[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/07 08:13 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

剣道総合スレッド 10本目



1 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/04/11(月) 20:05:47 ID:sj/YgLzC]
おりゃー  コテ! メーン! ドー! ツキィ! タレ! 


剣道総合part1
sports.2ch.net/budou/kako/994/994831008.html
剣道総合スレ2
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1005714880/
剣道総合part3
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041138896/
剣道総合part4
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1056674986/
剣道総合part伍
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061370556/
剣道総合其之六(part六)
sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1069075332/
剣道総合其之七(part七)
sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1082397252/
剣道総合スッドレ 8スレ目
sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1097654727/
剣道総合スレット 9スレ目
sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1103528429/


517 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 01:20:13 ID:YRxvbQYM]
>>516
股割りじゃなくて、踏み込み足を使った折敷面の素振りのことだよね?
股割りって足を左右に開いて四股を踏むように腰を落す素振りでしょ?

518 名前:511 mailto:sage [2005/06/07(火) 07:15:15 ID:1YEA1aQ1]
レスありがとうございます。
>>514
よく観察してると、右足が出てから打っているみたいです。
床を踏み込む音もほとんど聞こえません。
だけど、左足には豆が出来ているので、一応踏み込んでるつもりらしいです。

>>516
切りかえしを丁寧にするのはどうでしょう?
というか、やっている本人は手と足がずれているという感覚がないのですが・・・

>>517
その素振りのやり方はどうやってやるのですか?
基本の素振り4種類ありますが、一番早いリズムのやつは有効ですか?

519 名前:ニト mailto:sage [2005/06/07(火) 07:21:01 ID:paY+Lgug]
>>504
>オフ板で落ちちゃった関西の2ちゃん剣道部の人?
そうです。

>関西はもう普通の剣道部無いの?
建てようと思ったら規制で書けなくなったので・・・

普通に剣道の稽古もできるようにしたいと思いますので、ご参加の程
よろしくお願いします。


520 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 14:07:14 ID:PIpb55rl]
>>506
大抵月謝3000円の大半が道場大会運営予算(トロフィーなどの賞品、招待審判へのお礼)と
他の道場大会招待お祝い予算、合宿予算、スポーツ保険、先生への交通費(5000円/月)とかになる
ウチのとこではあと出席台帳で月間皆勤賞の小学生に表彰カードとお菓子をあげて
表彰カード12枚(年間皆勤賞)で竹刀とメダルに予算使っている
警察だとそういったのがあまりないけど(あれば大抵先生の自腹w)大会参加するとき大会参加費取られる
指導の内容ほとんどかわらないけど警察は死ぬほど厳しいから子供の性格と予算で決めたらいい
父母間の交流がある道場なら防具譲り合いや辞めた子供の残りをまわしてもらって補修費ですむ
近所なら子供がやっている父母に雰囲気聞いて見学してみたらどうかな

521 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 14:30:49 ID:PIpb55rl]
>>507
ウチの道場だと公民館が無料で借りることができても営利で運営できないので月謝を集めている場合予算の提出が必要です
翌年の繰越金が一定以上になったり個人への支出が多くなると場所が借りれなくなる
先生へのお礼も予算上では燃料費、他の道場大会お祝いも大会参加費、など名目を変え
皆勤賞も小学生景品代に変えることで地域振興活動として認められています
これらの処理は私なんかの会計役員が毎年やっていますがボランティアでその代わり月謝無料で稽古させてもらっています

522 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 19:05:25 ID:J/J7hSUp]
さて、今夜もパンツ履いて稽古するぞ!

523 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/07(火) 19:09:57 ID:JCBFXk18]
俺はノーパンで稽古しよ

524 名前:506 mailto:sage [2005/06/07(火) 19:10:45 ID:b3n0Ip1r]
>>515
「おれは鉄兵」が好きだったから危ないかも。でも体力はないなぁ。

>>520 521
ありがとうございます。市内の道場一覧を見ていたら、やたらに月謝が違ってびっくりしました。
無料というところもけっこうありました。一番高いのはYMCAでした。
近くの3000円神社内は、入会金と保険料が別ですが、
規模も大きくしっかりした道場っぽいのでいいかなと思ったのですが、
今日HPをみていたら、なんと初心者受入れは4、5月のみだそうで。
だめかもだけど、明日は練習日なのでちょっと見てみようと思います。
防具は高いですね。お古の譲り合い制度みたいなものがあればいいんだけどな。

525 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 19:20:13 ID:lZkJsqJw]
>>524
ヤフオクなんてどうでしょう
新品も安く買えます
田舎なので新規ではじめる人によく実費で取引代行もやったりしてます
list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084005345-category-leaf.html?




526 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 21:54:51 ID:seNdOBUx]
>>524
まだ5月終わったばっかりだし、熱心に頼めば応えてくれるかも知れないからがんがれ!

527 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/07(火) 23:56:03 ID:fNLvZ6K8]
「おれは鉄兵」は剣道を馬鹿にしてるだろ

528 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 03:47:15 ID:M+2D7MmS]
>>483 氏ね

529 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 03:49:32 ID:M+2D7MmS]
キルビルのユマ・サーマンは日本人である千葉真一から映画のために
刀の使い方だか、剣道だか習ったんだっけ?

530 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 03:57:39 ID:M+2D7MmS]
>>431 友達の元彼氏と付き合ったり元サヤにおさまったり
そういう狭い関係の事?

531 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 05:03:17 ID:MFIxvUCX]
相小手面と小手打ち落とし面って同じ技ですよね?
あと相小手面で相打ちでも小手を打たれてしまうのはマズイですよね、
相手の小手打ちを打ち落として空振りさせないといけないと思うんですが。

532 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 11:25:30 ID:WskoRXrt]
踏み込みの正しいやり方を教えてください。
かかとが痛くてしかたありません。
どのようにしたら大きな音がでるのですか?

533 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/08(水) 13:08:38 ID:Lh8cc1uj]
>>531
相小手面と小手打ち落とし面は別の技。
相小手面は小手が相打ちになったところから更に面なのだから打たれていい。

>>532
踵を先に付けるの”ではなく”、足の裏全体を同時に付けるようにすると踵を痛めない。
この方法だと音はあまり鳴らないが、自分は足を痛めてまで大きな音を鳴らす必要はないと考えている。

534 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/08(水) 14:03:04 ID:U/ICcYwi]
そして足の裏全体で踏むには、膝から出る感覚と、膝の下に踵があるように踏み込む事だよ。

535 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 17:39:44 ID:MFIxvUCX]
>>533
相打ちでも小手を打たれてしまうのは危険すぎませんか?
相手が早かったり自分の小手が不十分だと審判が判断すれば一本になってしまうのでは?
実際他の打突部位で相打ちを狙う事で相手の技を無効にする技って有りませんよね。



536 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/08(水) 19:30:11 ID:Lh8cc1uj]
>>535
相小手面も二段打ちの例にもれず、あくまで決めるのは面だぞ。小手じゃない。
小手が相打ちになって一本取れなかったから、相手より先に面を
取りにいくというのがこの技の本来の意味だったはず。

それと相面忘れてるだろ絶対。あれは真っ直ぐな面に自信があったら下手な返し技より頼りになる。

537 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/08(水) 20:18:57 ID:WskoRXrt]
>533
>534
そのようにしてみます。
ありがとうございます。

538 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/09(木) 02:46:36 ID:wUsAvkwl]
>>536
なるほど、小手の相打ちは最初から相手の小手打ちを無効にする事を狙って打つのではなく
小手で一本取るつもりで打って結果として相打ちになるということですね。
それなら理解できます。
ありがとうございました。

539 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/09(木) 06:30:28 ID:nMEUHLEg]
小手じゃなくて面でしょ

540 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/09(木) 23:43:29 ID:CpNm/Wqk]
www.e-bogu.jp ってすごい剣道用品が安いんだけど、アメリカ在住者なんだね…
まさかデザインまで日本らしくないアメリカンなんじゃ

541 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/10(金) 00:07:52 ID:HKOSCvQc]
アメリカンな防具ってどんなだ。
ホットドッグの匂いがするとか?

542 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/10(金) 00:09:10 ID:HKOSCvQc]
アメリカンな防具ってどんなだ。
ホットドッグの匂いがするとか?

543 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/10(金) 01:34:38 ID:Y/IgXDMk]
>>540
eboguは韓国製らしい

544 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/10(金) 08:58:26 ID:ojYXc+L2]
20年ぶりに剣道再開しますた。
昔のクセかもしれませんが、左の腰が入ってないみたいで
これって直るかなぁ・・・
体育館の床がめちゃくちゃ固かったみたいで右足が痛いです。

545 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/10(金) 12:40:09 ID:R2Rfh2e2]
直そうと意識して、そのためにはどこをどうすればいいかを考えて稽古を
たとえすぐに結果が出なくても信じて続けていけばいつかきっと直ると信じましょう。
というかそうでないと自分自身困るのでー。

ブランクがあると体の動きとか大変でしょうけど頑張って下さい。



546 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 12:54:28 ID:gkwfL0IA]
厨房の頃、ノーパンだったという女子の話は一度だけ聞いたことがありますが
工房では聞いたことがありません。
でも、ノーブラは普通にいるような気がします。

547 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 20:27:30 ID:77dzAvJo]
応じ技の反応が遅いんですけど、どぅしたらいいですか?
特に出小手とか、相手の手元が上がりきってからになっちゃいます。。

548 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 20:32:36 ID:P0jf+NJU]
>>547
出小手は出小手onlyの練習の時だと打たせる側も少し手加減してしまうから、
試合練習の時、弱いやつとあたったら練習してみ。

549 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 20:34:07 ID:P0jf+NJU]
今度剣道の昇段審査が行われるのですが、学科問題がわからなくて困ってます。。。
「剣道修業上の留意点を述べなさい。」
みなさんはどのようなことを思い浮かばれますか??

550 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 20:37:17 ID:IklXWbQs]
剣先を押さえつつ中心を攻めて、相手がたまらず出てきた所を打てばいいですよ。打ってきたのを打つのではなく、相手を誘って打ちに来させるみたいな感じで。

551 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 20:41:32 ID:IklXWbQs]
549
正しい姿勢で打つ
一本一本を大切に、全て有効打突にするつもりで打つ礼儀作法に気をつける
などでいいんじゃないでしょうか

552 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/11(土) 20:42:56 ID:P0jf+NJU]
>>551
thx

553 名前:ゆうき [2005/06/12(日) 15:13:36 ID:JBE7n+I7]
障害者で剣道の練習をしている団体を探しています。実在しているのかさえわからない状態です。情報をお持ちの方よろしければ教えていただけませんか?お願いします。

554 名前:ゆうき [2005/06/12(日) 15:16:42 ID:JBE7n+I7]
障害者で剣道を練習している団体を探しています。実在しているのかもわからない状態です。情報をお持ちの方よかったら教えていただけませんか?お願いします。

555 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/12(日) 21:03:33 ID:Dwf239MM]
>553
日本障害者スポーツ協会 とか 各県の剣道連盟に問いあわせて
みたらどうでしょうか?あるいは いちに会 とか 剣道人口ふやしたい とか
いった専門のHPで聞いてみた方がよいかと。
2CHの情報はちょっと(ry



556 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/13(月) 09:59:11 ID:8XcS72Yk]
>>553
障害者だけでやってる団体は知らんが
普通の道場で剣道やってる障害者はいくらでもいる。

557 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/13(月) 21:30:30 ID:dn+XBqBd]
最近、クラブを引退して一度、防具をきれいに洗おうと思うのですが、
家でできるお勧め洗濯法とかありますか?

558 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/14(火) 17:28:55 ID:McPZ8i/x]
>>549
以下のサイトを参考に、ご自分の言葉に置き換えられてはどうでしょうか。
www.page.sannet.ne.jp/n-onihei/mametisiki/gakkafr.htm

>>557
こちらへメールで相談すればいいかも。
www1.odn.ne.jp/~cay29270/index.html

559 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/14(火) 20:31:49 ID:vjgy1jjf]
彼氏が剣道をやっているので初めて興味持ちました。

560 名前:544 mailto:sage [2005/06/14(火) 21:49:01 ID:VNpeeZvb]
新品の防具がこんなにしんどいとは思わなかった。
腕が上がらない、竹刀は正しく握れない、脇の下はアザがつくし。
チビだから仕方がなかったかしら。

久しぶりの切り返しも息が続かなくてヘロヘロに。
つくづく体力が落ちたな、年取ったなと思い知らされますた。

561 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/14(火) 23:03:05 ID:KBHuzsYC]
リバ剣乙!がんがれ!!

562 名前:ニト mailto:sage [2005/06/15(水) 02:04:54 ID:ThYGwHxu]
>>560
昔の感覚で稽古すると、アキレス腱を切ったりする人が多いです。
最初の1〜2ヶ月くらいはリハビリ程度にして、すこしでも違和感を
感じたら、無理せずに中断するようにした方が良いと思いますよ。

563 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/15(水) 09:15:06 ID:gGzrNC8h]
>>560
20年ぶりで新品防具じゃキツいわな。
小手が馴染むまでは素振り中心の方が良いかも。
頑張れ!

564 名前:544 mailto:sage [2005/06/15(水) 23:21:05 ID:dTIDbop3]
みなさまどうもありがとうございます。
日頃運動不足なので、準備体操もして慎重にやらせていただきます。
素振りも、素手じゃなくて籠手つけてやってみます。
かかとサポーターなるものをつけたので右足は回復しています。
左足にマメが出来るかもって思ってたら、先に左手にマメが。

竹刀も、中学時代は37が重くて振れずに36使ってましたし。
このたび39を握ってますけど、握りも太いしとっても重い。
計ってみたら550グラムもあって。
長さが代わって間合いが遠く感じたけど、なんとか届きました。

大変恥ずかしいのですが、中学の時初段落としたので、
体力がついたら今年の秋にでも再挑戦の予定です。

565 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/16(木) 20:45:13 ID:W0glpsJV]
ちなみに防具のグレード・・・ぶっちゃけお値段はいくら?




566 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/16(木) 22:42:20 ID:2/o5lCxP]
返し胴ってどうやって打つんですか??どうか教えてくださいm(__)m

567 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/16(木) 23:06:08 ID:ml64OUiM]
↑パパンと(笑)!

愛知の方なら僕でよければ教えて差し上げたいけどねー(笑)

そこそこちゃんと教えれると思うよ!

568 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/17(金) 00:03:51 ID:f32/hlqc]
返し胴はちゃんと攻めてないと面をのられます。
普通の抜き胴よりかは簡単ですよ

569 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/17(金) 00:15:38 ID:A3eseFuq]
レスありがとうございます
>567是非教えていただきたかったのですが自分は宮城県人なので残念です。自分もパパンと打ちたいです!

570 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/17(金) 00:19:11 ID:A3eseFuq]
レスありがとうございます
>568自分は攻めて相手を引き出して打とうとするとどうしても間がつまって打てません。返し胴を打つ瞬間のすり足ってどれくらい前に出しますか??自分は間がつまってしまうのは足を前に出しすぎているからのような気がするんですが…

571 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/17(金) 09:57:44 ID:pHvcJal3]
>>569
竹刀を回し過ぎると遅くなるのでなるべく最短距離で打つのがコツ。
返し胴は手首の強さがキモ。
返しが早ければ多少間合いが詰まってても抜ける。
あと、相手を引き出すには大きく前に出る必要はない。
攻める=前に出る
と言う事ではないよ(特に応じ技の場合は)。
相手が反応してでてきてくれれば良いのだから
巧くやれば相手の中心をつつきながら右足を数センチ前に出すだけでも充分。

572 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/17(金) 14:22:11 ID:A3eseFuq]
571
ありがとうございます。さっそく今日の稽古で実践してみたいと思います!

573 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/17(金) 18:57:54 ID:urqkaDqF]
文字で見るとなるほどその通り!って思うけど。
それがなかなか…稽古あるのみですね。

574 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/17(金) 22:00:18 ID:YPw2js9g]
胴は経験とか反射とかが関わってくる気がしますね。
相手の動きを読む、絶妙のタイミングでかわす、返してうまく胴に当てる。

苦手orz

575 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 00:29:51 ID:/vROc2MV]
おれは抜き胴より返し胴がむずかしい
抜き胴は出小手のタイミングで打てば当たるが返しは受ける位置や
間合い、手首の返し、目線などなど当てるまでの条件が多い
何スレ目か忘れたが638@さんの解説があったと思う
あれが一番わかりやすかったな



576 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 00:51:13 ID:SOrEjACc]
てかここで指導できる人を尊敬する。
自分はうまく伝えられない。
実際稽古の時『だからこれがここにきたときにこうしてこうする』みたいな事しか言えてないw

577 名前:566 [2005/06/18(土) 01:34:30 ID:IPmGQCfV]
今日の部活での試合練習でさっそく実践してみました。手首の返しとあまり前に出すぎずに相手を引き出すことを意識して使ってみたらわりといいカンジで打てました。これからさらに精進していきたいと思います!いろんなアドバイスありがとうございました!

578 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/18(土) 02:11:23 ID:B6Yq56Oh]
白胴着紺袴防具姿にハァハァしてる吹奏楽部の高1♂がきましたよ。

579 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 07:25:46 ID:7o36vM1b]
>>578
詳しく

580 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 13:10:07 ID:poUvNanY]
この時期防具(特に小手)が乾かなくて…
触ると藍が手につくくらいベタベタに…
乾燥機にかけたらまずいかなぁ

581 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 13:55:32 ID:6f5nteMU]
何か調べ物しようと思ってPC立ち上げたのに
起動したころには何を調べたかったか忘れてる・・・

諦めて稽古逝って来る。

582 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/18(土) 15:01:50 ID:hdKiF9Oh]
初心者ですが、筋トレはあまりしない方がいいんでしょうか?
スピードが落ちると聞いたんですか。


583 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 16:59:18 ID:YRx4rysa]
最低限必要な筋力はついてないとスムーズに動けん
あと持久力ないと上手の人とはまともに稽古できん

584 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/18(土) 23:08:43 ID:j8I1vUQ3]
>>582
中級者とかが強くなるために筋トレしてもあんまり意味無いよって話だと思う
あまり筋力のない初心者なら腕立てとかでも普通に振りは速くなりそうだし。マッチョなら別だが

585 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/18(土) 23:53:59 ID:dX2WbksS]
>>582
初心者ならひたすら基礎稽古を繰り返した方が「剣道の筋肉」が付くよ。
素振りとか摺り足とかね。習ったとおりに正しく、そしてひたすら繰り返す。これが大事。



586 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/19(日) 14:22:16 ID:VM2Ozxur]
>>582
腕立て20回と腹筋背筋が30回くらい出来れば剣道できる。
そしてこのくらいは誰でも出来るので特に必要ない。

昔、自分の先生に「筋トレは必要ないんですか?」と聞いたとき、こう返って来た。
今、大人の初心者の指導をしているが、確かに他のスポーツやってて・・・
て言う人はかなり無駄な筋肉が多くて無駄な動きが多い。

剣道は、筋トレよりも素振りと脚捌きだ。

587 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/19(日) 23:45:45 ID:Z1ZeRcwD]
技オタクです(笑)。いろんな技を身につけたいです。
なんかオモロイ技知りませんか〜?
ちょっと前の試合でコテ抜き片手半面が決まりました!

588 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/20(月) 00:21:29 ID:p3jHJPPf]
中学一年で剣道始めて中三までは普通に弱い奴だったけど
高校の意識の高い目標と稽古で剣道で一番になりたくなってた大学生だけど
レギュラーにもなれてない・・(;;)監督にどうやってみなさんはアピールしましたか?

589 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/20(月) 00:51:58 ID:c4n2OdTp]
部内試合とか無いの?

590 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/20(月) 01:08:11 ID:QAD2tl3W]
うちも試合で決めてるなぁ

591 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/20(月) 02:18:06 ID:uLOXJ2Yu]
>>587
いいねー。オレもそーゆー技好き。
剣日で連載されてる乳井流の技はどう?当然読んでるか。

592 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/20(月) 06:06:51 ID:jVuZjHE+]
遅レスっていうか、上の方でブラの話題が出てましたけど、
スポブラはしないんですか?

593 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/20(月) 07:54:48 ID:9FwzjjQS]
凄いアフォな質問で恐縮なのですが
鹿児島で剣道やってる方って昔からの技術の継承ってあるんでしょうか?
具体的には今でも独特の奇声あげてるのかなぁと気になったのデス…

594 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/20(月) 11:37:15 ID:wglj/vEN]
>>587
大学時代に延々と面抜き逆胴と面返し逆胴を練習し続けた俺が来ましたよ

595 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/20(月) 14:03:39 ID:JYIv9zR4]
>>592
着替える時面倒くさいからそのままブラつけてる
練習が終わったらさっさとシャワー浴びればいいし・・・・

これは少数派か。



596 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/20(月) 22:05:02 ID:Xg71IJRL]
>>591
乳井義博の映像見たけど、すごい3段打ちしてました。
マネしてるんですが、なかなか決まりませんね。

>>594
面返し逆胴はあまり使いませんが、面抜き逆胴はよく使います。
初めて剣を合わす人に面抜き左右胴を打つと、たいていの人はびっくり
されます。

・・・どこかで稽古できたらいいですね。

597 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/21(火) 00:34:00 ID:IAdGCxgp]
>>569
>初めて剣を合わす人に面抜き左右胴を打つと、たいていの人はびっくりされます
びっくりというよりカチンときてるような気がするが・・・

598 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/21(火) 00:36:40 ID:1a7xvaDI]
乳井先生、剣日で紹介されて俺知ったんですけど、伝記や平川先生の話が
毎回かなり面白くて楽しいです。
小牛田農林って宮城の普通の強豪っていうイメージしか無かったけど、少し見方が変わりました。
>>596
映像なんてあるんですか!なんかその剣風については色々な噂がありますよね。

599 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/21(火) 01:36:25 ID:S5zkGEvo]
>>586
そうなんだ・・・
昔剣道っ子だったから再開しようと思ってたんですが、
今別の格闘技やってるからやめた方が良さそうですね・・・。
凄い無駄な筋肉付いてると思いますし。残念・・・。

600 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/21(火) 02:31:42 ID:KCTicShA]
>>599
二刀から復活したら?
その筋肉を活かせるかも知れませんよ。
(ホントは二刀でも筋力は必要ないんだけど・・・それは置いといて!)

601 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/21(火) 08:18:06 ID:7rzknZt6]
>>596>>598
乳井先生の映像見たい!どこにあるんだろ。

>>599
別に諦めなくてもいいと思いますよ。
どんな競技にもそれに特化した筋肉のつき方というのがある、ということでしょう。
剣道を再開すればまたそれに合った筋肉がついてきますよ。

602 名前:2ch慣れてないから返答できません [2005/06/21(火) 08:20:33 ID:Qy0rMxNs]
でも、剣道って剣術とは、百八十度違うからな。
剣術は、討たれるような動き自体をしない。
剣道は、あくまで打たれないように気をつけるだけ

603 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/21(火) 09:10:51 ID:IK2lkojh]
>>599
諦める必要はないでしょ。
別に筋肉がある事が不利なわけではなくて
不必要に力んでしまうのが良くないってだけ。
まずはやってみれば?そっちの格闘技の足しにもなるかもよ。

604 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/21(火) 10:42:55 ID:fNaFyYzx]
格闘技やってると剣道やる時、ある意味気持ちに余裕が出来たり、強い気持ちで望めそうな気がするけど。

605 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/21(火) 11:26:40 ID:pHuazMCc]
乳井先生の門下生と稽古したことあるけど偉い荒々しい&
左右の体捌きやら突き技が多用されていたな。
千葉仁先生も門下生だよね。



606 名前:599 mailto:sage [2005/06/21(火) 11:40:43 ID:At1dXCNg]
>>600
二刀・・・ググってみましたが難しそうですね!
剣道のいろはも忘れている自分には無理そうです・・
すみません

>>601
確かに腕周りの筋肉は着きかた変わりそうですね。
鍔迫り合いでは勝てそうですがw
あまり悲観的にならない事にします。

>>603
脚捌きは大丈夫だと思います。
むしろ格闘技の経験が剣道で活きるかな、なんて思ってたんですが。
力まないというのは普段でも実践してますので、竹刀でも意識して
やれるかもしれませんね。

>>604
それはあるかもしれないですね。
普段は肉弾戦なので気持ち的には少しだけ大丈夫かも・・。

弱気なレスにアドバイスありがとうございます。
恐縮しきりです。
道場を探してみましたが中々少ないですね。
昔はもっと件数あったような・・・。
とっても魅力的な武道だと思うのでいろいろ探してみることにします。
有難うございました!


607 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/21(火) 12:36:28 ID:y7DtNJyd]
>>605
直接の先生は高橋先生だから正確に言うと孫弟子だね

608 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/24(金) 02:53:41 ID:asihfx1g]
>>601
昭和の剣豪

609 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/24(金) 13:12:57 ID:BwUouN80]
自分、高校の頃
相手の面打ちをギリギリ後ろに下がってスカして
相手の空振りのスキに面を打つのが得意だったのですが
(剣先ギリギリで打ってきてくれる人には結構決まりましたが
深めに踏み込んでくる人には、間合いを離しきれず面を決められてましたが)

こういう打ち方をする人ってどれくらいいるのですかね?
高校の時は弱小剣道部であまり練習試合や公式戦が
できなく他の部とそれほど多く接する事がなかったので
気になっていたので
どなたか教えて

610 名前:544 mailto:sage [2005/06/24(金) 13:27:30 ID:2HydoNTF]
一般の方(たぶん年下)と練習させてもらいました。
自分が相手で、練習になるか申し訳なくて・・・
でも、昔決めてた技が当たって嬉しかったです。
気分は15歳で攻めてる自分が居ました orz

竹刀、かなり削る事になったのですが、10gしか
軽くならなかったんですよね。
ごそっと削るのが怖いし、最初から店の人にきちんと
希望を伝えれば良かったな。

611 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/24(金) 18:59:44 ID:uhxh8g9z]
面紐っていくらくらいするんですかあ?

612 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/24(金) 19:11:02 ID:lFJWhpL2]
自分で調べろ馬鹿

613 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/24(金) 19:26:41 ID:OfNrN3Jt]
>>609
その技は、若くて練習量の多いとこの奴には通用しない。
なぜならそういうとこは後ろに下がったところを更に追いかけて打つ練習をつんでいるから。

>>610
今の年齢にもよるけど、変にドッシリしちゃうよりはそっちの方が良いのでは?

614 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/24(金) 19:50:47 ID:asihfx1g0]
>>611
紐の質によります。
白紐なら600円くらいから。
紺紐はそれより少し高い。
正藍染堅打だと2000円くらいから。
僕のは4000円ですが、値段の違いによる差はあまり感じられません。


615 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/24(金) 20:44:07 ID:4u78nX7B0]
よ、四千円の面紐Σ(´Д`;)


武道関係の道具はやっぱピンキリだなあ



616 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/24(金) 23:16:38 ID:oqB9v6+q0]
>>609
面抜き面だね。うちの学校にもそれ得意な奴が一人いる

617 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/25(土) 16:26:13 ID:Z++pnvzb0]
相面で負けないためには何に気をつければいいですか?
背が高ければ実力差があっても相面で勝てるらしいですが自分はあまり身長に恵まれていないので...
ちなみに160ちょっとです

618 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/25(土) 18:53:52 ID:pxS1EUq5O]
身長でそんなに負けてると思うなら、相面を狙うつもりでいるよりは、
出端を打ち抜こうとするつもりで打っていけばいいんじゃないか
まぁ男子の160ちょっとは確かに低い方かもしれんが、それで強い選手はザラだし、それくらい身長だったら負ける理由にはならないだろうけどな
がんがっておくれよ、若いの

619 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/25(土) 20:45:37 ID:PJczqSe90]
>>616
面余し面、の方が言い方として合ってると思う。

620 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/25(土) 21:44:31 ID:99ir1PC40]
>>617
打つ前も打ってる途中の竹刀が上空にいるときも絶対に中心を相手に渡さないようにして、
あとは出来るだけ相手より速く打つように心掛ければ自ずと速くなる…と思う。

621 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/25(土) 22:53:51 ID:tiKpeV5j0]
>>617
竹刀で相手の手元を抑えるように入るといいかも

でも相面はタイミング。
面を誘って相手が出てきたところとか狙い目。脚捌きと手元が重要。
頑張れ。

622 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/26(日) 10:17:55 ID:L6L7O5SMO]
剣道は小柄な方が有利だと思うのは私だけでしょうか?


623 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/26(日) 11:59:56 ID:uMnen24t0]
>>622
めずらしい意見ですね。
何故そう思うのか知りたいです。

大柄であればリーチがあるし、面も体を軽くさばけばよけられるし、小手でも同じだと思う。
打つにしても上から振りかぶって打つ特性上から、大柄のほうが上にのれると思うのですが。

624 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/26(日) 14:07:05 ID:PoSqpECv0]
昔行ってた道場に170センチ弱位の先生がいたけど
物凄く攻めが強くて表裏表と下から攻められて腰を浮かされて居ついたところを面打たれるか
我慢できずに飛び出したところを応じられるかで手も足も出なかった。
結局剣道は攻めだなとしみじみ思った。

625 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/26(日) 14:42:54 ID:+O53EvXL0]
全国大会で優勝するほどの実力者でも8年もブランクがあれば中学生にも負けてしまう。
韓国に負けないように頑張ってください。
もし日本が韓国に負ければ、ただでさえ剣道を国技化しようとする奴等の動きが活発化すると思われ。



626 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/26(日) 18:47:45 ID:u24KmVlb0]
大柄の剣士が小柄な剣士を相手にした時有利なのは、
ワンテンポ遅れても相打ちにできてしまうことと、
ワンテンポ遅れても何とかなることを利用して応じ技を楽に使える事。
だから小柄な人は間合いを詰めたり、盗んだり、竹刀を払ったり叩いたり
とにかく攻め方というか踏み込み方というか、よく研究してるし、実際上手。
話を聞くと結構ためになることも多いよ。

627 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/27(月) 00:28:05 ID:BPMzo+f30]
男が白道着に白袴、白防具つけるのってどうなの?
強ければオッケー?

628 名前:617 mailto:sage [2005/06/27(月) 01:35:08 ID:aGhMw3r50]
>>618-621
遅くなりましたが助言ありがとうございます
今まで試合で負けた時はほとんど相面か出小手なので...
火曜の部内戦がんがってきます

629 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/27(月) 12:53:53 ID:/Yc44m9S0]
>>628
出小手を受けるの理由(私論)
1・体の正中線で竹刀が出ていない
2・モーションが肘からでは無く、肩から始動している
3・手首の連動性が無い
出小手得意の相手には思い切って、担ぎ面で対抗するのが吉
一定の打ち込みのタイミングでは相面・出小手の餌食になりますよ^^

相面での対応(私論)
身長差がある場合で、相面で負けるのは下から竹刀が出ていないと思います。
イメージは「竹刀の先をすくい上げる」感覚
動き出しが、手首→肘→肩の順に動かすと下から十分打ち込めます
「突き」に近いモーションです。
最後に手首を絞るのを忘れずにね♪

630 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/27(月) 14:44:32 ID:wo/lnB1m0]
出端面と出端小手を打たれるって言うことは完全に起こりを読まれてるって事だろ。
起こりを見せないような足捌きと体の出し方を研究すればいいと思うよ。

631 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/27(月) 20:28:46 ID:ovsMSBFS0]
>622ある意味正解かもしれないと思う。
攻めを意識して覚えるのは背の小さい人のほうが
早いと思う。

632 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/27(月) 20:48:43 ID:z4sL2vAr0]
私は今では180cmですが、中学生時は150cm台
背が小さい剣士は「攻め」が正解だと思ってます。
鍔迫り合いでも、下方からの「かち上げ」に妙ありですし
前捌きが上手い剣士が、休まずに動き回られると苦労します。
やはり剣道は攻め姿勢が良策ですね。
ただ、大きい剣士に正面から攻めるのは怖かったですね^^;

633 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/27(月) 21:58:44 ID:nuMW2EImO]
俺の入った学校 剣道場凄く悪くて滑りまくりなんだけど足袋はいたららくになりますかねぇ……

634 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/27(月) 23:03:03 ID:wo/lnB1m0]
去年全日本取った鈴木なんて攻めが強くて間合に明るい小兵の典型だったな
原田も小さいし剣道は体格じゃないでしょ。

>>633
あまりに滑らないとアキレス腱に負担が掛かるから
多少滑った方がいいって言うのも聞くけどね。

左足で蹴り出そうとすると滑るから
左脚全体を軸にして左腰で押し出す感じ、
右足は高く上げずに床すれすれに出す感じを意識すればそれぼど滑らないと思うよ。

635 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/28(火) 00:19:44 ID:pm6hShwj0]
東京引っ越してきて友人がいないので交友の輪を広げようと思ってるんだけど、剣道以外にできるスポーツがない。
剣友会のHPとか見てるんだけど、どこ見ても自分と同じくらい(二十台中半)
の剣士がいない。ガキと大人ばかり。
青年はどこでやっているんだ。



636 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 02:36:33 ID:/kzBp7wq0]
>>627
男は上下白じゃだめって決まりはない。
強い人が付けてるとカコイイよ。袴は、男なら真っ白より微かに黄色っぽい方がカコイイ

637 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 02:56:42 ID:/kzBp7wq0]
>>635
青年のいる道場とかも少ないけどあると思うよ。
あと、大会に出場して探してみるってのはどうだろう

638 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 08:08:28 ID:tMSUrEpN0]
>>636
>微かに黄色っぽい方
未晒のことか?

639 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/28(火) 09:49:57 ID:hrX6Ipon0]
635>
基本的に町道場って子供と中年が多いですよ。
自分も同世代ですが、通ってる道場はそんな感じです。
だから若くて試合好きな人が好む環境とは言えないですよね。
青年は、やっぱり会社の剣道部とか実業団で多いんじゃないですかね。
635さんがおっしゃってるように、試合に出て若い人達でチーム組んでる所に聞いてみるのが良いと思います。
後は防具屋さんとかも意外と詳しいですよ。

640 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/28(火) 12:38:19 ID:1/GzY1LS0]
>>635 >>639
たしかに剣道やってる20代の剣士って、会社の剣道同好会に入ってますね^^;
俺も社会人になってからも技術向上したかったけど
近所の少年剣道会の若先生になっちゃた('A`)
そんな27才夏w

同じ境遇の方も多いので、合同稽古を毎月2回催して
少年の稽古が終わったら俺達の時間♪
見取り稽古と称して、互いに切磋琢磨しておりまする^^ノ

641 名前:627 [2005/06/28(火) 15:17:05 ID:mBN5wEyA0]
>>636
白道着・白袴はよく見かけるけど、男の白防具ってのを見たことないんです。
有名人で着用してるのはババキンくらいかな?

642 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 15:45:06 ID:z7Y09PbP0]
竹刀の弦の先がほつれてくるんだけど、どうしたらよろしいんでしょうか。

643 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 16:46:23 ID:eNJFZ+hL0]
>642
そんくらい自分でなんとかしる

644 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 17:00:19 ID:VhQCUHoF0]
>>642
ライターで先っぽを、チリッと焼くのさ

645 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 21:13:10 ID:j8ba/Q7Z0]
>>642
弦を変えるよろし。

弦の色、凝りたくなるのはなぜかしら。



646 名前:635 [2005/06/28(火) 21:51:44 ID:pm6hShwj0]
愛好会のあるほどでかい会社じゃありませんよ
さてどうしようかな。



647 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/28(火) 23:10:37 ID:9Lcvzf100]
大学のサークルとかなら入れてくれるんじゃないか?

648 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/29(水) 00:40:13 ID:ih+JMjuO0]
中学の頃から通っていた道場が、高3になって行って見たら中学生・一般の部の稽古に古い先生が
二人で稽古している状況になってた。なんとか門下生を集める方法を教えてください

649 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/06/29(水) 02:25:35 ID:hwEWudLm0]
>648
それは、大変ですね。アドバイスにはなりませんけど、自分の体験談。

自分が小1〜中2まで通ってた道場は当時若かった(今30才くらい)
めちゃくちゃなフリーター野郎をコーチとして途中から起用したことで、
いっぱいいた門下生が大量に辞めていった。そんで、自分が中2の時
道場は破綻しました。だから昇段審査は急遽、同じ道場連盟に所属する
他の道場に仮登録して臨んだ始末でした。

先生達は「これも修行。浪人を味わうのも強くなる秘訣だよ」なんて
言ってましたけど、こうなっちまったのは明らかにアイツの暴力のせい
だってのは皆の認めてた所で。今でも何とか細々存続してるみたいです。
少年部も一時期の衰退期に比べればだいぶ強くなりました。
でも当の張本人は何事も無かったかのような紳士面してまだ連盟に残ってる。
早くいなくなってほしいよ。

650 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/29(水) 19:29:02 ID:fkx7tfw40]
稽古が終わってから、左のふくらはぎが少し痛くなったので、バンテリンを塗って寝ました。
ただの筋肉痛なのかもしれないけれど、念のため受診した方がいいですか?
一応、朝に1時間近く歩いてるし、ケガをしたくないから稽古前にはストレッチと柔軟などを
して準備体操はしてましたが、もっと念入りにするべきだったかしら。

明日も稽古があるんだけど、週2回しか出来ないから、休みたくないし・・・

651 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/29(水) 22:02:28 ID:3oo6FU9/0]
自分の体験談をば。
準備運動の時に左足ふくらはぎがおかしくなったけど(筋を違えたみたいな感じ)
気にせずそのまま稽古してたら切り返しの最中に肉離れになった。

痛みにもよるんじゃない?

652 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/29(水) 22:27:03 ID:OCzPXsz20]
筋肉や腱などは目に見えないだけに無理しないほうがよろし。
今までの蓄積とかで原因もはっきりしないことも多いし。
昔ながらの道場では休んだら根性無いだのやる気がないだの
言われる所もあるかも知れませんがうちの道場では休ませます。
痛いのかばって練習すれば変な癖も付くし治りも遅いし。
特に剣暦短い人や初心者はこういうケースで付いた癖を直すの大変です。
腕や手の痛い人は足捌、足が痛い人は負担かからない程度の形稽古とか
思い切って見取り稽古などは如何でしょうか?


653 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/29(水) 22:54:03 ID:3oo6FU9/0]
体験してから思ったけど、怪我してからでは遅いっすよ。
肉離れのせいで2ヶ月稽古できなかったし、1年たっても湿度の高い日は
シクシク痛んでくるし。
実は今も痛くて、やりたいのに自制してるとこ。
「休む勇気」って誰かアスリートが言ってたのを聞いたことがありますが、
その言葉を噛みしめている今日この頃。

654 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/29(水) 23:06:57 ID:fkx7tfw40]
レスどうもありがとうございます。
筋肉痛程度だったら、数日で回復するかもしれないけれど
場所が場所だけに、ちょっと怖いので休んだ方がいいみたいですね。
勘が戻りかけてきたのに残念だけど、日常生活に
影響出したくないから、あせらない事にします。

655 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/30(木) 15:26:17 ID:LloPyKAw0]
最近、一番乗りで道場に行き、誰もいない道場で
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

って叫ぶのが楽しくてしょうがありません



656 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/30(木) 17:25:23 ID:L5QaiwrX0]
そしてそれを見てニヤニヤ ∀・)する先生

657 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/30(木) 18:13:39 ID:RaMdSjSt0]
元タイトル:剣道練習用ロボット誕生

 ソウル大学・パン・ヨンボン教授研究チームで1年6か月の研究期間を経て、
剣道練習用のロボット「MUSA(武士)」を開発、写真と共に動画を公開した。

 伸長163センチ、体重70キログラムの「MUSA」は、人間が剣道の練習をするための
スポーツ支援ロボットとして開発されたもので、人間と同じような動作をし、効果的な
練習を可能にした。このロボットは自分の竹刀に加えられた力を測定することができ、
各種センサーにより相手の攻撃を認知、適切に対応することができる。

 「MUSA」はパン教授研究チームが開発している剣道ロボットの最初のモデルで、
今後3年以内に3段程度の実力を持ったロボットを開発する予定だ。

ソース:朝鮮日報
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000047.html
写真:
japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/06/30/2005063000004710630.jpg


658 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/06/30(木) 23:12:22 ID:ARpKewtw0]
>>657
うちの中学にいた剣道太郎君に似ている
(剣道太郎君とは打ち込みようのお人形さんのことだ!)


あ、肉離れといえば、高校の頃後輩のかかり稽古を受けていたら右の上腕が肉離れになったっけ。
なってからじゃ遅いし、ちゃんと休んでケアした方がいいよ。
疲労もたまってることだろうし・・・

659 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/01(金) 07:17:09 ID:gcpNUQcCO]
左の親指の付け根あたりがパカッとすぐ割れるのですが、変なすり足をしているからでしょうか?

660 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/01(金) 08:07:56 ID:gHPteIxl0]
最初は誰でもそうなる。
ちゃんと左足が使えてる証拠。
ただ、左足を立てすぎてるって事はあるかも知れない。

661 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/01(金) 08:57:55 ID:1U5jcjcK0]
>>659
左足立て過ぎですよ
「足をベタっとつけて、足指で床を掴んで指先に負荷が掛からない程度に
かかとを上げる立て具合がベスト
立て過ぎは足首に負担かかるし、送り足もドタドタする
角度でいえば20〜35°が負担少なくて良い

小学生・中学生、踵上げすぎてる子が多いのよ(^^;
武道は、足の親指でとるバランスが重要って事を教えて無いのね

662 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/01(金) 12:29:06 ID:Hms+Yk7T0]
>>661
立ててなくても稽古量によっては簡単に割れると思うぞ

663 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/01(金) 22:12:55 ID:l4L5hK530]
>>659
キチンとケアをすることで随分ダメージが変わりますよ。
常に清潔にして、油分を補うクリームなどを塗っておくといいようです。

664 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/02(土) 08:10:13 ID:j8Tst3/1O]
>>659
痛いよね〜それ!突然なるし。そこが割れちゃうのって
打ち込む瞬間、一番そこに体重と圧力がかかるからなんだよね。
重心を変えてみると、二度と裂けない。まぁ他の足の裏に水たまったり
皮が剥げたりするけど。そんな事を最近道場の先生に話したら
「出足が腰からじゃなく不自然になってるから」って言われた。
竹刀ダコ同様、足の裏のタコも作らずに踏み出すコツがあるらしいよ。
まだ研究中だからどうすれば良いかは言えないけどね。
ちなみに、裂けた時には水絆創膏「コロスキン」最強だよ!


最凶とも言えるけど…。

665 名前:ニト [2005/07/02(土) 14:18:51 ID:lCICSnOW0]
すみませんオフ会の宣伝することをお許し下さい。

【関西】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】オフ
off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1117567480/

【日 時】7月17日(日)13時〜16時

【場 所】豊中市立武道館ひびき 服部西町4−13−2 阪急宝塚線服部駅下車徒歩10分位
     ※隣りの豊島体育館と間違えないでくださいね。
  map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.45.36.341&el=135.28.10.261&la=1&sc=3&CE.x=256&CE.y=253
     
【参加費】300円(会場使用料のみ)

【持ち物】用具、道着(ジャージ等)、タオル、保険証、おやつ(300円以内バナナ可)など




666 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/02(土) 14:49:57 ID:PJXno4aG0]
剣道をやめて10年以上経つけど、すり足の影響からか右足の裏には
むちゃくちゃ固いマメが残ってます。歩くのも痛いときがあるので
時々削ってます。現役当時左足には、数え切れないくらいのマメを
作りましたが、今は少し固いくらいです。マメの皮がむけたところに
さらにマメを作って何度も泣きましたが、みなさんはどうですか?


667 名前:逃げ魔 [2005/07/02(土) 14:52:44 ID:Gj9EOZn50]
すり足、正直必要ないし。
わざわざ、すっすっじゃ、動きが完全に無駄ですからね。
結局ちゃんとした其れは、地面に足をすらない。

668 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/02(土) 15:10:24 ID:PJXno4aG0]
>667
>すり足、正直必要ないし。

剣道では、すり足が基本なんだが・・・
ひょっとして俺が習い始めた25年前と指導方法も変わってしまった?

>わざわざ、すっすっじゃ、動きが完全に無駄ですからね

すまん・・・すり足のどこに無駄があるのか正直分からん。




669 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/02(土) 19:39:12 ID:vk4RLeGV0]
>>666
右足に痛くなるような豆が出来るってどんなすり足してるんだ?
右足に体重かけて引っ張ってるのか?
ただの魚の目じゃないの?

670 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/02(土) 20:01:34 ID:KU6BFCxG0]
踏み込みのせいだろうな

671 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/02(土) 20:27:29 ID:xlUsSwZZ0]
その左足パックり状態→体がビビッテいつのまにか右足体重。
というルートをたどった俺はどうすればいいのだろうか・・・

672 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/02(土) 23:14:55 ID:xH3Ok4U70]
元龍貴(Master)のテーマソング 

キン肉マン GOGOマッスルのメロディーで歌いましょう。
www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8665/animemidi.html
■2ちゃんに〜 自作自演でカキコ〜  クスリで、徹夜でかき〜こ〜
あ〜つ〜め〜る〜シャブ中情報〜  クスリ〜・違法板をつか〜って〜
ハジメは(脳内のみで) 武道家(のつもり) 反射〜道〜
スレ立て (オフ会宣伝) 見事に (レイプ覚醒剤)
ああ 自分に 実力が無いから まともな〜仕事が〜 できないのさ〜〜
2chプロ固定GOファイト 元龍貴〜〜!!
ああ、元龍貴と〜関係が〜ないように〜  隠蔽〜工作するしか〜ないの〜さ〜
大阪府警〜(妄想扱い) GOファイト 富川晶宏プロ固定(猫侍)〜

■2chプロ固定★覚せい剤で2ch徹夜の書き込み逮捕へ ★(朝日新聞)
中学校からPC盗んで嫌がらせ 2005年04月21日(木)「教師全員辞めさせたかった」 
父親、中学で窃盗容疑 子どもが通っていた中学校から全生徒の成績や教諭の
個人情報が保存されたパソコンを 盗むなどしたとして警視庁は、東京都練馬区の
フリーカメラマン (2chプロ固定) 斉藤正則(49)=覚せい剤取締法違反罪で
起訴=と、知人で調布市の独立行政法人 宇宙航空研究開発機構職員小嶋淳子
(40)ら3容疑者を窃盗の疑いで逮捕した と21日発表した。(朝日新聞)
「夜中、インターネットに中学校の教員らを誹謗中傷する 書き込みをするため、
眠らないように覚せい剤を使った」 (犯人の供述、斉藤正則2chプロ固定)
■2ちゃんねるオフ会で、2ch運営に★覚醒剤を強要されレイプされた事件
s03.2log.net/home/souda/off/hamedori/log.html
※捜査のはいったタイ元龍貴トビ
messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9


673 名前:逃げ魔 [2005/07/02(土) 23:16:38 ID:7tS6KFiw0]
剣道は、ゴミと対等に渡り合おうとするから駄目。
正直、剣道は、ある程度強い人でもゴミと対等だ。

674 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/02(土) 23:19:11 ID:Mq5Tswcp0]
>>668
すり足って日本の武道だけの文化だよ。中国拳法はドッタンドッタン。
一見フツーに歩く。

全然関係ないけどこないだ10年ぶりくらいに剣道やって、8段の先生に
稽古つけてもらったんだけど漏れの方が30歳近く若いのに一本も取れな
かった・・・



675 名前:逃げ魔 [2005/07/02(土) 23:31:42 ID:7tS6KFiw0]
其れは、単純な状況嵌めを喰らってると見える。



676 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/03(日) 02:19:38 ID:H+4Unq+hO]
>>666 フツー、スリ足で右足に豆できるか?

677 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 14:27:21 ID:/UChGOBF0]
>>676
打った後にすり足で抜けて
振り返るときに右足でブレーキをかける人はなりやすいんじゃないかな?

678 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 15:30:01 ID:zbGX99kt0]
>>674
おいおい。

679 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/03(日) 15:42:18 ID:71BsrGFn0]
ねぇ、聞いて良い?
試合でさ、まず試合場に入るでしょ?で、
礼→3歩で竹刀を抜いて蹲踞だよね。

試合終わる時って蹲踞→竹刀納めて立ちあがる→
帯刀のまま5歩下がるんだよね?3歩だっけ?
本当にド忘れ…。だれか教えてください。

680 名前:魔力や霊気に当てられてみろ。 [2005/07/03(日) 15:45:08 ID:oWaC6lZv0]
ていうか、人が一回動いてる間に三回以上動く人は、残像で切るからね。
そう言う人の足には、豆とか無いよ。

681 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 15:57:38 ID:ipvxv4oQ0]
24 :刀を持って精神によって力を触れろ :2005/06/29(水) 16:44:25 ID:h2M6cJTT0
まず、一段は、みようみまねでやればいい。
二段以上は、楽勝。
剣道やってる奴弱すぎだから。
ていうか、剣道の最高段の人とかも超雑魚に過ぎないだろう。


682 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 16:06:32 ID:zbGX99kt0]
>>679
下がる時は5歩だよ

683 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 17:27:26 ID:3czdheROO]
>>682 ありがとう!5歩だよね。

684 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 18:55:55 ID:17rTeGw/0]
竹刀の振りを速くするには、どこの筋肉を鍛えるといいんだ?
というよりアレは筋肉で振るのか?

685 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 20:20:05 ID:JCyimm5i0]
>>684
俺の経験でよければ。
竹刀の振りの要点は、腕全体を鞭のように使うこと。
そのためには、腕の力を抜くことが重要。
だから、一見筋肉は必要ないかのように思える。

しかし、剣道は500g程ある竹刀を持って、激しく動かすわけだから
それに耐えれるだけの筋力、しいては竹刀を維持する力が必要になる。
その方が、振りが見違えるほど速くなる。

剣道の練習では、筋肉はあまりつかないから、筋トレは別にやって、
後はひたすら素振り、切り返し、打ち込みを繰り返す。
これ最強。
どこの筋肉を鍛えるとかは、よく分からん。



686 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 21:09:39 ID:/UChGOBF0]
早く振るには背筋じゃないかな?

687 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 22:08:41 ID:4JpbNuT70]
全身を満遍なく鍛える
これ最強

688 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 22:41:13 ID:yXoOv7wL0]
カーボン竹刀とか竹刀(重り装着)とか竹刀(二本持ち)とかを振ると、すぐ後に普通の竹刀振れば早く振れるよ

689 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 22:47:58 ID:zbGX99kt0]
カーボンは重すぎて、なんか手首傷めそうで使ってないなぁ。

つーかカーボンって防具痛めるんだよね。叩かれると。
カーボン使ってる人とあまり剣を合わせたくない・・・偏見かぁ。

690 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/03(日) 23:06:45 ID:IuCquBqg0]
質問があるのですが、剣道3段とか4段とかって、相当剣道の世界では強いと
思ってもいいのですか?

691 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 23:08:52 ID:zbGX99kt0]
>>690
普通よりちょっと強い、もしくは強い。
下手糞はいない。

こんな感じ。
剣道で強いって、段とは関係ないと思う。
2段でも強い奴はいるし。

692 名前:起したい事の理屈を成せる動きを。状況から考える。 [2005/07/03(日) 23:12:01 ID:clzLmYub0]
ていうか、ひところしてる人は、剣道出来ないから。

693 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 23:15:11 ID:Iv0F6KHv0]
>>684
竹刀を速く振ろうとするより下半身鍛えて体の出を良くした方が効果的だよ。

694 名前:起したい事の理屈を成せる動きを。状況から考える。 [2005/07/03(日) 23:17:22 ID:clzLmYub0]
あんたら忘れてるだろうが、反射神経有ろうが無かろうが。
先が読めて様が。
どうしようもなく、絶対当る攻撃は、避けられないんだぞ?
お分かり?

695 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/03(日) 23:21:42 ID:vs9ywk410]
>>691
ありがとう
なんか弱そうな剣道マンがいたから聞いてみました
めっちゃ強いというわけではないのね



696 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/03(日) 23:24:47 ID:yXoOv7wL0]
>>694
まず句読点の打ち方から勉強し直せ。(ちなみにその次は送りがなだ)

697 名前:言いたい事の理屈を説明できる文を。状況から考えろ!。 mailto:sage [2005/07/04(月) 10:01:53 ID:+Lz0Y+x00]
あんたも忘れてるだろうが、読解力有ろうが無かろうが。
文字が読めて様が。
どうしようもなく、絶対おかしな文章は、読めないんだぞ?
お分かり?


698 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/04(月) 22:54:36 ID:Ap6Ii7KP0]
大阪で剣道やってます
初めて昇段試験を受けるんですが・・・申し込み用紙の右側を切り取って送るのかどうかがわからなくて困っています
誰か知ってる人が居られたら教えてくださいお願いします

699 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/05(火) 01:26:21 ID:M9EEGWktO]
胴の上の部分に左右二ヶ所結ぶ場所がありますが、
わかりやすい結び方を教えていただけますでしょうか?うまく結べなくて…
まったくの初心者ですみません。明日学校でテストなもんで…

700 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 02:51:10 ID:taMIgMmv0]
>>699
明日テストなのと胴紐の結び方がどう関係してるのかは理解出来ないが、
紐を二つ折りにして二本を束ねた状態で持って、それを胴の輪っかに通してそのままの状態で結ぶ。

701 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 03:07:47 ID:er/pFpih0]
剣道の授業なんじゃないの

702 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/05(火) 14:09:19 ID:wmBGBSu10]
貴乃花が弟子の頭を竹刀で叩いているのを見ると、ムカつく

703 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/05(火) 14:33:22 ID:6Itxlgsz0]
「世界チャンピオン(団体)」ということなのか?
もの凄く横柄な剣道の先生に会ったことがあります。



704 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 14:54:40 ID:er/pFpih0]
>>703
名前は?世界大会に出るくらいならかなり有名な先生のはずだ

705 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 14:58:57 ID:4ZbuxzlB0]
>>703
また、お前か
以前、「航空関係で剣道世界チャンプの性格の悪い中年が〜」とか言ってた奴だろ
しつこいんだよ



706 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/05(火) 16:10:43 ID:M9EEGWktO]
700さんありがとうございました!!
無事にテストを終えることができました。

707 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/05(火) 16:38:52 ID:kkK7VhiUO]
>700さんじゃないけども、ひとまず終わって良かったね。
慣れると本当スムーズにできるようになるよ。頑張って。

708 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 22:08:04 ID:taMIgMmv0]
>>702
激しく同意。竹刀はそーやって使うもんじゃねえよこのデブ!士ね!って思う

709 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 22:49:14 ID:/O9rwZJK0]
貴乃花に限らず、竹刀をそういう風に扱っている人間を見ると竹刀を叩き落としたい気分になる。
竹刀は剣道を行う為の剣であって、人を殴るものではありませんってね・・・・

ああやだやだ。

710 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/05(火) 23:13:15 ID:C4Al1fsV0]
剣道人だってしごきで相手の足とか頭とか叩いたりしてるじゃんwww
剣道の指導だったら生身を叩いていいわけか。
ほんと周りが見えてないよなw

711 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 00:31:07 ID:xRG31NmjO]
私は体罰反対派だから、竹刀で殴るのとか良くないと思ってます。指導でも。
懸かり稽古でしばき倒すとか、面の上から竹刀で思いっきりひっぱたくとか、そうゆうのはアリだと思います。でも生身に対して、竹刀とか木刀とか、武器を使って殴るのは反則だと思います。

712 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 00:42:43 ID:KVpP0CZI0]
>>710
剣道家は完全に一枚岩で、あることをしてる人間がいたら剣道家は全てその個人と同じ考えだとでも思ってるの?

713 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/06(水) 03:18:16 ID:36mo4yTFO]
「政治家」の不祥事、「公務員」の不祥事、等々の表現の仕方と同じことっしょ
世間はそんな括りでしか見ないこともままあるわけで、逆にどこかに属する個人は看板を背負ってる
つもりでいなきゃならんし

714 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 04:37:16 ID:KVpP0CZI0]
>>713
ある程度括られるのはしょうがないよ?
ある集団にロクでもない奴がいて問題起こしたら「ロクでもない奴を矯正することもできない集団」
って見られる、それは仕方ない。
けど710の煽りは明らかに違うだろ。
「実際にしている人が小数いる」という事実を「全ての人が、それをしてよいと考えている」
ってテーゼにすり替えてるし。普通に考えたらそんな無茶な帰結は出てこない。

715 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 05:37:12 ID:qMXhu44v0]
>>「実際にしている人が小数いる」という事実を「全ての人が、
それをしてよいと考えている」 ってテーゼにすり替えてる
なんでこうなるのか全く分からんwww
それに、少数だろうがなんだろうが剣道家自身がそうしてるんだから、
周りの人間も「そんなもんでいいんだ」と思うだろう。
自分の尊敬してる師匠がやってたら、注意できるのか?
本当に間違ってると思うんなら、誰だろうが出来るよな?
もし出来ないんなら、自分の界隈で起こってることは棚に挙げて、
他所を叩いてるだけの単なる偽善。 説得力のかけらもない。
周りがやりだすのも無理はない。





716 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 10:18:07 ID:fO6OwuYWO]
>>715
いつどこで誰が叩いてたか述べよ。
それが出来なきゃ脳内認定

717 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 11:15:41 ID:ajS8AVRY0]
てかスルーしようよ

718 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 16:16:05 ID:EY/4+DG70]
「なんかこいつ変だ……」
と思ったらスルーしてみよう。きっとそいつに正論は通じないから。

719 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 16:33:13 ID:s/h50NLy0]
話少しそれるが。。。
中学の時、体育館でバレーのボールでサッカーをしたら、
バレー部のコーチから「バレーのボールは蹴るものじゃない!!」
って激しく説教くらった。
そのときは素直に謝ったのだが、今考えると、
そのコーチ、部活のとき竹刀もって指導してたなぁ
15年前の話だが、そのコーチの矛盾さに腹立ってきた。。。

720 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 16:40:22 ID:LVmZE4Et0]
sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120605725/l50

とりあえずクソスレが立ちましたよ、おまいら。

721 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 20:13:54 ID:qMXhu44v0]
カリカリするな。
お前らだってそんな丁寧に竹刀扱ってないから。

722 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/06(水) 23:25:00 ID:qQVemXoW0]
剣道で叩き合ってる剣道家が何言ってんのよw

いや、言いたい事は判るけどね。

723 名前:一本勝ち [2005/07/08(金) 20:39:11 ID:f5+atV6u0]
20年ぶりに剣道はじめました。防具を新調しようと思いますが
どこの会社がおすすめ?北海道限定で教えてちょ。

724 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/08(金) 21:52:35 ID:SkjOY9cV0]
>>723
限定が広すぎる・・・

725 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/08(金) 22:08:44 ID:wSRzDqHN0]
>>723
北海道限定なら○武じゃねーの?
剣道雑誌のサイト行けば住所とか分かると思うが。
ていうか同じ団体の人間に聞けばいいのに。
>>724
限定が広すぎるって・・・知らないだけだろ。



726 名前:一本勝ち [2005/07/08(金) 22:38:37 ID:f5+atV6u0]
>>724、>>725ありがとうございます。
有名どころは、○武なのは知っていたけど、もっと
職人的な店を知りたかったんだよね。
ま〜明日にでも札幌まで行ってみるよ。
アドバイス有難う。          残心


727 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/08(金) 22:58:48 ID:SkjOY9cV0]
>>725
北武でも良いんだろーけど個人経営の方が後々便利が良いだろって事。
道東の人に札幌の防具屋教えたって便利悪いだろ?

>>726
俺のお勧めは平島先生の中央武道具。親切だしサービス良いよ。

728 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/09(土) 12:47:41 ID:fZIYqCDr0]
ところで中村民英雄はまだ「左足の蹴りによる瞬発力を」
とか言ってるのでしょうか

729 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/11(月) 21:21:21 ID:x+lgPFa50]
最近剣道に興味を持って、剣道部に入ったのですが、うちの学校は部員が非常に少なくて、三年男子の先輩達が二人、
女子は居ない。二年男子は居ない、女子が三人。そして一年、女子は居ない、男子は自分を含め二人という…。
最近は走りこみや筋トレ、素振りなどの基礎的な練習は少なくなってきて、胴衣や袴を着る様になってきたのですが、
どうにもこうにも、その胴衣と袴の着方が判らないんです。三年の先輩達に聞こうと思っても、何かと忙しいのか最近は部活に出てこないし、
唯一の同年齢の一年男子も自分と同じく初心者で着方などを聞いてもいまいち判らない…。
かといって女子の先輩方に聞くのも恥ずかしいし。本屋などで剣道の入門書などを探してみたのですが、野球やサッカー関係の本ばかりで見つかりませんでした。ググってもあまり良いサイトは見つからず。
お願いしますどうか胴衣や袴の着方を教えてくれませんか。

730 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/11(月) 22:00:50 ID:+VXdNc090]
素直に女子に聞けよ、羨ましいなこの

731 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/12(火) 16:27:22 ID:bCo++yPTO]
>>729
本屋まわれ
きっとあるよ

732 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/12(火) 16:39:20 ID:bCo++yPTO]
質問なんですが一般の人たちはどれぐらいの長さの竹刀使ってるんですか

733 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/12(火) 18:00:50 ID:simvi9Pi0]
試合規則では
一刀
男子 120a以下 510c以上 太さ26_以上
女子 120a以下 440c以上 太さ25_以上

二刀
男子太刀 114a以下 440c以上 太さ25_以上
男子小刀  62a以下 280〜300c以上 太さ24_以上
女子太刀 114a以下 400c以上 太さ24_以上
女子小刀  62a以下 250c〜280c以上 太さ24_以上

稽古の時は規定より重めで短い竹刀を使ったほうが
体力的に辛いので練習にはなる。

734 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/12(火) 20:41:54 ID:bCo++yPTO]
ありがとう


735 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/13(水) 16:05:35 ID:06qwoQNB0]
>>644-645
d



736 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/13(水) 23:21:58 ID:/vSEP3G9O]
剣道スレを探していたらやっと見つけた(゚∀゚)/
なぜ↓進行ナンデスカ?
(*′・ω・)(・ω・`*)?

737 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/13(水) 23:43:26 ID:6JxXcvGwO]
暗黙のネチケットみたいな感じです。

738 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/14(木) 00:13:21 ID:9ID1NFTqO]
>729よ。うちの学校に来い。胴着と袴の付け方だけぢゃなく、根性の付け方も教えてやる。その後剣道の厳しさも教えてやる。お前んとこの3年ぢゃダメだ。口だけじゃない。










今年、全国行くよ。

739 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/14(木) 00:27:48 ID:u9ltgC390]
>>738
いいからさっさと寝ろ

740 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/15(金) 01:01:08 ID:aKyw9GyB0]
先日小学生の級審査してきたんだが、小学生なのに出小手ばっかり打つ奴は
落としたくなるね。まあ試合は強いのだろうけどさ、東●館。

741 名前:一本勝ち mailto:sage [2005/07/15(金) 20:21:20 ID:02Dpeqc50]
札幌中央体育館での朝稽古参加した人教えてください。
剣道始めたばかりの人やブランクありの人が
稽古に行ってもいいのかな?有段者を対象にしているのであれば
じゃまになるだけでしょうか?
一度行ってみたくて・・・

742 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/15(金) 23:18:59 ID:myn9Cp1b0]
>>740
出小手の何が悪いんだか。

あんたの好みで子供を類別するのもどうかと思うぞ。
審査員として。

743 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 00:23:40 ID:vOoKxmI00]
まあ審判ってのは主観入りまくりなのがほとんどでしょ
逆胴は一本にしないとか

744 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 03:07:41 ID:5K/3oYYJO]
突きは取らないとか

745 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 05:47:58 ID:Bjt1dPLX0]
>>740
そう思うなら、落とせば良かったのに。
試験官だろ?



746 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 17:35:33 ID:De84ZUq+0]
>>743,744
主観で取らないというより取れないのでは・・・これこれこういう理由で私は有効打突では
なかったと説明できずに逆胴や突きその他の珍しい業は自分がやったことないから良く
分からないって人が大体だと思う。下手糞な人や個々の主観を防ぐために審判は
一応、三人制なんだけどね。
こんな審判が三人揃っちゃた時は・・・・・運が悪かったと・・・・

>>741
子供らも行ってるからある程度、動けるのなら大丈夫でないかな。
日によっては某全日本選手権者含むハイレベルの人達が来てるので
日曜の朝っぱらから死亡確実。

747 名前:一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 19:51:51 ID:4/g4qw0W0]
>>746
情報ありがとう。
稽古は日曜日ですか?土曜と言う情報も
あるけど・・・もしかして、土曜も日曜もあるのかな?

748 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 02:37:27 ID:geWZCdqs0]
出小手「ばっかり」の剣道は良くないだろ。

749 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/17(日) 02:40:26 ID:3pfV82s00]
全ての剣道のスレは、剣道が全然駄目ですぐ切られる道である事を語るスレだ。

750 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 02:41:44 ID:b+DV8x/l0]
それも証明しような。
いつやるんだよ?

751 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/17(日) 02:44:44 ID:3pfV82s00]
だから、ホントの戦いの場では、剣道みたいなのは、ずばずば本物の剣術君(ちゃんも)に殺されます。

752 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 02:45:52 ID:b+DV8x/l0]
だから、それを証明しようや言ってるんだよ。
ところで、君ってザインの信者?

753 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/17(日) 03:08:04 ID:ayjzKn2p0]
人を殺すために剣道をやっているのではないのだが。
なぜ、剣道=人を殺す訓練=戦で発揮したいから剣道習ってんだろ。ってなるの?

754 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/17(日) 03:17:00 ID:Y1oXlAB00]
>>753
>>751は剣を持ったこともない引きこもりの妄想オタです。
ほとんどキチガイです。
まともな議論は出来ません。

755 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 03:50:32 ID:meD2CqSP0]
武盾という、顔面が機動隊のヘルメットのような透明シールドの面があるよね。

よくみんなアレを使えるな。俺なんて稽古中は汗だくだし鼻水は出るし、とてもじゃないが
透明シールドで相手に見せられる顔をしていないんだが、みんなは、鼻水は出ないの?



756 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 07:26:46 ID:rlvQv3nL0]
>>755
某有名校がメーカーからワンセット頂いたらしいがおかしくて
集中できず、直ぐに使用を止めてしまったと聞いた。

757 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 17:21:00 ID:0ulBWGwW0]
>>755
ウチも子供達のために一時導入したんだが・・

がしかし前面クリアだから物見の位置が無いんで
子供達に顎が上がる変なクセが付いてしまってね。
最初は『カッコい〜♪』て子供達も喜んでたんだが。

大人でたまに装着してる人いるけど初心者くらいで止めさせる方がいいかと思う。

758 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/17(日) 19:13:09 ID:wUZvUoKj0]
武盾の前がマジックミラーみたいに相手からこちらが見えないで
こちらから相手が見えるような材質だったら即買いだな。
絶対試合で1.5倍は強くなれる。もっともルール変えない限り無理だが・・

759 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 22:52:10 ID:0ulBWGwW0]
当然相手も1.5倍強くなってんぞ

760 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 23:16:15 ID:rlvQv3nL0]
>>758
想像したら特撮のヒーローものみたいで非常に恥ずかしいのだが・・・

761 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 23:22:32 ID:DgZdZlxoO]
明日昇級審査がある訳だが学校の制服で逝くべきでつか?(当方工房)

762 名前:YMA [2005/07/17(日) 23:45:36 ID:ApQn2+sp0]
>>761 自分の時は制服でいきましたが、数年前の昇段審査の時はあまり見なかったように思います。
学校でまとまっていくのでないなら、私服でもいいと私は思います。ただし、Tシャツなどでなく、襟付きなど見苦しくないものがいいと思います。
私は、大学生ですが、正装のネクタイ無しで受けに行きました。

763 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 15:19:24 ID:yARj1acK0]
剣道の真髄は腰から指導すること

左足のひかがみを使うこと

上半身と下半身の反作用で、伸びとさえを出すこと

この三つだ

ひかがみの使い方がわかるのに10年くらいかかったよ

764 名前:763 [2005/07/18(月) 15:31:05 ID:yARj1acK0]
ひかがみというのは、ひざの裏のことだけど
わざを起こした瞬間に、ひざが軽く曲がることだよん
但し、腰から始動して、右足は浮いてからだが前に出てゆく。
つまり体が前に出ながら、一瞬ひざが軽く曲がるんだよん

これはできてる人は、初心者のころからできてるけど
できてない人は、いつまでたってもできてない

中には6・7段でもできてない人がいるよん

ひざを一瞬曲げることによって、より強い力と伸びを出すんだよん
またそのためには、腰が水平に出てゆかなければならない。
打ち上げるような形だと、ひざがいきなりのびきって
しまうからね

765 名前:763 [2005/07/18(月) 15:37:01 ID:yARj1acK0]
腰は自分の背筋を、まっすぐ相手にぶつけてゆくようにするんだよん

上下半身の反作用というのは、技の前半は、状態は軽く前傾してゆくが、
後半は、上体が起き上がるようにするんだよん

素振りのときに、打ち込む瞬間に、背筋を伸ばせというけど
あれだよん
そうすることによって、腰が引き出され、右足の着床が若干遅れる。

つまりもうひと伸び、からだが前に伸びて飛んでゆくんだよん
その伸びが、相面なんかで、
勝つ要因になるんだよん



766 名前:763 [2005/07/18(月) 15:40:17 ID:yARj1acK0]
これらがわかるのに、悩んだ挙句10年くらいかかってしまったよん

ところがわかったと思ったら、椎間板ヘルニアになってしまい
剣道ができなくなりました  チャンチャン♪

せめて、2ちゃんにでも書き込むよグスン

767 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 15:48:07 ID:VsSGoMnC0]
君は今何歳?

768 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 15:48:30 ID:o6iDAdny0]
剣道はじめて5年になるけど、今年になってようやく自分の体の欠陥に気づきますた。
小指の第一関節がほっとんど曲がらん。道理で小指にマメができないわけだ。
無理やり小指で握ろうとしたら手首ぜんぜん入らないし。
医者に行ってみたところ
「私生活に支障はない、まあどうしても直したいんだったらストレッチでもすれば」
みたいなことを言われる。
今は「小指無視して中指と薬指と拇指球で握る」という握りにとりあえずしています。
時間をかけてストレッチすれば直るらしいが、直るまでの代替措置。
たまーにそういう人がいるというのを聞きますが、そういう人はどーしてんだろ?

769 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 15:49:57 ID:e9xKFmQY0]
剣道とか、体壊すだけだから止めろよ。
剣道で、剣なんて出来ないって。

770 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 15:57:41 ID:VsSGoMnC0]
>>769
まぁそれは皆理解してやってるって。
学校の部活とか見てみ?
特に部活レベルではスポーツとして剣道やってる人ばかりだと思うよ。

771 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 15:59:39 ID:VsSGoMnC0]
>>768
俺も指がバネ指になっててうまく曲がらない。
どんな種目でも怪我と上手に付き合わなきゃね。
ただ俺は小指が曲がらないほどではないから力は入るんだけどね。

772 名前:763 [2005/07/18(月) 16:00:38 ID:yARj1acK0]
763〜766共感してもらえないのかなあ?

773 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 16:03:11 ID:NL0iE3qa0]
もうすぐ二段受けるんだけど、筆記はどんなこと書くんだっけ?
去年初段受けたが忘れた。。

774 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:11:05 ID:u8ssCL53O]
>>766
最後のやつがよく分からないんだけど、技の前半ってのは振りかぶりのこと?
振りかぶる瞬間は、上体が浮き気味になるけど、それを前傾させることによって、顎が上がったり、腰が引けたりするのを防ぐってこと?
また後半は、相手に向かって竹刀を振り下ろすから前傾になりやすいけど、そこで背筋を伸ばすことによって、打突にもう一歩伸びをつくるってこと?
違ってたらヨロ。

>>768
小指ってのは両方?
右手だけなら問題ないと思うけど。
俺も中指と薬指で握るやり方してますが、打った瞬間は大程左手小指は握りしめてます。
こうしないと、竹刀が上手く維持できず、打ちに冴えが出なくなるから。
俺は突き指してほっといたら固まって一時期動かなくなったときがあるけど、ストレッチとかしてたら、治った。

775 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:11:25 ID:VsSGoMnC0]
>>772
ひかがみの使い方は人それぞれで色々な意見があると思うぞ。
俺は張らず曲げずが一番いいと思っているが。
自分は寧ろ足の裏の湧泉から親指付け根に重みを乗せ、蹴り出すことに主眼を置いている。
自分は不器用なのでこの感覚が分かるまでにあなたと同じように大変長い歳月を費やした。
が、もちろんこれは一つの正解でもあるし不正解でもあるのだと思う。
1年後、5年後、10年後の自分が今の自分の見解をどう捉えているかが楽しみだ。



776 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:13:00 ID:VsSGoMnC0]
>>773
君は中学生かな?
筆記の内容など場所によってはかなり違うんだぞ。

777 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:20:52 ID:e9xKFmQY0]
だから、やるなって。

778 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:21:39 ID:VsSGoMnC0]
>>777
怪我するから?

779 名前:763 [2005/07/18(月) 16:24:06 ID:yARj1acK0]
>774
振りかぶりで軽く前傾するって言うのは、あってると思いますが

振り下ろしで前傾って言うのは、違ってると思いますけど(これははっきりと
違うと思います)

初心者は、振りかぶりで、後ろに体重がかかり、振り下ろしで前傾して前に体重がかかります
これだと体は前に出ない

その反対に、振りかぶりで前に体重が乗っていき、振り下ろしで
背筋を伸ばす、いわば背伸びをして起き上がるようになると思いますが

それにより反動で腰が前方に引き出されます
よって体が前に伸びると思います

上級者の打突の瞬間を写真で見ると、右足が床にまだついてないですよね
逆に初心者は、打突の前に右足が床についてしまいます

この差だと思いますが・・
結構自信持ってます

これは筑波大学の坪井何とかって言う先生も言ってました

780 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:25:24 ID:e9xKFmQY0]
別に、其れをやってる団体とか。
普及されてる形式が無くても。

部活とかじゃなくていいから、自分で作れば良いじゃん。
自分達で、剣の研鑚デモしてたら。
剣道部とは、別に剣術同好会でも作るとかな。

781 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:27:13 ID:e9xKFmQY0]
ちゃんとした奴は、振りかぶるって言うほど納め無いし。

しかも、飛んだりしないんですけどね。

782 名前:763 [2005/07/18(月) 16:29:17 ID:yARj1acK0]
>>775 勿論、親指の付け根、湧泉でしたっけ。
そこで蹴るのはそのとおりだと思いますが・・

体が前に出て行きながら、ほんの一瞬、左ひざが、わずかに曲がるべきだと思うんですよ
両足を着けたままその場で曲げるんじゃないですよ

トップクラスの選手はみんなそうなってると思うんですが・・


783 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:30:04 ID:VsSGoMnC0]
>>780
あーそれ面白いと思うよ。
以前どこかのスレで話題になってたし。
もっと「刀」を意識したレベルでの競技を作るというやつね。
接近したら体術に持ち込むのも可といった感じで。

ただ部活でなく、普及もなく、だと個人が「俺ルール」を適用しあうだけの
原始的な団体が無数にあるだけだから、その点をどうするか?
結局剣術同好会作るにしても「俺ルール」だけでやってるわけにはいかんでしょ。
それとも同じ同好会メンバー同士でも「俺ルール」を適用し合って互いに切磋琢磨するとか?
うーん、確かに面白そうだな。

784 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:33:43 ID:VsSGoMnC0]
>>782
俺の場合はあまり膝は曲がらないかもな。
やはり先に述べたとおり、足の裏がなんというか、踵のほうから「離陸」していくような
形で打突に移行する。そして最後、左足が床を蹴り出すときに「伸び」を生ませるようにする、かな。

785 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:36:25 ID:u8ssCL53O]
>>779
えーと、自分、そう言ったつもりなのですが…f^_^;
要するに、振りかぶりのときに前傾、振り下ろしのときは背筋を伸ばす。
これらの動作が通常するであろう動きとは逆だから、反作用と読んでるわけですよね?
自分はこのように解釈してたのですが…自分の書き方が悪かったかな(^_^;)




786 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:36:53 ID:VsSGoMnC0]
>>781
多分何を以って「ちゃんとした」とするかの定義も曖昧である上に、
現代剣道と剣術があまりにかけ離れているから違和感を感じるのかも。
剣術的に「ちゃんとした」人はやはり飛ばないと聞くし、明治初期の偉い先生は
「最近の若いものは下品に踏み込んでおる」なんて言ってたんでしょ?俺はよく知らんけど。
となるとやはり現代剣道は刀を扱うものとしてはかけ離れていると感じるかな。

787 名前:763 [2005/07/18(月) 16:38:21 ID:yARj1acK0]
>>784
伸びを生むのは、後半の上体に使いだと思いますよ

蹴る瞬間では内容に思いますが・・
素振りのときに、背筋を伸ばせというのは
だてにいってるのじゃないと思います
あれは重要だと思うよ

788 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:42:42 ID:e9xKFmQY0]
競技にしたら、同じに成っちゃうだろが。

789 名前:763 [2005/07/18(月) 16:46:34 ID:yARj1acK0]
>>785

>>774の
「また後半は、相手に向かって竹刀を振り下ろすから前傾になりやすいけど、そこで背筋を伸ばすことによって、打突にもう一歩伸びをつくるってこと?
違ってたらヨロ。」

私のいってるのはそのとおりです。すいません。
上級者の打突の瞬間を写真で見ると、右足が床にまだついてないですよね
逆に初心者は、打突の前に右足が床についてしまいます

そのことが何よりの証拠だと思うのですが・・

790 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:47:50 ID:VsSGoMnC0]
>>787
伸びを生むのは、後半の上体に使いだと思いますよ

の意味がよく分からないのですが・・・「上体の使い」?

791 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:49:23 ID:VsSGoMnC0]
>>788
?とすると、どのような形でやればいいと思う?
まぁ普及なんぞしらね!って気になればいくらでも可能なんだろうけど

792 名前:763 [2005/07/18(月) 16:53:02 ID:yARj1acK0]
>>790
上体の使い方についてですけど、
素振りのときに、背筋を伸ばせというのは
だてにいってるのじゃないと思いますけど・・
これを実際の打突のときに応用すると思うのですが・・・

振り下ろす瞬間に、背伸びをするように背筋を伸ばせといいますよね
構えたときのことじゃないです
振り下ろして斬る瞬間です
背伸びをしろといいますよね。あれだと思うのですが・・・

793 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:55:51 ID:mcoL7sUU0]
ていうか、剣術なんて相手を切り倒す事に耐える物じゃないといけないからね。
当たり前にも程が有るけど。
其処が一番大事なんだよ。
其処をクリアするのがあくまでも前程で。
そっちに、後の問題をあわすべきなんだよ。

794 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:58:21 ID:VsSGoMnC0]
>>792
打った後に前傾のままベタベタ抜けていくのではなく、背筋を伸ばすように腰を入れれば
伸びが生まれ、決まりやすくなるということかな?
知ってるかどうか分からないけど、いちに会の管理人曰く「二次跳躍」を生むための姿勢という意味かな?

もしそうなら、多分あなたの言ってた「伸び」と私の言っていた「伸び」が別モノだった気がする。
あなたのいう「伸び」打突直後の抜けにつながるような意味の伸びじゃないかな?
私が言っていた伸び、は打突に移行する際、体を運び出すために踏ん張る最後の伸び、という意味だよ。

うーん、文章にすると分かりにくいなぁ・・ごめんね。

795 名前:763 [2005/07/18(月) 16:59:21 ID:yARj1acK0]
いま、ネットカフェから書いてます
もう帰ります
またその気になったら書き込むかもしれませんけど・・

剣道できる人がうらやましいなあ・・
またやりたいよ

いずれヘルニアの手術して結果がよかったら
またするぞ。必死こいてやってたときは、しんどいなあ。やすみたいなあ、
と思ってたのに、できないと、やっぱりやりたくなるなあ、



796 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:59:51 ID:KbQ4ZzNn0]
>>782
角度に個人差はあっても人体の構想上左膝は誰でも曲がるだろ。


797 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:01:03 ID:VsSGoMnC0]
>>793
>剣術なんて相手を切り倒す事に耐える物じゃないといけないからね
とありますが、相手を切り倒す事に耐えるとはどのような意味かな?
切り倒す事によって耐えるのは自分?
要するに、事の本質である「前提」をクリアしてから形式を考えろ、といったところかな。

798 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:01:12 ID:mcoL7sUU0]
成るなって。
ていうか、科学の手術なんて。名前だけで。
身体を変な物に変えることで、永続的に潰してるだけだぞ。

799 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:04:48 ID:KbQ4ZzNn0]
ID:VsSGoMnC0はスルーを覚えよう

800 名前:763 [2005/07/18(月) 17:06:27 ID:yARj1acK0]
最後、おまけ
>>796
曲がって伸びるそのタイミングとリズムが重要だと思うのです
いきなりひざが伸びる人は、思うに・・
せっかちな人、打ち気にはやりすぎている人だと思うのです

上級者でもあせってるときは、ひざがいきなり伸びる時もあると思います
試合で格下の相手に先に一本とられたとか・・




801 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:08:14 ID:mcoL7sUU0]
タイミングとかリズムなんて、剣にあるわけ無いだろ。
だから、剣道駄目なんだって。

802 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:08:16 ID:VsSGoMnC0]
>>799
いや、今日の彼は面白いと思う。
確かに空気を読まないことは多々あるが、意図を汲んでみると面白いことが
たまにある。
ちなみに>>798はヘルニアの人に向けたレスだろ?

803 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:10:26 ID:VsSGoMnC0]
>>801
剣には何故タイミングやリズムがないと思う?
「剣道」にはタイミングやリズムの要素があるのは列記とした事実。
私も「剣道」という競技は好きだが、名称に些か疑問は感じる。

804 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:11:00 ID:mcoL7sUU0]
クリアじゃなくて。
あくまでも其の現物をするんだって。

805 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:12:17 ID:VsSGoMnC0]
>>804
現物を成すことは、考える事から始めるよね。
其の階段を登ることはクリアとは呼べない?



806 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:16:47 ID:VsSGoMnC0]
人間の呼吸はどこかでリズムを取ってる事はないかな。
意識していても、一見不規則に見える呼吸が実はある一定のリズムを刻んでいた・とか

807 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:29:32 ID:mcoL7sUU0]
それ違う事言ってますよ。

808 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:33:27 ID:0T5m0Sjj0]
相手の癖を読むのが好き

809 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 17:39:43 ID:C/xshVxT0]
≫801はもうだめだな。いろんな意味で。



810 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:40:28 ID:5IbjTL7w0]
こないだNHKで剣道やってたなー
上段で33人と試合する奴で結構おもろかった

811 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:48:00 ID:0T5m0Sjj0]
>>タイミングとかリズムなんて、剣にあるわけ無いだろ。

言葉は違うけど、実際に剣術(剣道以外の)の師範に聞いてみなされ・・・

812 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:57:12 ID:mcoL7sUU0]
師範とかある一定の理論の一個人の言ってる事を採用するのか?
其れが何かも考えずに。

813 名前: mailto:か [2005/07/18(月) 18:08:36 ID:QilSf2jCO]
かな

814 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:13:28 ID:r1Va1Myv0]
>>812
ところで君の言っていることはある一定の理論の入り個人の言ってる事ではないのか?

815 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:14:24 ID:r1Va1Myv0]
>>807
違う事とは?
呼吸に於ける規則性はリズムとは違うということかな?



816 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 18:15:34 ID:ig0bXCTh0]
【喧嘩】斧で相手の頭をぶん殴るのが手っ取り早い スレより
ハイハイ。
j君、君が見せ合いとか主張のし合いが戦いではなく、
あくまでも、戦う事が大切って言ったから、
さっそく、君に挑戦者が来たよw
さあ主張なんかせずに、殺し合いに行ってきな。
           ↓
771 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/17(日) 17:55:02 ID:w4w+z1JT0
j君よお、戦ってなんぼなら、
殺し合いしようか?
俺等、お前殺る気マンマンだからさw
口で語るなんて無意味なんだから、実際に殺しあおうや。
なあ駄目人間。
場所と時間指定しろ。
俺達行ってやるからよ。


逃げるなよ、社会のゴミが。


772 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/17(日) 20:02:18 ID:mbSJYaDhO
そうだな、俺は交流としてやってナンボっつったんだよ、交流する気が無いならあんたが言ってる殺しあいで良いよ。それなら良いんだろ?掲示板で殺しは出来ないしな。


817 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:16:22 ID:oK6lRoLX0]
難しい事はよくわからないけど、剣道辞める気ないなぁ。
だって、剣術の人でびっくりするほど弱いんでしょ?

818 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:19:16 ID:r1Va1Myv0]
>>817
比べる事自体が違うと思う。
実際に人を斬る「ような」訓練をしていれば確実に剣道よりは強いと思うけど、
だが一方で「殺し合いごっこ」に終始しているのではないか?という疑問も沸く。
「ごっこ」という意味では剣道もそうだ、と言われるかもしれないが、一定の動きと予想でしか
刀を振るわない人よりは、せいぜい剣道やって筋肉でもつえてた方がいいのではないかとの思いがある

819 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:41:58 ID:bNg+Nmy1O]
殺陣〜=2ちゃん慣れてない〜=j君は剣術どころか刀も竹刀も持った事ない
ゲームと漫画のみの脳内妄想ヲタなので知らない人は以後スルーかカラカってくだちい。

820 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 18:51:06 ID:Ay35j0uGO]
はぁ!!??
それ本当に?
なんか真面目に話を理解しようとしてすげー損した気分
剣道も剣術もかなりのレベルまで達していてある意味達してしまった人なのかと思ってたよ!!
なに?刀も竹刀も持ったことないのかよー
なんだそりゃー

821 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 19:10:09 ID:bNg+Nmy1O]
>>820
本当だよ。他武道の人からも何やかんや反感かって、京都まで行こうか?(殺陣〜京都在住)
って言ってる人、何人もいるがいつも逃げてるヘタレ妄想ヲタ。
本当に剣術やってるコテの人は案外良い人多いよ。

822 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 19:34:53 ID:ig0bXCTh0]

とりあえず気と魔術拳技に付いて語るスレより

5 :2ch慣れてないから返答できません :2005/06/20(月) 13:10:50 ID:d2ShDAmx
そういや、剣道なんてカス種目に期待を寄せてた時に。
幻術を試合中に試してみたけど、見事に決まった。
相手は、距離感がつかめず其のままうたれてくれた。

これが過去のj君だよw
すごいこと言ってるっしょwww

823 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 19:37:34 ID:ig0bXCTh0]
25 :2ch慣れてないから返答できません :2005/06/20(月) 06:15:43 ID:EgzbJcR/
ちなみに真剣を使う奴は、ちゃんと理念として銃を回避する事が出来る。
つまり、剣道は、失格ね。
それと、当る所まででは、無く其れは、相手が何の反応もしなかったらつまりあくまで敵の手が有る位置とかでしょ?
だいたい、寄せてません。ただ、飛び掛ってるだけです。
ちゃんと、理解しましょう。
貴方の言った理論は、全て僕が否定した物だ。

これが彼の剣道評

824 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 19:44:38 ID:7DApVyJv0]
sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120397904/l50

陣殺 風抜け虚 についてはココを参照。
ついでにもう相手にする必要ないことが良くわかるので。


825 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 19:58:50 ID:5IbjTL7w0]
なんだよ話題変えようとしたのにみんなNHKの見てなかったのかよ!プンスカポン



826 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 20:18:03 ID:fbAjGRyR0]
>>768
俺は親指がそうだ。でも小指は辛いな。。。

827 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 20:20:01 ID:Ay35j0uGO]
うぉー!!
幻術ってあんだよwwwwwwwwww
あはははは 超ウケる
知らなかったわ めちゃ語ってたから武道にかなり精通してんのかと思ったわ!!
やべー 腹痛い〜www
なんかヘタレと分かれば文章もただの厨が書いた落書きに見えるわwwww
けど大丈夫なのか、こいつ?
いかにもそのうちニュースになっちゃいそうな感じだね

828 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 20:27:07 ID:5IbjTL7w0]
ヘタレの書いた文章をヘタレと見抜けなかった時点で…

829 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 20:37:36 ID:Ay35j0uGO]
>>828
あはは
それを言うなってw
俺もおかしいとは思ってたけど、もしかしてすごい域まで達した人なのか?
そんで頭もすこし達してしまったのか?
って思ってたわけよw

830 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 20:42:54 ID:5IbjTL7w0]
ごめんよ
でも確かに幻術はツボだなぁ…

831 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 21:18:35 ID:tjDCU0OAO]
NHKのヤツ、見てましたよ!
すごい感動した!!!!

832 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 21:26:53 ID:eKG7rg+H0]
>>776
そう厨房だよ
場所によって違うんですか。。
わかったー
ありがとうございました

833 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 21:29:01 ID:q7/57NtkO]
剣道は本日 武道館で全国大会がありますた

834 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 21:51:27 ID:H1nMdvb50]
上段の立ち切りは前人未到か・・・・
今度は二刀でやらなきゃドキュメント番組にはならんわけか・・・・・

835 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 22:19:50 ID:5IbjTL7w0]
九人目ですげー突き貰ってたよな
ありゃーグロッキーにもなるわ



836 名前:768 [2005/07/19(火) 00:28:33 ID:UOBySCM10]
>>771
結構キツい。前は無理やり小指もかけてたんだけど、最近は完全に小指捨ててる。
だもんで、突き指しやすい→余計硬くなる。

>>774
両方。右手のほうがまだマシ。多分昔突き指だと思ってたのが骨折だったんだと思う。
小学生のときにそーゆー怪我した覚えがある。
医者にストレッチすれば治るかもとはいわれた。
@Aでもストレッチすれば治るよって言われた。

>>826
マジ他の人のいってる感覚とか最近までぜんぜん理解できなかった。
そうか、俺の握りが悪かったのね・・・

いちおうガンバって治すつもりなんだけど、治るまでの代替措置が必要だなあ。

837 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 00:36:03 ID:QKclaE2P0]
>>836
打つ瞬間小指を締めることは出来るの?
もし出来るんだったら小指半かけ試してみたら?
あれだと小指だけじゃ無くて掌全体で握る感じで
小指は打突の瞬間だけ締めるから負担は減ると思うけど。

838 名前:YMA [2005/07/19(火) 00:56:44 ID:6XwpYJ1o0]
他スレで試し切りについて、話題になったのですが、剣道でも試し切りってあるんですか?
自分は先生が個人的にやっているのしか知らないので、知っている方お願いします

839 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 00:59:53 ID:QKclaE2P0]
やってる道場もまれにある

840 名前:YMA [2005/07/19(火) 01:36:48 ID:6XwpYJ1o0]
>>839さんありがとうございます
ってことは、ほとんどないんですね・・・・・残念
他スレで盾切断を試してくれる方募集してるのですが・・・・・ここでも無理だと・・・・

841 名前:768 [2005/07/19(火) 01:39:20 ID:UOBySCM10]
>>837
うーん、第1、第2関節は普通に曲がるから、なんていうか、力を入れることはできる。
ただ、第3関節は20度くらいしか曲がらないので、手のひら全体で握る感じにすると小指の先が若干しないに触れるくらいw
いわゆる「拇指球握り」にしようとすると半掛けすらできない状態かな。

842 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 01:52:20 ID:QKclaE2P0]
>>841
第三関節って付け根側だっけ?
だったら無理かも、指先側だったら大丈夫だけど。
最終手段は指が治るまで右手前の逆上段だな。

843 名前:768 [2005/07/19(火) 01:53:57 ID:UOBySCM10]
付け根側です。
まあ今までこれでやってきたので、そんな絶望することもないかなと思ってます。
逆上段はちょっと・・・w

844 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 01:57:05 ID:QKclaE2P0]
変な癖つかない様に気を付けてがんばってね

845 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 01:59:04 ID:QKclaE2P0]
あ、ちなみに宮崎選手は両手とも中指で握っているそうです



846 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/19(火) 02:15:39 ID:ygo1U+K/O]
皆さん色々と症状が出ているようですね。
私は剣道歴13年で4年前から構えを上段に変えたのですがけんしょう炎が痛くてどうにもなりません。
テーピングもサポーターも湿布も焼石に水です。なんかいい対処法ないですかね?

847 名前:768 [2005/07/19(火) 02:19:10 ID:UOBySCM10]
宮崎選手の握りは前から気になってはいましたが・・・
やはり基本からはずれるといってあまり研究はしてなかったんですよね。
「宮崎正裕の剣道」買ってみるかあ。

848 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/19(火) 05:02:49 ID:JNU3DlH20]
・・・なんか居ない間に色々言われてるね。

僕の場合は最初っから個人としてだから。
特に、全て受け取らずに、正しそうな物を受け取ればいいでしょ?
さいしょっから、個人扱いなら問題ないじゃん。

849 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 06:51:57 ID:wJgoSFEU0]
>>師範とかある一定の理論の一個人の言ってる事を採用するのか?

ってことは、別に貴方の個人的な意見を押し付けられる義理はないわけだ。


850 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 06:54:19 ID:wJgoSFEU0]
ああ、そういや他の武道スレに書き込んだりしてるのかな?→殺陣

851 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 07:08:15 ID:rCY3M+AfO]
>>850
他のスレ見てると、ここと同じような反応されてるから気にするな。武道=殺しって書きこんでりゃ仕方ないわな。

852 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 10:24:42 ID:4NqWxi7yO]
左手の人差し指が関節炎になってむちゃくちゃ痛い!稽古の時泣きそうになった。
バンテリン塗ったらスゲー効いた!腱鞘炎にも効くかもよ?

853 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 10:27:03 ID:4NqWxi7yO]
>殺陣〜
お前の居場所はこのスレどころか武板にも2ちゃんにもない。
消えな。

854 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 11:04:57 ID:XHC205gh0]
夏の暑い盛り、延々稽古して顔が汗だくになり、顔が痒くなったとき、面金の間から指を入れポリポリ掻くのが快感な俺・・

855 名前:YMA [2005/07/19(火) 16:46:20 ID:KKc3lINp0]
>>854 気持ちいいですよね。武道具店行ったら孫の手みたいな掻く専用の道具がありました。あれいいかも
個人的には面外した後に流水に頭突っ込んで冷やすのが・・・・・

>>846さん 私の先生がバケツに氷水作ってそこで冷やすのがいいと言っていました。
氷がかなり大目にし、炎症が治まるまでじっと入れておくといいそうです。
友人が腱鞘炎になったときにそれを使い症状が軽くなりました。
注意点として、氷水には何も入れないこと。たまに塩を入れる人がいるのですが、それすると凍傷になり酷いことになるので本当に注意してください。



856 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 19:02:08 ID:fqYPi0Sp0]
>>854
細くて長い指の持ち主ウラヤマスィ
第二関節ぐらいでひっかかるorz

857 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 20:09:14 ID:ZWOGjyrS0]
孫の手ならぬ、孫の指というのがあったような

858 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 20:20:48 ID:tNKisuvU0]
>>855
孫の手みたいなやつありますね〜。でもわざわざ買うのもって感じですw
稽古終わって、上半身だけブワっとはだけて、冷水ガーッと浴びるのは・・・夏の特権ですなぁ〜

>>856
指太いんでムリムリいれます・・・抜けなくなって石鹸使って抜いたこともありますorz


859 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/21(木) 16:35:53 ID:uxnQbvnQ0]
>>741
小学生から達人まであらゆる人を対象にしてるから問題ないと思う。

860 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/21(木) 20:01:21 ID:zJPdCpzc0]
顧問との地稽古待ちで顔が痒くなり無理矢理薬指を突っ込んでたら
抜けなくなって、焦ってる内に順番が来てぶっ叩かれた。
高校時代の苦い思い出。

861 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/21(木) 21:19:38 ID:gBQNcsa10]
あ〜あ、またやっちゃったね。剣道

社会ニュース - 7月21日(木)3時4分
<体罰>教師、剣道の授業中に竹刀で高1殴打 広島の私立高
 広島市西区の私立山陽高校で、男性教師(57)が剣道の授業中に1年の男子生徒(15)を竹刀で十数回殴打していたことが20日、分かった。
生徒は、右手の甲を骨折するなど全治約2週間のけがを負った。広島県警広島中央署が、生徒から被害届が出れば傷害容疑で調べる方針で、学校側から事情を聴いている。

862 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/21(木) 21:25:40 ID:/kWVNlWhO]
俺がその教師木刀でボコボコにしたるよ

863 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/21(木) 22:13:18 ID:G01IFMgt0]
>>862
馬鹿、そしたらお前が捕まって報道されて更にイメージ悪くなんだろ

864 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/22(金) 00:48:25 ID:KE63VqXl0]
俺だったら竹刀巻き上げて教師の竹刀飛ばしてやる。

無理かな・・・ 俺は権力に弱いからな。

865 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/22(金) 00:58:21 ID:JRMcfNMW0]
貴乃花スレでもでてたな、それ。
テレビで竹刀で弟子殴る場面が放送されてるけどどーなの。って話。



866 名前:一本勝ち mailto:sage [2005/07/26(火) 23:10:03 ID:cA63pN5Z0]
素朴な疑問?
何で、昇段審査を受けるのだろうか?
ただ何となく段位を受験するだけ?それとも「俺は○段だ!」という
自分に対する自己満足?
強くなりたいとか、精神修行だけならたとえば初段や二段でも強い人や
すばらしい人がいるはず・・・
今そのことで凄く悩んでます。いいアドバイス教えてください。
「あなたは、なぜ昇段審査を受験するのですか?」

867 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/26(火) 23:11:59 ID:FRvOuuG70]
>>866
自分に対して、どの程度できるかの目安になるから

私はそれだけ。

868 名前:一本勝ち mailto:sage [2005/07/26(火) 23:36:13 ID:cA63pN5Z0]
>>867
アドバイス有難うございます。
私の周りでもそのような意見の方が何名かいました。
自分は受験しようとする段位に相応しいかどうか審査して貰う場所だと・・
言う意見ですよね。
有難うございました。

869 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/27(水) 20:53:59 ID:ZePITF+P0]
>>866
早く七段を取って、「先生」と呼ばれるようになり、偉くなるため。

870 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/28(木) 00:22:07 ID:h5ok2fiI0]
夏の稽古はつらいですが、皆さん何か暑さ対策とかしてますか?

871 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/28(木) 02:05:41 ID:t0RDshzA0]
特に何もしてないよ。
強いて言えば、稽古前に水分を過剰にとらないことかな。
急激に腹を冷やしちまって稽古中に下痢になり、
道場を汚してしまいそうになったことがあったから…。

872 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/28(木) 04:21:13 ID:kzQMajk+O]
昇段試験は俺も全く興味なかった。ただ剣道が好きで試合で優勝するために稽古頑張って、目標達成して笑ったり、負けて泣いたり、ただそれだけでよかったから受けなかった。

けど、普通自動車免許持ってないと車が運転できないみたいに、ある段位を持ってないと不都合が生じる場合があるからさ、最近取ろうとしてるけど、前も行くの忘れた。

873 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/28(木) 14:47:55 ID:jreBeiBS0]
>>845,846
>宮崎正裕先生の中指の握り

お尋ねしたいのですが、その握りについては
どこかの書籍に書いてありますか?

やはり私の所属している道場にも、
小指の曲がらない者がおり、
どう教えたものかと思案しているのです。

ご存知の方、何卒お願いいたします。

874 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/28(木) 15:50:15 ID:iq27bR1cO]
「宮崎正裕の剣道」(スキージャーナル)じゃないでしょうか?私も持ってます。
独創性があって面白いですよ。

875 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/28(木) 16:20:01 ID:jreBeiBS0]
>>874
ありがとうございます。
勉強してみます。



876 名前:YMA [2005/07/28(木) 16:43:33 ID:GZgN/OHz0]
>>866さん
自分や身近な先生方についてですが、自分の力量を確認するために受けます。
剣道連盟が認めるにはある一定の基準や判断材料がありますよね、それに届いたか、成長したかを確認するためです。
なので、修行期間{?}をすぎても達していないと自覚がある方は受けに行かず、鍛錬を続けます。
受けに行くことで、自己満足に留まらず、新たな目標を持つことができますし。
また、受けることを励みに考え、祭りのように定期的に受けに行く方もいますよ

877 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/28(木) 16:51:14 ID:hTXNAVCq0]
>>869
 若くして(現在40代半ば)7段貰ったって踏ん反り返ってるアホがいるよ!

878 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/28(木) 18:26:42 ID:eUXYLnIb0]
>>873
今月号の剣道日本の三橋秀三先生のコツ特集にも
それらしきことが載ってる。

879 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/28(木) 21:40:23 ID:bV7rm5lf0]
>>877

40半ばで7段はふんぞり返るほど偉くないといってやれ!
早い奴は30代半ばだよ最速だと34歳で受ける奴もいる
最近じゃ岩佐が34歳で合格だな。

880 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/28(木) 23:40:35 ID:I0netX2R0]
正直、七段までは誰でもいくよな。
八段は厳しいけど。

881 名前:厭き 繁る冬の鎖と mailto:刃 [2005/07/28(木) 23:42:48 ID:qa/nXVJi0]
剣道止めろよ。
格闘技も。
正直、競技系駄目ですって。

882 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/28(木) 23:54:30 ID:pKTy4C3A0]
八段が最高位になってから七段厳しくなったらしいよ。
一般人が40代前半で七段だったらかなりいいほうだと思われ。
30台で七段なんてそれこそ特錬や教員、実業団でやってる人間で、満を持して出てくるような奴らだろ、
そんな奴ら相手に一般の愛好家が2分間で何かをするなんてほぼ無理だし。


883 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/28(木) 23:57:54 ID:VbiG1d2V0]
そろそろ分かろうぜ
思うにドルの取り組み方も一つの正解だと思うけど、
競技として楽しんでいる人が圧倒的に多いんだよ、剣道って
有事の際に備える、正論であり、いざという時頼れるのは自分のみ
だけどもう武道やってる人、というか少なくとも剣道は、殆どの人が競技で楽しんでるだけなんだって
それが意味無いと言われてももう仕方ないんだよ
もう何回も言われてるが・・
バ ス ケ と 同 じ ノ リ
なんだよ、みんな。

884 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:02:55 ID:2eQUJxkc0]
しかし、8段まで行ったら後はどんな目標があるのかな
もう勝ち負けに拘るレベルじゃないだろうし

885 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:08:19 ID:3Zu5ZK8I0]
>>881
アホか。剣道をすることそのものが好きな奴はどーすんだ
別に誰もが人を殺せるようになるために剣道やってるんじゃねーぞ



886 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:09:58 ID:3Zu5ZK8I0]
>>884
範士とかじゃねw

887 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/29(金) 00:12:58 ID:cNvRvQm00]
>879
岩佐さん早かったよね。最速すぎる。
埼玉の井口さんもこの前取ったよね>七段。
1歳多い35歳だったけど、まあ同じ様な歳。
この前は八段に北海道の林先生が最低年齢46歳で受かってた
気がすんだけど、あれはすごいと思った。

888 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:14:47 ID:2eQUJxkc0]
まぁ考え方は人それぞれですがね
話して通用する場合もそうでない場合も・・
てか敢えて癪に障る言い方などするのは結局構って厨だからだと思う
本当に強かったり、思うところがあるのならば、木鶏状態になるでしょ
なんでスルー推奨が良いかと

>>886
範士かぁ、、そこらへんの違いが未だに良く分からない・・
貢献度の違い?? 

889 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:21:14 ID:9VRnWXmb0]
>>883, 885
ドルは剣道だけじゃなく空手も柔術も柔道も全て否定している
武道も武術も未経験の引き篭もり。
漫画に出てくる技が本当に使えると思っているような人間なのでレスするだけ無駄です。

890 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:27:17 ID:tLD4rdDL0]
剣道の初心者です。袴ってテトロンと綿。どっちがいいんですか?白の袴を
買う予定です。

891 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:29:23 ID:2eQUJxkc0]
どっちがいいと聞かれれば、普通は綿の方がいいが・・

892 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:29:46 ID:3Zu5ZK8I0]
白はどっちにしろテトロンなかったような…

893 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:33:05 ID:9VRnWXmb0]
>>890
テトロンだと洗濯が楽という長所がある。
あと白か紺かは他の部員とあわせる様にしたほうがいいぞ
そうしないと試合で浮くし。

894 名前:890 mailto:sage [2005/07/29(金) 00:35:44 ID:tLD4rdDL0]
ヤフオクで白のテトロンがあったのです。しかも在庫処分でかなり安く売ってました。
綿だと洗濯がめんどくさいんですか?

895 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 00:42:41 ID:9VRnWXmb0]
>>890
色落ちするし、たたみ方も注意しないとしわが寄ったり折り目が崩れたりする。



896 名前:YMA [2005/07/29(金) 01:52:58 ID:iOXJ1NkK0]
>>888
範師は試験を通るともらえるそうです。
その受験資格がどうなのかまではわかりませんが、師がそんなこと言ってました。

ちなみに八段審査については、「八段への修行」などの本が出てます。立ち読みする価値ありです!

897 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 01:59:32 ID:loCf5Eds0]
八段ってどれくらい強いの?

898 名前:YMA [2005/07/29(金) 02:08:09 ID:iOXJ1NkK0]
>>897一番若くして取った先生の場合は、正面打ちをされると必ず当てられます
こちらが反応できない状態で打つのもありますが、受けても間に合わないし、刃筋のせいか全て弾かれます。
なにより、真を斬られるような衝撃が抜けます。まあ、手加減してくださるので、あまり打って来られませんが
他の先生では、構えられると崩せないし、打ち込めません・・・・・三段程度の私では文字道理手も足も出ない状態で追いやられます
その後、猛係り稽古させられるおまけつきで{打たせるときはちゃんと打たせてくれますよ}

899 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 16:09:25 ID:XbeDUeu80]
範士は推薦でしょ
たしか加盟団体会長の推薦が要るんじゃなかったかな
だから基本的に団体の範士全員の推薦が要るようなものです。
だから8段になったら連盟にいかに貢献したかできまるらしい。
(貢献の内容もよくわからんのだが...。)
それと連盟会長の推薦ていうのもあったと思う
ちなみに仲間内では戸田先生は二刀での八段審査の一件で一生範士には
なれないんじゃないかと話してるよ

900 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 17:18:17 ID:tYeixJLU0]
こないだ河北新報って東北地元紙に75歳↑の大会で優勝した秋田の爺さんのインタビューが載ってたんだけど
そのインタビューの中で苦戦した相手に二刀流が厄介だったって書いてたんだが
お年寄りでも二刀やってる人って居るんだな

901 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/29(金) 17:55:49 ID:wIt3NtUz0]
むしろ戦前が青春だったような年寄りこそ二刀流が多い気がする。戦後では最近でしょ、学生剣道大会で二刀流が認められたのは

902 名前:目ん玉特捜隊 mailto:sage [2005/07/29(金) 17:59:27 ID:yT74Mo/mO]
二刀禁止の時期ありましたからね。

903 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/29(金) 18:10:11 ID:tYeixJLU0]
その人は秋田じゃ使い手が居ないから焦ったって言ってたんだよね
体力的にも高齢者の二刀は少ないんジャマイカ?

904 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/29(金) 22:03:44 ID:obGrLiyW0]
>>890
テトロンはやめとけ。化繊は吸湿性がないから暑いぞ。半端じゃないくらい。
5000番以下でもいいから綿袴にしとけ。悪いこた言わんから。

まさかとは思うが綿袴を洗濯機で回そうとか考えてないよな?
買った時のように綺麗に畳んで押し洗いが基本だぞ。それがマンドクセーなら剣道するな。
防具付けて打ち合うだけが剣道じゃないからな。

905 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/30(土) 00:23:22 ID:gV14F1i60]
クリーニングに出せばいいじゃん



906 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/30(土) 00:46:50 ID:kbElfhUz0]
洗濯ネット入れて洗えば大丈夫

907 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/30(土) 03:13:32 ID:45eYhqzD0]
>>904
洗濯機で回した後にいちいち消えた折り目をアイロンでつけ直してるんだけど、
これは努力の方向が間違ってる?w

908 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/30(土) 18:45:52 ID:TV16jxbs0]
今年20♂で剣道はじめたいと思ったんだがそういう奴って少ない?
道場のホームページで練習風景とか集合写真見ると子どもばっかで
行くのにすげーためらってるんだけど

909 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/30(土) 23:32:28 ID:bCy6FM1V0]
>>908
道場だと子供が中心か、経験者の大人が中心の所が多いですよね。
大人中心の所は、子供を教えている道場の別の時間帯だったりするので、メールや電話で聞いてみるのも有効な手ですよ。
あんまり、公では紹介してなかったりしますし。
あとは、大学の剣道同好会を使うのも手です。部外者でも基本的には部活に所属できるはずです{うちの大学は大丈夫だったので}
大学だと初心者でも先輩が教えてくれるので、始めるきっかけにはいいですよ。そこである程度やってさらに本格的にやりたければ、町道場に移行するのがおすすめです。
間違っても剣道部には行かないように・・・・かなりきつい場合がありますので。プロ養成だったりする場合があるので

910 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/31(日) 00:02:46 ID:0tI3b7WN0]
>>908
近場の剣道クラブ、剣友会など剣道の練習を行っているグループを調べて代表者に電話で聞いてみよう!

ちなみにうちの剣親会は隣の地区の剣友会が大人の稽古してないってんで、
隣の地区の初心者大人がいっぱいくるーよ・・・40台のおっさんがおおいw
そういうところもあるから、お気軽にどうぞ。

911 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/01(月) 01:18:55 ID:ypUhGvFi0]
>>909
910

サンクスです
なるほど同好会的なところをさがせばいいんですね

>>40台のおっさんがおおい

いたら一緒にがんばっていきたいですw


912 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/01(月) 10:04:41 ID:m6PnEeXFO]
今年はインハイ剣道中継するのかな?
昔相撲ブームの時剣道中継せんで相撲やりやがって!NHK!

913 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/01(月) 17:19:03 ID:b2M0Nxj/0]
竹刀がよく割れるからカーボン竹刀に手を出そうとしてるんだが
やっぱり竹の方がいいのか?
剣道歴1年半で最近初段取ったばかりなんだが、やっぱり無難に竹の竹刀で練習したほうがいいのか?



914 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/01(月) 18:00:42 ID:m6PnEeXFO]
竹刀割れるとマジ危ないからね。カーボンにすればいいんじゃね?

915 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/01(月) 18:01:13 ID:TK72f0PCO]
カーボン竹刀は肘を痛めやすいから肘の弱い方にはおすすめ出来ない



916 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/01(月) 18:54:35 ID:l4+2poyV0]
>>915
理由とか詳しく!

917 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/01(月) 20:07:15 ID:MCiT0lcy0]
俺カーボンの方が好きだな。
柄が八角形?十六角形かになってて竹刀が回り難い。

918 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/01(月) 20:56:23 ID:uSqDS0II0]
カーボンは打突時の音がこもった感じになるので
審判によっては旗が挙げにくい事もあるので試合では若干不利

919 名前:YMA [2005/08/01(月) 21:40:52 ID:ajIDdIC40]
カーボンは長時間打たれる稽古の時に痛いのであまり好きではありません。
20分近く切り返しする場合など、面の前で受けても相当に痛くなりますし、竹刀で受けた場合、受けた竹刀が相当痛みます。
>>915さんが言うように、使う方も打撃の衝撃が返り、ダメージ受けますし・・・

920 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/01(月) 22:02:31 ID:DCW0iDd/0]
三十路前。
がっつり稽古してきました。
いやー・・・死にますな
風呂入る気力もうせる

921 名前:913 mailto:sage [2005/08/01(月) 22:12:55 ID:b2M0Nxj/0]
あー、やっぱりカーボンより竹の方がいいみたい。
毎日の手入れ忘れなかったら少しは長く使えるかな?
これからも竹の竹刀でやってみます

922 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/02(火) 00:03:18 ID:QOyVOMFg0]
カーボン竹刀について。

メリット
1.初期投資が高いものの長持ちするのでオトク
2.折れにくい

デメリット
1.ちゃんと手入れをしている竹製と持ちはさほど変わらない
2.折れにくいが削れ易く黒い粉状のものが付着してウザイ
3.初心者には不向き(本来の竹刀の手入れ方法が身に付かない)
4.打突される側は痛くてムカツク

こんな感じ。

923 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/02(火) 00:45:04 ID:eazj/AmH0]
高校の時はカーボンだったな。
当時は毎日練習あったし竹刀壊れたら買いに行く暇も無かったから
壊れないカーボンは都合よかったけど。


924 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/02(火) 14:57:45 ID:8XOS/IQV0]
カーボン使う奴はムカつく・・・

高校時代に部で一人だけ使ってたけど、そいつのお陰で面が引退間際に壊れたし、
そいついつも試合の時になると私の竹刀を無断借用するんだよね・・
「試合の時は竹がいい」とか言ってさ・・女子で500もあるのを使ってた私が悪いのだろうか?

カーボンは、防具が傷むからなるべく使って欲しくないし、
嫌な思い出がよみがえるわ・・・はぁ。

925 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/02(火) 20:36:25 ID:uDsfeNHh0]
カーボン散々な言われようだな



926 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/03(水) 01:25:37 ID:AJFaIzrk0]
中学時代に剣道してました。普段の稽古ではカーボンで、試合では竹の竹刀を使ってました。
これがベストでは?

927 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/03(水) 23:01:09 ID:mGgJyKp10]
やたら中心とってくるやつってなんか対処あります?
払って面打ったら簡単に勝ったけど・・
中心とる意味あんのかと
その後がないよーな・・
とりあえずなんかむかつくんだよな
動けないだけなんか?

928 名前:YMA [2005/08/03(水) 23:10:57 ID:GF5k7bkt0]
>>927さん
私もそういう人知ってます。
「中心を取る」ことについて、誤解しているんだと思います。
中心取るのは、打つ瞬間だけでいい{本当はちょっと違うんですが}んですけど、
「中心を取っていれば打たれない」って勘違いしてるんだと思いますよ。
そういう輩には、中心を好きなだけ取らせつつ、打つ瞬間だけこっちがとって、ボコボコにすると勘違いに気づきます。
・・・・・・・・三週間かかりましたが
ちなみに、近間まで、こっちが無理やり近づき上のことをやると比較的早く気づきますよ。


929 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/03(水) 23:53:53 ID:dO/7hDf4O]
学校で剣道レポートみたいなやつしないといけないよ〜。卒論みたいなやつかな?なんか剣道に関することや疑問を調べる…みたいな。テーマが決まらないんだよ…だれかアイデア求むm(__)m

930 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/04(木) 00:22:23 ID:XfWLxCBx0]
>>927
ただ中心に竹刀を置く事を中心を攻める事だと勘違いしいるだけの奴だと思われ。
そういう剣先が固いだけの奴は簡単に中心奪えるよね。

931 名前:YMA [2005/08/04(木) 00:22:30 ID:KjWDPQIO0]
>>929さんは、剣道部関係の方ですか?
違うなら、足と体重移動についてやると面白いかもしれません。
他のスポーツとは異なるようですので{あんまりスポーツの方はやったことないので・・・}
以前、体育専門で剣道部の先輩がそれについて研究してました。
横目で見ていた程度ですが、分析的でなかなか面白かったですよ。

932 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/04(木) 13:37:49 ID:A7GCREuW0]
>>926
本人はベストかも試練が、打たれる人間にとっては迷惑至極だ。
カーボンって竹よりしならないから、防具傷むんだよね・・・
中学生じゃ気にならんかったかもしれんけど、自前の防具が傷む心は分かって欲しいな。

933 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 15:54:06 ID:4cAuW6/j0]
身体力学研究会・合気の飯田氏はご自分のHP上で、莫迦、莫迦と他
人を批判しているが、 そうすることでご自分の品格を堕としている
ことに気付いていないのだろうか?
品格のない人からは人が離れていくのは当たり前のこと。
例え技術がいかに優れていようとも・・。
また、技術がいかに優れていようとも、教え伸ばす技術がなければ人は残らないもの。
ましてや技術が中途半端で教える技術も中途半端なら、会の存続は厳しいだろう。
自分で流派や会社を創った人は、その厳しさを経験しているはず。

 『自分の心を深く知れば、誰も他人を批判することはできない。』
 『自分に本当に自信があれば、他人の批判などで心が揺れることはない。』

今後の飯田氏の、ぶつからない力と教える技術の向上に期待します。
あと、HP上で莫迦と書かないことにも・・。



934 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 16:27:28 ID:CHrsncb50]
外国の掲示板で【KOMDO】と検索した。
かなりの数ヒットした…。


935 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/04(木) 17:00:48 ID:cj1g36WlO]
>>933
…誤爆…?



936 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/04(木) 20:04:32 ID:zUbyLuiO0]
>>934
韓国が言ってるあれか。
……やだなあ

937 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 21:30:59 ID:NTiz6JSYO]
929は剣道部かんけいっス!心理的なことでもいいらしい!求むm(__)m

938 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 21:51:33 ID:Lo1WyDRfO]
ヲイヲイ。剣道関係者ならちったぁ疑問に思うことの一つや二つ無いのか?

939 名前:YMA [2005/08/04(木) 22:31:58 ID:uL55clZ20]
>>929さん、了解です!
>>934さんの話からふと思ったのですが、剣道での精神状態など、どうでしょうか?
「八段の修行」など、高段者の先生方が会得する、また、壁となった、精神的なものについて調べるのどうでしょうか。
多くの高段者の方が、本{コメント含む}を出してますし、ある程度なら、そんなに長時間化からずに資料を集められると思います。
また、剣道をやってて、「なんとなくわかるけど、よくわからない」部分でもありますし、面白いと思いますよ。
個人的に興味大なことですし

940 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 22:39:40 ID:Lo1WyDRfO]
コテハンで三段の子か…
大学生?
うーん、数年前の俺のようだ

941 名前:YMA [2005/08/04(木) 22:45:01 ID:uL55clZ20]
>>940さん、三段の大学生です。
四段試験について、いろいろ精神的{?}な助言を頂き、迷ってたことが解決したので
こういう迷いというのは、続けてる内に原因が見えてくるものなんですか?
見えそうで見えないという状態なので、今、ちょっと不安な状態です

942 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 23:05:26 ID:Lo1WyDRfO]
んー、まぁ悩む時期なんだな
指導者が付きっきりで見てくれる環境もあまりないだろうし
求める稽古をしてかなくてはならない年代なんだろうな
特に4段って、結構節目の時だと思うよ
悩みは続けることで消えることもあるし、消えないこともあると思うけど
きっと俺の出す結論と君の出す結論は別だが、ある意味両方正解なんだろうよ
そーいう意味だと考えるのは良いことだと思うが
まぁ俺は今4段だが、まだわけーうちはあまり考えないようにしとるよ
未熟者が考え過ぎても理業一致とならないで頭先行型になっちまうかな、と

943 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 23:06:44 ID:Lo1WyDRfO]
と言っても当てっこだけしてるわけじゃないけどね
まぁそん時の環境次第で剣道も変わってくるしねぇ
難しいんだよな

944 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/04(木) 23:24:42 ID:XVGIIVMD0]
いきなり入ってきてごめんなさい、今六段に向けて修行中の者です、
やっぱり、四段取ってから結構節目でした、当てに行こうとして暴れても
笑われるし、堂々と(?)していてもむかつかれるし、一応、同じ体格の
高段者の剣道を真似てみてがんばってみました。

945 名前:YMA [2005/08/04(木) 23:59:08 ID:uL55clZ20]
>>940さん >>944さん
どこまで、理解できたかわかりませんが、悩んで、実践して、工夫し直して・・・・
いろいろやってみます!!
大学生になり、自分なりの剣道を模索する必要を感じてきました。そうしたら、わからないことばかりで・・・・
御話を聞けて、大分気が楽になりました{^^}
御二人ともありがとうございます。これからもカキコミで御聞きしたり、変なカキコミすると思いますが、その際はまた、お願いします。
本当にありがとうございました、こういう御話を聞けるので、武版に居ついちゃうんですよね{^^}



946 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/05(金) 01:31:49 ID:eRfFpA9bO]
素直な子だなー
俺ももう4年いるけど、剣道だけやってたら考えもしないこと、考えさせられたよ
やはり他の武道やってる人って、護身、喧嘩、実戦なんて想定してるから
剣道はどーなのよ?と聞かれた時に、確かに自分は試合の勝ち負けや段位にしか興味が無かったりで。。
色々な書き込みを見て、色々な考え方があると知った
まぁー俺はそんな色々な考え方を知れて楽しかったと思うし、
剣道の在り方を自分なりには解釈できたけどね
ただそれは実戦を想定してる人には分かりにくい感覚であったり
剣道やってる人の言い訳に聞こえるだろうがね

947 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/05(金) 03:25:20 ID:3bwbm/PVO]
剣道に興味があるんですが年齢が19才なんです…始めるには遅すぎる方なんでしょうか??

948 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/05(金) 03:33:45 ID:a5IVsGuJO]
947 遅くなんかない(´・ω・`)竹刀の先に新しい自分を見つけてください。

949 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/05(金) 03:35:59 ID:3bwbm/PVO]
948そうですか。。頑張れば大会で成績を残したりも出来るでしょうか??

950 名前:948 [2005/08/05(金) 03:40:59 ID:a5IVsGuJO]
うーん、、僕は頑張っても良い結果は出せなかった(・ω・`)ただ試合だけじゃなくて段もとれるし。頑張れ。久しぶりに素振りでもするか

951 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/05(金) 03:53:19 ID:aGaYjwCQ0]
>>949
大会の種類にもよるけど、ローカルな大会なら可能性は十分ある

952 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/05(金) 11:07:32 ID:i/wVHy8U0]
>>948
ちょwなにその名言、気に入ったw

953 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/05(金) 11:08:48 ID:8zfcfjUpO]
929です。
939さんありがとう!そうゆうの自分も興味ある!なかなか詳しいテーマが決まらないんだよ…決まったらガーって調べられるんだけど…本当に悩むよ……

954 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/05(金) 15:55:36 ID:3bwbm/PVO]
>>951そうですか。。こんど自衛隊に入隊するので剣道部に入部しようかと思います。そこで自衛隊の剣道ってどうなんでしょうか…?

955 名前:YMA [2005/08/05(金) 15:59:05 ID:lodsKAmZ0]
>>929さん
確かに難しいですからね・・・・・参考に先生に御話を聞くのがいいかもしれませんね。
大学に残るような先生方は大概、自分の剣道を持っているように思えますし、相談すれば無下にはされないでしょうから。
後は、剣聖方の本や八段の先生方の本を立ち読みして来るのも、参考になると思いますよ。
別のことやるにしろ、応援してますね{^^}



956 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/05(金) 19:35:41 ID:uN1M4AB+0]
>>954
待て待て待てw
近所の道場とかじゃなかったのか。
悪い事は言わんから初心者が自衛隊の剣道部になんぞ入るな。

957 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/05(金) 22:27:42 ID:aGaYjwCQ0]
>>956
自衛隊の剣道ぶって言ったって普通の剣友会だぞ

958 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/05(金) 23:33:10 ID:6aSOIETv0]
>>953
ここも面白いぞ 参考になるカモ
ttp://www.hakudoh.com/script/press110/index.html

959 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/07(日) 00:13:44 ID:+XSM+/PH0]
>>954
自衛隊の剣道部に出稽古に行ったことがあります、
なかなか内容がハードで良い稽古でした。
訓練が入るとしばらく稽古できないということがありますが、
剣道ということを学ぶにはいいかなと思います

960 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/07(日) 01:01:23 ID:0ohTE6TA0]
予備自ですが、警察剣道に比べたら極々一般的だったな。

961 名前:ちぇヵ [2005/08/07(日) 01:12:53 ID:8Gw1MW100]
σ(´Д`●ゥチ)剣道初めて5年です☆昨年初段とりました中3です☆
地区大会でゎ一応優勝してますょ笑

962 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/07(日) 10:14:09 ID:auc44kA/0]
「でわ」→「では」

優勝自慢もいいがちゃんと本読んで勉強しろ

963 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/07(日) 10:41:33 ID:MBP34aLaO]
自衛隊で剣道やるなら大阪か横須賀に行くといい
あそこは強いの集めてるから

964 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/07(日) 20:28:52 ID:i4kR9Uet0]
@Aの情報提供板、兵庫の中3で初心者から剣道始めて強い人、というスレ・・・
ハゲワロスwww

965 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 00:45:09 ID:AIjOV6bR0]
実際@Aは参考になるのか?



966 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/08(月) 00:47:50 ID:37BO0cMi0]
明後日は現役最後の夏の大会、それが終わったら来年は就活で出られない・・・。
でもOBに絶対負けんじゃねーってものすごいプレッシャーをかけられた。
このプレッシャーにどうやって勝てば良いんだろう・・・。

967 名前:YMA [2005/08/08(月) 01:11:01 ID:VofKfwqv0]
流れ無視してすいませんが、皆さんは手の内、手の絞りってどうしてますか?
剣道の教本にあるような絞り方{雑巾絞り?}と自分のやり方が違うので、皆さんに御聞きしたくて。
また、右手と左手の力の比率をよろしかったら教えてください。
私の場合は4対6くらいで、手の内は雑巾絞りのに内側に絞るのでなく、そのままの形であるのですが・・・・

968 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 03:07:26 ID:3RzmCsH20]
本来は雑巾ではなく茶巾絞りですね。
いわゆる雑巾を絞るように肘を内側に入れてしまうと
手首も肘も固定されてしまってよくないです。

自分のやり方はただ小指を締めるだけ。
肩や肘に力が入る癖があるのでそれを防ぐために右手は乗せているだけ、
左手も可能な限り緩め構えています。
力を抜く感覚が上手くつかめたら、
今度はもう一寸しっかり握ってみようとは思っていますが。

969 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/08(月) 03:59:47 ID:T4I1fPUuO]
そーだな
雑巾を絞るつもりで握ると力入りすぎだと思われ
茶巾のイメージが沸かないなら、びしょびしょに濡らした雑巾を軽く絞って
濡れ雑巾を作る程度?
なに言ってんだかわかんねーなこりゃw

970 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 04:12:26 ID:3RzmCsH20]
>>969
まず茶巾はお椀を拭くために使うもので
雑巾と比べると随分薄くて小さいです。
剣道日本に載っていたやり方を参考にすると、
それを小さく折りたたんで手の中で軽く握るようなやり方で絞っていました。
写真で見る限り決して捻ったりはしていませんでしたね。

971 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 04:23:36 ID:3RzmCsH20]
あとも一つ。
絞る時に御わんの上でやっていたので、外に水が飛び散らないようにするには
力をこめてグイグイでは無く丁寧に絞らないと上手くいかないんじゃないかと感じました。

972 名前:YMA [2005/08/08(月) 11:13:44 ID:XX+C/OK70]
茶巾を絞る場合も内側に捻る力を使うのでしょうか?

>>968さんがご説明くださったように、捻ると変な力が入ってしまい、私はうまくできなくて。
私も同様、そのままで、指を握る{?}だけです。ちなみに、両手の平全体で行います。
このやり方だと、模造刀で片手撃ちをした時もしっかり絞れるので・・・・

試行錯誤中なので、引き続きおねがいします。
968さん、969さん、970さん、お答えありがとうございます

973 名前:968=970 mailto:sage [2005/08/08(月) 11:26:38 ID:3RzmCsH20]
>>972
私は茶道はやらないので剣道日本の記事を参考にして書いたのですが、
970でも書いた通り写真で見る限り捻ってはいませんでしたね。

974 名前:YMA [2005/08/08(月) 11:29:17 ID:XX+C/OK70]
>>968さん
そうなんですか。すると捻らなくてもよさそうですね
剣道の学校用教本など、捻るような表現が多いので迷っていました。
早速のお答え、ありがとうございます{^^}


975 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 11:43:06 ID:XX47lFrEO]
雑巾絞りは後世の創作。茶巾が正解。雑巾絞りは止め手にはいいが、斬り手には向いていない。

手の内は鶏卵をとか言うが、雑巾を絞るように力を入れたら割れてしまうしなwww
料理を作る時に包丁を雑巾絞りみたいに力を入れたら、斬れるものも斬れなくなるでしょ?雑巾絞りよりももっと繊細に指を使わないとね。



976 名前:YMA [2005/08/08(月) 11:57:19 ID:XX+C/OK70]
>>975さん
そうなんですか。後世の創作・・・・
どうも、あのやり方だと打てないし、打てるようにしていくと離れて行くしで・・・・
御話を聞くと、今のやり方で大間違いではなさそうですね。
ありがとうございます{^^}

977 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 12:07:25 ID:XX47lFrEO]
YMAさん
剣術や居合をやらない方が増えてから、誤った指導法も多数出ていますからね。冷静に考えれば「そんな訳がない」と言う教えがまかり通っていたり。
杖や槍や弓やなぎなたでは雑巾絞りなんて言ってませんよ。

978 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/08(月) 12:43:07 ID:WDLe7uDs0]
もうすぐ初段審査
何か注意することがあれば教えてくれ

979 名前:■デビルマンのエンディングテーマで、 mailto:sss [2005/08/08(月) 12:47:57 ID:7yVE1smh0]
■デビルマンのエンディングテーマで、

@誰もが知ってる、ハジメのジサクジエン〜 ID、コテハン、コロコロ変えてるだけ〜〜
アナル好き〜、オ〜カマ〜、覚醒剤・タイ密輸〜〜大阪府警も、妄想あつかい〜〜〜
───────────────────────────────────
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
7 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/30(土) 23:31:04 ID:lUaMnDzL0
富川晶宏のタイ拳銃密輸事件で、捜査を受けた元龍貴(武道板プロ固定・Master)のタイトビ
messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=7971 ───────────────────────────────────
嫌な奴は、ピンハネ、ねこば〜ば〜 買春現場、画像にと〜り〜
「この画像を、親族に〜〜、おくってもええんかぁぁぁ〜〜〜〜(と脅迫)」
今日も、2chで覚醒剤〜 ♪ 明日も、注射で、妄想掲示板武道〜〜♪


Aハ〜ジメの、インチキ、知られちゃいけ〜ない〜〜
飯田正春が、だ〜れ〜なの〜か〜
sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1122472781/l50
何も〜いえな〜い〜 スルーするしかな〜い〜
画像みせろと、聞〜か〜れて〜も〜〜(大堀亮造)
ハジメには〜、うそが〜あ〜る〜 詐欺師には〜、デマカ〜せ〜が〜〜
このデタラメの〜嘘で〜、かため〜た〜から〜にゃぁ〜
今日も2chで、自作自演〜 明日も注射で、かくせ〜い〜ざい〜〜〜

チャンチャ〜チャ〜チャチャ〜チャ♪
チャンチャ〜チャ〜チャチャ〜チャ♪
チャ〜チャ〜チャチャ〜チャチャ〜チャ〜〜♪



980 名前:YMA [2005/08/08(月) 17:43:57 ID:mS7B4fE10]
>>977さん
そうなんですか。いろいろな剣道初心者ようの教本を読めば読むほど違ったりで・・・・
その辺を気を刀の振りなどを規準に気をつけて、やっていきますね。ありがとうございます{^^}

>>978さん
「詳解 剣道段位審査{剣道日本編集部}」という全日本剣道連盟の剣道段位審査規程準拠というものによると
初段での注目点は
1、着衣・着装が乱れていないか
2、礼法がしっかりなされているか
3、姿勢や態度、中段の構え{正しく基本の中段ができるかどうか}
4、基本打ちがしっかりできているかどうか
5、攻める気持ちがあるかどうか
6、残心がなされているか だそうです。
何気に1の着衣などは、篭手紐や面紐など忘れやすい物なので注意が必要だと思います。
あとは、6をしっかりやれば、大分印象が良くなると思いますよ。

981 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 18:26:22 ID:AIjOV6bR0]
>>978
言葉遣い

982 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 19:23:45 ID:aNkf0rJ40]
>>978
マイコンと気合

983 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/08(月) 19:28:22 ID:6h8uzv0t0]
実際のところどうなのかな?地域によって違うとは思うけど
初段審査の実技ってほとんど乱打戦見てるみたいに感じることが多い。

緊張でテンパッてしまうのも影響してとにかく打つ打つ打つ。
間合いやら残心やら普段稽古で学んでることはどっかに行ってしまうのかな。

そう考えると、この逆をしっかり実技で出せば良いということだ。

あと着衣の乱れ。防具の紐の処理なんかの基本はともかくとして
胴着の背中(腰当ての上くらい)が膨らんでいるのは×。
これは高位段審査でもチェックされるポイント。

984 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/08(月) 19:43:12 ID:LxJ2CwDj0]
次スレ立てました

sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1123497651/l50

985 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/08(月) 20:43:09 ID:WDLe7uDs0]
980-983ありがとうございます



986 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 01:29:42 ID:yGL/6zkc0]
気になって茶道のスレで茶巾絞りについて聞いてみたところこういうレスが付きました。

899 重要無名文化財 2005/08/08(月) 13:00:28
茶道における「茶巾を絞る」動作は水音を立てて
涼味を演出する効果です。
よって、雑巾をギュっと絞るような乱暴なものではなく、
力の配分を小指、薬指、中指と徐々に移動させ、
一定量の水を時間をかけて絞り出すことが肝要とされます。

自分は剣道のことは不作法ですが、
竹刀をうまくコントロールするためには
握力に任せて握るのではなく、
柔軟さとバランスを考えて構えよ、
ということではないでしょうか?


900 重要無名文化財 sage 2005/08/08(月) 16:05:27
>898
私も全く剣道のことは分かりませんのでなんの共通項も見いだせませんが、
茶道の心構えを知るということであれば利久百首が参考になると思います。
所作の基本もいくつか説かれており、武芸由来のものもあります。

利久百首の例をいくつか挙げれば
右の手を扱ふ時はわが心左の方にあるとしるべし(双刀の構えのことだそうです)
柄杓にて白湯と水とを汲むときは汲むと思はじ持つと思はじ
何にても置き付けかへる手離れは恋しき人にわかるると知れ(残心のことだそうです)


987 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 02:16:07 ID:uXCLwvvt0]
>>986
素晴らしいレス・・

988 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/09(火) 08:57:42 ID:xEZm2SdvO]
オメコ

989 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/09(火) 08:58:25 ID:xEZm2SdvO]
>゜)m〜E

990 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/09(火) 08:59:50 ID:xEZm2SdvO]











入って











991 名前:今やる気が有りませんので mailto:寝ろ [2005/08/09(火) 09:01:01 ID:sH6xucc40]
竹刀駄目だから、無理に上手くコントロールしようとするより。
ありえる動きをしたほうが良いよ。
腕壊さない為にも。

992 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/08/09(火) 13:25:41 ID:xEZm2SdvO]
オメコ

993 名前:オメコ mailto:オメコ [2005/08/09(火) 13:26:12 ID:xEZm2SdvO]





オメコ



オメコ




オメコ




オメコ

994 名前:オメコ mailto:オメコ [2005/08/09(火) 13:26:45 ID:xEZm2SdvO]
(-●_●-)














オメコ



995 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 18:00:56 ID:88amv27T0]
や〜 め〜ん!



996 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 23:07:09 ID:iJMG+V7N0]
とりあえず馬鹿がわかない内に埋め


997 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 23:09:05 ID:iJMG+V7N0]
新スレでは武板名物実戦厨が発生してるしなあ。
正直、よくわからん。

998 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 23:10:45 ID:iJMG+V7N0]
あいつらに限らないんだが、技ってものを神聖視しすぎな感があるよな。
結局技法なんてものは使用者次第の道具にすぎんのにな。

999 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 23:13:06 ID:iJMG+V7N0]
まじめな話、そうと思って稽古をすれば、役に立たない事なんて無いと思う。
本当に一寸した事で役に立つだけかもしれないが、
稽古をしていなければそんなことさえどうにもならなかったかも知れない事を考えれば
十分「役に立つ」と言えなくないかな?

1000 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/08/09(火) 23:14:37 ID:iJMG+V7N0]
その辺は道具立ても同じだけど。
拘るのも結構。押し付けはいかん。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef