[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 19:56 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 387
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

イタリア文学総合



1 名前:吾輩は名無しである [2010/12/10(金) 12:46:25 .net]
語りましょう。

前スレらしきもの
love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1223202607/

337 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/03/27(火) 17:53:44.66 ID:cuoFXYYJ.net]
文藝別冊:須賀敦子の本棚 (KAWADE夢ムック 文藝別冊)
河出書房新社編集部 (編集)
出版社: 河出書房新社 (2018/3/17)

338 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/04/07(土) 14:19:13.66 ID:QcFy6Dt2.net]
ウンガレッティ全詩集 (岩波文庫)
ジュゼッペ・ウンガレッティ (著), 河島 英昭 訳 (翻訳)
出版社: 岩波書店 (2018/4/18)

339 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/04/14(土) 22:03:45.03 ID:djtZUh9c.net]
>>336
後書きに「魔法の庭」が岩波文庫で復刊予定とあった

340 名前:吾輩は名無しである [2018/05/26(土) 22:45:31.07 ID:D5Q7Hj0G.net]
www.nikkei.com/article/DGXMZO31009770W8A520C1CC0000/
河島英昭氏が死去 東京外大名誉教授
2018/5/26 10:41

341 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/05/26(土) 23:00:35.97 ID:J9h81zbR.net]
岩波文庫のダンテは河島訳が完成したら入れ替えるという予定だったそうだが、どうするんだろう

342 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/05/27(日) 14:47:56.40 ID:lZnaTI/p.net]
斉藤典貴 Saito Noritaka
晶文社で河島英昭先生の翻訳による「チェーザレ・パヴェーゼ全集」(全17巻)の刊行が始まったのは1969年。
月日は経ち、定期的に先生の研究室に原稿を受け取りにいく担当者編集者が何人か変わり、
けっきょく出版されたのは、うち8巻だった。今となっては懐かしい思い出。
https://pbs.twimg.com/media/DeG24y2VMAAO0k_.jpg
2018年5月26日

343 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/26(木) 20:51:25.05 ID:hDs6O80w.net]
パヴェーゼの詩集って日本語訳出てる?
全然見つからないからとうとう原書を買っちまったよ

344 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2018/09/08(土) 06:00:37.93 ID:3tWzKm4P.net]
かっそり

345 名前:学術 [2018/09/08(土) 08:16:50.27 ID:0oBLj+MD.net]
ヴィーコ 面白かった。イタリア政治哲学ですね。文学科と政治学科の編む交友交際にいいでしょうね。神曲をつむぐのも素敵でしょう。



346 名前:学術 [2018/09/08(土) 08:18:26.94 ID:0oBLj+MD.net]
ヴィーコ 面白かった。イタリア政治哲学ですね。文学科と政治学科の編む交友交際にいいでしょうね。神曲をつむぐのも素敵でしょう。

347 名前:学術 [2018/09/08(土) 08:18:30.37 ID:0oBLj+MD.net]
ヴィーコ 面白かった。イタリア政治哲学ですね。文学科と政治学科の編む交友交際にいいでしょうね。神曲をつむぐのも素敵でしょう。

348 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/09/08(土) 16:54:18.59 ID:0CjC2brh.net]
パヴェーゼの詩集あったわ

349 名前:吾輩は名無しである [2019/01/30(水) 00:02:05.86 ID:gppjBOYd.net]
ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜★1 離婚sp
himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1548770316/

350 名前:芋田治虫 [2019/09/07(土) 11:56:32.60 ID:TfTZQSHT.net]
https://youtu.be/bXg_e6jwpEw
https://youtu.be/aoWSmbFuFHw
ヒトラーじゃなくて、ムッソリーニが帰ってくればいいのに。

351 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/09/15(日) 02:31:19.05 ID:kXoG0AA0.net]
サマセット・モームの10大小説にイタリアが入ってないのは何か理由ある?

352 名前:吾輩は名無しである [2019/09/15(日) 15:29:51.28 ID:TjyPp2of.net]
>>351
イタリアに偉大な小説がないから

353 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/09/15(日) 20:55:35.62 ID:kXoG0AA0.net]
ジェイン・オースティンみたいな感じの小説ある?
当時の人達の考えや生き方がステレオタイプ的な人物として登場して、観光名所があって、流行った小説があって、パロって茶化してからかって、ラノベと言われてもおかしくないくらいの軽さで、最後はめでたしめでたし、みたいな。
登場人物が深刻に追い詰められて破滅したり、作者が病んでね?みたいのはノーセンキュー。

354 名前:吾輩は名無しである [2019/09/15(日) 22:19:36.87 ID:H4TpOZuU.net]
「デカメロン」が…

355 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/09/15(日) 23:37:05.98 ID:8D9KRsAw.net]
>>354
パゾリーニの映画を見た限りでは、ただのスケベな作品だな



356 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/09/17(火) 11:13:15.45 ID:04+UxuL9.net]
間違いの喜劇、じゃじゃ馬ならし

357 名前:吾輩は名無しである [2019/09/18(水) 20:15:16.02 ID:BLgCMrIR.net]
>>355

作者ボカッチョの基本方針は色ざんげだからね
ただ同時代の社会そして各階層の話がふんだんに盛り込まれている

358 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/09/28(土) 20:19:04.72 ID:FHvLYBT/.net]
とりあえずデカメロンはポチった。あと調べたらサッケッティも良さそうだから買おうと思ってたらkonozamaだよ。

359 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/11/14(木) 07:56:06.34 ID:CXarRFgx.net]
イタリアは18世紀あたりまで小説より詩だから

360 名前:芋田治虫 [2019/12/31(火) 03:19:35.68 ID:AAko5JQG.net]
ドゥーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)(フニクリフニクラの替え歌、ドゥーチェかわいいよhttps://nico.ms/sm28067857の替え歌)

ドーチェ ドーチェ 政略家
ドーチェ ドーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)
ファシストイタリア 発展 させたぜ
政治は天才 戦(いくさ)下手


軍隊弱いが 補給強い
幸福  幸福
弾より 食い物 多すぎる
幸福 幸福
敵にあげても 有り余る
たくさん たくさん
無謀では あるけど 有能だ
天才      天才


ドゥーチェ ドゥーチェ 革命家(本当の意味で)
ドーチェ ドーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)
ほんとに ほんとに ほんとに ほんとの レーニン以上の革命家


ドゥーチェ ドゥーチェ 英断者
ドーチェ ドーチェ Eja, eja, alalà! (万歳!万歳!万歳!)
ユリウス・カエサル よりかは劣るが
博仁以上の英断者 
枢軸国一の名君だ
https://nico.ms/sm35397438

361 名前:吾輩は名無しである [2020/03/04(水) 01:34:04 ID:PEOmNlvy.net]
ペスト時代の教訓から学べ 休校のミラノで校長のメッセージが話題に
https://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-1416505

>新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めようと、
>政府が全国的な学校の休校を要請して議論が広がっている。
>同様の政策をとるイタリアで、休校になった高校の校長が、
>17世紀のペストの流行を扱った作家、マンゾーニの小説の一節を引用しつつ、
>「デマに翻弄されず、休みの間もふだん通りの生活を続け、良質な本を読んでください」という
>生徒に向けたメッセージを公表、話題になっている。

362 名前:吾輩は名無しである [2020/03/07(土) 16:08:51 ID:rpqVzN3e.net]
>>361
「イタリア語で読む ウンベルト・エーコの『いいなづけ』」 (音声DL BOOK)がお薦め
白崎容子先生が、NHKのラジオイタリア語講座のテキストで連載した単行本

マンゾーニの『いいなづけ』のみならず、ダンテの『神曲』やルネッサンス期の文学など
白崎先生は、ラジオ講座を通じてイタリア文学の神髄を教えてくれた

363 名前:吾輩は名無しである mailto:さ [2020/03/24(火) 11:39:18 ID:AjHkxPsQ.net]
『いいなづけ』久しぶりに増刷されるそうなので予約した
たぶんまた絶版になって古本高額化するだろうから

364 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/03/30(月) 17:47:30 ID:7/9pWaZY.net]
エーコうんぬんのレスがあるからアマゾン見てたら、いつの間にか異世界の書―幻想領国地誌集成を買ってた。
いいなづけはkindleで読みたいから、みんなでkindle化クリックしてくれ。

365 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/06/21(日) 19:55:24.69 ID:0Vk68l8A.net]
タブッキって誰の影響受けてるんだろう?
ヘミングウェイ、カフカとか?



366 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/06/23(火) 13:17:15.96 ID:meG37LN9.net]
ペソア
エイゼンシュテイン
あと、学生の時にセルバンテスの論文を書こうとしていた(書かなかった)

367 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/06/23(火) 13:26:01 ID:meG37LN9.net]
>>366>>365に宛ててです

ペソアに関しては彼の著作を読むためにポルトガル語を勉強するくらいだから影響をうけているはず、翻訳とかも出しているし
エイゼンシュテインは映画監督だけど彼のモンタージュ理論を面白いと思ってそれを小説技法に取り入れてみようと思ったと言っている
セルバンテスは影響を受けたかどうかは分からないけれど、論文を書こうと思ったくらいだから何らかの影響はあると思う

ちなみに上記3名に関しては須賀敦子との対談で本人が名前を出している

368 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/06/27(土) 13:56:59.14 ID:FehZhVqB.net]
須賀敦子と対談してたのか。
すげえなあのおばちゃん。
でもタブッキの文体ってベソアとは比べものにならないぐらいポップだよな。
ヘミングウェイを連想したのはタブッキの文体がアメリカナイズされたものだからかな。

369 名前:吾輩は名無しである [2021/01/28(木) 18:46:58.10 ID:rQ/t3V8T.net]
こないだ出た19世紀イタリア怪奇幻想短篇集いいね。

370 名前:吾輩は名無しである [2021/05/19(水) 16:47:35.13 ID:XyYdJv9t.net]
ピランデッロを初めて読んだ(光文社の月を見つけたチャウラ)
なんということのない身の回りの無生物たちからの連想というか思い入れがすごい
妄想ともいえるような登場人物と無生物との距離感を独特の捉え方で描いていくところがおもしろい

371 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/21(金) 23:24:32.56 ID:6tJ81YaW.net]
ピランデッロの『生きていたパスカル』はよかったな
福武文庫で読んだ

372 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/22(土) 12:24:51.19 ID:VPkC/Lci.net]
福武文庫なんてもう手に入らないよね。白水社のカオス・シチリア物語も品切で見つからない。

373 名前:吾輩は名無しである mailto:さげ [2021/05/23(日) 10:15:22.76 ID:40ebrK9/.net]
>>372
『生きていたパスカル』Amazonで古本を売っている
3500円〜20100円というなかなかなお値段だけど、どう?

374 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/23(日) 11:08:24.05 ID:AqQfXSEp.net]
>>373
情報ありがとう。古本なら2000円位までかなあ。図書館でかりて読むことになりそう

375 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/23(日) 15:36:16.13 ID:wyHxn+dV.net]
ブックオフにも置いてないよ〜売れなかったからね



376 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/06/02(水) 22:02:05.91 ID:CXV7bQNg.net]
リウィウス「ローマ建国以来の歴史」
アンミアヌス「ローマ帝政の歴史」
プロコピオス「秘史」
グイッチャルディーニ「フィレンツェ史」「イタリア史」
クローチェ「十九世紀ヨーロッパ史」

とりあえず、この辺を早く文庫化してほしい

377 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/07/25(日) 22:11:09.77 ID:jT8BTRia.net]
ダンテはお嫌い?

378 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/10/02(土) 21:11:40.89 ID:jMSdBRaj.net]
某フリマサイトでピランデッロのカオス・シチリア物語を一万円近くで出品してる人がいるなあ
いくらなんでもその値段で買うのは無理だなあ

379 名前:吾輩は名無しである [2021/10/16(土) 22:28:53.27 ID:fQQaZ7XA.net]
いくらなら買う?

380 名前:吾輩は名無しである [2021/11/09(火) 06:41:19.18 ID:OfLeYR6/.net]
ウンベルトエーコ 女王ロアーナ神秘の炎
事故で記憶喪失って言ってもものすごい知識 なんだこの矛盾

381 名前:吾輩は名無しである [2021/11/21(日) 23:53:31.05 ID:LOuM4Qsw.net]
ディーノ・ブッツァーティ原作
映画「シチリアを征服したクマ王国の物語」
https://kuma-kingdom.com/

382 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/11/26(金) 14:43:21.08 ID:Fj+qC/V5.net]
ピランデッロ戯曲集 T
役割ごっこ/作者を探す六人の登場人物
斎藤泰弘(編訳)
水声社刊 定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0609-6
発売中

383 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/01/15(土) 21:08:03.81 ID:KpM4sCbA.net]
>>381
ブッツァーティの『シチリアを征服したクマ王国の物語』は昨日から封切り。今日見てきた。見せ方が工夫されてておもしろかった

384 名前:吾輩は名無しである mailto:さげ [2022/03/21(月) 10:22:24.52 ID:otHeMBm6.net]
■『アリオスト 狂えるオルランド 新装版 上』
■『アリオスト 狂えるオルランド 新装版 下』
【著者】ルドヴィコ・アリオスト 著 / 脇功 訳
【発行】名古屋大学出版会
【予価】各6,600円(税込み)※予価の為、価格変更の場合がございます。
【発送時期】2022/05/上旬

385 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/21(月) 21:28:52.61 ID:ui7TPfHc.net]
イタリア文学は辛気臭い



386 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/22(火) 16:34:51.11 ID:zn9o8bNQ.net]
発売中
『動物奇譚集』
ディーノ・ブッツァーティ (著), 長野 徹 (訳) 税込:2,750円
出版社: 東宣出版
ISBN:978-4-88588-105-3






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef