[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/21 22:14 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 733
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラコン】歴代飛距離bPは?【場外】



1 名前:神様仏様名無し様 [2005/10/16(日) 22:04:11 ID:L2wbEFwG]
歴代の飛距離のある打者について語ろう


683 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/16(金) 16:03:45 ID:7uf7Hu1o]
>>680
凄いものを見せてもらった。ありがとう
やっぱりカブレラが一番の飛ばし屋だな

684 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/16(金) 16:25:13 ID:w7U/+33U]
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_17130.mpg.html
バックスリーンの一番上に突き刺さる150m弾。
パスはseibu

685 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/16(金) 16:25:48 ID:w7U/+33U]
ID変わってるけど俺683ね

686 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/17(土) 08:03:52 ID:hQzC4S2r]
こんなにいっぱいカブレラの特大HR動画がうpられてるのに
カブレラが最強とかカブレラが一番とか言う声が少ないな
そんなに松井のナゴヤ5階席弾て凄かったの?
一度はこの目で見てみたい。動画ないですか?
自分の中ではカブレラ最強です。動画見てびっくりしました

687 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/17(土) 09:22:55 ID:UFnKSaML]
というかカブレラが最強ってのはほとんど自明に近いからね
いまさら大騒ぎすることもないって感じなんじゃ?

688 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/17(土) 10:17:21 ID:MiMJCQvG]
>>686
オールスターで打ったやつだろ?、ベース回ってるときショートの松井カズオが
「なんてやつなんだ・・」、ってな感じでボ〜っと見ていたのが心象的だったなぁ

689 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/17(土) 11:22:33 ID:hQzC4S2r]
>>688
それです。一度見てみたい

690 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/17(土) 11:58:29 ID:2DTGVAIc]
あの当たり凄いとかそんなレベルじゃない


691 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/17(土) 22:51:09 ID:fySWbJOo]
>>689
近鉄・赤堀の146km、インコースやや低めの速球。
タイミングバッチリの「シバいた!」ってな感じのスイング。
外野手が一歩も動かず、遥か上空を見上げてた。
ナゴヤドームであんなシーンは初めてみた。



692 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2007/02/17(土) 23:55:39 ID:7aWtW6ax]
山村だよ
インロー148km/hのストレート

693 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 00:27:44 ID:84zkv7Rf]
グダグダほざいていいないで、松井のその名古屋での
特大ホームラン映像をアップしてみろよ。
証拠を示せなければただの戯言。

694 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 00:41:07 ID:2TcmhC6Y]
別に戯言でもいいじゃん
これだけ多くの人の印象に残ってるんだから凄いホームランだったんだよ

695 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 00:51:11 ID:2TcmhC6Y]
殿堂板は大いに戯言を語るところだと思うけどな

696 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2007/02/18(日) 01:46:35 ID:RDvT3UGZ]
>>693
証拠も何も超有名なんだけどな

inews.sports.msn.co.jp/mlb/columns/17/2006/20060124-1449.html

>松井が放った、というよりも日本プロ野球史上最長の一発とも言われるのが、
>98年7月22日のオールスターゲーム第1戦で、高村祐投手(大阪近鉄バファローズ=現オリックス)から、
>ナゴヤドームのライトスタンド最上層の5階席にたたき込んだ先制のソロアーチで、
>スタンドと屋根がなければ170〜180メートルは飛んでいたと評判になった。
>この一打を目撃していた故近藤貞雄氏(元中日ドラゴンズ監督)は、
>「戦前からプロ野球に60年以上関わってきた私が見たなかで、間違いなく最長の
>ホームランだった」と生前語っていたものだ。

697 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 02:01:38 ID:6s7+0axb]
カブレラも屋根がなければ200メートル飛んでたかもな

698 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 03:20:56 ID:H+1vCr4m]
>>697
試合見てたけどアナのところに来たリポート第一報が200メートルだった。
俺は驚愕して野球好きの友人にメール送ったよw

699 名前:684 mailto:sage [2007/02/18(日) 03:21:02 ID:NmJ+Bzgs]
カブレラのは絶対200m飛んでた
今からうpってくる。これでカブレラ最強が決定する

700 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 03:42:24 ID:NmJ+Bzgs]
ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1171737568919113.vFunz8
はいあがったよ。これでカブレラ最強決定
とにかく打球速度が速いし、弾道も異次元

701 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 03:43:49 ID:NmJ+Bzgs]
パスはseibu
>>618で話が出てた動画



702 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 08:00:43 ID:0j2fVtQ2]
80年代、90年代のボールなら、どうだったんだろう?

703 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 09:54:16 ID:xCs9BIwP]
カブレラは薬物使用だろ
2年ぐらい前から急に身体がしぼんでパワーが落ちたのがその証拠
MLBでも中南米のマイナーリーガーはドーピング検査でよく引っ掛かる


704 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/18(日) 09:56:21 ID:6Fr9WgPw]
>>700 チェチェンの首切り動画かよ・・・

705 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 09:57:08 ID:84zkv7Rf]
>>693
見た人間の単なる感想の羅列じゃん。飛距離についての
科学的な根拠は全くない。

706 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 10:41:37 ID:NmJ+Bzgs]
5人しか見てないのは>>704のせい?

707 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2007/02/18(日) 12:23:32 ID:YC0fuDIQ]
>>702
基本的に真っ芯で当たった打球の飛距離ってのはラビット、非ラビットともにそんなに
差はない。(科学的検証済み)
だから80〜90年代のボールでもほぼ同じ結果。
ドンピシャで当たればあとはパワーがものをいう

708 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/18(日) 21:26:17 ID:xVFi/WHG]
俺物理わからんけど、170mとか180mぐらいになると
フェンスまでの2倍近く飛ぶわけじゃん
打球って普通急降下するんだから
オーバーフェンスの時点でなお上昇してる?ぐらいの打球じゃないと
そこまで飛ばないんじゃないの?
最強は株だろうけど、きっちり計ったら、株で150〜160ぐらいな気がする

709 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/19(月) 08:33:09 ID:pUzXBArY]
骨折2回と 体に負担かかる打法だし腰痛が影響では?

一応そこそこのパワーは残ってる
www.youtube.com/watch?v=cGvWx6n-tV4&mode=related&search=
www.youtube.com/watch?v=LS4oi8dqSQg
www.youtube.com/watch?v=hPrNt4VKosU

www.nikkan-kyusyu.com/view/pb_1117844903.htm


710 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/19(月) 08:47:53 ID:pUzXBArY]
ドームの屋根に直撃したとき 銃を発砲音つーか
隕石が落ちた時ような音がして、外野にはねかえってきたよ

711 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/19(月) 11:10:24 ID:E7+84cYx]
カブレラはナチュラル臭がしない
ボンズとかマグワイヤみたいな薬物による怪力って感じ




712 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/19(月) 12:27:59 ID:rRK2o3VW]
薬物薬物って言ってるが2軍クラスの選手がステ使ったら
180m飛ばせるのか?50本打てるのか?

713 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/19(月) 19:14:24 ID:pUzXBArY]
だから使ってない母国代表に入ったりしたんだし。で55本だし

空振りで手首折れちゃうくらいだから、凄いフルスイングなんだよ

714 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/19(月) 21:01:40 ID:E7+84cYx]
最近身体が細くなってパワーがガタ落ちしてる
2001〜04年ごろはありえない筋肉してたし間違いなくステやってたと思う>カブレラ


715 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/19(月) 22:13:23 ID:pUzXBArY]
最近身体が細くなってパワーがガタ落ちしてる↑
うそってすぐばれる

716 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/19(月) 23:54:32 ID:E7+84cYx]
一目瞭然の事実ジャンか
当時の55本打ってた頃のカブレラと今のカブレラを比べてごらんよ
今は筋肉が落ちて細くなったし、パワーが落ちて飛距離もあんまり出ない
本数も30本打つのがやっと
薬物疑惑を持たれても当然だと思うけど



717 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 00:40:57 ID:RPXvLgo5]
毎年55本打つ選手なんているかよ
年齢につれて衰えるの当たり前

718 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/20(火) 01:07:42 ID:A6O0uzHC]
常識的に考えてカブレラ以外の名前を出す奴は頭悪いだろ。


719 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/20(火) 03:54:59 ID:kIxKxbNH]
シーズンの本数じゃないだろ? 飛距離

だからその気になればカブレラが1番飛ばす力があるの

720 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 06:58:00 ID:rf+ITfho]
カブレラやっぱ年だよな
去年なんか150M以上のHR1本しかない
腰痛めた影響も大きいね。打球速度が遅くなった
カメラが打球を追えてる。

721 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 07:02:12 ID:rf+ITfho]
体が小さく見えるようになったのはユニフォームの影響かな?
全盛期より小さく見えるのは確か



722 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 07:05:56 ID:rf+ITfho]
まあ結局最強はカブレラ

723 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/20(火) 11:20:36 ID:kIxKxbNH]
2001年より体デカイじゃん
アンチw

724 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/20(火) 11:23:04 ID:FPjWl/gR]
カブレラ太ってたな、これから絞るんだろうけど。

725 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 11:27:12 ID:/sLbBLg9]
>>721
薬物を辞めて筋肉が落ちた


726 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 11:53:58 ID:rf+ITfho]
>>723
2001年は細かったね
>>700の170m弾のやつとかかなり細い
言い方が悪かった。威圧感が無くなってる
アンチとか言うのはやめてくれ。かなりカブ好きなんだよ

727 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/20(火) 11:57:09 ID:rf+ITfho]
言った後で思ったがカメラの位置によって
大きく見えたり小さく見えたりするな
>>700の動画の200m弾のは異常に大きく見える気がする

728 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/23(金) 07:34:59 ID:+rTdxbLQ]
1つ質問したいんだが

ここのスレに
焼肉記者が君臨してないか?

729 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/23(金) 13:47:16 ID:QrKMkhmu]
結局、カブレラで決まりか?
オルティーズの東京ドームでの渡辺からのホームランもちょうド級で
笑いが漏れたもんだが。
日本人選手はパワーではとても太刀打ちできんな。
100m短距離走の海外の一流選手やNBAの一流選手と比べてるようなもんだ。

730 名前:神様仏様名無し様 [2007/02/23(金) 14:38:24 ID:rPFUF6R1]
来日当初は足も以外と早いと噂になっていた、
今は瞬発力が落ちたんだろうね振りも昔の方が全身つかえていたと思う。


731 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2007/02/24(土) 20:06:06 ID:zo7S/d2h]
ポップフライやありえない角度でホームランにしてしまうカブレラだが
逆に言えば、そんな当たりでホームランにしてしまうほどパワーが常人離れしてるという
いう事になるわけで、普通の選手ならまずムリだろう。
低反発になってからさすがに非常識ホームランはなくなったが、もしそれでも
ホームランに出来たんであればもはや怪物どころじゃなかっただろう




732 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2007/02/24(土) 22:26:21 ID:rE/nboAN]
カブレラはラビッター
低反発に変わってから30本台がやっと







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef