[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 22:57 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ30【下僕達】



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/17(土) 16:15:41.69 ID:WZWwZT82.net]
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください。

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ29【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560752787/

228 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 14:22:48.79 ID:VkARUWAQ.net]
>>218
採取もそうだけどトロンベやシュミルを見つけたら狩りもしてるしな
そのうえ家に居たら手伝いが多く自由の無い人権も描写されてるあの子達が唯一の一服できる場所が森
そこへ負担にしかならない地雷を連れていってくれる聖人なんだよな

229 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 14:27:17.11 ID:98GjciOH.net]
子どもたち視点から見ると
仕事で盛りに来てるのに
体力のない地雷を任され、一人謎のものを作って遊んで壊されたってブチ切れ
親からはあの子は病弱だから刺激しちゃ駄目も言われる理不尽

粘土板は最後の焼いたら割れちゃいました(てへぺろ)オチもな
なんですぐ焼いちゃったの?乾燥は?薪さえ一人で集められないのに?温度はどうしたの?疑問だらけだよ

230 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 14:29:30.85 ID:5AOkvKWg.net]
材料集めや持ち運びに貴重な人手が割かれてしまう粘土板の再チャレンジを諦めるのはともかく
そこまでの労力を必要としない竹簡を即諦めたのは何でだよ!と思ったし、
和紙の作り方は詳しく覚えているのにそれより工程が簡単なパピルスの作り方は都合よく知らないとか
端から何でも本を読む設定なのに中途半端なんだよなあ。
籠が編めるなら、ハッ!この編み方でパピルスも作れるのでは!?とかなるのかと思ったら全然関係なかったし。

231 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 14:41:10.64 ID:44rPsqXk.net]
粘土板は一応乾燥させてた気がする
読み返したくないから確信ないけど

232 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 14:57:42.11 ID:bY6ZYXwz.net]
紙を作るならトイレットペーパーを作って平民に普及させるくらいまでやると思ってた時期が私にもありました
本ゲコの世界の連中は何でケツを拭いてるんだか

233 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 15:00:49.70 ID:S9R+kKml.net]
>>218
いや、だからそこは特に問題点じゃないんだけども…
他の子はある意味仕事で来ているみたいなもんだから、地雷が勝手にぶちギレする分には自分もうわぁって思ってる
だからそこの点に関して地雷の援護はするつもりはないよ(したくもないけど)
「どこぞの子供」っていう表現が援護してるみたいで気に入らなくて突っかかってるみたいだけど、地雷側からすると「どこぞの子供」っていうだけで特に意図はないし、問題点を履き違えてまでわざわざ横入りしてこないでいいよ

子供にキレるなら先に親にキレてもおかしくないのにっていう発言のアンチコメに対してアンチするポイントズレてると思うよ?っていうことを言ってるだけなんだからさ

234 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 15:25:35.68 ID:VkARUWAQ.net]
印刷機の歴史でふと思ったがそういえばなんでドイツ語なんだろうな
名前とか階級とかの文化も全てをドイツにしてるから異世界にありがちなその言語に見えてるとかじゃなくドイツ語じゃなきゃいけない理由があるんだろうし
高尚な作品らしいからかっこいいとかの俗っぽい理由でそうしたなんて理由じゃないんだろうなぁ

235 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 16:09:06.21 ID:zMD9jWuy.net]
>>223
紙が出来てもトイレットペーパーは難しいだろ常識的に考えて
そこはリアル中世でいいんじゃね

>>225
なんとなくやろなぁ

236 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 16:17:12.80 ID:wXwAJr3M.net]
>>223
木べらとか荒縄とかメガネ使うんだろ?



237 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 16:30:38.91 ID:xP4hEduL.net]
>>210
だから「活字」が。

238 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 16:50:20.78 ID:VkARUWAQ.net]
陸に海綿やトイレットペーパーとかでできてる魔獣か魔木がいるんじゃね

239 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 17:06:50.28 ID:h7pboExt.net]
ファンタジーな世界だから草木を食ってトイレットペーパーを排泄する手乗り白熊的魔獣がいても不思議は無いな

240 名前:この名無しがすごい! [2019/08/23(金) 17:19:09.63 ID:Ut4Ntlc4.net]
本好きの少女が「司書」になるために頑張る話だと思っていました…。
物語の序盤「学ばない、無関心、小賢しい」面ばかり目立っていますが地雷さん
はずっとこのままなのでしょうか? この先彼女に転機は訪れるのでしょうか?
真っ暗な下水道をひたすら行軍する様な不安でいっぱいです。

241 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 17:31:15.53 ID:YU3p0W8t.net]
フェルさんが敵地にお婿に行ってから怒涛の少女漫画展開になります

242 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 17:35:43.71 ID:int4dcZQ.net]
>>231
さらに強化されて最悪の独裁者になります
完結時点では本好きも下剋上も司書も、全てが触れる事なく終わります

243 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 17:42:11.58 ID:VkARUWAQ.net]
司書になったって言えばなった事になるんだよエンドだから司書にならなかったエンドより酷いぞ

劇中でたどり着けなかったならルッツの本屋みたいにそのうちなるんだろうなと読者が脳内補完できる余地がある
しかし最終回時点で今が司書ですって言っちゃったから地雷にとっての司書はあれで良くてあれ以上の変化も期待できないって事になるからな

244 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:01:58.60 ID:zMD9jWuy.net]
>>228
活字については知識がないんで今お勉強中だからなんとも言わんけど
俺が言及してるのは作中ですらやってないトンデモについて、なぜやらないのかと無茶苦茶なことを言い
それは作中の技術水準に照らしておかしいだろうとの突っ込みに、作者ならやる!とか断言してるいちゃもんについてだよ
作者がおかしいからといってアンチ言動がなんでも正当化されるわけではない

245 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:02:35.72 ID:zMD9jWuy.net]
>>231
だいたいこのまま
中盤多少マシになったかな、とは思えるけど終盤はほんとに酷い

246 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:07:03.60 ID:YU3p0W8t.net]
終盤はフェルといちゃいちゃ&戦闘で
本要素といえば無理やりながらのメス書のみ
最後は独裁者宣言して終わり



247 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:13:14.24 ID:mYzDQkNC.net]
印刷機そのものもムリだろ
コピペがコピーしてペッタンなんていう記憶力の人物だし
印刷機をいきなり実用レベルで図面におこせるとかw

248 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:15:02.86 ID:VkARUWAQ.net]
>>236
フェルが度々ガチで国や領地ごと見捨てて皆殺しにしようとした事実があるのにハッピーエンドしたの引いたわ
それを許しちゃったら地雷が逮捕された煽り運転手の彼女と同レベルやんけ

249 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:41:32.59 ID:HANfxsOs.net]
>>231
立場が上になった、自分の身を守る止といっぱい言い訳しながら
悪役サイドの常套手段でなんてひどいっていってた
命を握る契約をいっぱい結んでいくようになるくらいには悪化してくよ…

そして非常に残念なんだが
本の保存方法とかもすごい魔術具がどうにかしてくれてますって感じで全く触れられない

250 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:45:36.70 ID:jWg7PpzY.net]
金銭を自動で計算してやり取りしてくれるギルドカードあるのに計算機がないのがわからない

251 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 18:55:47.66 ID:qz8eP68k.net]
相関や因果って単語は作者の頭には存在しないんだなって

252 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 19:05:58.65 ID:msT6j0cM.net]
地雷は周りに無関心装ってるくせに、好感度上がりそうな場面では先陣切って正義の味方(笑)になりにいくというか、この世界では当たり前に見捨てられることでも思いやり()がある私は見捨てられません!って感じで気持ち悪い。

あと、コピーしてペッタンとか急に都合良すぎ
そんなんアリならなんでもいけんじゃん。何となく呪文唱えたらいけました〜!って
水鉄砲のとき明確に想像しないと形にならないって結論出しときながら、コピーアンドペーストという用語も曖昧な状態で形になるとか、興醒めもいいところ

253 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 19:13:28.97 ID:uKZODYMn.net]
いい大人がぶりっこしてる感じが無理

254 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 19:41:11.80 ID:0NSFkUbv.net]
コピーしてぺったんのおかげで
苦労して開発した印刷機も魔法があれば完全上位互換です

いやあのさ、印刷機を苦労して概要を思い出してなんとか再現して試行錯誤して構造を理解して
その経験があったから明確な印刷の想像ができて魔法ができたってやるべきだったんじゃねえの?
いつまで前世の記憶だよりだよ

255 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 21:54:31.90 ID:VYWx9OPf.net]
司書じゃなくて、自分が好きな時に好きなだけ引きこもって好きなだけ本を読む生活が出来る
私設図書館を作るために世界を支配するよエンドだからもっと酷い

256 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 21:59:46.78 ID:bbgI0EKn.net]
>>239
王族がグルトリ持ってないんだからクインタ裁定に従うのは当然なのだ



257 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 22:36:05.63 ID:Vm6UAmc2.net]
話の展開についてはどれだけ突っ込みどころ満載の不自然な流れでも、さすがに作者が決めたのが正義だとは思ってる
でもあれだけ職人の手による印刷技術描写しといて、ある日突然魔法でコピーしてペッタンは無いわ
1〜2章と3章以降で別の話読んでるみたいだった

258 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/23(金) 23:37:05.64 ID:RoVfvcIN.net]
>表紙は、第三部コミカライズ担当の波野さんで、裏表紙は1巻に引き続き平尾リョウ様です。

また敬称が揃ってない……敬語が根本的にダメなんだな

259 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 00:51:35.97 ID:7ThzoRbV.net]
>>231
序盤はまあ半分素人のラノベだしこんなものか…と思って読んだけど
第五部の地雷とフェルの身勝手さと気持ち悪さには耐えきれなかった

260 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 06 ]
[ここ壊れてます]

261 名前::34:59.25 ID:ztIY8k7G.net mailto: >>241
この話を隔離でしたら、計算機くんとかあだ名つけられたのは俺です
色々言い争いになったけど、信者達からするとギルドカードはタスポレベルの認識しかしてなかった模様
おまえんとこのタスポは読み取り機もなしにカードだけで金銭やりとり出来るのかよと…
[]
[ここ壊れてます]

262 名前:この名無しがすごい! [2019/08/24(土) 06:59:34.70 ID:b5nk9kRb.net]
物理的に国が滅ぶのに、保身の為にメス書取得を黙ってたフェルは、王族が我が身を守る事を認めないんだと
適材適所を地雷に当てはめると、悲劇になるんだと
更に信用されることを何一つしなかったのに
適当に暈した情報を信じてもらえなかったら裏切り者呼ばわりだよ

263 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 08:38:22.22 ID:gp73vI7Y.net]
>>251
しかも金額の入力もなしに思った金額が相互に出し入れ出来る
脳に直結のICチップでも入ってるのかってぐらい高性能

264 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 08:44:17.60 ID:e9fHo66U.net]
>>251
その信者って本下戸読んでなくね?
いわゆるなろうテンプレのギルドカードはタスポだと思う
ギルドで本人認証に使えて全国どこのギルドに行ってもお金を預け使う事ができる機能
本下戸の個人間金銭やり取りはビットコインのほうが近いか?

つまりギルドカードの背後にまだ膨大な何かができる魔法インフラが存在してるし、ギルドカードにはスマホ程度の機能はまだ隠されている
いつの間にか平民が下剋上してたんやなあ…

265 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 10:16:46.35 ID:kTDL2e8d.net]
確かに、ギルドカードってどうやって作られてるかは分からないけど、魔法陣の付与とかならその魔法陣を応用して簡単に計算機作れそう

計算機よりもギルドカードのほうが複雑な仕組みなのに作れないはずない

266 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 10:46:20.79 ID:p/Q9relK.net]
フェルの天才設定ならその技術応用して電話もしくは電報くらいは作ってもいいよね
ビデオ作れるのに計算器作ってないとかおかしい



267 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 10:58:19.95 ID:2+SMNTAv.net]
電卓なんか発明したら地雷さんの数少ない特技である
計算能力が霞んでしまうじゃないですかw

268 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 11:12:25.94 ID:/jc8AQkV.net]
>>256
領地間をつなぐテレビ電話が最後のほうで出てきたし
フェル引きこもり用の部屋と外をつなぐ通信機もある
通信技術は結構あるのになぜかそっちを発展させずにみんな伝書鳩しか使わないんだよな

ギルドカードのシステムを支えるインフラ技術とは一体

269 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 11:23:20.91 ID:e9fHo66U.net]
マインクラフトのレッドストーン回路で電卓を作る話を見るとメチャクチャ複雑だからなあ
有り物ライブラリの呼び出しで作れるものしか自作できてないんでは
ライブラリはどこから? 神だろ

270 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 11:29:03.08 ID:/SJLZnd2.net]
計算機でなぜ電卓が出るのだろう
まず計算尺や算盤を作ろうよ

271 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 11:46:20.80 ID:2+SMNTAv.net]
算盤なら序盤で既出だったはず
ここで言ってる計算機はギルドカードほどのシステムあるならって話が元だから電卓のことでしょ

272 名前:この名無しがすごい! [2019/08/24(土) 13:25:14.09 ID:Umrp+agq.net]
231です。皆さんありがとうございます。
頑張って物語中盤くらいまでは読み進めてみたいと思います!

そういえばギルドカードや魔法の解釈ですが現在読み進めている私の視点からは
「ザブングル」の様な世界観が見えています。 イノセンス≒貴族といった感じで。
ターンAの様に失われた技術が「二回目の世界

273 名前:」でも面白いかな…と。

…でもそんな展開にはならないんですね。
既に地雷さん以外の部分に逃避している自分が悲しい。
[]
[ここ壊れてます]

274 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 13:30:49.20 ID:gClRPn8D.net]
計算しないといけないことが沢山でてくるのに
なぜあの世界では暗算やら計算の方法がいまいちなのか考えると、やはり地雷が筆算で無双して取り立てられるためしか理由がないよな
基本的にすごい技術はみんなの暮らしを楽にするためより、秘匿して主人公スゲーされるすべきって価値観が存在してるせいか、筆算も地雷しか使わないまま終わるし

275 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 13:36:58.79 ID:+bLj0nL8.net]
>>260
算盤も計算尺も出てきたぞ
読み込み(笑)が足りないなw

あのギルドカードは何がしたかったのかわからん
手軽に異世界感を出したかった?
脳内で考えるだけで金銭のやり取りが出来るなんてガバガバ設定すぎるだろ
計算機の話は、そんなことが出来るなら数値を入力したら計算結果を出してくれるだけなんて余裕だよな、って流れでは?

276 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 13:38:28.09 ID:2+SMNTAv.net]
この作品にまともなやつはいないと思って読めばダメージは少ないかもしれない



277 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 13:56:02.44 ID:gp73vI7Y.net]
>>263
>筆算も地雷しか使わないまま終わるし
そこな
なんで神殿やら冬の子供部屋で算術として教えなかったのか

278 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 14:10:53.15 ID:/SJLZnd2.net]
計算尺でてきてたっけか
あのギルドカードはほんと謎

279 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 14:58:46.86 ID:kTDL2e8d.net]
たしかあのギルドカードって下級文官がお小遣い稼ぎ程度に簡単に作れるものじゃなかったけ?

280 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 15:22:51.72 ID:pPd6Q4Iy.net]
算盤なんか出てたのか
珠算だったら筆算よりよっぽど速いだろ
それで地雷が筆算無双するのおかしくね
作者やっぱアホだな

281 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:04:43.95 ID:gp73vI7Y.net]
算盤あるのに掛け算の概念ないって変だよね

282 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:27:19.02 ID:ztIY8k7G.net]
そういえばギルドカードには鍵としての能力もあって
ギルドの上階に上がるにはカードが無いと通れないゲートがあったよね
こう言う防犯装置もあるのに、簡単に侵入されまくり襲撃される貴族の屋敷って不思議だよな

283 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:30:27.82 ID:A4gEQ3Mb.net]
>>252
王族が許されることはないぞ?

284 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:36:14.30 ID:A4gEQ3Mb.net]
>>271
隠し部屋に閉じこもれw

285 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:37:03.39 ID:A4gEQ3Mb.net]
>>269
いきなりそろばん王者になれるわけないだろw常識ないなw

286 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:37:23.92 ID:Yl3tnKtz.net]
覚えてないけど掛け算なかったっけ…
ちょっといくら本好きとはいえ信じられない…



287 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 16:37:47.72 ID:A4gEQ3Mb.net]
>>270
掛け算の概念がないなどという意味不明な妄想に囚われてはダメだぞ?
掛け算の概念がある。そこから物事を考えなければ本当に頭の壊れた人間だ

288 名前:この名無しがすごい! [2019/08/24(土) 17:17:17.19 ID:BjfnE44H.net]
王族が許されないのは、本好きの中で善悪が逆転してるからだ。
普通なら許されないのは地雷サイドだな

後、本好きに算盤はない。あるのは計算の概念が怪しくとも使える計算機のような算盤モドキ
計算が理解できないけど、数字と記号丸暗記しときゃ使える摩訶不思議な算盤みたいな電卓。

ありえねぇ…

289 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:23:19.44 ID:A4gEQ3Mb.net]
>>277
侵略者に王位譲ろうとした王族が許されることはないぞ

290 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:24:17.85 ID:e9fHo66U.net]
計算尺の原理は作者が理解できなくて無理だったんじゃないかなあ
だって算盤の作中描写みても足し算にしか使えてないし
そろばん王者とやらにならなくても筆算より速いんだよ?>>274
算盤で掛け算するやり方が存在してれば筆算無双にはならない。そういうロジック

291 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:27:26.04 ID:e9fHo66U.net]
>>278
その許さないという主体は?
上位の存在、この場合は神か? それが出てきて許さないと言ったのか?
許されないという発言が出てくる事がすでにして逆転を起こしてる

292 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:33:17.98 ID:vvSTigx+.net]
>>279
筆算の方がはやいのを理解してない妄想に意味がないぞ?

293 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:34:42.96 ID:vvSTigx+.net]
>>280
逆転?王族が勝手に国も何もかも放棄しただけだから上を名乗ることはできないのは当然だぞ

294 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:42:31.75 ID:qwCagiLN.net]
> Q.ユルゲンシュミットの計算機の使い方は、どの様な感じなのでしょうか?五の玉の無いそろばんのような感じなのでしょうか?
> A.コミック版をご覧ください。

>  少しの休憩をはさんだ後、ルッツは計算機の使い方を教えてもらうことになった。
>  ここの計算機の使い方を知らないわたしも隣で一緒に聴く。そろばんに似ているなと思いながら、計算機をいじっているとマルクが不思議そうに首を傾げた。
>
> 「マインは計算をするのでしょう? 旦那様からそう伺っていますが?」
> 「わたし、実は、計算機が使えないんです」
> 「では、どうのように計算をするのですか?」
> 「石板を使ってます」
>
>  石筆で筆算をして、マルクに出された計算問題を解いていく。
>  計算機もなく大きな数の計算をするのが信じられないと言われ、何故かわたしがマルクに筆算の仕方を教えることになった。
>
> 「計算機が使えれば、『筆算』を覚える必要はないですよ?」
> 「計算機がない時には必要です。それに、計算機の使い方は知っていますが、どうしてその数字が出てくるかは知りませんでした。実に興味深い」

「そろばんに似ている」計算機で四則演算できるようだな
しかし現地人にはなぜか数字の出てくる仕組みはわかってないというw

295 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:46:03.43 ID:vvSTigx+.net]
>>283
コミック版をごらんよw

296 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:47:35.22 ID:vvSTigx+.net]
>>277
×電卓(=電子式卓上計算機)
○計算機



297 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:53:13.42 ID:e9fHo66U.net]
>>281
作中ではマイン様の筆算のほうが速いのは理解してますがな
それがアホだなあ…ってだけで

>>283
一見「計算方法がわからなくても電卓が使えれば問題ない!」って話への揶揄のようでありながら計算機の原理を理解しようって動きも無いのでどっちもどっちになってしまってるな
しかしマルクさんレベルでも自力計算できない土人描写か…

298 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 17:57:09.41 ID:gp73vI7Y.net]
主人公を特別視させるために他を低能に描く常套手段ではあるよね
でも一定の文明って商人なのに自力計算出来ないなんて無理ありすぎじゃないかな

299 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:01:40.34 ID:u8Cw6HBM.net]
>>284
見たところで算盤そのものが描かれてるだけだよ
どうやって使ってどういう原理で計算ができるかは説明できないってことだわな作者様は

300 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:03:55.58 ID:B0EQcmLe.net]
>>283
>>286
リアルマイン様にすら説明不可能な計算機()の原理を
ユルゲン土人ごときに理解できるわけないだろうww
説明丸投げされたコミック作者がお気の毒

301 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:06:17.58 ID:k+M/r9Tn.net]
暗算筆算は商人の家系とか貴族階級じゃないと知らない特殊技能とかにしておけばよかったんじゃ

302 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:21:57.13 ID:Yl3tnKtz.net]
数学者が歴史上一人も誕生しなかった世界なの?

303 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:22:05.91 ID:ztIY8k7G.net]
夢小説家の下剋上
〜己の分身をよいしょする為には手段を選んでいられません!〜

304 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:23:54.38 ID:VF0+Y/Rx.net]
王族は許されないけどフェルと地雷がどんな奴かは別の話だからな

>239 >247とか王族がどうであろうと具体的に国潰し実行中だったフェルは京アニ燃やした犯罪者と同レベル
そいつの殺意は携行缶を運んでる時点で逮捕されてたって許されないもん

それを許した地雷は煽り運転手の彼女と同じだっていう事実は変わらない
ユルゲン人であるフェルは百歩譲ってその世界が許してたとしても地雷は元現代人なのでユルゲンの常識ガーっていうのも通用しない

305 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:24:51.00 ID:pi+yFEvO.net]
アニメの絵が最高にブスで見る度に苛立つ

306 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:29:26.13 ID:vvSTigx+.net]
>>293
犯罪者なのは王族だぞ?



307 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:30:07.15 ID:vvSTigx+.net]
>>294
このスレでは本ゲコの愛称希望らしいですよ

308 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:30:21.96 ID:Yl3tnKtz.net]
>>294
原作のイメージを完全再現したのかもしれないし

309 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:33:17.81 ID:e9fHo66U.net]
たまたまユルゲンの貨幣も10進で良かったな
度量衡と通貨が十進計算なだけでものすごくもんのすごーーく諸々が省力化されるからな
数学の教科書の半分が単位の変換に当てられるくらいで

310 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:35:49.42 ID:vvSTigx+.net]
>>298
16進だったり読者も求めてないからな
それはともかく真なる神エーヴィリーベ様に感謝するとよい

311 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:36:45.90 ID:VF0+Y/Rx.net]
>>295
だとしても他の奴の罪が無くなる事はない

312 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:39:40.09 ID:vvSTigx+.net]
>>300
王族だけが罪人なのだぞ?

313 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:42:57.72 ID:e9fHo66U.net]
>>299
イギリスじゃついこの間まで12進だったんだがな
そこで16が出てくるあたり12進の利点も理解できてないな?

※ついこの間:半世紀よりは近い

314 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:46:35.79 ID:VF0+Y/Rx.net]
>>301
それ公で聞いてこいよ
無差別に皆殺ししようとした男を計画実行中に止めたんですが何も罪はありませんかってな

315 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:49:19.24 ID:vvSTigx+.net]
>>302
10進数以外は別に求めてないぞ?お前が求めてたと言う話でもないのだろ?

316 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:51:01.53 ID:V95vKtPm.net]
今日はあぼーんがいっぱい



317 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:51:12.65 ID:B0EQcmLe.net]
現代でも時間は60進法だし、ローマ数字は検索したら二五進法ていうらしいな
それすら忘れて10進法の異世界でワテクシ大勝利やってる地雷って
現代の一般日本人より数学の知識低下してるよね
コピーアンドペーストですら間違えるのもむべなるかな

318 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:52:21.42 ID:vvSTigx+.net]
>>303
大量殺人鬼グループのアーレンランツェ王族一味を止めたフェルディナンド様に罪はありません
そう答えるのが正しい挨拶だぞ?

319 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:52:34.24 ID:s0+kcD2O.net]
一年が420日なのはよく練り込まれた世界!
って言うのかなどうでもいいけど

320 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 18:56:28.31 ID:VF0+Y/Rx.net]
>>307
あんまり荒唐無稽な事を言わないでくれ
もう何を言おうと腐った行動取ったフェルと地雷はどうしようもないけどお前までそれに合わせて落ちる必要ないんだから

321 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:01:00.36 ID:ztIY8k7G.net]
>>309
そいつ日本語に不自由な子だから、こちらの言いたいことは伝わらないし
そいつの言うことも俺らには理解できないよ
放置しる

322 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:03:32.68 ID:e9fHo66U.net]
マルクさんが説明されれば筆算を理解できるということは
十進だけでなく0が存在して位取りができてるってことか
MMMDXXIリオンの商品XLIX個とかやってられんわな
英知の女神メスティオノーラにマジ感謝しておけ

323 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:03:34.36 ID:vvSTigx+.net]
>>310
君たちは日本語が不自由な自覚がないのかな?現実逃避に意味はないよ

大量殺人鬼グループのアーレンランツェ王族一味を止めたフェルディナンド様に罪はありません
そう答えるのが正しい理解で正しい挨拶だぞ?正しい日本語を理解しよう

324 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:03:41.22 ID:EcKYKiQv.net]
>>283
有能設定のマルクでそのレベルで建築が中世レベルなのがすごい
設計とかどうして

325 名前:スんだろ
いくら魔法だって基礎は誰か考えなきゃいけないわけで
下水まである世界観なのに
[]
[ここ壊れてます]

326 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:04:16.23 ID:gp73vI7Y.net]
>>308
べつに1か月が5週間ってだけだろ
貴族院と神殿と城の行ったり来たりで冬の期間がやたら長く感じても5週間あるから長く感じるんですぅってことかもしれんけど



327 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:07:37.16 ID:m3d8u5/x.net]
>>309
そいつ片っ端から安価つけて反論(笑)してるように見えるけど
書いてること毎回ほぼ同じ内容の使い回しの構ってちゃんだよ

328 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2019/08/24(土) 19:08:07.51 ID:vvSTigx+.net]
>>315
やれやれ理解を放棄しても意味はないぞ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef