[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 08:43 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北暦】文学板雑談スレ272【南歴】



1 名前:吾輩は名無しである [2019/05/02(木) 06:34:44.43 ID:yhxM4T1X.net]
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1554341427/

201 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/07(火) 22:29:55.90 ID:TXxyJB/j.net]
ほぼ、ママン向けのメッセージなんだけどね。僕ちゃんこんなに難しい本読んでるよ!
そう、偉いわね。
て訳でママンを感心させたい一心なわけよ。ママンは記憶の最高の庇護者だからな。

202 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 08:05:35.60 ID:f5yFPSMJ.net]
Dマガジン。
200種類以上の雑誌が月400円で読める。
しかし、紙の雑誌をそのままスキャンした画像なため、字が小さすぎて読みづらい。
雑誌を作るのに、かなりの知的作業をしているのだろうから、
Dマガジンの表示を、読みやすい字に変えれば、大きな好影響があるだろう。
雑誌には、写真や図、イラストもたくさんあるので、雑誌をデジタルデータに変換するのは、
大きな決意をもとにやらなければできないだろうから、ぼくはこの意見をメモしておく。

文系の雑誌は、現代思想は電子書籍に毎月対応して発行している。
科学論文誌も電子書籍化することも重要だが、科学論文誌は重要な文献すぎるので、安易にはぼくでは判断できない。

203 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 08:13:48.59 ID:f5yFPSMJ.net]
ツイッターで、おれの読書ランキングを参考にしているか、投票をしたら、
参考にしているに二票入ったぜ。
やっぱり、参考にされてる。

204 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 08:26:36.42 ID:GvZL7BiH.net]
2票www
そんなんで満足か
やっすいなぁwww

205 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 09:01:33.01 ID:f5yFPSMJ.net]
「リグヴェーダ讃歌」260ページ

即位の歌。
我は汝を招致せり。中にあれ。不動に立て。動揺することなく。
すべての部族は汝を(ぎょう望)せよ。主権は汝より離脱することなかれ。
ここにのみあれ。退去することなかれ。 山のごとく動揺することなく。
インドラのごとくここに立て。主権をここに保持せよ。
この人をインドラは王位につけたり。不動の者として。不動の献供によりて。
彼のためにソーマは弁護せよ。彼のためにビウラフマナス・パティも。
天は不動なり。地は不動なり。これらの山は不動なり。この全世界は不動なり。
諸部族の王は不動なり。
不動に王者ヴァルナは汝のため、不動に神プリハスパティは、不動にインドラとアグニは汝のため、不動の主権を保持せよ。
不動の献供によりて、我らは不動のソーマに触る。
しかしてインドラは諸部族をして汝のためにのみ貢を持ち来るべし。

206 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 09:56:58.33 ID:f5yFPSMJ.net]
「リグヴェーダ讃歌」286ページ

ヤマと妹ヤミーの近親婚が書いてある。

207 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 10:14:38.09 ID:f5yFPSMJ.net]
「リグヴェーダ讃歌」317ページ

ヴィシュヴァカルマンが天地を創造したとある。
創造主の概念は、旧約聖書よりリグヴェーダのが古い。

208 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 10:18:33.65 ID:f5yFPSMJ.net]
そういえば、思い出した。

おれは、「アークザラット2」を日本でいちばん早くクリアした人物なのだ。

209 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 10:25:40.44 ID:f5yFPSMJ.net]
ごめん。
>>201は自信がなくなってきた。
どのゲームか忘れたけど、おれが日本でいちばん早くクリアしたゲームがあるんだよ。



210 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 10:46:24.55 ID:nVDd3sri.net]
【余命ブログ】60代ネトウヨが謝罪「正義感からやっていたが、ただの差別だった」【ネットで真実】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1557278468/

 インターネットのブログにあおられ、深刻な差別に加担していた関東在住の60代の男性が4月中旬、横浜市で記者会見した。
約20人の報道陣を前に、サングラスとマスク姿で「間違いだった」と謝罪し、経緯を語った。「自分なりの正義感からやっていたが、ただの差別だったと気付いた」という。
「大変な驚きと悲しみ、悔しさ」を与えたと後悔するような行為にのめりこんでしまったのは、なぜか。

 ▽ネットで情報収集するうちに…

 きっかけは、4年ほど前に「余命三年時事日記」というブログを見つけたことだった。

 脱サラして興した会社を退職した後、自宅でネットを見る時間が増えた。雑誌やテレビといった既存のメディアにはあまり触れず、情報収集はもっぱらネット。
「まとめサイト」を閲覧するうち、在日コリアンへの差別的な書き込みに興味を持った。そこでは頻繁に「余命」という言葉が引用されていた。

 「なんだろう」。気になって検索し、このブログに行き着いた。

 余命ブログに書かれていたのは

211 名前:u朝鮮人は悪いことをしている」「在日コリアンに日本はやられてしまう」という、今なら荒唐無稽と分かる内容。
しかし、当時はそれを本当だと信じ込んだ。余命ブログの運営者を神格化するようになり、「右翼の大物で、日本の裏で大きな力を持っている」とさえ思っていた。

 ▽退職後、社会とのつながり取り戻したくて

 余命ブログは、在日コリアンや反差別運動をしている弁護士への懲戒請求に参加するよう呼び掛けた。

 「自分も日本のために何かやらないと」。いても立ってもいられず、住所を登録。するとレターパックが送られてきた。同封されていたのは懲戒請求書などの書類。署名、押印をして返送するという作業を繰り返した。

 男性による懲戒請求件数は100件を超えた。書類の中身を全て把握していたわけではなかったが、「正しいことをしているという高揚感があった」。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000001-yonnana-soci
[]
[ここ壊れてます]

212 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 11:07:46.63 ID:f5yFPSMJ.net]
リグヴェーダ、読了。

213 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 11:50:36.32 ID:DR6HN9H2.net]
たった二票で満足出来るほど記憶のレベルは低かったのか

214 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 13:52:29.01 ID:f5yFPSMJ.net]
次は、井筒俊彦の「神秘哲学」を読むぜ。

215 名前:マグナ [2019/05/08(水) 15:59:50.41 ID:sVR8RTG1.net]
やはり俺側にも色々問題はあって本当は何かを仮想敵にすることで結びつきを高め合うようなコミュニティって苦手なのに興味を持ってしまい、深く関わりやがて裏切り、嫌われると言うのを繰り返しているような気がしてしまうわな。
要はそう言う派閥とか関係なく仲良く出来ると言う相手がいいのだと思ってしまう。

216 名前:マグナ [2019/05/08(水) 16:01:16.78 ID:sVR8RTG1.net]
とは言え祭りとかネットイナゴ的なもんは嫌いではないんだよな
そのばで盛り上がり興味がなくなれば去って行く的な。

217 名前:マグナ [2019/05/08(水) 16:04:49.54 ID:sVR8RTG1.net]
脳が安定ではなく過激さと不快感を求めるみたいなこじらせた部分は大きいのだろうと思う。何でそうなったのかは良く分からないがこうも繰り返してしまうとどうにかしなけりゃなあ。

218 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 16:08:20.98 ID:f5yFPSMJ.net]
おう、マグナか。

219 名前:マグナ [2019/05/08(水) 16:09:32.94 ID:sVR8RTG1.net]
ある種の業的なもんではあるのだわな。
ミニハンが他の奴を評価してパッチワーク的人格という言葉を使い、俺にも当て嵌まるといっていたがまさにそうだな。



220 名前:マグナ [2019/05/08(水) 16:11:21.59 ID:sVR8RTG1.net]
>>210
2000冊、おめでとさん。
俺は最近めっきり読書欲なくなってたからな。
いや読むことは読むんだが必要な箇所だけを使うみたいなのが増えた。

221 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 16:36:19.06 ID:f5yFPSMJ.net]
【話題】 芸能人はおよそ1万1000人 憧れの存在ではなくなりつつある
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557278583/

222 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 16:37:02.65 ID:f5yFPSMJ.net]
>>212
他の連中はどうしたんだろうねえ。

223 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 16:39:36.18 ID:BDj4CSBN.net]
マグナって徹底的に自分語りのひとだね。他人の自分語りなんか少しも面白うないわ。なんでそんなのに関心持たんといかんのよ。
本の話をするならともかくな。あんたのライフストーリーなんか知ったことかよ。本の話をしてくれよな。

224 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 16:47:49.36 ID:BDj4CSBN.net]
例えばマグナ君がいままで読んだ本のなかでベスト5とかベスト10を挙げるとかしてくれないと君がどういうひとかわからないでしょ?

225 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 16:57:57.29 ID:f5yFPSMJ.net]
そういえば、文学板雑談スレが始まった頃のおれは、読書量が700冊くらいだったねえ。

226 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 17:34:03.96 ID:f5yFPSMJ.net]
鑑賞予定。

ゲームオブスローン サードシーズン 二話まで視聴。
アクアマン
アリータ
スーサイドスクワッド
ケムリクサ
サイコパス
宇宙から一番遠い場所

あと何があったっけ。

227 名前:マグナ [2019/05/08(水) 18:16:12.15 ID:sVR8RTG1.net]
そうだな、最近フェミニズムを学ぼうと思っていて、上野千鶴子の「女ぎらい――ニッポンのミソジニー」と雨宮まみ「女子をこじらせて」を読んだ。
で、今は上野の「スカートの下の劇場」を読んでいる。

228 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 18:17:59.38 ID:BDj4CSBN.net]
毎日が日曜日のひとはさすが違うね。
そういうのもみんなわれわれの税金で観るんだもんな。ほとんど犯罪だと思うぜ。

229 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 18:45:03.84 ID:BDj4CSBN.net]
>>219
うへっ!フェミニズム。ほとんど関心ないな。
僕は歴史もの、今は井上勲の「王政復古」とかが面白いよ。あと今年は「カラマーゾフの兄弟」に挑戦するつもり。上野千鶴子なんて近づきたくもないよ。



230 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 18:58:12.61 ID:0GTQBZvk.net]
いまさらスカートの下の劇場かい

231 名前:吾輩は名無しである [2019/05/08(水) 19:59:15.24 ID:2soXyJfA.net]
『らあめん花月』の会長、90年代パソコン通信時代からネトウヨだった!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557311486/

232 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2019/05/08(水) 21:49:13.91 ID:IBDsCf4q.net]
>>221
現代文学終焉『カラマーゾフの兄弟』挑戦ですか頑張ってみて。
第一の小説……。どなたの翻訳で読むのかな。
ではー! ('∇^*)/♪

233 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/08(水) 22:00:40.75 ID:UxgyolQm.net]
ドストエフスキーを読むにはノートを取る必要があることに今さら気が付いた。
遅いよな。

234 名前:代理屋 mailto:sage [2019/05/08(水) 22:54:52.73 ID:4EwjRF8V.net]
>>223
そう、90年代、パソ通ニフティ掲示板でヘイトスピーチしまくっていたカルト。
自慢げに、「われわれは日本会議のホームページを制作している」と語ってました。

p.s.
pさんのレイシスト批判スレは落ちたのかな?
書きたいことがあったのだが、残念。

235 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 01:06:02.34 ID:nHScwpWg.net]
年月が経とうと、話題は堂々巡りですな
マグナさんは、記憶コース疑いありですかな
Pさんが来たとしても同じく堂々巡りな光景になるのかな?

236 名前:学術 [2019/05/09(木) 07:15:47.01 ID:be9ODfna.net]
https://www.youtube.com/watch?v=dULC62ebOvc

237 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 08:20:38.55 ID:8HLjI+C6.net]
伊神満「イノベーショのジレンマの経済学的解明」

イェール大で経済学を研究している日本人が書いた本らしい。

238 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 08:26:57.54 ID:8HLjI+C6.net]
伊神満「イノベーショのジレンマの経済学的解明」6%

語り口調が笑える。
この経済学者、面白すぎだろ。

239 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 08:34:32.39 ID:8HLjI+C6.net]
伊神満「イノベーショのジレンマの経済学的解明」10%

この本、真面目な経済学書なんだけど、めっちゃ笑える。
最高の本なのかもしれない。



240 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 09:30:45.68 ID:8HLjI+C6.net]
伊神満「イノベーショのジレンマの経済学的解明」24%

グーグルはオンライン広告の独占的企業で、オンライン広告の需要だけ稼いでいるという。

241 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 10:07:06.73 ID:8HLjI+C6.net]
伊神満「イノベーショのジレンマの経済学的解明」35%

エリートの現場の雰囲気が出ていて、よい本だ。

242 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 11:00:12.98 ID:8HLjI+C6.net]
伊神満「イノベーショのジレンマの経済学的解明」54%

かなり良い経済書であるな。

243 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/09(木) 13:55:54.62 ID:3U1Bwkby.net]
>>234
おい大ニュースだ
自分をくすぐってみてくすぐったい人は、糖質の中でも天才の部類の可能性高いんだと
試してみよ

244 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 15:10:29.73 ID:8HLjI+C6.net]
ゲームオブスローンズのサードシーズン、三話まで視聴。

なかなか面白いな。

245 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 16:19:16.89 ID:8HLjI+C6.net]
井筒俊彦「神秘哲学」を読み始めたぜ。

井筒俊彦の短い記事が後半にまとまっているみたいで、楽しみだ。

246 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 16:35:30.68 ID:8HLjI+C6.net]
井筒俊彦「神秘哲学」42ページ

筋力が衰えて、文庫本を長く持って読むことができない。
また休憩だ。

247 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 17:14:27.67 ID:8HLjI+C6.net]
井筒俊彦「神秘哲学」50ページ

期待していたのとちがって、あまり面白くないな、井筒俊彦。

248 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/09(木) 17:56:37.33 ID:m13VyHij.net]
記憶のフォロワー262人いるのに、記憶の読書リスト参考にしてる人はたったの2人w
100分1以下www

249 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 18:01:51.63 ID:8HLjI+C6.net]
中国の国民格付け組織のことを「信用中国」というらしい。

かなり、興味ある。



250 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 18:03:49.64 ID:8HLjI+C6.net]
【中国】国民の行動をすべて点数化 進む“国民格付け“制度 献血や五輪入賞で加点、飼い犬の糞放置や煙草のポイ捨ては減点★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557089413/

251 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/09(木) 18:57:34.42 ID:JBrUDbwb.net]
わざと井筒俊彦の若書きの本を選んでいるのか?

252 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 19:02:07.11 ID:8HLjI+C6.net]
>>243
哲学関係の人のつぶやきでは、「神秘哲学」の評判はすごい良くて。

それで手を出したんだけど、期待外れかも。

253 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 19:25:45.73 ID:8HLjI+C6.net]
「貞観政要」という唐の太宗の言行録と、
「宗名臣言行録」という宋の時代の名言集が、

ちくま学芸文庫とか、光文社古典新訳文庫で見つかったので、注文した。

東洋哲学が四書五経のように愚かであるはずがない。
あれは、古代すぎるからダメなんだということであってほしい。

254 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 19:41:25.24 ID:4433RDhU.net]
ネトウヨ検定
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557398061/

255 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/09(木) 19:43:49.42 ID:JBrUDbwb.net]
いやぁ、ドラゴン・リーと石森太二の試合は珠玉だったね!!

256 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 19:51:09.10 ID:8HLjI+C6.net]
「貞観政要」

「いにしえの賢者いえるあり。

257 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 19:53:09.10 ID:8HLjI+C6.net]
「貞観政要」14%

「いにしえの賢者いうあり。疑問のことあれば庶民に問う」

これは素晴らしい思想だ。
ぼくが子供の頃からずっと賢いと思っていたのはこのような思想だ。
貴族ばかりに質問していては賢くならない。
庶民にもどんどん質問する君主が賢く政治ができるのだ。
これが唐の太宗だ。
素晴らしい。

258 名前:吾輩は名無しである [2019/05/09(木) 20:05:37.16 ID:8HLjI+C6.net]
「貞観政要」34%

よかったのはそこだけで、後はずっとつまらない。

259 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 07:03:10.00 ID:M5GRgCKx.net]
【公安】警察庁、ネトウヨの書き込み情報を収集・分析【ヘイトスピーチ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557437606/



260 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/10(金) 07:44:11.66 ID:fCGG3Dax.net]
「共同幻想論」は遠野物語と古事記をおもに参照している、と言ったほうが正確だったので前言を訂正する。

261 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 10:19:00.28 ID:9Q0peUt4.net]
 儒教の経典「四書五経」を、詩経を除き、だいたい読んだのですが、あまりたいして感銘を受けることが書いてないので、
中国思想はこの程度ではないはずだ、と思い、自分の好きなことばの一覧を書いていきます。
 適当に書くので、ざっくばらんな記事になると思います。御了承ください。
 中国思想は、あまり感銘を受けることは少ないです。ですが、だからといって中国思想を軽んじるつもりはないです。
 中国は、兵法と料理と歴史の国だという認識です。

自分がされて嫌なことは、他人にするな。
     孔子「論語」

道(宇宙の法則)を知るものには徳(人の法則)はいらず、徳(人の法則)を知っているものには慈愛はいらず、
慈愛のあるものには正義はいらず、正義であるものには礼はいらない。
道でもなく、徳でもなく、慈愛でもなく、正義でもないなら、礼をわきまえなければ世は治まらない。
     「老子」

君主は(いそがしいので)発言する機会が少なく、みんなの意見もあまり聞いていられない。
そこで、臣下たちは話のうまいもの(巧言をよくするもの)に自分の利益になるような話をさせ、
脅したり、嘘をついたりして君主の権力を利用する。これを流行という。
   「韓非子」

いにしえの賢者いうあり。疑問のことあれば庶民に問う。
     「貞観政要」

士は己を知る者のために死す。
     「貞観政要」

至誠にして動かざるは勇なきなり。
     「近思録」

天知る、地知る、我知る、汝知る。(内緒の相談であっても、
天も地も、話し手も聞き手も知っていて、そこから情報がもれる。)
     「菜根譚」

262 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/10(金) 11:34:41.61 ID:fCGG3Dax.net]
さすがに老子はいい事を言う。孔子などとは比較にならんな。

263 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 11:39:53.15 ID:9Q0peUt4.net]
孔子はよくわからないんだよね。
孔子は、書経と詩経の編集者として有名なのかもしれない。

中国人に聞いてくれ。

おれも、本当は日本思想についてやりたいんだけどなあ。

264 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 11:44:36.61 ID:9Q0peUt4.net]
「宗名臣言行録」と「明夷待訪録」を買った。

「清」の言行録もあるといいな。

265 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 15:45:41.92 ID:9Q0peUt4.net]
井筒俊彦「神秘哲学」96ページ

すごいいいわあ。
井筒俊彦がいうには、哲学者は生きて帰って来るものだと。
生きて帰ってこなければならないと。
井筒俊彦は、宇宙の究極的救済を目標とするのが神秘主義であり、
哲学者はその目標に気づくまで探索して、その後、さらに生きて帰って来なければならないという。

266 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 16:53:22.87 ID:SFv+fvwH.net]
高須クリニック『「高須はネトウヨだから、あいつには何を言ってもいい」みたいな空気もある…』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557466870/

267 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 17:11:27.94 ID:9Q0peUt4.net]
孔雀王の漫画家が死んだらしいな。

子供の頃から、とびとびで読んでいて、面白かった印象があるわ。
だけど、どこが面白かったか、長すぎて見つからないのであきらめた漫画家だったな。
すごい興味はるんだけど。

268 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/10(金) 18:07:49.77 ID:fCGG3Dax.net]
おお?
記憶が推薦しておった森見の「四畳半神話大系」だが、なかなか面白そうな出だしではないか。少なくとも可読性はなかなかのものだ。
いや、少し見直したよ。

269 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/10(金) 18:09:35.26 ID:fCGG3Dax.net]
実はな、腰を痛めて入院した。



270 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/10(金) 18:13:21.43 ID:fCGG3Dax.net]
>>257
それは、「十牛図」と同じ構図なんだよ。

271 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 18:33:10.31 ID:9Q0peUt4.net]
>>260
おう。それ、面白かったよ。

272 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 18:54:44.94 ID:9Q0peUt4.net]
古本で、「エッダ グレイティルのサガ」が届いた。

20ページくらい読んだだけだけど、おれの北欧神話の知識は合っていた。

フェンリルの子供の中から、日輪を飲み込むものが出るだろう。
大地を取り囲む大蛇の話を思い出した。

みたいに書いてあって、フェンリルとヨルムンガンドについてのおれの見解はあっていた。
ただ、エッダは、北欧ではなく、アイスランドのようだ。

ワルキューレがどのように書かれているかを確認するのが目的なので、あとでじっくり読む。

この本はぜひ復刊するべきだよ。

273 名前:吾輩は名無しである [2019/05/10(金) 22:41:58.70 ID:sbzfZQTi.net]
十年ぶりに神曲を読んでるが、改めて文語って読みづらいな
学生時代ちゃんと勉強しとけばよかった

274 名前:マグナ [2019/05/11(土) 03:58:51.84 ID:o9opPt8j.net]
記憶、シュレーバーの「ある神経病者の回想録」は読んだか?
俺も気にはなってるがこれは記憶が読むべきだろう。

275 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 05:34:43.52 ID:Hrnq9pHe.net]
読む喜びにあふれているねえ

276 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 06:27:59.31 ID:gSdFgce+.net]
>>266
お、興味はあるねえ。

277 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 07:18:54.91 ID:HuASZ37f.net]
つまり読む気はないと

278 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 07:29:30.04 ID:gSdFgce+.net]
米中で、関税25%が発動したようだね。

トランプ、ちゃんと公約守るじゃん。
すごいわあ。

確か、日本にも高い関税をかけるとかいってたんで、怖いわ。

279 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 08:19:46.25 ID:jOxZW/So.net]
最近、日本最高のハードSF作家と思える人物を発見したようだ。



280 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 09:35:25.59 ID:jOxZW/So.net]
と言うことは、本人はまったくSF作家ではない。しかしその書くものはセンス・オブ・ワンダーそのものと思える。

281 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 10:17:31.68 ID:gSdFgce+.net]
ほう。なんて名前だい?

282 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 10:28:10.23 ID:jOxZW/So.net]
そ・れ・は、ひ・み・つ。また、いつかな。

283 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 11:08:20.15 ID:gSdFgce+.net]
「エッダ」、最初の20ページくらいは面白かったけど、
その後は、つまらないな。
本当に、ワルキューレが出てくるのか?

284 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 11:18:31.33 ID:gSdFgce+.net]
「エッダ」、ワルキューレ出てきたけど、ただの三姉妹だってだけだ。
ぜんぜん、戦死者の魂を集めてない。

誰が考えだしたんだ、それ。

285 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 11:26:40.72 ID:gSdFgce+.net]
おおっ。

ついに、ワルキューレの出典を見つけた。
「エッダ」87ページにある。

ワルキューレと出会った騎士が死んだ後に、生き返ってる。
ワルキューレに選ばれた戦士は、生き返ってオーディンの「勝利の軍」として戦う。

その相手には、フェンリルやラグナロクは関係ない。

やっと見つけた。

286 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 11:32:59.92 ID:gSdFgce+.net]
「エッダ」には、

ワルキューレによって生き返る戦士が勇敢であるという説明はないな。
どの基準で生き返るのかわからない。
あまり精読していないけど。
勇敢な戦士を選んでいるというのは、ぼくの長年の勘ちがいだったようだ。

287 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 11:47:32.18 ID:gSdFgce+.net]
「エッダ」118ページ

八人のワルキューレが裸にされている。

女性が裸になる文献の最古のものは、十一世紀のイギリスのゴディバ夫人だと思っていた。
しかし、八世紀頃に成立したワルキューレのが古いな。

裸にされたといって、ワルキューレたちがどうなったかまったく書いていないんだが。

288 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 12:25:27.20 ID:gSdFgce+.net]
ワルキューレが登場するのは、エッダのうちの「フンディング殺しのヘルギの歌」である。

ワルキューレのシグルーンは、空や海を馬で走る。
敵の城に女装して侵入してフンディングの王を殺したヘルギを祝福する。
ヘルギもワルキューレのシグルーンも戦死するが、二人とも転生する。

というのが精読したあらすじ。

289 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 14:10:13.44 ID:gSdFgce+.net]
「エッダ」の中の「フンディング殺しのヘルギの歌」を精読。

ヘルギは、女装して敵城に潜入して、敵の王を殺した。
ワルキューレのシグルーンは、空や海を馬で駆け、ヘルギに会った。
二人は、子供を作った。
ヘルギは復讐されて死んだ。
ワルキューレのシグルーンは、ヘルギの死で心痛で死んだ。
ヘルギとシグルーンは、転生したと伝えられた。

これだけだな。
ワルキューレのシグルーンは、「オーディンの勝利の軍に加わる前に」と書いてあるが、
このオーディンの軍が、ラグナロクで戦う軍だとはどこにも書いてない。
エッダに「ラグナロク(神々の黄昏)」についての記述はない。

130ページで完結。
370ページまで別の話が収録されている。



290 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 15:07:10.31 ID:gSdFgce+.net]
エッダのつづきは、あんまり興がのらないので、後まわしにした。

井筒俊彦「神秘哲学」189ページまで読んだ。

井筒のこの本はいいね。
この一冊だけで、哲学入門書の記事書くかもしれない。

291 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 16:18:17.04 ID:gSdFgce+.net]
井筒俊彦「神秘哲学」230ページまで読んだ。

なかなかいいね、この本は。

292 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 16:20:01.84 ID:gSdFgce+.net]
井筒俊彦が「神秘哲学」を書いたのは、三十五歳でなのか。

293 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 17:19:10.01 ID:gSdFgce+.net]
井筒俊彦「神秘哲学」270ページ

まだ半分いかない。
すごくよいところがあって、どう紹介しようか迷う。

294 名前:吾輩は名無しである [2019/05/11(土) 18:40:09.16 ID:gSdFgce+.net]
井筒俊彦「神秘哲学」310ページ

やっと半分くらいだ。
なんで、こんなに長く書くんだろう。
読むのにたいへんだよ。

295 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 20:31:56.64 ID:jOxZW/So.net]
ギリシャ哲学についてか?いま、どの辺なのさ。

296 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/11(土) 20:36:57.46 ID:jOxZW/So.net]
まあ、私もワルキューレが女性の魔物のようなもので複数の集団的存在だとは思わなかったね。ゲルマン人の神話?日本神話とはまるで違うね。

297 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 00:35:24.64 ID:e5V6+BeT.net]
中卒40代女性「私、ネトウヨでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557587936/

298 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 08:59:07.56 ID:nbswD59o.net]
>>235
返事がないからどうやら記憶はただの狂人だったようだ

299 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 09:44:44.80 ID:zRh0iyPF.net]
上の書き込みは235の自身のものだろ。これは288の書き込みを装っているから不愉快だな。
断っておくが290は288の発言じゃないからな。妙ないたずらは止めるんだな。



300 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 10:11:38.31 ID:UkP/vGTv.net]
>>288
それが、どうやら、アイスランドの神話らしいんだよ。

301 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 10:12:12.27 ID:UkP/vGTv.net]
井筒俊彦「神秘哲学」の本編を読み終わった。
まだ、付録が200ページもある。

302 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 10:39:55.27 ID:GE3Kh1JD.net]
>>292
ウィキペディアの考古学的証拠のところをよく読んだのか?それらはすべてルーン文字で書かれた石碑で、ルーン文字はゲルマン人が使っていた文字だぞ。アイスランドに特に強く残っているかも知れないが、ルーツはゲルマン人の神話と考えるのが普通だろう?

303 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 11:21:38.86 ID:UkP/vGTv.net]
>>294
おれの読んだ本は1970年頃のものなので、新しい知見があるかもしれないが、
当時の北欧神話解釈は、ドイツのゲルマン民族ではなく、アイルランドのケルト民族でもなく、
さらに北へ行ったアイスランドの人々の書いた「エッダ」が根拠らしいんだよ。

304 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 11:28:46.05 ID:zRh0iyPF.net]
ゲルマン民族の大移動って聞いたことないの?まだ、国民国家などない時代にゲルマン民族がヨーロッパのほうに攻めて来たんだよ。ゲルマン民族はドイツだけじゃなく広く北欧世界にも浸透して行ったわけだ。なんで国民国家を持ち出すかな。歴史的知識がなさすぎる。

305 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 11:32:46.06 ID:zRh0iyPF.net]
て言うか、普通ウィキペディアぐらい参照するものだろうが。

306 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 12:28:47.48 ID:UkP/vGTv.net]
  19、神秘主義に寄せて

 中江兆民の著作に「三酔人経論問答」という本がある。明治の哲学書で広く読まれたものである。
 それは、古代中世の征服者を良しとする豪傑君と、啓蒙の思想家である紳士君の意見の対立を扱った哲学書である。
 紳士君がいくらギリシャ哲学を根拠に理想主義を唱えても、そんなものは、豪傑君の暴力主義に殴り倒されてしまうと書かれている。
 紳士君と豪傑君の思想には、それぞれ、現実を反映したものがあり、
両者の良いところを抽出する現実主義によって政治は動くとして終わる。
 これは、百年前の明治の思想であり、現代だとさらにちがうと思われる。
 しかし、紳士君の理想主義とはどんなものなのか。それは、
井筒俊彦の「神秘哲学」という書にある記述が最も典型であると思われる。
理想主義者の井筒俊彦は1949年の書で何をいったか、それは以下のようなことである。
 哲学者は、生きて帰って来なければならない。
 井筒俊彦によると、神秘主義とは、宇宙の究極的救済を目的とするものである。
哲学者は、哲学の散策の中でそれを発見して、さらに、生きて帰って来なければならない。
 哲学の神秘主義とは、それが宇宙の究極的救済を目指すことを発見することである。
 井筒俊彦はいう。「人が神に成り、神であること」が神秘主義であるが、神に成るとは、力強い力を得ることではなく、
人間の身に許された限り、宇宙を救済することである。
世界を救済する理想によって神に似ることが、神秘主義哲学である。
 これが、暴力主義に対しての、理想主義である。

307 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 12:29:16.52 ID:UkP/vGTv.net]
 暴力主義で最強を目指すという哲学者もいるかもしれない。
 机上の空論と呼ばれても、理想主義を追求する哲学者もいるかもしれない。
 しかし、ぼくは、哲学者すべてが宇宙的救済を目的とすることには、不安を感じる。
哲学の目的は、もっと多様であるべきだ。そして、志だけを高く掲げるのではなく、
目的の実現のために策を練らなければならない。
 ぼくは、暴力主義でも、理想主義でもない、第三の道、現実主義を訴えたい。
 科学によって、事実の確認をくり返して積み重ねる現実主義こそ、現代における哲学だと思う。
 哲学を読んで感動したというだけではダメなのだ。あくまでも、物質的な実利を得るために作戦を練らねばならない。
 明治の哲学者である大西祝はいった。「天地の間のすべてを物質的に解釈すべきである」と。
 理想主義も良い。だが、物質的な探究の積み重ねが、暴力主義の豪傑君にも、理想主義の紳士君にも、おそらくは勝つであろう。

308 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 12:33:52.89 ID:UkP/vGTv.net]
>>296
いったい何をいってるんだ、あんたは。
だから、北欧神話はゲルマン民族じゃないっていってるんだよ。

309 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 13:53:04.37 ID:UOZqd+Qd.net]
ほう、じゃあワルキューレの最古の考古学的資料がルーン文字で書かれたルーン石碑であるという事実を君はどう説明するんだい?



310 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 13:59:41.17 ID:UOZqd+Qd.net]
まあ、最近はゲルマン民族というよりゲルマン人というらしいが、アイスランドの祖先も北方ドイツ人の祖先もゲルマン人なんだよ。おわかりかな?

311 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 14:38:11.92 ID:UkP/vGTv.net]
>>301
確かに、ウィキによると、最古の記述は、十世紀のスウェーデンの石碑のようだな。

312 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 14:38:41.46 ID:6XV7tUnz.net]
931 ほシュ婦ハナビ@自民最高@親大好き@コシ嫌い[] 2019/05/12(日) 14:37:44.42 ID:eQ9k/QDm
右翼が靖国神社前で割腹自殺
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1557574434/

田母神俊雄 (@toshio_tamogami)

靖国会の事務局長を長年務めてくれていた沼山光洋君が今朝4時頃に靖国神社前の道路上で割腹自決を遂げた。

彼は日本国民の愛国心が足りなくて
命を懸けて国民に警鐘を鳴らしてくれた。立派な侍だった。

https://mobile.twitter.com/toshio_tamogami/status/1127121202453987329

よっ!さすがアイコク!これよ。これ
三島由紀夫もどき!単なる自殺だけど
アイコクだから正しいことになる
自殺がアイコク侍になるんだから
(deleted an unsolicited ad)

313 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 14:50:20.45 ID:6XV7tUnz.net]
931 ほシュ婦ハナビ@自民最高@親大好き@コシ嫌い[] 2019/05/12(日) 14:37:44.42 ID:eQ9k/QDm
右翼が靖国神社前で割腹自殺
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1557574434/

田母神俊雄 (@toshio_tamogami)

靖国会の事務局長を長年務めてくれていた沼山光洋君が今朝4時頃に靖国神社前の道路上で割腹自決を遂げた。

彼は日本国民の愛国心が足りなくて
命を懸けて国民に警鐘を鳴らしてくれた。立派な侍だった。

https://mobile.twitter.com/toshio_tamogami/status/1127121202453987329

よっ!さすがアイコク!これよ。これ
三島由紀夫もどき!単なる自殺だけど
アイコクだから正しいことになる
自殺がアイコク侍になるんだから

953 ほシュ婦ハナビ@自民最高@親大好き@コシ嫌い[] 2019/05/12(日) 14:42:38.13 ID:eQ9k/QDm
なんやねんアイコクって
人がしんでんのに
侍だとかはしゃいでんのか
気持ち悪いなアイコクって
(deleted an unsolicited ad)

314 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 15:46:05.56 ID:UkP/vGTv.net]
井筒俊彦の「神秘哲学」があと40ページくらいだけど、なかなか読めない。

インターネットによって読書家が何をしていたかがわかったという時代だったのだろうか。

315 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 15:53:35.76 ID:UkP/vGTv.net]
しかし、ウィキ「ワルキューレ」がここ数日で書きかえられているのだから、
まあ、ぼくのネットにあげた感想がおそらく参考にされたのだ。

316 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 15:56 ]
[ここ壊れてます]

317 名前::13.41 ID:UkP/vGTv.net mailto: 2000冊を読書していった記録がインターネットのデータにあげれたのは、とてもよかった。
インターネット時代の読書家として、うれしいよ。
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 16:07:11.26 ID:BnN0nqrv.net]
こいつはヒョードル・パーヴロウィチばりの道化師だな。相手にするのは時間の無駄というものだ。

319 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 16:10:50.73 ID:BnN0nqrv.net]
だから、北欧神話のルーツがゲルマン人だって事ぐらい理解したんだろうな?



320 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 16:21:38.41 ID:UkP/vGTv.net]
>>310
その根拠はなんなんだ。

321 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 16:43:16.68 ID:EGJue/mf.net]
301にもう書いただろう。ルーン文字を使っていたのはゲルマン人たちだとな。

322 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 16:46:41.06 ID:UkP/vGTv.net]
>>312
石碑なら古いというものではないぞ。
スウェーデンの石碑は、十世紀。

エッダは、アイスランドの八世紀だ。

まあ、考古学的知見は知らないけどね。

323 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 16:56:09.29 ID:EGJue/mf.net]
まあ、どんなとぼけた野郎でも北欧神話がゲルマン人の神話だって事ぐらい、これでわかっただろうな。

324 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 17:25:34.91 ID:UkP/vGTv.net]
最近は、東南アジアが発展しているそうなので、うれしい。
それは、むかしからそれとなく意図していた。

しかし、人類は本当に大丈夫なんだろうか。

325 名前:吾輩は名無しである [2019/05/12(日) 20:04:30.52 ID:TeOdLaGk.net]
東電さんが死んだって本当なの?

326 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 21:07:48.22 ID:yI7OvK8R.net]
東電さんは死んだのではなく、天の御国に行かれたのだ。言葉使いには気をつけろ。

327 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 21:48:17.57 ID:m6m4/x1H.net]
記憶ってこんなやばいやつになっていたのか
精神病棟からは出られたのかな

328 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/12(日) 23:26:37.63 ID:wWr19Z7g.net]
自分が東南アジアを発展させたつもりらしいからな
クルクルパーもいいとこだ

329 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 04:03:04.96 ID:g5JpafMw.net]
>>315
人類じゃなくて自分自身の心配をしろ。毎日、毒電波を垂れ流す自分自身のな。



330 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 06:11:43.28 ID:WsfvA/Fo.net]
>>313
現在、アイスランドと呼ばれている地域に最初に入植したのはヴァイキングたちで、ヴァイキングというのは北方ゲルマン人なんだ。よく覚えとけよ。

331 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 06:18:04.93 ID:WsfvA/Fo.net]
アイスランドやグリーンランドの古名は「ウルティマ・トゥーレ」と言ったんだよ。これも覚えとけよ。

332 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 06:22:20.34 ID:WsfvA/Fo.net]
まったく何も調べないでいいかげんな事を書き散らすのは、やめてもらいたいな。

333 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 07:10:58.15 ID:wpdz5680.net]
ウルティマ・トゥーレというのは、「世界の果て」という意味らしい。したがって、自称ではなくて他称だろうな。

334 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 07:12:29.75 ID:pm/4oyVU.net]
>>323
どうせ、後から調べたのに、なんで、そんなんなんだよ。

335 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 07:15:10.90 ID:o8auf+Mn.net]
記憶は現実と自分の思い込みと区別がつかない狂人だから仕方ない
部屋にこもっておれが世界を変えたとか妄想で現実逃避して一生を終えるんだよ
現実には何も残すこと無く

336 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 07:21:11.01 ID:wpdz5680.net]
お前がいい加減な事を書き散らしている事ぐらいすぐわかるから、俺がわざわざ調べてやったんだろう?
先に書き込めば、嘘、でたらめ、いい加減でも許されるとでも言うのか。お前が間違ったいい加減な知識を知ったかぶりして書くのを、黙って見てればいいのか? 反省の態度がみられないな。それにこのスレッドはさげ進行にしとけよ。反省しろ。

337 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 07:51:30.11 ID:pm/4oyVU.net]
>>327
おまえは、正解がひとつで矛盾しないものだと考えているから、そんななんだ。
正解は複数あり、矛盾しているものだ。
人の認識で、事実を調べるとそうなる。

ワルキューレの出展は複数あり、ゲルマン人という解釈もあれば、そうでないという解釈もあるだろう。
アイスランドが世界の果てという名前があろうと、そうでない名前もあるだろう。

338 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 07:53:08.46 ID:pm/4oyVU.net]
青空文庫で山本周五郎の「赤ひげ診療譚」を読み始めた。
第一話「狂女の話」。

いまいち、内容がつかめなかった。

339 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 08:09:25.29 ID:wpdz5680.net]
ワルキューレはゲルマン人の神話だよ。他に説があるというならはっきり提示しろ。いい加減な事を言うやつは許せない。絶対にな。



340 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 08:11:40.26 ID:pm/4oyVU.net]
山本周五郎「赤ひげ診療譚」第二話「駆け込み訴え」を読んだ。

これは、姑獲鳥の夏の元ネタだなあ。

妹がもう一人いることに気づかなかったとか、娘を取り合う夫婦とか。

341 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 08:13:01.32 ID:wpdz5680.net]
ワーグナーがワルキューレをその楽劇でとりあげたのもドイツの保守思想である大ゲルマン主義を復興させるためだったのだ。おわかりかな。

342 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 08:15:16.48 ID:JIwzUXtY.net]
アイもでたらめ書き込んで訂正しないからなぁ

北欧神話はゲルマン神話である根拠は一切ない
さかのぼれるのはアイスランドのスカルド詩人のエッダであって、ゲルマン神話と呼ばずエッダ神話と呼ぶことになっている
キリスト教化されてゲルマンの神話を失ったフランスやドイツのゲルマン民族が北欧神話と同じ神話を持っていたとは到底言えない
少なくともエッダだけでもアイスランドで変貌をとげていることが明らかであって、その原型の再構成なんて不可能
ラグナロクはアイスランド語で、その誤訳から世界最終戦争になっているから、これに関する伝説はアイスランド入植以降の9世紀以降にしか存在しない

ゲルマン民族の移動した4世紀にどんな信仰をもっていたのか、タキトゥスなんかの記載は信頼性が低いけれど、一切北欧要素は西欧の文書に残されていない
にも拘らず、ゲルマン民族という共通点を持つからゲルマン神話を共有していて、しかもそれは北欧神話の後世にできたワルキューレもあったとかいうのはアナクロニズムでしかない

343 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 08:15:46.51 ID:pm/4oyVU.net]
>>330
すまないな。
エッダは確かにゲルマン人によるものといえるだろうが。
アイスランド人が、ゲルマン民族だとしてしまうのは、早計なんじゃないかと疑っていたんだ。

344 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 08:23:54.71 ID:pm/4oyVU.net]
ぼくは、ワルキューレにはめっちゃ興味あるよ。

オーディンが王なのはわかった。
トールは、オーディンの息子だ。
オーディンたちは、巨人や狼と戦っていた。

ラグナロクというものは、記述されていなかったので、エッダの新訳がほしいな。

345 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 08:26:40.69 ID:o8auf+Mn.net]
>>325
おまえは何で調べて書かないの?

346 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 08:52:39.45 ID:JIwzUXtY.net]
ある時期まで北欧神話では英雄は神の直系の子孫だったし、オーディンなどの神は実在の英雄が神格化されたという世界観があった
この世界観はキリスト教にあっという間に駆逐される
だからアリウス派キリスト教を受容したゲルマン民族はこの世界観を共有していない
ノルウェーの北方ゲルマンがキリスト教を受容するのはアイスランド植民の少し後
さらにこの時期から北方神話の神は人間の神格化ではなくて、神の世界と人間の世界が分離し始める
その分離した世界をつなぎとめるのがワルキューレ
ワルキューレも精霊から実体を持つ魔女、さらに人間と移り変わりがある
ブリュンヒルド伝説は当初は怪力無双の辺境の女英雄で、これが天を駆けるワルキューレに変貌していく
5世紀には女英雄だし、結婚する相手はアッティラ、少し時代を置くと東ゴートのテオドリックと結婚する
エッダの一部ではオーディンに逆らって眠らされてジーフリートに起こされる異端のワルキューレになっている

19世紀のロマン主義はこの流れすべて一緒くたにして最初からワルキューレなるものがあったことにして物語を作ってしまう
その先鞭をつけたのは「長靴をはいた猫」という観客がべらべら喋るメタフィクション書いたティークであり、「ウンディーネ」書いたフーケ
ドン・キホーテのように作者が介入する「何か怪しい騎士物語・伝承」なんだが、この一歩引いた感じを、大真面目に連続した「ゲルマンの精神」として捏造するのがゲーテ・ワーグナー
純粋な伝承として研究を始めるのがグリム兄弟
エッダにもラグナロクという単語は出てきているのだが、訳は「神々の運命」

キリスト教化されず、神話と英雄が切断され、英雄と実在の覇王(アッティラ・ロマンスやテオドリック・ロマンス)がぎりぎり切断されていない時代と場所に「北欧神話」がぎりぎり成立し、13世紀のアイスランド・ルネッサンスで文化として残される

この幾重にもフィルター欠けて残された「エッダ」や「古エッダ(実際はエッダよりも新しい)」を通してしか「北方神話」なるものにはアクセスできない

347 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 08:54:58.54 ID:wpdz5680.net]
>>333
根拠が一切ないというのは、おかしいだろう。ワルキューレのことを刻んだルーン石碑の話は立派な根拠になるだろうが。また、アイスランドへの最初の入植者がバイキングであり、彼らが北方ゲルマン人だという情報も嘘だと言うのか?
お前もいい加減なもんだな。

348 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 08:58:58.60 ID:wpdz5680.net]
北欧神話のルーツがゲルマン人ではないという説なのかな?だとしたら、驚きだがな。

349 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 08:59:56.25 ID:JIwzUXtY.net]
「ニーベルンゲンの歌を読む」講談社学術文庫の著者の石川栄作先生が「ニーベルンゲンの歌の構成と内容」という著作で錯綜するニーベルンゲン研究史とエッダの各写本についてまとめている

ホイスラーの多段階説や20世紀の研究史についてもまとめている
同じ13世紀に成立した叙事詩、武勲詩なんかと違う英雄詩と叙事詩の混合としての「ニーベルンゲン」およびエッダの奇妙な位置づけについて触れているから興味があれば読むといいのでは



350 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 09:01:44.36 ID:wpdz5680.net]
では、北欧神話のルーツはわかりません、という説なんだね。

351 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 09:02:34.30 ID:pm/4oyVU.net]
山本周五郎「赤ひげ診療譚」第三話「むじな長屋」

三十年前に死んだ骸骨の話だな。

京極夏彦は、百冊読んで一冊書くといっていたが、
「姑獲鳥の夏」は、「赤ひげ診療譚」を、
「魍魎の匣」は、「ヴォネガット、大いに語る」を、
元ネタとしているな。

352 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 09:03:33.64 ID:wpdz5680.net]
記憶と同じくごまかしにかかっているね。ごまかして終わりか?

353 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 09:05:03.08 ID:wpdz5680.net]
記憶と同じような奴だな?

354 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 09:08:22.35 ID:o8auf+Mn.net]
>>342
具体的にどういう根拠をもって「元ネタにしている」って断言してんの?

355 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 09:15:08.85 ID:JIwzUXtY.net]
ゲルマンなるアイデンティティは捏造されたものであって、少なくともアッティラやテオドリックに支配されている時代のゲルマン人にはワルキューレという存在はない
むしろ、フン族や東ゴート族の力を借りて宿敵ブルグント族を滅ぼすというのが当時あった伝承
それが13世紀に二―ベルングの歌になる
この時点では北欧神話の影も形もない
同時期には全く別の経路で北欧神話がノルウェーでアイスランド人の手によって纏められる
ゲルマン民族の大移動から1000年近く経っているが、少なくともフランス人やドイツ人は一切関係ない
しかし魂には北欧神話が根付いていると主張したのは後世の捏造
失われたゲルマン民族は13世紀の北欧神話を信じていたに違いないと主張する
しかしエッダを見ればわかる通り、北欧神話は時代の影響を受けてどんどん変化している
ワルキューレが4世紀にあった可能性はないし、北欧神話体系(どんどん拡大していく)を4世紀のゲルマン民族が持っていた可能性もない
もっとぼんやりした多神教を信奉していただろうことしか分からない

356 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 09:27:52.14 ID:wpdz5680.net]
では、9世紀初頭のルーン石碑にすでにワルキューレが登場するのをどう理解すればいいのかな。また、アイスランドへの最初の入植者がバイキングであり、彼らは北方ゲルマン人だという説明も嘘だと主張するのかな?

357 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 09:30:48.91 ID:wpdz5680.net]
ごく普通に考えれば北欧神話のルーツはゲルマン人にある、と考えるのがまっとうな推論だろうと思うね。

358 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 10:38:13.87 ID:pm/4oyVU.net]
山本周五郎の「赤ひげ診療譚」の第四話「三度目の正直」

奥手の男の縁談の話だ。
「女なんてものはなあ」とか、「おれは真剣だぜ」とか、そういう昭和の男のよくあるように聞いていた会話が書いてあるなあ。

359 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 10:52:08.35 ID:pm/4oyVU.net]
山本周五郎「赤ひげ診療譚」第五話「徒労に賭ける」は、

娼館を診察して、売春婦の治療をする話だ。

この「赤ひげ診療譚」は、現在の作家に比べて、文章はぎこちないが、
物語に不思議と深い味があるな。悪くない。



360 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 10:55:33.88 ID:hZvyyhCd.net]
748 ホシューフ花火@自民大好き[] 2019/05/13(月) 10:51:54.45 ID:+SFSLxHL
統合失調症が怖い病気だと思われているのは、遺伝するという点
2002年に名前が改められました。
かつては、精神分裂病と呼ばれていた病気です。
私たちは、思考や感情や行動を一つの目的に沿って統合し、日常生活を営んでいます
この統合能力が壊れ、幻覚や妄想やまとまりのない奇異な行動がみられるのが統合失調症です。

家庭生活や社会生活に支障をきたします。また、自分の言動が病気によって歪んでいるにも関わらず、自分でそのことを自覚できません

陽性症状
幻覚・幻聴とは、誰もいないのに人の姿や人の声が聞こえてくるとか、誰かが自分の悪口をいっているとかを訴える症状です。
妄想とは、あり得ないような誤った内容を信じてしまい、周りが訂正しようとしても受け入れられない症状です。たとえば、「みんなが自分をそれとなく見ている」(注察妄想)などが代表的

陰性症状では、感情や意欲の低下が見られます。意欲や気力や集中力が低下します。口数も少なくなり、思考力が低下して、会話がなりたたなくなってきます。
ぼーとして一日を過ごし引きこもりになっていきます。
無気力で何もしなくなるなどの陰性症状があらわれてきます。陰性症状特有の、一見だらだらしたような無気力状態になり、長時間睡眠をとるようになります。
この時期は精神状態が極度に不安定ですから、ちょっとした刺激で急性期に舞い戻ってしまうこともありますから要注意です。

統合失調症は、遺伝が関与しているのは事実です。統合失調症が怖い病気だと思われているのは、遺伝するという点にあると思います

親の片方が統合失調症であった場合、子どもが発症する確率は10%。
・両親がともにであった場合、子どもが発症する確率は40%。
・統失の兄弟姉妹がいた場合、確率は約10%。

>
母親だけではなく父親が統失でも10%で遺伝するのか
両親ともに統失なら40%だと
兄弟が統失でも10%
統失の遺伝子って強烈やなあ
で、陰性症状は、「だらだらしたような無気力状態」
これって単に怠けてるだけちゃうんか?w
一見したらダラダラしてるだけにみられちゃうやろ

361 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 11:07:53.22 ID:hZvyyhCd.net]
761 ホシューフ花火@自民大好き[sage] 2019/05/13(月) 11:03:43.18 ID:+SFSLxHL
じゃあ橡本亜美さんや
つにゃんさんが10人子供作ったら1人は統失が生まれんのか
そりゃいいや!統失製造機やん
もし橡本亜美さんとつにゃんさんが結婚して子供作ったら
4人子供できたら1人は統失か

統失自体だけではなく精神薬の影響で
子供が他の疾患になる可能性も含めると
中々のもんやな

362 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 11:10:19.80 ID:pm/4oyVU.net]
山本周五郎「赤ひげ診療譚」第六話「鶯ばか」

感動した。
この短編集、かなり好きだ。
むかしの文豪もよいものだな。

363 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 11:19:50.39 ID:hZvyyhCd.net]
773 ホシューフ花火@自民大好き[sage] 2019/05/13(月) 11:14:05.26 ID:+SFSLxHL
どちらか片方の親が統失の場合
子供が統失になる可能性10%って言うけど
スマホゲームとかで10%ってけっこう出るからね
初回ガチャとかで初回に引いたりするから
そう考えるとけっこうだよね
出産ガチャして統失初回で引く可能性全然あるよね

364 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 11:24:38.41 ID:pm/4oyVU.net]
山本周五郎「赤ひげ診療譚」第七話「おくめ殺し」

これはいまいちだったな。
あと一話だけだ。

365 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 11:44:17.99 ID:hZvyyhCd.net]
815 ホシューフ花火@自民大好き[sage] 2019/05/13(月) 11:41:39.76 ID:+SFSLxHL
おまえら統失にもしも彼女できたらこうなる

おまえら彼女「私ね結婚や妊娠前提にお付き合いしたいの、
あなた嫌!10%の確率で子供が不幸に統失になるから別れましょう」

366 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 11:50:10.09 ID:/TtfgupT.net]
>>350
山本周五郎の文章が現代の作家よりぎこちないって、ものすごいアホな感想だなw

367 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 12:03:27.17 ID:hZvyyhCd.net]
844 ホシューフ花火@統失がガイジ産む排出率は10%ある意味ゴールドレア[] 2019/05/13(月) 11:59:47.77 ID:+SFSLxHL
つまり排出率10%なのよ
薬の影響受けたり含めたら
さらに排出率アップよ

368 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 12:08:08.21 ID:VYsIyQ17.net]
>>357
記憶喪失は根本的に頭が悪いんだよ
学校も暗記だけして自分の頭で考えてこなかったタイプだろう
そうでなければそんなアホなことは書けない

369 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 12:50:42.99 ID:pm/4oyVU.net]
「赤ひげ診療譚」は、1950年頃の小説であり、「姑獲鳥の夏」と時代が一致する。

話の内容は、
三十年前に死んだ骸骨の発見とか、
堕胎の話、
売春宿の診察をする話、
女にこだわりの強い奥手の男とか、
バカの振りをしている女とか、

あと二個は忘れたけど、「姑獲鳥」っぽいだろ。



370 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 12:51:51.60 ID:pm/4oyVU.net]
あとは、女について話していたら、
その家にもう一人、妹がいて、勘ちがいしていたという話もあった。

371 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 12:56:56.73 ID:VYsIyQ17.net]
頭悪いなぁw

372 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 12:57:05.80 ID:pm/4oyVU.net]
「赤ひげ診療譚」は1958年に出版された本だな。

いやあ、名作がどうやって作られたか、おぼろげに想像できてうれしいわ。

373 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 14:37:47.49 ID:GbCBxsBo.net]
>>363
おまえさ、自分の感想を参考にして欲しがってるけどさ、調べもせずに適当な決めつけする奴の感想が参考になると思う?

374 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 15:12:18.36 ID:pm/4oyVU.net]
>>364
おれのいってることのどこがおかしいんだ。

375 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 15:49:49.58 ID:3p20/jIz.net]
448 ホシューフ花火@どちらか片親が統失だと遺伝deガイジ子供排出率10%[] 2019/05/13(月) 15:41:55.17 ID:0arpNuRu
佐藤浩市「首相役で映画に出たけどストレスに弱くて下痢する設定にした」何故か百田尚樹が佐藤に激怒
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1557729597/

作家の百田尚樹氏(63)が12日から13日未明にかけてツイッターを連続投稿。俳優の佐藤浩市(58)に対して、自身の原作映画への出演を「NG」にすると宣言した。

百田氏が佐藤に対して怒りをぶつけたのは、インタビューの内容だった。

佐藤は首相役で出演する映画「空母いぶき」(24日公開)について「いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、役者には残ってるんですね」と、自身の生き方を踏まえた俳優としてのスタンスを表明。

その上で、「ストレスに弱くて、すぐにお腹(なか)を下してしまうっていう設定にしてもらった」という役作りの背景を明かしている。

百田氏は「私は自分の作品の映画化に関して、キャスティングに口出ししたことは一度もない。
しかし、もし今後、私の小説が映画化されることがあれば、佐藤浩市だけはNGを出させてもらう」と、自身の原作映画への“出禁”を一方的に通告した。

怒りが静まらない百田氏
最後に「おそらく明日あたり制作会社がコメントするだろうなご愁傷様やで」と皮肉を込めて切り捨てた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000076-dal-ent

376 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 16:11:59.33 ID:3p20/jIz.net]
537 ホシューフ花火@どちらか片親が統失だと遺伝deガイジ子供排出率10%[] 2019/05/13(月) 16:09:15.36 ID:0arpNuRu
基本的にアイコクホシュって器が小せえよな
サザンのピースとハイライトって歌に激怒したり
なんとか荘とかいうアニメに韓国料理が出てきただけで
凸したり
佐藤浩市が首相役演じる時
おなかゆるい役作りしたってだけで発狂したり
そーいうのにいちいち追い出せえとか
共演NGとか凸したりすんの
ほんと器小せえって
空母いぶきだかなんだかしんねえが百田の映画じゃねえのに
よそ様の映画に何噛み付いてんだか

377 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 17:07:51.80 ID:wpdz5680.net]
「カラマーゾフ」をしきりに薦めていたやつがいたが、なるほど面白いな。ドストエフスキーは文学的天才とも言うべきやつだったか。
ロシア人の名前がややこしいというだけでいままで敬遠してた俺が愚か者だったな。ドストエフスキーは地下生活者の手記を読んだだけ、罪と罰は落合のコミックスで読んだだけだった。落合のコミックスはかなり良い翻案だと思ったが。

378 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 17:11:09.35 ID:wpdz5680.net]
高校生のときに読んでおく本だったな、これは。まだ、読み始めたばかりだが、面白い。

379 名前:吾輩は名無しである [2019/05/13(月) 19:33:49.56 ID:3p20/jIz.net]
245 ホシューフ花火@どちらか片親が統失だと遺伝deガイジ子供排出率10%[] 2019/05/13(月) 19:25:21.69 ID:0arpNuRu
酒に酔い維新丸山穂高議員『戦争で北方領土を取り返す』発言 島民が抗議
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1557742558/

13日、北方四島の国後島から帰港したビザなし交流の訪問団。この訪問団に参加していた日本維新の会の丸山穂高衆議院議員の発言をめぐり、元島民らから抗議を受けていました。

 13日、北方四島の国後島から帰港したビザなし交流の訪問団。この訪問団に参加していた日本維新の会の丸山穂高衆議院議員がおととい、
現地で「戦争で島を取り返す」という趣旨の発言をし、元島民らから抗議を受けていました。

丸山議員音声「戦争でこの島を取り返すことは反対ですか?」

 団長「いや、戦争はすべきではない」
 丸山「戦争しないとどうしようもなくないですか?」 
 団長「いや、戦争は必要ないです」

丸山議員とやりとりをした訪問団の団長で元島民の大塚さんは「私は真っ向から反対いたしましたそこについては。戦争でとるとかとらないとかそんなこと私は聞いたこともありませんしね」

 丸山議員はこの発言の前に酒を飲んでいたということです。

今まさにロシアと平和的に領土問題の解決に向けた交渉が進んでいる中で領土返還の動きに水を差しかねない発言です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000005-htbv-hok



380 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/13(月) 21:33:27.82 ID:MDrZ3mnX.net]
いかにも百田だな
軽薄このうえない

381 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/14(火) 08:26:20.33 ID:RAHIErPX.net]
正直なことを言うと、ほとんど社会に出て無く恋愛経験もない記憶の面白いつまらないという個人的な感想はほとんど参考にならない
自分の感性や知識から外れているとすぐにつまらないわからないだから、あー人間の度量が狭いんだねえとしか
大金かけて買った2000冊のうちの3割しか楽しめなかったって言うんだから、読書を楽しんだり知識を増やす喜びが目的じゃなくてネットでアピールするためなのが丸出しなんだよね
普通の読書好きがその姿勢に共感しない、ってのは比較的記憶に好意的なPですら記憶のやってることは支持しない、もっと精読しろとまで言ってるのに、記憶は都合の悪いことはあーあー聞こえないだから処置なし
評論家ごっこでつらい現実から現実逃避したいたげだから仕方ないんだが、どうせ金使って読むならねえ
もったいない

382 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/14(火) 13:06:33.39 ID:tRQyi3nq.net]
北欧神話について付け加えると、ゲルマン人のすべてが北欧神話を共有したというわけではない。彼らのうち、スカンジナビア半島及びアイスランドに居住したヴァイキングと呼ばれた人たちが北欧神話の創成者だという事だ。
すなわち、ヴァイキングと呼ばれた北方ゲルマン人が北欧神話の担い手なのである。

383 名前:吾輩は名無しである [2019/05/14(火) 15:03:40.02 ID:z2riV+wK.net]
今日は、ちょっと読書を休憩しているけど、
次は何を読むかな。

町田康「告白」
作者不明「エッダ グルティルのサガ」
朱子「宗名臣言行録」
ヴェイユ「重力と恩寵」

どれがいいと思う?

384 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/14(火) 15:40:52.06 ID:tRQyi3nq.net]
カフカの「城」は読んだのか? 俺はまだ読んでいないので、代わりに読んでくれ。

385 名前:吾輩は名無しである [2019/05/14(火) 15:41:59.51 ID:z2riV+wK.net]
ヴェイユの「重力と恩寵」を読んでるけど、

宇宙は重力で引きつけあるものであり、例外は恩寵であり、恩寵は魂に働くのだという。

これは、哲学というより神学だな。
どう読んだらいいのか迷う。

386 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/14(火) 15:42:28.55 ID:cN1LQpnc.net]
>>368-369
未完の「第一の小説」のみで名実ともに世界最高峰に相応しい高い賞賛受けていますね。
自分は大学の頃に冷たい濃い紅茶を飲みつつ哲学的思考にとらわれながら深く読み込みました。
アリョーシャ「ちがう。あなたじゃない」のシーン、……深淵です。

387 名前:吾輩は名無しである [2019/05/14(火) 15:45:15.54 ID:z2riV+wK.net]
ヴェイユの「重力と恩寵」は、幻想小説としは天才だな。

宇宙を支配している重力が、神と入れ替わる。

すごいアイデアだ。

388 名前:吾輩は名無しである [2019/05/14(火) 15:51:47.03 ID:z2riV+wK.net]
>>375
読んだよ。
文章はくどいが、物語の筋は傑作だよ。

389 名前:吾輩は名無しである [2019/05/14(火) 15:53:47.68 ID:z2riV+wK.net]
ヴェイユ「重力と恩寵」65ページ。

神から遠ざかる力が存在する。

これは鋭い指摘だ。
時間軸的には、確かに、被造物は神から遠ざかっている。
神が人類や被造物を自分から遠ざかるように造ったというのは、面白い指摘だ。



390 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/14(火) 16:09:03.53 ID:tRQyi3nq.net]
>>379
そうか。じゃ、「密林の語り部」を読み終わったら「城」も読んでみよう。

391 名前:吾輩は名無しである [2019/05/14(火) 20:28:56.23 ID:UqE85oA6.net]
361 ホシューフハナビ(タンシバ)国民民主頑張れ[] 2019/05/14(火) 20:24:44.53 ID:kn3QH1gQ
丸山穂高氏「残りの政策の実現、一つ一つ前に風当たりは強いが無所属宣言」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000010-jct-soci

国民民主党の玉木雄一郎代表は、記者団の取材に「私は議員辞職に値すると思うが」と、やや踏み込んでいた。

当面は議員辞職ではなく、無所属で活動を続ける考えを示した。
松井代表をはじめとする「辞職すべきだ」論が今後収まるのか、強まるのか。しばらく注目される状況が続きそうだ。

丸山議員発言、地元も怒り「1人の勝手な言動で…ロシアとの交流会がなくなる恐れ」

北方四島ビザなし交流の訪問団の一員として同行した日本維新の会の丸山穂高衆院議員(大阪19区)が、北方四島の返還に関連して「戦争しないと、どうしようもなくないですか」などと訪問団の団長に詰め寄った問題で、
地元北海道では、四島出身者が多く住む根室市を中心に戸惑いや怒りが広がった。

歯舞群島の勇留島の元島民で、千島歯舞諸島居住者連盟根室副支部長の角鹿(つのか)泰司さん(82)は8歳のときにソ連軍の侵攻に遭い、翌年、何も持たずに島を命からがら脱出した。
「戦争のために我々は島をとられて苦労した。だから戦争は絶対してはならない。そんなことを、まさか国会議員が言うとは」と驚く。
 心配するのは、故郷に戻れる数少ない手段のビザなし交流が「1人の勝手な言動での規制が厳しくなる」ことだ。

北方領土問題にくわしい北大スラブ・ユーラシア研究センターの岩下明裕教授は、「日本とロシアが交渉で紛争を解決しようとしているのに、
戦争で島を取り戻すというのは、国際法と現実政治の理解の点で議員の資格を根本的に欠く。(丸山発言で)ロシア側がビザなし交流の見直しを求める恐れがある」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000084-asahi-pol
しばらくは注目されるのかまだ尾引きそうだなあ
どうしたもんか…

392 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 00:44:30.69 ID:Pn3tZlk7.net]
>>1
犯罪者 シバヤマに注意


芝山健太 容疑者 の検索結果
https://archive.li/f74P8

芝山健太 レイプ の検索結果
https://archive.li/4bPnq

https://i.imgur.com/81ZVRh9.jpg
https://www.instagram.com/aurisms

393 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 07:10:28.67 ID:1h5+Tpw3.net]
RPAのことを「デジタルレイバー」と呼ぶという意見があるみたいだよ。

394 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 08:47:49.86 ID:1h5+Tpw3.net]
今後の課題。

ファンタジーはなぜ現実の物語より人気が出るのか。
スタージョンの第一短編集を読む。
性の優越感の仕組み。

395 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 09:08:58.48 ID:D1LILNAe.net]
えっ?ファンタジーが現実の物語より人気あるの?
それはどこの統計だ?

396 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 10:33:56.39 ID:1h5+Tpw3.net]
>>386
「小説家になろう」やゲームでだね。

あと、おれの気持ちとして、ファンタジー的思考を面白いと思ってしまう。

397 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 10:47:14.27 ID:h8y/tCmE.net]
神話なんかもファンタジーの一種と考えられるだろう。その場合、日本の神話のように当時の権力者の都合がいいように神話が作為されるという事も考えられるね。
もっとも根も葉もない事をでっち上げるわけにもいかないから、相当に考えて各氏族に支持されるような神話を創ろうとこころを砕いたはずだが。

398 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 10:51:10.90 ID:h8y/tCmE.net]
まあ、言ってしまえば、中臣氏=藤原氏にもっとも都合のよいファンタジーを創りあげたはずだ。

399 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 10:52:31.68 ID:1h5+Tpw3.net]
芸能人、11000人。
一部上場企業取締役、19267人。

国家公務員、
研究者、



400 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 10:57:59.28 ID:1h5+Tpw3.net]
国家公務員は、およそ30万人。
国家一種(エリート官僚)は、15000人。

毎年、8000人が国家公務員になってる。

国家二種の人数が知りたいけどわからないな。

401 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 11:04:49.01 ID:1h5+Tpw3.net]
マスメディア業界人



402 名前:聞:75000人
放送:42000人
出版:8000人
広告:15000人
[]
[ここ壊れてます]

403 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 11:07:11.14 ID:1h5+Tpw3.net]
出版業界の人数が数が合わない。

ぼくはまちがいなく、50000人はいると数えたのに、
今見た資料では、8000人と大幅に少ない数字になってる。

404 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 11:33:57.35 ID:1h5+Tpw3.net]
 そして、ぼくは、田舎者なので、東京の人たちを想像で適当なイメージをもっています。
 それは、芸能人より、東京では、官僚や社長、科学者のが偉いのではないかというイメージです。
 それで、そういう人たちの人数をだいたいで調べました。

芸能人:11000人

マスメディア業界人(新聞):75000人
マスメディア業界人(放送):42000人
マスメディア業界人(出版):8000人 ←別の資料で計算した時は50000人。
マスメディア業界人(広告):15000人

国家官僚:およそ30万人
一部上場企業取締役:19672人

科学者の人たちもかなり尊敬されていそうな感じなのですが、人数はわかりませんね。

やっぱり、東京は偉い人が多いのか。
ものすごくたくさん偉い人がいるんだなと思いました。

405 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 11:50:18.70 ID:jxo4TvIi.net]
【佐藤浩市】小林よしのり『ネトウヨは中国や北朝鮮が大好きでナチス・ドイツが理想』【権力】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557886990/

406 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 13:19:53.68 ID:D1LILNAe.net]
>>387
そんな一部の話なら最初からそう書け
だからお前はいい加減だとは言われるんだ

407 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 14:16:29.54 ID:djKe+Gwo.net]
東京高裁、弁護士を懲戒請求したネトウヨの行為を『差別』と認定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557894954/

408 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 15:38:19.75 ID:h8y/tCmE.net]
とりわけ日本の神話の場合は、統治の重要な道具といった側面が非常に強いように感じられる。

409 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 16:38:09.15 ID:p/JQ6LVe.net]
97 ホシューフハナビ(タンシバ)国民民主最高[] 2019/05/15(水) 16:34:40.63 ID:9Wffpyh3
統合失調症との付き合い方 妄想を語り出したら否定も肯定もしてはいけない!じゃあどうしたらいいんや!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1557905562/

妄想を持つ人との付き合い方:困っている人々を助けるために
妄想を持つ人は、自分では真実と思いながら、自分と周囲を傷つけ続けます。必要なのは、私達の理解と支援です。
統合失調症の妄想は
たとえば、「スカイツリーから電波が出て僕の脳をコントロールしている」という妄想もあれば、
客観的には何も起きていないのに「近所の人みんなが私を攻撃してくる」とかという妄想を持つときもあります。

インターネットと妄想
似たような妄想を持った人同士がネットで交流し、互いの妄想がさらに強まることもあります。

こういった内容をアップすると、「お前は何もわかっていない! 私達は本当に日本中から(ある組織から)集団ストーカー行為を受け、電波攻撃を受けているのだ!」といったご意見をよくいただきます。

妄想なのに、話の内容に乗ってしまうと、妄想はさらに強くなることがあります。

一方、妄想だとわかって「それは妄想だ!」などと頭ごなしに否定すると、相手との人間関係が悪くなったり、強く反論されかえって妄想が強まることもあります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20170711-00073171/

めんどくせえな!統合失調症って
なんもいえねえじゃんか



410 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 17:03:19.21 ID:1h5+Tpw3.net]
ヴェイユ「重力と恩寵」

なかなか独創性があって面白い。

アダムとイヴは、果実の中に知識を探した。というヴェイユの解釈。

われわれへの神の愛が受難である。

411 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 18:02:18.44 ID:ZymSphA1.net]
また記憶がデタラメ書いたのか
自分が思ったからそうだなんて、まさにキチガイそのものの思考だな

412 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 18:21:28.27 ID:h8y/tCmE.net]
シモーヌの兄は、アンドレ・ヴェイユという大変な数学者だった。シモーヌのこころには常にこの高名な兄への対抗意識があったに違いない。「重力と恩寵」はシモーヌの遺した膨大なノートをもとに、彼女の友ギュスターヴ・ティボンが編集したものだ。
ティボンの「星の輝きを宿した無知」も翻訳されているから、興味があったら読んでみるといいよ。

413 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 19:33:12.71 ID:Bg5ESkgo.net]
あ、此処雑談スレですよね。
沢山本読んで博学らしい記憶さんは、
「小室圭」さんについてどのように思われていますか?

414 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 19:45:37.67 ID:h8y/tCmE.net]
小室哲哉との出会いは大きな事件だったろうな。安室奈美恵にとって。ほかの小室には心当たりがないな。たぶん、記憶なら知っているだろう。

415 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 19:50:58.92 ID:h8y/tCmE.net]
いやいや、小室直樹先生がいたな。どうも凄い社会学者らしい。多くの学者さんがリスペクトしている。残念ながら自分にはまだピンと来ないんだが。とにかく絶賛の声を聞く。

416 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 19:55:44.34 ID:h8y/tCmE.net]
小室圭?

417 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 20:26:39.90 ID:q3N6BSAu.net]
眞子さまいてこまして男の味を教えた?皇室関係での問題の如何わしい素性と人格のおとこでしょう。
あれ、ご存知なかったですか?
キーワード「小室圭」でググってみてください。


小室圭さんで話題の米ロースクール奨学金、授業料免除はどれくらい難しい?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190424-00039223-otonans-soci&p=2

小室圭さんは「弁護士になるとは言っていません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000012-jct-ent&p=1

418 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 20:37:51.47 ID:h8y/tCmE.net]
興味ない、全然。

419 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 20:39:28.97 ID:h8y/tCmE.net]
どーでもいい、そんな事。



420 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 20:43:50.49 ID:h8y/tCmE.net]
猫のほうが面白いわ。アホか。

421 名前:吾輩は名無しである [2019/05/15(水) 20:47:59.52 ID:0q/3TwDa.net]
100 ホシューフハナビ(タンシバ)国民民主最高[] 2019/05/15(水) 20:42:43.60 ID:SOdAOv8Y
依存症専門家「丸山穂高は典型的なアル中!維新は治療を受けさせる責任がある」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1557920345/

北方四島を訪れた「戦争」発言が波紋を呼び、除名処分となった丸山穂高議員ですが、
日本維新の会は、丸山先生に対し除名処分で切り捨てて終わりにしてしまうのではなく、必ずなんらかの適切な支援先につないでいただきたいと思う次第です。

これだけの問題を引き起こしたのですから、今度こそ丸山議員はお酒の問題に真摯に向き合うべきだと思います。

2015年にも一般市民にかみつくという飲酒トラブルを起こし、
そこから断酒を約束していながら、再び今回の問題を引き起こしたということは、アルコール依存症も疑われます

そもそも記者会見の場に国会議員が酔っ払って現れるということは、自分の意志だけではやめられなくなっていると推測されます
そうなると第二第三のトラブルが起こり、社会はなんらかの被害を被るかもしれません。

しかしながらこのピンチにきちんと治療を受け、そして地域の断酒会もしくはAAにつながれば、再起は十分あり得ます。それが議員という形になのかどうかは、今は分かりませんが、

丸山議員はTwitterで、

朝方、離党届を提出し、先ほど党紀委員会等にて除名処分となりました。虚心坦懐にその処分を受けとめるとともに、これより先の期間は無所属にて活動する中で、残りの政策の実現に向けて一つ一つ前に進めてまいります

とおっしゃっていますが、これこそ典型的な「否認」に見えます。

依存症者は、毎回反省し「今度こそちゃんとやる!」と毎回誓います。
それが否認です。このTwitterを拝見し、「危ない」と私は逆に思いました。
カジノを推進する維新の先生方には、依存症対策の範を示す義務があると私は思います。
どうか維新の先生方、ロールモデルとなってください。
お願い致します。
agora-web.jp/archives/2039035.html
田中 紀子 公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」代表

422 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 21:11:17.04 ID:w2CTRJ+/.net]
小室直樹はトンデモさんだわw

423 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/15(水) 21:42:05.78 ID:FHxuR5q2.net]
酔っ払ってベランダから立ちションする人ね

424 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/15(水) 23:41:20.22 ID:w2CTRJ+/.net]
小室直樹はトンデモさんだわw

425 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 04:18:18.37 ID:YhW0y0dD.net]
だけど、ウィキペディアをみたか?目の眩むような経歴じゃないか。ほんとにトンデモと言い切れるのか?

426 名前:吾輩は名無しである [2019/05/16(木) 06:24:45.90 ID:lL4Aka5u.net]
>>408
好青年だろうと思ってますよ。

427 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 07:06:49.33 ID:YhW0y0dD.net]
>>413
それは403に言う言葉でしょう?僕は関心がないだけで小室圭氏の人柄についてなにも触れてはいませんよ。

428 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 07:08:25.20 ID:YhW0y0dD.net]
ああ、416か。

429 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 07:12:33.49 ID:6VzhV8Im.net]
このスレには記憶が何人もいるんだなw



430 名前:学術 [2019/05/16(木) 07:29:55.09 ID:GXBCgifr.net]
https://www.youtube.com/watch?time_continue=194&v=XnLMt3F6gBs

431 名前:学術 [2019/05/16(木) 07:33:47.32 ID:GXBCgifr.net]
https://www.youtube.com/watch?time_continue=36&v=D-dHIkF_lO4

432 名前:吾輩は名無しである [2019/05/16(木) 09:29:57.36 ID:lL4Aka5u.net]
北欧神話、ちょっとわかってきたけど、ウィキの記事が現在進行形で書きかえられていて、あまり信用できない。

エッダ:八世紀以降成立
世界樹ユグドラシルにある九層の大地の世界だと考えられていた。
いちばん上の世界アースガルドの王オーディンが君臨していた。
オーディンは、勝利の館に戦士を集めて統治した。
狼フェンリルの子から太陽を呑み込むものが現れると巫女は予言した。
大地をとり囲むヘビがいた。

ワルキューレは、戦死者の魂を選んで、オーディンの勝利の館へ転生させていた。

ラグナロクとは、神々の運命という意味だったが、十九世紀の音楽家ワーグナーが「神々の黄昏」と訳して、
それが普及した。

433 名前:吾輩は名無しである [2019/05/16(木) 10:08:21.56 ID:lL4Aka5u.net]
ううむ。
ワルキューレは、やはり、ワーグナーを無視してはいけないのかもしれない。

ワーグナーは、グインサーガの執筆をするかのごとく、人生をかけてラグナロク神話を練ったようだ。
ワーグナーの楽劇は、一日前に上演が始まって、それを「序夜」というらしい。

序夜:情景描写
一日目:ワルキューレ(戦死者を選ぶもの)
二日目:ジークフリート(勇者の名前)
三日目:ラグナロク(神々の黄昏)

な感じのようだ。
北欧神話とドイツ神話をごちゃまぜに融合したのはワーグナーのようだ。

434 名前:吾輩は名無しである [2019/05/16(木) 11:44:01.26 ID:4ld7MLnv.net]
その件についてなら、コメント出来るはず

435 名前:学術 [2019/05/16(木) 11:52:17.81 ID:GXBCgifr.net]
雅楽的 シャーマンポテト。

436 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/16(木) 12:15:00.62 ID:a9Yt37Ll.net]
小室直樹の本は何冊か読んだよ。

437 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 14:01:56.70 ID:YhW0y0dD.net]
ああ、俺も小室直樹の本を数冊持ってはいるんだが、入院中なので読み返せないんだ。かって少し読んだときもさ

438 名前:ほどこころを動かせなかった事は確かだ。たぶん、山本七平や吉本隆明のほうが大物なんだろうな。 []
[ここ壊れてます]

439 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 14:05:19.95 ID:YhW0y0dD.net]
特に、山本七平は尊敬しているよ。吉本隆明はちょっとわからないな。



440 名前:吾輩は名無しである [2019/05/16(木) 14:23:09.41 ID:p1y7Wm93.net]
仏英加など主要国首脳、大手IT企業とネトウヨ排除に向けたクライストチャーチ宣言を採択
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557983955/

441 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 14:56:15.72 ID:YhW0y0dD.net]
カラマーゾフの上巻を読み終えたが例の有名な話はもう出て来るんだね。しかしやっぱり何の予備知識もなしで読みたかったな。これが有名なあの話か、と思ってしまうものな。
従って上巻でもっとも感心したのはあの部分ではなかった。これからもネタばれ的な話はなしでお願いしますよ。

442 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 15:00:16.23 ID:YhW0y0dD.net]
ちょっと本を書い過ぎると釘を刺されたので、中、下巻を読むのは退院してから、という事になってしまうかも知れないな。残念だが。

443 名前:吾輩は名無しである [2019/05/16(木) 17:23:38.45 ID:lL4Aka5u.net]
ヴェイユの「重力と恩寵」を読み終わったぜ。
かなり面白かった。

次は、220ページと短いのでエラスムスの「痴愚神礼賛」を読む。

444 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/16(木) 19:53:28.35 ID:s/f8/wBx.net]
吉本隆明は詩書いてたね。
そして吉本は日本の詩人といえば吉増剛三だ、吉増は言葉の意味とか使い方とか句読点まで、配置とかめっちゃ考えててすごいって感じで褒めていたね。

445 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2019/05/16(木) 20:01:26.40 ID:6wiNURZI.net]
津原スレねーのな、今w

446 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:06:51.78 ID:s/f8/wBx.net]
津原泰水さんはなんか今幻冬舎から文庫?が出版されないことになったとかなんとかでちょっとバズってるらしいね。
詳しくは知らないけど。

447 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:09:20.30 ID:s/f8/wBx.net]
『バレエ・メカニック』とか読んだなあ。

448 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 20:23:45.04 ID:YhW0y0dD.net]
>>433
吉増剛造。ひとの名前は間違えないようにしような。詩集は高くてな、贅沢品だ。現代詩文庫を買えば十分だと思う。いろいろいい詩人はいるよ。吉増以外にも。

449 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:27:41.95 ID:s/f8/wBx.net]
失敬、失敬。



450 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 20:32:11.85 ID:YhW0y0dD.net]
詩人は一部の例外を除いては、職業としては成り立たないはずだが。吉増剛造はその例外のひとりだろうな。

451 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/16(木) 20:43:52.64 ID:YhW0y0dD.net]
吉増の現代詩文庫は古書でしか手に入れ難いかもな。現役はハルキ文庫だね。

452 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 02:39:56.94 ID:ZMX4Txg8.net]
>>434
現文学板を象徴する有り様とも言えるな

453 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 05:47:55.83 ID:REHMQZG9.net]
しかし、深みにはまるとヤバいから日本の現代詩のことは忘れよう。

454 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 06:20:48.19 ID:e2uIsHUg.net]
まとめて置くと、ローマ帝国とそれ以外という事になる。ローマ帝国からみると彼らは蛮族というわけだ。大きく分けて、ゲルマン人、ケルト人、スラヴ人、フン族、匈奴と分類できる。
さらに、ゲルマン人はヴァイキングとゴート族に分類され、ゴート族は東ゴートと西ゴートに分類される。
これがおおまかな古代ヨーロッパ及びアジアのまとめだ。

455 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 06:23:48.19 ID:e2uIsHUg.net]
ほかにもちろん、ギリシャ人、ユダヤ人、アラブ人もいるはずだね。エジプト人という括りもあるのかな?

456 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 07:41:43.57 ID:74k5bKVD.net]
三井住友建設/鉄筋組み立てロボット実用化にめど/配置や結束を自動化 [2019年5月16日3面]

大林道路/工事日報作成システムの導入効果

457 名前:確認/短時間で作成、現場の時間外労働削減 [2019年5月14日3面]

建築業界の自動化が少しづつ進んでいるようだ。
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 07:47:11.32 ID:74k5bKVD.net]
ロボットが「高層ビル」を建てる日は来るのか ゼネコンの「建築施工」自動化の最前線

戸田建設が、高層ビル建築の時の鉄筋パーツの上げ下ろしの位置の調整の自動化に成功したようだ。

459 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 07:50:17.22 ID:74k5bKVD.net]
会社の日報のデジタル化か。

これも、地味に効果があるだろうな。



460 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 07:54:36.61 ID:74k5bKVD.net]
人手不足が深刻ないま、建設業界は“ロボット革命”を求めている

461 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 07:57:35.35 ID:74k5bKVD.net]
設計図の3D化を目指すらしい。

462 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 16:53:43.57 ID:74k5bKVD.net]
柳田国男「神隠し・隠れ里」を読んでるけど、

柳田国男は三冊目だけど、ぜんぜん面白くない。
なぜ、この人が有名なのかさっぱりだ。
南方熊楠は面白かったのに。

神隠しというのは、近所の家で遊んでいることとしか読めない。

463 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 16:58:37.79 ID:74k5bKVD.net]
神隠しは、子供が何年も家族に連絡をとらずに遊んでいただけだなあ。

食わせてもらっているんだから、おそらく裕福な家で遊んでいたのだろう。

464 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 17:16:10.03 ID:74k5bKVD.net]
柳田国男「神隠し・隠れ里」の「細語の橋」に、「東遊記」ということばがうまいな。
最後の橋だろうけどね。

465 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 17:20:06.57 ID:e2uIsHUg.net]
君は僕の言った事をまるで無視しているな。柳田國男が有名な大きな理由のひとつは、吉本隆明が「共同幻想論」で彼を中心にしていわゆる吉本幻想論を展開し、また終生に渡って彼の仕事を尊敬し続けたからだ、とな。
これは確かな事実だと思うけれど、肝心の吉本隆明の思想について僕が理解したとは言い難いから柳田國男の重要性もよく理解出来ているとは言えないな。ただ、吉本隆明はある時期、スーパースターとして君臨していた。その事ぐらい君も知っているだろう?

466 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:31:39.29 ID:/p9yhygY.net]
やっぱりもう一度70歳くらいの人で大卒の人たちは自分が大学生だった頃何をしていたのか話したほうがイイんじゃない?

467 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:34:33.35 ID:/p9yhygY.net]
今の大学生が何をしているかはネット探せばわかるじゃん。
でも50年前、昔の大学生が何をしていたかは、いまの大学生はきっとほとんど知らないし、知りたいとも思わないし、きっとでもどんなだったか知ったら絶対びびると思うんだよな。

468 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 17:45:08.58 ID:74k5bKVD.net]
>>453
マジか。
ぜんぜん知らなかった。
「共同幻想論」ってやつを読めばいいのか?

469 名前:マグナ [2019/05/17(金) 17:49:34.32 ID:YyeboyAx.net]
確かに記憶、あれがつまらんこれがつまらんが多いなw
俺はどんな本も映画もアニメも見たらそれなりには楽しめてしまう
さすがにこれはひどいというのはあったが一割もないな



470 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 17:50:14.59 ID:e2uIsHUg.net]
だから、柳田國男と吉本隆明は精神的血縁者なんだよ。一方がわかれば、他方もわかるみたいなね。僕もわかりたいものだとは思うよ。すごく大勢のひとが共鳴した思想、すごく大勢のひとを共鳴させ得た思想だからな。
ひょっとしたらインフルエンザみたいなものかも知れないけどね。あまりにも曖昧性があると言えばある。一種の謎、ひとびとを興奮させる謎の創造に成功したのは確かなのさ。

471 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 17:53:47.86 ID:e2uIsHUg.net]
>>456
知らなかったの。思想界のカリスマ、吉本隆明を?そんなんじゃお話にならないよ。

472 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:00:09.95 ID:pZHIrCCt.net]
>>456
『共同幻想論』、未読なのが或る意味羨ましいかなと。
初期からスラップスティックコメディー基調に


473 名前:今現在はジャンルに捉われず作品を描いている
あのシニカルでアイロニックな筒井康隆さんが初めて読了した時、
本当に特異な事例ですが「目から鱗が落ちた!」と激賞していますよ。
[]
[ここ壊れてます]

474 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:02:23.78 ID:e2uIsHUg.net]
吉本隆明が尊敬していたのは柳田國男とマルクスだ。吉本の動機のひとつは俗流マルクス主義をひっくり返して、まったく新しいマルクス理解を創りたかったのだと思うよ。

475 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:05:57.36 ID:e2uIsHUg.net]
筒井康隆は共鳴したんだな。こんな風にある種のひとびとに強い共鳴作用を及ぼすことが出来たんだね。

476 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:09:35.68 ID:e2uIsHUg.net]
岸田秀なんかもそうだな。あの唯幻論というのは吉本隆明の影響だよね。

477 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:15:11.63 ID:pZHIrCCt.net]
吉本さんところのばななさん、blogも公けに発表していますね。
最新記事はこちら、
https://ameblo.jp/yoshimotobanana/entry-12461834467.html
フォローしてコメントしたりおもしろく読まさせてもらったりもしています。

にわか似非文学者のなんたらかなこやブンソクには到底至れないレベルの文才です。

478 名前:学術 [2019/05/17(金) 18:18:52.93 ID:pk4LwEHM.net]
戦争というと武器や兵器や戦車や戦艦戦闘機で殺し合っているが、そんなものが本当の戦争なのだろうか。

479 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 18:28:52.35 ID:74k5bKVD.net]
>>457
いやあ、「面白い娯楽は三割説」はけっこう当たってると思うよ。

>>459
名前しか知らなかった。



480 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:29:34.79 ID:pZHIrCCt.net]
冷戦→亜米利加の一極覇権→内戦の時代は終焉を迎えたのかな。
あ、経済戦争。
まぁ今現在は戦争、は経済学的選択肢の一つに過ぎないかな。

「本当の戦争」ね、>>465さんはセルフィッシュな生存競争には敗れつつある現状?

481 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 18:29:47.81 ID:74k5bKVD.net]
哲学は自信あるから、そのうち、吉本隆明の「共同幻想論」を読んでみるよ。

しかし、柳田国男がつまらないからな。
遠野物語とか、ぜんぜん面白くないよ。

482 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:44:59.01 ID:e2uIsHUg.net]
ああ?「共同幻想論」が君にとって面白い可能性なんか1%もないと思うぜ。

483 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 18:45:32.81 ID:74k5bKVD.net]
>>469
なんで?

484 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:50:30.18 ID:e2uIsHUg.net]
君の「面白くない」にはうんざりだぜ。
つくづく、うんざりだぜ。まったくそれしか言う事はないのかよ。

485 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 18:57:08.48 ID:e2uIsHUg.net]
「政治の季節」の子供じゃないからさ。左翼じゃなく、マルクス主義に関心がある人間じゃないからだよ。ある意味、僕もそうだけどな。ノンポリって奴さ。ノンポリはこの「病気」に感染しないんだよな。

486 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 18:57:10.16 ID:74k5bKVD.net]
アイは、柳田国男のファンだったのか。
すまないね。

487 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 18:58:17.91 ID:74k5bKVD.net]
>>472
ああ、そういう意味か。

ひょっとして、マルクスの「資本論」全九巻を読破していないと理解できないような本なの?

488 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 19:08:08.09 ID:e2uIsHUg.net]
うるさいな。質問ばかりすればいいと思っているのか?
当時の学生運動の人間だって、資本論を全巻読むなんてやってない。彼らはひとの話を聞くんだよ。いわゆるアジテーターのな。
お話としてのマルクス主義を彼らは聞いて覚えるんだよ。もう、質問するなよ?
これからはDVDの時間だからな。

489 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 19:12:24.58 ID:74k5bKVD.net]
>>475
悪い、悪い。
おれも「資本論」全九巻は読む気しないわ。



490 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 19:47:08.11 ID:qYIf+rFF.net]
>>466
なんで自分を基準に考えるの?
おこちゃま?

491 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 19:48:15.23 ID:qYIf+rFF.net]
吉本隆明知らんとかどんだけ無知なんだ
それで「哲学入門」書くとか思い上がりもはなはだしいわ

492 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 19:59:32.15 ID:qYIf+rFF.net]
>>457
小説にしろ映画にしろ、楽しむにはそれなりの素養が必要ということだね
記憶の場合は人間の幅の狭さと知識の無さを棚に上げたつまらないつまらないが多すぎる

493 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 20:19:59.85 ID:sJHi/Q9p.net]
おれ原書で"Das Kapital"部分に限定してなら読んだよ。
日本語翻訳版は、出版社:新日本出版社。

相対的剰余価値理論(G-W-G')は現代でもある程度通用するというのが個人としての認識かな。
指導教官にあたる人がいないと難しい面もあるかも知れないにしても、
「カント」や「ヘーゲル」確りミスリーディングなく熟せる読解力あるのなら読むのをお薦めします。

494 名前:吾輩は名無しである [2019/05/17(金) 20:22:31.59 ID:53mvjodS.net]
記憶はまだこれか

495 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 21:05:30.85 ID:e2uIsHUg.net]
もう一言付け加えるならば当時は、ソビエト連邦や毛沢東の中国が健在であり、それらの国がマルクス主義の理想を実現するかも知れない、という夢がまだ生きていた時代なんだね。

496 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/17(金) 21:09:39.46 ID:qYIf+rFF.net]
つーか記憶ってもう41なんだろ?
なんでそんなに無知なの?
いままでボーッと生きてたの?

497 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 03:00:02.85 ID:77BDQpNC.net]
>>1
有本 香 Kaori Arimotoさんがリツイート
百田尚樹
自分の本が売れないのは出版社のせいだ!と思い込んでいる作家が少なくないが、本が売れないのは99%作品のせい。
逆に売れた場合は、作品以外の力である場合が少なからずある。

498 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 03:43:21.83 ID:fnE3DsgJ.net]
>>483
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
↑記憶は措置入院中で世間知らずだしそれ知らないのではないかなぁ。

あ。記憶の中のひと! 少しマジレスすると知能が低く無学で素養のない為、到底読みこなせなかった素晴らしい名著を只「つまらなかった」ですませてしまうのは全然ダメですよ。
記憶の批評は出鱈目・嘘八百、というよりミスリーディングしか出来ないから全く参考にならない……。
適当過ぎる「ランキング?」は、無意味そのもの、まだ続けるのか。
何千冊読んでも賢さが増す訳ではない、というか益々バカになっている記憶!

499 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 03:52:58.53 ID:nAc6z36+.net]
>>468
>哲学は自信あるから、そのうち、吉本隆明の「共同幻想論」を読んでみるよ。

「哲学は自信あるから」ってどの口で言ってんの?
お前は自他ともに認める「バカ」だ!
読んだ哲学書は片っ端から忘れるしそもそも誤読しかできていない。

世界を自分の力で読み解き記述してみろ!



500 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 04:08:44.30 ID:efGGojst.net]
柳田國男の遠野物語は、ほおって置いてはまったく消えてしまう遠野地方の伝承をたんねんに聞き取り調査して
(いわゆるフィールドワーク)前近代的な心性の記録を保存したところに意味がある。それまでそういう仕事をしたひとは(あまり)いなかったので、日本民俗学の祖として称えられている。
面白さを目指したエンタメ小説なんかとは違うんだ、学問なんだ、ということをちゃんと理解しないとな。

501 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 04:22:35.42 ID:efGGojst.net]
外国ではすでにその手の仕事はいくつもあった。詳しくはないからあまり言えないけどな。日本ではじめて本格的にやったのが柳田國男という訳だ。

502 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 04:27:00.00 ID:efxcVuAH.net]
俺とお前の遠野パラダイス

503 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 05:06:36.96 ID:efGGojst.net]
思わず「病気」などと言ってしまったのは、いささか軽薄に過ぎた。吉本隆明の仕事には、普遍的ななにかがあるに違いないからだ。

504 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 05:16:50.72 ID:efGGojst.net]
吉本隆明、柳田國男、山本七平、丸山眞男あたりは文字通り日本思想界の「巨人」と言って差しつかえないのだろう。まあ、あまりよく読んでは言えないので偉そうなことは言えないけどな。

505 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 05:19:38.51 ID:efGGojst.net]
よく読んではいないので、だな。俺も怠惰な人間だからな。

506 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 05:49:07.97 ID:efGGojst.net]
俺も記憶も、自己幻想だけの人間でそういうのは立派な「社会不適合者」なのさ。ただ、俺は統失を発症した事がなく、少々ボキャブラリーが豊富なだけという違いがあるだけだ。俺も記憶も対幻想や共同幻想を持たない人間という意味では同類なのさ。残念な事にな。

507 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 06:00:46.07 ID:iNzxQwHD.net]
現実との接点を全く失っているね、記憶喪失した男。
時事的問題に独自の見識がある訳もなく、現実世界の出来事に興味ないというより話題を掘り下げる能力も皆目ない。
「暇潰し」の読書は誤読「しか」出来ず、支離滅裂な知識の断片を間違った繋がりで関係付けようとする。

統合失調症が悪化しているようだから再度入院するかネットから完全に離れた方が良いでしょうね。
主治医に相談してください。
皆が凄く迷惑していて気持ち悪いと殆ど誰も寄り付かないという現状。

508 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 06:21:14.13 ID:efGGojst.net]
わざわざ、ageるなよ。基本、下げ進行でみんな書き込んでいるんだからな。

509 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 06:50:30.29 ID:efGGojst.net]
ここは文学板だからな。時事問題に興味がなくとも構わないはずだな。時事問題を論じたいならもっと適切な板がいくらでもあるはずだぜ。
見当違いな書き込みは迷惑だな。



510 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 08:45:03.29 ID:xd3Srfgw.net]
柳田国男「神隠し・隠れ里」

竜の棲むところはすべて竜宮であり、日本には竜宮は一万個はあったという。

511 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 09:04:57.21 ID:xd3Srfgw.net]
柳田国男は、会津周辺で一度は隠れ里を発見しているらしい。
神仙郷で、長寿の白髪の老人がいたという。

512 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 09:26:52.87 ID:aLgwMwDf.net]
>>485
純文学もSFも学術書もいっしょくたにして、面白かったつまらなかった、でランキングしてるのが傍からみてどれだけ愚かに見えるか
記憶はそんなこと思いもしないんだろうな

513 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 09:57:53.88 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明の「共同幻想論」を読み始めたぜ。

知らなかったけど、この人が、柄谷とか、浅田とか、そういう文系のカリスマたちの総大将だったんだな。

514 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:12:08.88 ID:xd3Srfgw.net]
「共同幻想論」って、文学理論なのか。

文学理論スレの人たちはどう思っているんだろうか。

515 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:22:11.76 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」15%

禁性論。
人は、恐怖の対象に恐れを抱くが、同時に、それに対して興味を持つ。
禁じられたものには、恐れと興味を同時に持つ。

素晴らしいなここは。

516 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:26:34.91 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」16%

フロイトのタブーは、近親相姦である。
近親相姦は複数の民族で共通として見られる禁忌である。

517 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:30:13.64 ID:7i7jjFvO.net]
【ネトウヨ】なぜ嫌韓は高齢者に多いのだろうか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558142435/

518 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:36:27.67 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」17%

禁性には、三種類ある。
自分が禁性である場合。
他者が禁性である場合。


519 名前:共同体が禁性である場合。 ←これはよくわからない。

そして、吉本隆明は、「黙契」というものが人間関係には存在すると指摘する。
黙っていても了解されるべき契約である。
[]
[ここ壊れてます]



520 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:42:30.66 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」18%

共同体の禁制というものは、明文化されている場合とされていない場合がある。
共同体の禁制で明文化されていないもの、黙契は、つまらないものであることが多いが、

禁制と黙契は、それを明らかにして、人々が自立してしまうことを恐れている。

難しいな。やっぱり、この本は。

521 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:49:24.26 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」18%

共同体の禁制は、わざと明らかにしないことで、共同体の幻想となる。
共同体によって規定されているものは、あまりたいしたことがないのだが、
人々の明文化できない期待のようなものによって、機能している。
だから、社会を理解するには、明文化されたものだけでなく、黙契を知らなければならない。

かなり、自分で解釈してしまったが、こういう意味だろうか。

522 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:53:53.97 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」20%

山人のような恐怖の対象が、話すことを抑制されて、禁制となり、聖なるものへとなるのか。

これもおれの適当な解釈。

523 名前:学術 [2019/05/18(土) 10:55:04.88 ID:a6t5DLce.net]
芝浦工大 湘南工科大 早稲田先進理工 理科大理工 ドレスデン工科大
などよりは無理そうだよね。

524 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:57:30.91 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」20%

山人ではわからないから、クマと考えてみるか。

クマを恐れることによって、クマに対して好奇心が発生する。
怖れと興味は同時に発生するからである。
そして、クマについての話が黙契として禁忌となり、クマが聖なるものへと変わる。

適当なでっちあげだけど、これが

525 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 10:58:30.22 ID:xd3Srfgw.net]
これが、未開文化における神の発生する仕組みなのかもしれない。

526 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 11:04:54.71 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」23%

クマを王族と置きかえて考えると。
王族についての情報が禁制になると、王族への幻想が共同体に発生する。

しかし、うーむ。これはどういう意味になるのかさっぱりわからないな。

527 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 11:16:41.34 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」29%

あまり面白いものだとは思えない柳田国男の「遠野物語」が人気になったのは、吉本隆明のせいなのかなあ。
そして、吉本隆明の「共同幻想論」もみんながいうほどの傑作には思えない。

528 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 11:44:20.66 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明「共同幻想論」31%

狐憑きの精神病患者の記録があって、めちゃくちゃ笑ってしまった。

この本も、おそらく、「姑獲鳥」の元ネタだなあ。

529 名前:学術 [2019/05/18(土) 13:10:30.04 ID:a6t5DLce.net]
僕は 徹夜の 隈



530 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 14:14:16.35 ID:xd3Srfgw.net]
最近、難しい古典とか読みすぎていて、頭がつかれているのだが、
そのせいで、たくさん昼寝しているから、体が弱ってる。

531 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 14:17:26.61 ID:xd3Srfgw.net]
そして、とうとう、日本の古典のうちでもっとも読む気がしないであろう哲学書「正法眼蔵」を、
岩波文庫で三巻、注文してしまった。
たぶん、一年くらい読まずに置いてしまう。
四巻は中古だったので買わなかった。

講談社の方が新しいらしいんだけど、岩波にしちゃった。

532 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 14:18:26.45 ID:xd3Srfgw.net]
吉本隆明も、今日はもう読むのが無理な感じだ。

読書づかれしている。

533 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 14:25:04.46 ID:aLgwMwDf.net]
いまさら謙虚なフリしても遅いわ

>>516
なら読まなきゃいい
そもそも適性がないってことだ

534 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 15:41:35.51 ID:xd3Srfgw.net]
そういえば、
去年の12月に、日本神話三十二行詩、仏教三十二行詩、キリスト教三十二行詩を書いて、
すごい傑作ができたと喜んでいたが、
ほとんど誰も褒めてくれないな。

535 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 17:21:00.19 ID:xd3Srfgw.net]
読んだ本の数が2000冊いきました。
他には、特にありません。

536 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 17:21:26.81 ID:xd3Srfgw.net]
ヒキコモリすぎて、2000冊も読んでしまった。

537 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 18:08:42.49 ID:xd3Srfgw.net]
しかし、ここ数年、明治以降の日本の哲学者や仏僧がどんどん文庫化されている

538 名前:

良い本が多いので、やはり、日本の出版社の知識はすごいのだろうと想像する。
出版に関わってる人が先に読んで理解しているはずなのだ。
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 18:10:20.53 ID:xd3Srfgw.net]
田辺元、大西祝、波多野精一、井筒俊彦、山崎弁栄、鈴木大拙。
ぼくが気づいただけでもこれだけ。
本当に、どんどん良書が出ている。



540 名前:吾輩は名無しである [2019/05/18(土) 18:35:09.26 ID:xd3Srfgw.net]
岩波文庫になった哲学者たち。

2010年:田辺元選集
2013年:波多野精一
2014年:大西祝選集
2016年:鈴木大拙
2018年:山崎弁栄
2019年:井筒俊彦

541 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 23:42:17.64 ID:pha9HIjz.net]
>>520
おまえ誰かに褒めてもらうためにやってんの?

542 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/18(土) 23:43:52.14 ID:pha9HIjz.net]
>>525
バカ?それじゃあまりに雑すぎる

543 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 03:34:53.79 ID:/9EtmdLO.net]
大西祝と山崎弁栄は知らなかったが、あとは全員知ってたな。井筒の本なんて中公文庫や岩波新書にとっくに入ってたはずだし鈴木大拙の本なんかも沢山出てるからな。

544 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 03:50:15.93 ID:DnJPatRB.net]
当時の新左翼を中心に受けたと書いただろう?
マルクス主義に関心のある人間のこころに訴えかけるものがあったんだよ。
50年も昔の学生運動がもっとも盛りあがっていた時代、左翼的な学生たち中心にこの本は受けたんだよ。
なにしろ国家のことを共同幻想などと呼んで相対化したわけだからな。左翼的心性を持たない者に「理解」出来る本じゃないと思うぜ。

545 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 06:45:13.68 ID:t1RM90e5.net]
>>525
気付いているかもしれないが大拙、山崎弁栄、井筒は安藤礼二、若松英輔が紹介している
安藤礼二:大拙 2018/10/25
    :井筒俊彦 (言語の根源と哲学の発生 増補新版)
若松英輔:『人生の帰趣』山崎弁栄(岩波文庫、2018年4月)解題
    :『井筒俊彦 叡知の哲学』(慶應義塾大学出版会、2011)
    :井筒俊彦 (言語の根源と哲学の発生 増補新版)
この辺に岩下壮一、須賀敦子、吉滿義彦というカトリック神学へのゆっくりとした再評価の流れがある
キーワードは「霊性」で、スコラ哲学が専門の山本芳久とキリスト教講義を描いている
吉満義彦 詩と天使の形而上学  若松 英輔 著
「天使を黙想したことのない人は形而上学者とは言えない」(吉満義彦)

546 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 06:48:21.81 ID:t1RM90e5.net]
霊性の哲学 (角川選書) 単行本 – 2015/3/24
若松 英輔〈目次〉
はじめに
第一章 光の顕現 山崎弁栄の霊性
第二章 大智と大悲 霊性の人、鈴木大拙
第三章 平和と美の形而上学 柳宗悦の悲願
第四章 文学者と哲学者と聖者 吉満義彦の生涯
第五章 コトバの形而上学 詩人哲学者・井筒俊彦の起源
第六章 光と憤怒と情愛 谺雄二の詩学
おわりに
小さな自己を超え、永遠を希求する魂の衝動。この熱き働きを霊性と呼んで探究した近代日本の哲人達が現代に語りかけるものとは。霊性論の先駆者、山崎弁栄。日本的霊性を説いた鈴木大拙。
民藝に美と平和の祈りを見た柳宗悦。カトリシズムを超えて霊性を問うた吉満義彦。人々への寄与を哲学の使命と信じた井筒俊彦。ハンセン病者の尊厳を詠った詩人、谺雄二―。日本思想の奥底に脈打つ命と霊性の哲学を探る。

547 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 07:49:18.88 ID:t1RM90e5.net]
大西祝はユニテリアンの家に生まれたキリスト教徒であって、教

548 名前:迺コ語論争では井上哲次郎や元良勇次郎に対して普遍宗教を提示している
この辺はかなりジョン・ロックに近い論の運びをしているのだけれど、そのジョン・ロックの教会論が注目され、キリスト教著作家としてのロックに注目した本が増えてきているのも見逃せない
大西にとっても理想の実在変更力のあるものとしての「良心起源論」は本真の性を求めるものとして成立している

井筒俊彦の「神秘哲学」における往還の強調・「神との合一」と「結合」の違いに若松英輔はこだわっていたが、行って帰ってこない「合一」という言葉でなく、神と「結合」してなお地に足をつける

これは三位一体の神が「同一」なのでなく、「交じり合う」のでもなく「結合している」と言葉を選ぶことと軌を一にする
それは田辺元がテオーシスとポエーシスを斥けてなお行為を強調した、同じ空気に井筒の「神秘神学」はある
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 08:04:50.02 ID:aDcgvfOQ.net]
おお、詳しい人が来て助かる。



550 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 08:34:50.17 ID:aDcgvfOQ.net]
>>530
ウィキで二人の記事見たけど、あんまり、岩波文庫の文庫化と関わってるようには思えないよ。
編集しているのは誰なんだろうね。

551 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 08:34:50.49 ID:aDcgvfOQ.net]
>>530
ウィキで二人の記事見たけど、あんまり、岩波文庫の文庫化と関わってるようには思えないよ。
編集しているのは誰なんだろうね。

552 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 08:41:21.31 ID:IveGsFy2.net]
それはもちろん、岩波書店のひとさ。

553 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 08:46:35.22 ID:aDcgvfOQ.net]
ウィキ「鈴木大拙」を読んだかぎりでは、

鈴木大拙の「禅」という英語で書かれた本も、愛を肯定している仏教らしい。
だから、鈴木大拙は珍しい仏教徒なのかもしれない。

554 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 09:23:06.76 ID:aDcgvfOQ.net]
大西祝選集を編集したのは、「小坂国継」という人のようだ。

西田幾多郎研究者のようだな。

555 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 09:26:24.36 ID:aDcgvfOQ.net]
田辺元を編集したのは、藤田正勝。

556 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 09:29:14.55 ID:aDcgvfOQ.net]
鈴木大拙を訳しているのは、佐々木閑とか、複数の人だな。

日本の現代文系学者たちだな。

557 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 09:29:28.85 ID:IveGsFy2.net]
その編集者に依頼したのは岩波書店のひとだね。

558 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 09:38:39.31 ID:aDcgvfOQ.net]
読書メーターとかの登録を見ていると、この日本の哲学者たちを読んでるのは、
ほとんどおれだけなんじゃないかと不安になる。

岩波文庫になった哲学者たち。

2010年:田辺元
2013年:波多野精一
2014年:大西祝
2016年:鈴木大拙
2018年:山崎弁栄
2019年:井筒俊彦

559 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 09:42:45.63 ID:IveGsFy2.net]
普通、山崎と鈴木は日本の哲学者とは呼ばないだろうな。



560 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 09:48:34.36 ID:IveGsFy2.net]
2年前に廣松渉も岩波文庫に入っているが、わざと落としたのかい?

561 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 09:56:59.92 ID:aDcgvfOQ.net]
>>543
うむ?
仏僧は、哲学者に入れないの?
おれは、仏教は哲学だと思うよ。

562 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 09:58:55.59 ID:aDcgvfOQ.net]
吉本隆明を読みたいけど、頭が拒否している。

>>544
いや、気づかなかった。
だけど、廣松渉はたいしたことは書いてなかったよ。題名だけ良い。

563 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 10:02:12.56 ID:IveGsFy2.net]
廣松渉の何を読んだの?

564 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 10:08:05.20 ID:IveGsFy2.net]
>>545
お前がどう思おうと勝手だが、普通は入れないんだよ。普通はな。

565 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 12:18:50.08 ID:aDcgvfOQ.net]
映画「スーサイド・スクワッド」見たけど、最高によかったよ。

566 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 12:31:36.64 ID:IveGsFy2.net]
そうか?
じゃあ、僕は「キル・ビル Vol.1」を薦めておこうかな。エンド・ロールの部分を見逃すなよ。

567 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 12:53:00.17 ID:aDcgvfOQ.net]
キルビルはそういえば、結局、見てないな。

568 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 14:12:46.97 ID:YypfrvQH.net]
岩波文庫に何を入れるかって決める委員会?みたいのがあるらしい
メンバーを知りたい

569 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 14:39:16.04 ID:aDcgvfOQ.net]
吉本隆明「共同幻想論」47%

共同幻想というのは、宗教(特に日本神道)への過度の期待に対しての、現実で体験した時のがっかり感



570 名前:のことだと思う。 []
[ここ壊れてます]

571 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 14:40:36.83 ID:aDcgvfOQ.net]
>>552
おれも知りたいけど、
誰かわかると、ワイドショー的なことをしている連中に関わらせられるんだろうね。

572 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 15:11:45.94 ID:aDcgvfOQ.net]
吉本隆明「共同幻想論」58%

巫女について書かれ、また、天皇についても書かれている。
天皇が司祭として、神座に神霊がやってきてこもる、というようなことが書いてある。
意味は確かに、わからないな。

573 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 15:29:27.03 ID:IveGsFy2.net]
>>553
はあ?意味不明なこと平気で言うねぇ。

574 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 15:51:19.38 ID:W4MkYClC.net]
日本人のお祭り好きを知らないのかねぇ。

575 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 15:52:54.97 ID:W4MkYClC.net]
万年ひきこもりにわかるはずもないな。

576 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 16:01:32.67 ID:aDcgvfOQ.net]
吉本隆明の「共同幻想論」を読んでるけど、

マルクス主義についてはぜんぜん書いてないぞ。
70%まで読んだけど。

577 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 16:04:38.95 ID:W4MkYClC.net]
そうだろうな。書いてない事が肝心なところだ。

578 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 16:13:39.49 ID:P98RX8ne.net]
て言うか、謎を創り出した、と書いただろう。そいつは詩のようなものだ。論理でわかるような代物じゃないぜ。そいつは時代の雰囲気の真っ只中で詩人が歌った一篇の詩なんだよ。お前が面白いと思うようなものじゃない。

579 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 16:34:19.53 ID:IveGsFy2.net]
それから、君はマルクス主義が出て来ないなんて言ってたけど、エンゲルスは何回も出て来るじゃないか。エンゲルスはマルクスの盟友だろう?



580 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 16:38:47.80 ID:IveGsFy2.net]
ああ、そんな事知らないか。記憶だものな。

581 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 18:30:39.69 ID:PMES+SGv.net]
239 はナービホシュふ[] 2019/05/19(日) 18:21:29.15 ID:rEzKePaI
解決済みの質問
ani********
私は視線恐怖症と思われる症状(常に人に見られている気がする、自分の視線が人に不快感を与えていないか心配になるなど)があり、外に出ると人の視線が気になってしょうがないです。
自分の顔に自信がなく太っているので
外に出るとすれ違った人に笑われてると思ってしまいます
気持ちが過剰に出ているんでしょうか?
知らない人とすれ違って笑ったこととかありますか?

ベストアンサー
shi********
人の視線って怖いですよね。見られているわけでもないのに過剰に反応してしまいドキドキと緊張する。
でも、大抵の場合はあなたのことなんて誰も見ていないので安心してください。
とはいえ、このような回答ではあなたは納得しないでしょうから正直に申し上げます
一度だけ私は人を見て笑ったことがあります
ファミレスにいる時にすごく声が可愛い女性の声が聞こえので
友達とナンパしようってことになり
その女性の席に行ったら声は可愛いのに
近藤春菜みたいのがいました
その時に、チッって舌打ちして笑ったことがあります
まあそれくらいの酷さならありえるかもしれませんが
大抵の場合は気のせいでしょう

582 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 18:37:42.34 ID:aDcgvfOQ.net]
吉本隆明「共同幻想論」読了。

583 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 18:52:29.73 ID:4rZh9IkY.net]
まったく理解出来てないのに読了と宣言するのは立派だ。男らしいよな。

584 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 19:27:54.79 ID:XE9ry422.net]
>>565
勿論、「つまらなかった」、「面白かった」ではない内容を読み込んでの深く掘り下げて解釈した評価をお願い致します!

585 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 19:45:33.86 ID:znrGQ2th.net]
602 ハなびの保守[] 2019/05/19(日) 19:29:07.81 ID:SmgETUyJ
解決済みの質問

ID非公開
いじめを見て見ぬふりする人もいじめの加害者だといいますがどう思いますか?
またいじめられる人にも原因はあると思いますか?

ベストアンサー
ue********
自分がいじめの対象になる確率が高いので、見て見ぬふりをして黙認してしまいました。
いじめる人の方が悪いと思いますが
いじめられる人にも原因はあると思います


586 名前:w校でいじめられていた人は挨拶ができなかったり
根暗だったり。周りと仲良くする気がない人が多かったです
せっかく仲良く集団行動しようとしているのに
そーいう人がいたらいじめられるかもしれません
8、2ですかね
いじめる人が8割悪くいじめられる人が2割悪い
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 19:48:47.74 ID:aDcgvfOQ.net]
「共同幻想論」の感想は、読書メーターの「記憶喪失した男」アカウントに書いてあるよ。

588 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 20:26:01.08 ID:qvgBgWdB.net]
めんどくさい。ここに書け。

589 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 20:34:41.78 ID:qvgBgWdB.net]
なんでそんな労力をわずらわす?どうせたいした感想でもあるまいし。
もちろん、僕はあの本を読み終わってはいないがな。理解できたとは言えないからな。記憶だって理解できていないはずなのに、読了したとよく言えるもんだよ。たいした「読書」だよな。



590 名前:吾輩は名無しである [2019/05/19(日) 21:15:45.29 ID:znrGQ2th.net]
41 ハなびの保守[] 2019/05/19(日) 21:09:42.95 ID:SmgETUyJ
私の元カレネトウヨだったよー
けどニートでさ
そろそろ働きなよとか言うと
「だけどさ韓国が」とか
現実逃避に嫌韓を使う勘違いしたホシュみたいな感じだったな
嫌なこと考えたくないから
逃避するみたいな
たまにはどこかデート連れてってていうと
「けどさあ俺は韓国の店でぼったくられたことがあるからさ」
みたいに

591 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 22:11:56.97 ID:NTMniRLq.net]
>>545
バカ

592 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/19(日) 22:13:56.60 ID:NTMniRLq.net]
>>571
アクセス稼ぎ

593 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 03:10:59.27 ID:9hgNwdfy.net]
わからなかったのに読了。そんなのがたぶん、2000冊のうちの60%以上だろうが。それで2000冊読んだと言うのはずうずうしいにもほどがあるぜ。なにが2000冊読んだ、だ。お笑いだね。
まあ、こういう道化役がいるから雑談スレもかたくるしさがなくていいとも言えるけどな。

594 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 03:35:30.47 ID:ZVIgO1PO.net]
大嘘つきの記憶は、小野塚氏の経済史まで「読了」にカウントしている。
そればかりか見当はずれもはなはだしい感想を書いて、わざわざネタばれにしてある。あんなもんがネタばれのはずがあるかよ。笑いを取ろうとしてわざとやっているとしか思えんな。

595 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 03:38:41.11 ID:ZVIgO1PO.net]
これで、2000冊達成などとよく言えるな。恥というものがないのか?

596 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 03:45:11.21 ID:ZVIgO1PO.net]
お前が読んだのは、せいぜい200冊程度だろうな。

597 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 03:58:48.83 ID:ZVIgO1PO.net]
まあ、どうでもいいけどさ。記憶もそれなりに役立ってはおるよ。ある意味な。

598 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 04:12:55.23 ID:W+uwBrJe.net]
例えれば、サーカスやプロレスといった大衆的な見世物に道化役が必要不可欠な存在であるように、この文学板にも記憶という道化役が必要なのかも知れないな。もしかすると。

599 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 04:20:10.53 ID:W+uwBrJe.net]
山口昌男の道化論とかはもう読んだのかな?もう少し、かっこよく言うと、道化はトリックスターなんだそうだ。



600 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 07:42:38.11 ID:34kY7o9F.net]
記憶は道化としても三流だな
全然笑えない
むしろつまらないわからないが不快なだけ
自分の狭い考えに合わなけれはすぐつまらないと言う、積極的に読書を楽しもうとする姿勢がみられないし、自分の知識不足を棚に上げて調べもせずわからないわからない
本当に読書が好きなんじゃなくて評論ごっこで世の中に影響を与えているという分不相応な妄想したいだけ
エセ読書家が文学板で好感もたれるわけがない

601 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 08:00:55.04 ID:yWDszmzI.net]
まあ、正論だけど読書メーターなんか見てみるとひとりだけとびっきりレベルの低い感想を書いているのがいて、それが記憶だからな。その落差はちょっと笑えるぜ。このスレでの記憶は確かにあまり笑えるやつじゃないがな。

602 名前:吾輩は名無しである [2019/05/ ]
[ここ壊れてます]

603 名前:20(月) 09:02:00.21 ID:SwJ3F/lq.net mailto: >>576
小野塚氏の経済史
これは読んだな
結構面白かった
東大の先生だったと思うけど、大塚久雄の影響が結構強いことは引用文献見るとよくわかる
カール・ポメランツの大分岐についての紹介が非常に面白くてポメランツを読んだ
産業社会の病理 村上泰亮も読んだ
大学学部生向きの豪華な入門書と言う感じで、たくさんの本を読もうと思わせる良書
「この分野には推薦書が乏しい」と書かれている箇所こそが著者の研究したい分野であってそこは本人の著作にあたらなくてはならない
[]
[ここ壊れてます]

604 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 09:58:12.90 ID:u3H8b40T.net]
>>584
へぇー。やはりいい本らしいですね。あなたは経済学部の方でしたか?
まあ、4000円もする経済学の本はいまの自分には買えないな。特に僕は経済学に詳しいわけでもありませんしね。
図書館に行けるようになったら覗いてみますかね。ところで「大分岐」の著者は、ケネス・ポメランツというらしいですよ。

605 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 11:34:22.03 ID:qNtJZlZ+.net]
「東大を出たあの子は幸せになったのか」を読んでいる。

東大女子の人生について書いてあって、面白い。
おすすめだな。
200ページと短いし。

606 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 11:42:15.83 ID:gKRTdyp6.net]
482 マイケルオタマジャクソン ◆jPpg5.obl6[] 2019/05/20(月) 11:40:23.42 ID:RW51OjgT
きもちわるいんだよおまえら

ぼくちんは病気だから働けないからデイケアや作業所で頑張るしかない。なのにみんな分かってくれない
努力してないといわれる

そーいう時だけ病気で辛いだ被害者面して

ネットして5ちゃんしてゲームして全然元気そうじゃねえか
ふざけんなよ

607 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 11:42:23.12 ID:qNtJZlZ+.net]
過労で自殺した東大女子。まつり。
子供四人を理三にいれた佐藤ママ。
東大法学部首席卒業の山口真由。

ここまでで、20%

いやあ、めっちゃ興味あるわあ。
読んでいて面白い。

608 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 11:42:23.36 ID:qNtJZlZ+.net]
過労で自殺した東大女子。まつり。
子供四人を理三にいれた佐藤ママ。
東大法学部首席卒業の山口真由。

ここまでで、20%

いやあ、めっちゃ興味あるわあ。
読んでいて面白い。

609 名前:学術 [2019/05/20(月) 11:50:06.52 ID:qmM7CJ32.net]
東大理三如き所詮馬鹿の集合体海外をみろ。



610 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 11:54:47.87 ID:gKRTdyp6.net]
510 マイケルオタマジャクソン ◆jPpg5.obl6[] 2019/05/20(月) 11:53:15.92 ID:RW51OjgT
なあ?アニメみてゲームしてへらへらしてるやつの
どこが病気で辛いんだよ?なあ?

おまえらって自分のやりたくないことのときだけ
鬱だ病気で辛いんだ。集中力ない。病気を理解してくれない方が悪いだ被害者面してよ

普段はアニメみてゲームしてへらへらしてなんだそら

風呂に入るとか家事をするとか就職をするとか
そーいう時にだけ病気になって集中力なくなるのか?なあ?
都合いいなあ全く

そんでもっと頑張れって言っちゃいけない。焦らせたらいけないとか言い出してこっちが責められんのか
なあ

611 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 13:02:07.38 ID:qNtJZlZ+.net]
数学SFとか、書きたいなあ。

経済学SFは「ケインズの帝国」で書いたから。

みんながいちばん好きなものって、数学なんだよね、けっこう。
無、無限、マイナス、位相幾何学(トポロジー)、四次元。

こういうの、みんな、大好きだからね。

612 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 13:32:33.46 ID:/Tze9xUq.net]
>>588
人が過労で自殺したのがそんなに面白いわけ?
趣味悪いなお前

>>592
おまえ小説かけるほど数学のことわかってるんか?

613 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 13:41:43.82 ID:qNtJZlZ+.net]
大学時代に読んだ本も、いくつか思い出したやつを登録したい。



614 名前:えている二冊を登録した。
「人工生命 デジタル生物の創造者たち」
「ニューロサイエンス入門」松村道一

三冊目は、ドイツの化学者が書いた錬金術の本で、
銃の発明が中国であり、モンゴル帝国を伝って、ヨーロッパに伝わったことが書いてあった本だが、
題名がわからないので、見つからない。
[]
[ここ壊れてます]

615 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 13:46:26.89 ID:qNtJZlZ+.net]
やっと、二冊、見つかったよ。

アマゾンでうまく検索できなかったんだ。

616 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 14:43:02.08 ID:u3H8b40T.net]
お前、せっかく教えてもらったんだからポメランツの大分岐っていうのも読んで、読書メーターに見当はずれの感想を書き、みんなの苦笑を誘ったらどうなのさ。一応、経済学部だったんだろう?
お前がお笑い「数字SF」書いても誰も読まないぜ?ヒルベルト空間って確か、無限次元線形空間だけど、お前、そんなん出来るのか?

617 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 14:43:23.60 ID:34kY7o9F.net]
記憶が読んだ本で面白ったのは3割
2000冊のうちの3割が600冊
つまり1400冊はつまらないわからないとディスったわけだ
そのディスった本を好きな人がそれぞれ100人いたとしたら、記憶は14万人に反感を買ったという換算になるな

618 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 14:59:59.80 ID:u3H8b40T.net]
ごめんごめん。無限次元というのはヒルベルト空間の必須の条件ではなかったわ。
ヒルベルト空間の定義は、内積の構造を備えた抽象ベクトル空間で、かつ完備距離空間の構造を備えたものの事だった。
ヒルベルト空間の中では線形代数はもちろん微分積分学も十分展開出来るのだった。ちなみに数字科でまず重点的に叩き込まれるのは、線形代数学と微積分学のふたつだからね。位相幾何学なんて影も見えなかったね。

619 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:06:00.91 ID:u3H8b40T.net]
数字のイメージのレベルをお前さんの都合で下げてもらっては迷惑なんだよな。



620 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 15:09:12.09 ID:qNtJZlZ+.net]
アマゾンランキングの「技術・テクノロジー」のカテゴリをちょっと見たけど、

聞いたことのない本がたくさんベストセラーになってるんだな。
「統計学こそが最強である」とか。

621 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:15:34.79 ID:u3H8b40T.net]
ううむ。ルベーグ空間か。この辺りのウィキペディアを眺めて数字の奥深さを感じて貰いたいね。

622 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:20:31.75 ID:u3H8b40T.net]
ほほう。じゃあ、ガウス分布にでも挑戦してみる?確率密度関数なんか、いかにも楽しそうだね。

623 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:25:09.56 ID:u3H8b40T.net]
−∞から∞の積分区間の積分なんて出て来るけど、その辺大丈夫?

624 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:27:12.55 ID:u3H8b40T.net]
積分を十分にマスターしてないと無理そうだな。

625 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 15:29:08.30 ID:qNtJZlZ+.net]
ABC予想で有名な宇宙際タイヒミューラー理論を解説した加藤文元の「宇宙と宇宙をつなぐ数学」ってのがすごい売れてるんだけど、
これ、興味あるんだよね。

あと、ニック・レーンの「生命・エネルギー・進化」って本を高く評価しているんだけど、
それは、その本がよかったのではなく、その本を読んでる時に調べたウィキ「共通祖先」を読んだ時の面白さが移ってるのかもしれない。
その辺はうまく批評できているかわからない。

626 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:32:39.81 ID:u3H8b40T.net]
ううむ。まず、二項分布あたりから手を付けるべきかな。ま、頑張ってね。

627 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 15:35:39.08 ID:qNtJZlZ+.net]
実は、今は、
「東大を出たあの子は幸せになったのか」という本を読んでいて、
けっこう面白いんっだよね。

628 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:36:58.95 ID:u3H8b40T.net]
ほほう。タイヒーミューラー空間かね。いいじゃないの。やってみたら。

629 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:40:06.99 ID:u3H8b40T.net]
タイヒミューラー空間か。複素解析と代数幾何の知識はあるんだろうな、もちろん。



630 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:09.41 ID:u3H8b40T.net]
複素解析と代数幾何の知識があって、そういう台詞を吐いているんだろうな、もちろん?

631 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 15:48:57.19 ID:u3H8b40T.net]
数学科卒論レベルか、院レベルの話を君はしてる

632 名前:だが? []
[ここ壊れてます]

633 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 15:58:14.14 ID:qNtJZlZ+.net]
数学はさっぱりわからない。

しかし、自分でむかし、「文学なんて」とあおったくせに、
実際には、おれは、文学哲学ばかりやっていて、ちょっと気にしてしまう。

文学よりは哲学のが、哲学より経済学のが、みんなの反応は良い気がするし、
ぼくに求められているのは、あれほど賛美していた理系の学問を今からでもやることなんだろうけど、
ぜんぜんやる気にならない。

人工知能の本とか、生物学の本とかは、批評して、ちょっとは役に立ったことがあるんだよ。

634 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 15:59:58.18 ID:qNtJZlZ+.net]
もっと、いろいろな人が来てくれるとうれしいけど、

最近は、本当に過疎過疎だね。

635 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 16:03:46.04 ID:qNtJZlZ+.net]
そういえば、アシモフの「暗黒星雲の彼方へ」と「宇宙の小石」を読まなければならなかったな。

636 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 17:16:35.61 ID:qNtJZlZ+.net]
なんか、新聞に「世界連邦を目指して、世界連邦はその運営費を税でとる」ということを目指している人たちがいるらしいんだけど、
本当にそんなのがうまくいく見込みがあるのかなあ?

637 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 19:11:04.29 ID:qmM7CJ32.net]
>>612
あ! 数学ですか。
「近代経済学」の科目でも微積分基礎の素養として必須ですよね。
ちなみに記憶さんは「線積分path integral」程度は確り理解できているのでしょうか?

本気みたいなので頑張ってくださいね、真剣に応援しています!

638 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 20:27:50.27 ID:u7BFNBNW.net]
最近はほんとに便利な時代になったね。

639 名前:吾輩は名無しである [2019/05/20(月) 20:29:52.06 ID:iqaApair.net]
>>615

世界連邦の統治機構が政府のような形態なら
納税主体が個人か法人かの違いはあれど「税」という方式になるでしょうね
もちろん宗教法人のようにお布施でも構わないわけですが
そのためには独自の理論体系が必要になるでしょうね
というか何のための世界連邦なのか?という事で話が変わってきます
ポル・ポトのように市場経済を完全に否定する勢力がタッグを組むのなら
「税」という発想すら難しくなるわけであって



640 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 20:36:28.37 ID:u7BFNBNW.net]
経済学部でも線形代数や微積分を勉強するんだね。それなら、基本的には数学科の初年度と変わらないねぇ。釈迦に説法だったかな!?

641 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/20(月) 21:08:21.38 ID:u7BFNBNW.net]
数学をなめてもらっては困るが、恐怖心を持たれても困るからね。まあ、こつこつやるしか道はないので、いきなりエベレストの頂上に行けると思ってはいけないよな。

642 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 03:27:20.41 ID:hz/eO6Pf.net]
トルコの人たちというのは、日本人が普通に空気を読んでおじぎをするだけで感激してしまうらしい。なんだか面映ゆいね。

643 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 07:19:23.54 ID:5FjNde94.net]
>>612
おまえはネットの反応で学問選んでんのか
最低だな

644 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 10:23:06.87 ID:7vMIvnRh.net]
137 ほしゅふはなびいー@頑張れ自民[] 2019/05/21(火) 10:17:18.20 ID:U57x2SRf
ツイッターのメンヘラはやばいね
ヲチ案件みたいな人ばっかり

一人は20歳くらいで統合失調症らしい
辛い辛いとか言いながら
毎日チューハイ10本くらい飲んで
かといって勉強はしてる様子なく就職も考えてないみたい
そんな生活をイキリながら垂れ流す
TL見てて気分悪かったただ遊んでるだけ
まだプロフからしてイキってる

645 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 10:29:35.77 ID:7vMIvnRh.net]
152 ほしゅふはなびいー@頑張れ自民[] 2019/05/21(火) 10:24:54.67 ID:U57x2SRf
ツイッターで統合失調症の人の見ると
全然辛そうじゃないんだよね
酒飲んだりアニメ見たり
本当に病気なの?って思っちゃう
そんな

646 名前:元気あるなら就職できるだろって []
[ここ壊れてます]

647 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 10:48:55.98 ID:7vMIvnRh.net]
202 ほしゅふはなびいー@頑張れ自民[] 2019/05/21(火) 10:47:18.24 ID:U57x2SRf
呆れたのがさ
メンヘラで統合失調症の人のツイッターみたら
統失で辛いんだあ。みんな理解してくれない
集中力がなくてやる気がでないんだとか書いてた次の日に
がっこうくらし全話一気見したとか書いて感想書いてんの
アニメ全部見て感想書ける集中力あんじゃねーかwって
つっこみたくなったわよ
都合いい時だけ病気になるのかしら
統合失調症って

648 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 14:13:23.92 ID:IvtzhfVD.net]
ネトウヨは日本の国益を害する
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558414956/

649 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 14:15:03.56 ID:F7vAhHlO.net]
>>612
おまえ誰かに求められてるつもりなんか?
ただの自意識過剰だなそれは
あと数学をやる気が出ないんじゃなくて頭が悪いからわからないと正直に言うべき



650 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 16:38:51.44 ID:MMUT15Y+.net]
日本の哲学者の本をたくさん買ったが、どうまとめたものか。

651 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 16:39:06.04 ID:5EoVjtbm.net]
リュック・ベッソンの新作「アンナ」が近日公開になるようだ。果たして「ニキータ」、「レオン」に迫る傑作になっているだろうか?
かなり期待している。

652 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 16:45:35.86 ID:MMUT15Y+.net]
OedoSoldier‏ @OedoSoldier · 1分1分前

・チップの開発は金だけではなく、数学者や物理学者など多様な人材が必要。
Huaweiは700人以上の数学者、800人以上の物理学者、120人以上の化学者、
7000人以上の基礎研究者、60000人以上の高級技術者などの人材を持つからチップ開発に成功した
・中国と米国の競争は教育で決める、教育を重視するべき

653 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 16:50:56.73 ID:bL8uPa9X.net]
なにしろリュック・ベッソンの映画はほかに4本か5本は観ているはずだが、いずれもイマイチだったからな。ベッソンはたくさん撮っているから、まだ未見の傑作があるのかも知れないけど。

654 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 17:14:05.88 ID:bL8uPa9X.net]
「ニキータ」のアンヌ・パリローの不良娘の演技は秀逸だった。「レオン」のナタリー・ポートマンは美少女すぎてちょっと反則技に近いな。

655 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 17:17:07.76 ID:bL8uPa9X.net]
いまの所、ベッソンの代表作は「ニキータ」だと思うな。

656 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 17:26:35.57 ID:MMUT15Y+.net]
「みんな、救ってみせる。誰一人、見捨てやしないさ」
というのは、ストルガツキー兄弟の1972年出版の「ストーカー」のセリフだが、

同じようなことを、1949年の井筒俊彦が「神秘哲学」で述べているなあと思った。

657 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 17:50:24.81 ID:1gjT9o/j.net]
>>628>>634
あなたは記憶さんですか?
>>612の皆のコメントにレスポンスしてください。
あなたを信じて純粋に素直に「数学頑張って!」と応援している方おられるのですから。

それから率直に言って諸学の王「哲学」はあなたに全く向いていません!
言葉遣いに厳密さを要求されるから、あと高度な知性が必要とされるから。

* * *

>>633さん
『グラン・ブルー(Le Grand Bleu)』リュック・ベッソン。
未だ観ていないで、海洋関係やマリンスポーツなどにも興味あるのでしたらしたら、
超!超!お薦めです。(ゆきがめさん風)

ではでは〜(^^♪

658 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 17:53:08.89 ID:MMUT15Y+.net]
>>635
うむ?
数学はたぶん買っても読まないよ。

哲学はやる。
日本の哲学をあと7冊買ってある。

次は、道元の「正法眼蔵」をやるよ。全四巻だけど、三巻までしか買ってない。

659 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 18:02:12.85 ID:7dJOdRQN.net]
>>635
「グラン・ブルー」はそれほどお薦めなら観てみましょう。マリン・スポーツに関心がある訳ではありませんけどね。



660 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 18:08:59.47 ID:pOGTGdK1.net]
>>635
その数学頑張ってっていってるのは学術の名前騙って理三コンプレックスぶちまけてる荒しだろ

記憶よりはるかに人間としてレベルが低いイキモノだろう

661 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 18:23:07.47 ID:vJqHxndy.net]
日本には思想はあっても「哲学」はない。哲学は欧米、特にヨーロッパの伝統と言っていい。あれもこれも哲学だ、と言い出すと混乱するからやめて欲しいね。

662 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 18:29:20.71 ID:vJqHxndy.net]
鈴木大拙は、仏教思想家でいいだろう。哲学者とは呼ばない。まあ、廣松渉とかは哲学者と呼ぶしかないのかな?そこんとこは微妙な線だなぁ。そろそろ、プロレスの時間だな。そう言えば。

663 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 18:40:39.78 ID:MMUT15Y+.net]
道元「正法眼蔵」一巻、56ページ

自分を認識して、万物を理解するのは悟りではない。
万物を理解して、自分が消えることが悟りである。

自分が解脱すれば、他者も解脱しているはずだ。

道元、ふけえなあ。

664 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 18:41:14.87 ID:MMUT15Y+.net]
相当に難しそうだ。

665 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 18:51:49.95 ID:F7vAhHlO.net]
>>636
数学SFはどうなったんだよ?

666 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 18:53:10.85 ID:F7vAhHlO.net]
>>636
道元のどこが哲学書なんだよ

667 名前:吾輩は名無しである [2019/05/21(火) 19:45:38.41 ID:MMUT15Y+.net]
道元「正法眼蔵」一巻、58ページ

仏転:
道元は、身体が死ぬことを、仏転と呼んでいる。

海徳:
海の功徳。

この二つのことばは格好いい。

668 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 20:03:31.44 ID:F7vAhHlO.net]
道元読んだ感想が「ことばは格好いい」
読む意味ねえな

669 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 20:34:17.92 ID:T6tgrp+G.net]
最近のプロレスはいくらなんでも多過ぎる。いくらなんでも。



670 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 20:35:35.78 ID:T6tgrp+G.net]
ネット配信だときりがないな。

671 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 21:38:07.93 ID:dFI90nbw.net]
石森太二 vs.マーティ・スカル戦も大変な名勝負だったな!!

672 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 21:39:36.93 ID:dFI90nbw.net]
石森太二は本当に強いな。

673 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/21(火) 22:14:07.57 ID:O3ROrNVE.net]
ドラゴン・リー vs. SHO戦ももの凄い試合。
プロレスは進化し続けている!

674 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 01:55:26.85 ID:2dX9G4Bt.net]
【タイトルまま】「BANされて当然」衰亡の一途をたどるネトウヨの自業自得【古谷経衡】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558456256/

675 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:03:41.44 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、76ページ

自己をはこびて万法を修証するを迷いとす。
万法すすみて自己を修証するはさとりなり。

676 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:22:05.05 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、84ページ

ことごとくに仏性あるなら、無にも仏性がある。
無仏性となれ。

「空裏(くうり)」ということばの意味はわからない。

677 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:34:03.55 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、91ページ

「常者未転なり」。
すべて無常であるから、永遠に見えるものはまだ転じてないだけである。

678 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:37:31.35 ID:B6r2IWst.net]
>>654
仏性は大切な概念で、霊性にあたると若松英輔は主張する
道元の「仏性」は大拙が日本的「霊性」に相当するものとしている
大拙の「無心と言うこと」では明らかになっていなかった「霊性」を戦中から戦後にかけて使い始める
これはより早く霊性を使い始めた弁栄も同じで、道元の「如来」が弁栄の「法」にあたると言える
道元の仏性、妙法は万物に備わるけれど開花させなくては仏性にならぬ
ウン

679 名前:fィーネは霊性を開花させられるものだが与えられなくては霊性を備えない
人間は霊性を与えられているが、自ら磨かなければ開花させられない

なお、道元の霊性(れいしょう)は別の意味の言葉である
[]
[ここ壊れてます]



680 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:42:17.16 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、98ページ

法音をただ聞くなり。

法とは、中国の諸子百家の頃から、律令を意味している。
法は法律という意味である。
中国、日本の仏僧たちは、仏教の原理に「法(ダルマ)」と名付けて翻訳をつづけてきた。
仏僧にとって、法律が自分の悟りを邪魔する戒律に思えたのかもしれないし、
そうではなく、法律という社会原理と同じことばを使うことで、
仏道修行における違法行為を容認させてもらっていたのかもしれない。

これはぼくの推測にすぎないが、誰か、もっと仏教を知っている人に教えてもらいたい。

悟るたびに法を得るらしく、何度も悟りを行い、法を何重にも重ねていくのが仏僧の法らしい。

681 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:46:07.54 ID:nRpj6gPI.net]
>>656
ありがとございます。
道元は難しいけど、今までに読んだ中で、いちばん悟りについて考えた仏典な気がする。

道元のことばの選びもすごく格好良いです。

まだ十分の一も読んでないですけど、ことどとくに仏性があることを前提としているなら、
読み解けそうなんですが、そうでないとすると意味がわからない。

682 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:54:12.94 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、102ページ

身現:しんげん。仏性が人の体をもって現れること。

キリスト教では、「受肉」というが、仏教の道元では「身現」。

683 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 08:56:29.87 ID:nRpj6gPI.net]
ううむ。

道元がいちばん格好良い仏教だから、武家が採用した。
浄土真宗がいちばんわかりやすい仏教だから、農民が採用した。

というようなことがあるのかなあ?

684 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 09:01:26.77 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、102ページ

月の絵を描くのに、月相(げっそう)がなければ形が定まらない。
仏性の身現をしたければ、月の絵を描くといい。

685 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 09:08:31.54 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、110ページ

道元はいう。一切衆生のことごとくに仏性あると。

おれが仏教を学んだところ、一切衆生のことごとくに仏性があり、ただ、犬だけに仏性がない。という。

686 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 09:19:14.78 ID:66YiBKVL.net]
>>662
なんで犬だけ無いんだ?
誰がそんなことを言ってる?

687 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 09:26:07.91 ID:Vwvmu9lq.net]
>>663
一人の僧が趙州和尚に問う。

「狗子に還って仏性有りや無しや」(大意:犬にも仏性があるでしょうか?)。

趙州和尚は「無」と答えた。

これを巡る公案である。

688 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 10:13:32.17 ID:nRpj6gPI.net]
>>663
無門関だ。

689 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 10:23:55.64 ID:66YiBKVL.net]
>>664
禅問答かよ
それを言葉通り受け取って仏教全部に当てはめるとか、記憶喪失バカすぎるわ



690 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 10:26:13.87 ID:66YiBKVL.net]
>>665
おまえ頭悪すぎ

691 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 10:28:36.81 ID:Vwvmu9lq.net]
>>666
一番有名な公案くらい知ってもバチは当たらないと思うが

>>665
そこでは、一生をかけてこの無いという言葉に向き合えと書いてある。
仏性があるとはなんなのか?
一切衆生悉有仏性にして一切衆生悉有無仏性

法の仏法なる時節、すなはち迷悟あり、修行あり、生あり、死あり、佛あり、衆生あり。

万法ともにわれにあらざる時節、まどひなくさとりなく、佛なく衆生なく、生なく滅なし。

迷わざるものに悟りなく、迷うものに法身は得られずんば如何にせん
仏にあっては仏を切り殺せというのが出てくるのはこの後だね

692 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 11:01:00.59 ID:66YiBKVL.net]
>>668
知ること自体に何も言ってないが
ひとつの問答を仏教全体に当てはめる行為が

693 名前:愚かだと言ってるだけだ []
[ここ壊れてます]

694 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 11:49:42.58 ID:A2lQ2p3i.net]
吉本隆明の「柳田国男論集成」を読んでいる。と言うか、眺めているが、目次がとてもかっこいいね。彼のセンスの良さはあきらかだ。

695 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 11:52:16.11 ID:A2lQ2p3i.net]
吉本隆明はとてもかっこいい奴だったな。

696 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 11:56:15.94 ID:nRpj6gPI.net]
功徳というのは、仏教用語のようだ。

神仏から良い報いを受ける行為を功徳というらしい。

697 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 11:56:18.54 ID:2dX9G4Bt.net]
丸山議員もネトウヨも日本がロシアと戦争すれば勝つと本気で信じているのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558492955/

698 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 12:06:29.46 ID:66YiBKVL.net]
>>672
なんで仏教の功徳に神が関係してくんの?

699 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 12:48:19.88 ID:nRpj6gPI.net]
>>674
時代を経て、そういう使われ方もしたようだ。



700 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 12:55:18.62 ID:OFcV47uV.net]
>>675
なんで神が入ってるとか考えもしないの?

701 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 13:21:03.28 ID:P849JFl7.net]
あ〜、日本ではかなり早い時期から「神仏習合」という事があったからね。神は仮の姿でまことの本体は仏である、という考え方がありますね。
ただし、道元はそういう考えの持ち主ではないと思いますけどね。

702 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 13:58:55.31 ID:IzJePdLv.net]
ウィキではちゃんと「神社仏閣においては」神仏だって書いてある
それをただ仏教ってひとくくりにするのはどうよ
とにかく記憶は雑すぎいい加減すぎ

703 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 14:26:35.74 ID:nRpj6gPI.net]
仏教では、視覚の感覚器が眼であるように、
意識の感覚器は法である。なぜ、意識の感覚器が脳ではないのかは、
おそらく、諸法無我の仏教では、意識は脳によって発現するのではなく、
人体の外の世界の運行法則が意識の感覚器となるからである。

704 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 15:19:02.54 ID:sGN96zhi.net]
うんち

705 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 15:37:00.26 ID:IzJePdLv.net]
またテキトー言い始めた
こんなデタラメな読み取り方しか出来ないのなら2000冊まったくの無駄だったな

706 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 15:49:06.76 ID:Yxo8zUSc.net]
その通り、仏法においては法は受容器である。
法には衆生法、世間法、自然法、妙法があり、仏法とは妙法である。
妙法の本体は一心であり、衆生の一心とはすなわち大霊の分子である。
衆生は霊性具してあれどその霊性の光が現れるわれことなく無明の闇に迷ってあるを衆生法と呼ぶ。
仏法とは人の精神が大霊を合一する、受け入れを可能にするものである。
衆生法は霊性を受け入れるに連れて衆生の心が発達し、霊性顕現するにいたって大霊と合一せしめる理法を最高の受容、妙法あるいは仏法と呼ぶ。
ゆえにことごとく大霊の理法が一切悉有をして統摂する。
この一切統摂(とうしゅう)を受け入れ、衆生が親(大霊)の目的を実行するものとなるのが帰趣である。
言い換えれば、一切知は一切能足らねばならぬ。
大霊と合一することが目的ではない、行動する義務までもが妙法に含まれる。
衆生は統摂さるるが、自ら法を磨き、理法を妙法たらしめねば帰趣には至らぬ。
ゆえに、一切悉有は仏性を持ちうるが、一切悉有は仏性を持ってはいない。
犬は統摂されている為に仏性、霊性を有するが、帰趣に至らぬがゆえ、仏性を体現できぬ。

707 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 16:04:02.33 ID:nRpj6gPI.net]
>>682
おお。

衆生法:近所の人たちの慣習。
世間法:政府による法律。
自然法:政府が明文化できていない法律概念。
妙法:法学ではなく、仏教徒が非公式に主張する仏僧の日常原理。

という認識で合ってますか?

708 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 16:12:06.25 ID:Yxo8zUSc.net]
↑は弁栄の意見であって、ベルクソンと同年生まれの弁栄は井筒俊彦や大拙と共通するエキュメニズム的観点を有する。
浄土宗と禅だけでなくキリスト教をも取り込み、ベルクソンやデュルケムの宗教観の影響も非常に濃い。
それは19世紀の延長でもあるし、進歩主義の残滓をかぎつけることもあるだろう。
明確な敵はニーチェであり、もう一人はカール・バルト。
苛烈なる危機の神学の批判に晒される20世紀前半の「宗教哲学」はありうるか?という論争を背景とした議論であり、「信仰」の次元は統一できないが「霊性」の次元は統一できるのではないか?という背景を持つ。弁証法神学はこの延長にはない。
しかし、道元にある不立文字に文字によって近づこうという「健全なる理性」への信頼は弁栄、井筒、大拙、そして当時の新トミズムに共通する。

妙法は仏になるための大宇宙と繋がるための手段なので日常ではないですね。
キリスト教で言うなら聖霊に満たされた状態が妙法を発現させた状態で、そのような状態を準備する人間側の準備。

709 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 16:19:55.56 ID:TH7/Zw4c.net]
・・そうです。



710 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 16:23:43.83 ID:/AvCuBAk.net]
息抜き
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc

711 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 16:25:41.56 ID:TH7/Zw4c.net]
要するに、どういう事?

712 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 16:30:07.33 ID:nRpj6gPI.net]
>>684
弁栄ですか。
ちょうど、買ってあるので、後で読みます。

とても助かります。

713 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 16:35:56.28 ID:nRpj6gPI.net]
道元の「正法眼蔵」、一巻はあと40ページで読み終わるんだけど、

これ、二巻や三巻も読まないとダメかな?

714 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 16:40:06.18 ID:TH7/Zw4c.net]
要するにカトリックに近いんだな。

715 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 17:03:10.15 ID:TH7/Zw4c.net]
岡潔やシモーヌ・ヴエィユまで出て来るところは面白いな。

716 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 17:22:22.95 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻、読み終わった。

感想は、読書メーターでどうぞ。
「記憶喪失した男」アカウントです。

717 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 17:29:15.71 ID:nRpj6gPI.net]
道元「正法眼蔵」一巻。

自分を認識して、万物を認識するのは悟りではない。
万物を認識して我が消えるのが悟りである。
一切衆生ことごとく仏性あり。一切衆生ことごとく解脱する。
海徳(海の功徳)がある。世界起の功徳もある。
功徳とは、神仏が報いてくれる行為のことで、仏教用語である。
道元は、死んで仏になることを「仏転」という。
道元は、仏性が人の形をとって現れるのを「身現」という。
「空裏」はぼくには意味がわからない。
月の絵を描くには月相がなければ形が定まらない。
仏僧を具現したければ、月の絵を描くといい。

718 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 17:42:15.78 ID:Yxo8zUSc.net]
あ、弁栄まだ読んでなかったのか
読んだと勘違いしてた
山徳もあるな

人が悟るのは水の中の月のようなもの
月は濡れないし、水は破れない
大海にも宿れば一滴の露にも宿る

弁栄も道元も読む価値のある本だ

719 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 17:49:59.35 ID:1mFmhQRe.net]
>>仏僧を具現したければ、月の絵を描くといい。

あのなーw



720 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 18:02:30.30 ID:tsefUKKY.net]
岡潔の名前は昔から知っていたけど、あまり関心を持たなかったな。有名な小林秀雄との対談本すら読んでいない。
だが、ウィキペディアを読んで現代数学でさかんに出て来る「層」という概念が、その発想のルーツを岡潔に求められるという話にはびっくりしたな。ちょっと岡潔を甘くみてた。

721 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 18:08:11.41 ID:tsefUKKY.net]
「層」のウィキペディアをみても岡潔の名前が出て来るから、確かな話だな。

722 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 18:08:50.71 ID:Yxo8zUSc.net]
月の絵を描くのはすごく大事なこと
不立文字を前提とする仏教では必ず師と弟子がいる。
(いないときにどうなるか?それは道元がエキュメニズムから離れる重要なところだ)
言葉で伝えられない師の法身をさして、見よあの欠ける事なき座禅を組む姿が法身だと叫ぶ。可なり。
しかし、その姿を描きとめようと座禅の絵を描きはじめる。
身現とはその絵を描くことではない。
法身が達成された姿を描きなさい。座禅の姿は欠ける事なき真円を描いた。
ところが今度は誰もが丸を描くようになった。
これが絵に描いた餅(望月)である。

描くべきは概念を汲み取ること。
伸ばされた指先を眺めてはならない。その先の月を見なさい。

723 名前:吾輩は名無しである [2019/05/22(水) 19:35:47.52 ID:IuJ++SFw.net]
しかし、月は満月ばかりでなく

724 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 19:41:04.20 ID:IuJ++SFw.net]
むしろ、満月のときは数日しかなく、三日月とか新月とかいろいろある。
月の絵を書くとき満月だけを意識するのはおかしいよな。満月を特権視していいのはお月見のときだけだ。

725 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 19:44:54.79 ID:IuJ++SFw.net]
満月こそ真の月の姿だ、とでも言うのだろうか。

726 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 19:47:34.75 ID:IuJ++SFw.net]
月の姿は刻々と変わって行くので、真の月の姿などはない。

727 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/22(水) 19:52:31.30 ID:IuJ++SFw.net]
そう言えば、アーサー・C・クラークはわれわれの祖先の事を「月をみる者」とか、まあそれに近い呼び方で呼んだが、さすがにクラークだけの事はある。
月こそは、真のモノリスであっただろう。

728 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 06:26:38.45 ID:fT/be/ro.net]
「2001年宇宙の旅」という作品のなかでね。これは映画の原作というよりは、映画と平行してクラークが書いたもののようだ。

729 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 06:47:39.74 ID:fT/be/ro.net]
クラーク、ハインライン、マシスンあたりをリスペクトしたいな。



730 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 07:04:49.52 ID:fT/be/ro.net]
記憶は釣り師としては、まあまあだな。数学なんかもネット動画を利用してこつこつやんなさいよ。結構、使えるのあるよ。

731 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 07:16:21.59 ID:fT/be/ro.net]
うんと初等的な言い方で言うと、微分は接線の傾きの極限値として定義できるけど、積分は微分の逆演算としてしか定義できない。
ルベーグ積分というのはまた別の考え方らしいがよくわからないな。

732 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 07:26:29.25 ID:oU3isP4x.net]
一方、線形代数というのは、連立方程式の解法の延長線上に発展したもの。これが結構、現代数学の基礎のひとつになっているんだな。
二次方程式の解法の延長線上からは群論が誕生し、これもまた現代数学の基礎となった。まったく新しい方向からは、カントールの集合論から始まった。

733 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 07:48:27.63 ID:oU3isP4x.net]
複素関数論は、ガウス、リーマンから。この延長線上に岡潔が来る。

734 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 08:14:30.87 ID:oU3isP4x.net]
カントールは、集合論のみならず位相空間論の祖だった。現代数学の父だな。位相空間論はフレシェ、ハウスドルフなどが受け継ぐ。

735 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 08:19:48.16 ID:oU3isP4x.net]
リーマン面の定義なんかには位相空間論が必須らしい。あらゆるファクターが連結し、抽象化され、また連絡して行く。現代数学という大河の流れ。

736 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 08:49:22.54 ID:oU3isP4x.net]
プロレス観戦の影響でもう通信速度が落ちて来た。5月の残りは、ネットおあずけだな。本でも読んでるよ。

737 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 09:07:50.66 ID:oU3isP4x.net]
・・テレノイドか。なるほど、日本がロボット研究の最先端にいるらしいな。素晴らしい。

738 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 09:25:52.72 ID:KXePx2me.net]
道元「正法眼蔵」二巻、「古鏡」の章は、ちょっと慎重になるべきことが書いてある。
暗号が使われている気がする。

739 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 09:44:43.72 ID:KXePx2me.net]
道元「正法眼蔵」二巻、45ページ

二巻の最初「古鏡」の章だ。
慎重な解釈が必要な章だ。
道元が三種の神器について語っている。
道元は、三種の神器がどんなものか知らず、三つとも鏡だと思っていたようだ。



740 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 10:00:23.56 ID:KXePx2me.net]
道元「正法眼蔵」二巻、58ページ

意は句ではなく、句は意ではない。ということを道元は指摘している。
人が考えたこと(意)がそのまま話すこと(句)ではないし、話したことば(句)がそのまま考えたこと(意)ではない。

741 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 10:51:56.37 ID: ]
[ここ壊れてます]

742 名前:KXePx2me.net mailto: 全機。機とは、ものの働きの機能のこと。
全機の生、すべての働きが機能している生。
全機の死、すべての働きが機能している死。
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 11:24:57.76 ID:KXePx2me.net]
道元の「正法眼蔵」を読みながら、鎌倉時代の人たちを想像できて楽しい。

744 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 11:37:01.65 ID:KXePx2me.net]
日本の仏僧の書いた本をいくつか読んだけれど、

好きなのは、空海、道元、一遍上人、鈴木大拙、だなあ。

念仏は、空也上人が始めたと聞くので、空也上人も知りたい。

745 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 13:24:57.91 ID:KXePx2me.net]
「正法眼蔵」は、「仏向上事」をあなたたちはどう読んだ?

非仏について、思うところあるが、書いてしまっていいのか。

746 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 13:31:56.38 ID:RWTkDHdl.net]
仏教書読んだ感想が好きとか嫌いとか
小学生の感想文じゃあるまいし

747 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 14:11:57.20 ID:KXePx2me.net]
道元「正法眼蔵」は、まだ読んでる途中だけど、
鎌倉武士についての極めて面白い名作である。

748 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 14:34:21.03 ID:KXePx2me.net]
道元の「正法眼蔵」、まだ二巻の168ページだけど、すごい難解で、
今、ありえない深読みをしているところだけど、
こんな本が読みたかったというまさにそんな本だ。
日本古典の名作。

749 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 14:35:18.42 ID:KXePx2me.net]
「正法眼蔵」は、賢ければ読めるというものではない。
説明はできない。



750 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 15:14:55.59 ID:ZcrPVVdG.net]
しかし、僕は位相空間論の所で躓いたな。抽象的でどうにも理解出来なかった。本当に抽象的だ。いや、線形代数だって抽象的だった。数学向きの頭じゃなかったんだな。まあ、記憶と五十歩百歩というところだな。

751 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 15:28:06.29 ID:KXePx2me.net]
道元「正法眼蔵」二巻、200ページまで来た。

感想が難しいなあ。

752 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 15:31:46.29 ID:ZcrPVVdG.net]
ほんとに知能の差というものはあるよ。頭の回転が凄く速いやつと遅いやつの差は明瞭にあるね。数学は頭の回転が凄く速いやつ向けの学問さ。それは嫌と言うほどわかったね。

753 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 15:42:15.12 ID:ZcrPVVdG.net]
数学の神に愛された人間だけが数学者になれるのさ。

754 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 16:43:01.93 ID:ZcrPVVdG.net]
まあ、自分としては吉本隆明に少し付き合ってみる積もりだ。あれほどの尊敬を集めた思想家だもんな。なにかあるに違いないのさ。

755 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 16:52:27.14 ID:ZcrPVVdG.net]
「あれほどの尊敬」をご存知ない記憶くんには無縁の話だね。やれやれ。

756 名前:学術 [2019/05/23(木) 17:37:50.02 ID:06+J7YIm.net]
犬神 猫悪魔。に尽きるよ。猫のブレーンは暗唱安産型、犬は搔きもの。
大神。の大は大悪か。

757 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 18:06:17.07 ID:KXePx2me.net]
華厳経、文庫化してくれないかなあ。

子供の頃から、金剛界曼荼羅とか、胎蔵曼荼羅とか、格好いいと思ってて、
それが華厳経に書いてあるらしいから、読んでみたいんだよなあ。

758 名前:吾輩は名無しである [2019/05/23(木) 18:09:23.42 ID:KXePx2me.net]
>>732
訂正、訂正。
今、見たら、曼荼羅が書いてあるのは、大日経らしくって、
華厳経関係ないから、文庫化はそんなに急がない。

759 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 19:13:25.15 ID:ZcrPVVdG.net]
記憶の原点主義はただ単に箔をつけたいだけだからな。僕なら自分に合った入門書を探して読むさ。
記憶が入門書なんか読まない理由は、入門書なんかじゃ箔がつかないという不純な動機に過ぎないのさ。
自分に箔をつけるだけの読書なんて虚しいだけ、という事に気づかないんだよね。悲しい話だよ。



760 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 19:16:44.46 ID:ZcrPVVdG.net]
原典主義、だった。マルクスについてだって入門書を読もうともせず、資本論は凄い量だから読めないなんて言うしな。

761 名前:学術 [2019/05/23(木) 19:55:28.51 ID:06+J7YIm.net]
曼荼羅とかだと 殺陣 ペルソナゲーの陣形 が 法師を立てるよ。

762 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/23(木) 20:11:32.77 ID:ZcrPVVdG.net]
ちょっと文章がおかしいので訂正する。
自分に箔をつけるためだけの読書なんて、のほうが正確だったな。理解するため、ではなくて有名な××を読んだという箔を自分につけたいだけだよな?理解もしてないままに読了とか言うんだからな。

763 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 02:31:06.50 ID:NK9vaDaU.net]
ばっかじゃないの?

764 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 07:31:13.12 ID:lZXyDPXN.net]
まあ、単なる釣り師としてはそれでいいかも知れないけどな。

765 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 07:44:26.74 ID:lZXyDPXN.net]
僕だっていろいろな本を読んでいるけど、いちいちそれをここで公開なんかしないぜ。損だからな。吉本隆明はここで話が出たから例外さ。

766 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 07:46:20.42 ID:lZXyDPXN.net]
君みたいに箔をつけるために読んでるわけじゃないからな。

767 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 07:49:29.06 ID:niqRnI2J.net]
>>740
なんで損するの?

768 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 08:00:01.31 ID:SKZq/PPi.net]
やっと見つけたものだと感じているからさ。

769 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 09:03:26.62 ID:niqRnI2J.net]
>>743
やっと見つけた?
普通に書店に売ってるものが?
それとも絶版本ばかり読んでるのかい?



770 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 09:12:14.67 ID:S9cecekq.net]
自分が面白いと感じる本は、そう簡単に見つかるものか? やっと、見つけた、だろ?

771 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 09:16:24.65 ID:S9cecekq.net]
それとも君は読む本読む本、みんな面白いのか? 違うだろう。やっと見つけた面白い本の事を5chあたりでぺらぺら宣伝したりはしないのさ。当たり前だろ。

772 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 09:40:15.86 ID:niqRnI2J.net]
>>745
そうか?
ある程度本読んでりゃ自分の嗜好くらいわかってそうなもんだが?
記憶は面白い本は3割って言ってたが君はそれ以下なのかい?

>>746
面白い本見つけたらむしろみんなに教えたいと思うけど、それを損だと思うとはちょっと了見がせまいんじゃないかねえ

773 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 10:40:37.99 ID:jbeD8k70.net]
>>746
じゃあ君はわざわざ自分から5ちゃんの文学板すに来ているのにもかかわらず、面白い本の話をする気は無い、ということなのかい?
ずいぶん矛盾した行動だ

774 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 10:50:21.77 ID:hRU+824f.net]
つまりね、見つけてから2、3年たてばもう平気で話すんだけどね、見つけたばかりの本については話さないね。僕の趣味の大半は記憶をからかう事さ。君らだって同じじゃないの。
君はこのスレで自分の読んだばかりの本について、積極的に話したかな?どうも、観察ばかりしていて時々、口をだすだけじゃないのか。

775 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 10:52:52.45 ID:hRU+824f.net]
自分は観察ばかりしていて、いざとなるとそういう事を言う。よく言うよ。

776 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 11:02:32.74 ID:niqRnI2J.net]
やっと見つけた本を公開すると損するって話どこいったん?
話がブレブレだなあ

777 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 11:16:09.38 ID:SMBVncqX.net]
お前の知能が足りないので、理解出来なかったんだろうな。

778 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 11:17:50.00 ID:SMBVncqX.net]
お前は小学生の可能性もあるな。

779 名前:吾輩は名無しである [2019/05/24(金) 11:17:52.92 ID:MN/QF4X/.net]
道元「正法眼蔵」二巻、読了。
すごい面白かった。



780 名前:吾輩は名無しである [2019/05/24(金) 12:06:29.64 ID:MN/QF4X/.net]
道元「正法眼蔵」二巻、読了。

「機」とは、ものの働きのこと。
「全機の生」とは、すべてが機能して生きること。
「全機の死」とは、すべてが機能して死ぬこと。
この本は仏教書であるが、途中から鎌倉武士団の記述が挿話されてる気がする。
この本は難解である。
賢ければわかるというものではなく、知らないとわからないことだからだ。
曹洞宗は武士に人気のあった宗派だという。
あることに興味がある。それについて語りたいが、ぼくの力不足で書けない。
武士道を目指すという人は読んでみるといい。
鎌倉時代の古典の名著である。

781 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 12:07:05.41 ID:niqRnI2J.net]
>>752
>>753
まあ落ち着けw

782 名前:吾輩は名無しである [2019/05/24(金) 15:06:34.63 ID:MN/QF4X/.net]
一ページだけ読んでみた山崎弁栄だけど、
やっぱり、明治の仏僧も、宇宙の法則とか考えていたんだな。

783 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 16:07:28.70 ID:zSpnWg/T.net]
>>753
それだとあなたは小学生に言い負かされたってことになりますが?w

784 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 17:46:12.57 ID:niqRnI2J.net]
www

785 名前:吾輩は名無しである [2019/05/24(金) 18:20:41.20 ID:96mQjta+.net]
433 ハナービい保守派主婦[sage] 2019/05/24(金) 18:14:20.59 ID:dQPNcg6F
かぼちゃ
5/23のホメ

衣替えできた
洗濯できた
食器を片付けた
ゆっくり過ごすことができた

#ホメ療法
#統合失調症

>統合失調症の人のツイッターを見てみた
この人統合失調症歴15年の40歳無職童貞の子供部屋おじさんなんだけど
統合失調症界隈でホメ療法てのが流行ってんだって
ただ洗濯して洗い物しただけじゃね?
最後のゆっくり過ごすことができたに至っては
なんじゃそりゃwって感じなんだけど

こんなんでいいの?こんなんですごいすごい偉いでちゅねって褒めあって治療になるのか?
バカにされてる気がするぞw
15年かけて洗濯して洗い物してゆっくり過ごしてれば
働きもしないで子供部屋おじさんでも偉いんか?
40歳が呆れるな

786 名前:P [2019/05/24(金) 18:41:36.32 ID:80i7QG4q.net]
次スレ探すの忘れてた…

787 名前:吾輩は名無しである [2019/05/24(金) 18:43:25.91 ID:96mQjta+.net]
499 ハナービい保守派主婦[] 2019/05/24(金) 18:38:29.77 ID:dQPNcg6F
nsk@統失男

散歩へ行けた。
調子を崩したけれど持ち直した。
今日も生きた
ゆっくり過ごすことができた
#ホメ療法
#統合失調症
今日もお疲れさまでした。。

>こいつもひどいなあ。なかなか
45歳で親が病気で倒れてる子供部屋おじさん無職童貞
そいつが頑張ったことが散歩に行って
調子崩したけど持ち直してゆっくり過ごしたw

どーすんだこいつ将来w
統失の中だとゆっくり過ごすって偉いことなんか?
1日ゆっくり過ごしたって裏返せば特に何もしてないってことやん
そんなんで偉い偉い偉い偉いよしよしよしってw
統合失調症って低レベルすぎるな
なんだ褒め治療ってwそんな無理やりの生ぬるい傷の舐めあいの何が治療なんだよ
ゆっくり過ごせた、よちよちってネットのよ顔もわからん
誰だかわからないネットの繋がりに言われて嬉しいか?w
くっだらねー
こいつ現に20年こんな感じなんだとよ
ばっかじゃね

788 名前:P [2019/05/24(金) 18:46:05.55 ID:80i7QG4q.net]
>>755
百姓の子孫だから一揆で年金事務所を打ち壊したい

789 名前:吾輩は名無しである [2019/05/24(金) 18:50:59.89 ID:96mQjta+.net]
545 ハナービい保守派主婦[] 2019/05/24(金) 18:48:40.90 ID:dQPNcg6F
じょしゅ

引きこもりニート42歳
統合失調症で薬を飲み始めて5年。
始めは何の感情もなくなって、大好きだったテレビすら見れなくなった。
親に早く働けと急かされ。親が死んだらどうするんだと説教された
しかし今は薬のおかげで穏やかな性格になって、面白いという感情も復活してきて、ツイッターなんて始めてみてる。
#統合失調症
#テレビっ子

>こいつもひどいなあw
根本的なことは5年たってもなんも解決してねえな
いつ働くんやw親死んだらどうすんだよ
5年かけてできたことがテレビを観れるようになっただけか
どんなバブちゃんだよw手遅れ大草原わろた
ギャハハ



790 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 22:00:10.44 ID:AhWqGm5z.net]
浄土門と禅の違いを統合する人々が出てきたのが明治の新仏教運動なのでしょう。
大智と大悲に別れ、般若=大智の禅の自力に対して阿弥陀=大智の他力に分けられる。
浄土門が自力聖道門として退けてきた如来藏・仏性思想を全面的に取り込んだのが弁栄なのだけれど、道元には禅思想でありながら他力思想も認められる。
浄土門が悪人正機のように、悪人でも正しい可能性を咲かせる、大悲の恵があるのに対して、全機と道元は提示する。
これは自力思想、倫理的リゴリズムでは説明できないところが残る。

生は全ての可能性であって、死もまた全ての可能性であって月の光が遍く照らし出すように、生にも死にも仏性の全てが現れている。
ヘーゲル的な論法を用いる鈴木大拙や西田幾多郎は、無功徳の世界を持って説明する。功徳のある世界は不純であり、功徳という善をなして利を返すことを目的とする世界は方便に過ぎない。
善悪を超越し、にもかかわらず悪が蔓延ることのない世界を大拙は肯定する。
善悪の区別が消失した世界で、なお善を成すことは、報いがない。因果応報のない世界にたどり着いてなおただ無心に善を成す。
善を成すには何をしなくてはならないか、智を極めることが大智であり、般若である。しかし、見仏にあたっては、あるいは霊性が開花するためには、三昧(智を捨てた状態)にならなくてはならない。
そのような功徳もなにもかも忘れた状態になるのは大悲、何かが訪れなくてはならない(他力)。
文字・論理・大智では決して悟りは開けないにもかかわらず、大智に励むことを道元は求める。
悟りは啓けるのだ、という自力思想と、楽な自分にできることをすれば救われるのだ、という他力思想の両方を否定する。
相反する思想を統一する人々にとって、道元は慎重さ、知性において模範とされつづけるだろう。

791 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/24(金) 22:05:40.64 ID:AhWqGm5z.net]
仏向上事は同じく躓いたところであって、↑のような西田、大拙のような思考で読んでいいのか分からない。
また読解が変わるかもしれないし、安易な結論は出さないで放置したい箇所だ。

792 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 02:50:19.27 ID:3w4I6Iq5.net]
765はいい文章ですね。道元が自力他力といった単純な二分法を超えた地点を目指していたというご指摘にはうなずけます。現代では吉本隆明がやはりそうだったと思います。
また、資本主義と仏法というテーマが現代では登場し、それが吉本が対峙しなければならなかった巨大な課題だったと思います。

793 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 03:32:22.09 ID:KEkntyoJ.net]
全然ちげーよバカ

794 名前:学術 [2019/05/25(土) 07:32:19.19 ID:OhguB4QX.net]
統合失調症は治療しない方がいいぞ。フロイトも精神分裂症には精神分析を掛けなかったんだ。

795 名前:学術 [2019/05/25(土) 08:41:54.34 ID:OhguB4QX.net]
狐憑きや預言。幻や悪霊など、アプローチ一つで精神看護や精神科医に負担を掛けなくなる。

796 名前:学術 [2019/05/25(土) 09:13:59.87 ID:OhguB4QX.net]
精神障碍者の隔離や病院収容をやめて地域で暮らせるようにとの国の方針
の記事が神戸新聞に載っていたが、付け加えると地域の救世主=メシアなどの役割
を担わせるといいだろうな。特殊な能力を屋内ですたらせるには惜しいから、どんどん
活躍していってほしい。

797 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 11:33:04.73 ID:gDWQikAm.net]
38 保守主婦派はなび[] 2019/05/25(土) 11:27:07.27 ID:PAXmCXv0
げんさん

統合失調症も薬で寛解します。
そうなのだ
再発?
風邪だって、なんだって
二度とならないもんなんかないでしょ
そう。フツーの病気です。
統合失調症も。
#世界統合失調症デー

>
今日は統合失調症デーって統合失調症を知ってもらう記念日なんだと、
でこの統合失調症の40歳の子供部屋おじさんのげんさんのツイート見て
気づいた事が
まず、統合失調症と風邪を同レベルに例えるのおかしいと思う
あと寛解してもまたすぐに再発するらしい
なら結局物はいいようって言うか要するにわかりやすく言うと
手遅れで治らないってことでは
あと統合失調症デーってのはあるけど鬱病デーとかはないのよ
統合失調症だけ
どれだけ統合失調症が普通ではない病気かわかるよね

798 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 11:42:06.72 ID:yaTDeqYV.net]
49 保守主婦派はなび[] 2019/05/25(土) 11:35:57.61 ID:PAXmCXv0
5月24日は #世界統合失調症デー 

https://kidsinfost.net/tag/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87%E3%83%87%E3%83%BC/
テーマカラーは紫。
統合失調症についての理解を広め、当事者や家族が孤立せず安心して暮らせる社会を作るために、世界中の人たちが行動します。

ね?つまり

51 保守主婦派はなび[] 2019/05/25(土) 11:37:23.90 ID:PAXmCXv0
日本だけではなく世界的で
統合失調症を啓発してる記念日なの

こんな記念日まで作って啓発しなきゃいけない
統合失調症が普通であるはずがないのよ
ものすごく大掛かりな病気なの
統合失調症って

799 名前:P [2019/05/25(土) 12:06:06.06 ID:ts8ZvHrM.net]
それ要するに国民に負担を押し付けてるだけじゃん。家で面倒見る人は働かずにどうやって生活すんだよ?



800 名前:P [2019/05/25(土) 12:06:47.84 ID:ts8ZvHrM.net]
年金払いませんからテメーで何とかしろ、と同じだよ

801 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 12:13:52.82 ID:42sQL7Cd.net]
141 保守自民最高ハナビ主婦[sage] 2019/05/25(土) 12:11:25.17 ID:CqRT1dh7
統失と風邪を同等に例える風潮があるわよね
風邪だって一度かかって治ってもまたすぐ風邪になったり
ぶり返したりするでしょうみたいに

あれ例えになってないわよね
風邪と統失どっちが重度ていったら
断然統失だし
風邪になっても幻聴聞こえないし
自殺未遂もしないから

統失って手遅れのキチガイなのを
バファリンのんどきゃいい風邪に例えんなつうの

802 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 13:53:44.02 ID:R+BJx6uN.net]
道元「正法眼蔵」三巻の100ページまで来た。

内容がだいたい当てがついてしまう人生を送ったなあと思った。
あと350ページもある。

803 名前:学術 [2019/05/25(土) 14:05:41.09 ID:OhguB4QX.net]
再発は倫理的に悪いことではないよ。

804 名前:学術 [2019/05/25(土) 14:06:09.75 ID:OhguB4QX.net]
再発するから投薬で抑えるのはダメだ。

805 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 14:28:27.88 ID:mvrTvwhF.net]
ここらで謎々をひとつ。ハイ・ソサエティ相手の仕立て屋の妻になると同時に世界一有名な革命家の妻にもなったラッキーな女優の名前は?

806 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 14:40:12.11 ID:mvrTvwhF.net]
なる、というのは語弊があるな。女優だから、演じた、だな。

807 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 14:53:14.23 ID:R+BJx6uN.net]
道元「正法眼蔵」三巻、146ページ

前評判通りに満足行く日本古典である。

808 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 15:51:47.19 ID:R+BJx6uN.net]
道元は、「任玄」という暗号を使っている。
「玄(奥深いもの)を任せる」という意味にとれる。
そのまま読めば「にんげん」だが、道元は「いんも」と振り仮名を付けている。

「玄」が何を示すのか、わからない。暗号解読だ。

809 名前:学術 [2019/05/25(土) 18:17:21.17 ID:OhguB4QX.net]
玄人に任すじゃだめなの?



810 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 18:48:21.98 ID:5zDwZLB/.net]
上流階級を顧客とする仕立て屋の妻と上流階級そのものを打倒しようとする革命家の妻を同時期に演じるなんてな。希有な体験じゃないか。この女優は誰?

811 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 19:09:31.41 ID:42sQL7Cd.net]
492 保守自民最高ハナビ主婦[] 2019/05/25(土) 19:06:20.09 ID:CqRT1dh7
あお

明日、本当に私が嫌いなこと盛りだくさんで対応して来たら、本当に仕事どころじゃなくなるから。
事前に話してるはずなのに、なぜ私が嫌な

812 名前:ュ言したんですか?
職場で「おまえデブだな」って言ったよな
その発言をきっかけに私が仕事辞めたくなるくらいの気持ちになるの分かって発言してますか?
早退して良いですか?

#統合失調症

>この人統合失調症の30歳のフリーターみたいだけど
バイト先でおまえデブだなって言われたからもうバイトやめるってツイッターで言ってるけど
もしかして幻聴じゃないの?
ほんと統合失調症って厄介な病気だね
勝手に被害妄想して勝手に仕事やめて
こんなクズな病気。施設に閉じ込めとけよw消灯ってな
ギャハハ
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 19:24:26.90 ID:5zDwZLB/.net]
花火はなんでこのスレなんかに投稿なんかするのかな。単なる雑音。みんな読み飛ばすに決まっているのにな。そんなに嫌がらせが楽しいかね。

814 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 19:26:44.00 ID:5zDwZLB/.net]
花火だかワナビだか知らんがばかな奴。

815 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 19:39:31.09 ID:42sQL7Cd.net]
551 保守自民最高ハナビ主婦[] 2019/05/25(土) 19:34:03.00 ID:CqRT1dh7
さえ
私は学生時代のいじめで統合失調症になりました。
今は無職で引きこもってます
嫌なことばかりでもあり、
その分、見えなかった世界が見えるようなりました。
例えば病気になってゆっくり休む事が出来る様になりました

これからも向き合って生きたいです。
#世界統合失調症デー

>
物はいいようだよなー本当ゴミカスなキチガイだなっ
統合失調症って
病気になってつらい事ばかりだけどいいこともあった?
それはゆっくり休む事ができたあ?はあ?
単に無職で引きこもってるだけだろ
ばっかじゃない!どんだけ棚に上げて甘えてんだ

816 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 19:48:36.96 ID:42sQL7Cd.net]
577 保守自民最高ハナビ主婦[] 2019/05/25(土) 19:43:51.96 ID:CqRT1dh7
げんさん
俺はもう10年統合失調症とアルコール依存症と戦ってます
10年間ずっと働いていません
生活保護で毎日お酒飲んで過ごしてます
「オレは統合失調症です」
と、明るく言える世界を!
オレバリバリの統合失調症だぜ!
#世界統合失調症デー

>こいつも粗大ゴミレベルのカスだな
生活保護受けて毎日酒飲んで過ごして
それを堂々と明るく言える世界になってほしいって
開き直ってこんなゴミカスまじしねよ

817 名前:学術 [2019/05/25(土) 19:54:17.78 ID:OhguB4QX.net]
幻聴だけが症状じゃないけどな。

818 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 19:59:38.95 ID:42sQL7Cd.net]
605 保守自民最高ハナビ主婦[] 2019/05/25(土) 19:56:35.10 ID:CqRT1dh7
まあ統合失調症って100人に1人しかならないらしいから
このスレにはいないだろうよ
だってそもそもこのスレ100人もいないだろ?w

819 名前:学術 [2019/05/25(土) 20:10:43.33 ID:OhguB4QX.net]
病院に行かないやつもいるから統計上にのらないでしょほんとはは百人に一人より多いありふれたものだ。



820 名前:学術 [2019/05/25(土) 20:11:54.56 ID:OhguB4QX.net]
ほんとは

821 名前:吾輩は名無しである [2019/05/25(土) 20:58:13.47 ID:42sQL7Cd.net]
779 優しい名無しさん[] 2019/05/25(土) 20:48:30.27 ID:CmNCuAyI
さっきからさ!統失統失って統失の話やめてよ
ずっと花火が統失の話ばっかして私書き込めなくてROMってたよ
私統合失調症当事者だからさ嫌なんだよ
しつこいんだよ花火

791 保守自民最高ハナビ主婦[] 2019/05/25(土) 20:51:10.83 ID:CqRT1dh7
>>779
あのね!私は優しさでいってるんだよ
わからないかなあ!
私とあなた達はバディじゃん
どうですか?心境は?
私はね統失が心配で優しさでいってるんだよ
なんなんだそれを人の優しさをしつこいだと!バカタレ!
バディだろ?バディ

822 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/25(土) 21:43:04.36 ID:5zDwZLB/.net]
>>795
お前ってほんとうの愚か者な。お前の書き込みなんてつまらなくてウザイだけ。うるさいだけの雑音だわ。

823 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 11:14:25.36 ID:hXJx1/X3.net]
702 はなーびホシュフ[] 2019/05/26(日) 11:09:02.93 ID:whXcAMAj
koku

私は統合失調症です
【妄想知覚】をご存知ですか?例えば車の運転中に
後ろからクラクションを鳴らされたら命を狙ってる合図かと思ってしまいます
咳をした人は襲ってくるなどもあります
統合失調症に特異性が高い

#統合失調症
>
何が妄想知覚だよ。こんなキチガイに運転させんな
さんりんしゃで充分だろ!施設に閉じ込めとけや

824 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 11:22:34.20 ID:hXJx1/X3.net]
729 はなーびホシュフ[] 2019/05/26(日) 11:17:35.92 ID:whXcAMAj
ふしこ

統合失調症で生じる幻聴。その聞こえかたは様々で、頭の中という人もいれば、耳元でという人もいれば、
換気扇やら窓の外やらどこか遠くから騒音が聞こえるという人まで、ほんと人それぞれ。

#統合失調症

>統合失調症のやつのツイッター見て気づいたけど
騒音だの隣人トラブルとか言ってるやつ
引っ越しおばさん系も統合失調症なんじゃねえの
騒音自体が幻聴なのかもしれんな

825 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 11:29:19.98 ID:hXJx1/X3.net]
753 はなーびホシュフ[] 2019/05/26(日) 11:26:22.41 ID:whXcAMAj
だいご

おはようございます
昨日自転車乗ってたら薬の副作用で眠気が酷くて
歩行者と衝突しそうに
あっぶね(|| ゚Д゚)
咄嗟にハンドルでかわして
轢かずに済んだー
( ΦωΦ )ヤレヤレ
自分に非がなくても
事故って統合失調症のせいにされたら大変

#統合失調症

>だからそんな奴が運転すんなつうの
さんりんしゃで充分だろ!さんりんしゃでよ
こえーな統合失調症の薬ってよ日常的に眠気でんのか

826 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 14:21:42.49 ID:GFVRj3I/.net]
道元「正法眼蔵」三巻、読了。

本当は四巻もあるけど、岩波文庫が絶版にしているから読まなくていいだろう。

827 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 14:51:31.69 ID:GFVRj3I/.net]
江戸時代の仏僧では、慈雲という人と、良寛という人が有名らしい。

全集が出ているそうだ。

日本に哲学者なしなどといわれていたが、どうして、ぜんぜんいるじゃないか。
やっぱり、知られていなかっただけなんだな。

828 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 16:18:24.47 ID:PEAyIgQw.net]
知られていないって、良寛も知らなかったの?だが、良寛は僧侶ではあるが哲学者だなんて呼ぶ奴はいないぜ?良寛も吉本隆明が好きな仏教僧だね。
江戸の学者なんていくらでもいるが哲学者とは呼ばないな。せいぜい、思想家だ。
学者と言っても儒学者、朱子学者、陽明学者、国学者、蘭学者といろいろだし、その他に神道家や仏教僧がいるわけだね。学者でもっとも有名なのは、本居宣長だな。
もっとも、分類し難い一部の思想家を哲学家などと呼んでいる例は、あるにはあるね。たとえば安藤昌益とかね。
あまり雑な事を言うなよ。

829 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 16:27:11.67 ID:PEAyIgQw.net]
古学というのもあったな。伊藤仁斎や荻生徂徠らの事で、彼らは朱子学を否定する立場だったらしいな。



830 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 16:36:27.33 ID:PEAyIgQw.net]
そう言えば、和算家というのもいたな。まあ、数学者と言っていい。関孝和は天才だったらしい。

831 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 16:38:56.96 ID:PEAyIgQw.net]
哲学というのは輸入物だからね。基本的には明治以降だよ。

832 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 16:49:15.24 ID:PEAyIgQw.net]
慈雲というひとは知らなかったが、伊藤仁斎の長男、東涯に古学の教えを受ける事から出発して、最終的には密教の研究を本格的にやったひとなんだね。

833 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 16:56:10.78 ID:WXP9Ta/y.net]
565 はなーびホシュフ自民大好き[] 2019/05/26(日) 16:53:35.21 ID:Ive9NEUY
ちーな

統合失調症の症状として私が自分が由緒ある家系に違いないなどの妄想癖があるみたいで
そういう人はだいたい
Twitterのプロフィールに書いてしまっているよね

#統合失調症

>なんかツイッターで統合失調症の人調べてたら
気持ち悪くなってきた
本当にこんな気持ち悪い症状あるんだろうか
自意識過剰にもほどがあるな

834 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:00:31.02 ID:PEAyIgQw.net]
江戸時代で有名な僧侶というなら家康のブレーンだった天海や金地院崇伝のほうが有名だと思うがね。もっとも彼らは学者というよりも政治家だが。
あと、忘れてならないのが「江戸の悪魔祓い師」祐天だろうな。

835 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 17:06:09.38 ID:WXP9Ta/y.net]
593 はなーびホシュフ自民大好き[] 2019/05/26(日) 17:03:20.86 ID:Ive9NEUY
ゲル博士

18歳で統合失調症を発病し、以来今日まで入院生活である。
大学ノートの表紙で作った仮面をかぶって暮らす。
鉛筆、消しゴム、ノック式4色ボールペン(黒・赤・青・緑)を使って毎日ノートに「おもしろい」を描いている。

>この統合失調症の人ってマジ気持ち悪いわ
こんなキチガイなんだな統合失調症って写真載ってたけど
本当に仮面つけてるよ
統合失調症って仮面とかマスクとかアルミホイルとか
被りたがるよな
人の視線が怖いんだろうか
しかしいい歳なのにずーと入院生活って統合失調症ってオワコンのキチガイだな

836 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:06:28.16 ID:PEAyIgQw.net]
怪談累ヶ淵物のルーツがこれさ。累はかさねと読むよ。

837 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:10:05.63 ID:PEAyIgQw.net]
東京の東横線には、祐天寺という駅があるよ。

838 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:11:14.72 ID:PEAyIgQw.net]
いい加減な言葉使いはやめような。

839 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:13:59.25 ID:PEAyIgQw.net]
ああ、あとあいつも居たっけ。



840 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:22:42.89 ID:PEAyIgQw.net]
ハビアン。一時、イエスズ会士だったが、棄教してキリスト教批判に転じたやつ。彼なんかも分類し難い思想家だね。山本七平が日本教の教祖だなんて呼んでいたね。

841 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 17:25:32.45 ID:WXP9Ta/y.net]
653 はなーびホシュフ自民大好き[] 2019/05/26(日) 17:19:58.78 ID:Ive9NEUY
心吾

障害枠で就業して2ヶ月。
業務内容に将来性を感じなくなったので、辞めました(`・ω・´)
退職してから
今は2週間目…
病状は良くなったり悪くなったりを繰り返す
さー人生これからだ。

#統合失調症

>二週間で仕事辞めるって早すぎない?!
将来性も何も二週間じゃわかんねえだろ
障害枠ですら二週間と持たないってよっぽどのゴミカスだな統合失調症って
しかもこいつ40歳やで?これからも何も
もう人生終わってると思います
しかも悪くなったりくりかえすってちっとも回復してないじゃん
手遅れなんだな統合失調症ってよ

842 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 17:34:10.70 ID:WXP9Ta/y.net]
679 はなーびホシュフ自民大好き[] 2019/05/26(日) 17:29:43.39 ID:Ive9NEUY
みみ

統合失調症歴15年病気療養中の無職です
今日も副作用(ムズムズ)に耐えた
今日もソワソワに耐えた
激混みの大戸屋でご飯が食べられた
家から近い場所にある薔薇園に薔薇を見に行けた
マリパが出来た

#ホメ療法 #今日も生きた

>こいつもなかなかひどいなあ統合失調症ってこーいうとこあるよな
要するに働きもしないでマリオパーティやっただけなのに
ホメ治療とか言って今日も頑張ったとかいいだす
まじ甘えすぎだろしんじまえよ
マリパやったらそんなに偉いんか?あん?

843 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/26(日) 17:57:54.49 ID:XijvqdVK.net]
あと、三浦梅園なんかも自然哲学者なんて呼んでるな。安藤昌益とか三浦梅園みたいに分類し難い学者を「哲学者」に近いニュアンスで呼ぶ事はあるらしい。

844 名前:吾輩は名無しである [2019/05/26(日) 23:45:18.88 ID:7rYPGxhn.net]
>>796
耳栓しとけ。

845 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 06:08:57.59 ID:KlU/mdR0.net]
昨日発売の椎名林檎の「三毒史」を聞いている。

「長くて短い祭」がよい。

富士葵「始まりの音」ってのが広告されてたが気になる。

846 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 06:09:44.68 ID:KlU/mdR0.net]
椎名林檎、フランス語をやってたらしく、フランス語の歌詞、さっぱりわからない。

847 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 07:04:30.97 ID:UeUGOmY2.net]
>>801
おまえが底抜けに無

848 名前:知なだけだ
良寛知らんとか恥ずかしすぎる
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 07:12:41.55 ID:Z5Z2/r/g.net]
>>800
本気で道元学ぶ気があるなら四巻も読むはず
岩波が絶版にしてるから読まなくていいとかねーよ
お前が学問やってるフリしてるだけでネットの反応が欲しいだけなのが丸わかり
そんな奴は何千冊読んだって評価されねえよ



850 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 08:21:20.90 ID:Z5Z2/r/g.net]
>>800
四巻も尼で買えるじゃねえか
しかも数百円
お前がただ反応が欲しいだけのエセ読書家じゃなきゃ読むはずだ

851 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 08:21:54.91 ID:KlU/mdR0.net]
ウンディーネやワルキューレという西洋ファンタジーの概念に対抗すべく、
同じくらい面白い和風ファンタジーを考えたいんだが。

座敷童と夜叉姫あたりから考えている。

夜叉姫は、桃太郎電鉄の登録商標だったはずなので、使えないから、
「黒夜叉姫」、「赤夜叉姫」として、考えられないかなと思ってる。

「座敷童」の設定も追求したい。

852 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 08:30:58.33 ID:Z5Z2/r/g.net]
道元ひとつとってもまともに学べば一生かかっても終わらないレベルなのに、すぐにポーンと放り投げて今度は和風ファンタジーだとよ
読んでるふり、勉強してるふりして自分アピールしたいだけの情けないエセ読書家よ

853 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 08:56:28.05 ID:KlU/mdR0.net]
「アイヌ神謡集」を読んでいるのだが、

「降る降る」ということばがある。

伊勢の巫女は、「ふるへふるへ、ゆらゆらとふるへ」と祝詞を唱えるそうだが、
これはやはり、「降ってくれ、降ってくれ、ゆらゆらと降ってくれ」という意味で、
「雨」、あるいは「神霊」が、降ってくれ、降ってくれと唱えているのだろう。

この二つのことばが共有されているアイヌは、やはり、日本民族と同じところが多いのではないか。

854 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 09:02:00.24 ID:KlU/mdR0.net]
ユーカラ、あんまり面白くない。

855 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 09:04:48.39 ID:gmupWiKq.net]
原始仏教や宗派によっては、信仰よりいかに生きるかに重きを置いているから、宗教より哲学に近いという見方は確かにある
記憶が愚かなのはすべての宗派ひっくるめてしまうところ
極めて雑に仏教という壮大な思想をひとまとめして哲学なんて言っちゃう
自分は無知な上に怠惰で傲慢ですって世間にアピールしてるのと同じなのに、底抜けにバカで自分に甘いからそれすら判ってないようだ

856 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 09:05:49.12 ID:gmupWiKq.net]
>>827
ほら出た
「面白くない」
だったらお前が好きなマンガでも読んでりゃいいだろ

857 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 09:18:30.10 ID:KlU/mdR0.net]
「ユーカラ」には、勇者、魔王、天国、という概念はある。
鹿の神、魚の神とかいうので、多神教のようだ。
出てくる動物は、今のところ、フクロウ、キツネ、狼。

858 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 09:21:04.32 ID:KlU/mdR0.net]
訂正。
魔王じゃなくて、魔神。

859 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 10:02:07.15 ID:KlU/mdR0.net]
クジラ、カワウソ、沼貝が出てくる。



860 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 10:56:59.40 ID:KlU/mdR0.net]
鈴森琴「忘却城」を読み始めた。

7%だけど、
めちゃくちゃ面白い。

861 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 11:28:21.21 ID:o4MrLpd6.net]
139 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[] 2019/05/27(月) 11:23:23.46 ID:FcQr5l0S
あのさー聞いてー
私さっきスーパーに買い物行ったのよ
夜ごはん
旦那さんの分の食材買いに
そしたらさトップバリュー商品ていうの?

78円のビールとかトップバリューのお酒置いてあるじゃない
あれをさまとめ買いしてるおじさんがいたのよ

気持ち悪っ!アル中かな
あーいう人って
もっと品がいい酒の飲み方すれば良いのに
78円のビール買って直に缶のまま飲んで
パソコンみながら5ちゃんして
ギャハハって人からかって唾飛ばして
むせてゲホゲホッて
毎日毎日そんで何時間も明け方まで毎日同じように過ごしてるのかなあ

酒がなきゃやってけないほど不安で余裕ないのかな?
酔っ払ってなきゃ毎日不安みたいな
さみしいし辛いし酔ってなきゃ耐えられないって
もう味とかいいから
酔っ払って量があればいいから
78円のビールまとめ買いしてさ
虚しい人生よね
もう酔えればいいみたいな感覚かなw

862 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 11:47:38.10 ID:etZdXZSd.net]
>>824
追求って言うだけでもう終わりか

863 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 11:53:22.81 ID:BM6gG7Jk.net]
哲学には、広義のそれと狭義のそれとがある。自分は一応哲学科に在籍していたので、プラトン以来の長い伝統を持つ後者の意味で哲学を理解するから、
広義のなんでもありみたいな意味で哲学という言葉を使う記憶の言葉使いに対しては強い抵抗感があるわけね。

864 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 12:14:15.65 ID:KlU/mdR0.net]
>>836
まあ、西洋哲学を指すことばを明治に考えて「哲学」ということばができたのかもしれないけど、
東洋思想や日本思想は、やはり、東洋哲学と呼びたいね。

865 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 12:26:08.05 ID:Et2TpT7k.net]
それにしても良寛に哲学という形容はそぐわないな。良寛は僧侶でいい。

866 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 12:31:08.30 ID:Et2TpT7k.net]
むやみやたらに哲学という言葉を使うべきではないよ。東洋哲学だって哲学から派生した言葉であってもともとそういう言葉があったわけじゃないんだからな。その辺の自覚が君にはなさすぎるな。

867 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 13:18:22.71 ID:pYmfM94o.net]
>>837
おまえはいままで東洋すらつけずになんでも哲学言ってただろが

868 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 15:05:46.23 ID:tDlRIxkC.net]
個人的になにをどう呼ぼうが勝手だが、他人に読ませる文に仏教を哲学って書いたら通じないことすらわからんのか
仕事すぐクビになるコミュ障はこれだから困る

869 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 15:46:12.02 ID:KlU/mdR0.net]
>>841
仏教は、哲学の側面と、宗教の側面をもつと山崎弁栄が書いていたぞ。

明治時代の仏僧だ。



870 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 16:36:22.62 ID:KlU/mdR0.net]
鈴森琴「忘却城」を読んでいるが、
36%までだが、

京極夏彦より文章がうまい。

871 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 17:25:42.06 ID:tDlRIxkC.net]
>>842
だから?
明治時代の僧侶一人の意見で学問のジャンルが変わるとでも言うのかい?
どこまでバカなのかな、君は

872 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 17:32:41.49 ID:KlU/mdR0.net]
>>844
東大文学部哲学科や、京都大学文学部東洋文献学科が、東洋思想を哲学と呼んでるかどうかはおれは知らないよ。

873 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 17:39:49.73 ID:KlU/mdR0.net]
東大文学部のホームページ見たら、

哲学研究室は、アイのいうとおり、西洋哲学をしているようだ。
インド哲学研究室もあるが、
ぼくが最近、好んで読んでいる東洋思想は、おそらく、「宗教学研究室」で研究しているみたいだ。

宗教学研究室は、ヨーロッパがキリスト教研究だけをしていたところで、
二十世紀の始まり頃から、仏教やイスラム教、新興宗教も含めて、総合的に研究しているらしい。

874 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 17:45:23.33 ID:KlU/mdR0.net]
東大経済学部のサイトを見てみたが、

経済理論、統計学、現代経済、経済史の四つに分かれているようだ。
それ以外に、経営学とか、社会科学とかがあるらしい。

875 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 17:48:33.98 ID:FFG8TByO.net]
常識的なことを今頃言ってどうする。調べるまでもなく常識だよ、そんな事は。

876 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 17:52:16.71 ID:eycyk6dz.net]
仏教は一般的に哲学には分類されていない

こんな簡単なことを理解するのに何日かかったのこのバカは

無知なうえに頑迷で物分りが悪いんじゃどうしようもうねえな

877 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 17:53:25.68 ID:KlU/mdR0.net]
かなりいい加減だけど、

東京大学大学院文学部は、

哲学研究室:西洋哲学
宗教学宗教史研究室
中国思想研究室
東アジア思想研究
インド哲学研究室
イスラム学研究室

のような哲学の分け方をしているようだ。

中国哲学と五十年前くらいはいっていたようだが、今は、中国思想に名前が変わっているようだ。」
インド哲学科は、哲学と呼んでるね。

878 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 18:02:51.01 ID:eycyk6dz.net]
経済学は数学を使って経済モデルを作るから理系の側面もある
ゲーム理論で功績をあげたナッシュは経済学者ではなく数学者だ
だからと言って経済学を理系に分類する奴はいないだろ
仏教も同じようなもんだ
こんな簡単なことくらいいい加減わかれバカ

879 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 18:03:37.53 ID:FFG8TByO.net]
日本哲学史フォーラム(京都大学)では、圧倒的に西田、田辺だが、2013年には「道元の思想」を取り上げているね。あくまでも、思想だが。



880 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 18:08:09.40 ID:KlU/mdR0.net]
東大法学部の研究室の一覧は見つからなかった。

881 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 18:15:17.05 ID:eycyk6dz.net]
別にいいんじゃないの?
記憶は仏教は哲学だと思ってるんだろ?
だったらそうすれば?なんで今頃調べてんの?

882 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 18:17:27.41 ID:KlU/mdR0.net]
東大文学部には、

国語研究室、
国文学研究室、
日本史学研究室、

というのがあり、これが、日本文学を研究しているんだね。

東洋文学や西洋文学を研究している研究室もたくさんあるね。

まあ、文学板だし、いちおう触れておかないとね。

883 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/27(月) 18:26:41.90 ID:eycyk6dz.net]
いままで触れなかったくせに何言ってんだコイツ

884 名前:P [2019/05/27(月) 19:22:41.69 ID:3nXzqAbI.net]
>>778-779
精神病の「再発」は倫理的に悪いことだなんて誰も言ってないし、投薬で抑えるのが(倫理的に)悪いことだという主張も理解不能。総じて意味不明。

885 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 20:01:17.48 ID:2FzGdAcj.net]
759 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[] 2019/05/27(月) 19:58:23.36 ID:xogyhNYH
統合失調症の悩みに精神科医が答えてみた

Q.近所の人が悪口を言っているので、外出できずに困っています

A. そうですか。それはお困りですね
その人への対応の仕方について近所の人にも聞いてみましょう。近所の皆さんもご苦労されながら上手に対応されているのかもしれません。

ただし、皆さんは、統合失調症となり幻覚妄想状態を体験してきた人もいらっしゃると思います。
念のためですが、近隣の悪口が事実として起きているのか、症状と関係しているのかを家族や日ごろ相談している人とも確認しておいてください。症状と関係しているようなときは早めに主治医と相談しておきましょう。

https://www.smilenavigator.jp/tougou/life/faq/faq_communication.html

886 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 20:12:52.90 ID:2FzGdAcj.net]
798 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[] 2019/05/27(月) 20:09:24.79 ID:xogyhNYH
統合失調症の悩みに精神科医が答えてみた

Q. 子どもを育てたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

A. 妊娠への薬の影響についても知っておきましょう。抗精神病薬の多くは、先天性の奇形に対してある程度のリスクを持っています
妊娠を希望される場合は、妊娠期間中の服薬について精神症状の管理も含めて、あらかじめ主治医と相談しておきましょう。
また、親が統合失調症の場合に子どもが統合失調症になる可能性などについても学んでおきましょう

https://www.smilenavigator.jp/tougou/life/faq/faq_communication.html

887 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 20:18:33.83 ID:2FzGdAcj.net]
820 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[] 2019/05/27(月) 20:15:23.63 ID:xogyhNYH
統合失調症の悩みに精神科医が答えてみた

Q. 妹が結婚します。義弟に病気のことをなんて言えばいいですか?

A.
その理由を整理しておきましょう。
「誠実に対応したい」「話しておくと居心地が良い」「気兼ねしないですむ」「あまり隠し事はしたくない」「うまくつきあいたい」「妹に負担をかけたくない」
「ある程度理解してほしい」「誤解されたくない」などでしょうか。

たとえば、「あなたとは今後も末永くつきあっていきたいし、心配をかけたくないので伝えておくけれど、僕は統合失調症という病気を持っている。このため、いくつか不自由なことがある。
ちょっと心配性だったり、一度にいろんなことをするのが苦手だったり、疲れやすかったりするんだ。
今は、リハビリテーションをしていて、また、仕事に復帰したいと思っている。」などでしょうか。

https://www.smilenavigator.jp/tougou/life/faq/faq_communication.html

888 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 20:24:06.42 ID:2FzGdAcj.net]
846 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[] 2019/05/27(月) 20:20:58.96 ID:xogyhNYH
統合失調症の悩みに精神科医が答えてみた

Q. うまく会話が続きません

A. 統合失調症になったことで、人によっては、他人の視線が気になったり、どうしても否定的にとらえてしまったり、嫌われているのではないかと不安になったり、臨機応変な対応が苦手であったり、ということがあるかもしれません。

人と接すること自体に臆病になってしまうこともあるでしょう。皆さんが、会話が続かないときは、@自信が持てない、A人見知りをする、B考えすぎてしまう、Bうまく言葉をかえせない、C話題がない、などが考えられます。

まずは、相手の話を笑顔で最後までよく聴くこと、相手の話に関心を示すこと、相槌をうって質問すること、を心がけてみましょう。

https://www.smilenavigator.jp/tougou/life/faq/faq_communication.html

889 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 20:35:57.00 ID:2FzGdAcj.net]
893 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[sage] 2019/05/27(月) 20:32:22.84 ID:xogyhNYH
統合失調症の悩みに精神科医が答えてみた

Q. なまけていると言われるのがつらいです

A. 統合失調症は急性期が過ぎると、消耗期(休息期)となります。
目立った症状は少なくなりますが、元気がなくうつうつとしたり、意欲が起こらなくなったりします。家のなかでボーとしていたり、ごろごろしだします
自分の好きな読書やアニメやネットはできても
家事や仕事はなかなか出来ない
人から見たら怠けてると思われて仕方ないことです
ただし、消耗期(休息期)というのはいつまでも続くことではありません
ごく短い期間だけなのです。これを過ぎたら回復して寛解していく期間になります
まずは、病気のことを、ご家族にも学んでもらいましょう。皆さんから、ご家族に病気の特徴をお伝えいただくこともひとつの方法です。なかなか説明が難しい場合は
「私は、お母さんに、統合失調症のことを少し学んでもらえるとうれしいのだけれど」などと自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。
https://www.smilenavigator.jp/tougou/life/faq/faq_communication.html



890 名前:吾輩は名無しである [2019/05/27(月) 20:47:48.84 ID:2FzGdAcj.net]
933 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[sage] 2019/05/27(月) 20:44:19.60 ID:xogyhNYH
統合失調症とはなにか

テレフォン人生相談 統合失調症は「がん」と同じ

統合失調症 に関連する悩み相談
統合失調症は精神疾患の一つ。
症例範囲が広く、「がん」などと同様に中分類名とも言える。

精神分裂病と呼ばれていたものが統合失調症と改称されて今に至る。
”精神分裂”という言葉の強烈さから統合失調症に改称されたのは納得できるものの、元の名称を知ることも統合失調症という病気を理解する一助となる。

統合失調症の症状には、陽性症状と陰性症状があり、陽性症状は主に急性期に生じる妄想や幻覚など。
陰性症状は意欲低下、無表情、自傷行為など。

統合失調症に至る原因は不明。
遺伝、ストレス、トラウマなどが因子と挙げられ、これらが複合的に作用したものと考えられる。

番組には統合失調症患者の家族や親戚からの相談が寄せられる。

表向きには患者本人からの相談はめったにないものの、しかし、統合失調症の症状である、被害妄想、誇大妄想としか思えない相談者は少なくない。

https://telephone-soudan.com/tag/schizophrenia/

891 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:26:53.14 ID:m56eWLZk.net]
幻覚妄想は当人にとっては大事な現実で、疲弊したら調合考えて飲めばいいわけ。
何時どう補給するかはフリーで理論的支柱を立てろ。

892 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:27:24.21 ID:m56eWLZk.net]
幻術士や預言者の幻、幻声 

893 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:28:11.03 ID:m56eWLZk.net]
疲れもあるだろうがそれより消耗後の恢復の予後良好さ。

894 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:29:09.46 ID:m56eWLZk.net]
急性期はオペラ×歌劇かけるダンセだった。意識しないでも踊れる夜会。

895 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:29:36.18 ID:m56eWLZk.net]
人間は発光体なんだよ。

896 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:30:25.52 ID:m56eWLZk.net]
無理しても無理が効くのが急性期。陰性症状は怪我やらで動かない人だけ。

897 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:30:51.88 ID:m56eWLZk.net]
陰陽道 太極陰極がヒント。

898 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:31:18.29 ID:m56eWLZk.net]
月夜でも日焼けしますがね。星空信仰。

899 名前:学術 [2019/05/27(月) 21:41:54.78 ID:m56eWLZk.net]
交差して咆哮で咬みあう。



900 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 11:31:54.30 ID:0vck0E5h.net]
つおるあ‏ @tuorua9876 · 7分7分前

鈴森琴「忘却城」は850作中107位。
東洋ファンタジーの傑作。
ものすごい名文が次々とくり出される。
この小説から連想される物語はものすごくたくさんあり、東洋ファンタジーの必読の傑作。

901 名前:小見浦 mailto:sage [2019/05/28(火) 12:27:44.81 ID:d13b1ios.net]
東洋ファンタジーって何?

902 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 12:46:49.85 ID:0vck0E5h.net]
中華っぽいファンタジー。

でも、日本を模した舞台だと思うよ、おれは。

903 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 12:49:38.27 ID:wYgEsvon.net]
107位じゃ全然たいした事ないじゃんか。ベスト20ってのを挙げてみ。

904 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 12:51:58.58 ID:0vck0E5h.net]
すげえなあ。

日本で、高校生の40人の学級に、みんなに頭の中がわかる機械つけて授業しているらしい。
日本の神経科学もここまで来たか。

十年前は、発狂しているといわれたけど、十年で公に情報が流れるようになったな。
うれしい。

905 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 12:53:10.43 ID:0vck0E5h.net]
これがそのツイート。テレビ東京でやったらしい。

https://twitter.com/IoryHamon/status/1133022507345121281
(deleted an unsolicited ad)

906 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 12:57:42.42 ID:wYgEsvon.net]
107位じゃ、全然たいしたことないじゃんか?

907 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 13:07:55.64 ID:bRk9kHcv.net]
「必読の傑作」が107位なの??

908 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 13:28:46.81 ID:0vck0E5h.net]
そうだよ。

107冊くらい日本には傑作があるからね。

909 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 13:32:22.70 ID:bRk9kHcv.net]
じゃあ、ベスト20位を挙げてみなよ。



910 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 13:44:54.52 ID:bRk9kHcv.net]
とにかく107位程度で「必読の傑作」とは言えないだろうな。いつも通り大袈裟だ。

911 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 13:49:00.39 ID:XSebm2r2.net]
傑作なのに107位?
ちなみに105位と106位はなによ?

912 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 13:52:05.56 ID:bRk9kHcv.net]
「107冊ぐらい日本には傑作がある」ならその中の最下位じゃんかよ。最下位で、なんで必読の傑作なのさ。

913 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:05:19.21 ID:vB+ZcBbl.net]
お前が読んだ107冊以外に日本に傑作はないかっていう
なんで自分の狭い知見でだけモノを考えるのかなぁ
つーかその107冊は全部日本の作家なんだろうな?
翻訳物を日本の傑作に入れてたらバカすぎるぞ

914 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:18:26.09 ID:bRk9kHcv.net]
107位とかいちいち馬鹿なこと言ってるから突っ込まれるって事をまだ学習できていないな。ただ、必読の傑作とだけ言っておけば角も立たないのにな。いい加減、学習しろよ?

915 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:19:43.46 ID:bRk9kHcv.net]
888

916 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 14:21:02.09 ID:0vck0E5h.net]
「記憶喪失した男の読んだ小説2000冊の面白かったランキング」をググって見てくれ。

けっこう、参考にされてるリストだ。

917 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:36:07.08 ID:qRm0FhkQ.net]
うるさいな。ベスト20ぐらいここで挙げられるだろう。なんならベスト10でもいいから、ここに書けよ。書けないはずがないだろう?

918 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 14:43:39.78 ID:0vck0E5h.net]
>>890
ググってくれ。

病院からスマホだったっけ?
それだと見れないかもしれないけど、そうならそうといってくれ。

919 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:53:34.69 ID:qRm0FhkQ.net]
いや、なんでここに書けないわけ?



920 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 14:54:14.99 ID:0vck0E5h.net]
>>892
面倒くさいだろ。

921 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:55:02.67 ID:qRm0FhkQ.net]
ここに書けない理由を書けよ。

922 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:57:16.22 ID:qRm0FhkQ.net]
こっちこそ面倒くさいぜ。アホか。
もう二度とこの小説は何位だなどと余計な事を書くなよ?

923 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 14:59:38.95 ID:qRm0FhkQ.net]
その度に突っ込むからなw

924 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 15:23:26.77 ID:d/EzTDpz.net]
481 ざんこくな保守自民のハナービ♪[sage] 2019/05/28(火) 15:12:22.66 ID:bARolOqi
ひきこもり ニート 当事者手記 湊うさみん
「ニートはお金どうしてるの?」 障害年金は年金納めた事ある人しか貰えないほとんどの人は親からの小遣い いつまで続くのか8050問題が怖い
私の場合は、お小遣いをもらっています。いい歳こいて自分の生活費すら稼げないのがものすごいコンプレックスではあるんですが、かといって普通に働くこともできないので……。

生活保護は親類が「養う気はない」という意思表示をしないともらえません。障がい年金もらえないんです
国民年金を払っていないから
これは本来いけないことなんです。国民年金の支払いは法律で決まってるから私は違反行為をしているわけで
生活保護も無理、障がい年金もダメということで
毎月2万円のお小遣いをもらっているのです
カップラーメンとかコーンフレークとかを買って昼に食べてます。歯磨き粉といった生活用品も
結局、自由に使えるお金は一か月で1万円ほどでしょうか
私の主な使い道はブックオフ立読みもできます100円で買った本で4時間くらいは楽しめますしね
いつまでこの日々か続くのだろう
俗にいう8050問題ですね
親が80代になる前に病気で動けなくなるかもしれないし
そう考えると私のニート生活は薄氷の上を歩いているようなものですね。かなりぎりぎりのところで成り立ってます
親は最近「腰が痛い」と言ったり、白内障になったり
嫌味の様に病気なのにこっちは働いてるのに
最近薬代が高くなってねなど言われます
自分で稼げるようになりたいネットで稼ぐ方法を模索中です。
アフィやFXをはじめてみたのですが自立できるほどのお金は貰えません
就職やバイトをした方がいい方が効率はいいのですが
「死ねば解決」
悪魔のささやきは年々大きくなっていきます

>こいつまじクズやなあ!親は腰痛や白内障になって苦しんでるのに親から小遣い貰って
カップメンやブックオフで消えるのかw
ブックオフくらいしか遊ぶものがない。しかもそれがいつまで続くかわからない
なのに行動しないwこんなクズいたんやな
親も可哀想やで。白内障や腰痛で苦しんでるのに
ゆっくり休めないんだから

925 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 16:06:19.84 ID:vB+ZcBbl.net]
>>894
アクセス数とアフィ稼ぎに決まってるだろ
ここに貼ったらアクセス数もアフィも稼げないからな
記憶はそういう下衆なやつなんだよ

926 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 16:08:18.21 ID:d/EzTDpz.net]
549 ざんこくな保守自民のハナービ♪[sage] 2019/05/28(火) 15:51:10.69 ID:bARolOqi
引きこもり的一日の過ごし方引きこもり当事者ブログより湊うさみん
お酒
毎日寂しくて一時期お酒を飲んでみた事があります。けれども私は働きもしないで昼間から酒飲むのがとても辛くてすぐに辞めました
働いた金でお酒を飲む方が美味しいと思います
また、安いお酒も沢山ありますが依存症などになってしまったらコスパがいいといえないのでおススメしません


近くの図書館で
私はひきこもり・ニート・自殺関連の本ばかり借りてて、司書さんに心配されていたそうです。
ゲーム
ブックオフで1000円で購入して、100時間楽しめることもあります。本と同じくらいのコスパの良さを誇っています。
最近はソーシャルゲームを無料でプレイすることもできます課金要注意

テレビ・動画
地上波だけでなくYoutubeやニコニコ動画などたくさんの動画があります。

何もしない
頭の中で「将来はどうする」「なぜこんな人生になったのか」実際は思索にふけっています。

作業所・デイケア
以前親に説教されて
作業所に行ったのですが。ニートの私には合わなかったのと
今までニートの私が急に集団行動するのはきつくて
数ヶ月でさぼりました
私はニートで鬱っぽい所はありますがデイケアや作業所は統合失調症などのいわゆる「ガチモン」が多くて
幻聴が聞こえる人壁に話し出す人。そーいう人と一緒の空間にいるのが辛くてよく見学してから行くようにして下さい

>要するにこいつ子供部屋おばさんやんw
おやに働かせて親の金でブックオフ行ってお金も全くない
作業所すぐやめる。ま、('◇')ゞゴミ底辺だな
しかしお酒を飲もうとしても就職しないで昼間から酒飲んでも罪悪感で辛かったんだとさw

927 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 16:36:11.84 ID:qRm0FhkQ.net]
>>898
そうなのか?よくわからんがとにかくベスト20も書けないという理由はないからな。そんな事すら面倒くさくて出来ないと言うなら、今後一切、この小説は何位だななどというたわ言をほざくな、という事だ。
なにが面倒くさいだ。それはこっちの台詞だよ。

928 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 16:47:05.07 ID:vB+ZcBbl.net]
>>900
コピペするだけのことが出来ないわけがないからな
ブログのアクセス稼ぎしたいだけだよ

929 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 16:57:12.56 ID:qRm0FhkQ.net]
アクセス稼ぎをするとどんないい事があるの?まあ、そういう理屈はどうでもいい。記憶がこの小説は第何位と言いながら、ベスト20も挙げられないというのが変な話だって事さ。



930 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 17:01:04.65 ID:qRm0FhkQ.net]
あのね、記憶の答えが問題なんであって、君の解説なんか必要ないんだよ。記憶に聞いているんだからな。

931 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 17:10:23.02 ID:0vck0E5h.net]
明日は、山崎弁栄「人生の帰趣」を読みたい。

932 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 17:11:08.23 ID:0vck0E5h.net]
読んでる本の題名を公開するのは恥ずかしいという人は多い。

山崎弁栄も、まあ、ぶっちゃけ、恥ずかしい。

933 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 17:16:38.41 ID:qRm0FhkQ.net]
あ〜、恥ずかしいなら、今後第何位だとか言うなよな。ようやくわかったようだな。

934 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 17:51:18.50 ID:qRm0FhkQ.net]
記憶も名前を挙げていたニック・レーンだが、私は「生命の跳躍」から読むつもりだよ。まあ、この前に「ミトコンドリアが進化を決めた」があるが、
先に「生命の跳躍」を買ってしまったから、これから先に読むよ。進化論の最前線の知識を得たいからね。ニック・レーンはなかなか良さそうだよな。

935 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 17:57:42.12 ID:qRm0FhkQ.net]
まあ、順番にミトコンドリアのほうから読みたかったが仕方がない。

936 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 18:02:33.40 ID:d/EzTDpz.net]
版元の幻冬舎を文学賞贈呈式で批判 作家の葉真中顕さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000003-asahi-soci

優れたミステリー作品に贈られる日本推理作家協会賞の贈呈式が27日、

937 名前:s内であり、小説「凍(い)てつく太陽」で受賞した作家の葉真中顕(はまなかあき)さん(43)が版元である幻冬舎をめぐる騒動に言及した。
同社の見城徹社長が特定の作家の実売部数をツイッター上で公表(後に削除)したことに対して、「非常に問題があるということについては同じ思いの方が多いと思う」と批判した。
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:吾輩は名無しである [2019/05/28(火) 19:23:53.86 ID:d/EzTDpz.net]
135 ざんこくな保守自民のハナービ♪[sage] 2019/05/28(火) 19:20:02.97 ID:bARolOqi
おい!100人中1人しかならない
マジもんの基地外が勝手に喋んな

私は統合失調症でございます
私は100人いたら1人しかならない手遅れのキチガイで
精神が分裂してしまってます
一度分裂したら
薬を飲んでも治りません元に戻りません手遅れです
私は被害妄想で人から笑われてると勝手に思い込んで
おそらく笑われてないのに勝手に人のこと
私を見て笑ってるんだろ!と決めつけてしまうクズ人間です
マスクしないと外に出れないキチガイです
いくら薬を飲もうが
一生治りません
私が喋ることは精神が分裂してる身なので
妄想の恐れがありますが喋ってもよろしいでしょうと言ってから喋れ

939 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 19:53:54.18 ID:qRm0FhkQ.net]
>>635
「グラン・ブルー」観てみたがそんなに面白くなかったよ。最後まで観れなかった。やっぱり「ニキータ」の方が全然、傑作だな。なぜ、わざわざ実名使ってるのかもわからなかったし。
実際のマイヨールは自殺してるでしょ。どうも後味が悪いと思いますけどね。



940 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/28(火) 22:53:39.46 ID:z3/UE1Pe.net]
>>911さん
あ! 観ましたかー。
エンゾ「海がいい」のscene個人的には良かったなと(罪crimeに問われそうにしても)。

名作と思える映画、様々なバージョンあってお薦めの仕方難しいですね。
"Amadeus"、"Blade Runner"……等々も。

では〜!(^^♪

941 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 00:14:57.76 ID:YQRUi2aQ.net]
>>912
海が綺麗とか、イルカと遊ぶシーンとかはいいんだけど、実名使いながら事実と相当変えて描いているとかが気になる。ドキュメンタリーでもなくフィクションでもないという中途半端さ。

942 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 05:34:17.54 ID:NMztp8dZ.net]
ひとつ記憶に言っておくけど、ニック・レーンは前から知ってて、生命の跳躍も君が指摘した本もずっと前から持っていたんだからね。別に君からヒントを貰ったというわけじゃないぜ。
いよいよ通信制限がひどいから、もう来月まで書き込まないよ。じゃあ、またな。

943 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 07:05:41.84 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄は、こういう思想ではいけないと若い頃に思っていたようなことをいってるな。

宇宙が大神霊と一体であるとか、生物はすべて一体であるとか、なんかそんなことをいってる。
ぜんぜん面白くない。

944 名前:学術 [2019/05/29(水) 07:07:01.02 ID:amYF6vBN.net]
https://www.youtube.com/watch?v=5-Rddkpa0Uc

945 名前:学術 [2019/05/29(水) 07:12:11.98 ID:amYF6vBN.net]
https://www.youtube.com/watch?v=Z-CozqGfCTA

946 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 07:16:41.79 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄は、仏教というより、汎神論について語ってるなあ。

947 名前:学術 [2019/05/29(水) 07:21:09.89 ID:amYF6vBN.net]
https://www.youtube.com/watch?v=PLFnpQrAi9c

948 名前:学術 [2019/05/29(水) 07:22:23.49 ID:amYF6vBN.net]
https://www.youtube.com/watch?v=de4_vbntd50

949 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 07:44:49.33 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄は、華厳経をもとにした霊魂主義で、ぜんぜん好きになれないな。

日本思想家は、霊魂を肯定していることが多いけど、
明治の仏僧でもまだそうだったのか。



950 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 08:43:41.42 ID:7PK8Z4RR.net]
>>902
記憶はいつもアクセス数アクセス数気にしてるじゃん
自己顕示欲の塊なんだよ

951 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 08:45:45.86 ID:7PK8Z4RR.net]
>>915
>>921
仏教書読んで面白くないとか好きじゃないとかいう幼稚な感想しか出ないならマンガでも読んでれば?
それがおまえの知能と身の丈にあってるよ

952 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 08:49:05.98 ID:IkXSG+Za.net]
徳川将軍19代目が立憲民主から出馬!参院静岡
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1559086810/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000059-mai-pol

立憲民主党は28日、夏の参院選静岡選挙区に新人で徳川宗家19代目の徳川家広氏(54)を擁立すると発表した。

国民民主党参院幹事長で現職の榛葉賀津也氏(52)が既に出馬を表明しており、旧民進党系の両党が競合することになった。

953 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 10:18:15.00 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄の「人生の帰趣」は、おれが仏教で目的を扱った本を求めていたところへ、
教えてくれた岩波文庫からの提供だろうか。

人生の目的とか、宇宙の目的とかについて書かれた日本の書。
西洋哲学だと、そういうのは、カントの「判断力批判」になる。

954 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 10:27:31.88 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄は、人生の目的は、宇宙の大霊に寄与することだとしているが、
それは面白くない。

955 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 10:42:05.48 ID:QRmvVOgg.net]
おまえの感想が面白くない

956 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 10:45:53.42 ID:ASUVOdxd.net]
川崎の犯人、30年間引きこもっていた引きこもり
騒音訴え隣人トラブル 深夜徘徊
おまえらの未来がこれw
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1559093916/


岩崎容疑者、伯父夫婦と3人暮らし、隣家とトラブルも 川崎19人殺傷
https://www.sankei.com/affairs/news/190528/afr1905280072-n1.html

 川崎市多摩区で28日に起きた無差別殺傷事件。
犯行後に自らを刺して死んだ岩崎隆一容疑者は、川崎市麻生区の住宅街の一軒家で
高齢の伯父夫婦と3人暮らしだったという。
近所とトラブルを起こすこともあったようだ。

 「伸びた葉っぱが当たった」。
隣家の40代女性は、約1年前、岩崎容疑者からこう怒鳴られたという。
岩崎容疑者は午前6時ごろに女性宅のインターホンを何度も鳴らしたうえ、
「庭の木の葉がフェンスから飛び出し、道を歩いていた自分に当たった」と言ってきた。
対応した女性の夫との口論は約30分間にも及び、女性は「いつか何かされるかも」と恐怖を感じていたという
岩崎はこの家に「30年以上前から住んでいる」と周辺住民は証言する。

「ヘちゃんは会社員だった伯父さんと専業主婦の伯母さんと一緒に暮らしていました。
一時は仕事もしていましたが、最近は夜に出歩くなど、何をしているか分からない状態でした」

https://bunshun.jp/articles/-/12093

引きこもりってすぐ騒音聞こえ隣人トラブル起こすよなw
もしかしてストレス溜まって
幻聴聞こえてんじゃね
ここにいるやつらも多そうw
そんで深夜徘徊してんだ?予備軍だなおまえら

957 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 11:09:12.88 ID:ctLPCzv0.net]
川崎の犯人30年引きこもってた引きこもりだった!深夜徘徊 隣の家が僕を攻撃してくるなど被害妄想も
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1559095531/

958 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 11:15:40.52 ID:dtWrNczD.net]
ガチモンだなこの犯人
騒音聞こえるって耳栓して
隣の民家に攻撃されてるってずっと悩んでたんだと
やべーやつやん

959 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 13:11:10.98 ID:e6ZlfMlW.net]
おれと松岡正剛のどちらが本を読んでるのか推測した。

松岡正剛は、1707夜。
これは一作家一冊だから。

おれは、977種類の作家を読んでいる。読書メーターによれば。

だから、松岡正剛は、おれの二倍くらいの本を読んでいるようだ。



960 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 14:14:30.55 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄の「人生の帰趣」を読んでるけど、

まだ126ページで、430ページまである。
どうしたものか。

最近の小説へのアクセスは少ないし、無理に読んで書かなくてもいいかなと思う。

961 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 14:52:34.20 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄「人生の帰趣」130ページ。

山崎弁栄は、大霊と小霊の目的が終局において一致するだろうと述べている。
大霊とは宇宙の意思であり、小霊とは人間の意思であろう。
その二つの関係性を想定する根拠は、やはり、ヒトの身体構造が賢すぎる仕組みになっているからだという。

これは、二十一世紀のアメリカのインテリジェンスデザイン論と似ている。

人類の現実の凄さが、その個人の想定を超えているために、そう勘ちがいしてしまうのだ。
ヒトは、なぜか、自分たちの生命構造や文明構造がちゃんと現実そのものであるのに、
それを信じることができずに、もっと現実は単純なはずだと想定してしまう。
だから、宇宙の目的と人類の目的が同じであるという虚論に陥るのである。

962 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 15:07:11.30 ID:e6ZlfMlW.net]
山崎弁栄の宇宙観で奇妙な言説は次のようなところだ。
山崎弁栄は、宇宙の大霊は、すでに終局の目的を決めているのではなく、その過程で宇宙が自由意思で選択して、目的を変えつつ進んでいるという。
人類の進化も、それに合わせてのことであるという。
すると、宇宙の終局目的は、まだ、人類は確認してはいないのだろう。

963 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 16:53:39.58 ID:7PK8Z4RR.net]
>>932
好きこそものの上手なれ、とはよく言ったものだな
こいつは肥大した自己顕示欲を満たしたいがためのアクセス稼ぎで、好きでもない読書家ごっこやってるだけだと自分で言ってやがる
まともな人間なら自分の考えと合わない本から新しい知見を得たりするが、こいつはつまらない、面白くないで終わりだから何も得ない、学ばない
ただの時間と金の無駄遣い

964 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 17:03:04.00 ID:e6ZlfMlW.net]
「大学楽しかったか」ってスレ立ってた。

おれは厳しい大学生活だったけど、みんなは楽しそうだなあ。

965 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 19:38:35.54 ID:th3E4nBG.net]
岩崎って隣の家に攻撃されてるって思ったんだと
隣の家に大きな木があって
葉っぱが自分の家の庭に落ちてくる
それを隣の家の嫌がらせ攻撃だって思ってたんだって
とんだ基地外だよなーw超わろえる
全部気のせいで解決すんじゃん
それをなんで攻撃ってなるわけ?

たまたまとか偶然って思わないで
なんで攻撃に変換するわけ?
そこが基地外だよなー

引きこもりのストレスで余裕なくて
そうやって変換しちゃうのかねえ
もうそんなこと思うようになったら一寸先は岩崎やなw

統失入ってる基地外なんだろうなあw
そーいう気質あるやつは施設に閉じ込めときゃいいのに
どーせ治らないで岩崎エンドなんだから
てか統失の被害妄想だろ
現実じゃなく作り出した幻w
もしかしたら葉っぱも落ちてきてなかったかもな

966 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 19:46:52.95 ID:th3E4nBG.net]
まあ岩崎みたいな前例ができたから
次から全国の引きこもり支援センターの対応は厳しく甘やかさないで
やりましょうって方針になるやろな

ゆっくり様子見てとかだと
岩崎化しちゃうから

だって岩崎の親族は何度も支援センターに相談した
ゆっくり様子を見てあげてって対応した



967 名前:サうやってゆっくり放置したらこれ

だから次から支援センターは無理矢理にでも外に連れ出した方が良い
そーいう方針になるだろうなあ
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:学術 [2019/05/29(水) 19:58:34.35 ID:amYF6vBN.net]
男女で織りなすべきであって夫婦から離れた男余りのレスはなあ。

969 名前:学術 [2019/05/29(水) 19:59:03.06 ID:amYF6vBN.net]
ネトネン ニュー オカマ―



970 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 20:14:58.76 ID:th3E4nBG.net]
岩崎みたいなゴミを作らない為に引きこもり支援センターは無理矢理引きこもりを外に連れ出せ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1559128137/

1 名前:名無し募集中。。。 :2019/05/29(水) 20:08:57.91 0
部屋の中に入ってよ
胸ぐら掴んで
戸塚ヨットスクールや義家や長田百合子みたいに
無理矢理引きずり出せや

971 名前:吾輩は名無しである [2019/05/29(水) 22:16:35.76 ID:Kp50svmo.net]
ワタミさんは、事件を起こしてくれなければそれでいい
社会は何かしら受け止める救済装置があるのだから安心してネット上だけで猛々しく振舞っていてほしい

972 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 22:29:35.50 ID:7PK8Z4RR.net]
記憶喪失はもう事件起こしたって昔このスレに書いてあったな

973 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/29(水) 22:55:49.65 ID:uRP7k569.net]
それは道元とバルトに対して、大西祝と山崎弁栄が区別される点と言える。
大西祝にもカントを越えて人類の目的としての進歩がある。
この進歩においては袋小路というものがなく、キリスト教は世界を導く唯一の教えではない。ましてや教育勅語という神道ではないからこそ宗教における寛容を唱える。(ジョン・ロックの寛容論において、カトリックが排除されて有ることに注目すること)
しかし寛容論は常に、理神論に近づいてしまう。神なる存在が否定されない代わりに信仰の独自性、個性が否定され、善性を目指す精神や宇宙精神、自然霊のごとき脱人格化された存在になってしまう。
目的を持つ神から人格性を剥奪したところには、寛容という名の相対主義が現れる。
唯一神のなかで、絶対唯一神(アトン信仰、アッラー信仰、後期ユダヤ教)を維持できなくなると拝一神教(複数の神を認め、実質一つの神を拝む)や実質的一神教(複数の神を最高神の分身、権現と見做す)や偏在的一神教に流れる。
阿弥陀如来を「独尊」として拝む浄土宗は拝一神教的であり、人格神のようでありながら個性を漂白されている。
そこにおいてなお神の人格性を維持するカール・バルトや、安易な解釈に逃れたがる他宗派を攻撃する道元の立場は同時代から実は浮いている。
道元の公案における脱構築に近い読解はそれ以前の解釈への痛烈な拒否である。
日本古来の仏教は八宗兼学であるし、栄西や蘭渓道隆においても戒定慧の三学円備を目指され、律・密・禅・浄土を全て学ぶことを推奨されていた。(臨済宗の寺には当時の中国の水神や道教神まで平然と祭られている。)
その中に、仏性の遍在を徹底否定し、仏性は悉有にあるのではなく、仏性は悉有であるのだ、と読み替える場面はいつ読んでも素晴らしい。
有を「ある」ではなく、「う」という名詞に書き換えてしまう。
すると有時という言葉が、「有るとき」sometimeという副詞から「有時=うじ」being-timeという得体の知れない名詞に変貌する。

あれもウジ、これもウジ、太郎もウジ、二郎もウジ、ウジは2mの大男、ウジは黄金の彫像、いんもはウジ
正にインモはウジであり、インモを作ることはウジである。

974 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 00:29:43.80 ID:X0zY6ffM.net]
道元は栄西や重源、円爾や蘭渓道隆に比べて随分と異質だ。
元天台僧出身の栄西は禅僧となっても律学・教学・密教を捨てないが、道元は密教を徹底批判し、伽藍建設にも反対する。
そもそも修業は一瞬たりともさぼることはゆるされず、しかも悟るためですらない。悟りは救済でさえない。
臨済将軍、曹洞土民と呼ばれるように、道元の教えは世俗に役に立たない。(だから道元の没後世俗派と厳格派で割れる。)
大衆化するためには、報われなくてはならないし目に見えるものでなくてはならない。
南宋の印刷術は一切経を容易にし、建築術は大伽藍を作る。悟りのための修業なる(本来当然の)思想が入り込む。時ならぬ仏牙ブームが起こって、釈迦の歯を南宋から分けてもらう。
律学・教学が経典や仏牙を根こそぎ手に入れると渡海しなくなるのを尻目に、禅僧は師匠と会話しなくてはならないから元冦のあとも渡海を続ける。
そして語学力(会話)を活かして外交・統治に携わる。
その根本は文化を包容する兼学の思想が臨済宗系にあることだろう。禅思想を否定する朱子もまたこの文化を学ぶ禅宗の中で保存される。
この自由神学よりは文化の相対的自律を認める新カント派に近い道元の敵がどうも日本の渡海僧集団と南宋には巣くっていた。
この寛容は、相対的に狭い土地と人脈にどうも由来している。
南宋には北宋が滅亡して逃げてきた僧が限られた土地で限られた禅寺に集まり、高麗や元の支配地域には渡航できない渡航僧は南宋の明州と博多の海商以外からは出発しない。大体同じ人名が出てくる。

道元の潔癖性とそれを取り巻く奇妙な宗教的寛容はまあ、おもしろくはある。南宋というのは相当に不自然な国で、同時期の日本も人知れず激変していて、ある種の空白を埋めようとする取り繕いへの反発を認めるように思う。

975 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 06:11:03.40 ID:HInJvKn3.net]
今度のは、ひさびさの博識名無しさんの登場だな。文章に隙というものがなく多彩なボキャブラリーを駆使する能力があるが、その結論は、カール・バルトと道元には一目置かざるを得ないという事でそれ以上のことは言っていない。

もちろん道元には、人格神を認める思想はあり得ようもないからカール・バルトとの共通点はない。にもかかわらず、相対性に流れずぶれない、妥協しないという点を評価している訳だ。

私は道元もカール・バルトもほとんど読んでいないからこれ以上のことを言う資格はないが、この隙のない文章に対して、称賛する気持ちは十分に有る。

976 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 06:17:20.49 ID:e4p5qAL3.net]
( ´,_ゝ`)プッ

977 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 06:40:49.47 ID:4PFENnr6.net]
>>945
いやあ、日本の哲学者の確認のために道元を読んだんですけど、
そんなこといってられない重要な内容でしたね。

978 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 07:07:25.05 ID:4PFENnr6.net]
ウシジマくん、46巻読んだ。

面白い漫画だったな。

979 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 07:23:15.54 ID:HInJvKn3.net]
確かに、一目置くだけではなく道元とその時代についての豊富な知識があるようだ。南宋の事なんか私はまるで知らないものな。



980 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 07:31:59.03 ID:6tBAcLha.net]
>>948
まだ哲学とか言ってんのか
自分の思い込

981 名前:ンを修正出来ないからお前はいつまでもトンチンカンな書き込みしか出来ないんだぞ []
[ここ壊れてます]

982 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 08:10:03.77 ID:4PFENnr6.net]
ケムリクサ、一話目みたけど、

あんまり面白くないな。
どこから面白くなるんだろうか。

983 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 08:16:34.02 ID:4PFENnr6.net]
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1559171769/

984 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 08:31:40.53 ID:HInJvKn3.net]
記憶の母親があまりにも考えなし。自分が記憶よりも先に死ぬことは明らかなんだし、そうなれば記憶はどこかの施設に入所するしかない。
それを考えれば、いまからどこかの施設に通所させ、軽作業でもさせて、施設生活というものに慣れさせるのが最善という事ぐらい誰でもわかるはずの理屈だ。
いまみたいに記憶の引きこもり生活を肯定する事がどんなに愚かな選択なのか、考えてもみないのだろうか。

985 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 08:44:50.63 ID:4PFENnr6.net]
山崎弁栄は、どう見ても、うさんくさい思想家だ。
読んでいるのが恥ずかしくなるほどだ。
まあ、がんばって読みますけどね。

986 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 08:48:43.22 ID:4PFENnr6.net]
おれがそこまで岩波文庫に影響があるわけがないが、

ひょっとして、「仏教では目的に敵うことが正義である」というところから、
おれが「目的について論じた仏僧の本が読みたいな」などといっていたから、
それで、「人生の目的」とか「宇宙の目的」とかを論じた山崎弁栄が2018年に岩波文庫に入れられたのかもしれない。

987 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 09:23:18.13 ID:4PFENnr6.net]
最近、岩波文庫の新刊予定を何度も見ているけど。

「源氏物語」の決定訳がこの半年で翻訳されてでている。全六巻。

それと並行して、重要な古典だけど文庫化されてなかった「文選」が編集されている。全六巻。
「文選」は、中国の南北朝時代の古典で、非常に影響力の大きかったものだという。

文系再編で追い詰められた文学部が本気を出してきたのだろうか。

988 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 09:58:22.69 ID:HInJvKn3.net]
長編小説でもない限り、自分には何々を読了などと宣言する勇気はないね。よく、読了とか言えるもんだな。

989 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 12:41:54.21 ID:4PFENnr6.net]
読書の話のできる人がもっとたくさん来ないかなあ。



990 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 14:19:32.69 ID:gm+3EVeq.net]
>>956
はいはい、妄想妄想

991 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 14:20:46.73 ID:gm+3EVeq.net]
>>959
おまえがまず読書の話が出来るようになれ
面白いつまらないなんて小学生でも言える

992 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 15:12:45.11 ID:HInJvKn3.net]
じゃあ、読書の話をしてやるよ。コニー・ウィリスの「ブラックアウト」をようやく読み始めたよ。ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞を総なめにしている。
ま、ダンケルク撤退の映画を観といたほうがわかりやすいだろうな。傑作の予感がするぜ。一連のタイムトラベル物の一冊だが、もちろんこの本から始めても問題ない。

993 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 16:28:59.87 ID:HInJvKn3.net]
「ブラックアウト」超面白れー。48頁。

994 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 16:38:50.75 ID:HInJvKn3.net]
(ネタばれが嫌なひとは読むべからず)



タイムトラベルが大学生によって日常的に行われている世界。その目的は、「歴史学」のためらしい!

995 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 16:39:58.76 ID:4PFENnr6.net]
>>964
おお、すげえ面白そうだな。

996 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 16:41:10.50 ID:4PFENnr6.net]
渋沢栄一の「論語と算盤」を読了。

読んだ冊数が、今年の西暦と同じ2019冊目はこの本になった。
2000冊は、ヴォネガットの「これが駄目なら」だった。

997 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 17:06:02.37 ID:4PFENnr6.net]
正法眼蔵:55位
忘却城:108位
論語と算盤:154位

998 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 17:50:50.08 ID:dtif1uJb.net]
>>967
まさか仏教書とファンタジー

999 名前:同列に順位つけてるんじゃあるまいな?
いくらオマエがバカだとしてもそんなアホなことはしないよな?
[]
[ここ壊れてます]



1000 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 17:58:53.07 ID:HInJvKn3.net]
まさか、いくらなんでもそこまで非常識じゃないだろう。正法眼蔵は小説じゃねーしな。
比べようがないはずだ。

1001 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 18:27:57.66 ID:m8ALnxoA.net]
https://youtu.be/9RA1s6TiM18

1002 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 19:39:20.67 ID:HInJvKn3.net]
「ブラックアウト」読む気があるなら、前もって「ダンケルク」という映画を観といたほうがいいと思うぜ。
ダンケルク撤退ぐらい常識だよな?ってのりで物語は進行するからな。

1003 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 20:28:06.27 ID:HInJvKn3.net]
コニー・ウィリスの基本的資質はコメディ作家だ。極めて優秀な。

1004 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/30(木) 20:43:23.50 ID:U2u/uLhb.net]
岩崎さん「自分なりに頑張ってる伯父は俺を引きこもり扱いするのやめてくれ」 ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1559216162/

神奈川・川崎市で、児童ら19人が殺傷された事件。

コンビニエンスストアの防犯カメラや、スクールバスのドライブレコーダーに映っていた岩崎隆一容疑者(51)だが、捜査が進むにつれ、その素顔が浮かび上がってきた。

一緒に住む伯父らとは、ほとんど会話がなかったという岩崎容疑者。

唯一の接点は、作ってもらった食事を冷蔵庫から出し、置いてある小遣いを受け取る時だけ。

また、部屋は整理されていて、テレビやゲーム機があったことも新たにわかった。

伯父らが置いた手紙に対する答えは、「自分なりにいろいろ考えて生活している。ひきこもりと呼ばないでくれ」。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190530-00418482-fnn-soci

1005 名前:吾輩は名無しである [2019/05/30(木) 20:49:08.78 ID:U2u/uLhb.net]
岡田さん「本当国民民主党はクズ政党だな!自民とズブズブ敵に塩を送ってるゴミ政党」

岡田克也前副総理は30日の記者会見で、自民、公明両党などが提出した参院議員歳費の自主返納を可能にする国会議員歳費法改正案に国民民主党が賛成する方針を決めたことを批判した。「理解できない構図だ。敵に塩を送ったとしか思えない」と述べた。

岡田氏は同党の対応について「自民党と歩調を合わせてやっている。国民から見て、(野党の)足並みが乱れていると見られる」との懸念を示した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000079-mai-pol

1006 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/31(金) 08:31:19.33 ID:Pk3SSQA4.net]
明日、ようやく電波が復旧する(はずだ)。やっとプロレスの続きが観られるな。だけど、観過ぎないように注意しないとな。あっという間に電波を食い潰すやつだからな。やれやれ。プロレスファンも楽じゃないよ。

1007 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 10:08:46.00 ID:uSViVb3C.net]
アマゾンミュージックの再生が「停止」できなくなった。

1008 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 10:18:16.79 ID:uSViVb3C.net]
【経済連携】 全人類の約半数34億人の超経済圏まもなく爆誕!米国を排した、東アジア地域包括的経済連携 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559254390/

なんか、知らない間に、すごい構想があるらしいぞ。
どうなるんだ、これ。

1009 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 10:25:55.68 ID:uSViVb3C.net]
東アジア地域包括的経済連携って、初めて聞いたぞ。
いったいどうなるんだ。



1010 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 10:52:38.03 ID:uSViVb3C.net]
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1559171769/

1011 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 10:56:52.27 ID:uSViVb3C.net]
アマゾンミュージック、削除してダウンロードしなおしても直らない。
どうしたらいいんだ。

1012 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 11:23:51.17 ID:uSViVb3C.net]
山崎弁栄の「人生の帰趣」、クソ眠いんで、放棄。
当分、読まない。

霊魂とか信じている明治の仏僧。くそどうでもいい。

1013 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 11:29:36.43 ID:uSViVb3C.net]
次、何を読もうか。

候補。

リカードウ「経済学および課税の原理」
町田康「告白」
エラスムス「痴愚神礼賛」
酉島伝法「宿借りの星」

悩む。

1014 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 11:55:06.58 ID:uSViVb3C.net]
嗔崎俊造「正しい戦争はあるのか」

にした。8%
国家による殺人は、「死刑」「警察力の行使」「戦争」において認められている。
らしい。

1015 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 12:12:16.24 ID:uSViVb3C.net]
体重を計ったら、80キロだった。

20キロ、やせている。
不思議だな。

1016 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 12:31:01.80 ID:uSViVb3C.net]
嗔崎俊造「正しい戦争はあるのか」 24%

期待していたのとちがう。
もっと、戦争について過激に切り込んだものを期待していた。

しかし、この著者は、正しい戦争があると結論づけるのか、ないと結論づけるのか楽しみだ。

1017 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 12:41:54.77 ID:uSViVb3C.net]
嗔崎俊造「正しい戦争はあるのか」 27%

著者は、戦争の正義について、キリスト教をもとに検討をするという。
それは、現代の国際法が、キリスト教によって作られていて、仏教やイスラム教によってではないからだという。
かなり、おかしな言説だが、現実はこうなのだろう。

1018 名前:学術 [2019/05/31(金) 12:44:45.47 ID:W8mAnHk/.net]
正義が戦争なら武装も交戦も正しい論理だが邪神邪道邪教の方が生まれくる命に優しい。
四神合体表↓

1019 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 13:03:55.42 ID:uSViVb3C.net]
嗔崎俊造「正しい戦争はあるのか」 30%

戦争に道徳は関係ないという主義がある。
そして、一方では、戦争は、捕虜を虐待しないなどの合意に基づいて行われるという主義がある。



1020 名前:学術 [2019/05/31(金) 13:23:26.22 ID:W8mAnHk/.net]
捕虜の宗教面からも食事や武装、武器、防具、兵法、軍資金に詳しいといい評定出ると思う。

1021 名前:学術 [2019/05/31(金) 13:27:01.87 ID:W8mAnHk/.net]
血統、祖神、戒律、法規、家族構成、人物相関図と続く


1022 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 13:42:36.27 ID:uSViVb3C.net]
嗔崎俊造「正しい戦争はあるのか」 32%

戦争の倫理について面白い説明がある。
戦争は、戦争という暴力を行う側のものが、なぜ暴力を行うのかを説明できなければならないのだという。

それだけで戦争が許されはしないだろうが、これは重要なことかもしれない。

1023 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 14:06:05.43 ID:2HbLuhEh.net]
484 ノリオ@食費親からの仕送り8050親死仕送り止まる不安=褒め治療[] 2019/05/31(金) 13:57:27.95 ID:DxoOvs2j
聞いて聞いて今日の風俗大当たりだった!
生でハメハメハさせてくれたし
アナル舐め頼んでないのに
可愛いとか言ってアナル舐め責めしてきたしい
すんごいスタイルいいのよ!
その子身長168センチあるから
ヒキ板のチビども余裕でこえる
おれ身長175センチあって良かったあ!!
あまりチビだと並んだ時背低くなるし
多分生ハメしてもらえないだろうな
最近の若い子モデルみたいに背高い子多いねー
いやあもう100点に近いよ
やっぱランキング2は違うね!違う!
ちょっとタトゥーがはいってたけどおれそーいうの気にしないし
可愛ければいいって感じ
はあ一か月ぶりに生ハメ
○○さんはいっちゃったよって平気で入れてくれた
ランキング2やからな。やっぱランキング上の子そうやって人気出るわけ
ランキングで選んで正解だった
君たちおれがハメハメハしてる間なにしてたんかなあ?
ん?ん、?
おればかり幸せでごめんねごめんね

1024 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 14:23:21.43 ID:2HbLuhEh.net]
510 ノリオ@食費親からの仕送り8050親死仕送り止まる不安=褒め治療[] 2019/05/31(金) 14:16:14.21 ID:DxoOvs2j
おまえらゴミクソヒキ童貞はネットの中じゃ偉そうでも
女の子と目すら合わせられないんじゃないか?
今時のランキング2レベルの女の子と
二人きりになったら
泡吹いてぶっ倒れんじゃないか?あん
カニさんみたいに
おれいったのホテヘルだよ
人気ある嬢とかいれさせてくれるよ
サービスいいよ
オプション代とらずいれさせてくれる
あんまキモい人にはやらないだろうが

1025 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 15:11:11.29 ID:uSViVb3C.net]
ゲーム業界が落ち目らしいんだけど、本当なんだろうか。

パソコン、スマホ、タブレット、どれを若者は選択するのだろうか。

1026 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 15:11:32.87 ID:uSViVb3C.net]
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1559171769/

1027 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 15:14:49.84 ID:uSViVb3C.net]
しかし、東アジア経済連携とか、

TPPと両天秤で、そんなものを行っていたとはね。
中国、インドも仲間にいれた経済圏だ。

文化的に、インド宗教文化圏なのかもしれない。
仏教やヒンドゥー教でつながっているという背景はあるだろう。

34億人の世界最大の経済圏だ。
アジアがこんなことを考えていたのは驚きだ。

1028 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 15:16:33.41 ID:uSViVb3C.net]
中国が儒教ではなく、仏教だというなら、そんなにおかしくはないかもね。
日本も、どう見ても、いちばん存在感のある宗教は仏教だもんなあ。

1029 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 15:21:29.94 ID:uSViVb3C.net]
経済連携だから、あくまでも、経済協力体制ってことだろうけど。

現在の日本にいて、戦争という選択肢はないよ。
どう考えても、平和的経済発展の道だ。

どうなるんだろうか。



1030 名前:吾輩は名無しである [2019/05/31(金) 15:28:20.50 ID:uSViVb3C.net]
しかし、文学板の住人は本当に減ったねえ。

1031 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/31(金) 15:58:15.54 ID:KzFLPJeV.net]
みんな、お前ほどヒマじゃないだけさ。

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 9時間 23分 31秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef