[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 14:44 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヘルマン・ヘッセ part3



1 名前:吾輩は名無しである [2010/10/06(水) 18:14:56 .net]
過去スレ

【お願い】ヘルマン・ ヘッセ 【語って】
book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1043789856/
ヘルマン・ ヘッセ を語る。
book.2ch.net/test/read.cgi/book/1000818832/

155 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/05/25(水) 21:41:21.68 .net]
マジすか学園とか本当に勘弁して欲しい

156 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/05/26(木) 14:17:32.70 .net]
マジだよ
マジに生きなきゃ申し訳ねーだろーが

 byハイデルベルヒのトニオ・クレーゲル

157 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/05/26(木) 23:44:02.93 .net]
はー、俺も小説書いてみたいけど、なんにも思いつかない・・

158 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/05/31(火) 23:59:34.83 .net]
思いつかない苦しみを書け
俺は読みたいぞ

159 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/01(水) 05:20:03.80 .net]
ちょっと書き始めたよ
完成するか分かんないけど・・

クヌルプが最後に納得して死すのは
自分自身で満足できるなりの、行動を起こしたからなんだよな
同じ死ぬにしても是非そうありたいものだよ。

クヌルプはアマゾンのレビューも素晴らしいね

160 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/01(水) 22:56:05.44 .net]
クヌルプは久しぶりに最後の方を流したけど
行動を起こす起こさんではなく
「何もかもあるべきとおりです」の一言に尽きるように思うが

いや、もう眠いからまた後日読みなおすことにしよう

161 名前:吾輩は名無しである [2011/06/02(木) 03:23:55.21 .net]
デーミアン読んだ感想
クナウアーに萌えてしまいました
従順に調教してチンポくわえさせたいなあ


162 名前:吾輩は名無しである [2011/06/02(木) 17:48:03.16 .net]
本当にあの名作での第一の感想がそんなのだったら、ちょっと同情を禁じ得ない人物だな。toki.2ch.net/test/read.cgi/cat/1305013929/459

わからんでもないがw
それと、このスレの人間はその手の下ネタは毛嫌いするみたいだから

163 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/02(木) 18:18:23.53 .net]
お腹へるまん・屁っせ



164 名前:吾輩は名無しである [2011/06/02(木) 20:07:31.44 .net]
アマゾンのレビューだとデミアンは満点だ
デミアンと車輪の下はどっちが評価高いんだろうか。。。

一般的(普通の人)には車輪の下の方が知られてるみたいだけどどうなんだろう。


165 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/02(木) 20:39:08.41 .net]
全部読んだわけじゃないけど、「物語として見て」
きちんとまとまってるのは車輪だよね

166 名前:吾輩は名無しである [2011/06/03(金) 00:18:42.75 .net]
「詩人になりたい、でなければ何にもなりたくない」
というところに覚悟を感じる
あと「車輪の下」は正攻法的な小説という感じがした


167 名前:吾輩は名無しである [2011/06/03(金) 07:28:08.31 .net]
ヘッセたばこ吸いすぎ

168 名前:吾輩は名無しである [2011/06/04(土) 20:24:47.00 .net]
デーミアンてキチガイじみた小説だな

理解に苦しむ

169 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 00:57:12.17 .net]
>>168
お前にキョーヨーがねーからだよ、ヘア・アッフェ
ユング心理学やグノーシス主義を知ってればサルにも理解できる
もっともそんなサルはいねーかw

170 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 01:04:28.33 .net]
知的に高くしかも小説をよく読む人でも、デミアンはさっぱり分からなかったと言っていた人を2人知っている。
そういう小説なんだろうな。
俺とかは高校のときに読んで胸がギュィィィィィィンとなるほど(笑)引き込まれてしまったが。


171 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 07:45:45.10 .net]
面白い物語ではあるけれど、キチガイじみてるという感想も頷けるよ。

172 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 09:14:16.32 .net]
経験に依る本でしょうね

173 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 10:22:43.09 .net]
メンヘラ向け



174 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 11:15:06.40 .net]
AからZまで理解できる小説なんて読みたくもないが。

それとキチガイ、とまでは行かないにしても
ある程度倒錯した内容でないとつまらんだろう?
論理的にうんちくを得たいなら哲学書がいいよ

175 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 15:04:25.39 .net]
サルどもは携帯小説でも読んでりゃいいんだよ

176 名前:吾輩は名無しである [2011/06/05(日) 15:49:10.84 .net]
今やヘッセも携帯で読めるけどな


177 名前:吾輩は名無しである [2011/06/05(日) 16:19:55.42 .net]

狂 人 以 外 お 断 り

178 名前:吾輩は名無しである [2011/06/05(日) 17:00:35.06 .net]
地獄は克服出来るってヘッセの散文集らしき本ってどう?


179 名前:吾輩は名無しである [2011/06/05(日) 20:56:07.90 .net]
あと「わがままこそ最高の美徳」ってのもある
共にヘッセの各作品からの引用で説かれいるが
全部の作品を読んだことない自分にとっても
凄く面白かった
ヘッセいいね!
30過ぎてヘッセにハマってる


180 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/05(日) 21:14:30.30 .net]
だなー。ヘッセを読みかえすと郷愁を感じるよな

181 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/06(月) 01:18:07.69 .net]
>>178
おれは好きだよ
ヘッセが晩年にむけて、
「おれはもうくだらないものは書かないし、くだらないことはせんのだ」
っていう覚悟みたいなのが伝わってくる
自分の弱さを認めた上で、本当に価値のあることについてやわらかく思索してる感じだ

182 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/06(月) 02:29:29.08 .net]
車輪の下やっぱりいいなあ

そして月曜ですなあ

183 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/06(月) 16:56:26.82 .net]
「青春を模倣する老年ほど醜いものはない」というヘッセの言葉が好きだ
歳はとっても心は永遠の青春とかほざいている無責任な日本の政官財のジジ・ババどもに聞かせてやりたい。
若作りして恥じさらすより、未熟な青年を導く老賢者を目指すべきだろう。



184 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/07(火) 14:28:00.10 .net]
>>183
いま俺が読んでいるキルケゴールタンがそんなことを書いていたよ。
>若い者にも負けず劣らず子供染みた幻想を持っている男や女や老人たちが実に多いのである。しかし人は、幻想には本質的に希望の幻想と追憶の幻想という二つの形態があることを見落としている。青年は希望の幻想を持ち、老人は追憶の幻想を持っている。

さすが詩人ヘッセ。絶望に捕らわれないように、希望を本能的に嫌っていたのかもしれない。

185 名前:吾輩は名無しである [2011/06/07(火) 21:37:55.13 .net]
>>168
>>170
>>171
[逸話]
>ヘッセの作品は難解であるともされており、「ミッキーマウスは誰もが解るし、ヘルマン・ヘッセは少数しか解らない。
 アルベルト・アインシュタインを解るのはほんの一握りしかいないし、そしてノートン1世を理解する者は一人もいない」というジョークが存在する[1]。

分からない奴は分からなくていい。その人たちは普通の人だから。その人たちはある種幸せな人間なのかも。読む人を選ぶ本だ。

186 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/07(火) 22:24:55.31 .net]
そう思っていた時期が僕にもありました

187 名前:吾輩は名無しである [2011/06/07(火) 22:34:43.81 .net]
デーミアンや荒野の狼みたいな小説に共鳴してしまう精神性はあまり有り難い事ばかりじゃないかもな


188 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/08(水) 13:59:41.19 .net]
自分に理解できない本をキチガイじみたとか云う前に、自らの不明を恥じろ
デーミアンで言及されている神、アブラクサスを辿れば
アカデミックな知識と表裏の関係で、欧州の知識人に脈々と受け継がれている
西洋神秘哲学の流れに気づく事ができるし
ヘッセがデーミアンを書く前にユングと頻繁に書簡を交わしている事を知れば
ヘッセがユングを通じて分析心理学の原型論やグノーシス主義等の神秘学の造詣を深め
その後の作風に変化を来した理由がわかる

頭は生きている内に使えよ、サル野郎

自分の理解の範疇を超えた作品を貶す前に、謙虚に自分の不明に気づく事
そこから、
サルからヒトへの道程がはじまる
デーミアンをキチガイじみた小説と貶して終わりでは
サルは生涯サルのままで終わると知れ

189 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/08(水) 14:12:48.36 .net]
>>188
「狂人以外お断り」な

190 名前:吾輩は名無しである [2011/06/08(水) 16:08:58.94 .net]
猿以外お断り

191 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/08(水) 16:11:17.08 .net]
>>183
やっぱり茶髪は20代までだよな

192 名前:吾輩は名無しである [2011/06/08(水) 16:32:20.55 .net]
>>188 お前の書き込みが一番俗物っぽいわww

193 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/08(水) 16:37:16.52 .net]
>>サルからヒトへの道程がはじまる
生物学的に間違っているな



194 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/08(水) 17:04:46.88 .net]
ヘッセ好きは病んでるのが多い

195 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/08(水) 22:08:33.91 .net]
こいつらには余計なお世話だぞ
こいつら全員サル以下の在日なんだからな

196 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/09(木) 10:34:01.83 .net]
荒野じゃなくて
狼を題材にした短編が好きだったな
たしか最後に狼が村人達に殺されてしまう話

197 名前:吾輩は名無しである [2011/06/10(金) 08:57:30.16 .net]
そりで遊んでいて大怪我するのは「春の嵐」か「デミアン」か?

198 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/10(金) 21:23:12.68 .net]
春の嵐だよ

199 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/10(金) 22:54:14.07 .net]
>>193
まじバカだな、お前
英語でもEvolved monkeysって云うだろ
ただの比喩的表現じゃないか

200 名前:459 [2011/06/10(金) 23:49:02.72 .net]
>デーミアンや荒野の狼みたいな小説に共鳴してしまう精神性はあまり有り難い事ばかりじゃないかもな
具体的にどう「共鳴してしまう精神性」でどう「有り難くない」んですか?

詳しくお願いします

201 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/11(土) 01:48:07.49 .net]
デミアンはユングの共時性の影響受けているよね。

202 名前:吾輩は名無しである [2011/06/11(土) 02:49:18.04 .net]
>>200
もっとクナウアーみたいに聞いて

203 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/11(土) 08:50:50.70 .net]
>>199
顔真っ赤にしなくても良いよw



204 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/11(土) 18:09:02.72 .net]
ねぇジンクレール、君の言う共鳴してしまう精神性ってどういう事なの?
どんな時にそれを有り難くない事だなんて思うんだい?
君だってオナニーしまくってるブタのくせに何を偉そうにほざいてるのさ!

205 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/12(日) 15:42:03.04 .net]
「庭仕事の愉しみ」文庫化されたね

206 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/13(月) 00:42:54.44 .net]
>>193
ネット廃人につける薬はないw
クズは相手にするな、沸いてくるから

207 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/13(月) 01:06:38.73 .net]
狂った粘着はスルーしとけ

208 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/14(火) 01:28:37.20 .net]
>>192DU Schwul(藁

Ich schäme mich für deine Dummheit.

209 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/14(火) 13:14:50.87 .net]
>>203
負け犬の遠吠えw

210 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/15(水) 08:32:49.26 .net]
君らの周りには生きることに謙虚で誠実で思索的な人間っている?

211 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/15(水) 16:07:57.60 .net]
自ら生贄になった雨乞い師親子の話しってどの本に載っていたっけ?

212 名前:吾輩は名無しである [2011/06/16(木) 02:36:46.07 .net]
生きることに謙虚ってどういう意味?


213 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/16(木) 02:42:46.55 .net]
自ら生贄になった雨乞い師親子の話ってどういう意味?



214 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/16(木) 09:29:32.09 .net]
>>213
そんな内容の短編を読んだ記憶があるのですが、何に収蔵されていたか思い出せません。

215 名前:吾輩は名無しである [2011/06/16(木) 11:01:53.42 .net]
ヘッセは菜食主義だったの?

216 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/16(木) 19:29:48.29 .net]
ユキチカはストレートでちびちびやるべき

217 名前:吾輩は名無しである [2011/06/17(金) 11:41:44.77 .net]
>>214
それ知らないけど、すごいヘッセの主題に合う感じで面白そうだな。まだ自分のなかでヘッセの主題の定義付けは済んでもいないが

218 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/18(土) 01:43:18.51 .net]
パロアルトからユキチカに引っ越すようなものだろ

219 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/19(日) 00:25:34.57 .net]
孤独を理解させ受け入れて自分のものにするのにヘッセは本当に力になってくれた
人に優しくする事は出来ないけど、人を優しく見つめられるようになった

220 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/19(日) 10:54:08.59 .net]
彼の全生涯は、自分自身への愛なくしては隣人愛も不可能だということを示す実例、
また自己憎悪は、どぎつい利己主義とまったくおなじものであり、
結局はまったくおなじ恐ろしい孤立と絶望を産み出すものだということを示す実例となりました。

こういう状態からなかなか抜け出せない

221 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/19(日) 12:17:10.17 .net]
地獄は克服出来るのです

222 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/19(日) 12:50:34.94 .net]
ヘッセに悩み相談の手紙書いて返事もらった人がうらやましい
日本でもまだ大事にヘッセの手紙保管してる人居るかな

223 名前:吾輩は名無しである [2011/06/22(水) 13:34:17.48 .net]
ヘッセ、T・マン等、青春時代にドイツ文学に親しんだ作家北杜夫の父、
歌人の斎藤茂吉がドイツ留学時代に詠んだ一首をたまたまネットで見つけた

一隊が Hakenkreiz(ハーケンクロイツ)の赤旗を
立てつつゆきぬ この川上に

いち早くナチスに抗議して亡命したヘッセ。
文学は政治に関わるべきではないと主張してナチの席巻を傍観し、
最終的に亡命を余儀なくされたT・マン。

戦前はナチ文学の紹介者、戦中は大政翼賛界文化部長、
戦後はヘッセの翻訳者兼日本ペンクラブ会長として常に勝ち組人生を歩んだ高橋健二。
高橋健二によってヘッセの世界にいざなわれた俺たち。

たまたま見つけた茂吉の歌から色んな感慨が湧いた



224 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/22(水) 15:25:05.45 .net]
たまたまソース貼ったりしてくれないのかおrz

225 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/23(木) 10:33:38.35 .net]
高橋健二のヘッセの翻訳すきだったのだが
大政翼賛会文化部長の件を知って以来
彼はヘッセの何を理解していたのだろうと疑ってしまう

翻訳が自分にとってよかったのなら
翻訳者の政治的信条なんて関係ないじゃないの
とも思うのだが・・・

226 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/23(木) 13:43:35.42 .net]
作家にとって人格と作品の出来不出来は別物。翻訳もおなじと思いたい。


227 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/24(金) 10:17:44.83 .net]
日本の作家・芸術家・知識人って
戦時中協力→戦後くるっと転向
みたいな人が多い気がする

作品の強度も違ってくるだろうね

228 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/25(土) 02:55:57.03 .net]
大政翼賛界文化部長だったり大日本言論報国会会長(徳富蘇峰)だったり
したところで、現代の目からみてそのこと自体を批判の対象にするのは簡単だが、
ことはそう単純ではない。平和主義者であっても、一旦戦争に突入してしまえば、
戦勝を期して言論活動をするのは許されるし、むしろしかるべきことでさえある。
もちろん私は逆に、戦中に軍部を批判して公職を追われたような学者も偉とする。

私が信頼できないと思うのは、戦後180度主張を変えて時流に乗った人々である。
(たとえば現首相の師匠筋に当たる人などがその一人。)
戦後公職追放などになっても節を曲げなかった人、文芸家でいえばたとえば
徳富蘇峰や保田与重郎のほうを私は信頼する。
吉田秀和も嘱託職員で文部省で戦争協力にあたることをしていたと言われるが、
せめて沈黙してくれていれば良い。批判するつもりはない。





229 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/25(土) 11:45:39.80 .net]
難しいからこそ首尾一貫・言行一致が尊ばれるのだろう

ま、考えがころっとかわるのも人間らしいともいえますね

230 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/25(土) 11:51:55.74 .net]
へっせーーーーーーーー

231 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/26(日) 01:37:48.94 .net]
ナチ文学の翻訳業もヘッセの翻訳業も当時のドイツ文学主流の紹介という事では一貫している
ただ、高橋センセは戦後になってヘッセにからめて平和主義を鼓吹しすぎたのがうざかった
「お前が言うな」とはいわんが、「お前のことばに誠意はあるのかい」とは言える

ただし社会から断罪されるには値しない。それは当時の文人たちの共通認識でもある
大政翼賛会の文化部長を引き受けたのも業界の事情があったからで
いわば火中の栗を拾わされたのが高橋健二
戦後、日本ペンクラブ会長になったのもそのへんの経緯があったから
ナチ文学の紹介も、もちろん思想的共鳴からではない
現在の目で彼を責めるのは容易いが、俺は絶対に責める側には立つ気はないね

P.S.昨日のマジすか学園2の松井珠理奈はヘッセを愛する不良少女の友愛と激情を熱演して喪男&腐女子の紅涙を絞らしめたw

232 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/27(月) 16:35:48.21 .net]
「愛されることが幸せだと、誰もが思っている。
しかし、実際のところ、
愛することこそが幸せなんだ。」

ヘルマン・ヘッセ

233 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/27(月) 16:55:23.76 .net]
いろいろ恥ずかしい奴



234 名前:吾輩は名無しである [2011/06/27(月) 23:06:03.85 .net]
陳腐な歌謡曲の歌詞みたいだな

235 名前:吾輩は名無しである [2011/06/28(火) 02:42:07.00 .net]
加山雄三が歌い出しに語りそうだな

236 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/28(火) 03:23:10.48 .net]
ゴルトムントの十分の一でもあやかりたい

237 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/28(火) 11:13:47.25 .net]
>>233
>>234
>>235
ばかやろー
秋元康の歌詞だよ

238 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/28(火) 18:19:33.36 .net]
「愛されるよりも 愛したいマジで」
カルマジーノフ

239 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/28(火) 20:26:55.52 .net]
十何年ぶりにガラス玉読んだが
昔のように入り込めない
年を取るごとに可能性が狭くなり
クネヒトとの違いがより鮮明になり
どこかのすごい人の話を聞いているようで
嫌味ったらしく感じるようになった

240 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/29(水) 00:56:02.74 .net]
ゲーテは日記に次のような体験を記している。ドルーゼンハイムの小路を馬に乗って
進んでいたとき馬に乗った自分自身が反対方向からやってきた。その人物は金色をちりばめた
ゲーテの着た覚えのない服を着ていた。それから八年後ふと気づくと同じ小路を馬に乗って
進んでいた。そしてその時彼が着ていたのは八年前に見た服であることに気がついた。

スレチすんまそ

241 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/29(水) 17:31:53.71 .net]
サッカーの本田 圭佑もおなじような話していたよ・・・

242 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/30(木) 04:44:08.17 .net]
>>233事故れ狂い氏ね
>>233事故れ狂い氏ね
>>233事故れ狂い氏ね
>>233事故れ狂い氏ね

ヘルマン・ヘッセ


243 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/30(木) 08:19:14.76 .net]
すげぇw4:44amだw唐質



244 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/03(日) 15:24:41.30 .net]

S河の旦那事故死
S河の旦那事故死
S河の旦那事故死

ヘルマン・ヘッセ

245 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/06(水) 11:42:40.08 .net]
「愛されることが幸せだと、誰もが思っている。
しかし、実際のところ、
愛することこそが幸せなんだ。」
ヘルマン・ヘッセ

246 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/12(火) 11:45:40.45 .net]
「なぜかさっきから空を見ているだけで
 瞳から涙があふれて止まらない
 僕たちがいるこの世界は
 誰かへの愛で満ちている」

ヘルマン・ヘッセ?

247 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/12(火) 22:27:42.17 .net]
「失うものに気づいたとき
いても立っても
いられなかった
今すぐ僕に出来るのは
この想いを言葉にすること」

ヘルマン・ヘッセ!

248 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/13(水) 00:38:00.05 .net]
悲しみこらえて微笑むよりも
涙枯れるまで泣くほうがいい

ヘルマン・ヘッセ

249 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/13(水) 01:58:52.49 .net]
2chポエマーよ ヘッセを騙るのはやめ!

250 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/13(水) 03:56:09.14 .net]
「ギロチンに掛けられた人魚の首から上だけが
人間だか人魚だかわからなくなっちゃって
知床の海に身を投げた月の夜だよ。」

ヘルマン・ヘッセ

251 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/13(水) 12:07:18.54 .net]
教室の窓から見る秋は いつも不思議に光ってた
北向きの窓のすリガラス ギリシャの海も見えた

思い出せばもう夢の中 午後の陽射しにまどろめば
遠いアコーディオンのすすり泣く 光と影の世界

やさしい時代を置き去りに やがて街へとび出した僕には
教室の窓がもう見えない 夢の行き場がどこにもない

授業をひとりでぬけ出して 空き部屋の窓から空を見た
幾億年もの時の彼方 空翔ける船を見た

思い出せばもう夢の中 一枚の窓のそのむこうに
見しらぬあしたがふるえていた きらめきふるえていた

いくつも街を歩くうちに いつか外の世界は狭くなる
教室の窓がもう見えない 夢の行き場がどこにもない

やさしい時代を置き去りに やがて街へとび出した僕には
教室の窓がもう見えない 夢の行き場がどこにもない 夢の行き場がどこにもない

ヘルマン・ヘッセ



252 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/13(水) 13:02:22.76 .net]
>>248
ナミカレかよ

253 名前:吾輩は名無しである [2011/07/13(水) 13:29:32.19 .net]
「僕は見た 狂気によって破壊された僕の世代の最良の精神たちを
裸で夜明けの黒人街を腹立たしい一服の薬を求めてノロノロと歩いていく姿を」
ヘルマン ヘッセ



254 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/14(木) 13:02:09.65 .net]
メルヒェンをはじめ、ヘッセには好きな短編が多いなあ。

255 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/07/18(月) 12:05:15.41 .net]
だよなー。
俺もヘッセ読んでから
愛されることよりも、愛することが幸せだ、
って気づいたよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef