[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 11:54 / Filesize : 306 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【気密断熱性】建築系YouTube 4ch目【耐震】



1 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/13(土) 18:05:06.00 ID:???.net]
近年増えてきた建築系YouTubeチャンネルの話題をしようぜ

前スレ
【高気密】建築系YouTube 2ch目【高断熱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1610634243/
【持ち家】建築系YouTube 3ch目【賃貸】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1612097205/

571 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 17:40:24.12 ID:???.net]
全部同一人物の荒らしなので放置推奨

壺 坪35マン 複数ID age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
太陽光エコじゃないマン
◆Sg9hpVaP9M トリップIDだせマン 壺粘着連呼
GW使うと家が腐るよ
二酸化炭素おばさん
G1おばさん
エタヒニンおばさん 
ベルマークマン new!

572 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 17:42:03.45 ID:???.net]
誰も聞いてないのに仕事から帰ってきたらってのが壺らしくていいよな笑

573 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 17:46:45.48 ID:???.net]
>>554
正誤は述べてないですよ?
感想として、「気候正義・環境問題というのは壮大すぎるっしょ」と言ってるだけです。

「太陽光は載せなきゃ損だよ、試算はこのとおり!」という部分に異は唱えてないですし。

賛成派は壮大になりがちで、反対派は歯切れが悪い
「聞いていて、いずれの論調も気持ちが悪い」というのが私の感想です。

太陽光自体に罪はないのに、胡散臭くなってしまう要因なんですね。

574 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 17:49:09.67 ID:???.net]
>>558
無職感が漂ってていいよね

575 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 17:50:12.66 ID:???.net]
>>556
他人の「こう考える」が嫌なら、単にレスしなければ良いのではないですか?
他人の「こう考える」に対して、「自分はこう考える」を言えばよいし、それに対してのレスが絡みと感じるのは変だと思いますよ。
掲示板に書くということは、誰かのレスがつく前提でなくては。

576 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 18:01:16.35 ID:???.net]
>>561
「あんた」に絡みたくないからスルーするためにトリップつけろって言ってるんだが
絡みたくないから目印つけろって言ってるだけ
ここお前だけの居場所じゃないだろ
お前の掲示板ルールをおしつけんなよ

577 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 18:24:46.85 ID:???.net]
Masaの新作動画が悪質住宅コンサルについてだけどYouTubeを使って優秀な営業マンを紹介するのを売りにしてるってどうみても「まかろにお」の事だろw

578 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 18:31:21.33 ID:88krIWQj.net]
>>555
木造軸組工法には「通り芯」があり
そこを基準に建物が建つのだが客と施工側にもそれはあり
俺はそこが合わないお客様から相談を受けても仕事を受けない
その時点で客でもなくなりタダノ知り合い
お互い意見の食い違う相手と時間の無駄使いをしながらイライラすることもなく
その場で終わらせる合理的だと思わないかい?

俺のレスが気に障ったならそれでよし貴方は自分の通り芯のぴったり合う建築屋さんと意見交換すればいい
俺はソーラーパネルを自宅に乗っけていないから
賛否を書いていない555は何を言っているのかおれにはわからん
アンカーつけられたから答えたけどIDひょうじするから俺には返信いらないよ

579 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 18:37:18.22 ID:???.net]
>>72
壺はID二つまでだっけ?笑



580 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 18:43:57.57 ID:???.net]
>>563
マサの動画見ちゃったけどやっぱり見る価値なかったわ
簡単にまとめると各ハウスメーカーを紹介しつつ施主の味方を装って営業マンを紹介してるけどバックマージンをもらってそれが建築費に乗っかってるって話
そんなの今更言われなくても素人でも分かるわな

581 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 18:44:20.86 ID:???.net]
ところでスレ流すのはいいけど謄本どうなった?
出せないんなら無職の妄想って事で決定になるけど笑

582 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 19:05:51.10 ID:???.net]
>>562
私はレスされたら返信するだけなので、いちいち付けませんよ

583 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 19:11:43.67 ID:???.net]
>>566
分かってない人多いと思う。
分かってたら相談しないよ。
建築士の3%って言ったら60万以上無駄に払うって事でしょ

584 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 19:41:16.87 ID:???.net]
>>564 北海道の元大工さんですよね?
レス要らないとのことですが、私は気に触っていないですよ。
>>551で理解してくれてると思ったし。でも>547さん宛であっても、良くないなと。

太陽光自体は肯定的ですが、自分の家に太陽光を乗っけるかどうかは迷い中です。
もし、木造系Youtuberの反対派が、構造が理由でありながら、各方面への影響でそれを言えないのから歯切れが悪いのかなとも。

佐藤さんの動画も見ていて許容応力度耐震等級3で重心剛心を考えていたとしても、
地震が起きると2階建て以上は太陽光の負担は大きいと素人ながら感じてしまう。
先日の東北の地震のように、311で震度7、その後は震度5以上の余震も何度も起きてて
今回震度6強って結構なダメージだと思うので。

585 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 19:54:31.06 ID:88krIWQj.net]
>>570
お互いにレスポンスの正常化を図るためせめてID表示で行きませんか?
それと高校ユーチューバーを語れるだけの経験値がないただ荒らすことが目的な人をするーできる術を学びましょう

586 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:00:40.02 ID:???.net]
>>329
お前スルーされちまうぞ構ってちゃんなのに
いやもう相手にされてないから自問自答するしかないんだっけ笑

587 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:02:23.96 ID:W1ko0LHH.net]
>>571
IDって、ageたらいいんだっけ?テスト

588 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:03:48.65 ID:???.net]
太陽光に関しては本橋さんは火災のリスクを懸念してるんだよ。
ほんで松尾さんは屋根一体型の太陽光以外では火災は起きていないと断言してるんだけどなら屋根一体型はやめましょうって事?って本橋さんの質問に松尾さんはだとしてもリスクかなり低いってうやむやにするから余計不審なんだよ。
リスクで言うんならせやまが地震くる確率とコストバランスで耐震等級2がおすすめって言ってるのと何が違うのって感じ。

589 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:05:08.74 ID:I4rVI4Y/.net]
>>574だけどおれもidだすよ。



590 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:08:38.69 ID:88krIWQj.net]
>>もし、木造系Youtuberの反対派が、構造が理由でありながら、各方面への影響でそれを言えないのから歯切れが悪いのかなとも

売電の一部で住宅ローン返済の軽減を謡い集客していたところが売電が終わり、自分のところで使い切れない電気を蓄電池にため
エコだと言いながら大量のウレタン断熱を使わなければ高校を提供できないwそんな半端な家もどきが
販売シュア上位なら配信者も歯切れが悪くなるでしょう
俺みたいに別の収益で生活していない配信者は、直ぐに裁判だの弁護士だの騒ぎ立てるあそことは
事を構えるのは避けたいと思うんじゃないかな

591 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:10:49.68 ID:???.net]
お前いつから配信者になったんだ
コメ欄荒らし専門だろ笑

592 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:11:48.16 ID:88krIWQj.net]
皆さんありがとう。
煽り専門の壺粘着はスルーで行きましょう。

593 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:15:39.02 ID:W1ko0LHH.net]
>>576
難しすぎて理解が及ばなかったかも。

> 売電の一部で住宅ローン返済の軽減を謡い集客していたところが売電が終わり、自分のところで使い切れない電気を蓄電池にため
> エコだと言いながら大量のウレタン断熱を使わなければ高校を提供できないwそんな半端な家もどきが
> 販売シュア上位なら配信者も歯切れが悪くなるでしょう

→→一条工務店が販売シェア上位だから、Youtuberも歯切れが悪くなるのでしょうか?
大企業を敵に回すことになるから、歯切れが悪くなるってこと?

> 俺みたいに別の収益で生活していない配信者は、直ぐに裁判だの弁護士だの騒ぎ立てるあそことは
> 事を構えるのは避けたいと思うんじゃないかな

→→「Youtuberは工務店や設計事務所だから、一条工務店に訴えられたりすると嫌だから」ってことですかね?

594 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:20:36.21 ID:???.net]
パネルの寿命考えると結局新築もしくはある程度長いスパンで住める家にしか載せられないからね
それに該当しない人は延々と賦課金払わされるだけになるわけだからいくら松尾さん達が論理的にメリットを説明しても理解する訳にいかないからヒステリックに批判するしかないんだろうね。

595 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:22:12.99 ID:88krIWQj.net]
>>佐藤さんの動画も見ていて許容応力度耐震等級3で重心剛心を考えていたとしても、
>>地震が起きると2階建て以上は太陽光の負担は大きいと素人ながら感じてしまう。
>>先日の東北の地震のように、311で震度7、その後は震度5以上の余震も何度も起きてて
>>今回震度6強って結構なダメージだと思うので。
積雪の重みって太陽光の比ではないくらい重いけど阪神淡路・新潟・東日本・胆振東部と大きな地震に耐えている家は沢山あります
熊本地震で瓦屋根の家が半壊解体建て替えってのもあり
私の自宅と同時期に建てられた家で開口部耐力壁の行政指導に従い確認申請及び完了検査を受けた住宅
の中で被害にあった家は聞きませんね

596 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:24:27.15 ID:I4rVI4Y/.net]
まあみなさん利害関係やら矛盾してるってわかってても否定できないことやらあるんだよね。
ウェルネストホームも旭化成ホームズと資本業務提携してるから早田氏もヘーベルハウスの事はポンコツって言った事はない。
気密断熱的には大ポンコツなのにね笑
みんな住宅業界の闇を暴くとか言ってるけど、闇を増やしてるから。

597 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:26:25.83 ID:???.net]
>>580
4号特例の違法建築だと地震が怖くて怖くて載せられないからね
後載せするにしろ構造的にしっかりしている家じゃないと厳しいよね

598 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:27:29.77 ID:88krIWQj.net]
>>579
おおよそそれですが、ユーチューバーに聞いて回ったわけではないので私の憶測で責任は私にありますwwww

599 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:30:51.14 ID:W1ko0LHH.net]
>>581
「震度7、震度5以上を複数回、震度6強、今度も強い地震があるかもっていう場合でも、太陽光を載っけているからといって構造には影響しない」
と考えてよいでしょうか?

>>582
ID表示、ありがとうございます。そう、闇を増やしてるw



600 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:31:47.08 ID:???.net]
>>580
特に新築の場合はパネル込みでの構造計算が行われている訳で耐震ガーとか言ってる時点で何も理解してないの丸出しなんだよな

601 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:34:16.99 ID:d4gbRIBN.net]
ノリサの動画見てるとRCが最強なんじゃないかと思ってきた。

602 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:34:26.54 ID:???.net]
クオホームの生放送聞いてるけど都合の悪い話はスルーなんだよなー
スーモカウンター通すと完成保証つくのは施主にとっても大きなメリットなのに

603 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:37:43.70 ID:???.net]
そりゃRCで建てられれば最強だよ
庶民は建てられないから木造でかつコスパよく、という戦略にせざるを得ないわけで
これを否定するYouTuberはいないと思う。
ウェルでさえ言及してる

604 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:39:32.11 ID:???.net]
完成保証とSUUMO中抜きだととても釣り合わないな

605 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:40:00.37 ID:W1ko0LHH.net]
>>587-588
ノリサのライブは、ストレートに回答するから、そこが本田さんとは違うところだ。
スーモカウンターは完成保証がつくのか、それは知らなかった、大きな強みだよね

606 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:43:09.53 ID:???.net]
完成保証なんて高くても10万くらい?

607 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:43:32.41 ID:???.net]
ノリサは保守派だわ。いい意味で
YouTuberの建築士が他とは違うことをやろうとする革新派ばかりだから、見すぎると偏る
間違ってることも言うけど、良くも悪くもあれが「一般的な」建築士なんだろう

608 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:45:03.08 ID:I4rVI4Y/.net]
>>587
のりさは良いよ
のりさにを嫌ってる高高ユーチューバーはきな臭いって指標にしてる。
だってのりさ間違った事いってないからね。

609 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:45:29.38 ID:???.net]
ノリサはサッシにおいて唯一アルミ樹脂を推してるからな。
面白いから頑張ってほしい。



610 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:46:40.60 ID:???.net]
>>594
なんで間違った事言ってないってわかるんですか?

611 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 20:49:41.46 ID:W1ko0LHH.net]
>>592
経営状態によっては入れない工務店がある。
スーモカウンターは、そういう意味で何も知らない人が探している場合にはメリットがあるよね
最悪な状態が施工途中での倒産だから。

612 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:50:23.48 ID:???.net]
アミーゴが言ってたが完成保証はそもそも建築会社が黒字じゃないと入らせてくれないんだとさ
倒産されたら保証出してる会社が丸焦げだし決算で3期黒字が加入条件だと
だからどこでも提供してるサービスじゃないんだよ
つまり完成保証出せる工務店は健全経営とも言えるんだがそんな話一切しないんだよなークオホーム

613 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:50:49.30 ID:???.net]
>>586
載せてない時点で将来に至るまで負け組確定だからね
なので後は今から検討中の人が自分と同じ様になるようにデマ情報流すしかない、誰かさんみたいにね。

614 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:52:21.00 ID:???.net]
>>597
それに建築価格の5%?の価値あるかな

615 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:53:52.78 ID:???.net]
3000万なら150万持ってかれる訳だよな

616 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:54:28.03 ID:???.net]
https://www.suumocounter.jp/chumon/hosho/
↑スーモの保証
仲介料の闇はわかったけど施主のメリットまできっちり案内しないとフェアじゃないんだがな
経営やばいとこに依頼するなら保険の意味でもスーモ通すメリットあるし
施主が比較して探しやすいっていう最大のメリットも無視だしなぁ

617 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:56:14.98 ID:???.net]
地雷回避としてのメリットはあるって皮肉ってた人いたな
紹介されたとこはアウトって事で笑

618 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:58:06.70 ID:???.net]
価値ないと思う人はスーモカウンター利用しなきゃいいんだよ
その代わり「完成保証」について工務店にちゃんと聞くか
自分の足使って決算確認するかをやれば建築中の倒産リスクは回避できる
基本的に利用価値あるのは勉強とか含めてめんどくさがるやつだけだろ

619 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 20:59:44.11 ID:???.net]
>>595
富山あたりならそんなに結露しないから良いんじゃね?
北海道は樹脂サッシが標準じゃない会社探すのが大変なくらい普及してるけど
寒くて樹脂サッシ必要な地域はそんな感じなんじゃないの?



620 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:01:19.70 ID:W1ko0LHH.net]
>>600
3000万x5%=150万か
それは利用者次第なんだけど、その5%の存在を利用者が知らないからねぇ(知ってて利用するなら良いのだけどね。)
一方で富士ハウスの倒産を見ていると、その程度の追加料金では済まなかったしっていう。

621 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:01:37.95 ID:I4rVI4Y/.net]
>>596
全部が全部とは言わないがメーカーのデータシートベースの話だし嘘つくメリットがない。
RC造だし仕事も数年埋まってるし忙しいのとコスパと顧客のメリット少ないから40坪以下の受注も受けてない。
クオはやたら自分以外の斡旋業やらスーモカウンターやら批判するね。

622 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:06:57.65 ID:???.net]
>>607
結局斡旋会社で知りたいのは同じ地域で建てられる会社の中で比較したいわけじゃん?
エリア外のおすすめ工務店なんてゴミと同じだし知る価値ないもんな
クオホームのやる斡旋業で自社とエリアかぶってる工務店が何社ぐらい入るか見物だなーと
元いた会社は絶対入れないだろうなーw

623 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:08:24.43 ID:I4rVI4Y/.net]
実際斡旋料って利益から出してるんだよ。
客はスーモカウンター通そうが通すまいが払うお金は同じなんだよ。
例えばPayPay使って支払いしても客はPayPayの手数料分上乗せしてないだろ。
そりゃ工務店にとってはスーモカウンター通さずに来てくれた方が嬉しいだけの話。

624 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:09:59.97 ID:W1ko0LHH.net]
>>608
>クオホームのやる斡旋業で自社とエリアかぶってる工務店が何社ぐらい入るか見物だなー
こういう考え方か、なるほど面白い
松尾設計室やモリシタアットホームは入るんだろうか?

625 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:13:09.35 ID:???.net]
>>609
その斡旋料を放り出す利益は客から得るんやで
バカ正直に斡旋に関わる手数料なんて書くわけもなく、明細のそれぞれに散らして利益得るんやで

626 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:13:58.99 ID:???.net]
>>607
クオホームがいつから斡旋業やってるの?

627 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:18:22.72 ID:???.net]
>>612
斡旋やりますでクラウドファンドやってただろ
各地の人気工務店ばっかりずらっと並べて
「○年待ち」ばかりだと施主からしたら「使えない斡旋サイト」でしかないからなぁ
1年以内に施工可能かどうかも書いてないと施主からしたら無駄足になるだけだし

628 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:20:04.96 ID:I4rVI4Y/.net]
>>611
それはスーモカウンターの規約でやってはいけない事になってる。
近所のキャバクラにカードで払うと10%上乗せしますって書いてある店あったけどそれもカード会社にバレるとカード会社との契約、無条件解約になる。

629 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:20:16.70 ID:???.net]
>>613
金とってないなら業ではないな



630 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:21:37.26 ID:???.net]
>>614
じゃあSUUMOの得る手数料は何処から出るんだよ笑

631 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:21:50.35 ID:???.net]
坪単価もわからん完成時期もわからん斡旋サイトにならないことを祈るわw
そこスルーされたら施主からしたら「予算が合わない」「日程が合わない」で無駄足にしかならないし
少なくとも同じ地域で4〜5社は選べないと選択肢なさすぎて詰む

632 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:28:49.26 ID:I4rVI4Y/.net]
>>616
だから利益だよ。
3000万の契約結んだら5%払うんなら利益率20%なら600万あるからその中から払うんだよ。
だから450万が利益になる。
スーモカウンター通さずにきたら600万がそのまま利益になる。
嫌ならスーモカウンターと契約せずに集客しろって事。

633 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:28:51.39 ID:???.net]
ノリサ、そとん壁知らなかったな

634 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:30:57.54 ID:???.net]
>>618
実態は>>611と何にも変わらんだろ

635 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:32:55.02 ID:???.net]
>>619
でも「珪藻土みたいなやつ」という認識はあった
そういうところがやっぱり見識が広いなと思う

636 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:33:56.53 ID:???.net]
何処がだよ笑

637 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:36:45.89 ID:???.net]
>618 >620
要するに「宣伝広告費」みたいな感じでまとめて計上してしまうってこと?
スーモ経由のAさん、自力で訪れたBさん、それぞれ30坪、3000万の家を似たような土地に建てました。

純然たる建築費用は同じで、スーモ経由のAさんには紹介手数料が発生しますが、
その分、何かでグレードを落とすことはないよってこと?

638 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:41:18.29 ID:I4rVI4Y/.net]
>>623
そうです。
スーモカウンターの規約的にはね
でもさっきのキャバクラの例えみたいに規約を破る工務店もあるかもだけどね。
基本客にはデメリットないシステムにはなってるんだよ。

639 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:43:07.52 ID:I4rVI4Y/.net]
工務店にも集客のメリットがあるし嫌なら契約しない自由もあるからね



640 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:46:29.45 ID:???.net]
スーモに中抜きされた分質の低い家を割高で買う羽目になるけどデメリットじゃないんだな

641 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:47:11.86 ID:I4rVI4Y/.net]
>>626
理解力皆無だな

642 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:47:54.62 ID:???.net]
>>627
詭弁はもういいよ

643 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:48:55.54 ID:???.net]
問題はSUUMO行う仕事が金額に見合ってないって事だからな

644 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:50:16.58 ID:d ]
[ここ壊れてます]

645 名前:4gbRIBN.net mailto: ノリサは高気密にすると湿気で家が腐ると提唱してるな。
アメリカの戸建ては高気密のせいで家が腐るのが問題化してると。
高気密を推してるユーチューバーは誰もそれについて言っていないと。
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:50:42.31 ID:88krIWQj.net]
皆さんがID表示するとアレな人が浮き彫りになりスルーすることで荒れないよね

647 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 21:51:52.31 ID:I4rVI4Y/.net]
>>629
そう思う工務店は契約しなければ良い。
すべては自由

648 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:53:08.50 ID:???.net]
>>630
レベル低すぎて相手にしてないだけ
気密がとれてても透湿抵抗の低い建材なら湿気は通す

649 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 21:54:58.69 ID:???.net]
スーモのホームページの記載→月額の広告費
雑誌→ページに合わせた掲載料
これはただの宣伝だから問題ないけど
カウンター経由の紹介→手数料で3〜5%が問題って話だろ?
僕たち載せなくても仕事困ってませんよねw
ってのは同業者敵にまわしそうだなとは思ったわ



650 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:00:07.03 ID:???.net]
>>632
結局SUUMOに中抜きされてる分質の低い家を高く買わされるってことじゃねーかw

651 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:02:28.87 ID:???.net]
質の低い家を高くってw
中抜き分を工務店が抜くのは問題ないの?

652 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:02:54.75 ID:???.net]
>>631
この IDの人相手にされてないね笑

653 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:03:42.84 ID:???.net]
>>636
なんで抜く必要があるの?

654 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:04:21.38 ID:I4rVI4Y/.net]
>>634
だから問題あると思うんなら契約しなきゃ良いんだよ。
PayPayだって客にはデメリットないだろ?
でも手数料は店が数%払ってるんだよ。
そりゃコンビニだって現金払いの方が嬉しいさ。
工務店だって何何を見ましたとか言われずに直接来てくれた方が嬉しいさ

655 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:05:14.44 ID:???.net]
>>639
paypayは今んとこ無料じゃね?

656 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:06:41.29 ID:???.net]
>>639
カラクリ知ってりゃわざわざSUUMO経由するアホいないだろ

657 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:07:03.55 ID:I4rVI4Y/.net]
>>640
そうだった
シェアとるまで無料だった
まあ例えで出したんだから汲み取って下さい

658 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:09:12.55 ID:???.net]
>>638
なら俺が実際に概算見積りとった例で出すわ
屋根ガルバ外壁フュージェ断熱材グラスウール(G1レベル)気密測定標準
窓APW430とAPW330組み合わせで断熱ドアの工務店A
屋根ガルバ外壁フュージェ断熱材アイシネン(ZEHレベル)気密測定標準
窓APW330で断熱ドアの工務店B
↑坪単価どっちが高くていくら違うかわかるか?

659 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:11:31.51 ID:???.net]
>>643
そのレベルの工務店SUUMOが紹介するの?



660 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:14:21.78 ID:I4rVI4Y/.net]
>>641
はいはい
お前にとってはそれで良いんじゃね
カラクリねー、、
カードで払って店が払う手数料客が払ってないでしょってシンプルな話なんだけどな。
100歩譲ってもその工務店のスーモカウンター通そうが通すまいが顧客全員が払ってるってことなんだけどな。
ならスーモカウンターに載せてる工務店は鼻から避けるしかないね。

661 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:14:29.20 ID:???.net]
なんでこんなにスーモ擁護してる奴いるのか謎

662 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:15:26.69 ID:???.net]
>>639
スーモ掲載の工務店の場合は、どっちかというと、スーモ通してない客が割を食ってるってことかな
クレカ払いも現金払いも同じ価格、だけどクレカの手数料は、その店全体の粗利から払ってるから、現金客が割を食い
ポイントカード払いも同じで、同様に現金客が割を食ってる

663 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:16:09.30 ID:???.net]
>>645
その通りだよ載ってるとこは残念なとこだけだろ

664 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:16:53.21 ID:I4rVI4Y/.net]
>>647
それは正しいと思うよ

665 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:17:16.46 ID:???.net]
>>644
スーモにはないけど地方限定の工務店まとめてるサイトには載ってるよ
年2回雑誌も発行してて書店行けばスーモの隣に置いてある

666 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:18:18.60 ID:???.net]
>>647
でも注文住宅は定価がないしね

667 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:18:28.56 ID:I4rVI4Y/.net]
>>648
おれはスーモカウンターのシステムの話してるだけだから。
良し悪しは一言も言ってない。

668 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:19:29.00 ID:???.net]
>>652
なんでSUUMOの話信じ込んでるの?

669 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:21:46.51 ID:I4rVI4Y/.net]
>>653
信じるも何も内部規約だから
スーモカウンター載せてる工務店がレベル高いとも思ってないですよ



670 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2021/02/22(月) 22:22:41.47 ID:88krIWQj.net]
>>630
レス見てノリサさんの動画見てきたけど現場の事知らなそう
同じ一級建築士でもラクジュさんの現場に入りたいと思うな

671 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/02/22(月) 22:25:42.22 ID:???.net]
>>655
その前にブログのコメ欄荒らすなよクソ壺






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<306KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef