[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 16:06 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 446
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バーチャル編集長のライターズ・ルーム【1】



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/07/21(水) 18:15:01.98 ID:+tSVLbdd0.net]
・作家志望が集うスレです!
・議論、雑談などを通じて、創作法、作品設定などについての認識を深め、
 個々人の創作力の向上を目指します!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

396 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 07:55:32.31 ID:UXFMtLc60.net]
それではモチベーションは続かないよね
自己満足の域を出ない
他人を喜ばせるために書くのが小説です

397 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 07:56:48.85 ID:UXFMtLc60.net]
>女性の出産を体験した事ないし、体験することもないからなんともいえないけど

・フローベール「ボヴァリー夫人は私なのです」

398 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:00:34.03 ID:UXFMtLc60.net]
・携帯小説がラジオに載った
・初めて賞に応募出来るぐらいの長さの小説書き切った

これでもう欲望が満たされちゃった訳ですよね
そこに、あまり他者の存在はない
ラジオの方は他者評価ですが

399 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:04:20.14 ID:UXFMtLc60.net]
普通のワナビは

・賞に受かるなどして、自作が大手から出版される
・それがヒットして売れっ子、人気作家となる

これが目標でありゴールな訳ですからね

400 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:10:31.08 ID:UXFMtLc60.net]
自己完結している人は作家には向かない
創作は社会的行為な訳ですからね

石原慎太郎なんて、飽き足らず政治家になっちゃった訳ですから
社会や他者に対する関心が根底にある

401 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:16:49.14 ID:UXFMtLc60.net]
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【223】

こちらのスレをお勧めします
同類と出会えるでしょう

402 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:23:21.64 ID:UXFMtLc60.net]
>>400
・アルチュール・ランボー「私とは一個の他者なのです」

こういうこともありますしね

403 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:30:27.73 ID:UXFMtLc60.net]
「あらゆることを 自分を勘定に入れずに よく見聞きし分かり そして忘れず」

貴方とは対極ではないでしょうか?
貴方は自分しか勘定に入れていない

「則天去私」

これも同じようなことです

404 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:33:36.64 ID:UXFMtLc60.net]
【則天去私】《天に則(のっと)り私を去るの意》

夏目漱石が晩年に文学・人生の理想とした境地。
自我の超克を自然の道理に従って生きることに求めようとしたもの。
漱石自身の造語。



405 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:50:16.22 ID:UXFMtLc60.net]
>自分を勘定に入れず、去私

簡単なことではありません

でも、歴史的な作家を目指すならば
このことは逆に必須です

406 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 08:57:01.95 ID:UXFMtLc60.net]
>自分を勘定に入れず、去私

もっと高いレベルで言うと解脱ってことかも知れない
その解脱を私はリアルではなく、バーチャルの世界でやりたい
創作のニルヴァーナです

407 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/07/26(月) 09:02:17.89 ID:w+CeM7Bi0.net]
>>405
歴史的なエンタメ作家って例えば誰よ?

408 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:04:17.41 ID:UXFMtLc60.net]
想像の世界で、文章の森の中で
我々は、固有の肉体、存在から解き放たれる
それが、架空の天界、創造の極楽浄土です
しかもそれは、おぼろげにあるのではなく
バーチャリアルとして、確かに存在する

409 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:07:25.02 ID:UXFMtLc60.net]
>>407
アレクサンドル・デュマ
コナン・ドイル
アガサ・クリスティ

歴史的まで行かなくても
プロ作家なら、このことは多かれ少なかれ必要です

410 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/07/26(月) 09:11:05.16 ID:w+CeM7Bi0.net]
>>409
ニーチェもランボーも関係ないじゃん

411 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:21:22.26 ID:UXFMtLc60.net]
私は全てを解き明かしている訳ではない
神ではありませんから
私なりに大事、役に立つと思うことを言っているだけです
それを自分の中で消化するのは、受け手自身の仕事です

412 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:24:27.68 ID:UXFMtLc60.net]
人にものを教えることはできない。
みずから気づく手助けができるだけだ。

- ガリレオ・ガリレイ -

(イタリアの物理学者、天文学者、哲学者 / 1564〜1642)

413 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:28:46.08 ID:UXFMtLc60.net]
脱皮できない蛇は滅びる。
その意見を取り替えていくことを妨げられた精神たちも同様だ。
それは精神ではなくなる。

- ニーチェ -

414 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/07/26(月) 09:30:15.49 ID:w+CeM7Bi0.net]
コピペでドヤ顔w



415 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 09:45:48.98 ID:mMWyY7Wu0.net]
箴言は「コピペ」じゃねえだろ。
それは「教養」

416 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 09:49:48.83 ID:mMWyY7Wu0.net]
やだー。俺のワッチョイは13じゃないですかー。
裏切り者の13.忌み数字。4(死)よりも嫌だ。

417 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:49:58.52 ID:UXFMtLc60.net]
半分、保守用ですが
このスレの冒頭にも同じのを掲げてある
皆さんも、お好きなので保守して頂いて結構ですよ

418 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:51:32.43 ID:UXFMtLc60.net]
ワシのも13
でも、木曜ごとにリセットされるらしいですよ

419 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 09:52:10.63 ID:mMWyY7Wu0.net]
>>407
呉承恩 西遊記
馬琴 里見八犬伝
とか

そういえば明治以降って日本文学は昭和あたりまでエンタメ系がねえな。

420 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 09:53:56.77 ID:mMWyY7Wu0.net]
志賀直哉みてみ。
なんだこの写真みたいな文学はって思うよ。
山の手線にはねられたらとっとと異世界に行けばいいんだよ。
何温泉で湯治してるんだよって。

421 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 09:57:15.21 ID:UXFMtLc60.net]
>>419
金色夜叉
江戸川 乱歩

422 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 09:57:46.86 ID:mMWyY7Wu0.net]
ところで平成時代の文学史って作れるのか試してみた。
やっぱり無理だった。あまりにもエンタメに偏りすぎると文学は死ぬよ。

商業用と芸術用は区分しないと。
それと政治批判もしない文学なんて文学失格なのよ。

423 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 09:58:48.11 ID:mMWyY7Wu0.net]
>>421
熱海で蹴飛ばしてる奴?>金色夜叉

424 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:02:06.70 ID:UXFMtLc60.net]
>>422
まあ、日本文学のバトンは三島で途絶えているからね
バトンが重過ぎて、誰も受け取って走れる人はいない



425 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:03:14.95 ID:mMWyY7Wu0.net]
ぐぐってみた。
高等中学校の学生の間貫一(はざま かんいち)の許婚であるお宮(鴫沢宮、しぎさわ みや)は、
結婚を間近にして、富豪の富山唯継(とみやま ただつぐ)のところへ嫁ぐ。
--------------------------------
いまお前15歳ぐらいだろwww(※旧制中学というのは5年制)
ダイヤモンドに目がくらむのか。
金色夜叉は文章が酷いんじゃなかったっけ?別名「明治のなろう系」

426 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:05:06.43 ID:UXFMtLc60.net]
『真珠夫人』(しんじゅふじん)
菊池寛の長編小説。
1920年(大正9年)の6月9日から12月22日まで大阪毎日新聞、東京日日新聞に連載された。
発表当時から2000年代に至るまで、数度にわたり映画、テレビドラマ化されている。

菊池寛にとって初の本格的な通俗小説であり、その人気は新聞の読者層を変え、
のちの婦人雑誌ブームに影響を与えたという。男をもてあそぶ妖婦でありながら、
義理の娘を妹のように愛する優しさを持つ主人公・瑠璃子は読者の心を掴んだ。
瑠璃子は当時の道徳観に染まらない「新しい女」としては設定の不徹底や矛盾もあるが、
作者である菊池の配慮が見られる。

427 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:06:31.56 ID:mMWyY7Wu0.net]
 かくしてかれよりこれに伝へ、甲より乙に通じて、
「金剛石!」
「うむ、金剛石だ」
「金剛石??」
「成程金剛石!」
「まあ、金剛石よ」
「あれが金剛石?」
「見給へ、金剛石」
「あら、まあ金剛石??」
「可感すばらしい金剛石」
「可恐おそろしい光るのね、金剛石」
「三百円の金剛石」
--------------------------------
これ、明治の「キンキンキン事件」だと思う。わりとマジで。

428 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:09:06.59 ID:UXFMtLc60.net]
>>422
>それと政治批判もしない文学なんて文学失格なのよ。

それは異論がある
何かの目的化した文学は、文学として低位

429 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:10:23.83 ID:mMWyY7Wu0.net]
金色夜叉 第二章

「三百円の金剛石ぢや到底僕等の及ぶところにあらずだ」
「知らない!」
 宮はシォールを揺上げて鼻の半まで掩隠しつ。
「ああ寒い!」
 男は肩を峙てて直と彼に寄添へり。宮は猶黙して歩めり。
「ああ寒い!!」
 宮はなほ答へず。
「ああ寒い!!!」
 彼はこの時始めて男の方を見向きて、
「どうしたの」
「ああ寒い」
「あら可厭ね、どうしたの」
「寒くて耐らんからその中へ一処に入れ給へ」
「どの中へ」
「シォールの中へ」
「可笑い、可厭だわ」
-----------------------------------
キンキンキンキン!

430 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:12:00.32 ID:mMWyY7Wu0.net]
点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

10点
文豪だから点数高いって?キンキンキンはキンキンキンだよって。

431 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:13:09.88 ID:UXFMtLc60.net]
>>426
大正時代のレディコミ

432 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:14:31.60 ID:UXFMtLc60.net]
>>430
40点〜59点 物語性のある読み物!

これがこの位置っておかしいだろ?

433 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:17:15.64 ID:UXFMtLc60.net]
点数の意味
満点は創作者が思い描く美しい夢!
90点〜99点 未知の領域!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
70点〜79点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
40点〜59点 小説として読める!
10点〜39点 日本語に難がある!

それと天地逆にした方がわかりやすい

434 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:20:47.30 ID:UXFMtLc60.net]
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

ちなみに、ワシのはコレ
で、Bが目標
Aは自分でやる以外にないからね



435 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:21:20.15 ID:mMWyY7Wu0.net]
『蒲田行進曲』(1981)
『キッチン』(1987)

昭和は末期でもちゃんと後世に残る文学があった。

436 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:25:24.45 ID:UXFMtLc60.net]
『キッチン』のどこが文学だ?
エンタメとしてもカス

437 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:32:04.13 ID:mMWyY7Wu0.net]
平成文学史
『文学部唯野教授』(1990)
『火車』(1992)
『鉄道員』(1997)
『蛇を踏む』(1999)←まさになろう系
『蹴りたい背中』(2003)←ただのラノベ
『苦役列車』(2010)
『火花』(2015)←ラノベですらない
『しんせかい』/『コンビニ人間』(2016)
『ニムロッド』(2018) ←ネイバーまとめで書いたWiki文学www
-----------------------------------令和
『推し、燃ゆ』(2020)

『文学部唯野教授』がどうやったら『推し、燃ゆ』とか『コンビニ人間』に劣化するんだ?
おまえら「なろう」に行けよって思う。

438 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:32:35.92 ID:UXFMtLc60.net]
>>430
いや、青空文庫見たけどすげーよ
ルビはアレだけど、文章としては読み易い

439 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:34:45.87 ID:UXFMtLc60.net]
>>437
筒井は文学ではない
エンタメ作家が必死で文学を書こうとしただけ

440 名前:この名無しがすごい! [2021/07/26(月) 10:37:03.59 ID:mMWyY7Wu0.net]
マジでこれから群像とかに応募するときは「小説家になろう」で公募して
「俺ツエー」とか言ってればいいんじゃないんですかね。
チートキャラって割と古典にもいるし。

で群像→直木賞/芥川賞

でOK!

441 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:37:23.53 ID:UXFMtLc60.net]
>>437
『推し、燃ゆ』(2020)

本屋で50万部越えの帯付いてたわ
文章は悪くないよな

442 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:40:38.23 ID:UXFMtLc60.net]
>>440
「俺ヨエー」でしょ

443 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:44:32.87 ID:UXFMtLc60.net]
『推し、燃ゆ』(2020)

世相を切るみたいなのが村上龍の頃から変わっていない
悪しき伝統
そこから超然としていたのは春樹だけだな
オウムで少し揺らいだけど

444 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:47:44.16 ID:UXFMtLc60.net]
ある種の大衆迎合、媚び売りみたいなものだからね

ジャストミートしたら、そりゃ爆発的に売れるだろうけど



445 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 [2021/07/26(月) 10:52:23.67 ID:UXFMtLc60.net]
(ワッチョイ 13f0-MYQi)さんの話題はこっちだな

◆文芸書籍サロン総合スレッド【1】◆






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef