[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 22:57 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ30【下僕達】



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/17(土) 16:15:41.69 ID:WZWwZT82.net]
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください。

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ29【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560752787/

771 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:12:12.35 ID:+x4CWVyc.net]
>>747
たかだか数十年前の政変と
粛清のあった数百年前を紛らわしく語る信者のせいかなあ
政変の時はメス書なんて存在知られてないでしょ

772 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:14:01.52 ID:QBde0OXv.net]
>>748
政変で王族壊滅したから困窮しただけで
魔力供給さえ足りてれば崩壊しない安心システムやで?

773 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:14:26.96 ID:sBM/N9c9.net]
>>749
「失伝して神事も廃れておいて滅んでないのは無茶」はある

774 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:15:05.34 ID:QBde0OXv.net]
>>750
政変は第二王子が持っていたとされる
グルトリスハイトの魔術具を奪った犯人探しの真っ最中ですよ

775 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:15:52.47 ID:U8bBkXSo.net]
>>748
1氏族による独占だからね、協力者いねーのよ
この場合同時に多数の領主一族を一気に纏めて葬らないと、グルテン取得方法を隠匿する事がまず不可能
一人でも逃してしまって、本物のディッター()で礎を奪われたらそこでガメオベラ

776 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:16:32.38 ID:sBM/N9c9.net]
>>751
ん、あー、フェイルセーフがあったおかげで逆に滅び確定まで気づかれないパターンか…

777 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:16:42.25 ID:QBde0OXv.net]
>>752
滅ぶには王族が魔力供給をさぼらないと無理だからね。王族壊滅した政変を待たずに滅ぶのは無茶

778 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:17:22.66 ID:Ebp8GQar.net]
ID:QBde0OXvはいつもの荒らしだから構うなよ

779 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:19:06.97 ID:QBde0OXv.net]
>>757
無理解なままでいられなくて焦った?



780 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:20:29.75 ID:sBM/N9c9.net]
>>754
いっそ一氏族が全滅させた全土に散らばって各氏族を背乗りしたって無茶のほうが通るか?
おかげで地方ごとのローカル神事は断絶

781 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:25:51.69 ID:sBM/N9c9.net]
>>756
王国が砂に帰るレベルの滅びは回避できても
各領地はやばいんじゃねーの
ちょいちょい「木が小さくなる」レベルの変異が起きてるようだけど

782 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:27:01.01 ID:U8bBkXSo.net]
>>759
そしてその無茶を通すと、今度は本物のグルテン取得方法を地雷が見つけるとこが出来なくなるんだよなぁ
だって劣化コピー品さえあれば国を維持するのに本物は要らないんだから、痕跡は全て消し去るのが当たり前なんだぜ

783 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:27:33.93 ID:QBde0OXv.net]
>>759
もともとほとんどの領地はどこかしらで断絶してるっしょ

784 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:27:36.45 ID:3bQcB+cn.net]
小さくなるのはおかしいからあれは一度消滅したあと発生し直したんではと思ってる

785 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:29:12.78 ID:QBde0OXv.net]
>>761
王族には王族にしない子供に何も教えない臣下教育があるぞw

786 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:29:43.18 ID:sBM/N9c9.net]
>>762
地方豪族ではなく落下傘領主か

787 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:33:13.70 ID:U8bBkXSo.net]
あと確か、ダンケルとかの上位領地って過去に王を輩出したとかの歴史ある一族とかなんとか、しっかり記録あるんじゃなかったっけ?
この辺はうろ覚えなんて自信はないのだが…そうだったらもうこの時点で色々とアウトよな

788 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:48:44.95 ID:BPqksQ/u.net]
前から疑問に思ってたけど、山とか川も白い台地の上に王族が作ったの?

789 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 15:56:20.32 ID:sBM/N9c9.net]
>>767
王権神授的に神が作ってシステムも用意して王族に維持管理を委託したって感じだったかと
だからきっと失伝も神の采配
全てはフェルとマインのために織り上げた布(紙や本ではなく)



790 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:03:10.50 ID:U8bBkXSo.net]
>>768
布なんて形がしっかりしたもんじゃないな
サンドクラフトだよ

791 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:04:59.65 ID:HZh6Zr+A.net]
謙譲語とか丁寧語とか言う前に、下品な言葉使いの地雷を皆が賞賛しているのが謎です。無理に上品ぶってるのが感じられて痛々しい。
貴族の皆さんは下々と話したりしないので気がつかないってこと?
絶世の美女(プッ)ってなるような言葉遣い、本当にどうにかして欲しい。

792 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:05:39.83 ID:sBM/N9c9.net]
>>769
砂絵だとブッダになるなw
まあ布ってのは神による証言だからして

793 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:08:54.96 ID:U8bBkXSo.net]
>>771
>>769をちょっと訂正
布だと緻密に編み込まれてるみたいな事になっちゃうから
型にハメて無理矢理押し固めたサンドクラフトが妥当だろう
でどうか?w

794 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:09:10.96 ID:sBM/N9c9.net]
>>770
作中で絶賛されてるのは現地の言葉でだからワンチャン
現地でも無理な言葉遣いであることを絶妙に日本語に落とし込んだ説と
日本語に直す作者の力量不足説
どっちがいいだろうね

え、日本語として絶賛してる読者? そいつらのことは諦めろ

795 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:13:05.47 ID:A8zoVuAI.net]
>>724
粛清で失伝って設定何度も繰り返して失伝内容を何故か地雷が見つけるんだよな

「死人の魔石から記憶が読めるんだよーん」

この追加設定で失伝は無理


>>766
古語必修なダンケル領主一族が写本義務で歴代全員読んでるのに何故か内容が失伝したダンケル歴史書なら確かにあるよ
地雷が読んで実は王を出したことがあるとか初めて内容が知られたってトンデモ設定付で

796 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:15:09.02 ID:QBde0OXv.net]
>>774
死人の魔石が出回ってるんですか?w

797 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:19:48.40 ID:A8zoVuAI.net]
>>770
翻訳チートが無いから元のマインが知らない現地の言葉を覚えていく設定だったのに
何の学習も無くベンノもビックリする言葉遣いをし始めたから元からガバ設定

不自然でも地雷を持ち上げたいだけの演出だと思うよ

798 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:24:15.74 ID:sBM/N9c9.net]
写本は写本時の改ざんや言い回しの思い込みによるエラーを避けるために読み書きができないものにやらせていたって話はどこで読んだか…
そこでは書記官と写本師は別だったんだと
うん、思い出せないから与太話だな

799 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:27:06.21 ID:sBM/N9c9.net]
>>775
魔石化するのに特別な処置がいるならともかく
かーんたんに人が魔石にパラパラー、ぴーてぃーえすでぃー、ませきこわーい
してたからなあ…



800 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:28:27.45 ID:QBde0OXv.net]
>>778
記憶を読める世界なんだから粛清も失伝も楽ちんだね

801 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 16:36:39.54 ID:sBM/N9c9.net]
>>779
ん?
ああ、逆に
電波受信して敵性思考の者を見つけ出す事も出来るってかw
そういうことじゃなくて
粛清なら魔石も渡さないとかできるだろうけど死んだだけの関係者なら記憶サルベージして失せ物探しできるだろ

802 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 17:17:14.62 ID:QBde0OXv.net]
>>780
魔石から記憶が読めるなんて夢見がちなこと言ってないで生け捕りにして読み取るのさ

803 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 17:29:22.42 ID:GnKDF3yp.net]
死んだ人の頭が無事なら記憶を読む魔術具で覗けるんだったよな
王位転覆させた王族はなんで死んだ王子の記憶読まなかったんだろう
田舎の一領主が持ってる程度の魔術具なんだから当然中央にもあっただろうに

804 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 17:30:24.30 ID:sBM/N9c9.net]
>>781
いや王族がグルテンだのの取り出しができなくなった事に関するあれこれだから生け捕りとかじゃなくて

805 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 17:44:10.83 ID:bUOVH5E7.net]
記憶覗くのは罪人扱いになるからじゃないかな
公人周知せずにこっそり覗けやとは思うが

806 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 17:44:25.25 ID:sBM/N9c9.net]
あ、ようやくわかった
なんか変だと思ったんだ
D子は生きてるときに記憶を読まれてます
魔石になったら云々はメス書の英知に加わる事と混同されてる
じじ様はフェルを魔石化して読めと言ってるので方法はあるのだろうけど

807 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 17:48:18.90 ID:GnKDF3yp.net]
>>784
相手死んでるんだし、勝てば官軍負ければ賊軍なのはあの世界でも一緒みたいだしいけたんじゃないか?

808 名前:この名無しがすごい! [2019/09/08(日) 18:02:55.45 ID:gZ+ ]
[ここ壊れてます]

809 名前:JZioU.net mailto: 死人の魔石からも読み取りは可能だよ
只、生きてる者よりはやりにくいとか
そして死人の魔石は基本、安置場にあるよ
代々ツェント遡っていけばいいじゃんか、と思う

と言うかそもそも礎奪われたらアウトで、奪われた方が悪い扱いなのに、なんで礎を放置して離れるんだ?
会社を移転する時に会社存続に関わる重要な何かを移転前の会社に放置して、新会社興して、放置された何かは失伝して、子孫が困ってますってあり得んだろ
[]
[ここ壊れてます]



810 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 18:07:50.43 ID:3wRbulbl.net]
>>787
バカだから礎がどこにあるかも欠伝してたようで
場所がわからない→どうせグル典持ってないし王様疲れたから誰でもいいから代わって
な感じだったように記憶してる

811 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 18:32:37.90 ID:A5npLzAB.net]
7代前にエーレンが作られた時点の王様は、当然、礎の置き場所を知っていたわけだ
しかし一方で、一番大事な国の礎がある貴族院には、大量の領主候補生を招き入れていたわけで
バカも極まれりだなw

812 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 18:48:53.80 ID:U8bBkXSo.net]
権利の独占を目論んでる筈なのに
権利を得る為に必要なモノを手元に置かず放置
本当に意味わからんよな

813 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 20:06:51.23 ID:sBM/N9c9.net]
頭が残っていれば〜も誤解なのかな
地雷がさらわれたときにじいちゃん暴走して犯人の頭を潰しちゃったときに

「くれぐれもそこの男のように頭を潰してしまわぬようにお願いします。記憶を探ることさえできなくなりますから」

って言われてるけど頭だけが無事なら記憶を探れるって意味じゃないよね。頭を潰したら死ぬからだよね、って思うが

814 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 20:22:15.12 ID:3wRbulbl.net]
>>791
殺すにしても頭は残せって言ってたから頭が残ればいいんじゃね

815 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 20:38:07.11 ID:3wRbulbl.net]
あと、シキコーザの母親が自殺したときに頭を覗かせない的な置手紙残してたね

816 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 20:45:00.88 ID:9icuLpiR.net]
まだ死ぬと魔石になる習慣が無かった頃かな
書籍で辻褄合わせるのかな

817 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 21:01:12.25 ID:sBM/N9c9.net]
>>792
カッコ内が引用なので「くれぐれも」であって「殺すにしても」とは言ってないんだよね

>>787
ずっと探してたんだけど魔石から読み取りの記述が見つけられなかった。どこー?
探してる過程で死んで即魔石は特別な状況で、普通は葬式のとき体から取り出すって発言がツイッターであったりしたのでツイッター発言系? 

818 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 21:13:34.36 ID:AbAQpPdM.net]
>>782
第一王子が生け捕りにされたなんて記述はなかったろ?

爆殺して証拠隠滅した(された)のかもしれない

819 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 21:15:15.31 ID:AbAQpPdM.net]
>>785
もともと記憶読み取り放題
粛清し放題の世界なのに
失伝なんてありえなーいとか不可解なこと言いすぎなんだよ



820 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 21:24:18.25 ID:sBM/N9c9.net]
該当箇所読み返してたら記憶覗きまくりで草
犯罪者相手には遠慮がないな
んで死んだ奴からも読んだって記載はなかった
頭ふっ飛ばせば死ぬか、生きてても読むところがないから確実ってだけで死体の頭があれば読めるって意味ではなさそう

>>797
読み取り放題だからこそ普通は失伝しないから
するために一生懸命作者が密室トリックみたいな仕掛け頑張ってるんじゃん
所有者が死んだら密室に転移する鍵(魔道具)とかw

821 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 21:30:21.75 ID:AbAQpPdM.net]
>>798
読み取り放題だからこそ王族は秘密知ってる人全員粛清できるんでしょうがw

822 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 22:50:39.41 ID:sBM/N9c9.net]
>>799
読み取るための人員が葬りたい秘密を知ってしまうという本末転倒感
王族手ずから記憶読みするか?
王権を完全掌握してからならやれるかもしれない弾圧だけど

823 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/08(日) 22:55:57.25 ID:AbAQpPdM.net]
>>800
契約させたり名捧げさせたりした部下にでも読み込ませろよw

824 名前:この名無しがすごい! [2019/09/08(日) 23:50:21.86 ID:Ky2+6jln.net]
>>795
ファンブック(元信者です)だったか、webだったか…
見直すのはちょっと…
ファンブックもうないし

物理的に国が滅ぶんだから、記憶くらい内密扱いでも読むだろ、と思うがなあ…

825 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 02:16:41.99 ID:9ncP3c8g.net]
>>795
確か、地雷のグルテンを完全なものにする為に
フェル殺して魔石にして、記録を吸い取れ
みたいな話はあったと思う
後、グルテンの機能の一つに、王の記憶の記録ってのがあって、死んだ王達の記憶が全て記録されてると言うので
そこから転じて、死んだ者の記憶を読み取れる方法がある
となったんではないか?と思う

826 名前:この名無しがすごい! [2019/09/09(月) 06:47:11.40 ID:iKmdnSA1.net]
裏設定として読んだ記憶があるのは間違いないよ
魔石から記憶を読み取れるが、生きている人間と違ってやりにくい、みたいな…
メス書とはまた別の話で
メス書は一定以上の魔力量の者の記憶が掲載されるって話だったよ
ツェントだから、じゃなかった

827 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 07:31:16.32 ID:u1sfwf4w.net]
>>803
そう言ってる>>785

828 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 08:07:05.86 ID:AxGi6e46.net]
>>803
魔石から読み取るんじゃなくて、メス書の知識は一つの魔力(ID)に1つだけしかダウンロードできないので、フェルと魔力が同じ地雷はフェルを殺して完全ダウンロードせよって意味じゃね?

1.頭が大丈夫なら瀕死でも記憶を読み取れる道具がある
2.ツェントなら、死んだ後に記憶がメス書に自動的にアップロードされる

こんな感じ?
メス書をゲットすれば、過去の知識は取りたい放題、失伝するにはメス書をどうにかしないとなw

あと子供に必要な魔石の出所が謎。
高品質の魔石なら地雷が自力で何とかするはずななのに、わざわざ王族を脅してゲットっておかしくね?
まさかその魔石の材料は人…

829 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 08:48:29.33 ID:+uuUh6HW.net]
>>806
アダルジーザ工房・・・



830 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 10:51:31.51 ID:qpNQL0Dc.net]
たしかにメスがあったらメスの取り方も分かるやん
盲点だったわ

831 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 12:33:20.00 ID:goDXpDyf.net]
偽本も鍋に材料入れてぐるぐるしたら出来るんだろうかw

832 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 13:45:46.57 ID:VVMkpO9L.net]
そもそも論で遊び半分でメス書取ったフェルが情報秘匿なんかせずに
さっさと交流のあった王女あたりに情報伝えていれば良かったんじゃね?
もしくは、2年生の終わりでラオブルートに開かずの図書室のこと聞かれたときに
王族と領主候補生しか入れない地下書庫のことっすかねーって情報与えて置けば良かったのにね

833 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 14:33:56.10 ID:u1sfwf4w.net]
コミュ障に多くを求めるなよ
なんか学生時代がモテモテでリア充みたいに思い込みがちだけど
周りは全部敵だと疑心暗鬼の糖質一歩手前レベルで本人的にはボッチだと思っていて
学校で爆薬実験して消火栓吹き飛ばす系のヤバい奴やんけ

834 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 14:46:11.51 ID:Q2k5oZpA.net]
>>807
作者はオペラのノルマを聞いたこともないのだろうなw
アダルジーザへの風評被害が心配だw
まあそんなに良い役でもないけど…

835 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:22:14.02 ID:JVzibt5m.net]
クリスマスBOX出すよ!

本好きの下剋上オリジナルグッズをお得にゲットできるクリスマスBOX!
≪内容≫
・クリアファイル2枚(クリアファイルセットのうち2枚・種類は選べません)
・特製ポストカード1枚(ポストカードA〜Eのうち1枚・種類は選べません)
・キャラクター付箋セット
・特製レターセット
・コミックス「本好きの下剋上」スタンド付きアクリルキーホルダー(5種類のうち1つ・種類は選べません)
・椎名優先生描き下ろしクリスマスカード
総額4,050円の商品が入っているお得なバラエティBOXです!

これは・・・在庫しょぶn

836 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:26:50.90 ID:VVMkpO9L.net]
>>813
ワロタw
なんというハズレ福袋感ww

837 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:33:30.06 ID:57AZMjLt.net]
>>813
商品として買う人どれだけいるのかと

838 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:36:27.23 ID:It+JO70s.net]
新しい商品なら単なる闇鍋商法だけど以前から売ってた奴なら売れ残りの在庫処分福袋やね

839 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:37:00.42 ID:+uuUh6HW.net]
>>813
値段は?



840 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:41:51.14 ID:It+JO70s.net]
3000円だね
福袋にしてはそんなに安くなってない

841 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 15:45:52.44 ID:+uuUh6HW.net]
>>818
たっかw
ゴミ袋なのに3000円とかないわぁ

842 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 16:35:43.77 ID:VhfJVSlh.net]
>>813
通常販売してる価格で考えたら
・クリアファイル2枚   ←600円程度
・特製ポストカード1枚  ←100円程度
・キャラクター付箋セット   ←300円程度
・特製レターセット     ←300円程度
・アクリルキーホルダー   ←1000円程度
・椎名優先生描き下ろしクリスマスカード   ←100円程度
合計2400円+税

3000円以下になったぞ

843 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 16:51:47.46 ID:+uuUh6HW.net]
>>820
TOブックスのサイト行って各アイテムの値段見て来た

・クリアファイル2枚(@200円x2)        400円
・特製ポストカード                250円
・キャラクター付箋セット            900円
・特製レターセット                1500円
・アクリルキーホルダー             900円
・椎名優先生描き下ろしクリスマスカード  わからんがたぶん250円かと

合計 4,200円

レターセットとクリアキーホルダーとキャラ付箋ぼったくりすぎ

844 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 16:53:12.07 ID:UNzSFo1T.net]
元がどれも強気価格すぎてダダ余るのも納得
レターセット1500円とか狂気を感じる

845 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 17:00:37.60 ID:+uuUh6HW.net]
これが1500円かぁ・・・500円ぐらいなら納得するが・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941383.png

846 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 17:43:51.90 ID:kMCxySmC.net]
レターセットそう言えばなんか羊皮紙って言ってたから羊皮紙なら安いなって思ったけどサイト見たら羊皮紙風紙素材だった

847 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 17:52:31.91 ID:kMCxySmC.net]
グッズ買うようなファンなら既に揃えてそうなセットだし、アニメ化で新しいファン狙いだとしても目当てのが選べないなら個別に買うわって値段設定な気がする
誰狙いの福袋なんだろうか

848 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 18:35:24.79 ID:eB8DUNHj.net]
こういうのは大体高いからなぁいつかのクソ高いゴミブックカバーの衝撃に比べればイマイチ

849 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 18:42:35.06 ID:8WduSbDA.net]
これ売るなら既存絵でカレンダー作ったほうが売れるのでは??



850 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 18:44:47.18 ID:UNzSFo1T.net]
>>827
【11/9発売】本好きの下剋上 卓上カレンダー2020 1200円(税抜)

カレンダーより高いレターセットwww

851 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 19:01:47.84 ID:8WduSbDA.net]
>>828
あったのか。
普通の価格なのに他グッズの価格見てからみるから安く感じちゃうww

全体的にお高めだけど
クソ度としては
本革ブックカバー>>>(超えられない壁)>>羊皮紙風レターセット>>>その他
かな

852 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 19:10:20.80 ID:+uuUh6HW.net]
>>829
見て来た
これか・・・15,000円( ゚д゚)
https://gyazo.com/0f160454f204f028ef9e838c58bd3602

853 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 19:48:32.32 ID:9ncP3c8g.net]
そのうち福袋?を抱き合わせたスペシャル特典付きDVDボックス!
なんてのが出るんじゃ?とか思った

854 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 20:07:27.41 ID:Q00c0fbl.net]
>>830
一時期ここでも革が薄い作りが甘いこの値段は高すぎるって話題になってたな

855 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 20:53:31.86 ID:u1sfwf4w.net]
素人のレジンキャスト複製かな?って感じのモールド甘々メダル(キーホルダから抜け落ちる機能付き)はどうなったかな

856 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/09(月) 22:18:20.19 ID:9ncP3c8g.net]
>>830
一生物の〜とか
企画から半年、工房と素材選びに3ヶ月〜とか
ドヤァ感の酷い煽り文句だな…

857 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 08:55:13.57 ID:Vfg1RQ2V.net]
俺の使ってる2000円くらいのブックカバーの方がしっかりしてそうで笑った記憶がよみがえった
買ったやつどれだけいたんだろうなあ

>>834
専門の人間がいるわけではないから準備に手間取っただけだろうにな
物は言いようってか?

858 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 09:13:38.52 ID:jPJwTVQa.net]
グッズだから多少高いのは理解出来るけど、その分作りはきちんとしとけよ
なんだよこの見るからにすぐ壊れそうなブックカバー
後、キーホルダーだったかな?外れるんだって?最悪じゃん

859 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 11:52:25.59 ID:0R7cOKNh.net]
理想
https://i.imgur.com/CtGthke.jpg

現実
https://i.imgur.com/izgRCJj.jpg



860 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 12:18:12.70 ID:BTkYBj9J.net]
1/10の値段で買える箔押し塩ビ製のがマシに見える
どっちもいらんけど

861 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 12:21:10.83 ID:0R7cOKNh.net]
革もあんなショボい刺繍いれるくらいなら箔押しがよかったろうに
どっちのが手間なのか知らないけど

862 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 12:26:33.64 ID:HMVA2oXQ.net]
あー、こりゃ革に刺繍するときのセオリーを知らんままデザインして丸投げたな
糸に糸を乗せる布刺繍と違って材質の違う糸が擦れて切れるのを防ぐために埋め込むように刺繍するからな
革刺繍様のデザインをし直さなきゃ駄目だった

863 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 13:47:29.52 ID:Gg5khK2G.net]
そもそもこの本とペンを並べただけのデザインとも言えない絵をエンブレムのようにするのダサい

864 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 14:32:59.64 ID:WYjj/coL.net]
そういえば周りを囲むのは薔薇?
なんかいわれがあったっけ?
髪飾りは薔薇デザインでは無かった…?薔薇もあった?

865 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 14:51:37.40 ID:IWhRVzMJ.net]
フリーダにつくった髪飾りが薔薇だったと思うけど細かいことは忘れた

866 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 15:29:25.79 ID:Vfg1RQ2V.net]
>イベント情報
TVアニメ「#本好きの下剋上」期間限定イベントの開催が決定!
第1話上映会やワークショップ、グッズや各種展示、コラボドリンクなど、放送に先駆けてお楽しみいただけます!

>【開催名称】本好きの下剋上 〜アニメグッズがなければ作るしかありません!〜
wwwwww

867 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 15:32:36.72 ID:jPJwTVQa.net]
>>844
だからさぁー、もう金好きの下剋上にタイトル変えとけってw
内容だって半分ぐらい金儲けにがめつい主人公の話なんだからさ

868 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 15:48:59.98 ID:Vfg1RQ2V.net]
集金必死だなwwと思ってたらアンソロ3巻も出

869 名前:るのかw
12/2発売予定らしいけど公式アンソロってそんな短期間に連発するもんだっけ?
アニメ化で話題になってるうちに回収したいのかな
あのクオリティと放送局でできるかは知らんが
[]
[ここ壊れてます]



870 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 15:53:25.80 ID:nCrnktdI.net]
アンソロなんて公式の合同同人でしかないから、書き手がいりゃすぐだぞ

871 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/09/10(火) 15:59:05.33 ID:IWhRVzMJ.net]
まあ信者は頑張って課金してね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef