[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/21 22:14 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 733
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラコン】歴代飛距離bPは?【場外】



422 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2006/11/11(土) 03:51:50 ID:g5YX3crc]
>>410

|| 俺は4mじゃなくて4m以上と言ってるんだが。

4m以上という表現は4mも含まれる。
”4m以上”という表現を使う場合、4mでもその論理が成立しないと正しくない。つまり、
4mが十分条件になっていなければならない。日本語の使い方を学ぶべし。

|| だから、多少軌道が降下しても、観衆の目にはそのまま当たってるように見えるから

”この多少軌道が落下”という表現は曖昧で、取り方によってどうにでも解釈できる。
ある人は30度くらいは許容範囲と考えるかもしれないし、別の人は10度でも傾いたら
ダメというかもしれない。
貴殿は今まで、”松井の直撃は他の選手と違って、直線的に直撃してる” と主張した。
看板は明らかに地表から垂直に立っているので、何の条件も示さずにその看板に、
”直線的に直撃してる”という表現を使われたら、読み手は、”打球が水平軌道で直撃
した”と解釈するしかない。

一方、>>410の投稿では、今まで使っていた”直線的に”という修飾語をさりげなく
封印し、上記のような”多少軌道が落下”という曖昧な表現を交えながら”直撃”を
強調している。しかし、”直撃”というのは、単に衝突することを表現しているだけなので、
そこに入射角に関するの情報はどこにもない。そうすると、貴殿が400>>で述べている
”普通の選手の直撃だと、打球がフラフラと落ちながらの直撃”と、松井の打球の
直撃には実は何の差異もないことになる。
いったい、貴殿の”右中間のビッグボードを弾丸ライナーで直撃”という打球は、
最高点の高さが何mくらいで、直撃時の入射角が何度くらいを許容範囲としているのか
示してもらいたい。また、その(横からの)映像を是非紹介して欲しい。

|| そりゃセンター方向に向かう打球がライトや右中間にいくような強烈なライナーのまま
|| 中段に突き刺さったらバケモノ級だわな

これはどのように解釈したらよいのか。”いくらなんでも松井はそこまでのバケモノではない”
という意味だとすると、結局、松井の最大飛距離はあのセンター中段への高弾道の当たり
程度ということになるが、それは、ハワードのホームラン(140m)より小さい。
とすると、今まで東京ドーム看板直撃150mなどの表現が大嘘であることを認めるようなもの。


|| ハワードは同意だが、松井のこの時期はまだ飛ぶボールじゃないんだが。
|| 飛ぶボールは2002年から。パリーグが2001年から。

反発力を評価すると、
MLBボール < 2005年以降・1990年代のNPBボール < 2002年前後の飛ぶボール(NPB)
である。
2000年の松井のホームランがいわゆるラビットではないとしても、MLBより飛ぶボールである
ことは明白。それは2002/2004/2006日米野球における日本人選手のホームランの
少なさを見ればわかる。また、1996年の日米野球において、松井自身がMLBとNPBのボール
の反発力の違いを認めている。

>>412
|| じゃ日本人打者であそこまで飛ばすやつが他にいると?
|| しかもよく見るとあと数メートル上には「160m」と書かれてる地点があるんだが。

その160mの表示も大嘘だと思うんだが(笑)。1996年のMLBの最長不倒距離の特集を見た
ことがあるが、ベスト3でも150m前後(もちろん大部分マグワイアからみ)。実際の飛距離なんて
そんなもんだ。
なお、松井が日本人では最長距離者であることには異論はない。しかし、MLBの猛者には
及ばない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef