[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 22:16 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

こだわりの工具について語るスレ@車板 (48)



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ageteoff [2018/01/15(月) 16:19:18.00 ID:g8u9X9me.net]

各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
ただし、荒らしと叩きとスケベ(らしき奴含む)に絡むことは禁止です。

前スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板 (47)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510004920/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (46)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (45)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1488242250/

関連スレ
☆工具について色々と語ろう!その100(バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513688614/
自転車工具スレッド 42(自転車板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
立てられない場合は「#950踏んだが立てられね〜!立ててくれ〜!!」と騒ぐこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 02:31:40.62 ID:BsUFMRft.net]
シャローは12角はFLAGダイヤモンド
と六角はKoken標準
セミディープとディープはZEAL
がよく使うソケットかな

あとはHAZETとスナップオンZEALシャローがあるけどあんまり使ってない

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 04:07:31.95 ID:2NKU6Tln.net]
素人質問で申し訳ないんだが、ソケット、ハンドルの組み合わせって、基本同じメーカーで揃えれば問題ないけど、ソケットはKo-ken、ラチェットハンドルはKTC、トルクレンチ(ハンドル)はTONEみたいな揃え方しても大丈夫かな

自分はKTCベース(3/8sq、1/4sq)で揃えてるんだけど、ホイールナットはずすのにKo-kenのフリーターンクロスレンチ(1/2sq)、エクステンション、ソケットを使って、取付時にはBALのトルクレンチセット(1/2sq)を使ってる

TONEのトルクレンチに変えようと(評判よさそうなんで)思うんだけど、将来的に1/2sqのソケット、ハンドルを増やそうとした場合、Ko-ken、KTC、TONEが混雑していきそうで、なんとなくそれでいいのか自問自答してもやもやしてるんだ

みんなその辺は実用面、精神衛生面でどうしてる(or どう考えてる)んだろうか

長文すまん

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 09:15:56.72 ID:O/rWsUls.net]
気にするな

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 09:43:59.41 ID:laHNot5R.net]
>>681
規格遵守を信じよう。

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 10:58:44.68 ID:ylydSz36.net]
>>681 長文で返すw
そもそもガタというのは多少の首振りとしてメリットになることもあるので気にしない。
ごく稀にきつくて入らない組み合わせはあるがビンテージと言われる側の話。
コーケンジールのソケットはそれを解消する設計になっているため、
「ガタが少なくて良いよ」というのは気分的に気持ちが良いという話。
ラチェット選びは空転軽さやギア数、頭の大きさなどで
メーカーそれぞれ使いたくなる機能があるので結局は差し込みのガタは後回しの話。
ソケットに関してはショートでもディープでも厚みや長さで選ぶし、
日本のメカニックは6角ソケットを好む人が多いが12角が便利な局面があるので
メインを良いやつにして安物でもサブを持つって流れもあると思う。
ただし、1/4だけはそうはいかなくて、
安い1/4ソケットにはそもそも引っかかりの凹みが無いこともあるからそれだけは注意。
色々書いたが、今から新品で全部揃えるなら
ソケットはコーケンかフラッグで十分というかベストじゃないかな。
ショートとディープだけじゃ無くセミディープまで買う気なら
スナップオン,Mac、ネプロス含むKTCなどのディープは全長がサイズで変わるから
小さいソケットはセミディープと変わらなくなってしまうということも含めて
コーケンやフラッグはディープの全長が揃うというメリットがある。
sekプロオートも全長は同じだけど、15、16、18などのサイズが無い。

メッキが錆びにくい剥がれにくいとかで考えたら
古いスナップオンは圧倒的に良いんだけどこれはその当時のトネやktcと比べただけで、
最近のソケットはスナップオンの製法が落ちて
他メーカーの製法が上がったから差が無くなった感はある。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 12:53:13.46 ID:JIk6a5rN.net]
頭おかしいのかな

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 16:36:46.67 ID:oK0Dg0mc.net]
論点絞れないし纏められないダラダラした長文。

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 17:19:28.35 ID:BsUFMRft.net]
>>684
ZEALのソケットかなんでガタツキ少ないか調べてみたら?
他社のラチェット使ってもボール保持に特徴があるからガタツキ少ないんだよ

ガタツキの大きいSIGNETみたいなコマがすきならいいんじゃない

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 17:59:20.83 ID:w4/7phRF.net]
ストレートのソケット20%オフで買いすぎた



710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 18:03:06.18 ID:w4/7phRF.net]
工具屋のおっちゃんも知らなかったんだけど、コの字型のオイルフィルターレンチ知ってる人いませんか?

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 18:29:41.02 ID:NkscVgws.net]
>>689
KTC AVSA-6379 アジャスタブルオイルフィルタレンチとか
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/avsa-6379
SIGNET 46943 2WAY OIL FILTER WRENCHとか
www.kiichi.co.jp/pdf/news/105/file_1.pdf
モノタロウ ジャスタブルオイルフィルターレンチ
https://www.monotaro.com/g/02507570/
みたいなヤツ?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 21:54:17.26 ID:2NKU6Tln.net]
>>682>>683>>684
ありがとう。規格に則って設計されてれば問題ないから気にせず使えってことだね
その上で作業内容に応じて(ヘッドが小さい、薄い、ソケットが深い、薄いなんかのメーカー特徴も含め)適切な工具を揃えた方が一つのメーカーで縛りがあるよりは実用面でのメリットはありそう

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 10:45:15.52 ID:89D/ZYL+.net]
パーツクリーナー、何使ってる?
840ml缶でも実容量いろいろだね
DCMのやつなんて504mlしか入ってなくて詐欺みたい

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 11:14:37.60 ID:HIC6Opoc.net]
ワコーズのBCジャンボだな

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 13:00:17.20 ID:rNr9vxjZ.net]
クレのショートカンとモノタロウの強力
クレのショートカンは液剤が真っ直ぐ飛んでくれて値段も高くないからいいよ

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 13:19:07.75 ID:rKBwpyNF.net]
>>694
呉のは炭酸ガスのやつかな
2本セットはホームセンターが一番安いな

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 14:24:36.88 ID:pyRQcAMH.net]
パーツクリーナーって無いと困るけど無駄に使っちゃうので
手が汚れただけとか外した部品掃除するときは
マジックリン的な洗剤の業務用4リットルを原液のまま霧吹きに入れて
ガレージの洗面台でブラシ使って洗うようになってからはパークリ使う量が激減した。
手も荒れないし、匂いも引火性も無いし目に入ってウワッとならない。
なので今は通販でエーゼットのハチの絵が書いてある黄色いのだけ。
安い割には洗浄力もありノズルが使いやすくて圧もあるよ。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 15:26:53.76 ID:C0RyMEE1.net]
洗剤だって目に入ったら痛いだろ…

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 15:50:52.38 ID:z51iwTvR.net]
もう目薬で洗浄するしかないな。



720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 16:00:42.69 ID:Ud/b/rK+.net]
知人のいる会社の使ってるケミカルはワコーズだらけで
ブレーキクリーナーも各種揃えててまた気前よく使ってて羨ましい環境だったな

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 16:14:23.78 ID:m6jTRiOz.net]
2階から目薬を落とすためにレーザー水準器買った。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 22:55:26.23 ID:y2BB1pJM.net]
>>696
マジックリンの原液ってアルカリだから
めっちゃ手が荒れそうなんだが…
ってか荒れるってか皮膚が溶けてるんだよなw

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 23:00:25.05 ID:MIHBmAGJ.net]
思い起こせばブレーキクリーナーって昔はそんなもん
なかったな
ここ20年だろ普及したのは

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 23:47:47.86 ID:NbMxhOsn.net]
俺が仕事を始めた30年前にはもう普通に使ってたが

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:30:54.03 ID:QH2z7a6c.net]
目立つところにワコーズのを3本飾ってるけど
実際に使うのはアストロとかビバホームで買ってきたやつだ

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:31:25.23 ID:1MXFLRAA.net]
30年前ってわいまだ幼稚園児なんやけどw
もしかしてこのスレ平均年齢高い!の?

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:34:24.34 ID:/3vJRldO.net]
おれはスーパーチェックと言う名の一斗缶洗浄液

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:37:52.34 ID:ciYWlw3h.net]
>>705
一つのレスでどうして平均年齢に飛躍するの?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 01:22:55.72 ID:Nit9HPTX.net]
>>690
言葉で説明するのが非常に難しいというか、俺の語彙力がないだけなんだろうな

構造的にはオイルフィルタープライヤーの、挟む機能がないバージョン。
滑り止めの内歯がついたでかいレンチみたいなイメージ。



730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 01:58:30.30 ID:kKSWVirz.net]
>>701
マジックリン系は油汚れが手に残っているより手荒れは少ないよ。
溶剤だとシンナーやガソリンよりアセトンやエタノールの方が手荒れは少ない。
体質でも違いはあると思うが俺は汚れた油で指先がひび割れる。
クレンザー(研磨剤が残る可能性有、後半はボトル目詰まり等)
台所中性(お湯使わないと弱いし泡が出過ぎで物が見えない)
オレンジクリーン系(そもそもコスパ悪いし手にも合わない)
粉末や固形石鹸(部品洗いには向かないし置き場所に水がかると溶ける)
などなど色々使った結果マジックリンの偽物でカインズホームの4l買ってる。
パークリは速乾な事と吹き付け圧が有利な時にしか使わないようになった。

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/28(水) 07:36:33.83 ID:x13MT29X.net]
仕事でモクケンのパーツクリーナー使ってるからそれを家でも使ってる
容量も多いし安いから気軽に使える

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 07:47:16.00 ID:6LrKg5LQ.net]
>>709
へぇー!

確かに自分では使わないんで
イメージだけでそう言ったんだが
今度買って来て試して見るわ

有益なネタを頂きありがとうございました

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 10:44:06.59 ID:kKSWVirz.net]
>>711 はい。アルカリというと生コン触った時みたいに考えると思いますが
そのような事はないのでぜひ試してみてください!
あと意外と便利なのはビオレとかから出てる手の除菌スプレーです。
アルコールが入っているのでティッシュなどに付けて油性ペンの汚れや
シール残りが落としやすく、塗装などを痛めにくいのと、
手に着いたその手の汚れも落ちますよ。エタノールの薄いバージョンです。
それの空いたボトルにマジックリン入れてガレージの洗面台に置いてます。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 12:27:10.40 ID:WJ4QGzKe.net]
パーツクリーナーの類いは殆ど使わず(持っては居る)、塗装やFRPやらないのに、一斗缶で再生シンナーや
アセトン(一種の燃料添加剤としてw)持ってるから、汚れに応じてウエスに染みこませて拭いている。
某556も洗い油としては、有りのような気はする。

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 12:43:59.88 ID:KGU2BCiv.net]
マジックリンは時々手洗い用

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 14:49:05.36 ID:kKSWVirz.net]
>>713 水使えない部分洗うのは某556的なやつだね。
あと細かい物を水洗いした後に水分拭き取る時にも使う。
その手の潤滑に向かない水置き換え系の油は556よりWD40の方が好き。
シリコンスプレーも便利だけどファンヒーター使ってるガレージだと
すぐにセンサーのエラーが出るようになるから注意ね。
去年までシリコンスプレー使ってなかったが、
今年使うようになって2台やらかしてしまった。
まぁ寿命というかメンテのタイミングだったのかもだけど。。
バラしてセンサーをワイヤーブラシかけるだけで復活するけどめんどくさい。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 15:44:55.41 ID:12psTcVv.net]
556は作業場のボール盤が固定されてるクソ重たい鉄製の作業机の
清掃には非常に重宝してる 洗油ってのもいいかもしれんね

俺のガレージにブルーヒーター置いてるけどケミカル使う時は電源落としてるな
効果があるのかどうかは知らんけど今の所同業者からたまに聞くバーナー不良は
起こってない

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 19:42:08.27 ID:S8uVeBeo.net]
長文厨が常駐するようになったね

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 19:55:00.24 ID:QH2z7a6c.net]
ぶっちゃけそういうチャチャのほうが鬱陶しいんだが



740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 20:23:17.13 ID:brQi64dF.net]
>>702
25年以上前のハロ

741 名前:Qン系溶剤使用のKURE製クリーナーがまだあるわ
使ってないからまだ持っているだけで
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:18:56.98 ID:SnoitqqB.net]
オクで工具落としたらamazonから送られて来たわ、やられた
ama転売厨はどのジャンルにもいるんだな
勝手に個人情報渡されてムカツクわ

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:55:24.43 ID:frItYoG7.net]
>>720
それヤフオク出品者がアマゾンも出店してるだけやで。

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:55:29.85 ID:WJ4QGzKe.net]
>>717
四エタンお勧め、短めに。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/28(水) 22:58:33.99 ID:kKSWVirz.net]
ipsのマイブーム。短めに。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 23:19:19.22 ID:SnoitqqB.net]
>>721
そのパターンもあるけど自分がやられたのは完全にamaせどりつーかamaの無在庫転売
普段悪い評価コメントなんていちいち読まんけど今回のは他の落札者からも結構雨が降らされてた
時々ama在庫切れに気付かずしくじってる模様
ヤフオクじゃ無在庫販売は禁止されてる筈だが機能してないねー

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 23:23:12.43 ID:cLiasWbj.net]
ストア登録はOKらしい

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 03:35:18.55 ID:fcv6FmeY.net]
>>718
君もね

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 16:39:04.08 ID:i9eXHcQ1.net]
ストのセールって表示価格は既に安くなってるの?
1/2のディープソケットを全サイズ揃えようと思ってるんだけど、安くなっている気がしない



750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 18:45:07.56 ID:4dqz2mnk.net]
車庫整理して無くしたfacom J161E FRANCE 探して見つかった!ってオモタ でも良く見たら違う
購入した記憶が無い父のKTC BRM20-100 が出てきた。最近買ったfacomより空転軽い。でも無くしたfacom J161Eが一番空転軽かった。
池袋のハンズで28年前にFACOM買ったけど今でもハンズって輸入工具売ってるのかな?

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 19:02:40.99 ID:DGsxWWDK.net]
>>728
Steveから買ったR.360蛍光の感想は?
実物見たことない

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 00:02:24.55 ID:LDgI0Sy6.net]
知恵遅れ長文鼻くそ野郎まだいるの?

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 01:33:28.40 ID:9Cjxur1S.net]
>>729
facom franceに在庫が無いので時間掛かるけどどうする?返金対応もしますけど?って返信
40日は待ちますよって返信してまだ残念ながら連絡ありません。Steve困ってないかなぁ。

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 01:36:43.81 ID:9Cjxur1S.net]
R.360蛍光は他から買って SteveにJ161 イタリアに変更して貰おうかな?

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 06:33:16.55 ID:NuHKvIzk.net]
>>724
流石に神経質すぎる

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 09:09:36.26 ID:f2oyJt1p.net]
>>724
送料無料で大量出品してる人のamazon転売は良くあるよね
一応amazonでも価格チェックはしておいたほうがいい

おれは、Tポイントが溜まったときに、そんな出品者から買ってる
amazon価格から500〜1000円くらい高くなるけど、溜まったTポイントで買えるから逆にお得

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 11:06:29.42 ID:LFf5/MQw.net]
>>731
俺が問い合わせ時、40ドルから50ドルにつり上げて在庫3あると言ってた
今見てもカートに入るから在庫あるんじゃない?
話してる内容によるといろいろ問い合わせがあってフランス製は手放すのが惜しくなったんじゃない?

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 17:55:39.11 ID:D7aWXuqS.net]
昔の情報商材系でよくあった、ノーリスクでミドルリターン・今日から貴方も週末社長みたいなやつ思い出した。
内容はamazon商品をオクに同じ値段か、少し上乗せして空売りして送料無料か、一律500円とか1000円にする。

実際ちょいちょい見かけるけどどれも悪い評価が多いのは後で気づいて不快に思う人が多いってことだ。
ここの人はどう思うかね?上手いコト嵌め込む知恵者と印象を受けるか、商道徳みたいなものが欠けていると思うか。

もし自分が商売するなら買った人がやられた、騙された、なんて腹をたてる商売はしたくないね。

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:19:33.15 ID:oQfbwyEi.net]
>>736 マジレスしちゃうと、
梱包と伝票見ると損をしたと気付いてしまう。
個人情報としては気味が悪いし腹立たしいので2倍。
しかし、そもそも底値を調べなかったのが悪いだけで、
破損や不良品の対応なども個人所有でレシートの無い未開封品を落札するより
新品を買うのと一緒でワンクッション入るだけだから
真面目に対応できる転売ヤーから買うのは
分かっていれば>>734のようにポイント消化などで有利になれる。
でも実際は在庫がない時とかの管理不良で落札者から文句を言われても
それと同じ事をそいつがアマゾンに言うだけの堂々巡りで反省する事もない。

このスレの多くは乗り物を弄る人間で、
間違いが起きたら死に直結する仕事、又は趣味をやっているので
問題に対して反省する考えの人が多いから
アマゾン転売ヤーの神経は理解しにくいよね。
物販やってる人は全く気にしないと思う。
単純にクレーマーくらいにしか感じない。



760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:19:58.98 ID:oQfbwyEi.net]
>>736 マジレスしちゃうと、
梱包と伝票見ると損をしたと気付いてしまう。
個人情報としては気味が悪いし腹立たしいので2倍。
しかし、そもそも底値を調べなかったのが悪いだけで、
破損や不良品の対応なども個人所有でレシートの無い未開封品を落札するより
新品を買うのと一緒でワンクッション入るだけだから
真面目に対応できる転売ヤーから買うのは
分かっていれば>>734のようにポイント消化などで有利になれる。
でも実際は在庫がない時とかの管理不良で落札者から文句を言われても
それと同じ事をそいつがアマゾンに言うだけの堂々巡りで反省する事もない。

このスレの多くは乗り物を弄る人間で、
間違いが起きたら死に直結する仕事、又は趣味をやっているので
問題に対して反省する考えの人が多いから
アマゾン転売ヤーの神経は理解しにくいよね。
物販やってる人は全く気にしないと思う。
単純にクレーマーくらいにしか感じない。

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:20:55.67 ID:oQfbwyEi.net]
すまん長文なのに二重に書き込んでしまったから死ぬ。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:43:24.45 ID:f2oyJt1p.net]
マジレスしちゃうと、必要なモノをヤフーショッピングなどで買い物すると、毎月1万くらいはポイント付くから、そのポイントでAmazonの欲しいモノリストをオクの転売屋で消化していってる人が大半だと思う
転売屋の中には、ポイント消化にどうぞ、と説明を追加している人もいるし、そうであればどちらも損失はないので良いんじゃないかな、と思うけどね

おれにはそんな面倒な商売は出来ないから、素直に関心してるよ

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 18:06:40.40 ID:5dptB1lU.net]
転売屋とかヤフオクとかって趣味みたいな物なんでしょ?
薄い利益の為に転売したり好きじゃないと出来ない 業者に取っては死活問題かも知れないけど

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 01:00:40.05 ID:0CbPJNEi.net]
>>741 たしかにそんなに儲からないバイト程度だよね。
正規販売店には死活問題でもメーカーにとっては客がどこで買おうが一緒だし、
最近はオークションなどで個人で売っている人の方が使うコツや
メンテ方法など説明に書いてある場合もあるのでどちらかと言えば
そういう趣味で複数買って一個抜いて残り転売人から買った方がお得感がある。
昔は程度の良い中古なんかも選んで買える環境無かったしね。
メーカーもアップルみたいに直販しちゃえば良いのに。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 02:50:31.43 ID:SaW447ty.net]
明後日から新しい工場だー。
すなぽんのセールスバン回ってきてるらしくて楽しみ。

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 07:23:15.98 ID:Rn4NcZ1C.net]
>>743
カードをつくらされてのリボルビング払いにならないように気をつけてね。
水差してごめん。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 08:51:16.50 ID:9TzW/VGW.net]
>>743
近づくとなかなか離してもらえないから気を付けて^^;向こうも必死だから^^;
私も水差しごめんなさい。

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 10:45:59.33 ID:D+L20PJ1.net]
それはそれで羨ましいです。自分の所はマックもスナも全くやる気なし。
注文は放置されるし、チラシは言わないと渡さない。
あんな商売でどーやって生活してるのか謎です。
出入りの営業マンなら担当替えてくれ!ってなるけどバンセはエリア制だよね

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 12:23:37.88 ID:YHuO1LP6.net]
そういやウチにはバンセ来ないな



770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 12:37:54.73 ID:1gJiwdKr.net]
ハスコーならきた

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 14:47:44.12 ID:0CbPJNEi.net]
>>746 大型工具箱とかタイヤチェンジャーとか
テスター類の高い物が定期的に売れてれば頑張らないんじゃ無いかな。
ウチの方はそこまでではないけど、
基本レスポンスが遅すぎるからバンセは利用しなくなった。
今日明日に欲しいものが無いのは今の流通では遅く感じる。
物色するにもiPadに入ってるカタログ見ちゃうから
本国価格を知れちゃうので萎える。

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 16:14:33.14 ID:UrYJ/ITH.net]
ヘッドライトテスターが調子よく捌けて、心はバカンス気分かもねw

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 16:49:40.91 ID:D+L20PJ1.net]
なるほど、事業者向けのデカイのが売れてれば大して儲からない小口の客なんざ相手にする気も起らないのか。
ある意味働き方改革の先駆者とも…言えないな。

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 18:28:31.56 ID:G9xKy1JH.net]
>>751
俺の住んでる地域だと新規の客の所には行かないという話だったな
既存の客で手一杯なのか面倒くさいから新規を相手にしないのか分からんけど

ディーラー勤務だった知り合いが他の場所に移った時にそこに来てくれと頼みこんだら
2週間に一回は来てもらえるようになったとか言ってた

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 22:42:12.94 ID:0CbPJNEi.net]
一般のお客へ最初に行く時は、沢山買ってくれるか
ネットで買ったもの保証しろとかトンデモなお客かの二択だと思うから
少なくとも以前から買ってる客が移動転職した場所で呼ばないと行かないんじゃないかな。
掲示板とかで保証の話してる奴らは少なくとも分かってるけど、
昔から100%バンセで買ってる人から砂の良いところ聞いたら永久保証って言うでしょ。
電話で呼ばれて行ってみたらオラオラ輩みたいなの出てきちゃったらめんどくさいと思う。

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/02(月) 21:12:42.93 ID:CjIgRG3A.net]
昨日リサイクルショップでマックの3/8のスイベルラチェット がほぼほぼ未使用状態で7000円ちょっとで売ってたから思わず買っちまった。
高級工具は初めてだから嬉しいぜ。
使用感とかは知らんけど

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 07:19:23.39 ID:u8ZXzIpe.net]
ここで良いのか判らんが、PIYOPIYOエプロン、色違い3枚。

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 20:33:42.09 ID:G2I6Ulij.net]
タイヤホイール用のトルクレンチの購入を考えていてTONEの物を検討しています
しかし安物でも精度には問題なく校正などの費用を考えると安物でも良いみたいな話を聞いた気がするのですが皆さんの考えはどうでしょうか?

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 21:12:07.75 ID:7Sc6nIQW.net]
タイヤくらいなら安物でも十分
ちゃんと均等に面圧が掛かっていれば、多少トルクがズレていても緩まない

トルクレンチは、小さい値ほどお金を掛けたほうがいい



780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 21:46:16.40 ID:eGOZRSax.net]
アストロでセールしてた青いケースのソケット3個付のやつ買ったよ3,900円(税抜)

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 22:59:16.28 ID:MOqwsMuq.net]
エンジンルーム内にいくつもある補機類の、バキュームなどの圧力で作動するバルブ、
多くはカシメてあって分解できない構造になってますが、これを綺麗にこじ開けて外して
再び綺麗にカシメるための専用工具ってあるのでしょうか?
タイヤチェンジャーを小型化した的な卓上電動工具なイメージは湧くのですが…

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 23:39:07.02 ID:7Sc6nIQW.net]
>>759
あるよ
パワステホースなんかだと、ラジエター屋さんとかでカシメてくれる
見た目はタイヤチェンジャーというよりも、旋盤の4つ爪みたいな感じ
でも、最近はジョイントタイプっていうか、カプラー付きエアホースみたいな感じで自分で手軽に組めるタイプもある

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 04:37:43.45 ID:+WIN95Xj.net]
アクチュエーターの事言ってるんじゃない?

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 08:55:14.57 ID:hpL7Rh/x.net]
アクチュエーター含め、それを繋ぐホースのカシメ部分の話じゃないの?

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 09:28:01.27 ID:wXhz0kGW.net]
すんません
こういうカシメです
https://i.imgur.com/JSHLtYf.jpg

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 09:35:55.52 ID:hpL7Rh/x.net]
>>763 無い

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:29:15.62 ID:76ovC/Sk.net]
ガレージジャッキ買おうと思う
アルカンの3t買っとけばいいんだろ?

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:43:39.11 ID:so1uY0si.net]
>>765
ジャッキはマサダか長崎に限る

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:52:27.42 ID:T3XBm4ZV.net]
以前は個人でスナップオンのバン利用してたけど親切な人だったよ
店舗回った後の遅い時間にしか来てくれなかったけど
でも呼んだら必ず1万以上買わないと悪い気がしてた…
久しぶりに車の整備しようとして工具いろいろ調べてたらスナップオンははぼ台湾製?
しかもむちゃくちゃ値段上がってるな



790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 16:03:07.57 ID:76ovC/Sk.net]
>>766
ガチプロ用じゃないかそれ
しかし相応に性能はいいんだろうなぁ

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 16:08:23.59 ID:nh6rK6kX.net]
>>768
ガチプロはスギヤス

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 16:13:04.04 ID:76ovC/Sk.net]
>>769
素人には手が出しにくいけど
このスレの人なら1人ぐらいもってそうな雰囲気がするw

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 17:24:49.90 ID:dgw4ndL9.net]
>>767 久々に買う人にはショックかもしれないが
昔はブルーポイントもアメリカ 製だったでしょ、
今はラチェットがらみは台湾製、工具箱は中国製
ブルーポイントは99%それで、
スナップオン製品もジワジワだけどアメリカ 製じゃなくなってるよ。
あと保証とか交換もかなり渋くなった。

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 23:12:52.75 ID:v9TyppEM.net]
>>771
工具箱の中華製はKRA。
KRLはアメリカ製だよ。

80ラチェハンは最近のはUSAの打刻があるよ。

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/05(木) 00:23:49.83 ID:mIjcRsXX.net]
昔働いてた工場の対して仕事出来ない社長の息子バンセ呼びつけてスナのフルセット購入(200万)

みんな...ヘッドOHもした事無いのにスナのトルクレンチ必要あるのかな?

今度の休日スナのバンセ呼ぶからおまえら絶対会社来いよ

誰も休日にバンセ目当てに会社出勤する訳ねーし

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/05(木) 02:56:16.90 ID:Kcitl93P.net]
>>772
KRAもクラッシックシリーズはアメリカ製でヘリテージシリーズが中国製ですよ。
ラチェットなどのハンドツールはアメリカ製ですね。

797 名前:771 mailto:sage [2018/04/05(木) 07:18:04.75 ID:cTlgxCV4.net]
>>774
ありがとう。
KRAの中でも生産国が分かれてるんやね。
知らなかったよ。

80ラチェは初期モデルはUSA打刻があったが、
中国生産に切り替わったから、
消えたと聞いた。

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/05(木) 08:05:12.67 ID:4ggE1q1x.net]
スナップオンのUSA刻印は昔からmade in usaじゃなかったから
多少は信用できるというか、
同じモデルで国名有りと無しがあるのはファコムのラチェットも含め
一部のパーツを台湾から輸入してるとかで国名どうする?的な心の揺れに感じる。
それとは別パターンで
ハゼットのラチェットで外周が黒いプラスチックのあるじゃん、
あれってMacでもやってるし、
形は違えどギアの構造はシグネットそっくりだしで
他にもスタビレー にも似たのあるしで、ドイツ製はちょっと怪しいって思ってる。
ドイツはVWの燃費の件もそうだけどスッとぼけて嘘つくの平気そう。

使い易けりゃどうでも良いんだけどね。

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 07:48:06.82 ID:kfHZI1OH.net]
アルミジャッキを色々見てると
受け皿の高さは出てるけど、本体の高さの記載がほとんど無いんだけど本体の高さって気にしない人が多いの?



800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 09:03:32.98 ID:cs3Eh7JW.net]
>>777
それを気にする人はたいが実物を見に行ってサシ片手に自分の意に沿うか見てから買う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef