[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 19:45 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プエルトリコ史上最高のボクサー



1 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/06/15(金) 19:14:38.43 ID:If3yn664.net]
名ボクサーを多く輩出したプエルトリコ史上最高のボクサーは誰だろう?

プエルトリコ出身の主なボクサー

アルフレド・エスカレラ
ヘクター・カマチョ
イヴァン・カルデロン
カルロス・オルチス
ミゲール・コット
ウイルフレド・ゴメス
フェリックス・トリニダード
ホセ・トーレス
ウィルフレド・バスケス
エステバン・デ・ヘスス
ウィルフレド・ベニテス
ジョン・ルイス
カルロス・デ・レオン
エドウィン・ロサリオ

201 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/02(月) 21:18:27.54 ID:VApCaUGu.net]
>>200
コットがP4Pナンバー1だと語られる時代があった?コットの両腕に世界のボクシング人気が掛かっていたような時代があった?
素晴らしい選手だとは認める。しかしトップ付近の選手であって、トップの選手ではなかった。

202 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/02(月) 21:35:50.43 ID:s14td1Js.net]
>>201 コットがP4Pナンバー1だと語られる時代があった?
コットの両腕に世界のボクシング人気が掛かっていたような時代があった?

↑そういう素人ニワカ批評自体が そもそも信憑性ゼロだから

203 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/02(月) 22:23:01.38 ID:I/PCE53W.net]
コットvsチュー、ハットンをSライトで観たかった

204 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/02(月) 22:27:46.58 ID:ryPhssTP.net]
ハットンてグローブをつけた相撲取りだろ

チューはそのせいで一つ間違えれば大変なことになるダメージだったらしいぞ

205 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/02(月) 22:35:53.96 ID:P+FYGdud.net]
コットもSライト時は安定感なかったし、ハットン関に押し切られていた可能性もあるな

206 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/02(月) 23:56:23.13 ID:6vZrXN8n.net]
リカルド・トーレスとかいう雑魚と倒し倒されの試合したのがコットのピークだね

207 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 00:09:43.07 ID:1M+CzIs2.net]
プエルトリコの永遠のライバル
メキシコの英雄が頑張っている
https://www.instagram.com/p/BkX9raMFSXa/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=au0spht6t30l 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


208 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 00:11:08.14 ID:1M+CzIs2.net]
ブラジル頑張れ👍

209 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 01:15:42.86 ID:jJ4CjJtQ.net]
>>202
丸刈りに負ける前はトップだったよ



210 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/03(火) 05:02:15.25 ID:vSu/uxor.net]
石膏に負けた

211 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 05:41:20.06 ID:8/cwOlET.net]
セメントパンチごときで顔を腫らしてKO負け
全くだらしがない

気合いが足りていないとしか言いようがない

したがって雑魚ットごときがプエルト・リコNo.1はあり得ない

ティトズ・パンチを飲んで反省しろ

212 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 09:11:22.94 ID:/IlKd3vt.net]
>>211
勝った石膏リートのダメージも大きく次戦のモズリー戦で惨敗する要因になったしコットにはリベンジされた
もっさりティトじゃ石膏リートになすすべなく撲殺されてたな

213 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 09:22:27.20 ID:p6QaN/xN.net]
トリニダードもシニアがバンテージを固めて殺人パンチを生み出したとかドラマのCSI3で言ってたな、いいのかそんのこと言っても

214 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/03(火) 09:48:09.36 ID:/IlKd3vt.net]
>>213 ホントかよ? インチキン・トリニダードwwWW

215 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/05(木) 09:52:04.46 ID:HmO2h/FM.net]
オバカーはティト、クォーティ、デラホーヤ、全員と戦っていい試合してるな

216 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/05(木) 22:44:25.57 ID:vNC5+nVE.net]
ホンマかわいそうなホープやった
あれこそ時代がズレてればチャンピオンにはなれたろう

全盛期のデラティトクォーティとやったというのは
それ以上の勲章なのかも知れないが

217 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/05(木) 23:41:07.23 ID:5FpAN7Oi.net]
>>216 そうかあ?  一人に勝てなかったのならともかく、
勝てない奴が三人もいたんじゃ実力が足りなかったってことだろ、カーは
三人のすべてに善戦したから弱くは無かったと思うけどよ

218 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/05(木) 23:50:07.37 ID:yF+QTq9F.net]
オバカーとホルヘバカの対決が見たかった。

219 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/06(金) 00:05:31.23 ID:coqEnXUG.net]
それを大場加奈子が盗撮していたら爆笑だよな



220 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/06(金) 00:34:13.11 ID:d386TH/F.net]
カーはヨリボーイカンパスにも圧勝してるな

221 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/06(金) 00:35:30.33 ID:d386TH/F.net]
カーは今で言うとクロフォードぐらいの実力はあったかもな

222 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:44:33.63 ID:o2KEMPZa.net]
カンパスくらい戦績詐欺の選手ってそうそういないよな

223 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/06(金) 12:25:36.04 ID:YpMnfdMy.net]
>>222
ちゃんとしているのは日本ぐらいだろ

224 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/06(金) 20:29:51.51 ID:/wssBotR.net]
チャベスも無敗がいどう驀進してた時も負けたことがある説
あったしヒクソンもサンボの大会で負けた説がある
少なくとも道場でタップすることはあったようだ

あと記録に残ってないだけでハグラーもボディでダウンとられたことがあるといううわさもあった

225 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/06(金) 22:28:27.36 ID:agOR2lBh.net]
ジョーさんの本を読んだら、カオサイもロングカウントでKO負けを逃れた試合があるんだってな

226 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/06(金) 22:58:29.69 ID:cli4kgoh.net]
>>224
ハグラーはロルダンにダウンさせられてる

227 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/06(金) 23:14:48.79 ID:KKdSoh+m.net]
>>225
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151720027

228 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/07(土) 20:23:38.66 ID:pm6pJl3R.net]
プエルトリコ有数のボクサーで、ライト級歴代屈指のカルロスオルチスも、歴代屈指のディフェンスマスター
のローチェもナポレスからは逃げていた

そんなナポレスもライトが明るかったことしか覚えてないというほど苦戦したのがカルロスエルナンデス

因みにナポレスはチャンピオンになる前すでにPFPで1位の評価を受けていた

229 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/07(土) 22:02:59.55 ID:8EQmagWD.net]
ジョーさんはナポレス好きなのかよく話題に出してたね、それぐらい参考になるボクシングだったんだと思うけど



230 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/07(土) 22:08:57.75 ID:pm6pJl3R.net]
大場も試合見てすごくあこがれたという


無冠の帝王時代がなければレナードより評価高かったろうに
個人的にはナポレスの方が強いと思う

目につく要素はレナードすごいけど、それだけじゃないから辰吉はサラゴサにぼこぼこにやられたり
どう見てもタイソンの方が強いと思われたがホリフィールドは倒してタイソンに勝ってる

231 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/12(木) 18:39:12.41 ID:9ElyZFSd.net]
Sフェザーのカマチョってロマチェンコよりフットワーク速いな、速さだけは

232 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/12(木) 20:13:23.20 ID:N6mUCR1U.net]
>>230 は? サラゴサは辰吉よりも遥かに強かっただろ 大関と幕尻ぐらいの差があったわ
ホリフィールドも過小評価気味で結果どおりタイソンよりも強い

・直接対戦⇒ホリィ>>タイソン
・ダグラス戦⇒ホリィ>タイソン
・レノルイ戦⇒ホリィ>タイソン

俺はクルーザー級時代のホリィを見たけど、本当に攻防一体の天才ボクサーで
あの動きのまんまヘビー級だったら全盛期のタイソンよりも強いと思った

233 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/12(木) 23:50:25.18 ID:pJZQs91P.net]
クルーザーで無双しても誰も注目してくれんからな
デ・レオンもファンゴメもヘイも
上いったら雑魚だったけどホリは一時代築いたからな

お薬バリバリとはいえ大したもんだわ

234 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/13(金) 06:48:21.22 ID:9HovDseZ.net]
ホリィの凄いところは、タイソンに打ち合いを挑んで勝った点だよな
接近戦の打ち合いでタイソンが負けるなんて誰も思わなかったはず
1戦目のオッズも7倍でタイソン有利だし、再戦ですらタイソン有利だったんだから

235 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/15(日) 00:14:24.74 ID:CZSYoaH2.net]
www.chunichieigasha.co.jp/?p=8658

初めて日本での世界タイトル戦に出たプエルトリコ人のボクサーは、のちに殿堂入りした
世界ライト級王者のカルロス・オルチス
1962年に東京で小坂輝男の挑戦をKOで退けて防衛

なんとオルチスは、この世界王座防衛戦の1か月月前に同じ東京でノンタイトル戦を行い、
日本フェザー級王者の高山一夫に大差の判定勝ちを収めている

なお、この当時のプエルトリコ人ボクサーは、日本では米国人扱いされていた

236 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/15(日) 01:49:23.48 ID:33ZVdEIl.net]
いや、米国領なんだからプエルトリコ人は米国籍で間違いないよ

237 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/16(月) 00:56:19.56 ID:zMCLxlrb.net]
>>234
頭突き、プッシング、ホールディングがセットな

238 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 00:38:07.86 ID:jglf/a+U.net]
バルガスもマヨルガもトリニダードに食った最初のパンチがなければもっと違うキャリアになってただろうな
バルガスはライト、クォーティに、マヨルガはフォレストに連勝した時の力を失ってしまったね

239 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 01:37:16.60 ID:BiyrN+J5.net]
ティトのパンチは後遺症がモロに残るタイプだったからなぁ
バルガスもあの一戦で壊れた

再起戦のウィルフレド・リベラ戦でも右のショートで前のめりに倒れちゃった
それが力の抜けたフニャフニャした倒れ方だったので
あ、もう完全に壊れてるわと思ったもんだ

バルガスが勝つ台本だったから
無理やり続行させてリベラも手を出さずに逆転で勝ったけど



240 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/17(火) 02:44:24.31 ID:5Gi4uEAZ.net]
マヨルガはもうティトとやる頃にはすでに落ち目だっただろ

デビッドリードが一番悲惨。
五輪金→全勝のまま王者、という順風満帆のキャリアだったのに
ティトに壊されて8回戦でも勝てなくなった

241 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 04:47:51.31 ID:BiyrN+J5.net]
それまでも垂れ下がる瞼で視界不良で
倒し切れなかったりダウン喰らったりしてたからな

伸び代ないから無敗のうちにティトとぶつけて元を取ろうとプロモーターは考えたんだろうな

リードの再起戦はキリノ・ガルシアだったっけか?
あれもまあ負けだったよな
ガルシア怒ってたわ

242 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 06:55:29.60 ID:CMk+GrHt.net]
リードって五輪決勝も逆転KOで金取ったんだっけか?

243 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 13:43:11.26 ID:BiyrN+J5.net]
そう
そもそもリードはアトランタ五輪組の中では期待されてなかった
本命視されてたメイウェザーやアントニオ・ターバーが銅メダルで終わる中
右の一発で逆転RSC勝ちして
米国勢ただ一人の金メダルに輝いたから市場価値が急騰した

その幸運もあって
ついたあだ名はアメリカン・ドリーム

でもまあやっぱり
実力的にはそこまでではなかったね

244 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 21:26:04.30 ID:jglf/a+U.net]
リードはローランブードゥアニから世界タイトル獲ったんだよな、あれは実力者だったね

245 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/17(火) 21:46:48.02 ID:nNMbvSHm.net]
あれも巻き返されて苦しかったな
何人いるかわからないケビン・ケリーって選手にも追い上げられて大苦戦

だいたい最初に右でダウン奪って
視界が徐々に狭くなって追い上げられて前半のポイントで印象勝ち
というのがリードの試合だった

ティト戦も3Rにダウンを奪っている

246 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:24:44.90 ID:OU44tWej.net]
瞼は手術して完治した、って言ってたのに
初回ですで半分シャッター降りてて笑った記憶がある

247 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/22(日) 05:02:50.16 ID:pJW1AkQL.net]
>>235
https://youtu.be/2x-VuA4DvEc

248 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/22(日) 06:04:09.43 ID:NBdbu0ZB.net]
トリニダードはパンチの打ち方角度がどれも美しいな

249 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/22(日) 12:18:40.94 ID:AeoveIHG.net]
ノリスvsトリニダードってのも見て見たかったカードだな
ディフェンスが甘くなるノリスだと分が悪いんだろうか?



250 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/22(日) 19:27:35.04 ID:o2xP0MfB.net]
ノリスも晩年は辰吉みたいなあうあうあーだったから
ティトのパンチ顎に入ったら完全にマクラレン状態だったかも

251 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/22(日) 23:21:18.79 ID:Zy7WbgTt.net]
オルチスvs高山一夫が見たいであります

252 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 00:55:39.45 ID:FJdEXwaf.net]
>>250
ノリスは吃りも酷く大変らしいね

253 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/23(月) 02:08:21.50 ID:cSis97Rv.net]
突然、3ヶ月連続で防衛戦とかしてたよな
ノリスっていうかキングは何を考えてたんだろう

254 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 02:09:20.91 ID:CeMMPnKC.net]
同じ強打者でもフォアマンのパンチで壊されたボクサーは居ないのにティトは壊しまくりだよな
対戦してたらノリスもその中に加わってただろうしケビン・ルーシングもかなり危ない

255 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 08:25:08.37 ID:Leg/BB1o.net]
ティトvsノリスは観てみたかったな、スピードテクニックに勝り強打もあるノリスが有利そうだけど、ティトのパンチはかすってもノリスは効きそうだな

256 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 17:00:38.15 ID:NwHMfRjO.net]
>>255
ノリスペースで運びながらティとのワンパンで終了だね

257 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 20:23:39.48 ID:C3pzA8Lc.net]
エマニュエル ・ロドリゲスが今後史上最強になるよ

258 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 21:55:13.34 ID:aZciw+Je.net]
ノリスはとりわけテンプルが弱いうえ一度効いたら終わりのタフネスだからな

259 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 23:05:32.16 ID:8bHuywOi.net]
ノリスとティトだと、ティトのKO勝ちが濃厚だろうな
あと、ノリスってデラ戦がほぼ内定していたんだよな、こっちも危なそうだけど



260 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/23(月) 23:41:18.41 ID:aZciw+Je.net]
トリニダードもデラホーヤもダメージから回復する力があるがノリスはない

ジュリアンジャクソンによると一番いい選手だったのはマッカラムじゃなくノリスで
勝てたのは多田野運だそうだ

対戦が噂されてた頃ならノリスは負けてただろうが、全盛期はテーラーがチャベスがノリスとやったら殺される
と言ってたしドンキングもチャベスをノリスと戦わせるのはオオカミの群れに羊を放り込むようなものだと言ってた

261 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 00:59:32.96 ID:7AZLmaUj.net]
>>260
一番いい選手はマクラレンだろうに(笑)

262 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 01:46:26.19 ID:HGmmccjl.net]
いい選手となればマクラレンよりノリスじゃない、直接対決ならサイズが違うだろうけど

263 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 02:24:18.96 ID:4gxMYYFW.net]
ジャクソンの上半身は異様だったからな
刃牙の父ちゃんみたいな

ノリス戦だと身体のサイズが倍近く感じられたよ

後年のドランカー症状の80%くらいはあの時の右の一撃なんじゃなかろうか

264 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 14:12:55.50 ID:63b6velp.net]
そんな強いジャクソンも、キャリア後半はKO負けが目立ったよね
「ガンガン出て行けるのは、打たれ強さに自信があるから」なんて浜さんが言ってたけどさ

265 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 16:26:53.04 ID:pVqYgw0G.net]
ジャクソンとティト、どっちがより危険なパンチを持ってるだろう?

266 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/24(火) 19:48:55.38 ID:NVghtUXn.net]
藤林丈司

267 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 20:03:38.72 ID:X2PfJvsG.net]
ジャクソンの方が上

ハグラーのスパーリングパートナー務めてたどレイトンも早々に倒してるし
クエバスと比べる記事があったほど

268 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 21:03:16.05 ID:0ccRqIsP.net]
ティトは1発で相手を失神させるパンチではなかっな
ピーンと痺れるような身体の芯にダメージが残る危険なパンチだったが

ジャクソンのはまさに一撃必倒の豪打
なんの伏線も展開もなく
1発で試合が終わってしまう

269 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 21:54:29.13 ID:X2PfJvsG.net]
名誉のために名前は伏せるがwチャベスが無双してた時某ボクサーがジュニアウェルターのチャベス捕まえて
ジュリアンジャクソンとやったら負ける。タフネスにも限界がある、と非常にとぼけたこと言ってたw



270 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 22:59:06.14 ID:mYjzUnXU.net]
ウィテカーがチャベスとやる前に大橋が予想をしていて「全く問題ない」
「でも、ジャクソンとやったらやばい」とか言ってたな

271 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/24(火) 23:08:02.32 ID:X2PfJvsG.net]
俺の読んだ予想記事は大橋はウィテカーが勝つ すごくああいう選手やりにくいと
実体験踏まえて予想してたのは覚えてる

ウィテカーもライトさえ倒しまくったバスケスに完勝したときかっこよく勝てる階級はこの辺りまでだと言ってた

272 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/25(水) 00:34:37.11 ID:aU93NGR5.net]
やっぱマクラレンはヤバかった。
たらればになるけどベン戦が早めにストップ勝ちで終わってたらどうなっただろうな…
俺がレフリーなら止めてた。
ベンが危険だったよ。
たらればになるけど…

273 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/25(水) 02:07:35.71 ID:1O7+vlk+.net]
ベンに勝っていたら、しばらく無敵状態だったろうな
対抗馬になるのがロイとトニーぐらいしかいないわけだし
でも、その2人とやると、ボクシングの幅でどう出るんだろうか

274 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/26(木) 06:10:09.46 ID:Yxle1ukv.net]
>>256
ドンカリーとミルトンマックローリーみたいな感じ 一撃左フック炸裂

275 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/26(木) 10:00:59.97 ID:RF0xCfI5.net]
ナンvsトニーさんのワンパンもすごかった

276 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/26(木) 12:32:13.02 ID:anovfWrK.net]
プエルトリコ関係なくなっててワロタ

277 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/26(木) 17:11:57.17 ID:171xduNN.net]
トリニダード、コットに続くスター選手が出てこないかなぁ

278 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/26(木) 19:18:50.94 ID:ret/nrxv.net]
プエルトリコはヘススやエスカレラの世界戦が残ってないの結構あるくらいだから

279 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/26(木) 21:15:49.35 ID:RKBgHKu0.net]
ライトはバルガスとどっこいどっこい。



280 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/26(木) 22:40:50.46 ID:3EEDkrEA.net]
>>275
ナンvsカランベイのワンパンも凄かったで

281 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/27(金) 06:40:22.60 ID:0dv7MhHC.net]
>>279
あの試合はバルガスの負けのように言われるけど引き分けか判定通りバルガスの勝ちで妥当だと思う、バルガスも他の試合と比べたらキレは今一つだったけどライト相手にも打ち分けが上手かった

282 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/27(金) 12:58:56.34 ID:g6BVmdRW.net]
>>281
俺もそう思うわ、なぜかライトの完勝扱いが多くて言い出せなかった

実力的にはライト>バルガスだけど
ガードの上からがんがん打っていく
バルガスのスタイルは、ライトと相性が良かった

283 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/27(金) 18:24:13.73 ID:+CWNkE8a.net]
トーマス・ハーンズ vs.ジュリアン・ジャクソン
諸兄方の御考察や如何に!?

284 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/27(金) 19:12:40.40 ID:aXsw7pSM.net]
ハーンズKO勝ちでしょうな

285 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/27(金) 21:42:13.71 ID:+CWNkE8a.net]
103:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2015/04/27(月) 09:14:02.46 [sage]
トーマス・ハーンズ vs.ジュリアン・ジャクソン
諸兄の御考察や如何に!?

881:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2011/11/02(水) 19:23:38.02
ハーンズが勝つでしょ。当てたモン勝ちだけど、ジャクソンはディフェンスの上手い選手ではない。
逆にハーンズはスピードと長い距離が打てる。それよりハーンズ vs.マクラレンは?これはもの凄い試合になるぞ。

108:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2015/04/27(月) 21:31:08.01
例えばシュラー戦のハーンズの状態なら、続け様に長距離砲が命中してジャクソンは前半で沈むと思う。
好調時で比較するなら、ジャクソンのフックは当たらないのでは?距離が違うし、ジャクソンのディフェンスではハーンズのラッシュを凌げない…と予想します。

286 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/27(金) 22:39:50.46 ID:sO6yQtLg.net]
>>235
小坂輝男→小坂照男

この試合は日本人が出た初のライト級の世界戦でもあった
ライト級なのに 「重量級の力の差」 などというナレーションに時代を感じる
当時の日本での世界戦はフライ級ばかりだったからな

287 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/07/28(土) 04:14:47.19 ID:gMvHgY3Q.net]
スーパーフェザー級王座を10回防衛したフィリピンの英雄フラッシュ・エロルデも
カルロス・オルチスの持つライト級王座への挑戦はKO負け
https://www.youtube.com/watch?v=UaU9HEzUQLA

288 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/28(土) 13:08:38.39 ID:tsV5wpj4.net]
デビー・ムーアと高山一夫の試合後も「体の厚みの違い」が新聞で指摘されていた

289 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/28(土) 14:14:25.58 ID:Lvnrywq0.net]
メキシコとどっちが良いボクサー多いんだろ、ボクシングだとライバル国だよね



290 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/28(土) 18:35:23.65 ID:mYd6UIoS.net]
高山は日本国内では頑強の極と言われてカルロスオルチスにさえ判定まで行ったのにな

291 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/31(火) 21:05:38.35 ID:oJWpbWiy.net]
プエルトリコローカルだったり放送しなかったりすると入手が極めて困難になる

292 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/07/31(火) 22:08:38.41 ID:ymuh1B4M.net]
>>49
トリニダードもホプキンスに完敗してますが

293 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/08/01(水) 16:26:14.56 ID:S0dwMTom.net]
プエルトリコでの世界タイトル戦に出た日本人

1976年 ガッツ石松 (WBCライト級タイトル防衛戦) 挑戦者エステバン・デ・ヘススに判定負け
1977年 バズソー山辺 (WBCライト級タイトル挑戦) 王者エステバン・デ・ヘススにKO負け
1977年 アポロ嘉男 (WBAスーパーフェザー級タイトル挑戦) 王者サムエル・セラノに判定負け
1981年 友成光 (WBAスーパーフェザー級タイトル挑戦) 王者サムエル・セラノにTKO負け

294 名前:235 [2018/08/02(木) 21:01:51.90 ID:MEikREMQ.net]
>>236
書き方が悪かった
いまのように (プエルトリコ) ではなく (米国) と表示されていたという意味

295 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/08/04(土) 00:10:07.75 ID:wOE6IAFy.net]
>>293
ガッツとバズソーの試合は日本でテレビで放送されたけど
アポロと友成はなかったような

296 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/08/04(土) 02:41:01.17 ID:Mz3sza2I.net]
プエルトリコみたいなアメリカの自治領の小国が
ヨネクラテレ朝との入札によく勝てたな

297 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/08/04(土) 22:06:10.48 ID:Mz3sza2I.net]
>>296
当時のガッツの専属局は日テレ

298 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/08/05(日) 00:14:11.57 ID:xn6K6rIT.net]
入札に敗れ、WBC世界ライト級王座の6度目の防衛戦を敵地のプエルトリコで
やらざるを得なくなったガッツ石松

ガッツ 「なんでチャンピオンが挑戦者の地元に行かないといけないんだ!?」

   あんたが世界王座を奪った試合はどこでやったっけ?

299 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/08/05(日) 01:27:15.59 ID:LTuTomYw.net]
>>298
日本人なんてそんなもんよ



300 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/08/05(日) 14:04:25.67 ID:xn6K6rIT.net]
でも6千万近く貰ったらしいからな

どこでやっても万に一つも勝てなかっただろうし、
理想的な陥落と言ってもいいじゃないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef