[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 19:45 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プエルトリコ史上最高のボクサー



1 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/15(金) 19:14:38.43 ID:If3yn664.net]
名ボクサーを多く輩出したプエルトリコ史上最高のボクサーは誰だろう?

プエルトリコ出身の主なボクサー

アルフレド・エスカレラ
ヘクター・カマチョ
イヴァン・カルデロン
カルロス・オルチス
ミゲール・コット
ウイルフレド・ゴメス
フェリックス・トリニダード
ホセ・トーレス
ウィルフレド・バスケス
エステバン・デ・ヘスス
ウィルフレド・ベニテス
ジョン・ルイス
カルロス・デ・レオン
エドウィン・ロサリオ

2 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/15(金) 19:18:56.62 ID:+Ky03siC.net]
ティト

3 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/15(金) 19:19:47.07 ID:wQjdxoLL.net]
鳥煮だーど

4 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/15(金) 21:35:54.34 ID:H6qss3E2.net]
間違いなくゴメスでしょ
見ていてもっとも飽きないボクサーだよ

5 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 01:59:16.01 ID:atXn029V.net]
Sフェザーのカマチョは速くて強いな、この時チャベスとやってたら好勝負になってたろうな

6 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 02:31:27.26 ID:QIHcBu64.net]
1ゴメス
2ティト
3オルティス

00年からボクシング見始めた自分にとってティトはアイドル
バルガス戦はホント凄かった…

7 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 02:59:42.96 ID:uU2LoaRe.net]
>>1
シクスト・エスコバル、サムエル・セラノ、ダニエル・サントス、オジー・オカシオ

8 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 09:15:33.12 ID:eWrO8RS8.net]
>>1 ゴメス、ティト、コットのうちの誰かだろうな
実力・実績ともに他よりも抜きん出ているし
ロイとかと違って勝っても負けても良い試合になる名勝負製造機

あえて一人選ぶならコットかな 努力節制を怠らない天才で
苦手なマルガリにも雪辱してるし

9 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 16:53:05.67 ID:FPkwj5UJ.net]
ホプキンスになすすべなくあのティトが負けた時
適正体重 自分の勝てるクラスを見つけることが大事なスポーツだと思ったよ

10 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 17:07:31.61 ID:atXn029V.net]
ティトはライトに負けたのも大きかったな、ブランクの影響もあると思うけど



11 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:28:15.04 ID:RQU5zs/R.net]
ティトの左は綺麗だったなぁ。

12 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 17:45:35.80 ID:FPkwj5UJ.net]
>>10
いやライトはホプキンスの次にホントに強いて認識あったけどな俺は
デラホーヤも逃げたしな
ライトはホント強かったよ
バルガスも負けたのに勝ったからな

13 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:28:52.82 ID:eppdrJC7.net]
エドウィン・"El Chapo"・ロサリオの一択!

14 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 20:09:14.32 ID:atXn029V.net]
カマチョ戦のロサリオは強かったな、ジョーさんはロサリオの勝ちと採点してたな

15 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:16:20.74 ID:kTYSONy/.net]
コットはグッドボクサーだけどトリニダードと比べられるのはちとかわいそう
ライトは地味なだけ
メイウェザー、パッキャオ時代にもしいたら二人共絶対やらんぞ

16 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:27:43.79 ID:Yek6WuK7.net]
プエルトリコはタレントが豊富だな

恐らく王者の数だけは同じくらいいるベネズエラなんて
リナレスバレロがトップだろ

17 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 23:39:41.74 ID:atXn029V.net]
確かに、プエルトリコは大粒で煌めいた選手が多いな
ベネズエラはWBAが本部だから厚遇されたとこもあるんだろうか

18 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/16(土) 23:46:07.11 ID:R3tpJ4Kj.net]
リナレスは過保護、バレロはボロ隠しの印象。
ベツゴンがトップだと思う。

19 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/17(日) 02:53:41.69 ID:3hG+9ZWv.net]
ゴメスはサンチェスとの試合がなぁ
ボコボコやろw

20 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 05:59:51.47 ID:aU2dU1T9.net]
ロイコバとの試合で
解説の白井が
「この若い選手は序盤で気を抜くクセが…」
と言ったのを
サンチェ戦で思い出した



21 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 06:02:50.68 ID:aU2dU1T9.net]
エスカレラ戦
「またかよ!寝てんな柴田!」

22 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 12:36:26.93 ID:WEZEt00z.net]
ゴメスは対戦者の質が悪過ぎ
トリニダードが最高でいいだろ

23 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 15:18:26.48 ID:Mq+1mGK9.net]
ベニテスも強くて上手いな、デュランやセルバンテスに勝ってレナードやハーンズともいい試合してるし

24 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/17(日) 16:48:38.84 ID:7hV6D+Gk.net]
トリニダードもデラに実質負けだし、階級上げたらまるで通用しなかった

25 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 18:08:48.92 ID:q1lrVZa1.net]
>>24 あれは文句なしにティトの勝ちだったろ 何言ってんの
デラは打ち合ったら敵わないと悟り 9Rからは逃げてただけじゃん

そもそもデラなんて
ヘナロを避けてS・フェザー級を獲り
モズリー避けてライト級を獲り
ヅーを避けてS・ライト級を獲り
ウェルターではウィテカー、クォーティ、ティトらTOP3に実質全敗
S・ウェルター級最強だったウィンキーライトとは対戦すらせず
ホプには完敗し形だけのミドル級王者
晩年はマルガリートを避けパッキャオを選んだが完敗

本来ならば一つも世界王座を獲れなくてもおかしくない程度の実力でしかなかっただろ

26 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/17(日) 18:15:46.04 ID:7hV6D+Gk.net]
いやいや、デラが余裕こいて流したからポイント拾っただけで
ボクサーとしてはワンランク下だと証明しただろ

27 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 18:32:24.23 ID:q1lrVZa1.net]
まさかデラ信者なるものが存在してたとはなWW
手出さずに必死で逃げてただけなのに余裕があるように見えるのか、あれで?

28 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/17(日) 18:55:14.43 ID:7hV6D+Gk.net]
よう、ティト信者

29 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 19:21:48.88 ID:Mq+1mGK9.net]
デラホーヤってムラもあるけど凄い集中力のときあるよな、ティト戦やチャベス戦など あれを捕まえるのは難しいだろうな

30 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 20:06:38.16 ID:nhP06+au.net]
よう、煽り馬鹿
あれはポイントゲームとしてはデラホーヤの勝ちだな
ただスタミナ切れとは言え、世紀の一戦で背中を見せてマラソンをやらかした罪はデカい
プロの興行だからな



31 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/17(日) 22:11:08.82 ID:jL7D0K5K.net]
才能ではベルデボだった。 人間性が伴っていれば。

32 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 22:35:25.36 ID:3PdpDkcJ.net]
ティトの左フックは俺と似ている

33 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/17(日) 22:54:24.98 ID:UwsI1hIj.net]
数多いスターのなかで、唯一トリ二ダードに匹敵する
戦慄の強打者と言われているのがベルデホ。

もっと階級が近ければ、スペンスとの対決も観たかったが・・・

34 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/17(日) 22:55:28.50 ID:Iy5RdZDK.net]
村田もベルデホの敗戦はショックみたいやったね

35 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 07:19:28.27 ID:k1PWnbiM.net]
バイクで事故ってからだめになったな

36 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 17:57:29.64 ID:vj0CFDQd.net]
アコスタの防衛戦、ジャッジ一人どころかレフェリーまでプエルトリカンだったけどいいのか?
ジャッジの名前はヘラルドマルチネスだった。

37 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 18:07:17.59 ID:pFlDDcAB.net]
人口比で強い王者の輩出率でいえばプエルトリコが最強でその次がパナマだと思う

38 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:15:17.77 ID:c7JwTrmx.net]
プエルトリコのスポーツって野球かボクシング次いでバスケって感じだからな
結局その競技にどれだけ運動神経のいい人間が集まるかが重要

39 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 21:23:20.23 ID:46wGNZ1s.net]
トリニダードってウェルター級の時が一番柔らかくてバネがあるな、ベストファイトのバルガス戦は少し身体が硬いように見える

40 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:27:46.59 ID:JPJnt1vr.net]
プエルトリコって混血が一番進んでる国じゃなかったっけ
ハイブリッドだらけ



41 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 21:42:09.06 ID:qvUkwsEe.net]
>>37 実力的にはエウゼビオ・ペドロサがNo.1で 人気はロベルト・デュランがNo.1だな 次点は山中にKOされたアンセルモ・モレノか

42 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:44:58.77 ID:JPJnt1vr.net]
パナマはデュラン以外、みんな初代パナマ・アル・ブラウンのコピー

43 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 22:03:24.52 ID:qvUkwsEe.net]
>>42 パナマアルってV10しかできなかったんだろ? ペドロサはV19まで重ねてる コピーはねえわ

44 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:14:22.68 ID:JPJnt1vr.net]
チョコレート色、長身、やりにくいボクサータイプ

パナマボクサーってほぼこれだろ
初代王者の影響がこれほど顕著に、長く続く国も珍しい

デュランはメキシコとのハーフだし

45 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 23:06:07.91 ID:qvUkwsEe.net]
デュラン+攻撃力+努力節制=コット

46 名前:酒屋の長男 [2018/06/18(月) 23:12:06.18 ID:B6eai7hv.net]
WOWOWボクシング検定の岸本、今日の大阪の地震で死んだらしいな

47 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 23:16:49.65 ID:t73auJwy.net]
ティト>ゴメスだろうな
サラテとピントールに勝っているけど、JFe時代の対戦相手はそんなに強くないし
その点ティトはWからMまで満遍なく強豪とやっている、クラス的にも難易度高いし

48 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/18(月) 23:25:05.17 ID:6jLMxNBG.net]
ティトの左フックのその素晴らしさたるや…

49 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 01:52:16.09 ID:jv514wfR.net]
トリニダードでしょ
ゴメスはサンチェスに完敗したかな

50 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 02:20:14.58 ID:EL7Ymkc7.net]
ベニテスも凄かったんだが晩節が…



51 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 02:31:57.16 ID:yxrxQEJO.net]
ウェルターでティトvsベニテスは見てみたい

52 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 07:13:24.57 ID:N75VkW39.net]
プエルト・リコ行けばまだティトズ・パンチは飲めるのだろうか

53 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 12:18:53.80 ID:hstF2H5y.net]
>>42
カルロス・ムリージョは違う

54 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 19:36:04.20 ID:hstF2H5y.net]
ティトはいろんな意味でゴメスに似てるな。

カルデロンは小型ベニテスってところかな。

コットはズングリ体形やスピードがなくもタイムリーな強打がバスケス親子に似てると思う。ちなみにコットのフルネームはミゲール・アンヘル・コット・バスケス

あと、かつてはプエルトリコの三階級制覇は何でウィルフレドが多いのか謎だったw

そしてバスケスJr.がミハレスを倒した。親父の復活劇には及ばないが。

55 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/19(火) 23:40:15.22 ID:yxrxQEJO.net]
コットはロサリオにも似てないかな

56 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 00:07:03.42 ID:/yuxhnHS.net]
コットのパンチと精神力を弱くしたのがデュランじゃないかな

57 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 00:38:16.27 ID:fWRvSJJ3.net]
コットそこまで推すとかセンスねーからやめとき

58 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 03:11:16.94 ID:qQkZUcex.net]
ベニテスってレナードとやる前のSライトの頃がベストなのかな、17歳で世界王者ってほんとに天才だな

59 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 03:41:04.99 ID:5C6yOAlC.net]
コット MGS史上最多動員数、プエルトリカン初の4階級制覇、PPV総売上約590万件
トリニダード プエルトリコの英雄、PPV総売上393万件

人気の面ではこの二人がツートップだな

60 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/20(水) 03:48:29.71 ID:aW0PFfJq.net]
ティトはデラに勝ってホプに負けるまでの期間は、ボクシング界の主役だったからね
コットにはそういう時期はない
マルガリに勝ってれば、デラコットはほぼ確定だっただけに
主役になれたかもしれないけど、パックに全部持っていかれた



61 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/20(水) 03:52:11.59 ID:Z9Qth8IM.net]
よく見たらコットは真の強敵には全敗だからな

62 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 03:55:58.98 ID:5C6yOAlC.net]
>>60
結局人気面ではずーっとデラに次ぐ2番手だったよ(再戦を蹴ったのも痛かった)

1999年9月 デラvsトリニダード 140万件
2000年6月 デラvsモズリー 59万件
2000年12月 トリニダードvsバルガス 56万件
2001年9月 トリニダードvsホプ爺 48万件
2002年9月 デラvsバルガス 93万件
2003年9月 デラvsモズリー2 95万件
2004年9月 デラvsホプ爺 100万件
2004年10月 トリニダードvsマヨルガ 47万件
2005年5月 トリニダードvsライト 52万件
2006年5月 デラvsマヨルガ 92万件
2007年5月 デラvsメイ 240万件
2008年1月 トリニダードvsロイ・ジョーンズ 50万件
2008年12月 デラvsパック 120万件

63 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 03:56:51.69 ID:5C6yOAlC.net]
トリニダード デラホーヤに次ぐ2番手
コット メイパックに次ぐ3番手

興行価値はこんなんだったな

64 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/20(水) 04:01:52.09 ID:aW0PFfJq.net]
そらアメリカのアイドルボクサーに、アメリカでの人気で敵うわけないじゃん

65 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 04:13:02.22 ID:qQkZUcex.net]
ティトvsデラからもう20年になるんだな、ティトは元気にしてるだろうか

66 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 12:16:27.90 ID:bVywJvrn.net]
カマチョのスピードは凄かった。全盛期はまさに桁違いの速さだった。

67 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/20(水) 13:43:03.95 ID:pAyeE508.net]
>>64
アメリカ以外でもデラの方が人気だっただろ自国以外

68 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 13:44:31.62 ID:YE7amE9q.net]
ティトはちょこちょこ会場に現れるよ
ベルデホの勝った試合に確かいた

ベルデホが負けた相手なんか
ウェルターでも試合してるしね
見たけどデカ過ぎ

69 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 13:52:00.19 ID:YE7amE9q.net]
カマチョ対チャベス
カマチョ全然駄目だったけど
感動したもんね
絶対倒されん見たいなとこが

入場もリングにいた人が
皆唖然としてるし

70 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 18:58:07.66 ID:uO0P+SF9.net]
カマチョのジャブやストレートは肘の伸びが速くてキレがあったね。

那須川がよく似てる。
拳の返しがきいててスツレートの伸びが速い。

近距離でも絞り込んだようなストレートを連打できる
ところもカマチョに似てる。



71 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 21:00:50.21 ID:h5mBCPwB.net]
カマチョはギミックが多すぎて好きになれなかった
シャンバ・ミッチェルみたいなコピーもそう

プエルトリコ最強論議ならカルロス・オルチスは外せないだろう

72 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 21:29:53.42 ID:qQkZUcex.net]
Sフェザーのカマチョはパンチもあって好戦的で強かったな

73 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 21:34:12.69 ID:YE7amE9q.net]
カマチョはボクシング止めた後
ギャングでしょ
AKとか密売してて

頭撃たれて植物人間になって
安楽死した時
5件くらい犯罪で調べられてたのが
死んだから取り止めになった

74 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 21:34:30.24 ID:/Vl3r3sH.net]
二郎さんの試合中に「渡辺選手はカマチョというボクサーを信奉しています」
ってアナのコメントが流れたよな、ジョーさんにビデオを貰って参考にしていたそうだ

75 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 23:05:24.71 ID:++cyPo+z.net]
>>74
ヤクザになってんじゃねーよ阿保が

76 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 23:27:41.48 ID:FFVZQRdl.net]
80年代、米国のボクシング雑誌に渡辺二郎の特集記事 (筆者は小泉) が載っていたが
見出しのタイトルが 「ジロー・ワタナベ ブラックベルト(黒帯)カマチョ」 だった

77 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/20(水) 23:44:15.24 ID:MP5ov6w1.net]
ティトは破産って何に突っ込んだんだろうな
数十奥あっただろ?
事業?ギャンブル?

78 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/21(木) 00:54:58.12 ID:htzJCR3V.net]
アホだから贅沢三昧だろ

1度着たスーツはもう着ない、とか言ってたし

79 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 01:05:25.97 ID:/yBshpto.net]
コットの嫁は相当キツイ
Fバルガスの嫁といい勝負ができる

80 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 01:32:00.13 ID:1CczDDrv.net]
二郎さんは殿堂入りの取材でアメリカに行った時に、ハグラーにも直接
「参考にしたからね」と言ってたな、コンバーテッドだし、こっちの方が参考になりそうだ



81 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 02:20:56.93 ID:7v39NPG5.net]
ティとはデラホーヤに勝った後の私生活が酷かったらしいからな
20台車所有して、プルー付きの豪邸で1日2回は服を着替える(新品の服しか着ない)、愛人を妊娠させる…

最後は資産運用を人に託して失敗

82 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 02:24:53.69 ID:4KgYDnFL.net]
あれぇ?ベニテスの名前が出てきてない!

若いうちに落ち目になっちゃったから?

83 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 02:38:10.77 ID:DGbD4nEA.net]
渡辺二郎が最初参考にしていたのはカマチョ、仙台ラミレス戦後あたりからハグラーの
スタイルに似せて来た。スピード主体からプレッシャーを掛ける方に重点を置いたらしい

84 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 02:38:55.44 ID:1CczDDrv.net]
ベニテスは何か最強って感じがしないんだよな
カリーとやった試合も印象悪いし

85 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 02:51:42.50 ID:onIHZqc5.net]
ベニテスvsドンカリーって好カードだな

86 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 09:02:59.82 ID:0BJeE9SG.net]
>>82
レナードハーンズに負けてるから最強の印象は薄いんやろうね

でもハーンズ戦のコーナー付近でのヒットマンラッシュ全弾回避は大好きやで

史上最強ではないにせよプエルトリコ史上最高の天才であることは間違いない

87 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 10:06:54.29 ID:/yBshpto.net]
今は植物人間みたいになってんだっけ?ベニテス

88 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 12:36:29.89 ID:onIHZqc5.net]
ベニテスは親父がめちゃくちゃなスパルタで、子供の頃からボクシングの英才教育を受けたみたいだな

89 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/21(木) 13:18:59.71 ID:htzJCR3V.net]
エイズになって死んだのはデヘススか、よく混同するわ

90 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 14:10:00.50 ID:iyx8Iani.net]
ベニテスは弱い相手には強かったイメージ
ヘススと被る



91 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/21(木) 15:56:22.10 ID:xs6q0NP4.net]
ベニテスといえば…メンチですかなぁ……
試合開始前のレフェリーチェック時は、あのレナードも視線を逸らしていた程でしたなぁ……

92 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 18:58:31.33 ID:jbEY2+At.net]
コットが至上最高だよ 仮に史上最強ではなくとも。、これだけは間違いない 

才能、節制、度胸、敗北からの成長力・・・・すべてを備えていた まさに戦士の中の戦士

93 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/21(木) 22:13:38.99 ID:0VZNYNue.net]
コットに度胸はどうかなぁ?
マルガリ戦とパッキャオ戦では相当弱気になっていたぞ

94 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/21(木) 23:43:39.49 ID:q4Ug74pv.net]
そりゃ石膏で殴られりゃ弱気になるわ

95 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/22(金) 00:00:05.87 ID:O1gGduT4.net]
メイウェザーより
ベニテスとホプキンスはディフェンス
いいと思う

96 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/22(金) 00:01:50.23 ID:NRX/ukIl.net]
コットが弱気なら、まともに打ち合わないロイなんかもっと弱気だし
クリンチばっのデュランやホプも弱気なんだな
ロイなんてコット並みにリーチが短かったら、とても大成なんかできる器じゃなかったよ

97 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/06/22(金) 00:22:11.40 ID:fClajvy3.net]
ロイは若い頃はかなりイケイケのボクシングしてたよ
無理に打ち合わなくなったのはマクラレンのリング禍があってから

98 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/22(金) 00:31:22.50 ID:R8auSgm5.net]
ヨリカンがティト倒した左フックはビックリした
15センチフックだっけ?
あんか短いコンパクトので…
まあティト打たれ弱いけど

99 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/22(金) 00:33:35.55 ID:NRX/ukIl.net]
>>97
若いころは雑魚狩りしてただけだからな そりゃそうだろう マクラレンの件なんか関係無い

だったらあの事故が起こった94年以降はタイソンもティトも打ち合わないスタイルに
変更してなくちゃおかしい

100 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/22(金) 00:35:07.37 ID:kNd4qO9Q.net]
タイソンがボタ倒した右も短かった
しかもあれは立ち上がって来れなかった

カンポスのは別にKOブローじゃなかったしな
ティトじゃなきゃ尻餅つかなかったくらいだ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef