[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 19:45 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プエルトリコ史上最高のボクサー



1 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/15(金) 19:14:38.43 ID:If3yn664.net]
名ボクサーを多く輩出したプエルトリコ史上最高のボクサーは誰だろう?

プエルトリコ出身の主なボクサー

アルフレド・エスカレラ
ヘクター・カマチョ
イヴァン・カルデロン
カルロス・オルチス
ミゲール・コット
ウイルフレド・ゴメス
フェリックス・トリニダード
ホセ・トーレス
ウィルフレド・バスケス
エステバン・デ・ヘスス
ウィルフレド・ベニテス
ジョン・ルイス
カルロス・デ・レオン
エドウィン・ロサリオ

469 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/12/05(木) 11:09:14 ID:CBsnC4kF.net]
>>459 それを言ったらハーンズ、デラホーヤだってスターじゃなくなるだろ
二人ともビッグマッチではコットよりも勝ててなかったし

470 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/12/12(木) 17:17:22.35 ID:2XkfYgMX.net]
プエルトリコで天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

471 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/12/19(木) 23:30:14 ID:RTrtJpUP.net]
コットはビッグマッチではヤラレてばかりだったからな
試合は面白いけど

472 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/01(水) 19:36:39 ID:/hOI7NSB.net]
プエルトリコで天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

473 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:20:16 ID:LEPDw7T1.net]
ティトの左フックはほんま芸術品やったな
あれより美しい左フックは見たことないわ
強さだけでなく美しさを兼ね備えていたと思う

474 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/01/03(金) 17:07:34 ID:GljVtZog.net]
でもティトはバンテージに細工してたんだよな。それでデヴィッドリードも壊されたし
バンテージに細工したのがバレたホプキンス戦では負けるし幻滅したところはあるよ。

475 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/03(金) 21:27:14.23 ID:tBmu4fa3.net]
ティト今どうやって生活してんだろ?
自己破産したんだよね。

476 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/01/04(土) 06:15:25.00 ID:HUQ0Aw6P.net]
カルロス・デ・レオン死去

477 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/04(土) 16:33:28 ID:C4AXwsiF.net]
ティトがメイとやったら勝てるかな?



478 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/04(土) 17:38:45 ID:pZw11u6g.net]
最高傑作はベニテス ゴメス トリニダードだな その中で一人挙げるならベニテスだな
とにかく碌に練習もしないでリングに上がったらしい それでも3階級制覇だからな

479 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:13:20.80 ID:cCXpBqDb.net]
>>477
無理
スタイル的に相性が良くないしメイ陣営はグローブとバンテージチェックは徹底してくるから
インチキバンテージも使えない

480 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/05(日) 01:09:24.85 ID:KFO+B80f.net]
>>479
トリニダードは正統派なボクシングでパンチも溜めて打つスタイルだし、メイウェザーとは色々と差のでる相性だろうな、トリニダードの身長はコラレスと同じくらいかな

481 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/05(日) 19:30:16.66 ID:bFgJyS5W.net]
今のルールだとメイウェザーじゃないかな

482 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/05(日) 22:04:57 ID:M2n6NEXe.net]
若い頃マルガリートとポルウィリ避けてたしどうだろうな

483 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/07(火) 17:06:36 ID:X/ixH7Ah.net]
ウェルターに上がった頃からかなりリスクを避けて六四位有利ではやらず、八ニ有利くらいにならないとやらない印象

484 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/12(日) 01:56:51 ID:HPGx5SSm.net]
それはメイウェザーだろ

485 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/01/12(日) 02:02:44 ID:pLy78WH3.net]
コットでさえ散々逃げていたメイウェザーが全盛期のトリニダードとやれるわけがない
てか、あの時代メイウェザーはウェルター級は無理

486 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/12(日) 02:09:41 ID:rcI4gBRX.net]
ティト戦より遥かに劣化したデラホーヤに
スプリットで何とか勝ったのがメイウェザーだからな
まあデラホーヤとの試合のティトも普通にアウトボックスされてたけど
メイウェザーは当時いたらクォーティに何とか勝てるかどうかってとこだろう

487 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/01/12(日) 03:12:00 ID:7+qNMkNI.net]
ガッティに勝って歓喜してたからな、メイウェザー
全盛期のティト、デラ、クォーティの誰とやっても厳しい



488 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/12(日) 03:25:53.49 ID:HRP1Hf2U.net]
ティトだのデラだのの前にそもそもカスティージョにジモハンだったからなメイウェザー
ライト級時代のチャベスとやったら普通に押し込まれて負けるだろ

489 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/25(土) 20:06:01 ID:2MSXOYsT.net]
プエルトリコで天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

490 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/01/27(月) 19:12:46 ID:ZSNDEWsP.net]
ベニテスはボクサーとしてすべての面でレナードを上回っていたと思う。ただしスター性を除いて

491 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/07(金) 09:49:30 ID:SBqq8/wI.net]
スピードはレナードが圧倒してたよ
いまだにハンドスピードと回転でレナードを上回るボクサーはいない

ボクヲタがベニテス贔屓なのは理解するけど

492 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/07(金) 10:36:50 ID:2Zxpsl7e.net]
ジョンルイさんって馬鹿にされてるけど母国では偉業達成者なんだろうな

493 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/07(金) 18:27:40 ID:t1pp3lai.net]
ジョン類の母国ってどこだ?

494 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/02/07(金) 19:01:03 ID:rMI3v1n/.net]
ティトってバンデージがちがちにしてたの?

495 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/02/07(金) 19:29:54 ID:qX0I3uGe.net]
>>494
テープとガーゼでガチガチに固めてたらしい。

496 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/09(日) 19:03:20 ID:aubRT7PP.net]
ティトは今何してんのかな。どうやって生活してんだろ。

497 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/11(火) 13:55:08 ID:FX18+0BT.net]
あの独特のパンチの効き方が
インチキによるものだと聞いてガッカリした反面凄く得心がいった

タイソンみたいな腕もハーンズのような背筋もない
ジュリアン・ジャクソンのような肩幅もない
細身の痩せっぽちのボクサーが
あれだけバッタバッタ倒しまくるのはどう考えても不思議だったから



498 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/02/11(火) 14:08:32 ID:KcaWQ6vd.net]
バンテージ巻き直させたらホプキンスに全然パンチ効かなかったからな
歴代最高のボクサーの一人だと思ってたが、ネリと一緒のインチキ野郎だった
ティトは本当に残念

499 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/12(水) 18:24:05 ID:FfnSY67d.net]
ホプキンス
「テープとガーゼの繰り返し、それは石膏みたいなものでバッドで殴るのと同じだ。」

ナジム・リチャードソン
「秘密を暴露すれば、これを氷水に浸すとテープはカチコチに固くなる。個人的には、フェルナンド・バルガスとデビッド・リードはこのインチキの犠牲者だろう。ドン・フェリックスはまた、皮膚と指の関節にもテープを貼っていたが、どちらもNYSACの規則に準拠していない。」

500 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/12(水) 18:47:01 ID:03UWQc/h.net]
ティト親父が固めたのは結構ニュースになってるしマジだろうけど、いつの時代からやったんだろうな、ブロッカーやカンパスをKOした初期の頃からしなる戦慄のパンチを打ってたけど

501 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/02/18(火) 01:34:08 ID:dXSOJHSR.net]
>>211
低能無知蒙昧クソカスガイジはティトも石膏バンテージ使ってる事実を手の甲に彫り込め

502 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/11(土) 00:35:12 ID:WBDHlKz1.net]
ベニテスは世界チャンピオンになってからはスパルタの親父の言うことも聞かずトレーニングもせず酒や女遊びやパーティーばかりしてたみたいだな、レナード戦も親父の忠告を聞かず殆ど練習してなかったみたいだし

503 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/11(土) 03:28:01 ID:8akzsmrD.net]
カンパス相手に20センチぐらいのショートのパンチでダウンさせてたけど
怪しいんだな。

504 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/16(木) 00:37:53 ID:a9RDwASY.net]
それ逆じゃん?

505 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/16(木) 08:35:38 ID:8bjvnmrD.net]
あー逆か。
カンパスがダウン奪った後ふるぼっこにされたんだ。
20年以上も前だし忘れてたスマン。

506 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/16(木) 18:28:06.02 ID:lo0RJnqj.net]
プエルトリコ、早いんだよ、衰えが。みんな早熟。

507 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/16(木) 21:20:05.71 ID:D+lmF+Vw.net]
そんな中、異端のバスケス



508 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/17(金) 00:11:26 ID:PPUqYJVD.net]
バスケスって若かった六車戦より爺の時の方が数段強くなってるよな

509 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/17(金) 03:41:19 ID:/PI0baJ5.net]
横田に苦戦したのに、名王者のカニザレスに勝つとは思わなかった。

510 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/17(金) 12:39:02 ID:a7DtNKZe.net]
横田を甘く見すぎ
頭の良い、クレバーな高選手だよ

511 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/17(金) 22:05:58.87 ID:sPgcs/Wg.net]
プエルトリコには知る限りコレクターがいないので録画するという習慣がない
だからプエルトリコローカルの試合は入手劇難

512 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/17(金) 22:24:19.49 ID:vTddEFDm.net]
ライト級時代のカマチョが最高のプエルトリカン

513 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/17(金) 22:39:11 ID:PPUqYJVD.net]
カマチョはSフェザーだな、攻撃的でパンチもあった

514 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/18(土) 01:25:20 ID:94LlObLD.net]
カマチョ好きだったなー、華があったよ

515 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/18(土) 03:14:28.61 ID:iMCl7KCe.net]
macho time!

516 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/18(土) 07:04:07 ID:SVIi+vda.net]
かまちょはスタイリッシュでスピード感あふれてカッコよかった

517 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/18(土) 08:53:23.61 ID:C4eU8w/L.net]
ティト。

この先を観てみたかったのはベルデホ。



518 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:12:00 ID:bg/fkQ27.net]
カマチョは女性にも大人気
女性キャスターのインタビュー見たことあるけどヤンチャ坊主みたいで愛嬌あるんだよね

519 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/18(土) 12:17:32 ID:paemSgaI.net]
海外のボクサーで東スポの一面に載ったのは
カマチョだけじゃないか?
       
        カ
        マ
        チ
        ョ
 折   り     目
        勃
        起

だったと思う
  

520 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2020/04/18(土) 12:18:58 ID:paemSgaI.net]
タイソンKO負けもインパクト的には
1面だとは思うがw

521 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/18(土) 19:16:46 ID:Mu8nQj/k.net]
カマチョは有名なボクサーじゃなくて一般人だとしてもモテるタイプだろうな、破天荒だけど魅力的だったな

522 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/04/19(日) 06:05:01 ID:U95lnCIg.net]
存在を抹消された二郎さんも憧れてたからな

523 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/08/13(木) 04:00:03 ID:qhlAbG3x.net]
トリニダードは最低なダーティファイターです。ナックルパートにテープを貼ってはいけないルールを破り続けた王者。親子で画策しホプキンス戦で発覚してからは通用せず引退しました。

524 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/12/22(火) 12:33:29.83 ID:NIu9Sgh5.net]
コットに続くスーパースターがなかなか出ないな、今だとベルデホ、ロドリゲス、ベルランガが好選手か

525 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/12/22(火) 13:35:33.53 ID:+3Yu4w0h.net]
>>523
不正ティトと互角の試合をしたデラホーヤ凄いんだな

526 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2020/12/22(火) 16:22:25.39 ID:YLit5xI8.net]
何と言ってもKOキングのゴメスですね

527 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/01/30(土) 22:26:55.68 ID:ug9QpE9q.net]
ティトのバンデージについての記事があった
https://box-p4p.com/class/w/84275



528 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/01/30(土) 22:31:45.22 ID:VkG/nNDF.net]
ティトとマルガリートは打たれた相手の反応とか殺人的なパンチだったのは確かだな

529 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/01/30(土) 22:45:07.08 ID:E6+xYxlB.net]
>>8
同意

530 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/01/31(日) 01:41:34.50 ID:YZnhcslg.net]
最近あんまり活きの良いプエルトリカンいないね

531 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/01/31(日) 10:23:50.99 ID:GMrpXyxG.net]
プエルトリコも日本ほどじゃないけど重量級はなかなか出てこないからベルランガはプエルトリコの英雄になれる

かもしれない

532 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2021/04/16(金) 21:11:48.06 ID:WsaM0ccM.net]
プエルトリコはザンダーザヤスが一番の期待株かな?
バーランガも王者くらいは取るだろうけどなんかコットとかティトレベルの器は無さそうだよね

533 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/18(日) 18:21:04.43 ID:8xWMemGY.net]
トリニダードが去ってもコットが出てくる流れは凄かったな、プエルトリコは天才の宝庫なんかと思ったわ

534 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/18(日) 19:46:03.85 ID:kJTfScNx.net]
300万足らずの人口比でいえば最高レベルの輩出力があるプエルトリコ

535 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/19(月) 11:55:43.29 ID:OKGASsx4.net]
>>533
いま誰かいるの?
最近の選手まったく知らない

536 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/26(月) 20:49:50.55 ID:SiV1rJYd.net]
帝拳にいた3兄弟は?

537 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/26(月) 21:59:11.11 ID:8bDWtKn+.net]
コットはデュランの真面目版、上位互換



538 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2021/04/27(火) 00:33:19.72 ID:G54FVzyo.net]
トリニダードとコットは続けて登場したけどこの二人のレベルはやっぱり数十年に一回しか出ないかもな

539 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/27(火) 08:56:01.15 ID:PTcblxp6.net]
天敵マルガリートを沈めたコット
>>
天敵ハーンズに瞬殺され再戦は逃げちゃびんしたデュラン

540 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2021/04/27(火) 15:49:59.06 ID:UlPrOBgD.net]
>>527
不正言うけど倒されてる奴はどの試合見ても思いっきり顎やらテンプルに食らってるからな
通用しないってもそもそもホプキンス、ウィンキーライトはメイウェザーですら勝てんぞ
試合を見てからモノ言えよ

541 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/04/27(火) 17:04:29.63 ID:oAkpzM7l.net]
>>540 だな
ティトが怪しいのなら
モーラー戦で20年ぶりに返り咲いた時のフォアマンは、もっと怪しい
モーラーの脆さを考慮しても元気な状態からあんな手打ちの1発で
唐突に10カウントKOになるなんて異常すぎる
ティトのKOシーンはどれも全身のバネも体重も利かせてるからな

542 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2021/04/30(金) 23:59:14.10 ID:OwqDUzPl.net]
ベニテス、ゴメス、カマチョ、バスケス、トリニダード、コットって感じかな
何か天才だけど勤勉て選手多いイメージだわ
秀才寄りというか

エリックモレルが好きだったなー

543 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/05/01(土) 05:06:42.96 ID:iFARnoVs.net]
確かによく訓練された天才って感じだな、トリニダードも親父があのフォームを作ったんだろうし

544 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2021/05/01(土) 12:34:30.37 ID:p+8AJvu7.net]
ホプキンスのことを真に受けて疑惑のパンチャーだとツベにあげてる奴がアホ

545 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/05/08(土) 00:54:07.07 ID:BzhU0VSY.net]
トリニダード最高でした!

546 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/05/08(土) 01:00:11.93 ID:BzhU0VSY.net]
バンテージ疑惑なんかトリニダードのレガシー
に傷はつかない。コミッションが無名の頃から不正と見做さなかったんだからね。
ティトさん元気にしていて欲しい!

547 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/05/08(土) 03:06:07.86 ID:PH9nMge7.net]
ベルデホの笑顔は狂気だけどティトは天然のナイスガイだな



548 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2021/08/02(月) 16:47:11.61 ID:HD3moUDN.net]
藤林丈司

549 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/10/25(月) 11:25:45.64 ID:WuEUfus4.net]
鳥ニダー

550 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2021/10/25(月) 14:35:45.68 ID:SXHrkonf.net]
boxrec rating
1位 984.2 フェリックス・トリニダード
2位 727.1 カルロス・オルチス
3位 723.6 ミゲール・コット
4位 403.8 ペドロ・モンタネス
5位 288.8 ヘクター・カマチョ
6位 269.7 ウィルフレド・ベニテス
7位 266.2 ジョン・ジョン・モリナ
8位 263.6 ホセ・トーレス
9位 253.8 ダニエル・サントス
10位 244.3 ウィルフレド・ゴメス

551 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/03/03(木) 20:46:22.42 ID:VaEf4t1/.net]
>>453
完全に同意

552 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/03/03(木) 23:55:45.17 ID:zNEZ3WbS.net]
トリニダードの疑惑云々言ってる奴って実際の試合のKOシーンの話一切しようとしないよね
どの試合もフルスイングでクリーンヒットしてるし、当たったときの音も凄いんだけど

553 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/03/04(金) 00:39:38.55 ID:PaCxboRS.net]
トリニダードは右のストレートも綺麗だったな、フットワークもコンピュータみたいに正確だとエマニュエルスチュワードが絶賛してたけど

554 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/03/05(土) 17:57:32.08 ID:KOh28oFF.net]
トリニダードはステップワークとフェイント、ダッキングで常に有利なポジションを探っているな
ロマチェンコのように派手ではないけどよく見れば相手に考える暇を与えないほど異常に運動量が多い
あとは右でも左でも欲しいときに欲しいパンチが出てくる体幹バランスと距離感の良さ
アルゲリョを洗練させたような動きでボクシングの教科書にしたいくらいだろ

555 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/03/05(土) 22:35:00.80 ID:fXHmi5MX.net]
トリニダードは天才タイプだよな、天才を英才教育した親父の力も大きいと思うけど、ベニテスの親父はスパルタンだったみたいだけどティトの親父は優しくて物静かな感じだったな

556 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/09/17(土) 21:04:15.61 ID:5a4mdMXA.net]
何故かホプキンストリニダード戦がおすすめに出てきたから見直して来た
やっぱり明らかに違うんだよホプキンス戦のトリニダードは
バンテージ水に浸して細工してたと思われる試合とホプキンス戦とじゃ左がまるで違う
威力は当然なんだがトリニダード自身左に振り回されてるから見比べてみるといいよ
相当重くなってるよあの左

557 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/09/17(土) 21:38:17.31 ID:uwF+HjRB.net]
鳥ニダー



558 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/09/18(日) 12:20:15.74 ID:9B5mEncJ.net]
>>556
ホプキンスは左フックこだわるトリニダードの弱点をついて右手のインサイドに身体を預けてトリニダードのポジションで左を絶対に合わされないようにしていただけだよ
トリニダードが注目度が上がるたびにKOを狙って左を振り回す荒いボクシングをするようになったのはドネアと同じ

559 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>558
バンテージ騒動も踏まえてホプキンス自身トリニダードの左が当たっても脅威ではないことを確信したと言ってたんだよ

560 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/09/18(日) 15:38:31.60 ID:w8dTZ+jF.net]
トリニダードはカンパスやオバカーとやった頃は伸びる右ストレートも武器だったな

561 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/09/18(日) 16:21:40.66 ID:IY2ukdDh.net]
証拠も無いのに細工してた、なんて
理不尽が罷り通るんなら中世の魔女狩り村へ行けw

562 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/09/18(日) 16:34:23.43 ID:9B5mEncJ.net]
>>559
ホプキンスの挑発を間に受けるバカな
プエルトリコ国民の前で国旗燃やして遁走したアホだぞ?
勝つためなら何でもやるんだよ
バンテージの独自の工夫はホプキンスも井上もやってるっつうの

563 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/09/18(日) 23:50:47.92 ID:FIEi6wsg.net]
ホプキンスの左フックの話は挑発じゃなくて試合後の感想な
実際に騒動になってたんだよ
試合前のゴタゴタでトリニダードの控え室前からの中継もされてた
つべで各試合見られるから見比べてきてみな
ほんとジャブからして違うから

564 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/09/19(月) 18:44:40.01 ID:s+7DOSzX.net]
>>563 何言ってんの?ティトはシロだよ
あれで拳に細工して硬くしてたんなら
バルガスもジョッビーも死んでたぞ
2人ともカウンターモロに喰らってるからな
疑うならモーラー戦のフォアマンだろ?
カウンターで入ってる訳でも無ければた

565 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/09/19(月) 18:48:16.40 ID:s+7DOSzX.net]
>>564 送信ミスったので↓続き
ハーンズのデトロイト恐怖の一撃みたいなフォロースルーも、まるで効いて無い手打ちのワンパンチ右でハーンズ以上の鼻血ブーKO逆転KO勝利だぞ?
今までろくにワンパンチKOなんか無かったはずなのに

566 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:40:18.04 ID:v/PKyDuY.net]
トリニダードなんてあのセコイインチキしてなきゃバルガスに負けてた程度の雑魚
てかあのクズがバルガスみたいな才能潰したとか悲劇すぎだわ
クズは何でもありだからひでえよな

567 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:41:43.21 ID:v/PKyDuY.net]
バンテージに細工したあげくピンチになったら金玉打ち
クズの代表みたいなゴミ野郎がトリニダード



568 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2022/10/04(火) 19:02:06.46 ID:WtmOof5W.net]
鳥ニダー

569 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2023/01/05(木) 17:50:13.71 ID:18QCDofL.net]
ことー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef