[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 13:59 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

慢性腎不全と透析189



462 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/03/29(金) 11:02:00.13 ID:ItN7yvm20.net]
>>443
おーおー、これまた懸命に反論してきたね
明言しない信条はどこへやらw
俺は単に、

> 透析治療の他に選択肢があるのは良いことだし

と書いてあるから、現在もあるだろ?と言ったまで
豚腎臓の開発がドナーの少なさを補うものであることは百も承知してるわw
ただ、豚腎臓が廃絶したからといってすぐ次の移植が可能かどうかは怪しいもんだ
問題の1つは入院期間の長さ、働いてる人ならそうそう何度も休み難いのは理解できるだろ
もう1つは移植腎を納める場所、現在と同じなら2つまでは可能だが、それ以上となると難しい
さらに言えば、移植腎はガン化しやすいという事実もあるし、医師の普及速度にも影響を受けるということが考えられる
人間の次の段階とかいうオカルト論はさておきw
年間2兆円の費用が軽減されるのは、技術の確立からどれほど時間が経てばいいんだ?
一人当たり年間500万とも600万とも言われてる透析費用だが、豚腎臓が廃絶すりゃ透析に逆戻りだ
豚腎臓は何年保つ?
手術というイニシャルコストをペイできるのは何年後だ?
生着率がその年数を越すまで何年かかる?
普及が安定して、術後のアフターケア費用が落ち着くほどの長い時間が経てば費用の軽減は期待できるだろう
俺は最初から「実現不可能」とは一度も言ってない
ただ、長い時間が必要だと言ってるだけだ
で、お前の言うメリットとやらは結局子供だましかwww

> 実際、人間社会はそういった倫理よりメリットを優先するわけだけど

と明言するからにはどんな凄いメリットが飛び出すのかと思えば、

> 人々が健康で生き生きと暮らせる世界は素晴らしい

どこかの宗教家が金集めに使いそうな文句だwww
まあ、マイノリティを切り捨てて実現する真の倫理wwwだし、ラブ&ピースの方が優先されるというのも頭がお花畑らしくて良いのかもな
推し教授の件は、結局スタートラインにすら立っていないんだろ?
50年やそこらじゃムリムリwww
明言できるね、知らんけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef