[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 15:10 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年2回】GA文庫大賞 167 【評価シート】



1 名前:この名無しがすごい! [2020/06/16(火) 18:25:14.59 ID:5n7o/BhL.net]
ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。
前スレ
【年2回】GA文庫大賞 166 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585901306/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512

701 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/07(火) 15:54:45.76 ID:cj0dKg6W.net]
>>684
王女「……カバティカバティ……」
ゴゴゴゴゴゴ……
悪者「この娘の威圧感ッ!一体、な、何だ!?」
王女「カバティ!(成敗)」

702 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/07(火) 17:27:45.37 ID:rFCRmsK/.net]
カバディするっていう何故か一瞬で絵が浮かぶワード

703 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/07(火) 18:40:55.50 ID:ZDyg5GPQ.net]
王女(カバディ連呼)(単身突撃)
悪者(困惑)(手繋ぎ)
になるぞ

704 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/07(火) 19:00:35.65 ID:2kvp9hRI.net]
>>688
銀魂の功績は割とデカいと思うカバディの認知度口上
なおアホみたいな競技という偏見も残した模様

705 名前:この名無しがすごい! [2020/07/07(火) 19:54:08.37 ID:vHJerD/R.net]
がっつり現代伝奇ものだから型月系であってほしい…

706 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/07(火) 21:30:27.02 ID:e99fc+1J.net]
型月といえばDDDでピッチャーとバッターだけにしぼった野球をやっていたな。
あれは良かった。

707 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 10:35:39.29 ID:GbbRT8uv.net]
スポーツ系で応募したから少し緊張してる。俺のだと嬉しいなぁ

708 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 12:04:43 ID:GbbRT8uv.net]
飛び道具的な派手さってどういうこっちゃ

709 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 12:19:45 ID:K+Tipg4X.net]
>>694
所謂特殊能力やスキルだろ
少年向けスポーツ物だと大小差異はあれ普通にあるし



710 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 12:34:55 ID:qJ/zZj1c.net]
一ヶ所飛び抜けて盛り上がるような場面はないけどずっと安定して面白い

一言で「ここが他の作品にはない独自の魅力」とかじゃなく「読めばわかる」と言うしかない感じの総合的面白さ
のどっちかじゃないの

711 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 12:41:12.14 ID:LfKbxFY+.net]
飛び道具的な派手さ=大賞受賞作の処刑少女だろ
なお結果

712 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 12:53:31 ID:GbbRT8uv.net]
作品が特定されないように曖昧に言うのは分かるけど、表現まで曖昧にして感想を述べられると自分の作品の欠点を見直せないなぁ。どうか改善して欲しいな

713 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 12:53:51 ID:dX7DxV6R.net]
昔GAで書いてた人がカクヨムで「とある作家の創作戦訓」ってタイトルで当時の事を色々書いてるけど
受賞しても半分の人は本すら出さずに脱落していったって書いてあって驚いた
賞をもらったら本が出るってわけではないんだな

714 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 12:56:33 ID:OFIivRZ3.net]
全体がとんとん拍子すぎると言ってるから
予想外の展開や転調がないってことだろう

715 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 13:00:27 ID:TA1G3KAN.net]
>>698
他人のでも心当たりあったら改善しとけばいい

716 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 13:06:29 ID:K+Tipg4X.net]
>>698
評価シート貰うんだからべつにいいじゃん

717 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 14:40:46.85 ID:GH1RNbr2.net]
予定調和…つまりコンティニュアムシフトってこと、か?

718 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 15:15:05.29 ID:/ch5Nqxk.net]
次の呟きが遅いから>>656の話題が続く……。

予定調和でトントン拍子に進んで、飛び道具的な工夫も無く、派手さも無い作品なら物足りなかった的な呟きで感想は終わる。
はずが、読後感が心地良いし最後まで目が離せないって述べて、他の人の意見を聞いてみたいと一次で呟かれているのは稀にみる呟きだと思うわ。
ファンタジー送った自分としては、他人の作品の感想ながら羨ましいわ。
「これなら、と思わせる設定」ってのも気になるし読んでみたくなるわ。

719 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 17:33:17.76 ID:Xu8vue+w.net]
ヒットした人には痛そう

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2020/07/08 16:58:51
憑依系の退魔もの。人外ヒロインちゃんは可愛くはあるのですが、結局のところ彼女が何をやりたいのかはっきりしないため、話の軸がぼんやりしてしまっている印象です。
最後の唐突な主人公の覚醒も、ある程度前振りをしておかないとご都合主義展開に見えてしまうので注意が必要です。 #GA文庫大賞



720 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 17:45:34.30 ID:F3SK9Zn8.net]
ボロくそに言われてるなぁ

721 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 17:54:29.76 ID:yh8hhT8d.net]
ぬらりひょんの孫とシャーマンを足した感じかな

722 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 18:04:52.34 ID:Q7Rmf9Ym.net]
退魔ものって上手くやれば鬼滅の刃になるんだが

この編集Tって退魔ものにトラウマでもあるんか? って感じのツイートだな(笑)

723 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 18:06:34.59 ID:EKb2HiCW.net]
退魔ものであることに何か言ってるわけじゃないからなぁ

724 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 18:15:46.98 ID:KbdrFr3R.net]
和風ファンタジーは毎回辛口なことが多い気はする

725 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 18:17:32.85 ID:TA1G3KAN.net]
俺の初投稿が退魔もののごみだった
何かそうなりがちな何かがあるのかもしれん

726 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 18:17:43.13 ID:F3SK9Zn8.net]
鬼滅の憧れだけで退魔もの書いたから、独りよがりな作品になったんじゃないか?
憧れだけで物語を書くとキャラやストーリーが破綻しやすいからな。ソースは俺

727 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 18:50:39.37 ID:OFIivRZ3.net]
>>540の幼妻もそうだが
ヒロインの性格や目的をちゃんと決めずに
とりあえず主人公好きになればいいんだろと勢いだけで始めると
何の味もしないキャラになってしまう初投稿にありがちな罠かなあ

728 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 19:06:38.89 ID:UBLGsRTg.net]
退魔忍に寄せればよかったのに。

729 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 19:17:35.77 ID:NfbgEbQx.net]
違うはずなのにジャンル的にヒットしてる気もして心臓に悪い……
人外ヒロインってだけで当たってるような気がしちゃうけど、800作品もあれば50作くらいはいるのかなあ



730 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 19:19:19.38 ID:LfKbxFY+.net]
編集Tに和風や退魔物にトラウマでもあるような印象
和風や退魔物にアレルギーがあるなら鬼滅はもちろん君縄や天気の神社ご都合パートや入れ替わりコロコロ視点なども否定してそう
処女道が大賞で転けたのもこの辺りに何かしらの心理的な問題抱えてそう

731 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 19:29:30.37 ID:cHMcuOoi.net]
処刑少女の担当は別の人なんだがな

732 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 19:32:10.51 ID:yT/nONxU.net]
>>716
退魔物っていう点に文句をつけてるわけじゃないし、別ジャンルでも同様の欠点があれば同じように指摘されてるだろ

733 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 20:23:06.83 ID:fP4r66wP.net]
そういや処刑少女4巻出るのか
いつのまにかコミカライズも始まってた

734 名前:この名無しがすごい! [2020/07/08(水) 20:33:18.07 ID:qJ/zZj1c.net]
>>718
そいついつものアウアウじゃないか?

735 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 20:44:56.64 ID:QM9byWdK.net]
年間4冊ペースって兼業だと大変だろうな
会社から帰ってきたら疲れすぎて平日は書く気起きねえわ

736 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 21:21:21.47 ID:m6QqvppV.net]
朝がいいよ

737 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 23:22:01.06 ID:GH1RNbr2.net]
仕事終れば自由時間ってだけでも幸せと知れ

738 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/08(水) 23:53:38.12 ID:+70RhADD.net]
はじめての投稿作書いてるんだけど周りのレベルが知りたくなってくるな
刊行されたやつはどれも手直し入ってるだろうし

739 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(Thu) 00:45:38 ID:IqNdsD09.net]
>>724
Twitterとかで探せば落選作品を投稿サイトに投げてる人もいるし(というか俺もそうしてる)、そういうの読めばいいんじゃね



740 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 01:12:57 ID:vrHoI6Hr.net]
>>724
受賞作読むのが1番だと思うよ
手直し済みとは言え出来上がった形がそれだからそれ以上を目指せば
稀に投稿時点の原稿ほぼそのままってのもあったりする
もちろん校閲は入るだろうけど

741 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 09:25:16.47 ID:+2VB1zE6.net]
SF的傭兵モノを書こうと思うんだが、やっぱりファッキンジャップ的な発言は全面的に許されないのだろうか。
現実とは乖離したお上品で清潔感あふれる空間になっちゃいそうで、なんか嫌だ。
鼻をつかんで引きずり回し、股間を蹴り上げろとかいう上司の下で戦わせたい。

742 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 10:24:00.81 ID:HtIebCvv.net]
https://twitter.com/yuukamiya68/status/1253508899526766593?s=19

倫理的にヤバい発言も工夫すれば使えるで
(deleted an unsolicited ad)

743 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 10:27:30.11 ID:HtIebCvv.net]
ノゲノラの作者のお墨付きだ。安心して暴言を吐かせろ

744 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 11:53:16.19 ID:g88g9Fsi.net]
作家でラノベ新人賞の選考にも関わってる榊一郎さんが、新人賞の一次の選考基準が変わってきてるって言ってるな
下読みの人も最近の新人賞はハイレベル化が凄いっつってる
https://togetter.com/li/1549325

745 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 12:21:48.72 ID:gm9UvCHo.net]
そもそも昔だって半分以上が文章や構成が破綻していたとも思えないんだよなぁ
最低限の審査のつもりでそれ以上の何か別のものを見ているのはきっと今も昔も変わらん

746 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 12:38:08.43 ID:E1rbqChN.net]
昔は自分以外の新人賞応募者の作品、あるいは商業出版のふるいに掛けられていないアマチュアの同人作品を読む機会が今より少なかった
自分以外の小説家志望なんて見たことない(どこかに居るであろうことはわかるが存在を認知してない)って人も居たはず
だから自分以外の人がどの程度のレベルなのか、最低でもどれくらいの水準が新人賞で求められるのかを知らないまま応募する人も多かったと思う
そうした人はかなり破綻した文章、物語を「自分の作品はヤバいくらい低レベルだ」と気付かないまま応募するケースもあったんじゃないかな……少なくとも今よりは多かったはず
今はネットでいくらでもライバルの作品や小説作法のアドバイスが無料で読めるし、全体のレベルが大幅に底上げされてても全く不思議じゃないし当然
上のまとめに出てくる下読みの人も「昔なら一次通ってたよな、という作品を泣く泣く落とすことも増えた」って言ってるし

747 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 12:38:09.55 ID:YZGkG1yD.net]
つか、ここの場合も編集長自身がそんな奴はそんなにいないって言ってるしなぁ

748 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 13:00:12.70 ID:dvtDcHbx.net]
ぶっちゃけ今は「文章力10だけどコミカライズしたときぱっとしなさそうな作品」と「文章力6だけどコミカライズしたら宣伝広告にめっちゃ使える数コマができそうな作品」なら後者が売れると思うよ

749 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 13:58:24 ID:J/Rks2uQ.net]
>>727
SFなら「日本モチーフだってわかるけど国の名前が違う(ワンピでいうワの国)」を設定して
Jap◯◯て表記できる名前をつければファッキンジャップしてもセーフじゃろ
どうしても心配ならコードギアスのイレヴンみたいな間接的な蔑称を考えたら



750 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 14:10:13.03 ID:HFmtMXym.net]
ラノベは昔からキャラクターコンテンツだろ
アニメを見た層がグッズや原作を買ってくれなきゃ儲からない
ドル箱キャラクターがいない大ヒット作なんて限りなくゼロに近いわけで

751 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 14:10:13.45 ID:HFmtMXym.net]
ラノベは昔からキャラクターコンテンツだろ
アニメを見た層がグッズや原作を買ってくれなきゃ儲からない
ドル箱キャラクターがいない大ヒット作なんて限りなくゼロに近いわけで

752 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(Thu) 19:01:57 ID:IqNdsD09.net]
サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい)
@GA_SATO

日常ラブコメ。キャラが立っており、思い切った構成が上手くバランス取れているかと。なんというんだろう、今風? カクヨムで連載してる風(知らんけど)? 楽しく読めました。
#GA文庫大賞

753 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(Thu) 19:02:41 ID:IqNdsD09.net]
めっちゃふわふわした感想がきた

754 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 19:12:30 ID:EcN6Ttj7.net]
俺のラブコメかと思ったけど思い切った構成というのが引っかかるな

755 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 19:26:44 ID:J/Rks2uQ.net]
カクヨムの連載ってそんな特色あったっけ?
日常ラブコメで思い切った構成ってなんた…?

756 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 20:00:18.73 ID:WgiW/bMS.net]
最初っから付き合ってる風でヒロインが大分キャラ濃い感じのやつ?

757 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 20:06:42.31 ID:XQHQCqHQ.net]
最近の流行りってことは日常系じゃない?
大事件がおこらずいちゃいちゃがずっと続く甘い感じの

758 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 20:32:23.20 ID:WgiW/bMS.net]
あの手のやつは漫画で読む分には好き

759 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 21:41:33 ID:+2VB1zE6.net]
なんだろうね。初っ端からハーレム全開で危うさすらない最強主人公とか?



760 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 21:47:04 ID:gm9UvCHo.net]
構成つってるだろ!

761 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 21:48:06 ID:J/Rks2uQ.net]
平坦な日常ものって小説とはあんまり相性よくないしね
もし一切事件なしののんびり系日常ラブコメで一本読ませてこの感想なら受賞候補やろ

762 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 21:52:20.60 ID:J/Rks2uQ.net]
日常漫画で思ったけど
もしかして四コマ漫画みたいに1ページ1本のショートエピソード連作とかだったら大胆な構成と言えるのではないだろうか
一冊分書き終える頃には白髪がすごい勢いで増えてそうだけど

763 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 21:59:28.49 ID:zx1oIDQV.net]
>>737
キャラクターコンテンツでドル箱キャラクターがいないヒット作は限りなくゼロ?
「ダンまち」→なし
「ゴブスレ」→なし
「処刑少女」→なし

最後の新人賞ヒット作の「86」→なし

お前は何を言っているんだ? 10年前のガビの生えた脳味噌で腐ってるわ

764 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 22:06:56.61 ID:C9C4IUo0.net]
>>749
ダンまちは例の紐だけで売れた作品やんけ

765 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 22:07:11.07 ID:m4+w6jtM.net]
えっ
ダンまちって紐神様とベル君のキャラで売ってるんじゃないの

766 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 22:19:05.73 ID:/8HtC+0t.net]
退魔ものって和風限定の言葉なの?

767 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 22:19:27.23 ID:J/Rks2uQ.net]
ダンまちはタイトルすら知らんけど神の紐は知ってるって層は結構いそうだよな

768 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 22:25:34.40 ID:gpfMRwyE.net]
>>741
父の再婚相手の連れ子が元彼女だったとかいう奴やろ

769 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 22:41:27.29 ID:PDV3uuIc.net]
ダンまちって仮にもGAの看板なのに何でこうも軽く扱われるんだろうね



770 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 22:46:18.48 ID:ZDK+VJPD.net]
サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい) @GA_SATO
2020/07/09 22:05:52
現代、ちょっと少し不思議(not SF)。キャラが尖ってる。物語構成は設定ギミックと上手くかみ合っている。
ギミックですごいことが起きてはいるのですが、見た目というか場面上、やや映えないのはもったいないところ。筆力の高さ、オリジナリティを感じる作品でした。
#GA文庫大賞

771 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 23:07:51.96 ID:mcEBBSqW.net]
ふわふわとした感想だなぁ

772 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(木) 23:09:18.59 ID:Uui8jKrq.net]
ダンまちもそうだけど、これそんなに売れてるの?しっくりこねぇなっていうのが最近結構ある
社会現象度と売り上げの比がちょっと以前と違うっつーのかな、購買層の分母は実は増えてるのかもと思ったり

773 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/09(Thu) 23:33:45 ID:zx1oIDQV.net]
>>751
ダンまちのショタのベルとか借金弱小ヘスティアとかキャラクター商品としてはゴミだからなあ・・・
外伝の百合エルフゴリ押しとかで忌み嫌われた
てか更年期ババアの女の年寄り作家なので百合ブタやパンツキモオタの編集とは噛み合わないのかも

774 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 23:47:03.50 ID:mcEBBSqW.net]
だんまちは面白いよ。作品としてのポテンシャルも高かったからアニメや映画も成功したんだし

775 名前:この名無しがすごい! [2020/07/09(木) 23:49:06.35 ID:mcEBBSqW.net]
どうこう言おうが、売れる=魅力ある作品って事実に代わりないからな。
売れる理由が分からないと言っても、その感情は他人から見ると妬みでしかないぞ

776 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 00:07:57.85 ID:WiPJok5m.net]
ダンまちの何が優秀って、そりゃヘスティアをデザインした絵師やろ

777 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 00:41:30 ID:BRKSDgIg.net]
というかダンまちがヘスティアで売れてるって認識の時点で原作全然読んでないよね
剣姫同様に空気になって久しいというのに
ポンコツエルフの力というならまだわかるが

778 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 00:54:28.98 ID:PCJecEGP.net]
紐神フィーバーから入ってきて読み続けてる層が半分以上だろうから、ヘスティアで売れてるは間違いではなかろうよ

779 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 01:02:36 ID:OkjxJkFS.net]
ヘスティアはあくまできっかけだな。そこから続きを買わせているってことはそれだけ作品として面白いってことだろ。



780 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 01:10:11.79 ID:OkjxJkFS.net]
>>763
剣姫は一応外伝で主役張ってるからまだましじゃん。本編でも最新巻で秘密っぽいの触れられてたし。ヘスティア最近ステータス更新機くらいの役しか与えられてない。

781 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 01:14:12.88 ID:WiPJok5m.net]
>>765
つまりヘスティアのおかげやんけ

782 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 01:59:37.31 ID:7d2crJ3i.net]
これが盲目的信者か。

ダンまちの人気はどう考えても、ヘスティアいのり様のお陰じゃろうに。

そもそも、そんなに売れてたっけ。
ゴブスレくらいのイメージなんだが。

783 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 04:03:20.79 ID:OtxtXe+Y.net]
トップレベルの作品認められないって、自分だけは特別とか思ってるのかな
なろうとか好きそう

784 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 04:24:12.59 ID:tZl0yMh8.net]
つかダンまちって元々なろうじゃなかったか?

785 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 07:41:07.10 ID:TRnL5eZG.net]
>>770
Web出身ではあるけどなろうではない

786 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 09:47:48.23 ID:3VA1PH6/.net]
どっちにしろアニメ化されなきゃ話題にすらならん
まず原作の時点で絵師ガチャ当たって根強いファンがついて
アニメ化企画が立ち上がってアニメ制作ガチャも当たって
ようやくメジャー作品の仲間入りだ

787 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 10:02:37.98 ID:6eoFOEnZ.net]
アニメ化とか5年ほど昔の認識だなあ
処刑少女がアニメ化したら空気か叩かれそうな・・・
アニメ化してない新人賞の86が50万部なのはやっぱ凄いわ

788 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 11:30:52 ID:UOGpAUnR.net]
処刑少女は編集部のメンツに掛けてアニメ化までは持ってくと思うけどそれで跳ねる気がしない

789 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 11:41:14.07 ID:NiWSWrkh.net]
アニメ化すれば原作の売上は他の宣伝広告などに比べて効果が大きいのは確か
ただヒットするかは別の話で、アニメはヒットしたが原作は多少売れただけとか、アニメの出来が悪くて原作の伸びも悪いとか、アニメの円盤は奮わないが原作やコミカライズは数倍に伸びるとかいろんなパターンがあるね
原作がよければアニメ化してなくてもヒットするのはSAOとかそうだよね

アニメ化は原作宣伝としては優良だけど、アニメ自体の制作費もでかいし、アニメの出来にもかなり左右されるからけっこう博打だねぇ



790 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 11:49:39.33 ID:TTNvM0xC.net]
ギミックですごいことが起きてるけど見た目で映えないとはどういうことだろう?
でもかなり誉めてるし一次は通過かな?

791 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 12:13:20.26 ID:LHkEBpjj.net]
超人高校生は酷すぎた
りゅうおうもゴブスレは劇場版までやったけど伸びなかった
イラストがなくてもSAOやオバロは人気があり書籍化したら売れる見込みが高かった
処女道は元が悪すぎるし大賞にした理由が分からない

792 名前:この名無しがすごい! [2020/07/10(金) 12:30:38.75 ID:NZBVNSnM.net]
処刑少女は面白いし工夫もされてる。けど男主人公を使わなかったのは失敗だな。感情移入へのハードルが跳ね上がってる

793 名前:この名無しがすごい! [2020/07/10(金) 12:34:20.03 ID:NZBVNSnM.net]
処刑少女がアニメ化したらやけど、冒頭の処刑シーンをうまく使えば話題を掴めるかもしれない。視聴者達に「お前、死ぬの!?」と思わせれたら勝ちだろな。
脚本と監督の腕が試されるぞ。

794 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 12:39:36.83 ID:haTFxa0H.net]
先に似たギミックで出来が格上のやつがアニメ化しちゃうから厳しいと思う

795 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 12:45:46.34 ID:x1HJ6nUy.net]
>>777
りゅうおうは原作の売上めっちゃ伸びたで
勘違いされがちだけど今はGAのナンバー2にまでなってるから
ゴブスレが伸びきらなかったのもあるけどさ

>>773
今はオリコンで数字でなくてもアニメ化するの結構ある

796 名前:から別に
実際魔女とかスライムはたいして売れてないで
(スライムは漫画版が売れてるけど)
[]
[ここ壊れてます]

797 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 13:43:36.86 ID:4weAoHjN.net]
処刑少女は、よく言われる「予想を裏切れ、期待を裏切るな」ってやつの期待を裏切ってしまった感じ
何なら読んでて不快ですらあった
編集部的には今更後には引けないだろうから言っても仕方ないんだけどね

798 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 13:52:29.66 ID:TRnL5eZG.net]
>>776
設定ギミックとあるし主人公が特殊体質で理屈的にはすごいんだけど目に見える現象としては地味系って所かね?
具体例は思いつかん

799 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 14:04:00.01 ID:WiPJok5m.net]
>>781
りゅうおうってよう実の半分くらいしか売れてなかったと思うんだが、それでナンバー2だとしたらGAっていうレーベル自体がヤバくないか?



800 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2020/07/10(金) 14:13:40.46 ID:NiWSWrkh.net]
>>784
その半分くらいってのがいつどこの情報かによる
出版社は発行部数は発表しても生の売上部数を発表することはないし、オリコンなんかは数字に出ない売上は観測不能だから、月間や年間とか累計の売上が出てこないと発行部数からの実売割合は出せないし、それぞれ発表時期にはズレがあるものだし
まぁ、大ヒットを予測して大量発行してレーベルや出版社が傾くのは、ゲームが転けたのもあったがアルファポリスのゲートとか、創藝社のレイルウォーズとか実際あるからなんとも言えないとこだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef