File Editor 3は気になっていましたが
デモ版はまだ試しておりませんでした。
結局、インターフェイスは直らなかったし、
避けて通れないなら試してみるしかなさそうですね。
いろいろありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/21(日) 13:00:58.23 ID:YfXduIoZ.net]
あ、追伸です。
諦めきれずに教えて頂いた
dependentParmEditファイルを組み合わせを変えて
入れ替えたり検証したところ、無事に件のタブが
出現しました!

具体的には日本語版を(とりあえず)改ざんする場合は

コピー元

<Poser11インストールフォルダ>\Runtime\ui\dependentParmEdit.xml
 
コピー先

<Poser11インストールフォルダ>\Runtime\ui\altUI\Japanese\dependentParmEdit.xml

が正解だと思います。
fast-uploader.com/file/7095649887262/

なんかこっちもちょっと怪しく日本語化されてますが
間違いなくこのタブです!
さっそく例の中指拡大の編集を試みたところ、いとも簡単に
グレーの数値を消去出来ました。

一週間くらい悩ませてくれましたが
最後はあっさり解決してしまいました。
これで今後の製作にも大いに役立ってくれるのではないかと思います!

ご教示頂いたこちらのスレの皆様や
覚書の管理人様にはお礼の申し上げようもございません。
今後、いっそう精進します!
本当にありがとうございました!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 20:45:16.62 ID:DQwyXoyH.net]
poserといえば

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 21:51:38.29 ID:uvF6DgtA.net]
>>668
ジーックジオォォン!!ジーックジィォォォンヌ!!!(; ゚Д゚)ノ゛

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 21:52:48.99 ID:uvF6DgtA.net]
すまん!
>>280は板とスレ間違えた
こっちじゃなかった><

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 22:37:14.07 ID:KgCt8Qjn.net]
p

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:33:41.97 ID:4DVufH6n.net]
oser

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/29(月) 22:28:58.28 ID:kCm8HwKd.net]
DAZのDUFはposerにインポートできんの?
それっぽいD3DのDSON loaderっての見つけて試しても
プレビュー画面に戻っても対象物が出てこないし…

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 07:17:31.90 ID:4wLo4W9X.net]
久々に覗いたらすげえ自作自演の応答だな
QAの文が同一文体だ
Poser保存会も後継者難か

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 23:30:00.98 ID:ginBiWWe.net]
よっしソースネクストで\1,980の当たったから買ってみるわ



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 23:37:18.98 ID:+Q0B7WoC.net]
>>284
できんよ
PoserはDazStudioの下位劣化モデルに過ぎなくなった
逆のpp2とかpz2とかcr5だったかとかは多少工夫もいるやつもあるけどDSに持ってけるのにね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 00:55:08.19 ID:8+yv0bft.net]
むっちゃアプリ落ちる・・・
階層のユニバース選択しただけで落ちるのはなんなん

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 12:21:57.26 ID:zNDusEB7.net]
ところでエロいフィギュアなんかでた?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 14:04:23.66 ID:A54Zgbmo.net]
poser使いはもう自分で作るしかないのでは…

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 15:18:53.03 ID:rQVAoIuJ.net]
フィギュアの作り方講座とか、
いきなり着衣のハイポリフォトリアルモデルとかではじまるからついていけん
ドアみたいな関節一個とテクスチャなしの直方体のフィギュアからはじめて順番にステップアップしていく講座は無いものか

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 15:43:50.28 ID:k9ZwWTDu.net]
Poserがダメになった理由として、入り口はローエンド向け初心者ツールで20年も歴史があるのに
フィギュアの自作に関しては外部ツールに頼りきりで、Poser本体でフィギュアや服を自作
できる機能を整備してこなかったからな

俺はフィギュアを10体近く自作したけど俺が学んだときの資料の大半が今では入手できないし
書籍は売ってない、サイトは消えてる、ツールも入手できなくなってきてる
今からPoserでフィギュア作成学ぶのはほぼ不可能に近いよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 17:36:47.23 ID:8+yv0bft.net]
ボーンコンストレイントってないの?
頭と胴体が分かれてるfbxいれて首でくっつけたいんだけどぉ
オブジェクトのコンストレイントではできないし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 18:43:31.87 ID:k9ZwWTDu.net]
特別なことしなくても、他のボーンが入ったキャラクターをそのまんま子にペアレントしてやればそのまま動かせるよ
頭部、上半身、下半身で別のキャラも作ったこともあるが普通に子に置けばいいだけ
ペアレントしたものを、してない状態に戻すには、オブジェクトメニューのペアレント設定でユニバースにペアレントする

ペアレントをネストした状態でポーズ変えた状態で関節位置とかの調整が普通にできるのはPoserすごい
そのかわり業界水準レベルのコンストレイントもアップベクターIKも無いけどな

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 21:45:58.39 ID:8+yv0bft.net]
ありがとありがと
胴体側の首にぶち込んだら動いてくれたよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 22:02:14.27 ID:1lYQbI8L.net]
>>287
レス遅れてスマソ
そうなのか・・ちょっとショック(泣
つうかD3DのDSON loaderて何を目的とするツールなん?
日本語のサイトじゃ全然話題になってないし
英語ではDASアイテムを何かできるみたいな事書いてあるけどできんし・・



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:31:40.75 ID:/y2jfFZ3.net]
>>296
DSONっていうのはDAZ Studio専用フィギュアをPoserに
インポートするための仕組みで、DAZのShopページのFiltersにある
「SOFTWARE」のカテゴリに「DSON Importer for Poser」という項目が
あるように、製品によってはDAZ側がPoserとの互換性を保証している
ものもある

D3DのDSON Ioaderは、DAZがDSONによるPoserとの互換性を
保証していない(そのための読み込み用Poserファイルが用意されていない)
アイテムのDUFファイルに直接アクセスすることでPoserへの読み込みを
試みようとするツールで、ものによっては読み込みに失敗することもありますが
すべてに失敗するわけじゃありません

また、いくつかの手順を踏むことでG3FなどをPoserに読み込むことも可能です

Genesis 3 Female to Poser 2014 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=PNHx4DqAFeA

もちろん、このようにして読み込んだフィギュアやアイテムはPoserネイティブ
ではないので、多少使い勝手が悪い部分もありますが
>287の言っているように「できない」と一刀両断することは
ネガキャンに近いレベルの適当な解釈だから鵜呑みにしないほうがいいよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:44:55.01 ID:oa2vNQ4V.net]
>>297
Poserが廃れたのはG3を無理やり読みこんでも
ギクシャクしてどうにもならなかったからじゃん
実用に堪えない、という奴だ
DSONのからの変換も同じ

実用に堪えない=できない、ってことだよ
DSON Importerも使えねえよ やってみたらわかるわ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 00:13:05.64 ID:lh5phOOQ.net]
DSONでインポートできますか?と聞かれて
「インポートはできるが、実用に耐えないからおすすめできない」
と答えるのならわかるし、G3Fフィギュア

316 名前:ノついてはまったく否定しない

だが「(インポート)できない」と答えるのは完全に嘘
[]
[ここ壊れてます]

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 09:37:55.25 ID:dk0Yal8e.net]
だよねー
使えないってことはないよ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 10:30:32.95 ID:oujMf4y5.net]
dazから始めたけどposerはfireflyがあるから両方使ってるよ俺
それぞれの良さがあるんじゃないの

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/05(月) 09:29:39.79 ID:GfV4O+DR.net]
fireflyめちゃめちゃいいよね!!

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/07(水) 01:01:26.82 ID:kprB6kCM.net]
>>284です
腫れ物に触るような事を質問しちまったのかな…
なんかスレの雰囲気悪くする原因になっちまったみたいで申し訳ない

>>297
具体的な解説助かったよ 本当にthx
前段のimporterの方の解説は、いくらかposer互換のアイテム持ってて、
読み込むたんびにそれが立ち上がるから感覚的に何となくわかるかな
服とか建物みたいのだとそこまで重くならないんだけど、
変形して使う事が前提のポリゴンやモーフが大量のオブジェクトだと
>>298のレスの通り、確かに重くて使うのに難があるんだよね
一長一短という事なんだろうけどさ
次のposerのバージョンアップでDAZとposerの相互取り込みができるようになると良いんだけどねぇ・・

後段のloaderの方については全く知らなかったんで勉強になりました
「試みる」というのでしっくり来た
だから有志もこういうのを作ったわけか・・
長くてすいませんでした、失礼しました

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 06:21:17.58 ID:MqW67lTL.net]
アップデートはまだですか?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 09:20:01.38 ID:pTtqLdn0.net]
来年7月1日までコンパラで再ダウンロードが可能になりました
イーフロ時代(2009年6月3日以前)に購入したものはオーダーリストには無いので対象外です
なお、ストアの閉鎖は移行が進んでいないようで12月3日に延期になったみたいです

Miki 4.0-For Poser 9 and Pro 2012 OwnersとMiki 4.0-P10 & Pro 2014 Ownersを履歴から
探して無償購入の方もSR3に更新されているのを確認しました



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 12:30:30.22 ID:aX5Z1AqX.net]
モーフターゲットなんでobjだけじゃんだよぉ・・・

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/18(日) 08:25:51.45 ID:/iWA5Vap.net]
【期間】11月18日(日)〜11月25日(日)
Poser Pro 11 ダウンロード版 2980円(税込3218円)
※千円割引券を使えば税込2218円
https://www.sourcenext.com/cp/s/1811/c_0000036102/

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/19(月) 02:32:53.39 ID:4urRrkNp.net]
これ付属のフィギュア使ってる人いるの?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/19(月) 10:57:58.31 ID:H8tbW96b.net]
基本的に付属のフィギュアしか(というかジェシーしか)使ってないぞ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/20(火) 02:06:04.49 ID:jyTPLoWP.net]
俺はケイト

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/20(火) 15:00:21.64 ID:9BQ6D/1l.net]
poserって相当速くてきれいなのできるね
3delightでずっと頑張ってたのほんと馬鹿みたいに感じる

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/20(火) 21:18:08.80 ID:Lsw0kmgu.net]
わいはウェイトマップアントニアにTY2の頭つけて具もつけたフィギュアを
3年位つかっとるわ、もうこれだけでエロを完結さすことが出来る

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/20(火) 21:19:15.05 ID:BanlCJEh.net]
俺はテライユキだけだな

未だにxpだし、グラボなんかつけてない

へんな紐ビキニ作って着せてるだけで自己満足

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/20(火) 21:40:17.00 ID:9BQ6D/1l.net]
自分もグラボ付いてない

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/21(水) 03:05:42.45 ID:8FMiPjEc.net]
パソコンの表にIntel Core2DUOとかか



333 名前:いてある

まぁそんなに高解像度で!って思ってないからこれでええかな
[]
[ここ壊れてます]

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/21(水) 08:58:09.58 ID:52KIfxsM.net]
枯れ行く環境
枯れ行く未来
さすがに郷愁を感じてしまうよ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/21(水) 09:30:58.05 ID:DLrYhb2q.net]
>>312
ウェイトマップアントニアってなんですか?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/21(水) 10:49:23.80 ID:WzhM5Hv3.net]
>316
一時期はCG界でも指折りのネームバリューがあったのにSMにはそれを活かせるだけのプロデュース力がなかったな
ソフトメーカーと言うより、商社よりというか日本のイーフロみたいに代理店業に毛が生えたようなメーカーだったからな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/21(水) 11:59:47.24 ID:0JcuGq7X.net]
>>304
昨日、年末までにリリース予定だと投稿があった
RenderosityにてPoser11+対応の新しいコンテンツのリリースニュースの発表もあるとか

>>317
RuntimeDNA等で公開されていた無償のベースフィギュア。 今は下記からダウンロード出来るよ
https://freezone.thefantasiesattic.net/index.php?main_page=product_info&cPath=316&products_id=944

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/22(木) 03:50:11.19 ID:vnTgsC23.net]
>>319
おお
ありがとうございます

使ってみます!

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/22(木) 07:42:10.06 ID:iRqE2wb8.net]
poserコンテンツのアップデートで一個インストールできないのがある
poserのあるフォルダ指定しても存在しませんとか出る
どうしてなんだ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/22(木) 15:18:21.89 ID:ge044TGL.net]
POSER Pro Game DevってのはPOSER Pro 11からのアップグレード版とかありますか?
今一つ両者の位置づけが良く分からんのです。
詳しい方、教えてください。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/22(木) 19:29:47.47 ID:g6je8wXi.net]
>>321
うまくいくかは判らないけど…フォーラムで紹介されていた方法
ダウンロードマネージャのフォルダにダウンロードされたインストール用のexeファイルがある
ダウンロードマネージャから保存先フォルダが確認出来ます
(WindowsではSmithMicroDLM / release / Poser11 / content / win)
此処から該当するexeファイルをPoser 11 Contentへコピーしてから手動インストール

>>322
Game DevはPoser Pro 2014にUnity向けに有償コンテンツライセンスの付加されたもので
FBX Import/Export等の新機能が追加されたグレードアップ版
Poser Pro 11では初めからこのゲーム等で利用できるコンテンツライセンスが込みになっている
はずなのでGame Dev版は無いです

342 名前:321 mailto:sage [2018/11/22(木) 19:42:34.31 ID:UH4k0HLs.net]
>>323
POSER Pro 11にはGame Devの機能は含まれているってことですね。
ありがとうございました。



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/23(金) 03:45:23.94 ID:rhLwN/+/.net]
Project EvolutionのEarly EditionとONEって別製品扱いっぽいけど何が違うの?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 09:07:48.36 ID:M/SBCsvO.net]
FBXはともかく、服とキャラを一体化するコンバイン機能やポリゴン数を削減する機能とかもGameDevにはあったんだが
12には継承されてなかったりする。そのメニュー項目自体がない
公式フォーラムでもかなり前から文句が出てるが返事はないし修正もされてないので
そのへんの機能を当てにしてるなら要注意

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 09:08:43.64 ID:M/SBCsvO.net]
12には継承されてない ← 11の間違いね

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 09:52:48.48 ID:UJiaQEk0.net]
自分もUnityのGameDev経由でPoser買ったわ。
でもFBXにしてUnityに持ってきて座らせるとケツ肉が横に裂ける(´・ω・`)

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 10:46:51.20 ID:B91HmDt ]
[ここ壊れてます]

348 名前:M.net mailto: >>323
ありがとう、なんかダウンローダーのアップデートが失敗するみたいだった
[]
[ここ壊れてます]

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 10:59:15.64 ID:B91HmDtM.net]
あっ違うわ、ごめん

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 19:20:24.05 ID:BChE9L8t.net]
これ懐かしいな
前はいろいろと弄ってた

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/04(火) 23:47:24.01 ID:sVZ7cAfE.net]
質問良いですか?”応答がない”状態によくなるので動作を軽くしたいです。IBLをOFFにしたり、ダイナミッククロスやダイナミックヘアーを使用しない、シェーディングの簡易化
を行うにはどうしたらいいですか?何卒宜しくお願い致します。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 10:34:35.54 ID:qDLWL7hA.net]
コンパラ終了 ベンダー移行確認できず



353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:07:33.47 ID:fjkYyeTe.net]
地元では恐れられてた元ワル
そんな凄い人が同じDAZユーザーなのが嬉しいよ
勇気が出る

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:05:03.94 ID:bk92tVqU.net]
ポザユーザーじゃないん?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/09(日) 09:51:45.05 ID:mseZJgk8.net]
ちゃうんちゃう?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 05:12:11.87 ID:aYHtNpEq.net]
ちょっと教えてほしいんだけど、
Mac版でスミスマイクロの、ダウンローダーで手に入る各種pkgファイルって、インストール後に
デフォルトのディレクトリのinstalledのフォルダに入るけど、ここに入ってるpkgファイルって消していいの?
それとも、ここから何か読み込んで動作してるの?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 07:43:15.42 ID:B+J2TAXH.net]
>>337
SMDMでダウンロードされたpkgファイルは
installedフォルダに入った後は
再インストールでもしない限りは使われることはない

だからinstalledフォルダの中を削除してしまっても問題ないし
削除した後には「再インストール」ボタンが
「ダウンロード」ボタンに変わるだけだよ

さらに極論を言えば、SMDMをアンインストールしても
Poser本体の動作には何の影響もない

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 12:18:09.94 ID:aYHtNpEq.net]
>>338
ありがとうございます!
これで少し、また容量を節約できます。
SMDMのことまで教えてくれて、ありがとうございます

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 01:55:55.44 ID:uBu3G14D.net]
ああ、そういうことかあ
また「ダウンロード」ボタンに戻るのは

どうもありがとう

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 01:58:59.75 ID:xOAPpsoF.net]
リリース前はProject Evolutionの期待値爆上げだったのに
いざ発売されてみると誰も見向きもしないのホントに酷いと思うw

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 05:52:52.70 ID:RaRhwP9z.net]
憧れの彼女をゲットしたのに、抱いたが最後イッキに冷めるのと同じ
夢は夢のままにしておく物ってこった
モザイクって重要だろ?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 02:26:18.54 ID:+8WWY9l6.net]
抱いたのか?



363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 15:26:22.49 ID:SNiLhuSu.net]
>>341
ポーリーンみたいだったからね
いまさら感かな 一部の股関節がー なんてどうでもいい
むしろ時代はVチューバー アニメーションとリアルタイム性ゲームのような操作で動かせるアニメキャラみたいな方向の方が売れるかもね

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 23:30:26.35 ID:rFJjG0J9.net]
Poser自体がゲームセットのこの時期に出してもねぇ

Poserはリップシンクとか自動歩行とかユニバーサルポーズとかフィッティングとか
流行に合わせてなんか興味引きそうな機能入れるんだけど
まいど死ぬほど実用性が無かったり普及してるフィギュアじゃ全く使えないとかのハッタリ機能ばっかりだから廃れたんだよ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 05:48:51.55 ID:gPo4ty0I.net]
ああ…それ分かるわ…

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/14(金) 17:15:56.32 ID:Jlvz6/B9.net]
新機能使えた試しが無

367 名前:
11Proはレンダ丸投げ可ってんで喜び勇んで買ったのに
シングルフレームのみとわ・・

ア ニ メ ー シ ョ ン レ ン ダ
が長いんだよ!
アホですか?
[]
[ここ壊れてます]

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/15(土) 05:43:36.18 ID:08xbVCgw.net]
>新機能使えた試しが無い

まっっったく同意。ここ10年に加えた機能の半分でもちゃんと使える機能になってればかなり強力なツールになってたと思う
機能の数を増やすより、付けた機能をまともに使える機能にしてくれよ、と。
作ってる奴らにこういう風なことがやれたら便利になるって言うビジョンがないんだよね
使いにくいとかじゃなくて、これどうやっても使えないんだけどってレベルの機能を山ほど付けられても0と同じ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:54:28.26 ID:59xUxUwM.net]
11まで惰性でアプグレし続けて来たけど
ぶっちゃけ使ってる機能だけなら9くらいで止まってるんだよな・・・

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:06:33.25 ID:h9PUjKee.net]
自分も8までの機能しか使ってないなー
11も買ったけど、個人的にはpro2014の方が使いやすい

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/15(土) 21:13:05.70 ID:i6Lcr0m3.net]
このソフト何の役に立つんだ?
人形レベルだし。実写に見えんと使いたくねえわ。
キャリバー6のキャラクリの方が面白いわw

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/15(土) 21:28:04.13 ID:B0Dnc5Ht.net]
キャリバーが実写に見えるのかよ



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/15(土) 23:02:36.88 ID:i6Lcr0m3.net]
>>352
色んな服装や顔作れて闘わせられるんだよ。

374 名前:321 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:42:05.63 ID:KkHuYGCP.net]
>実写に見えんと使いたくねえ
って言ってんのお前なんだが?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 00:05:55.28 ID:QTKBhC+a.net]
>>354
>ID:i6Lcr0m3 は明らかに荒らし目的だから
NGして放置しときなよ
相手にするだけ時間の無駄だって

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 21:34:40.75 ID:07Dvq6gN.net]
>>351
3000円程度のソフトに文句言うな

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 09:12:31.60 ID:dJVy2QFF.net]
>>350
俺のなんて6です…

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 13:13:59.29 ID:nnkXy+/5.net]
6も11も使える機能はあんま変わらんよ。

OpenGLプレビューは綺麗になったが、11は一部ちゃんと表示されないから基本切って使うしか無いし
SuperFlyはアレだし重いし、Fireflyプレビューも結局使わん。
モーフパテも未だアホみたいな使い勝手で、外に吐く方が効率良いし。

結局、外吐き手作業で作成・修正しチマチマ直して骨入れて、低解像レンダで確認
アニメもレイヤー・マテリアル共にバグるからすべてのフレームを手調整で、6と一緒。

唯一FireFlyレンダ速度が6から9で約5倍に、9から11移行時は
Core2からi7_8700に変えたのもあるけど15倍ぐらい速くなると共に
メモリが広大になりリソース考慮が不要になった。

これだけで1980円は十分ペイするんだけどねw

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 13:36:05.34 ID:nnkXy+/5.net]
追加だけど、そういえば6からだとノーマルマップとスペキュラーマップがあるね。
濡れ濡れの汗とかは重要w
あとサブディビジョンもそこそこ使える新機能でした。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 15:50:38.18 ID:6BUQCGX+.net]
モーフ周りとGOZだけは6の頃よりは格段によくなってる。
左右別のモーフも名前の法則さえ気をつければ対称化してくれるし。
あとはレンダラがちゃんとマルチコア使ってくれるようになったとか
ビューポートのマテリアル表示がノード演算

381 名前:対応になってるとか
スマートプロップとか地味に良くなってはいるんだが
単発なんだよね。ちゃんと色んな機能が相互に助け合うようになってない

いかんせん18年前?の6と比べても全然違うだろ!って言えるほど変わってないってのがね
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 15:57:16.62 ID:6BUQCGX+.net]
2005年発売だから13年前だった



383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 17:05:19.38 ID:W2dM7fbC.net]
何も作れない商社がしゃしゃり出るとすべてゴミと化して消えていく

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 11:11:23.72 ID:8Lxg+2Go.net]
プレビュー画面がもうちょっときれいになってほしい
前から比べるときれいになったけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<345KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef