[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 01:11 / Filesize : 550 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆カーナビ総合スレッド Part 14 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 17:04:21 ID:EYh93mDU.net]
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです


★カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:24:48 ID:XT8f9GUq.net]
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:24:58 ID:XT8f9GUq.net]
こっちのスレに居ればそんなことしなくてもいいのに

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588620184/

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586633390/

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:25:06 ID:XT8f9GUq.net]
クルマって持つと40年間で3396万円以上も損するんだな捨てるわ【車は負債】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565262666/
クルマは馬鹿しか買わない負債であり自動車依存者は早死に虫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553887017/
【マイカー】自動車って負債だわ年間で1200人以上も車内で死んでるわ懲役リスク高いわで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579964073/

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:25:15 ID:XT8f9GUq.net]
ガラナビが提示するバカルート
●経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金6660円)

●経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神ルートに戻るルート
https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金5910円)

●2つ追加してやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金4580円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ

同じルートGoogleだと 3時間00分
https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.7906018,134.9210969,8z/am=t/data=!3m1!4b1!4m2!4m1!3e0


●プロはこのルート (高速料金2700円)
 Google 3時間10分
https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.5098048,136.2286469,8.79z/data=!4m9!4m8!1m5!3m4!1m2!1d135.6063907!2d34.323684!3s0x6006d618c246de09:0x62a187a34d3578ba!1m0!3e0
 ガラナビ 6時間03分
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:25:24 ID:XT8f9GUq.net]
俺は貧乏人御用達のスマホペイなど使わないから
コンビニに寄る程度ならホルダーに付けたまま買い物
何もせずに再発進

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:25:33 ID:XT8f9GUq.net]
少なかろうが下取りで値段がついたらその金額もらうんだろ?
つくのとつかないのとどっちがいい?
つくほうがいいのならスマホナビに感謝しろってこと

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:25:43 ID:XT8f9GUq.net]
https://media.221616.com/car-i/img/thumb/0800x0600/2091/20161030A0002091/51452906IN001.JPG
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:25:52 ID:XT8f9GUq.net]
ガラナビは糞ゴミ

pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:02 ID:XT8f9GUq.net]
早く出発したいのにこれwww



510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:10 ID:XT8f9GUq.net]
目的地までもう少しの場所でコンビニに寄ってトイレして飲み物買ってPayPayで払うためにスマホが必要だから
USBケーブルを抜いて店内に持っていく
車に戻って目的地までのラストの案内が必要だからまたDAにUSB挿してナビ開始

スマホナビならこの時はもう十分充電済だからケーブル接続不要(非接触充電ホルダーならそもそもUSB充電は一切不要)
ここで差が出る

USB端子が壊れてしまうwww
貴重なスマホが熱でやられる心配をしてスマホホルダーを嫌ってたやつがいたけど
USBあぼーんで買い替えwww

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:20 ID:XT8f9GUq.net]
少なかろうが下取りで値段がついたらその金額もらうんだろ?
つくのとつかないのとどっちがいい?
つくほうがいいのならスマホナビに感謝しろってこと

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:30 ID:XT8f9GUq.net]
中古で乗る人がいるからスクラップにならずに下取り価格がついて乗り換え資金になってるんだが
そこまでいうお前なら3年で査定ゼロでも売る?
2006年のGS430を2011年に売ろうとしたらまだ当時はスマホナビが使えなかった時代だから
古くなってゴミになるナビが取り外せない車だから中古で手を出すのをためらった人も多かったはず
ところが今ではスマホナビのほうが優秀だから
古くなった純正ナビはゴミであることには違いないにしてもスマホに逃げる道があるからね
それで一昔前に比べてゴミナビ一体インパネ車でも大きな懸念材料がなくなってきて下取り相場も悪くならずに済んでいる
新しいうちに乗り換えるからと言ってるやつは
スマホナビの普及に感謝しないといけない

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:38 ID:XT8f9GUq.net]
GPS入れとくと電池もちも悪いし
で普段はGPS切ってあるから
GPS入れ忘れてたでナビNGってのもw

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:48 ID:XT8f9GUq.net]
運転席に座って半身になりながら画面とにらめっこして
利き手ではない左手で地図をスクロールしたりピンチアウトしたりポチポチタップとかやってられんねー
www

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:26:57 ID:XT8f9GUq.net]
USBつないでから
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね


スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:27:06 ID:XT8f9GUq.net]
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:27:15 ID:XT8f9GUq.net]
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:27:25 ID:XT8f9GUq.net]
日本ではカーナビは高いお金を出して買う価値のあるもので、高機能であればあるほど喜ばれた。
それが作る側にも買う側にも
『カーナビには普遍的価値がある』という錯覚を抱かせてしまった観がある

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:27:34 ID:XT8f9GUq.net]
運転席に座って半身になりながらにら画面とめっこして
利き手ではない左手で地図をスクロールしたりピンチアウトしたりポチポチタップとかやってられんねー
www



520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:27:43 ID:XT8f9GUq.net]
5年落ちクラウンの平均価格は190万台
下取りは150万くらいだろう
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/crown-royal/kakaku/year/

5年落ちレガシイの平均価格は170万台
下取りは130万くらいだろう
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy-b4/kakaku/year/

ナビ付きは40万安値がつくと言うバカなはなし




それって中古車屋の利益のせてる売るんだよ(ヒソヒソ

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:36:31 ID:lnN37N8o.net]
車種別スレで不満上位に必ず顔を出すのが純正カーナビだけど
問題はアフターマーケットのカーナビなら解決するのかと言えばそうじゃないんだよね。
もう少し進歩してるかと思ったら前に乗っていた車のカーナビとほとんど変わんないじゃないかと
スマホ検索に慣れてる身にカーナビの検索は辛い。
自由度低い、スマホそのまま入ってればいいのにと、結局スマホでホルダー


ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:37:52 ID:OdltJ1SO.net]
5年落ちクラウンの平均価格は190万台
下取りは150万くらいだろう
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/crown-royal/kakaku/year/

5年落ちレガシイの平均価格は170万台
下取りは130万くらいだろう
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy-b4/kakaku/year/

ナビ付きは40万安値がつくと言うバカなはなし




それって中古車屋の利益のせてる売るんだよ(ヒソヒソ

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:38:57 ID:Xm67WSrx.net]
こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか...

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:39:52 ID:/uwkZXE5.net]
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM
スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。

これはそれらを証明する動画として秀逸。

youtu.be/BC0DlzEA76k


85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無

525 名前:理やね []
[ここ壊れてます]

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:41:13 ID:igOCZn4w.net]
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:42:03 ID:l111Elpf.net]
こうゆうのは一発で検挙で厳罰やね

https://i.imgur.com/NGa3z6N.jpg

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:42:56 ID:xK06xkuc.net]
664 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:04.65 ID:TxFNc+NE

歩行者用の道でも案内するスマホナビ

https://i.imgur.com/85U3ezr.jpg

665 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:45.16 ID:TxFNc+NE

>>664
酷道を案内するナビwww

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:43:38 ID:I1onU9Sk.net]
>>840

【なぜ狭すぎる道を案内する!?】便利すぎるスマホナビの落とし穴

https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/93662/amp

>2019年9月5日に起きた京急線の踏切事故では、立ち往生した大型トラックが車両サイズや道幅を考慮しないスマホのナビ案内に従い、狭い道に迷い込んでしまった可能性も指摘されている。

スマホのナビだから車載ナビと同じと考えてはいけない。



530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:44:21 ID:sYpZay1r.net]
GPS受信の為にはダッシュボードだけど夏場は熱暴走して使えん
手を伸ばして触っているのが車外から丸見えで使えん
まったく使えんスマホの簡易ナビ

https://i.imgur.com/60QJXuk.jpg

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:45:06 ID:sYpZay1r.net]
>>637
GPSロスとすると自走もままならないじゃない
目的地に行き着けないとかナビではないじゃんよ

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:45:59 ID:hFjJ9RG9.net]
>>707

スマホで簡易ナビって金がかからんくて良いね!

スマホの簡易ナビに目的地セットして出発

もう着くけど、その先の込み入った道がスマホの小画面じゃ判らんやん?

見易く地図を拡大してみようかな

さすがスマホ簡単やね二本指でひらくだけで拡大され見易いわ

あれ?赤色の誘導棒が振られているけど?

「はい、運転手さん路肩に止まってハザード点けて」
「運転手さん、スマホを触ったりするなら停車してね」
「免許証持って出て来て」

スマホで簡易ナビなんて止めときゃ良かった(ガックリ

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:46:38.02 ID:Oq6kM+Pq.net]
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM
スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。

これはそれらを証明する動画として秀逸。

youtu.be/BC0DlzEA76k


85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無理やね

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:47:19.40 ID:cv+G856h.net]
>>506

535 名前:
GPSロスとすると自走もままならないじゃない
目的地に行き着けないとかナビではないじゃんよ
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 15:49:16.59 ID:6BqqXles.net]
>>507
そう、だからスマホのナビは

「簡易ナビ」と言われる

いわゆる補完補助的な出来損ない

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:13:37.07 ID:lnN37N8o.net]
運転席に座って半身になりながら画面とにらめっこして
利き手ではない左手で地図をスクロールしたりピンチアウトしたりポチポチタップとかやってられんねー
www

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 16:29:18.43 ID:2L6gZ7nW.net]
>>509
何故利き手を使わないのだろうか🤔

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:30:38.84 ID:/cr5VBwB.net]
程度の知れた全角草ならそうなんじゃね。



540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:33:21.07 ID:jAPLAyxD.net]
車載ナビのUIそのまま使うとか?
スマホとの連携とか何も知らないんだろうと

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:41:51 ID:go71sFQQ.net]
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://mapfan.to/2NW9cFB

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
https://yahoo.jp/66TPoA

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
https://binged.it/2NVFMaq

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
https://www.its-mo.com/map/#route,car

Mapion  (233.2km)2時間59分 (高速料金8210円)
https://www.mapion.co.jp/m2/34.699810815358745,136.0465179129277,8?
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

Googleデフォ (224km)3時間00分 (高速料金4580円)
https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.7906018,134.9210969,8z/am=t/data=!3m1!4b1!4m2!4m1!3e0


俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)
 https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.5098048,136.2286469,8.79z/data=!4m9!4m8!1m5!3m4!1m2!1d135.6063907!2d34.323684!3s0x6006d618c246de09:0x62a187a34d3578ba!1m0!3e0

これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:44:44 ID:Cqyn3qd/.net]
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM
スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。

これはそれらを証明する動画として秀逸。

youtu.be/BC0DlzEA76k


85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無理やね


GPSロスとすると自走もままならないじゃない
目的地に行き着けないとかナビではないじゃんよ

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:46:34 ID:29U0XIPd.net]
>>840

【なぜ狭すぎる道を案内する!?】便利すぎるスマホナビの落とし穴

https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/93662/amp

>2019年9月5日に起きた京急線の踏切事故では、立ち往生した大型トラックが車両サイズや道幅を考慮しないスマホのナビ案内に従い、狭い道に迷い込んでしまった可能性も指摘されている。

スマホのナビだから車載ナビと同じと考えてはいけない。

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:47:16 ID:Ey7rj5mU.net]
こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか...

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:48:00 ID:Ey7rj5mU.net]
停車するなど笑止千万

マトモに使えないものにナビゲーションは無理

据え置きナビぐらい買えない惨めな人生と同じでいつまでも停まっていろ

youtu.be/BC0DlzEA76k

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 16:50:02 ID:X1YmcU9O.net]
他にもまだあるんでとっとと埋めておいてね
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595479322/
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1595405020/
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586633390/
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595049581/

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:52:18 ID:yCGLCYUg.net]
ガラナビ派の書き込みもワンパターンだからすでにほぼ自動あぼんワード蓄積済み

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 16:54:09 ID:Lm3hjy3o.net]
>>509
このような証拠写真を上げては駄目でしょうよw

これ見るとスマホの方が小さい画面。

これこそ身を乗り出さないと見えないのでは?

おまけにダッシュボード上で直射日光で明るくてなお見辛くて乗り出しそうだよ?

外から丸見えで弄っていたら検挙リスクも高くなるね。

https://i.imgur.com/60QJXuk.jpg

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 16:57:55 ID:mUbYujlc.net]
>>519


スマホの簡易ナビが如何に酷いかをスレ来訪者に伝えるスレだから無問題だよ。


君が見ようが見まいがどうでも良い話なんだけど?



550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 16:59:48 ID:18+8u5Fp.net]
>>521
ホンソレ

>>519
何か勘違いしてる?

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:01:11 ID:WgueuM+s.net]
コピペ嵐しかできない抜けたオツムなんだよ(笑)

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:03:23 ID:X1YmcU9O.net]
まだ埋め終わるまでずいぶんあるなあ。手が遅いじゃない?

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:03:58 ID:+fcT90ka.net]
>>519
それって相手にされているとか思っているとかなの?

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 17:03:59 ID:lnN37N8o.net]
日本ではカーナビは高いお金を出して買う価値のあるもので、高機能であればあるほど喜ばれた。
それが作る側にも買う側にも
『カーナビには普遍的価値がある』という錯覚を抱かせてしまった観がある

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:07:11 ID:+fcT90ka.net]
>>526
それはこれまでの過去のお話だな。

これから車システムはどんどん進歩していく。

技術の日産。
DCMどころではないOTAでオートパイロットもナビも車両丸ごと一体管理されていく。
来年発売のアリアではスマホでチンタラやっているのは終わる。

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%80%90%E6%97%A5%E7%94%A3-%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91%E6%96%B0%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%87%E3%81%A8%C3%97%E2%80%A6ev%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8B%EF%BC%9F/ar-BB16Q3UA

>アリアのカーナビはGNSS(準天頂衛星)に対応し、プロパイロット2.0の制御精度が『スカイライン』に搭載されたものより向上する。国内では、あまりないが、海外では片側4車線の高速道路も少なくない。GPS測位精度の向上は、走行車線の正確な把握に貢献する。
なお、ナビのルート設定は自動的に充電スポットを経由地に入れてくれる機能もある。

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 17:11:48 ID:XZM9nXwB.net]
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 17:12:21 ID:XZM9nXwB.net]
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:12:41 ID:DhinstwG.net]
>>519
噴いたぞwww
どうでも良いwww
相手にしていないぞ基地外なんてwww

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 17:12:47 ID:XZM9nXwB.net]
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。



560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 17:13:38 ID:XZM9nXwB.net]
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:13:40 ID:B3Q+qQ2l.net]
>>519


スマホの簡易ナビが如何に酷いかをスレ来訪者に伝えるスレだから無問題だよ。


君が見ようが見まいがどうでも良い話なんだけど?

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/23(木) 17:13:52 ID:XZM9nXwB.net]
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです


★カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:15:46 ID:DYBqDw7u.net]
>>509
このような証拠写真を上げては駄目でしょうよw

これ見るとスマホの方が小さい画面。

これこそ身を乗り出さないと見えないのでは?

おまけにダッシュボード上で直射日光で明るくてなお見辛くて乗り出しそうだよ?

外から丸見えで弄っていたら検挙リスクも高くなるね。

https://i.imgur.com/60QJXuk.jpg

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:16:17 ID:DYBqDw7u.net]
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:16:28 ID:DYBqDw7u.net]
こうゆうのは一発で検挙で厳罰やね

https://i.imgur.com/NGa3z6N.jpg

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:16:40 ID:DYBqDw7u.net]
664 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:04.65 ID:TxFNc+NE

歩行者用の道でも案内するスマホナビ

https://i.imgur.com/85U3ezr.jpg

665 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:45.16 ID:TxFNc+NE

>>664
酷道を案内するナビwww

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:16:50 ID:DYBqDw7u.net]
>>840

【なぜ狭すぎる道を案内する!?】便利すぎるスマホナビの落とし穴

https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/93662/amp

>2019年9月5日に起きた京急線の踏切事故では、立ち往生した大型トラックが車両サイズや道幅を考慮しないスマホのナビ案内に従い、狭い道に迷い込んでしまった可能性も指摘されている。

スマホのナビだから車載ナビと同じと考えてはいけない。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:17:01 ID:DYBqDw7u.net]
>>707

スマホで簡易ナビって金がかからんくて良いね!

スマホの簡易ナビに目的地セットして出発

もう着くけど、その先の込み入った道がスマホの小画面じゃ判らんやん?

見易く地図を拡大してみようかな

さすがスマホ簡単やね二本指でひらくだけで拡大され見易いわ

あれ?赤色の誘導棒が振られているけど?

「はい、運転手さん路肩に止まってハザード点けて」
「運転手さん、スマホを触ったりするなら停車してね」
「免許証持って出て来て」

スマホで簡易ナビなんて止めときゃ良かった(ガックリ

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:17:25 ID:DYBqDw7u.net]
>>519


スマホの簡易ナビが如何に酷いかをスレ来訪者に伝えるスレだから無問題だよ。


君が見ようが見まいがどうでも良い話なんだけど?



570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:21:58 ID:eszeWZCV.net]
>>519
気にしてるんだw
効いてるなw
しかし毎度だけど笑えるw

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:23:14 ID:eszeWZCV.net]
こちらは連投で真っ赤なID飛ばせば良いだけで簡単で楽だよ

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:24:13 ID:eszeWZCV.net]
ああ、いちいちNGとか何もしないって意味で楽ってことね

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:46:21 ID:O/ZsRgw6.net]
>>519
一投毎にidを変えられるスクリプトにでもしないとね。
コピペ連投は読み飛ばされて無駄になるだけですよ。

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 17:51:12.05 ID:wiFt+hWx.net]
>>541
ホンソレ

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 21:49:10.81 ID:YRSy5IFJ.net]
>>527
どうでもいいが買えてからの話だなw

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 23:11:07.75 ID:AKatfzwP.net]
>>534

やられっぱなしだな

まったく無脳なのかよ

さっさと糞スレ埋めろよボケカスがぁw

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:37:18.70 ID:NSZ57FKW.net]
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:37:29.39 ID:NSZ57FKW.net]
この程度の作業で突き動かされないとできないとかレベル低すぎでしょ
仕事もできないラガードお荷物社員なんだろうね

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:37:38.99 ID:NSZ57FKW.net]
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです



580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:37:45.68 ID:NSZ57FKW.net]
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:37:54.70 ID:NSZ57FKW.net]
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:38:04.91 ID:NSZ57FKW.net]
理解力ゼロ
類推力ゼロ
応用力ゼロ
記憶力ゼロ
計算力ゼロ
実行力ゼロ

こられの特徴を兼ね備えているのがガラナビ派

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:38:13.98 ID:NSZ57FKW.net]
俺のアンチじゃないやつは来てもいいけど

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:38:23.04 ID:NSZ57FKW.net]
商品が物理的には壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおくことまたは、
商品そのものはまだ充分に使用可能であるにもかかわらず
企図した時間の経過にしたがい「時代遅れ」または「非互換」などと
陳腐化した印象を消費者に与えるマーケティング手法である。

後者の手法には、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる手法をはじめ、
上位互換性のある規格を導入したり逆に互換性の無い規格を導入したりすることで、
以前の規格による旧製品の製品寿命を短縮または実質的な余命を絶ったりする手法がある。

具体例を挙げると自動車のモデルチェンジや、ソフトウェアのアップグレード(メジャーバージョンアップ)、
新機軸の規格導入などが挙げられる。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:38:32.45 ID:NSZ57FKW.net]
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:38:41.68 ID:NSZ57FKW.net]
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:38:52.58 ID:NSZ57FKW.net]
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立

588 名前:チたらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの
[]
[ここ壊れてます]

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:00.45 ID:NSZ57FKW.net]
なんでアルファードが入ってるん?



590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:09.68 ID:NSZ57FKW.net]
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、

DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:18.52 ID:NSZ57FKW.net]
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:28.56 ID:NSZ57FKW.net]
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:39.74 ID:NSZ57FKW.net]
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:46.70 ID:NSZ57FKW.net]
技術的にも論理的にも一分の歪も矛盾もない隙もない練り上げた内容のコピペで論破してるからな
どんなアンチが来ても即対応できる

スマホナビが嫌いな人はこのスレでは論破されるだけだから来ない方がいいよ

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:39:55.81 ID:NSZ57FKW.net]
俺は10年前にトレンドを掴んでいた

Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:40:04.71 ID:NSZ57FKW.net]
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:40:13.89 ID:NSZ57FKW.net]
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:40:23.33 ID:NSZ57FKW.net]
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:40:32.56 ID:NSZ57FKW.net]
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止


JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円

カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。



Google株価を当時のレートで円換算すれば
2010年秋   263ドル=21040円(1ドル80円)
2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円)


なんと7.5倍になっています。
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね



600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/25(土) 15:40:41.74 ID:NSZ57FKW.net]
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
www.youtube.com/watch?v=oA_2UbzMA8c

さらにこれからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する

で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

2004年インスパイア  DVDナビ (マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/719/U00003271980_5.jpg

2005年 マジェスタ  DVDナビ(マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102251849/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/580/U00005258037_7.jpg


こんなすぐに陳腐化してしまうAVシステムを専用に組み込むのはやめて汎用2DINパネルの機器を入れて欲しいよ
クラウンについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<550KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef