[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 22:16 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

こだわりの工具について語るスレ@車板 (48)



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ageteoff [2018/01/15(月) 16:19:18.00 ID:g8u9X9me.net]

各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
ただし、荒らしと叩きとスケベ(らしき奴含む)に絡むことは禁止です。

前スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板 (47)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510004920/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (46)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (45)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1488242250/

関連スレ
☆工具について色々と語ろう!その100(バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513688614/
自転車工具スレッド 42(自転車板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
立てられない場合は「#950踏んだが立てられね〜!立ててくれ〜!!」と騒ぐこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/14(水) 23:38:56.83 ID:5bHvs5eJ.net]
>>568
EMERSON アルミ専用 薄口
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41XXQ46WGxL.jpg
を長い間使ってた
もっと薄口なのが欲しくて FPC HCW−1721S も買った

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/15(木) 01:13:42.58 ID:3CEIbr++.net]
>>568
ハゼットの奴使ってる
今までのがノーブランドのやつで精度が甘くて使う気にならなかったけど
さすがにしっかりしてるんで結構使うようになった

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/15(木) 03:35:26.05 ID:otNZtCM7.net]
>>568 1/2sqになってる早回しクロスレンチとソケットの組み合わせじゃダメ?
それなら厚も深さもソケットで選べるし、早回しも楽だよ。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/15(木) 22:58:29.47 ID:rO9HHpEx.net]
>>569
静岡なら豊橋のファクトリーギア一択じゃないかね
自分は愛知だけど輸入工具はファクトリーギアに行く
国産のならDCM系列のホダカで買う
一番困るのがミトロイとかワイズとか(例えが六角レンチしか出てこんけど)クセのある工具がなかなか手に取って見れるところがない
アストロはクニペとかPBとかあっても痒いところに手が届かないラインナップでストレスだからいかない

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/16(金) 00:34:44.59 ID:iSEJnesM.net]
コーケンのフリーターン一応持ってるけど、出番が一切ない。使うのはごく稀にロックボルトのお高い輸入車が来た時だけ

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/16(金) 07:51:22.59 ID:AG5iHYBR.net]
.            
         ___
         /とも君\    。o ○…JKの●まんこ舐めたい…ハァハァ ハァハァ (ガチャ) オウッ!
       /  ─   ─\    
    /  ( ○)三(○)\            うお!な、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \      カーチャン でフィニッシュしちゃったよ! (怒
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄        部屋に来るときはインターホン鳴らしてよ カーチャン (泣
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
 

J(

601 名前:'ー`)し  ともくん また?  年がら年中 ハァハァハァハァって、あんたはホントに 猿以下の……
J( 'ー`)し  ともくんに、まともな教育できなくてゴメンネ  売春婦あがりのカーチャン の淫乱な血が遺伝 してゴメンネ
J( 'ー`)し  ともくん 中村警察署の牢屋でも●ナニーしたの? 「 ブタ箱のくさい飯 」 ブヒブヒ言って食べたの?

https://imgur.com/a/bchhG 
 ↑【 児童買春 】で逮捕された2015年9月の、ともくん(38) ●四丁目の トヨタ 孫請け●造部品工場 社長
 
■ 児童買春で捕まった「 ともくん 」は、堀田のブラザー本社に近い一角にある トヨタ 孫請け●造部品工場 社長です。
■ 当初から女子高生だけを狙って、JKビジネス店に入り浸っておきながら、
■ 「買春した相手がたまたま女子高生だった」 という真っ赤な嘘を繰り返しており、買春の再犯が疑われています。
■ 「罪を逃れる為の嘘の供述」 に対して早急な再逮捕 ・ 厳しい取り調べが求められています!
■ ( 時効が迫っています )

 ↓ 「 ともくん 」 (2018年現在 40歳)  通称 【 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 】 の 醜悪な本音
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 ★ 淫行社長が援助交際の片手間に造った ゴミ部品 の入っている トヨタ車 など、誰も買わない! ★
[]
[ここ壊れてます]

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/16(金) 19:57:09.85 ID:j8EzeF9v.net]
工具屋てっちゃんがこのスレに興味があるようです

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/16(金) 21:01:42.34 ID:SmPpYbun.net]
てっちゃん、、頑張ってるのはわかるけど
情報にリアリティがないし、マニアック感もない。
ていうか他メーカーの物売ってると
他社比較して悪い評価みたいなのが出来ないから仕方がないんろうけど。
あのブログは基本的にカタログ以外の向きで撮った画像だけ参考にしてる。
あと工場見学の画像ね。



604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 01:07:40.06 ID:SvPL+NGf.net]
てっちゃんもっとライブをお願いします!!!

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 01:22:28.43 ID:eXMsGWPV.net]
>>568
アストロ+とは何だったのか

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/17(土) 16:40:44.94 ID:01Ur/mDh.net]
KTC、ネプロスから出てるヘックスメガネレンチ使ってる方いらっしゃいますか?

使い勝手が実際どんなものか聞きたいです。

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 16:50:27.97 ID:cg59Qx0h.net]
>>586
カタログとかでそれを想像できないの?
どんな答えを期待してるんだろ、吸い付くように六角ボルトを吸い込んでしなやかに
そして芯が強くキッチリ回る絶妙の肌触りがとか?w
所詮はネジ回しなんだからさ、今もってるメガネと勝手がかわるわけないじゃん、せいぜい6Pと12Pとかの
角度の差だけでしょ、今までも6Pメガネ使ってる人は勝手に違いを感じることはないんじゃない

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 17:14:33.54 ID:cc5zyAt5.net]
>>586
長さが足りなくて結局超ロング使う

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 20:17:52.99 ID:NhuQ5uBr.net]
ダイナモの14mmボルト外すのにスタビレーのギアレンチ使ったらブッ壊れた
やっぱギアレンチは高トルクあかんわ

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/17(土) 20:22:39.81 ID:fQRZM15s.net]
6Pメガネなんてそんなメジャー?

12Pと比べて便利か不便かを聞きたいんじゃなくて?

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 21:07:26.72 ID:TWLiuovO.net]
6角メガネはSSTと勝手に思ってる

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 22:11:07.04 ID:h5i3pfEm.net]
六角メガネってブリーダーレンチとか、柔らかいナット用って感じだな。
しかもガタつく面接触じゃなくてジャストサイズの6角がいい。
古い車だとエンブレム裏とか鉄板で出来たナットみたいなの多いしで
ロング六角というよりはショート六角は持ってる。

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 22:19:09.49 ID:3t7eOsrD.net]
>>589
「72山のラチェット機構でありながら、通常のメガネレンチの規格トルクをクリアしているので、通常のレンチ同様に本締めができます。」

としておきながら、

「ギアレンチ部の破損を防ぐため、本締め時(初期緩め時含む)にはメガネレンチを御使用ください。」

↑ どのメーカーもこのようなニュアンスの注意書きがあるので俺はギアレンチは買わない。
結局、本締め、初期緩め時にメガネ使って持ち替えてギアレンチ使うなんて面倒くさい。
身銭削って工具買ってるアマチュアは工具破損すると非常に困る。



614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 23:42:34.15 ID:cg59Qx0h.net]
>>590
メジャーじゃないけどコンビとかでは使うよ、中国製とかアジア製のやすい機械屋バイクは
飴のように柔いネジが多いので六角のソケットやメガネを使っておけば舐めない。
12Pだとヌメっと円周に加工される、外した後はキャップスクリューやSCMのネジに変えるとし
1発目に外すときオーバートルクだったりした飴ネジ触るなら6P

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/17(土) 23:46:02.87 ID:eGVIWv8m.net]
>>589
うp

おれのStahlwilleはどんなに力掛けても壊れる気配なし

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 02:24:47.12 ID:lwoBY+Hh.net]
台湾製のStahlwilleラチェットメガネなんていらんわ

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 05:41:24.34 ID:PzDifrdn.net]
まあ壊れる時はいくら丈夫だろうと壊れるからな
そういうのを頭の隅にでも留めとけば怪我のリスクが減る

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 11:55:09.09 ID:f9plX6/K.net]
>>597 それに尽きるよね。
ギアレンンチとかはギリギリの強度だから落としただけでも
割れるなどの影響が出る可能性がある。
昔の板ラチェとかは逆方向から叩けば直るとかだったけど。
いずれにしても工具が折れたり割れたりギアが滑るとかは想定内で使うべきだよね。

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 12:02:35.78 ID:945Tmvss.net]
リキマエダのウマ買ったおー

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:34.46 ID:uY7LNZPD.net]
まあ工具に限らずどんな道具も使う人間次第だわな
備品の工具をどうすればこんなふうになるんだと思う状態にしてくれる奴が会社に居る

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 13:03:40.77 ID:cmTpNTa6.net]
レンタルピットでも一見の客に貸す工具は安物揃えてる、友達の付き合いで行った店はそうだった(笑)

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 15:05:27.61 ID:cRSWsYFT.net]
>>598
そこらの安物ならそうだろうがKABO製スタビレのギアが壊れたとか聞いたことないわ

>>595
画像はよ

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 17:21:44.21 ID:5xsQYrvB.net]
機械構造をもってる以上壊れないなんてことはないだろうよ
怖いわ



624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 17:28:27.13 ID:i79nU53a.net]
STAHLWILLEのディープオフセットメガネ買ったおー

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 18:47:00.08 ID:vTD0VmDr.net]
>>603
30cmくらいのパイプ掛けても壊れないよ
人力で壊れるのは考えにくいと思う

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 19:37:14.86 ID:1+hN27kX.net]
切替が中途半端だった可能性がある。
レバータイプでもプッシュボタンタイプでもきちんと反対側に達してないとギア飛びorギア噛みを起こしてしまう
修理できればいいんだけどできないんだよね

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 20:09:29.33 ID:TaqRlPH7.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q200574150
facomラチェット5本ジャンク品で17500円とかヤフオク恐ろしや

>質問1 投稿者:f*3*Y*** / 評価:233 3月 17日 17時 43分
>ギアが空回りするのは全部ですか?
>
>A 回答 3月 18日 11時 49分
>入荷時は使えるのも有りましたが切り替えをしたら空回りするようになりました。

入荷時っておいおい転売かよwww

>質問2 投稿者:3*N*P*** / 評価:56 3月 18日 9時 53分
>全てに同じ症状が出ているのでしょうか?
>
>A 回答 3月 18日 11時 49分
>殆んど同じ症状です。

5本すべてギア滑りしてるてどんな使い方してるんだよw

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 20:40:27.83 ID:1+hN27kX.net]
リペアキットで治せるじゃんと思ったがボディ側の山が欠けたらダメか
入札者は勇気があるな

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 20:44:20.07 ID:f9plX6/K.net]
>>607 俺もそれウォッチ入れてるけど、すごい値段になってるねw
切り替えの黒染めも残ってるし、グリップも悪くなさそうだから
「入荷時」っていうのが本当に新品の状態だったら
運が良ければハートバネの片側が穴から外れただけで
悪くてもリペアキット持ってる人なら問題ないかもね。

でも怪しい品なのに高いね。

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 21:22:14.51 ID:vTD0VmDr.net]
>>606
Stahlwilleの切替ボタンは中途半端で止まる仕様じゃないよ
もし上手く中途半端に止めることが出来たとしても、スルスル空転する仕様なのでギアが噛むことも壊れることもない

Stahlwille持っていて、実際に使い込んでる人以外理解出来ないと思うけど、人力で壊れたなんて画像が上がっても信じられないね

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 21:42:41.90 ID:iLkN+1xd.net]
内歯式は外側が磨耗したらそれまでだからジャンク品買うのはちょっとこえーな

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 21:48:42.61 ID:iLkN+1xd.net]
>>610
12以上のサイズだと一発で切り替えできるけど、10とかそれ以下のサイズだとボタンが小さいの知らんが微妙に押しきれず完全に切り替わらなかったりする
ただ言ってる通り力掛け始めれば完全に切り替わるから全く問題ないが
これって個体差の問題なんかね そっちの10以下のギアレンチはちゃんと一発で切り替わる?

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 22:03:19.45 ID:DAqzmuom.net]
オクのPFFZはパチもん



634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 22:10:28.06 ID:cRSWsYFT.net]
>>612
まったく伝わってねーなwおまえ持ってないかおまえの偽物ww

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 00:00:11.85 ID:/KmYz+sd.net]
持ってないから口挟みたくないけど
>>614のスタビレー 愛だけは伝わったw

そもそも偽物の工具ってあるのか?

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 00:32:52.66 ID:bEesX9Qk.net]
>>612
仕様なんだから、どのサイズでも中途半端の状態を維持するのはとても難しい
何とか切替を中途半端の状態でキープしたとしても、その状態ではギアはスルスルと空転するだけで、どこにも噛まない
当然「力を掛け始めれば…」なんてことは不可能なんだよね

てか、壊れたStahlwilleの画像まだ?

>>613
買っちゃった人?

>>615
コピー作ろうと思えば、時計やバックより遥かに簡単だよね

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 02:38:39.87 ID:MXqf+l07.net]
やっぱガイジでしたわ、、
スタビレー信者は変なやつが多いな

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/19(月) 02:58:49.26 ID:ZKATS4Ei.net]
デマ流したアホがはようpせえや

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 06:28:53.32 ID:XOw/qLGx.net]
まあ世の中にはスタビレーぶっ壊す奴もそりゃおるだろうとは思うが
皆が同じように壊すとかメーカーがアレだとかというのとは全く別の話

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 07:03:53.50 ID:k4lkHHXX.net]
>>615
どんなこと(モノ)でも「ない」ことを証明するのは不可能と言われる
偽物が「ある」と主張したいなら画像だして、これが偽物ですとやればいい
別に本物の画像でもいい。精巧に出来てるでしょ?って一言添えれば信憑性も増す

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 07:43:36.68 ID:UJYS7+HB.net]
完全に一人で盛り上がっちゃってますやん

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 11:48:34.09 ID:3GaxD6fY.net]
電動工具やエアーツールが増えちゃってごちゃごちゃだ
みなさんどんな風に整理整頓してるんですか?

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 14:18:59.41 ID:/KmYz+sd.net]
>>622 電動工具使う仕事だけど、
コードレスや特殊なカッター類は基本的には専用のケースで管理して、
買うときにもどれ買うか迷ったときは出来る限りケースの大きさが揃うようにしてる。
紙の箱で買ったサンダー、グラインダー、ドリル、トリマー、ルーターは
安いプラケース、多分ビデオテープとか単行本整理するやつが
重ねることもできて透けてて便利ですよ。
コードは収納の邪魔なので70cmくらいに短くしてるものが多い。
それを事務用のスチール受付カウンター(上がオープン棚で下が引戸の棚)で管理。
よく使う工具は上のオープン棚に置いてある。
ビット類の予備は引戸の中、メインで使うのはマグネットホルダーに付けて
そのスチールカウンターに貼り付け。奥行き300mmのカウンターで邪魔にならず、
テーブルもシッカリしてるからちょっとした作業や工具箱広げるときに便利ですよ。

100〜150mmのディスクグラインダーの刃は釘入れみたいな皮の腰袋、
125mmサンダーのペーパーは7箱とかの種類になっちゃうから
それが並んでキッチリ入るように木でオカモチを作った。

電動工具に付属の薄いスパナや六角レンチ、説明書保証書などはそれぞれの箱で管理してるけど、
作業スペース側では自転車のハブコーンレンチセットやピンスパナが置いてあるので基本使わない。
オクとかで売るときには付属工具がついてて綺麗だと高く売れるのでw

エアー工具はコードも充電器も無いため邪魔になる感じはないので
それぞれのソケットや先端工具と一緒にツールチェストで管理してます。



644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 14:25:01.37 ID:/KmYz+sd.net]
自分で書いててアレだけど長文分かりづらいな。。
早い話がツールチェストが壁側にあって、
アイランドキッチンみたいに受付カウンター使ってる。

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 14:42:02.04 ID:6AjjXOvq.net]
読まないからどうでもいい

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 17:30:53.18 ID:NgpJ1eRR.net]
整理整頓が目的になっちゃうきらいがあるから、とりあえず棚につっこんで終わり

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 17:41:17.36 ID:3GaxD6fY.net]
どもです!
画像検索してて良いのをみつけた
エアーツール限定になるけど、
壁や棚の板などにソケットをいっぱい生やしてそこに挿しておく
省スペースにもなり、パッと見てわかりやすそう

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 00:06:13.84 ID:tXTbYBzw.net]
日立のサンダー
一年で不具合出やがった

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 02:34:43.20 ID:xQXFnXRg.net]
それは悲惨だーね

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 03:33:59.04 ID:rBBLGe8b.net]
>>629
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/20(火) 09:28:54.30 ID:YksGEFUX.net]
オススメの2tジャッキありますか?ヘタって来たので買い換え予定です。

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 09:35:04.91 ID:PxJddXyI.net]
電動とエアーツールは二箇所に分けてる 塗装板金関連のエアーツールは研磨と塗装に分けて細かく分類
収納はカラーボックスとか拾ってきた食器棚とかw

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 09:36:46.94 ID:1Vjzgp6J.net]
>>631
長崎
ジャッキとウマはケチらずにいい物を買えと先輩に教えられた



654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 09:55:12.07 ID:PxJddXyI.net]
ジャッキは買った事が無くてもらい物だけど
バンザイの3tエアー式と4t(盗まれた)けどエアー式は楽でイイかな?

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 10:28:04.69 ID:QAFyab1s.net]
エアージャッキ欲しいけど重すぎて
首都圏の住宅地住まいには手に負えなそう…

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 10:36:28.09 ID:6mXD4m6K.net]
ガレージジャッキでエア方式の奴はトラックとか車重のある車じゃないと
メリット無いんじゃないかなあ ジャッキ自体は重いし作動音もすげえうるさいし

まあ色んな意味で首都圏の住宅地で使用するのには不向きだとは思う

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 11:21:30.26 ID:QAFyab1s.net]
らくちんなのが一番だけど
ウサギ小屋の中でレバーをキコキコするスペースが要らないのが大きいなぁ

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 11:38:29.91 ID:0iyz/sBZ.net]
エアは楽だけど作動音半端ないからな。
こっちの方が住環境で問題になると思うわ。

普通に3tアルカン相当でいんじゃね。レバ半分になるタイプで

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/20(火) 13:18:02.62 ID:qqM/nWQj.net]
  
 ■ 二年半前の逮捕時にも 嘘の供述 ■  「 児童買春犯  」 が、次の獲物を狙っています!
____________
_____9月12日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザーに近い一角で ●造部品工場を営む社長で、
児童買春容疑で |.┃中┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ2ちゃんねる各スレに出没する変質者です。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 という嘘を吐き続けています。
.   (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.   (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 トヨタ 孫請け●造粗悪部品製造工場 】 を根城にして
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、独製乗用車で徘徊 しています
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | | 
                  「罪を軽くする目的で嘘の供述」 に対して早急な再逮捕 ・ 再取り調べが必要です! 
                  例え 掲示板各所で知り得たうわさや情報だけであっても構いません  
                  再犯阻止の為、今すぐ警察に通報しましょう。
 
               
  ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 ・ DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/237
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■■■ この猿が 援交の片手間に造ったゴミ部品を使っている トヨタ車 誰か買いますか? ■■■
 

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 17:43:11.75 ID:MaxCsDAh.net]
Stahlwille 17/12 19500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o228113790

安いな、個人輸入してもこの価格では買えんわ
評価悪い出品者みたいだが取引無事済んだみたいで落札者良かったな

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 20:32:34.56 ID:Xbk64yrH.net]
>>640
平均相場30000円のところを20000円切りとか出品者涙目ワロタw

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch;_ylt=A7dPFlR7xrBavhgAQFOuGDx8?p=STAHLWILLE%E3%80%8017%2F12&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=0&slider=0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/20(火) 22:18:08.77 ID:U3NDBjIU.net]
残念でもないし当然
転売厨らしい最期といえる

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 10:23:05.31 ID:mJUPFcGx.net]
工具の新品の場合一定数は店頭や専門店通販で買う人がいるからね。
今回のスタビレー19500円の人は転売じゃないと思うよ。
貰い物とか、ポイント利用とかで手に入れてればあの金額でも儲かってる場合もある。

転売ってほどじゃないけど、工具や雑貨をまとめ売りしてる人から落として、
欲しい物だけ抜いてバラ出品したり
組み合わせ変えて売ってるけど、新品や新型は競り上がらないね。
特に専用のケースに入ったセット物は1スタで値段が上がらないのが不思議。
ソケットセットとかはもっと悲惨な金額で終わってるのを見かける。
だから買って使う側で楽しんでるよ。
逆に妥当な金額で出品し続ければウォッチリストがゼロのまま入札入ったりする。



664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 10:26:59.74 ID:mJUPFcGx.net]
それとも、、、
まさかこのスレでスタビレーギアレンチ壊れたという書き込みのせいで、、、
そしてしつこく写真見せろと言ってたのは売ってる側で、、、
それはねーか。

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 10:30:09.50 ID:mJUPFcGx.net]
3連投で基地外みたいだが、
ちなみにこのスレで画像載せると平均500人のアクセスがある。
レスなどなく話題にならずスルーされて200
ちょっと盛り上がって700越え1000以下な感じ。

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 11:21:24.11 ID:w1NbAGCT.net]
祝日の朝から連投して頭おかしいな

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 12:39:07.53 ID:mJUPFcGx.net]
>>646 祝日昼前にこれ見てるお前もな。

てか春分の日にパリピな人は何やってんの?

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 13:31:23.70 ID:1XdZ7lGj.net]
予防線張るやつほどそれを指摘されると言い返してくる
これ豆な

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/21(水) 14:56:47.70 ID:OVfcCUP4.net]
 
 ■ 児童買春 を繰り返していた 名古屋市南区の男(38 通称 : タン蔵 )  芋ヅル式に逮捕! ■
 
JKビジネス店で働いていた知り合いの少女数人の売春を斡旋したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検された愛知県刈谷市の
県立高校二年の女子生徒(16)が、愛知県警の取り調べに対して
「これまでに女子高生ら十数人を【 タン蔵 】に引き会わせた」との
供述をしていたことが明らかになった。

捜査関係者によると、女子生徒は仲介料を【 タン蔵 】から直接受け取ったり、
売春した少女らから集金していたと供述。
十件以上のあっせんで計二十万円以上にのぼる仲介料を得ていたとみられる。
あっせん時は、女子高生らと タン蔵 を引きあわせる場所まで指定していた。
【 タン蔵 】が支払う買春の代金は一人一回につき三万円前後だったという。
 
送検容疑では、女子生徒は3月と6月、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人
(いずれも当時16)を、名古屋市南区の●造部品製造工場経営の男 S□△○(38)
(児童買春・ポルノ禁止法違反罪で逮捕)に引き会わせ、売春をさせたとされる。
少女は取り調べに対し 「自分では、油臭いポークビッツ相手に二度とヤリたくなかった(泣 」と供述している。
 
警察関係者によると、売春した女子高生二人は中村区名駅の JKビジネス店 で働き、
南区の ●造部品製造所 社長の男 S□△○(38 通称:DU会中川地区の海老蔵こと 【 タン蔵 】 )は、
その店に熱心に通っていた常連客。
送検された少女もそのJK店で勤務経験があり、常連客だった【 タン蔵 】に、
女子高生を次々に紹介しては、売春させていたとみられる。
同店は現在、営業していない。(2015年9月)
 
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ 
https://imgur.com/a/PqMOy

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/21(水) 19:34:58.20 ID:OVfcCUP4.net]
  
 ■ 万札振り撒き、女子高生を次々にヤリ倒す 「連続児童買春犯」  イモヅル式に逮捕 (2015年9月) ■
 
 
 【高2少女、買春仲介の疑い=JKビジネス店バイト仲間を常連客に… 愛知県警】
 
同じJKビジネス店で働く女子高生らを、買春相手として自分の馴染み客だった男に紹介したとして、
愛知県警中村署は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、
愛知県立高校2年生の少女(16) = 同県刈谷市 を書類送検した。
少女は容疑を認め、「自分ではもう 糞チビオヤジ 相手にヤリたくなかったから」と話しているという。
送検容疑は3月と6月、買春されると分かっていながら、女子高生2人を
名古屋市南区の トヨタ 孫請け ●造部品製造所 社長の男 S□△○(38)に紹介した疑い。
中村警察署によると、少女は個室で男性客に体を触らせる中村区名駅のJKビジネス店で働いていた。
仲間内で嘲笑の意味から「 タン蔵 」( 短蔵?)と呼ばれる男からは、しつこく「 援助交際 」を求められたが、
「 自分は二度と ポークビッツのコロボックル親父 とは、ヤリたくなかったから(泣 」 と述べており、
代わりに仲間の女子高生を紹介して、毎回1万〜2万円程度を紹介料として男から徴収していたという。
 
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
 
トヨタ 孫請け●造粗悪部品製造会社 社長 S□△○(38 通称 ・ DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 )
  ↓   ↓   ↓
https://imgur.com/a/bchhG
 
                         ピーポー
       ピーポー  \   |    /
..            _┌┬┬┬┐_.         ._____________________
..           . .―┴┴┴┴┴―.、.       /
           //.<(@)>//<(@)>..|| \    <  毎度 中村署です〜 淫行社長 を 逮捕しにきました〜
       ____//_(`・ω_//[ ]`o´o) || _\_______ \______________________
      lロ|=☆= |ロロ゚|.■■.中村警察署■■■||
      | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___.l⌒l_._||
       ̄ ̄`ー' ̄    `ー'  `ー'   `ー'

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 19:41:50.72 ID:YC2VWQwm.net]
>>599
リキマエダの純正ゴム足を買ったことがあるんだけど、
あれ結構劣化が激しい
ほんの2年程度でヒビだらけ

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 20:59:25.66 ID:fYCqHovj.net]
>>607
↓これのほうが恐ろしいよ
 ラチェハン1本27500円とか狂ってる

FACOM ファコム J.161 3/8sq.(9,5mm) ラチェットハンドル 絶版品 FRANCE 超レア 未使用品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h307840275

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 02:55:53.30 ID:QWgo5qaB.net]
絶版品 未使用品なのはわかるけど3万近くも一つのラチェットにww



674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/22(木) 02:56:40.97 ID:BFh4wwc7.net]
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  児童買春犯は、堀田のブラザー本社に近い一角で●造部品工場を営む社長で、
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 と放言し続けています。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城にして
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その買春資金となっているのは●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/PqMOy
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■ 児童相手の性犯罪者が援交の片手間に作っている●造部品を採用している企業の皆さまの中に、
     ■ 女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
     ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】謹製の●造部品を使い続けて援交の資金援助をなさいますか?

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 19:57:47.62 ID:EeVaAIAf.net]
こういうのはコレクションなんだろうな
絶版品とかは無性に欲しくなる

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 22:39:12.88 ID:5v+qfVVP.net]
欲しい人が2人いれば青天井だからね。
うっかりゼロの数間違えて入力したのに気付かず、
2万のつもりが20万で放置してたら、
「あなたの入札を上回る、、、」のメールは来ないし
二位の人が欲しい金額の一個上で落札してしまう場合もあるだろね。

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/23(金) 21:27:35.50 ID:W6jc1GTU.net]
ファコムのラチェは可愛いよな

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/23(金) 23:30:11.92 ID:VXKpViMj.net]
ファコムのラチェと同じものがキングトニーから出てる

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 00:36:22.06 ID:ibtZKKI8.net]
マサダ油圧シザースジャッキの購入でご教示ください。

交換用アルミ製受金を少しお得な価格で付属したタイプが販売されていますが、
受金は交換が必要なほど破損するものですか?

今のところの使用環境は、重量1.5t、1.2t、0.8tの3台のスタッドレスタイヤ交換と
ローテーションです。

現在車載ジャッキを使用していることと、保管場所の都合でフロアジャッキは考えていません。

長文になりましたが、よろしくお願いします。

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 00:42:43.46 ID:6qLVG5L7.net]
>>659
受金なんかまずこわれねぇよ。

まあ、個人の趣向なんだろうけど
車が3台置けてフロアジャッキが置けないってのもなんだかなぁ

個人的にはシザースでローテーションだけで萎える

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 01:04:03.77 ID:ibtZKKI8.net]
>>660
早速ありがとうございます。
壊れないですよね、受金。

マゾっ気があるわけでは無いのですが、こういった車の楽しみ方も有るってことで。

本当にありがとうございました❗

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/24(土) 14:16:40.10 ID:ynmRO3kL.net]
>>661
エマーソンの2tジャッキとかじゃダメなんですか?
万が一足まわりいぢる際にシザースだと落ちる可能性が、、、

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 17:24:52.20 ID:q2lv1Ba2.net]
ここはひとつアルカンで



684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 18:11:35.12 ID:4Yznt8FX.net]
マサダのシザースジャッキってまだあるの?

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 21:12:42.91 ID:uRuyNYUx.net]
マサダはあるでしょなくなったのはKYBのじゃない

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 21:19:07.16 ID:4Yznt8FX.net]
俺が持ってたシザースジャッキはカバヤのだった
借りパクされて行方不明になったけど

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 21:44:59.68 ID:0Ej+7lIJ.net]
>>662
タイヤ交換程度じゃなきゃウマ交うだろ普通

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 21:49:17.53 ID:G ]
[ここ壊れてます]

689 名前:GzQJeRu.net mailto: 車高調組んでる車だとシザースで一箇所上げたら前後二輪まとめて浮くから便利よね
今乗ってる車は前後異径だからなんの意味もないけど
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 02:01:06.80 ID:uB1vgvG3.net]
kokenのZ-EALって評判いいようだけど、ここでの評判はどうなの?
だれか使ってる人いる?

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 02:31:00.26 ID:S8PktT8P.net]
ソケットは六角のみのラインナップだから注意
クリアランスも狭くエクステつけてもガタツキ少なくっていいよ
値段もそこそこでいいと思うけどシャローは高さなさ過ぎてちょっとボルト出てると回せないとかがあるかな
FLAGのダイヤモンドの1/2かZEALの12角の1/2だしてください
ブレーカーバー使うと振り角とれないよ

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/25(日) 08:00:01.14 ID:DvxYp3f4.net]
ソケット質問に便乗

フラッシュツールのパラボラソケット使ってる人いないかな?

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 08:30:36.93 ID:ui+Nferf.net]
いまだにパラボラの名前が出てくるのが不思議
みんな一度くらいは使ったことあって、設計が古すぎると実感し捨ててるんじゃない?



694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/25(日) 09:01:50.79 ID:DvxYp3f4.net]
>>672
やっぱりガタが大きいの?

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 18:04:56.01 ID:utQT7JBm.net]
アルミのフロアジャッキじゃ届かないわレバー動かせないわで一発で上げ下げできないから
結局シザースジャッキの出番が多い
実にめんどい…

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 18:16:36.53 ID:OVnlFO/y.net]
>>669
>>670さんが概ね書いたけど、
ショートソケットが浅すぎるのは俺も気になるとこだった。
ボルトが長いとか、袋ナットとかでは使いにくいです。
ショートソケットって狭い所用と勘違いしがちだけど、
そもそもハメ始め、緩め終わりにはボルトもナットも出っ張ってくるので
ソケット自体の深さが無いのは意味がないし、
厚みのあるナットなどは奥まで差し込め無いこともある。
どちらかというと厚みのないラチェットの方が有利。
とはいえコーケンジールは装着ガタが少ないのでオススメ。
スナップオン買う気ならショートとディープが揃うのでその方が良い。

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/25(日) 20:05:03.68 ID:1qCCZQna.net]
Z-EALのショートソケットはボルト専用やな。ほとんど。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 21:37:10.75 ID:ui+Nferf.net]
Z-EA;のセミディープ使ったら他のソケットはゴミ

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 21:42:51.09 ID:4ck1Vkkb.net]
>>669だがありがとう。
元々国産工具好きだからkoken買ってみるよ。

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 01:55:53.74 ID:/DjoeU+K.net]
ロングはzeal
セミディープネプロスで揃えてる

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 02:31:40.62 ID:BsUFMRft.net]
シャローは12角はFLAGダイヤモンド
と六角はKoken標準
セミディープとディープはZEAL
がよく使うソケットかな

あとはHAZETとスナップオンZEALシャローがあるけどあんまり使ってない

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 04:07:31.95 ID:2NKU6Tln.net]
素人質問で申し訳ないんだが、ソケット、ハンドルの組み合わせって、基本同じメーカーで揃えれば問題ないけど、ソケットはKo-ken、ラチェットハンドルはKTC、トルクレンチ(ハンドル)はTONEみたいな揃え方しても大丈夫かな

自分はKTCベース(3/8sq、1/4sq)で揃えてるんだけど、ホイールナットはずすのにKo-kenのフリーターンクロスレンチ(1/2sq)、エクステンション、ソケットを使って、取付時にはBALのトルクレンチセット(1/2sq)を使ってる

TONEのトルクレンチに変えようと(評判よさそうなんで)思うんだけど、将来的に1/2sqのソケット、ハンドルを増やそうとした場合、Ko-ken、KTC、TONEが混雑していきそうで、なんとなくそれでいいのか自問自答してもやもやしてるんだ

みんなその辺は実用面、精神衛生面でどうしてる(or どう考えてる)んだろうか

長文すまん

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 09:15:56.72 ID:O/rWsUls.net]
気にするな



704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 09:43:59.41 ID:laHNot5R.net]
>>681
規格遵守を信じよう。

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 10:58:44.68 ID:ylydSz36.net]
>>681 長文で返すw
そもそもガタというのは多少の首振りとしてメリットになることもあるので気にしない。
ごく稀にきつくて入らない組み合わせはあるがビンテージと言われる側の話。
コーケンジールのソケットはそれを解消する設計になっているため、
「ガタが少なくて良いよ」というのは気分的に気持ちが良いという話。
ラチェット選びは空転軽さやギア数、頭の大きさなどで
メーカーそれぞれ使いたくなる機能があるので結局は差し込みのガタは後回しの話。
ソケットに関してはショートでもディープでも厚みや長さで選ぶし、
日本のメカニックは6角ソケットを好む人が多いが12角が便利な局面があるので
メインを良いやつにして安物でもサブを持つって流れもあると思う。
ただし、1/4だけはそうはいかなくて、
安い1/4ソケットにはそもそも引っかかりの凹みが無いこともあるからそれだけは注意。
色々書いたが、今から新品で全部揃えるなら
ソケットはコーケンかフラッグで十分というかベストじゃないかな。
ショートとディープだけじゃ無くセミディープまで買う気なら
スナップオン,Mac、ネプロス含むKTCなどのディープは全長がサイズで変わるから
小さいソケットはセミディープと変わらなくなってしまうということも含めて
コーケンやフラッグはディープの全長が揃うというメリットがある。
sekプロオートも全長は同じだけど、15、16、18などのサイズが無い。

メッキが錆びにくい剥がれにくいとかで考えたら
古いスナップオンは圧倒的に良いんだけどこれはその当時のトネやktcと比べただけで、
最近のソケットはスナップオンの製法が落ちて
他メーカーの製法が上がったから差が無くなった感はある。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 12:53:13.46 ID:JIk6a5rN.net]
頭おかしいのかな

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 16:36:46.67 ID:oK0Dg0mc.net]
論点絞れないし纏められないダラダラした長文。

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 17:19:28.35 ID:BsUFMRft.net]
>>684
ZEALのソケットかなんでガタツキ少ないか調べてみたら?
他社のラチェット使ってもボール保持に特徴があるからガタツキ少ないんだよ

ガタツキの大きいSIGNETみたいなコマがすきならいいんじゃない

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 17:59:20.83 ID:w4/7phRF.net]
ストレートのソケット20%オフで買いすぎた

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 18:03:06.18 ID:w4/7phRF.net]
工具屋のおっちゃんも知らなかったんだけど、コの字型のオイルフィルターレンチ知ってる人いませんか?

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 18:29:41.02 ID:NkscVgws.net]
>>689
KTC AVSA-6379 アジャスタブルオイルフィルタレンチとか
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/avsa-6379
SIGNET 46943 2WAY OIL FILTER WRENCHとか
www.kiichi.co.jp/pdf/news/105/file_1.pdf
モノタロウ ジャスタブルオイルフィルターレンチ
https://www.monotaro.com/g/02507570/
みたいなヤツ?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/26(月) 21:54:17.26 ID:2NKU6Tln.net]
>>682>>683>>684
ありがとう。規格に則って設計されてれば問題ないから気にせず使えってことだね
その上で作業内容に応じて(ヘッドが小さい、薄い、ソケットが深い、薄いなんかのメーカー特徴も含め)適切な工具を揃えた方が一つのメーカーで縛りがあるよりは実用面でのメリットはありそう

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 10:45:15.52 ID:89D/ZYL+.net]
パーツクリーナー、何使ってる?
840ml缶でも実容量いろいろだね
DCMのやつなんて504mlしか入ってなくて詐欺みたい



714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 11:14:37.60 ID:HIC6Opoc.net]
ワコーズのBCジャンボだな

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 13:00:17.20 ID:rNr9vxjZ.net]
クレのショートカンとモノタロウの強力
クレのショートカンは液剤が真っ直ぐ飛んでくれて値段も高くないからいいよ

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 13:19:07.75 ID:rKBwpyNF.net]
>>694
呉のは炭酸ガスのやつかな
2本セットはホームセンターが一番安いな

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 14:24:36.88 ID:pyRQcAMH.net]
パーツクリーナーって無いと困るけど無駄に使っちゃうので
手が汚れただけとか外した部品掃除するときは
マジックリン的な洗剤の業務用4リットルを原液のまま霧吹きに入れて
ガレージの洗面台でブラシ使って洗うようになってからはパークリ使う量が激減した。
手も荒れないし、匂いも引火性も無いし目に入ってウワッとならない。
なので今は通販でエーゼットのハチの絵が書いてある黄色いのだけ。
安い割には洗浄力もありノズルが使いやすくて圧もあるよ。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 15:26:53.76 ID:C0RyMEE1.net]
洗剤だって目に入ったら痛いだろ…

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 15:50:52.38 ID:z51iwTvR.net]
もう目薬で洗浄するしかないな。

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 16:00:42.69 ID:Ud/b/rK+.net]
知人のいる会社の使ってるケミカルはワコーズだらけで
ブレーキクリーナーも各種揃えててまた気前よく使ってて羨ましい環境だったな

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 16:14:23.78 ID:m6jTRiOz.net]
2階から目薬を落とすためにレーザー水準器買った。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 22:55:26.23 ID:y2BB1pJM.net]
>>696
マジックリンの原液ってアルカリだから
めっちゃ手が荒れそうなんだが…
ってか荒れるってか皮膚が溶けてるんだよなw

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 23:00:25.05 ID:MIHBmAGJ.net]
思い起こせばブレーキクリーナーって昔はそんなもん
なかったな
ここ20年だろ普及したのは



724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/27(火) 23:47:47.86 ID:NbMxhOsn.net]
俺が仕事を始めた30年前にはもう普通に使ってたが

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:30:54.03 ID:QH2z7a6c.net]
目立つところにワコーズのを3本飾ってるけど
実際に使うのはアストロとかビバホームで買ってきたやつだ

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:31:25.23 ID:1MXFLRAA.net]
30年前ってわいまだ幼稚園児なんやけどw
もしかしてこのスレ平均年齢高い!の?

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:34:24.34 ID:/3vJRldO.net]
おれはスーパーチェックと言う名の一斗缶洗浄液

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 00:37:52.34 ID:ciYWlw3h.net]
>>705
一つのレスでどうして平均年齢に飛躍するの?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 01:22:55.72 ID:Nit9HPTX.net]
>>690
言葉で説明するのが非常に難しいというか、俺の語彙力がないだけなんだろうな

構造的にはオイルフィルタープライヤーの、挟む機能がないバージョン。
滑り止めの内歯がついたでかいレンチみたいなイメージ。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 01:58:30.30 ID:kKSWVirz.net]
>>701
マジックリン系は油汚れが手に残っているより手荒れは少ないよ。
溶剤だとシンナーやガソリンよりアセトンやエタノールの方が手荒れは少ない。
体質でも違いはあると思うが俺は汚れた油で指先がひび割れる。
クレンザー(研磨剤が残る可能性有、後半はボトル目詰まり等)
台所中性(お湯使わないと弱いし泡が出過ぎで物が見えない)
オレンジクリーン系(そもそもコスパ悪いし手にも合わない)
粉末や固形石鹸(部品洗いには向かないし置き場所に水がかると溶ける)
などなど色々使った結果マジックリンの偽物でカインズホームの4l買ってる。
パークリは速乾な事と吹き付け圧が有利な時にしか使わないようになった。

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/28(水) 07:36:33.83 ID:x13MT29X.net]
仕事でモクケンのパーツクリーナー使ってるからそれを家でも使ってる
容量も多いし安いから気軽に使える

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 07:47:16.00 ID:6LrKg5LQ.net]
>>709
へぇー!

確かに自分では使わないんで
イメージだけでそう言ったんだが
今度買って来て試して見るわ

有益なネタを頂きありがとうございました

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 10:44:06.59 ID:kKSWVirz.net]
>>711 はい。アルカリというと生コン触った時みたいに考えると思いますが
そのような事はないのでぜひ試してみてください!
あと意外と便利なのはビオレとかから出てる手の除菌スプレーです。
アルコールが入っているのでティッシュなどに付けて油性ペンの汚れや
シール残りが落としやすく、塗装などを痛めにくいのと、
手に着いたその手の汚れも落ちますよ。エタノールの薄いバージョンです。
それの空いたボトルにマジックリン入れてガレージの洗面台に置いてます。



734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 12:27:10.40 ID:WJ4QGzKe.net]
パーツクリーナーの類いは殆ど使わず(持っては居る)、塗装やFRPやらないのに、一斗缶で再生シンナーや
アセトン(一種の燃料添加剤としてw)持ってるから、汚れに応じてウエスに染みこませて拭いている。
某556も洗い油としては、有りのような気はする。

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 12:43:59.88 ID:KGU2BCiv.net]
マジックリンは時々手洗い用

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 14:49:05.36 ID:kKSWVirz.net]
>>713 水使えない部分洗うのは某556的なやつだね。
あと細かい物を水洗いした後に水分拭き取る時にも使う。
その手の潤滑に向かない水置き換え系の油は556よりWD40の方が好き。
シリコンスプレーも便利だけどファンヒーター使ってるガレージだと
すぐにセンサーのエラーが出るようになるから注意ね。
去年までシリコンスプレー使ってなかったが、
今年使うようになって2台やらかしてしまった。
まぁ寿命というかメンテのタイミングだったのかもだけど。。
バラしてセンサーをワイヤーブラシかけるだけで復活するけどめんどくさい。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 15:44:55.41 ID:12psTcVv.net]
556は作業場のボール盤が固定されてるクソ重たい鉄製の作業机の
清掃には非常に重宝してる 洗油ってのもいいかもしれんね

俺のガレージにブルーヒーター置いてるけどケミカル使う時は電源落としてるな
効果があるのかどうかは知らんけど今の所同業者からたまに聞くバーナー不良は
起こってない

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 19:42:08.27 ID:S8uVeBeo.net]
長文厨が常駐するようになったね

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 19:55:00.24 ID:QH2z7a6c.net]
ぶっちゃけそういうチャチャのほうが鬱陶しいんだが

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 20:23:17.13 ID:brQi64dF.net]
>>702
25年以上前のハロ

741 名前:Qン系溶剤使用のKURE製クリーナーがまだあるわ
使ってないからまだ持っているだけで
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:18:56.98 ID:SnoitqqB.net]
オクで工具落としたらamazonから送られて来たわ、やられた
ama転売厨はどのジャンルにもいるんだな
勝手に個人情報渡されてムカツクわ

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:55:24.43 ID:frItYoG7.net]
>>720
それヤフオク出品者がアマゾンも出店してるだけやで。



744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:55:29.85 ID:WJ4QGzKe.net]
>>717
四エタンお勧め、短めに。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/28(水) 22:58:33.99 ID:kKSWVirz.net]
ipsのマイブーム。短めに。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 23:19:19.22 ID:SnoitqqB.net]
>>721
そのパターンもあるけど自分がやられたのは完全にamaせどりつーかamaの無在庫転売
普段悪い評価コメントなんていちいち読まんけど今回のは他の落札者からも結構雨が降らされてた
時々ama在庫切れに気付かずしくじってる模様
ヤフオクじゃ無在庫販売は禁止されてる筈だが機能してないねー

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/28(水) 23:23:12.43 ID:cLiasWbj.net]
ストア登録はOKらしい

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 03:35:18.55 ID:fcv6FmeY.net]
>>718
君もね

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 16:39:04.08 ID:i9eXHcQ1.net]
ストのセールって表示価格は既に安くなってるの?
1/2のディープソケットを全サイズ揃えようと思ってるんだけど、安くなっている気がしない

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 18:45:07.56 ID:4dqz2mnk.net]
車庫整理して無くしたfacom J161E FRANCE 探して見つかった!ってオモタ でも良く見たら違う
購入した記憶が無い父のKTC BRM20-100 が出てきた。最近買ったfacomより空転軽い。でも無くしたfacom J161Eが一番空転軽かった。
池袋のハンズで28年前にFACOM買ったけど今でもハンズって輸入工具売ってるのかな?

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/29(木) 19:02:40.99 ID:DGsxWWDK.net]
>>728
Steveから買ったR.360蛍光の感想は?
実物見たことない

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/30(金) 00:02:24.55 ID:LDgI0Sy6.net]
知恵遅れ長文鼻くそ野郎まだいるの?

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 01:33:28.40 ID:9Cjxur1S.net]
>>729
facom franceに在庫が無いので時間掛かるけどどうする?返金対応もしますけど?って返信
40日は待ちますよって返信してまだ残念ながら連絡ありません。Steve困ってないかなぁ。



754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 01:36:43.81 ID:9Cjxur1S.net]
R.360蛍光は他から買って SteveにJ161 イタリアに変更して貰おうかな?

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 06:33:16.55 ID:NuHKvIzk.net]
>>724
流石に神経質すぎる

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 09:09:36.26 ID:f2oyJt1p.net]
>>724
送料無料で大量出品してる人のamazon転売は良くあるよね
一応amazonでも価格チェックはしておいたほうがいい

おれは、Tポイントが溜まったときに、そんな出品者から買ってる
amazon価格から500〜1000円くらい高くなるけど、溜まったTポイントで買えるから逆にお得

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 11:06:29.42 ID:LFf5/MQw.net]
>>731
俺が問い合わせ時、40ドルから50ドルにつり上げて在庫3あると言ってた
今見てもカートに入るから在庫あるんじゃない?
話してる内容によるといろいろ問い合わせがあってフランス製は手放すのが惜しくなったんじゃない?

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 17:55:39.11 ID:D7aWXuqS.net]
昔の情報商材系でよくあった、ノーリスクでミドルリターン・今日から貴方も週末社長みたいなやつ思い出した。
内容はamazon商品をオクに同じ値段か、少し上乗せして空売りして送料無料か、一律500円とか1000円にする。

実際ちょいちょい見かけるけどどれも悪い評価が多いのは後で気づいて不快に思う人が多いってことだ。
ここの人はどう思うかね?上手いコト嵌め込む知恵者と印象を受けるか、商道徳みたいなものが欠けていると思うか。

もし自分が商売するなら買った人がやられた、騙された、なんて腹をたてる商売はしたくないね。

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:19:33.15 ID:oQfbwyEi.net]
>>736 マジレスしちゃうと、
梱包と伝票見ると損をしたと気付いてしまう。
個人情報としては気味が悪いし腹立たしいので2倍。
しかし、そもそも底値を調べなかったのが悪いだけで、
破損や不良品の対応なども個人所有でレシートの無い未開封品を落札するより
新品を買うのと一緒でワンクッション入るだけだから
真面目に対応できる転売ヤーから買うのは
分かっていれば>>734のようにポイント消化などで有利になれる。
でも実際は在庫がない時とかの管理不良で落札者から文句を言われても
それと同じ事をそいつがアマゾンに言うだけの堂々巡りで反省する事もない。

このスレの多くは乗り物を弄る人間で、
間違いが起きたら死に直結する仕事、又は趣味をやっているので
問題に対して反省する考えの人が多いから
アマゾン転売ヤーの神経は理解しにくいよね。
物販やってる人は全く気にしないと思う。
単純にクレーマーくらいにしか感じない。

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:19:58.98 ID:oQfbwyEi.net]
>>736 マジレスしちゃうと、
梱包と伝票見ると損をしたと気付いてしまう。
個人情報としては気味が悪いし腹立たしいので2倍。
しかし、そもそも底値を調べなかったのが悪いだけで、
破損や不良品の対応なども個人所有でレシートの無い未開封品を落札するより
新品を買うのと一緒でワンクッション入るだけだから
真面目に対応できる転売ヤーから買うのは
分かっていれば>>734のようにポイント消化などで有利になれる。
でも実際は在庫がない時とかの管理不良で落札者から文句を言われても
それと同じ事をそいつがアマゾンに言うだけの堂々巡りで反省する事もない。

このスレの多くは乗り物を弄る人間で、
間違いが起きたら死に直結する仕事、又は趣味をやっているので
問題に対して反省する考えの人が多いから
アマゾン転売ヤーの神経は理解しにくいよね。
物販やってる人は全く気にしないと思う。
単純にクレーマーくらいにしか感じない。

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:20:55.67 ID:oQfbwyEi.net]
すまん長文なのに二重に書き込んでしまったから死ぬ。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/30(金) 19:43:24.45 ID:f2oyJt1p.net]
マジレスしちゃうと、必要なモノをヤフーショッピングなどで買い物すると、毎月1万くらいはポイント付くから、そのポイントでAmazonの欲しいモノリストをオクの転売屋で消化していってる人が大半だと思う
転売屋の中には、ポイント消化にどうぞ、と説明を追加している人もいるし、そうであればどちらも損失はないので良いんじゃないかな、と思うけどね

おれにはそんな面倒な商売は出来ないから、素直に関心してるよ

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 18:06:40.40 ID:5dptB1lU.net]
転売屋とかヤフオクとかって趣味みたいな物なんでしょ?
薄い利益の為に転売したり好きじゃないと出来ない 業者に取っては死活問題かも知れないけど



764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 01:00:40.05 ID:0CbPJNEi.net]
>>741 たしかにそんなに儲からないバイト程度だよね。
正規販売店には死活問題でもメーカーにとっては客がどこで買おうが一緒だし、
最近はオークションなどで個人で売っている人の方が使うコツや
メンテ方法など説明に書いてある場合もあるのでどちらかと言えば
そういう趣味で複数買って一個抜いて残り転売人から買った方がお得感がある。
昔は程度の良い中古なんかも選んで買える環境無かったしね。
メーカーもアップルみたいに直販しちゃえば良いのに。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 02:50:31.43 ID:SaW447ty.net]
明後日から新しい工場だー。
すなぽんのセールスバン回ってきてるらしくて楽しみ。

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 07:23:15.98 ID:Rn4NcZ1C.net]
>>743
カードをつくらされてのリボルビング払いにならないように気をつけてね。
水差してごめん。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/01(日) 08:51:16.50 ID:9TzW/VGW.net]
>>743
近づくとなかなか離してもらえないから気を付けて^^;向こうも必死だから^^;
私も水差しごめんなさい。

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 10:45:59.33 ID:D+L20PJ1.net]
それはそれで羨ましいです。自分の所はマックもスナも全くやる気なし。
注文は放置されるし、チラシは言わないと渡さない。
あんな商売でどーやって生活してるのか謎です。
出入りの営業マンなら担当替えてくれ!ってなるけどバンセはエリア制だよね

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 12:23:37.88 ID:YHuO1LP6.net]
そういやウチにはバンセ来ないな

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 12:37:54.73 ID:1gJiwdKr.net]
ハスコーならきた

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 14:47:44.12 ID:0CbPJNEi.net]
>>746 大型工具箱とかタイヤチェンジャーとか
テスター類の高い物が定期的に売れてれば頑張らないんじゃ無いかな。
ウチの方はそこまでではないけど、
基本レスポンスが遅すぎるからバンセは利用しなくなった。
今日明日に欲しいものが無いのは今の流通では遅く感じる。
物色するにもiPadに入ってるカタログ見ちゃうから
本国価格を知れちゃうので萎える。

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 16:14:33.14 ID:UrYJ/ITH.net]
ヘッドライトテスターが調子よく捌けて、心はバカンス気分かもねw

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 16:49:40.91 ID:D+L20PJ1.net]
なるほど、事業者向けのデカイのが売れてれば大して儲からない小口の客なんざ相手にする気も起らないのか。
ある意味働き方改革の先駆者とも…言えないな。



774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 18:28:31.56 ID:G9xKy1JH.net]
>>751
俺の住んでる地域だと新規の客の所には行かないという話だったな
既存の客で手一杯なのか面倒くさいから新規を相手にしないのか分からんけど

ディーラー勤務だった知り合いが他の場所に移った時にそこに来てくれと頼みこんだら
2週間に一回は来てもらえるようになったとか言ってた

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/01(日) 22:42:12.94 ID:0CbPJNEi.net]
一般のお客へ最初に行く時は、沢山買ってくれるか
ネットで買ったもの保証しろとかトンデモなお客かの二択だと思うから
少なくとも以前から買ってる客が移動転職した場所で呼ばないと行かないんじゃないかな。
掲示板とかで保証の話してる奴らは少なくとも分かってるけど、
昔から100%バンセで買ってる人から砂の良いところ聞いたら永久保証って言うでしょ。
電話で呼ばれて行ってみたらオラオラ輩みたいなの出てきちゃったらめんどくさいと思う。

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/02(月) 21:12:42.93 ID:CjIgRG3A.net]
昨日リサイクルショップでマックの3/8のスイベルラチェット がほぼほぼ未使用状態で7000円ちょっとで売ってたから思わず買っちまった。
高級工具は初めてだから嬉しいぜ。
使用感とかは知らんけど

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 07:19:23.39 ID:u8ZXzIpe.net]
ここで良いのか判らんが、PIYOPIYOエプロン、色違い3枚。

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 20:33:42.09 ID:G2I6Ulij.net]
タイヤホイール用のトルクレンチの購入を考えていてTONEの物を検討しています
しかし安物でも精度には問題なく校正などの費用を考えると安物でも良いみたいな話を聞いた気がするのですが皆さんの考えはどうでしょうか?

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 21:12:07.75 ID:7Sc6nIQW.net]
タイヤくらいなら安物でも十分
ちゃんと均等に面圧が掛かっていれば、多少トルクがズレていても緩まない

トルクレンチは、小さい値ほどお金を掛けたほうがいい

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 21:46:16.40 ID:eGOZRSax.net]
アストロでセールしてた青いケースのソケット3個付のやつ買ったよ3,900円(税抜)

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 22:59:16.28 ID:MOqwsMuq.net]
エンジンルーム内にいくつもある補機類の、バキュームなどの圧力で作動するバルブ、
多くはカシメてあって分解できない構造になってますが、これを綺麗にこじ開けて外して
再び綺麗にカシメるための専用工具ってあるのでしょうか?
タイヤチェンジャーを小型化した的な卓上電動工具なイメージは湧くのですが…

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/03(火) 23:39:07.02 ID:7Sc6nIQW.net]
>>759
あるよ
パワステホースなんかだと、ラジエター屋さんとかでカシメてくれる
見た目はタイヤチェンジャーというよりも、旋盤の4つ爪みたいな感じ
でも、最近はジョイントタイプっていうか、カプラー付きエアホースみたいな感じで自分で手軽に組めるタイプもある

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 04:37:43.45 ID:+WIN95Xj.net]
アクチュエーターの事言ってるんじゃない?



784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 08:55:14.57 ID:hpL7Rh/x.net]
アクチュエーター含め、それを繋ぐホースのカシメ部分の話じゃないの?

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 09:28:01.27 ID:wXhz0kGW.net]
すんません
こういうカシメです
https://i.imgur.com/JSHLtYf.jpg

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 09:35:55.52 ID:hpL7Rh/x.net]
>>763 無い

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:29:15.62 ID:76ovC/Sk.net]
ガレージジャッキ買おうと思う
アルカンの3t買っとけばいいんだろ?

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:43:39.11 ID:so1uY0si.net]
>>765
ジャッキはマサダか長崎に限る

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:52:27.42 ID:T3XBm4ZV.net]
以前は個人でスナップオンのバン利用してたけど親切な人だったよ
店舗回った後の遅い時間にしか来てくれなかったけど
でも呼んだら必ず1万以上買わないと悪い気がしてた…
久しぶりに車の整備しようとして工具いろいろ調べてたらスナップオンははぼ台湾製?
しかもむちゃくちゃ値段上がってるな

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 16:03:07.57 ID:76ovC/Sk.net]
>>766
ガチプロ用じゃないかそれ
しかし相応に性能はいいんだろうなぁ

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/04(水) 16:08:23.59 ID:nh6rK6kX.net]
>>768
ガチプロはスギヤス

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 16:13:04.04 ID:76ovC/Sk.net]
>>769
素人には手が出しにくいけど
このスレの人なら1人ぐらいもってそうな雰囲気がするw

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 17:24:49.90 ID:dgw4ndL9.net]
>>767 久々に買う人にはショックかもしれないが
昔はブルーポイントもアメリカ 製だったでしょ、
今はラチェットがらみは台湾製、工具箱は中国製
ブルーポイントは99%それで、
スナップオン製品もジワジワだけどアメリカ 製じゃなくなってるよ。
あと保証とか交換もかなり渋くなった。



794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/04(水) 23:12:52.75 ID:v9TyppEM.net]
>>771
工具箱の中華製はKRA。
KRLはアメリカ製だよ。

80ラチェハンは最近のはUSAの打刻があるよ。

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/05(木) 00:23:49.83 ID:mIjcRsXX.net]
昔働いてた工場の対して仕事出来ない社長の息子バンセ呼びつけてスナのフルセット購入(200万)

みんな...ヘッドOHもした事無いのにスナのトルクレンチ必要あるのかな?

今度の休日スナのバンセ呼ぶからおまえら絶対会社来いよ

誰も休日にバンセ目当てに会社出勤する訳ねーし

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/05(木) 02:56:16.90 ID:Kcitl93P.net]
>>772
KRAもクラッシックシリーズはアメリカ製でヘリテージシリーズが中国製ですよ。
ラチェットなどのハンドツールはアメリカ製ですね。

797 名前:771 mailto:sage [2018/04/05(木) 07:18:04.75 ID:cTlgxCV4.net]
>>774
ありがとう。
KRAの中でも生産国が分かれてるんやね。
知らなかったよ。

80ラチェは初期モデルはUSA打刻があったが、
中国生産に切り替わったから、
消えたと聞いた。

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/05(木) 08:05:12.67 ID:4ggE1q1x.net]
スナップオンのUSA刻印は昔からmade in usaじゃなかったから
多少は信用できるというか、
同じモデルで国名有りと無しがあるのはファコムのラチェットも含め
一部のパーツを台湾から輸入してるとかで国名どうする?的な心の揺れに感じる。
それとは別パターンで
ハゼットのラチェットで外周が黒いプラスチックのあるじゃん、
あれってMacでもやってるし、
形は違えどギアの構造はシグネットそっくりだしで
他にもスタビレー にも似たのあるしで、ドイツ製はちょっと怪しいって思ってる。
ドイツはVWの燃費の件もそうだけどスッとぼけて嘘つくの平気そう。

使い易けりゃどうでも良いんだけどね。

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 07:48:06.82 ID:kfHZI1OH.net]
アルミジャッキを色々見てると
受け皿の高さは出てるけど、本体の高さの記載がほとんど無いんだけど本体の高さって気にしない人が多いの?

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 09:03:32.98 ID:cs3Eh7JW.net]
>>777
それを気にする人はたいが実物を見に行ってサシ片手に自分の意に沿うか見てから買う。

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 09:54:01.85 ID:Z4MVI2u+.net]
>>778
そんなもんかぁ
田舎者の自分だと希望の物を置いている店も近くには無いからネット通販頼みだから細かい詳細を記載しているお店は有り難い

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 11:37:54.57 ID:n3uzEGuc.net]
>>777
本体というか車体の下に入る部分の長さと高さ、そして上げ幅は全部重要だよ
あと、どこで使うか
アルミってことで、コースに運ぶことも考えている場合、全体的サイズや重さも重要
小さくなると上げ幅も少なく、上げる力も必要になるけど、本体が軽いほうが疲れない

>>779
どんなのを狙ってるのかわからないけど、アスやストで見かける小さめで軽い1.5Tアルミジャッキが参考になると思う
ベースは中華だから、大きさが同じならば、どれも似たようなもの
あと、大きめならばコスコのジャッキが参考になる
コスコもアスもストも無ければ、購入者のレビュー頼りか問い合わせるしかないだろうね

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:13:07.96 ID:ttFagEcK.net]
>>780
コスコってなに?



804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:17:25.64 ID:n3uzEGuc.net]
日本ではコストコのほうが馴染みやすいかな?

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:26:07.96 ID:Z4MVI2u+.net]
変な略し方は分かり辛い

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:42:25.27 ID:n96bgmgp.net]
日本では〜の感じが意識高い系だな

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:44:08.89 ID:cs3Eh7JW.net]
擦っとこ。

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:46:31.90 ID:n3uzEGuc.net]
>>783
略じゃないし

興味があって調べてみたら、COSTCOが日本に進出したときに、コスコという別会社が既にあったので、日本名としてはコストコを正式名称にしたらしい
カースコウなんて書き方してたら文句言われても仕方ないと思うけど、コスコなら普通に通じるんじゃないの?

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:51:22.97 ID:cs3Eh7JW.net]
ヘリーデービッスンでメクダーネズにいってオリンジュジューッとプティタァを頼んで
たジェノルメンみたいな話しか。

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 12:57:10.46 ID:cs3Eh7JW.net]
未来の日本を考えるとネイティブな表現や諸外国の通称は国際化に非常にいいことだが
コストコHSJって事業者として日本で商売をする暖簾を掲げてるんだからマクドナルドもコストコも
「俺をそう呼んでくれ」って要望には応えてやったほうが良いだろうな。
ドン・キホーテくらいだろ自分自身で表記と呼称にドンキ・ホーテみたいな差をつけてるのは。
キヤノンも似たような感じか。

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:07:22.14 ID:ek54604f.net]
メロツェデツァのカーブレイターが

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:13:16.52 ID:n3uzEGuc.net]
>>788
マクドナルドはどこでもマクドナルドでしょ
コスコはコスコで、日本では先に取られていたからコストコにしてるって話だよ?
正式名称はコスコで、仕方なくコストコになってる
海外出張とか多い人は日本に来る前からコスコの存在は知ってるわけで、最初に覚えた名前を使い続けるのは普通のこと
幼馴染を、幼稚園時代のあだ名で呼び続けるようなものでしょ

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:21:12.46 ID:S0VQrdCI.net]
お、俺だって!
ベンベ!アーマーゲー!



814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:24:43.44 ID:n3uzEGuc.net]
>>791
ドイツ発音をカタカナ表記するとそうなるだろうね

つーか本題はジャッキだから
みんなジャッキ部分に反応せずに妙なツッコミしか入れないんだね
まじ邪魔なんだけど

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:27:15.94 ID:Ykp5oUQh.net]
つぎつぎと面倒な人が…

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:30:17.34 ID:cs3Eh7JW.net]
>>790
マクドナルドを世界中でマクドナルドと発音する国は日本だけでしょ、ダーナルズが強く協調されるから
手を口にもっていってモグモグ口を動かしてマクドナルドっていっても誰も場所は教えてくれないしハンバーガーは食えない。
日本マクドナルドがそう呼べっていったから日本人はマクドナルドって呼ぶわけだから。
iPhoneも先に商標があるからアイホンという希望の呼称を使わないで変えたわけだよね
コストコも日本で商売をするのに明確にカタカナで「当社はコストコです、どうぞコストコにご来店を」っていってるわけだから
そういうことで良くないか?

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:30:50.07 ID:eDTaRpvC.net]
マイコー!クンタッチ!ジャグワ!

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:32:42.90 ID:cs3Eh7JW.net]
>>792
ここは皆の遊び場でオマエの満足度とか幸福感を皆で持ち上げるばじゃないのよ。
ジャマだとか迷惑とか深いとかは公共の場と同じで口に出さず歯を食いしばって耐えようぜ。
雑談や煽りやネタやふざけることを9割書かれる事を前提に2chは成立してるからな。

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:44:36.23 ID:n3uzEGuc.net]
>>794
コスコをコストと発音するのも日本だけ
おれはコスコを先に覚えたからコスコが言いなれてる
それでよくないか?

そんなことより、ジャッキの話題を膨らませてくれよ

>>796
質問者に対する情報を提供しているのに、無駄な話題で流れるのは邪魔なんだわ

てか、おまえの2chに対する認識とか興味ないんだよ
あくまでも質問者に対する回答を無駄なコメントで流すのはやめたほうがスレにプラスだろ
何でマイナス方向の行為を正当化しようとしてんの?
普段の流れならまだしも、質問に対する回答が出たときくらい本題以外のつっこみは控えろよ

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:52:54.33 ID:S0VQrdCI.net]
今日のこのスレは伸びる

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:56:12.15 ID:8UtcdnSS.net]
>> ID:cs3Eh7JW
この遊び場に相応しくないおまえは消えてくれんか。

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 13:57:27.73 ID:cs3Eh7JW.net]
>>797
だったら苦言を言っていいかい?
ここは質疑応答、質問スレ、質問者を手厚くケアするスレッドじゃないわけだ。
少なくとも君のように質問者に対する使命感を徹底して全員が協調するスレッドじゃないな。
「工具を語り合う」場所であって店舗名称や工具名称やそのモロモロに語り合うべき意思があれば語り合えばいいことだし
独り言でなく君を含めて少なからずの人がそこに賛同して「語り合って」いたんじゃないのか?
質問者の疑問はもう解消してるから枝葉の話しだろ?
質問者がジャッキの何に食い下がってるのよ、寸法なんて通販だって商社だって店舗だって「利潤の大きな会社」は
質問に真摯に回答して対応するんだし安売り通販で右から左に伝票だけ流す場所に詳細寸法聞いたって牛肉の干し肉か
工具かわかってないから対応して貰えないよ。

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:13:32.52 ID:n3uzEGuc.net]
>>800
だからおまえは何の役にも立たない長文を恥ずかしげもなく7回も書き込んでるわけだ?
別に使命感を持ってるわけじゃないが、有効な情報を共有出来ることを意識してる
だからおれが持っている情報を出すことで、他にも情報が出てくることを期待した
ところがどうだ?おまえみたいなくだらない長文でどうでもいいツッコミ入れる奴が偉そうに講釈垂れるだけ
本来のジャッキの話題は一切膨らまず、質問者も回答者であるおれも、更に続く参考になる情報を得られるチャンスを失った
より良いモノを無駄なく手にするには、情報が大切であって、その情報収集が出来るのもスレの良いところ
おまえみたいなくだらない遊びに付き合ってる暇はないんだわ

ちなみに、おれはおまえと語り合う気などサラサラ無い
おれが語り合いたいのは、情報を持っていて、話が広がり、おれが参考になる奴だけ
今回の場合はジャッキ、おれも2種類のジャッキを持っているが、ひとつはローダウン対応の鉄製の安物で、もうひとつがコスコのフロアジャッキ
でも、友人のストかアスの軽いジャッキを使ったら、とても作業が楽だった
しかし、ジャッキとしての性能や使いやすさは、コスコのほうがはるかに上
だから、次のMYジャッキの候補として、軽くて丈夫で使いやすいジャッキの話題が出てくることを期待していた
それがおまえみたいな何の取り柄もないブサイクがいちいちイケメンのおれに憧れて絡もうとするからウザくてたまらん
ブサイクはブサイク同士で砂場でもない場所の土耕して遊んでくれよ
おれらイケメンはブランコや滑り台独占してるけど、そりゃ生まれながらの資質の影響で、この世は不平等なんだから我慢してくれ
これでよくないか?



824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:17:55.48 ID:cs3Eh7JW.net]
>>801
おまえも大概暇なんだからいいじゃん。
そもそも冷静に流れを読んでごらん、からみついてきたの君の方だよ
ちょこっと突っ込んだのに気分を害して好戦的にがんばったの君じゃないかw
人の胸ぐら掴んできて暴力は止めてくださいてきな説教かよ。
そもそも質問者はジャッキの寸法を気にしてるが使い勝手とかその理由は差し込みなのか収納なのか
なんの真意も伝えてないんだけどね、おまえが数社回って写真撮って詳細寸法書いてアップしてやれよ
そういう関わり合いがしたいんだろ?

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:21:29.20 ID:n3uzEGuc.net]
好戦的?戦いになってないし、実際小馬鹿にしてるだけなんだけどw

正直言って、何の情報力もない奴など相手にならないし、そんな輩と戦う理由もないw
ただ、迷惑だから黙って欲しいだけ
おまえがおれと同じ土俵に立とうなんて8年早いわw

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:27:56.41 ID:qwEHz3HR.net]
長文野郎同士がレスしあうと最悪だな

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:31:04.86 ID:8UtcdnSS.net]
馬鹿がひとり消えれば済むことなんだがな。 >> ID:cs3Eh7JW

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:33:11.81 ID:cs3Eh7JW.net]
>>805
君はなにが悔しいんだい?
俺の楽しい意図したスレッド進行をじゃましないでくださいって司会気取りか?
ガンバレ、毎日の積み重ねがものをいうからな。

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:38:06.22 ID:cXgeULgQ.net]
えーと ここはなんのスレですか?
工具について書いてもいいですか?

quick jack 買ってしまいました。
コストコで13万でした。
本体もモーター部分もかなり重いので、動かすところが少なくてすむ場所で使用、保管しないと、ぎっくり腰になります。
ですが、5秒もかからず4輪一気にあがり、ウマもいらないのはなんといっても最高です。

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:47:13.41 ID:eDTaRpvC.net]
>>807
コストコ?
…ああ、コスコの事かぁ

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:53:31.56 ID:cmY/pAKP.net]
>>807
それ良さそうだなぁ。うちのカーポートにもう少し幅が有れば置きたい orz

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:53:40.95 ID:n3uzEGuc.net]
>>807
アレって少しハツって埋め込んで使うと想定した場合、車の出し入れで踏んでも大丈夫なんだろうか?
それとも、横から差し入れる形式じゃないと使えないんだろうか?

でも、quick jackあっても、足回りや下回りイジるなら結局普通のジャッキも必要になるよね?
タイヤ交換には便利だろうから、もし踏めるならガレージに欲しいかも

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 14:56:26.15 ID:cs3Eh7JW.net]
>>807
コスコの折り畳みキャリーカートはどうでしょう?
コスコ定番の高荷重金属棚のパッケージを載せてスイスイ運べます
板を差し込んで蹴りこんだらシャクリあげれば大概のものは運べます



834 名前:コンスコン mailto:sage [2018/04/06(金) 15:48:48.91 ID:DIIUHr+G.net]
スコーンスコーンコイケヤスコーン

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 19:03:28.45 ID:QYIV/cc8.net]
長文バカが増殖中ww

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 22:29:59.88 ID:CHSqsxwO.net]
即NG推奨

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 22:39:38.77 ID:n3uzEGuc.net]
わざわざ書き込まず、正規表現で自動あぼ〜んすればいいのに、長文読めないバカだから出来ないの?

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/06(金) 23:02:21.86 ID:kfHZI1OH.net]
>>

839 名前:815
そりゃ検討違いの回答してスレ荒らしてれば嫌がれるのも仕方ない
[]
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 04:12:59.83 ID:xuNfBNvX.net]
検討違いwアホ晒しすぎだろw

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 05:22:50.15 ID:DpwdwEv1.net]
タイヤ交換用のジャッキなら
わざわざお店で買わなくても車に付属してるの、みんな知ってた?
4本変えるとチョット手首が痛くなるけど‥
いわば車両純正みたいなものなので、
車高の心配なんか一切しなくてもいいんだお

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 05:25:34.45 ID:9sH3H82s.net]
めんどいからガレージジャッキとウマ4基買ったよー

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 06:25:10.02 ID:kZsTk72e.net]
>>818
パンタジャッキだろ
車高の心配はないけどさ、使いすぎるとツメのところが曲がってきて壊れるぞ



844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 06:52:27.54 ID:nXESUWLF.net]
>>818
パンタジャッキは安定性の面でお勧めしない。
多用するもんじゃなくてあくまでも非常用だし。
結構パンタジャッキが倒れて大怪我する人が居るんだよ。

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:10:02.99 ID:xjGB/TRJ.net]
こんなスレで車載のパンダジャッキ知ってた?お薦めなんて書くのは免許取り立ての高校生ぐらいだなぁ

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:15:46.43 ID:8T8n2V6T.net]


847 名前:マんだジャッキならかわいいのに []
[ここ壊れてます]

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:23:21.41 ID:xjGB/TRJ.net]
>>810
806じゃないが俺も持ってる。
車で踏めないし、横から差し込んで使うけど、勿論、下回り作業で他のジャッキは要らなくなる。
ただ簡単な作業に毎回使うのは面倒なので、普通のガレージジャッキもあった方がいい

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:26:40.02 ID:BxPleGQp.net]
馬なしパンタジャッキで下に潜る勇気がない。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:32:35.16 ID:qaFfxUxa.net]
パンタジャッキにボルトをくっつけてインパクトで回せる様にすると
最も手軽で速いジャッキに

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:42:19.45 ID:xjGB/TRJ.net]
>>825
そりゃ自殺行為。
>>826
あれねぇ 回すとこやっぱ危ないよ
シザース買った方がいい

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 10:51:33.08 ID:qaFfxUxa.net]
シザーズ→フロアジャッキの連携が面倒で疲れて
ほとほと嫌になったんだ…

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 11:27:40.28 ID:xjGB/TRJ.net]
>>828
そんな貴方のためのクイックジャッキw



854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 16:11:09.04 ID:o73s6sDn.net]
>>829
クイックジャッキは本体重くって設置めんどくさいぞ

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 17:33:37.04 ID:gv74gSw6.net]
>>830
そこは使い分け ミッションとかデフやるとか、ブレーキフルードもパッドも4つ全部やっちゃいたいなんて時は
間違いなくこっちのほうが効率いい

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 17:40:48.71 ID:lsO1Tmcz.net]
>>824
踏めたら邪魔にならずにガレージに常設出来るのにね

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/07(土) 21:20:14.95 ID:o73s6sDn.net]
>>831
四輪ジャッキアップして整備するときはいいんだけどね…
ローラーで引きずったあとフレームに持つとこ付いてないから指挟まれそうになるんだよね

ジャッキで上げてタイヤの下に木材入れて車体上げてから、クイックジャッキのパッドに下駄いっぱいかましてあげたらクラッチ交換もやりやすかったよ

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 22:29:48.26 ID:D5AJGnqg.net]
今週セールになってるアストロのツールチェストって使ってる人いる?
やっぱり値段相応な品質なのかな。
今の工具箱じゃ入りきらなくなってきたから、ちょうど欲しかったんだが、値段も値段なんで使用感が気になる。

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 23:14:11.78 ID:aakFlYd6.net]
>>834 聞くならURLくらい入れないとざっくりした話しかできないよ。
まずロールキャブ は丈夫に越したことはないけど、
トップチェストは安いものの方が軽いというメリットがある。
いまどきは無名でない限り値段相応という考えは無しでいいと思うよ。
20年前だったら圧倒的に値段で物が違ったけど、
いまどきは安くても便利機能が付いてたりするし。
どこと比べるかにもよるけど
アストロで売ってる工具箱だと、クリーパーシートに引き出しがついてるあれは
買った後に調整しないとダメだが、それ以外のオリジナル品は店頭で触った感じは悪くなかった。
工具箱の話になるたび色々なアドバイスや意見が出るけど、
平らな場所に置いて使うなら何買ってもいいし、
軽く曲がっちゃうような華奢な工具箱でも丁寧に扱えば壊れないし、
曲がったところで簡単に叩いて直せる。
悪口を言う気は無いが、アストロのセール品しか予算が無く、
丈夫なものが欲しいなら中古しかない。
俺だったら今が底値の中古USA製スナップオン買う。

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 23:23:00.92 ID:XiUQpiiU.net]
こないだオークションでミラーツールを
いっさいがっさい大人買いした
マニアいたな
スゲーなマニアって

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/08(日) 23:39:10.25 ID:aakFlYd6.net]
興味のない人にはうざい連投だが、たまには無駄マニアックネタ。
今ヤフオクに出てる、半年以上売れてないこれ、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q171897894
ロゴマークなしでその位置にステッカー貼られてるので
スナップオンかどうかはバクチだけど、
1970前後にMBCの工場で作られたトップチェスト。
前面ステッカー剥がして左上に穴が2つあればスナップオン
きっとどこかに刻印もある。
穴がなく、どこにも刻印がない場合はウィリアムズ。ブルーポイントの可能性もある?
六工社時代に販売されたか、米軍払い下げか、個人輸入かだけど、
これに、後から引き出し取っ手にモールを付けたことで偽物感が出ただけ。
さらにはステッカーに書いてある適当な品番を書いてるから混乱する。
間違いなくMBCのUSA製で丈夫で良い頃のトップチェストだよ。
見分け方参照
toolarchives.com/taxonomy/term/883

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 00:03:31.45 ID:wJEoRAus.net]
>>837
こんなん錆びだらけのボロボロでゴミじゃん。

そら売れないわな。

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 10:53:15.34 ID:pvVzzBjP.net]
スナップオンのジャッキFJ200JPNを購入しようか悩んでいるのでアドバイス等頂けたら嬉しいです!
見た目やブランドネーム、サイズが気に入り(ガレージが広くないので)購入しようか悩んでいるのですが何分価格が高くその値段を出すと長崎ジャッキも視野に入ってきます
そこでスナップオンのジャッキは価格分の価値があるか、そこまで出すなら他メーカーの方が良い等アドバイスをお願いします!



864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 12:29:50.12 ID:oqcUfyV5.net]
オススメの工具セット教えてください
現在、転勤のため工具無しで
簡単な作業とかしたいな、と
実家の工具は、帰省時用に置いておきたいので..

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 12:46:41.21 ID:neCY9E/t.net]
>>840
同じの買えばいいじゃない。

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 12:51:40.51 ID:f3TW/f2I.net]
>>839
見た目やブランドに価値を見出すなら、価格分の価値は十分あると思う
ちなみに、おれはコスコ(ARCAN のXL325)がお気に入り
購入価格は、13000円くらいだったし、黄色好きなので大満足

>>840
FLAG 10-5100
セールで11000円くらいだったのを見かけた
まだセール中ならお勧め

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 14:39:46.45 ID:/p4eQukW.net]
>>390はネタなの?実家に工具があるなら必要な物は分かるよね、
それを予算に合わせて買えばいいだけだと思うんだが、、

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 19:23:35.81 ID:pZzHG1Wp.net]
>>842
回答ありがとうございます!
ブランドネームだけの商品ではなく使い勝手や耐久性なども含めて価格分の価値はあると思って良いのでしょうか?

それと狭い空間なら長崎ジャッキのエアーの方が使い勝手が良いよ等の話があればまた教えていただけたらと思います

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 22:49:43.30 ID:Zj1K2kZE.net]
マグネット製のドライバーが欲しいです
後付けでマグネットになるやつだと何個も必要なのでできればもともとマグネット機能もついているようなものがいいのですが・・・
どうでしょうか?

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 23:08:38.40 ID:WGF4QoCh.net]
つマグネタイザー

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 08:50:41.31 ID:02kESGmN.net]
もんもうかな?

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 09:22:35.10 ID:FNuJEbHB.net]
>>847=>>845

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 18:48:09.58 ID:FNSl/yLz.net]
去年の話だがワールドインポがなくなって
もう店舗型の工具屋の時代じゃないのかな
ギアとエイビット行ってみたけど店頭にそそられる工具が置いてなくて何も買わなかった
インポはスタビレーとかハゼットとかそこそこ品揃えあったから食指が動いたものを買ったりしたけどなんかなぁ
店頭に面白い工具あるとワクワクしたんだけどそういう時代じゃないんだろうな



874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 18:59:14.90 ID:MURAwFz6.net]
もうお気に入りの工具も決まり、好きな工具は十分買い揃えた
突発的に必要になる実用工具はストで買ってる
舶来工具が置いてあるような工具屋には、ほとんど行かなくなったし、行ってもワクワクすることはない
でも、電動工具や溶接機や設備機械、そしてコスコの工具コーナーなどを見ると、やっぱりワクワクするよ

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/10(火) 23:18:35.00 ID:l3Hb3Q8A.net]
ラチェットレンチsk11でいいかなと思った
ドライバーはベッセルのゴム製?のやつ
クリップ外しはアネックスでゴムでガードしてるやつが気に入った

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 01:46:17.58 ID:c1YSuFEs.net]
日本のコストコの事コスコと頑なに呼称するのはなぜなの?
コストコを認めたくないの?コストコに親でも殺されたの?

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 01:47:16.09 ID:uk9Izpdu.net]
>>852
コストコが好き
ってのを短縮したんじゃね?
初めて聞いたけどエスパー

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 02:10:14.79 ID:PMyXOFdC.net]
>>852
頭の悪い人に触れたらだめ。
マックをマクダーナルズって言い張って譲らない人と同じでマクドも許さない。
在日アメリカ人でさえマクドナルドでコーラ飲もうとはっきり言う時代に
俺メリケナイズカックイーをポリシーにしてるんだから。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 04:28:35.99 ID:nAGr7cPf.net]
>>852
正式名称Gメンってどのジャンルにもいるだろう?
パッキンとガスケットを明確分類分けして呼ばなかっただけでめっちゃ噛み付いて来る人もいるしw

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 05:19:41.67 ID:fUUgqyqX.net]
徳大寺さんみたいなもんか?

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 06:47:53.68 ID:YPdFMRlc.net]
とくさんか?

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 06:59:02.56 ID:EFU8MfZb.net]
COSTCOって書けばいいのに態々カタカナで書くのはなんでだろ?

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/11(水) 09:05:23.00 ID:PMyXOFdC.net]
三郷のコスコでカウピコかってアイケアまで歩いていって途中でバンスキンロビンスでアイスを喰った、さらに歩くと
途中にコーナストアがあったのでゴダイバの限定チョコをかったら小さいのにプラスティックバッグに入れてくれた。
駅前を通過するときにポリスかーがけたたましいサイレンで出動したら散歩の犬が釣られてバウワウ言っててワロス



884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 10:59:36.19 ID:yCIcctD1.net]
>>852
何一つ工具の話題はなく噛み付くだけの目的でスレに参加してるおまえみたいなのが釣れるからだよ

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 12:25:49.53 ID:Cc3LouOW.net]
タイヤ交換用にトネのトルクレンチをゲット
今まで手ルクレンチで締めてきて何の問題も無かったんでただの自己満だけど適正なトルクで締めるってのは安心感があって良いな

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 15:11:40.25 ID:g0OSyqIN.net]
わりと手ルクレンチで締めちゃってるけどタイヤだけは必ずトルクレンチ使ってるわ

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:35:36.60 ID:c1YSuFEs.net]
公式でもカナ表記でコストコって書いてあるのに気に食わないんだね。
日本の正式表記を意地になって否定するあたり、日本人の方ではないのかな?
それともブルーボトルコピペみたいな意識高い系かしらん。

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:49:54.11 ID:PMyXOFdC.net]
>>863
留学返りのジェノルメンだからネイティブは譲れないんだって。
たとえ看板にコストコとかかれようがコストコで法人登記しようが越床って暖簾をさげようが
絶対に譲らないそれがアメリカ返りのミーのジャスティスという気迫を持ってる。

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 17:01:35.24 ID:kgrCR308.net]
>>862
カチッという音を聴くと安心するw

つまらないスレ違の話題をいつまでも引っ張る人達も嫌なもんだけどね

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 20:27:00.49 ID:II33RNMh.net]
ビンボだから1本で賄うためにビーム式のトルクレンチ持ってる

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 21:00:53.45 ID:5YMc6OUf.net]
たまに初めて工具買う人が質問してるけど、
車種と目的がはっきりしないと選び方が全く違うことを痛感した。
友人にプロメカニックが多いので趣味の古い車以外はプロ任せだったが、
昨日遊びに行ったら17クラウン1jzのプラグ交換やってて
6角ソケットじゃやりにくいところ、
複数のエクステンションだけじゃなく首振り系も必要、
さらには凹のトルクスも必要、なのね。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 21:16:46.90 ID:tY+RYjTN.net]
RBに比べたら比較的楽だけどねJZは

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 21:18:43.18 ID:tY+RYjTN.net]
あっでも凹のトルクスって事はNAの方だから真上にスロットルあって面倒いか



894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 22:04:06.99 ID:II33RNMh.net]
ヘッドの上をパイプが跨いでると面倒臭いなあ。
直6だと5番6番が遠いし。
86/BRZも相当な難物で、修理書の手順ではエンジンマウントを切り離すらしい。
KTCが86/BRZ向けのプラグレンチセットを出しているが、
作業時間が当社比で70%になった宣伝している。
70%になって2.5時間だってよ・・・

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/11(水) 23:29:33.84 ID:5YMc6OUf.net]
>>869 そう、スロットルボディずらしてV型の通り道外すパターンのやつです。
スタッドボルトが凹トルクスで一本外さないとスロットルがズラせない。
>>870 中心上向きで5番6番遠いですね。
さらに配線カバーの劣化でプラグ位置にゴム破片落ちまくりで
エアダスターとピンセットでゴミ取りとか、、、

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 04:20:42.71 ID:zP1SzcMJ.net]
>>867
標準的な工具で足りないことはままあって作業に合わせ用意することは多いだろ。
ただプロのように不特定多種の車両を毎日即対応で治すわけではない。
様々なアイテムを用意するという考えは要らないよね。
自分の車両なんだから希望の作業に適した特殊なもんは都度工具屋と通販サイトに走って
よういすれば以後廃車まで活用できるんだし。
その考えは「何か工具をそろえたい」って人には不必要な考え。
そういう人は極めて標準的な工具セットがあれば満足して必要作業の不足を買い足していく。
メーカもそれがわかってるから標準的なセット工具を販売してるわけだし。

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 09:06:36.65 ID:o1t3nUK8.net]
特定の状況であるとすげえ便利とかないと手が出ない工具まで一式セットにしたらどんな物量になるのかっていう

車買ってからコツコツ増やして20年以上経つけど、いまだに「あ、こんな便利なものあったのか」ってのがある

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:13:18.65 ID:LuvMVxAD.net]
普通はトルクを緩めた後ソケットを手でつまみ回すかネジ直接持って回すかなんだけど
意外とだるいし時間くう
そんな労力さえめんどくせーと感じるサンデーメカニックにおすすめなのがホムセンで売ってる小型電気ドライバー
9.5のソケットアダプターを装着させポケットにしのばせておく

一般的にプロ整備士連中は相当高トルクの部分しか回転工具は極力つかわないみたいな教えがある
これはネジ舐め・ネジ山破損を考慮したものと考える
しかし初期トルクのかかっているネジはラチェットハンドルで回すという基本守っていれば問題ない

次にラチェットハンドルから電動ドライバーに持ち替える手間のほうが非効率じゃね?という話
ここで例えばマキタなんかに代表されるそこそこなインパクトだと手で回した方がはえーよとなる
最も小型なペン・インパクトでも車用途としてはデカいし重いくらい

しかしポケットに入る小型・軽量のホムセン電動ドライバーなら持ち替えがまったく苦痛ではないのだ
要はスタビーラチェットなんかに持ち替える暇あったらホムセン小型電動ドライバーでがーっといけと

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:18:20.69 ID:bcv19CCI.net]
触るなよ

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:22:23.41 ID:D697GmFa.net]
緩め側ならナット外れるまでインパクト使うか、クロスレンチでシャーーーとすれば持ち替え無いし楽
おもちゃのような電動工具なんて汎用性低すぎるしお金の無駄だと思うけどね

どうせ買うなら最低でも10.2Vの90N程度のトルクに対応するタイプが、お金の無駄にならずに良いよ

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:51:31.44 ID:gCzUvDc8.net]
>>872 >>873 確かにその通りなんですが、
一般的なセットは無駄が多くて足りない物が多いと感じましたね。
プロメカニックの出張用とかロールキャブ じゃなくてカート側にある工具、
サーキットやってる人の現地工具くらいのラインナップを調査して
工具屋さんが販売したら良いのができるんじゃないかと思いました。

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 11:59:52.66 ID:myPmiOn6.net]
出張用の工具は仕事グルマに積んでるけど結局一般的なセットと似たり寄ったりになるけどな

俺のところは拠点がそばにあるからそれで済んでるけどサーキットメカの出張とかだと
スポーツ走行の帯同レベルでも3-4段天板開きのツールチェスト持ってきてるし
いわゆる一般的なセットよりかなり増えてるイメージ

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:08:16.01 ID:zP1SzcMJ.net]
>>877
極めて無駄のない最高の組み合わせでも誰も買わないけどね。
工具ってのは買い足しの文化というか自分独自の無二の品揃えが確立してる。
洋服ダンス買ったらスタイリストがチョイスした自分に最適な春夏秋冬の最新ファッションが全アイテム
が揃って最高レベルで仕上がっていたとしても誰も買わないでしょ。
タンス買ってから必要なファッションを随時買い足せばいいし。
家だって建てたらイッパツで全家具とインテリアをそろえて置いてあるショールームのような建売が売れるわけでもない。
工具も技術レベルの進化や現状の技術力や作業箇所と手持ち車両に予算といった事情が無限にあるからね。
超成金のオカネモチが「糸目点けずに俺のマッシーンをくまなく触れる工具をオマカセする」って言えば
そろえてはくれるだろうけど、彼はガレージを造り上げていく楽しみを放棄したにすぎないしな。



904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 12:20:08.40 ID:iP2y0Rz3.net]
全く初めて工具買って揃えるなら基本セット買って足りない分を買い集めるでしょ。
単品よりある程度まとめて買った方が安いし。
一番いいのは廃業する整備工場からごっそりまとめ買いだけどなw

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:29:15.27 ID:gCzUvDc8.net]
>>876バラす時はもっとハイパワーな18v以上の物が良いし、
組む時の最終締め付けはハンドツール だから7v前後で十分
エアのインパクトがある環境でも小型の電動ドライバーば便利だと思う。
プロならリチウムイオンの良いやつ買えば良いし、
バッテリーのこと考えても10v以上のリチウムイオンは高いから
エアーの方がいいと言う考えも含めてハイパワーは色々悩むけど
小さいのはオモチャみたいな安いのでも高トルクじゃないからソコソコ長持ちしそう。
1/4hexビット差し込みタイプはワイヤブラシとか小柄円盤カッターとかもあるので
狭い所では意外と便利だと俺も思う。
これにプラスして1/4インチの板ラチェやギアメガネがあれば
ドライバーやLレンチでやる範囲は増し締めまでカバーできる。
さらに両開きの工具箱にも入る。

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/12(木) 12:30:52.21 ID:iP2y0Rz3.net]
>>876
触るなよ

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:31:22.31 ID:myPmiOn6.net]
結局基本セット的なものから入ったほうが遠回りしなくていいとは思うな

俺は高校の時のバイク弄りから入ったけどあれが足りない、これが足りないで
近所の工具屋によく買いに行ってた

働きだしてからセットを買ってそこに含まれてない自分の手持ちを足して重複してるのは
2軍落ちとか まあ人それぞれだとも思うけど

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:45:36.46 ID:iP2y0Rz3.net]
>>883
セットに入ってる使われてなかったサイズも時代の流れで多用されるようになったりするしな。
三菱日産あたりはたまに15とかとんでもないのがあって買い足すけどw

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 12:49:17.72 ID:gCzUvDc8.net]
>>879 そうかなぁ、、
ファッションや家具には流行があって気にするなら買い足しは必要。
コンパクトにまとめるなら流行にとらわれない定番物があり、
バリエーションが足りなくても困る事はないでしょ。
工具の場合は、開けてみないと分からない領域もあるし、
一般人なら半永久的に使えるものが多いので
絶対に買い足す事はないと言うセットだったら超高額だけど、
プーラーやSST、エアや電動工具を除けば
意外とコンパクトなセットになると思うんだよね。
買い足す楽しみというのはその後の話ではないかと。。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 13:45:32.68 ID:zP1SzcMJ.net]
>>885
採算度外視で買う人はいない、君はその仕様を販売すべき投資を募って起業して商売になると思うか?
広い支持で求めらるなら商売になるし、極小の金持ちが気分で買う程度なら商売にならない。
圧倒的多数が0から買い足しか安い標準セットから買い足していく現状だと採算のとれる商売にはならないかと。
たとえばバイク屋、ディーラ、板金屋や産業機械修理業を独立開業するって人には作業エリアの総合プロデュースは
需要あるんだが、今は機械商社や工具商社がそれを担ってるね。
実質オーダーメイドで全ての要望を聞いて予算に合わせてメーカや収納を吟味するかたちだけど。
一般消費者に○○セットですって供給するには3万、5万、10万とかの詰め合わせ重箱+トルクレンチや電動工具、空圧
くらいが限界じゃない。
GTRピットツールとかAMGピットツールとかは売れそうだけどね、そう言う購買層は自分で整備やるかな?
インテリアとしてそろえてLFAと見栄えするセットはもしかしたら人気を得るかも。

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 18:10:17.07 ID:gT33jOyP.net]
>>874
オススメの小型電動ドライバーってある?

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 18:21:53.52 ID:dEohcCdb.net]
昔ヤンチャしてた頃一時しのぎでホムセンで買ったラチェットセット今でも使ってる
何だかんだであれば使う。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 19:08:30.39 ID:gCzUvDc8.net]
>>886 俺が投資を募っても商売にはならないと思うが、
実際に軍用の工具セットとかはアレで全てやる目的でパッケージされてるので
それを日本車用とか、車プラス家庭DIY用とかでまとめるなら
ポータブルでも壁掛けインテリア的要素も含めてソコソコ売れると思うんだよね。
プロが道具を買う時は利益を考えるけど、
素人がものを買う時はファッション性含めて他人が褒めてくれると言う要素が大きい。
工具セット買ってもそれだけじゃ足りないよと言われたらじゃぁどうすれば?ってなる。
逆にプロが見て、それだけあれば手ぶらで遊びに来たときにやってやるよみたいな流れは
金持ちの世界だけじゃ無いでしょ。その手の準備に金をかける人は多いよ。
特に道具は、借りつつ教えてもらうのはタブーだけど
道具があれば手伝ってくれる人教えてくれる人は多い。
その辺の話を浸透させれば工具の需要って増えるんじゃ無いかなって思った。



914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 19:23:18.31 ID:tOykBijO.net]
触るな危険

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 20:13:23.48 ID:b1qAiG5J.net]
ヘイ!
こないだなぁ、コスコの近くにアイキアがあるってんでナイコンのキャメラぶらさげて行ってきたわけよ
ハリーディービッドソンでさぁ
ゴダイヴァのチョッコレッツ食いながらな
でも道がわからなくってさぁ、たまたまスエーデンのギャルがたっぷんたっぷん歩いてたんで
アイキアはどこですかって聞いたら頭の上にハテナマークが出ちゃってんのよ
コスコの近くにあるアイキアだよって説明したら、それはアイキアじゃなくてイケアって発音するんだって怒られちゃったよ!

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 21:09:21.00 ID:myPmiOn6.net]
なんとなくなだぎ武が言ってるイメージが浮かんだ

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 21:15:44.82 ID:9rT8zkM/.net]
俺はエアが使える環境なら間違いなくエアラチェかラチェパクト使うよ。

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 00:39:33.00 ID:/fxCSW0V.net]
電パク一択。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 00:49:14.92 ID:Ux3g1loX.net]
マキタのペンインパクトはそこそこ使える
本業の方で使ってたやつの転用してるだけでわざわざ買うほどのものじゃないけど

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/13(金) 17:08:04.24 ID:MccEObYs.net]
>>895
こてハン持ちの電気屋さん?

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 19:29:04.72 ID:GB6AajkO.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p601971355

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 21:42:17.48 ID:Z2Xrt52p.net]
>>897
量も値段も半端だな、おい。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/14(土) 23:14:12.40 ID:o7GzeZBg.net]
大自工業、メルテック最強!!!



924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 21:21:32.70 ID:eBXI5zS2.net]
・・・。

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 21:21:49.26 ID:eBXI5zS2.net]
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/15(日) 23:45:08.91 ID:+EeIlI6g.net]
メガネレンチってTONEとKTCで価格差1本300円くらい違うけどそれだけの性能差あると思いますか?
今日KTCのメガネ使ったらだいぶ摩耗してガタ出てたから買い替えようと調べたらトネ700円台、KTC1000円台だったので汗

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 23:52:03.37 ID:Nxu3VA3V.net]
勝手なイメージだがTONEは製造ラインでの使用、
つまり完全に一定の作業においては強さを発揮するイメージ。
それが使いやすさなのかコストなのかはわからんけど。

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/15(日) 23:56:32.66 ID:n6VFSNKi.net]
>>902
TONEは同じ型番でも面接触と線接触の2種類のメガネがある
で、面接触になったタイプならば、個人的にはKTCよりも全然使いやすいと思う

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 00:06:28.08 ID:qBiaWqyL.net]
>>903
そのイメージを払拭すべく、モータースポーツのスポンサーとしてバイクの鈴鹿8耐とかSuper GTのGulf・GAINER、
パリダカのスガワラなど様々な所に金を出してるな

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 00:15:35.41 ID:H4jI/p8v.net]
21世紀バージョンになる前のKTCメガネは中間部分の断面積が小さくて
力を入れると手に食い込むようなものだった。
21世紀バージョンはそうじゃなくなったけど、
そういう点にもメーカーの違いが出てくるから実際によく見た方が良い。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 00:19:38.16 ID:H4jI/p8v.net]
21世紀バージョンが出てきたときに安っぽいデザインだなあと思っていたが、
実際に使い比べたら工具は使ってナンボというのを思い知らされた記憶がある。

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 07:43:11.78 ID:8YDo3vxS.net]
スタビレー75度の8本セット、個人輸入なら1万円くらいで買える
KTCとか買うのと変わらない
欠点は両頭の組み合わせサイズが国産車には使いにくい点

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 11:15:33.24 ID:lT3Xy5TS.net]
>>905
こないだの鈴鹿サーキットのスーパー耐久の時も
パドック側にテントブース出してたな 

ハンドツール以外の小物はOEMも多かったがまあ色々頑張ってるなと言う印象
個人的にはKTCよりは余程好感が持てるので頑張っていって欲しい



934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/16(月) 23:45:13.51 ID:0XfolO/l.net]
toneの面接触のオフセットメガネはまだ見たことないな
コンビと超ロングなら使ってるし、地元のホムセンでも見かけるんだが
オフセットメガネはいまだにお目にかかったことがない

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 01:15:02.08 ID:noVUYqsQ.net]
スナップオンのストレートメガネセットで持ってて外車いじるときに16-18がなかったもんでホームセンターでトネのストレート買ったから
トネでもう一セットストレート揃えようと思ったらなぜか14-17だけデザイン違う奴になってたんだけど変わったの?
同じので揃えたいよ(汗)

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 05:18:02.24 ID:Slp4sqrz.net]
>>907
先日、久々に工具箱整理したら12〜19辺りのメガネがゴッソリ紛失してた
コンビネーションばっかり使ってて気付かんかったわ
で、KTC置いてるホムセン行ってみたらデザイン変わってるんだね
これが21世紀バージョンってやつ?
良い機会だから一通り揃えようかな

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 05:19:47.24 ID:K3Vzo1n5.net]
21世紀バージョンって最初手に食い込んで痛いって評価じゃなかった?

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 07:34:38.69 ID:Ua/oHrwH.net]
面の部分は広いんだけど角が立ってるから優しくはないよね

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 09:19:18.75 ID:UgPeufM9.net]
21cが出た時にスパナを一個買ってKTCを買うのをやめた。手が痛過ぎる。

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 09:36:24.89 ID:6xKhECgv.net]
同じ径のボルトが大量にある部品例えばオイルパンくらいなら電動工具使うのアリだな
ただし同じく最初の緩めはナメ防止に手だ
プロは人の車だから失敗できねーし
ご丁寧にスイベルラチェットとかでくるくるすんだろう

941 名前: []
[ここ壊れてます]

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 10:04:20.16 ID:02m23yqo.net]
21verわりと酷評っぽいけど俺は旧verより使いやすくて好き
オフセット浅いから使い分けはしとるが

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:15:29.86 ID:hppD3FSe.net]
おれみたいなヘタレはグローブつけてるから割と気にならなかったのだった



944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:21:54.17 ID:BtEqTaQA.net]
適切なトルクなら痛くない

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 12:38:54.92 ID:HIh7i6Td.net]
柄の長さによるだろw

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/17(火) 12:54:57.03 ID:4Ztgr9fD.net]
プロのみなさんVプーリー軸穴公差について教えてください
船のウインチのエンジンを載せ替えしました
三菱汎用エンジンGB181L減速タイプ
プーリーも交換したんですが
いつも材料屋さんに外形3インチ、軸穴20ミリ、キー5ミリ、Aベルトの2本がけねって
感じで注文するんですが

プーリーについて調べたら穴公差があって
エンジン軸の公差がh7なのでプーリー穴はH7の公差でいいと思うんですが
どんなもんでしょう?

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 13:08:53.99 ID:kL3EONij.net]
>>921
状態がいいならH5H6H7ぜんぶスコっと刺さるよ。
別にキーと固定ネジがあるからガタガタでも良いしH8でもOK

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/17(火) 18:47:57.14 ID:sP/tYZzt.net]
>>922
サンキューです
何が何やらわからなかったので安心しましたw

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 02:14:07.08 ID:romKEIap.net]
TONEって最初の初心者が揃える工具としてはすごくいいよね?

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 05:30:38.01 ID:paHU+v2O.net]
>>924
初心者じゃなくても普通に使える良い工具だよ

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 05:37:18.37 ID:zPpecNDM.net]
最初に買うならトネやKTCの両開き工具箱入りセット物は十分良いんじゃないかな。
どんなセット買っても作業に合わせてペンチもレンチもソケットも絶対に買い足す必要があるのは同じだし、
工具が増えてトップチェストやロールキャブ 買うほどになった時にも
ポータブルの両開きは欧米メーカーの物より良くできてるし人気もあるから
使うにもオクで売るにも満足できると思う。

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 07:19:27.43 ID:fMSvIKCi.net]
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 08:02:01.40 ID:s0lsQ9JK.net]
>>924
業務で酷使するんじゃなかったら一生持つし精度も申し分ない



954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 09:46:09.71 ID:Mp4O0rRo.net]
横からですがトーン買いました♪

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 10:09:03.90 ID:paHU+v2O.net]
そういやTONEのメガネも面接触だっけ?

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:30:40.42 ID:C1hhmAQA.net]
メガネやソケットといったボルトに直接触れる工具は一流を使いましょう
俺はこれさえオーバースペックだと感じる
本腰入れて休日に工具総動員して整備なんて年に10回以下だろ
しかも安もんだろうがそうそうナメねぇって

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:54:46.93 ID:0y6YYdFB.net]
そりゃ超安物工具でもネジは回る
けどそこは趣味の世界
持って満足出来る工具を揃えるのが楽しいんだって

所詮素人なんだから

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:56:25.49 ID:3813+63d.net]
舐めた時に後悔しないなら安いのでいいよ。
結局そこでしょ?

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 17:59:27.90 ID:/AQ69sJg.net]
前に出張に出だし時に工具が足りなくてコーナンで安いメガネを買ったけど普通に使えてる
ハンマーで叩きまくってもパイプで延長しても意外と壊れないんだよ
KTCと比べると少し大きいんだけどよほどの場所でなければ問題にならないし
高い工具って何なんだろうと考えてしまう

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/18(水) 18:16:17.75 ID:kA0PqX+Q.net]
人生

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:27:36.07 ID:0y6YYdFB.net]
>>934
見た目がスマートで仕上げが綺麗だよ
本来の機能とは関係無いけど、所有する楽しみが理解出来る人が買えば良いと思う
ネジ回せりゃ良いって人は、最低限の物で良いんじゃない?

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:28:09.00 ID:tPZ42/o8.net]
高い工具は毎日使うプロの人と見て使って楽しむ盆栽の人のためのもの?

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 18:34:50.03 ID:3813+63d.net]
安いって言ってもB級品とかアウトレットでトネやKTCのソケットが100円とかで買えるし
廃業する車屋がオークションに安く放出することも有る。
はじめから100均とかの安物狙いじゃなくても良いと思うよ。



964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 19:48:34.20 ID:0y6YYdFB.net]
トネやKTCなら普通の価格帯でしょ

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 20:40:13.60 ID:NMMPmwWv.net]
プロでもピットがオープンになってない場所なら普及ブランドの工具ややすい工具を使ってる。
客が窓越しに見学できる店では安いキャビネットにスナップオンの立体ステッカー貼ってるw

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 20:58:05.76 ID:1joA43b0.net]
いや別にプロでも人に見られてようが見られていまいが好きな人な高級工具使ってるよね

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 21:38:23.85 ID:Bm570fKf.net]
自分の工場から雇われかでも違うね
雇われだと同僚に使われたり先輩に盗まれるから私物の持ち込みは最小限にする人が多い。

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/18(水) 23:25:55.60 ID:YzwjBu7q.net]
プロは引退したじいさんだけど その工具を使う事でスムースに快適に作業可能な工具は高くてもは買ってたな
今はどう考えても盆栽収集かな?金が無かった頃買えなかったもの ついポチってしまう。

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 02:04:18.02 ID:OdHfClky.net]
安物てもネジは回るって言う人はブサイクなのとセクロスしてるでおk?
て言うか手コキでも精子は出せるレベル?
たまたま買った安物が意外と使えると言うのとは大きく違う。
選ぶ目があって、入手できる環境があれば良いものの方がいい。
使う腕があっても入手できる環境が無ければ悪いものでも結果は出せる。

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 02:21:19.03 ID:+I39rV+o.net]
腕がいいとたまたま味見したブスが有能で逆玉を勝ち取れるみたいな

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 05:22:39.31 ID:L0RBqtCM.net]
物にもよるじゃん
ホムセンの安物で間に合うものもあれば
それなりの性能じゃないと不便な物とかさ
ただ昔地元族やってた頃の先輩は何事も気合で解決だから凄い

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 07:14:08.44 ID:wP+EHxKk.net]
気合いとか...
単に行き当たりばったりなだけでしょうに

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 09:11:42.69 ID:Zo3+tdMG.net]
>>944
ガチブサイクはマトモにネジ回せないだろ
十人並みの以上の容姿じゃないと最低限の仕事できないよ



974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 09:22:49.83 ID:G7Ew9BNp.net]
>>944
基本的には同意w

日常的に工具を使う仕事なんだけど自分の場合は今回限りしのげりゃというケースなら
安物で間に合わせたりするが今後も使っていきそうな物はブランドなり置き換える理由を
自分なりに納得した物を買うようにしてる

むやみに増やす前に考えることが出来るのと日常の手入れをする時に
ノーブランドの工具を丁寧に拭き上げてるとなんかアホらしくなるのも理由

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 09:45:05.57 ID:Zo3+tdMG.net]
かと言って、一本数万円もするスパナは不相応
下手すりゃ使うの躊躇っちゃう
ちょっとイイ女(工具)程度が使い易かったりするんじゃない

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 10:18:18.20 ID:OdHfClky.net]
>>950 それもあるから処分するのも大事って思って昔のKTCを後輩にあげちゃったけど
空転の軽さを思い出して缶コーヒー一箱持って首振りラチェットだけ返してもらいに行ったことあるw

あ!950踏んでたらどなたかスレ立てオナシャス。

977 名前:950 mailto:sage [2018/04/19(木) 10:19:23.03 ID:OdHfClky.net]
950踏みました。
すみませんどなたか新スレ立てて下さい。

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 10:49:33.82 ID:hudIKPVf.net]
ヤデシャス

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 15:48:30.48 ID:MdeYsCYu.net]
>>931
ドライバーは良いの使った方が捗る。
ソケットは3/8を頑張って揃えるのは無駄かもね。
狭いところなら1/4、大きいのは1/2で揃えた方が良いかな。

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 17:42:54.71 ID:zx6eipWp.net]
良いドライバーってもベッセル辺りなら別になんも高くないけどね
このクラス以上を買って、摩耗したらさっさと買い換えるのがベスト

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 19:27:41.83 ID:y39opH3/.net]
ドライバーは消耗品だね
硬いネジを回す時に滑りやすくなる
大工さんだと滑りそうになってきたらまだ使えそうなのに替えてしまうみたい

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 19:40:54.04 ID:VZY1ybuP.net]
KTCのドライバーは先端は良いんだけどグリップがなあ・・・
非ネプロスで最上級のものはグリップがごつすぎるし貫通で重い
オレンジと緑のタイプが一番使いやすい

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 21:38:20.98 ID:OdHfClky.net]
引き出しタイプの工具箱使ってる人って、
ヤスリやドリル刃、鉄ノコ類の収納どうしてますか?



984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 02:59:06.97 ID:e4hBCoGD.net]
>>958
別の工具箱に入れてる

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/04/20(金) 07:23:56.37 ID:h8G0vHdm.net]
タッパに入れておく

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 12:29:33.25 ID:/NnY5SJM.net]
こだわりなんて十人十色
高級品だけがこだわりじゃない
ダイソー工具で揃えるのもこだわりの1つだよな

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 15:17:35.91 ID:mHV0O18S.net]
こだわるのは自由だがそんなもんは見たくないんで
個人のブログで存分にやって欲しい

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 15:29:42.19 ID:Ge0/g4im.net]
スレ全否定w

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 16:14:47.48 ID:mHV0O18S.net]
直前のレスで分かるかと思うがダイソー工具の話な
俺が見たくないと思ってるだけなんで100均工具にこだわってて語りたい奴は好きにすればいい

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 20:26:20.64 ID:h8G0vHdm.net]
MACのラチェットが好きなのでアラート登録してるけど、
結構な頻度でこうしたのが引っかかってくる
これってアリなの?腹立つわー
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t565258574

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 22:24:58.39 ID:REDzcgL3.net]
エクステンションとして鉄パイプ使ってるけど
昔族やってた頃の友人からびんぼくせぇwwwwって言われたけど普通だよな

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 23:22:28.15 ID:8T1I8FRi.net]
大型整備だと鉄パイプは必須だと思う

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/20(金) 23:39:15.31 ID:F3QYUGLY.net]
大型はそもそも大型用のバカでかい工具使うよ
インパクトだって手持ちじゃなくスタンドに装着して使うし



994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 00:07:55.70 ID:5v+0S7f4.net]
なんだかんだ言ってみんな持ってるだろパイプ

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 00:11:32.40 ID:KMJfOeY9.net]
わ、わたしのじゃないもん!お姉ちゃんのだもん!

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 00:18:52.48 ID:lF9SZE89.net]
>>969
持ってないわ
叩く棒はトヨタに習って真鍮棒使ってる

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 00:45:43.25 ID:noxyOVtQ.net]
>>969
車では使わないけど当然持ってるぜ
たしか1番長いので3メートルだったはず

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 04:25:52.57 ID:tQklEm9E.net]
>>972
もしかして 単管パイプ

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 04:39:03.17 ID:7c+ZmbcC.net]
>>973
それ4mと6m

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 05:49:57.33 ID:Zeq1cYcc.net]
当然だろ…(;´Д`)ノθヴイィィィン

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 08:55:49.52 ID:WYFajYnV.net]
こだわりの単管について語る?

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 10:34:18.19 ID:T01ih9NY.net]
こだわるなら2.4mm厚だよな

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 10:54:46.77 ID:ap0OKx6y.net]
続けたまえ



1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 10:55:59.03 ID:a1mnkQH8.net]
ホームセンターで安いのは薄いよね。

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 11:00:36.58 ID:WYFajYnV.net]
ただ厚くて頑丈なのは重い

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 11:55:27.31 ID:xVJvfWb5.net]
延長パイプはいらなくなったサスペンションのインナーフォーク使ってるわ
強度あるし長さ的にちょうどいい

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 13:02:16.92 ID:JPnuoa7Z.net]
>>840
いろいろ考えた結果、KTCのを買いました

https://sk.ktc.jp/2018/catalog/index-category/category-list/sk36718xs

ほとんど出番の無いのもあるだろうけど

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 14:11:15.48 ID:Vp761XRa.net]
アルカンジャッキのパイプ使ってるわ

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 14:29:13.49 ID:cvqWoIDy.net]
>>977
STK700なら従来の2.4ミリ厚と同じ強度だと言われてる
軽くて良いんだけど精神衛生的には2.4ミリの方が安心できるな

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 21:35:49.86 ID:6qrn4TtZ.net]
これの現物持ってる人がいて見せてもらった
ちょっとほしくなった

www.asahi-tool.co.jp/product/toolset/cate-ts3100-tool-set.html

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 21:52:14.26 ID:iQld/cOb.net]
モンキーはなぜPro Autoなんだろ?
どうせならKEIBAのLIGHTOOLにすればいいのに

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 22:00:02.29 ID:ax6xk2OG.net]
何気にサンフラッグの貫通が好きだw

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 22:40:03.83 ID:b9sZhvGc.net]
メガネレンチセットとか工具セットのメガネレンチは何でサイズ重複してるの?
8×10,10×12、12×14×、14×17、17×19とか

8〜19のよく使うサイズの組み合わせなら、
8×10、12×14,17×19の3本で済むのに



1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 22:49:44.65 ID:nnL4kVZZ.net]
ボルトとナット両方押さえて締めたい人用に?

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 23:07:53.50 ID:1wN4o5DA.net]
>>988
入組数をかせぐため。

同じサイズのボルトナットに使うにしてもコンビがあれば事足りる。
海外有名メーカーのセットはサイズ重複ないよ。

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 23:17:33.22 ID:Ex6Hb+kH.net]
重複がないと同サイズのボルト/ナットの回り止めをしたいときに困る
スパナだとダブルナットで必要になるし

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 04:34:13.49 ID:gloTJV0V.net]
スパナもメガネも
8-10、10-12、12-14、14-17、17-19
って感じで重複してる
無駄っちゃ無駄なんだけど
都合良い事が多々あるんだよなぁ

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 06:22:49.26 ID:HvKBqQ6s.net]
これかなって掴んだ工具のサイズがビンゴする確率が高くなるんだよ

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 06:28:47.19 ID:185lxOOu.net]
ときに長めの17を使いたい
そんな時は重複していると使い分けが出来るのでありがたい場合もある
でも個人的には8×9、10×11・・・と1mm刻みのほうが好き

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 08:14:29.86 ID:XSuzYpwH.net]
メガネはレギュラーサイズの角度違いとショートサイズに、良く使うサイズの超ロングで変則的に4セット欲しいよな。
マニア的には六角メガネも揃えたい所w

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 09:13:54.17 ID:gloTJV0V.net]
初期のうちのメガネは
レギュラータイプが8-10、12-14、17-19で
ストレートがその間10-12、14-17で賄ってた
まぁそこから無駄に増えていったんだけど
さすがに5°はコンビネーションタイプで間に合わせてるわ

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 12:41:25.46 ID:2hjcqyZo.net]
メインセットは8-10、12-14、17-19〜、回り止めはサブ工具箱から掘り出すスタイル
必要な物として一つに揃えると、工具箱が際限なく重くなるのが嫌なの。
ツールワゴン組は気にしないのかね?

1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 12:53:21.71 ID:45e+yShr.net]
KTCには10-13、10-14なんて変態的な組合せがある
他社にもあるのかな



1024 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 13:03:53.03 ID:V7GeMoE2.net]
>>998
トヨタ純正は5x12
物はKTCで元型は10x12の型

1025 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 14:05:16.14 ID:BBzRvTr0.net]
次スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524373468/l50

1026 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 14:24:15.90 ID:Vf4RUAM1.net]
>>998
一般機械は10-13、13-17が普通
12とか14は要らない

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 22時間 4分 58秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef