[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 01:18 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド58■



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/13(火) 11:22:20.13 ID:xLZIYrQ7M.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド56■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649777263/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド57■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1659069063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 01:31:33.16 ID:/f71Nl0dM.net]

543 名前:="../test/read.cgi/body/1663035740/489" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>489
オマエが馬鹿ってのは分かった
[]
[ここ壊れてます]

544 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 01:41:14.79 ID:+L7vee3vM.net]
>>530
Bのが厄介だろ
Cは今は飲み薬で治る

545 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 01:53:30.22 ID:uLn9EWAga.net]
>>533
そりゃ異常だ
AFPとCEAは?

546 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 05:19:44.72 ID:uvMOa4rJa.net]
>>535
何を取って厄介なのか知らんが
Bは自然治癒し易く肝硬変や癌になりにくいがCは慢性肝炎で高確率で肝硬変から癌になり易い
BはワクチンあるがCはない
Cの飲み薬もクッソ高くなかったっけ

547 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW d255-F3hZ) mailto:sage [2022/11/08(火) 05:34:49.48 ID:fo/fG5fk0.net]
>>534
医学論文とか読んだことないんだろ

栄養「学」に対する医学界での扱い知らないな笑

548 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:19:15.01 ID:TB7tEkmb0.net]
>>533
肝臓癌って診断された?

549 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 08:02:11.37 ID:x3wNP5MMd.net]
肝硬変前のナッシュなら、16時間断食が有効。
ケトン体にして肝臓の脂肪を燃焼させるだけ

550 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 08:04:20.89 ID:rcSB6wTB0.net]
アル中で肝臓壊すような不摂生なやつが16時間も食わずに空腹と格闘できるわけない



551 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:12:52.05 ID:fo/fG5fk0.net]
内臓脂肪や異所脂肪は、皮下脂肪限界後に蓄積されるけど、脂肪肝はなかなか落ちない
単なるダイエットではムリ

552 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 09:25:17.92 ID:x3wNP5MMd.net]
一ヶ月16時間断食したら
ほとんどの奴が正常値になるだろ

それでダメなら脂肪溶解注射を腹に打ちまくるしかない。
肝臓癌になるよりマシ

553 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 09:32:29.60 ID:13me0IxA0.net]
>>536
AFPは6〜8でずっと基準値です、CEOは項目にありません他の表記があればわかりませんが

>>539
肝臓癌の診断はされてませんが来月MRIです、異常な数値に関しても主治医は何も言いません現在肝硬変ですが体調は普通ですAST38 ALT30です前は3桁でしたので断酒という薬はすごいです

554 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 09:42:56.36 ID:31iEWkzb0.net]
>>537
いまCは治りますよ。高い薬だけど国が出してくれるので自己負担は1万から2万円程度

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 11:29:06.15 ID:B5wZDSFS0.net]
γGTPが最悪1200超からやっと795に改善して喜んでいる。
胆汁の流れを改善する薬20日の効果。
酒は元々全く飲まない。

556 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 12:46:39.60 ID:+/SvZRyYa.net]
>>544
昨年6月に原発性肝細胞癌の摘出手術を受けたけど、直前のPIVKA-Ⅱは120、AFP72でした。
貴方のピブカ値、凄すぎます。
ただの肝硬変ではピブカは異常値(40以上)にはならないので、覚悟した方がいいです

https://imgur.com/a/IxtJiWb

557 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 13:35:18.70 ID:13me0IxA0.net]
>>547
ありがとうございます、ピブカ値って言うんですね。肝硬変になってから600〜900台を行ったり来たりです覚悟をしておきます。

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 15:31:10.63 ID:bP6f1o9N0.net]
>>542
落ちないなら機序が違う低栄養性脂肪肝などでしょう

異所性脂肪:本来蓄積されるべきではない場所に不適切に溜まる脂肪
https://medicalnote.jp/contents/170602-007-GV
これら正所性脂肪である皮下脂肪や内臓脂肪と異なり、異所性脂肪は、本来脂肪が存在しない非脂肪組織に溜まる脂肪を指します。
主に膵臓、筋肉、肝臓、心臓(血管周囲)に過剰に蓄積される脂肪を指し、肝臓や筋肉に溜まるケースが典型的です。











最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/527-537

559 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 16:07:53.59 ID:8kkbMxvQd.net]
生活習慣直せば良いって書いてあるじゃん
馬鹿だな

560 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 16:15:46.90 ID:bP6f1o9N0.net]
馬鹿なのは脂肪肝を異所性脂肪じゃないと思ってる>>542ですよ







最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/527-537



561 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 16:38:24.21 ID:TB7tEkmb0.net]
>>548
アルコール性肝硬変によりPIVKA2が上昇することがあるそうです。
PIVKA2が500以上で6cmぐらいの腫瘍(悪性ではない)例ですが、切除していますね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsa/77/1/77_142/_pdf

562 名前:病弱名無しさん [2022/11/08(火) 18:46:53.73 ID:13me0IxA0.net]
>>552
MRIでも小さな腫瘍はわからないと言われました、仮にあっても良性を願うばかりです、急に怖くなってきました、自業自得は十分わかってるのですが。

563 名前:病弱名無しさん [2022/11/09(水) 10:15:23.25 ID:zet1+jbe0.net]
皆が皆できるわけじゃないんだよ

564 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 12:39:01.44 ID:rPcB9kFma.net]
>>553
ピブカが900台というのがとても気になりますねえ。。。
ぶっちゃけ、門脈浸潤の可能性ありそうです

565 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 19:05:54.90 ID:KyQwK5V60.net]
ビタミンKが欠乏してピブカが上昇したとか?
偏食してないか?

566 名前:病弱名無しさん [2022/11/09(水) 23:00:24.46 ID:shUE3VyI0.net]
>>555
基準値の上が2桁なんですよね、あまりにも高値すぎてビビっています

>>556
めちゃくちゃ偏食です、酒辞めたら3Kです菓子パン、ケーキ、キャラメルそれらの我慢もはじめました

567 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 23:13:28.36 ID:Pd9IiBRE0.net]
AST30
ALT49
γGTP70
中性脂肪72
LDLコレステロール185

お酒は全く飲まずBMI23で肥満ではありません
脂肪肝でしょうか?

568 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 23:28:48.76 ID:YeRtNVj8a.net]
>>557
はい。
ピブカの基準値の上は2桁でしかも39以下です。
900の前では、99も39も違いがありません😰

569 名前:病弱名無しさん [2022/11/10(木) 05:18:18.57 ID:JyXyOs4Ka.net]
>>558
サプリや何か薬物履歴は?

570 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 05:58:33.82 ID:ZfmFzViD0.net]
>>560
服用している薬はありません
サプリはキューピーコーワゴールドαEXを3年間ほぼ毎日飲んでいます



571 名前:病弱名無しさん [2022/11/10(木) 06:11:59.82 ID:ZvL562iua.net]
>>561
風俗や出会い系などで遊んだ経験は?

572 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 07:04:49.10 ID:RHoh0Rsa0.net]
>>558
臍高腹囲、85センチ超えではないですか?

573 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 14:57:28.42 ID:ZfmFzViD0.net]
>>562
ないっす

>>563
腹囲は79.2でした

574 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 15:07:56.77 ID:aUa4dzOUM.net]
犯人はキューピコーワだろ!
バカタレ!
このスレで何度も書いてるだろ
サプリや薬は肝臓には毒だって

575 名前:病弱名無しさん [2022/11/10(木) 15:21:11.16 ID:jxiq9Y1P0.net]
肩凝りが酷くて、ずっとサプリ飲んでも効かず、半年間(週4~5ぐらい)30分ウォーキングしてたら、いつの間にか肩凝りが治ってた。
ウォーキングってすごいなと思った。

576 名前:病弱名無しさん [2022/11/10(木) 19:26:57.97 ID:Eo9tE8zCa.net]
薬害サプリ、ウィルスでないなら普通に痩せ型の脂肪肝NAFLDっとか言う奴じゃね

577 名前:病弱名無しさん [2022/11/10(木) 21:15:41.33 ID:I9Sk3A6n0.net]
AST 26
ALT 42
γGPT 28

総コレ 222
HDL 43
LDL 149
中性脂肪 134

578 名前:病弱名無しさん [2022/11/10(木) 21:46:33.04 ID:xsBmb8NMd.net]
https://sagankan.med.saga-u.ac.jp/fatty_liver/1413.html

まずは自分の脂肪肝指数を出すんだ。
話はそれからだ。

579 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 21:54:37.66 ID:rtE1QXl+0.net]
>>569
45.29なった(´・ω・`)

580 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 21:59:21.16 ID:rtE1QXl+0.net]
次は肝臓の繊維化チェックしてみた


結果は0.98、まだよかって言われた
いきなし関西弁?なったんだが



581 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 9e15-pSqO) [2022/11/11(金) 07:33:29.59 ID:XJzvawg40.net]
あなたの脂肪肝指数は
23.24

FLI指数が30未満なら脂肪肝である確率は12.3%
安心

ただし、30未満でも肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧などがある方は
すい臓がん大腸がん子宮がんなどのリスクが高いと考えられています。

食事・運動・飲酒など生活習慣の見直しを心がけましょう!!

582 名前:病弱名無しさん [2022/11/11(金) 07:34:54.02 ID:XJzvawg40.net]
あなたのFIB-4は
1.05

基準値
上記の計算で導かれた数字が、どこに当てはまるか確認してみましょう!
?1.3
まだよか 肝臓が固くなっている可能性は低いです。
脂肪肝でも生活習慣を変えればまだ健康な肝臓に戻れます。
脂肪肝のない方も自己の生活習慣を見直しましょう。

583 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 07:35:14.83 ID:55/M1n8l0.net]
>>572
降水確率が10%だと傘持たずに外出するか?

584 名前:病弱名無しさん [2022/11/12(土) 22:11:38.49 ID:HMzZkWq40.net]
AST 26
ALT 42
γGPT 28

総コレ 222
HDL 43
LDL 149
中性脂肪 134

https://sagankan.med.saga-u.ac.jp/fatty_liver/1413.html
あなたの脂肪肝指数は23.24
FLI指数が30未満なら脂肪肝である確率は12.3%
安心
ただし、30未満でも肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧などがある方は
すい臓がん大腸がん子宮がんなどのリスクが高いと考えられています。
食事・運動・飲酒など生活習慣の見直しを心がけましょう!!

あなたのFIB-4は1.05

基準値
上記の計算で導かれた数字が、どこに当てはまるか確認してみましょう!
~1.3
まだよか 肝臓が固くなっている可能性は低いです。
脂肪肝でも生活習慣を変えればまだ健康な肝臓に戻れます。
脂肪肝のない方も自己の生活習慣を見直しましょう。

585 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 00:05:29.93 ID:/bkleiPd0.net]
総コレ200超えうらやましい
中性脂肪は別にしてもそれ以外の脂質基準値は実態に即してないので170ぐらいでは足りないと言われた

586 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 08:52:37.84 ID:kDBVKHK90.net]
脂肪肝、放置して10年
少し前、頚動脈エコーでプラークが見つかり、LDL対策はスタチンで、
中性脂肪対策としてダイエット、食べ方を変えた。
先日腹部エコーやったら、脂肪肝、改善していた。
やっぱりダイエットだね。

587 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 09:01:09.02 ID:gCuzcbSl0.net]
>>577
飲酒者ならダイエットよりも断酒

588 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 09:53:35.34 ID:4vjW2Gwod.net]
平日朝ごはんと昼ごはんが菓子パンてやばい?
去年脂肪肝と診断済み

589 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 10:06:10.73 ID:qIqRvbV60.net]
菓子パンは本当に成分お菓子だよ
カロリーもすごいけど

590 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW e51b-kpwP) [2022/11/13(日) 10:14:37.75 ID:kDBVKHK90.net]
>578
自分はお酒飲めない人です



591 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:33:25.84 ID:w9SyO/ge0.net]
>>579
やばい

砂糖、マーガリン、ショートニング、食塩、その他添加物のオンパレード
10年後のガン予備軍

592 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:34:59.18 ID:w9SyO/ge0.net]
菓子パン
スナック菓子
チョコレート
アイスクリーム
ケーキ
カップ麺

これらは毒みたいなもの

593 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:37:03.17 ID:w9SyO/ge0.net]
アルコール類も同じ
ノンアルでも果糖液糖や人工甘味料など毒物のオンパレード

594 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:41:29.06 ID:w9SyO/ge0.net]
某ビールメーカーのカロリーオフ・糖質オフのノンアルコールビールの「原材料」です

【原材料】
食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

「香料」以降に書かれているのが食品添加物になります。

595 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:41:38.95 ID:w9SyO/ge0.net]
カラメル色素

1つめの残念な添加物は、カラメル色素です。

カラメル色素とは、「着色料」のことで、製法によりカラメルⅠ?Ⅳの4種類に分かれます。

このうち、カラメルⅢとⅣは、アンモニウム化合物を加えて製造する過程で、発がん性のある化学物質が生成されると報告されています。(The National Toxicology Program (NTP)2007年)

ただ、食品には「着色料(カラメル)」、「カラメル色素」のように表示されてしまうため、Ⅰ~Ⅳのどのカラメル色素が使用されているかが消費者には分からないようになっています。

「世界の専門機関によるリスク評価では、常識的な摂取量では特に問題ない」といわれていますが、避けられるなら、あえて摂る必要なんてないですよね。

596 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:41:47.92 ID:w9SyO/ge0.net]
酸化防止剤(ビタミンC)

そして、2つ目の残念な添加物は、酸化防止剤(ビタミンC)です。

酸化防止剤(ビタミンC)とは、合成されたL-アスコルビン酸のことで、食品の酸化を防止する添加物です。

天然のビタミンCとは違い、がん細胞の原因となる活性酸素を発生させると言われています。

597 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:42:13.12 ID:w9SyO/ge0.net]
人工甘味料(アセスルファムK)

3つ目の残念な添加物は、人工甘味料(アセスルファムカリウム)です。

人工甘味料(アセスルファムK)とは、ショ糖の200倍の甘さがある低カロリーの甘味料です。
アセスルファムkは強い甘味をつけることができるのにカロリーゼロなので、砂糖の代用となる食品添加物として使われています。

世界の専門機関における安全評価はクリアしていますが、専門家の間では、次のとおり、いくつもの危険性が指摘されています。

アセスルファムkを大量摂取したラットの実験結果において、死亡が認められていること。
妊娠しているラットに摂取した場合に、子供にも影響が出ること。
使用量の上限が厳格に定められていること。
大人では耐えられる量も、子供では害になる可能性があること。
アセスルファムkにはプラスチックと同じ成分の塩化メチレンが含まれていること。
その塩化メチレンが、うつ病、吐き気、頭痛、肝疾患、腎疾患などの副作用の原因になっているといわれていること。
カロリーゼロで、分解されず、体内をめぐり、排出されるため、肝臓や腎臓に大きな負担がかかること。
アセスルファムKの多くは、中国から輸入されていて、その製造工程について、ほとんど分かっておらず、不純物の混入や残留などについて

598 名前:チェックされていないこと。
アセスルファムK単体では発がん性の危険はないとされていますが、他の人工甘味料や食品添加物と併用することによる人体への影響は未知であること。
アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースは人工甘味料の中でも危険度の高い“負の御三家”と呼ばれ、数えきれないリスクがあるといわれていること。

などなど、世界で広く使用されている現在でも、その安全性を疑う声は根強く残っています。

世界の専門機関における安全評価はクリアしているとはいえ、これだけ安全性が疑われているものを、あえて摂る必要なんてないですよね。

ということで、かつてアトピーだった私は、「人工甘味料」はもちろんのこと、なにが入っているかぱっと見わからない「カラメル色素」などもなるべく避けるようにしています。
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-BvCT) [2022/11/13(日) 10:47:22.51 ID:w9SyO/ge0.net]
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
野菜のドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ

スイーツやスナック菓子は毒と同じ
パン、白米、白砂糖を減らす
パスタやそばは低GI
タンパク質は 鶏肉がベスト次に豚肉、牛肉はいまいち
サバ缶 ゴボウ、キノコ
オリーブオイルナッツ類は良脂質
魚介類 海藻 ヒジキ 
リンゴ
納豆
ヨーグルト
オメガ3オイル
MCTオイル
ビタミンC
ミネラル

食べてはいけないもの
https://youtu.be/UKBWar3TTD4?t=1502

ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

600 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 10:52:36.97 ID:w9SyO/ge0.net]
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子控える
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う

タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA

オメガ3オイル、MCTオイル、ナッツ類は良脂質
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、
ビタミンC、D
ミネラルは亜鉛、セレン
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶、
コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
酒類はノンアルであっても百害あって一利なし



601 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 10:57:07.68 ID:gCuzcbSl0.net]
脂肪肝に関する限り、砂糖(ショ糖)や脂質は直接関係ない

むしろ果物の果糖が有害

582みたいな「精神論」者は理解できないだろうが

602 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 10:59:52.30 ID:w9SyO/ge0.net]
運動は1日6000歩を目標
スクワットは1分で十分
室温は年中空調して20-24℃に維持

603 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 11:00:44.92 ID:w9SyO/ge0.net]
>>591
バナナ毎日2本食ってるが脂肪肝はなくなった

604 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 11:04:12.88 ID:w9SyO/ge0.net]
バナナは脂肪肝になるまえから毎日2本を20年継続
脂肪肝の前後で
やめたのはスナック菓子、チョコレート、カップ麺、冷凍チャーハン、コンビニ弁当
増やしたのはナッツ、鯖缶、オメガ3、豚肉、納豆、ヨーグルト、野菜

605 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:20:34.98 ID:gCuzcbSl0.net]
バナナは、果物の中でも果糖よりショ糖が多い

606 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:24:00.60 ID:gCuzcbSl0.net]
但し、糖尿の人は、血糖値を上げないためだけの目的には、果糖は有益

何がいい、何が悪い、は疾病や食品の内容を良く知った上で

607 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 12:23:38.82 ID:GrNPoyrbd.net]
ナッツかよ

608 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 13:24:24.46 ID:/D1yBaVNd.net]
この前の金曜にMRI、超音波の検索結果を聞きに行きました

僕はB型代償性肝硬変です

血管腫とは別に陰が見つかったんですけど、癌なのか何かはまだはっきりと言えないと言われました

なので、慎重に経過観察をしていきましょうとも言われました

生検するにも血管のすぐ横にあるのでそれも難しいから出来ないとのことです

過去の画像から見て行くと、明らかに大きくなっているとも言われました

これは癌として覚悟しておいた方がいいんでしょうか?

609 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 13:44:51.17 ID:HwVeKqKZ0.net]
>>582
実家住まいだけど夜以外は自分で用意だから、菓子パンになってしまう
果物は体に悪いの?ビタミンも取れて体にいいんじゃないんかな
母が常に食卓に果物並べるんだ

610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:03:30.42 ID:gCuzcbSl0.net]
>>599

どんなモノにも表と裏がある

あなたがNAFLDとかなら、果糖制限を
考えたら良い

糖尿ならその逆

ただとにかく、カロリー過多ぎみなのが通例だから、減量は大事



611 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:31:44.54 ID:HwVeKqKZ0.net]
>>600
去年の診断結果が出てしばらくは気をつけてたけどそのうち元の食生活に戻っていまに至るわ
161センチ73キロなんでデブの自覚はある、30歳男

612 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:33:07.91 ID:H7vsfGPk0.net]
糖尿なので菓子パンは1年くらい食べていない。添加物山盛り

613 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:38:58.26 ID:MPN4u5bF0.net]
>>598
肝癌かどうかの判断は、
1.造影剤によるCTまたはMRI画像による早期造影・後期wash-outの確認
2.腫瘍マーカーの上昇(AFP,PIVKA2)
3.腫瘍の増大化
3は確認されたようなので、次回診察で1と2について確認されたらよいと思います。
なお、腫瘍マーカーが基準値内でも肝癌の場合があります。

614 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:09:02.03 ID:OC8mrShwd.net]
>>601
かなりのデブだな
まだ将来あるんだから毎日体重計に乗って頑張れ
ダイエット板でもどっか行け

615 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:52:56.83 ID:CP8jxKwQ0.net]
肝臓初心者で、まったく別件で血液検査をしたんですが、
下記の結果は、C型肝炎の問題なしってことでしょうか?

HCV-index  1.0  S/CO

616 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 16:59:38.76 ID:/D1yBaVNd.net]
>>603
毎回検査で造影剤によるCT検査orMRI検査のどちかはしています

腫瘍マーカーは基準値内です

でも、今回PIVKA2のみ基準値より少し高かったですけど、医師からも過去にもそういうこれはあったので、慎重に経過観察を見て行きましょうと言われたのみです

次回2月に血液、造影剤によるCT、超音波検査があります

617 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 19:53:44.73 ID:iznTf5M+0.net]
>>606
以前PIVKAが900だった者です、12月にMRI、翌週結果がでます、結果は怖いですが仕方ないと思い受け入れるつもりです。

618 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 20:20:22.41 ID:MPN4u5bF0.net]
>>606
CT、MRIの検査ではどのタイミングで造影剤が入っているか入っていないかが不確かなんだろうね。
病変が小さい(10mm以下)とそういうケースが多く慎重観察と言われるようです。
ただ、サイズが大きくなっているのは気になりますね。

619 名前:病弱名無しさん [2022/11/13(日) 21:30:37.31 ID:kDBVKHK90.net]
>601
それで禿げると、チビ、デブ、ハゲ、負の三重奏になるから、
気をつけて!

620 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 22:07:43.18 ID:/bkleiPd0.net]
身長は遺伝だからなぁ・・・
20%に掛けて幼少期からタンパク質とカルシウム摂取して太陽光浴びるといいんじゃね?
成長期の間高血糖状態が続くとβ細胞数増加抑えられたりインスリン分泌能力低下するのでそこは気を付けろ
20歳前後からはもうβ細胞増えんから元々糖尿病になりやすい体質の奴は特にな



621 名前:病弱名無しさん [2022/11/14(月) 00:17:13.66 ID:wDgkFxfz0.net]
フルラビ

622 名前:病弱名無しさん [2022/11/14(月) 01:04:37.91 ID:yr++4VhU0.net]
今夜は素直に気持ちを伝えたいの
たったひとつ欲しいのは
飾りのない永遠のまごころなの

623 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 03:07:42.19 ID:M/oMib/P0.net]
カップ麺、菓子パン止めたら急激な空腹感とそれによるドカ食いがなくなったわ。そろそろ健診の結果くるから楽しみ。

624 名前:病弱名無しさん [2022/11/14(月) 17:44:28.98 ID:S43THsmjd.net]
>>608
画像を見るとサイズは確かに以前のものと比較すると大きくなってるし、鮮明になってきているのは素人の僕が見ても分かりました

625 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 01:27:17.79 ID:wah9+KMx0.net]
これは駄目かもわからんね

626 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 01:39:15.69 ID:wah9+KMx0.net]
オメガ3脂肪酸を摂ろうと食事の余分に鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食200円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
おまけに炭水化物ダイエット、カロリー制限もできて一石二鳥だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて
昔のズボンが履けるようになった

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

627 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 01:42:20.40 ID:wah9+KMx0.net]
https://shop.r10s.jp/gold/muen-genen/captura/ms0054.jpg
昼めしはこれだけで十分
https://s.yimg.jp/images/csr/gyoppy/img/archive/featured/166/image1.jpg
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ

栄養は天と地ほどの差がある

カップラーメン
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/344/344783_m.jpg

628 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 01:45:49.72 ID:wah9+KMx0.net]
テレワークで在宅率95%

 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、
13:00 昼食  サバ缶 、ブラックコーヒー、バナナ
19:00 夕食   ひきわり納豆 +(刺身、 玄米雑穀米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (全粒粉パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は5年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキングと徒歩5分の買い物以外は引きこもり

629 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 07:40:30.02 ID:1RTvlmxt0.net]
いや、だからそのサバ缶生活で肝心の脂肪肝は改善されたのか、と

そこ書かないと何の説得力もない

あと、どのくらいで効果があったのか、も


3カ月で5キロ痩せた、は解った

630 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:13:02.34 ID:+KdmadwV0.net]
3か月前168cm/72kgでALT80・γGT200、総コレが低いぐらい
朝オートミール、ご飯をもち麦ごはんに変えてみた
それ以外は普通に魚料理や唐揚げ中心(牛肉は元から嫌いなのでから揚げ以外はあんまり食わない)
体重は1kg/月程度減っていって現在69kg
来月のエコーでどうなってるか気になるところだ



631 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 09:13:23.34 ID:wah9+KMx0.net]
酒は脂肪肝になる前からゼロ
スナック菓子を減らしてナッツ類をおやつに
チョコレートやアイスクリームはやめた
コーヒーはブラックだがこれも脂肪肝になる前からだから効果ないだろう
バナナは毎日食ってるがこれも脂肪肝になる前からだから効果はなさそう
野菜用のドレッシングやソースをやめてオリーブオイルやMCTオイルを使用
唐揚げチキンや魚のフライをやめて刺身や煮魚、焼き魚、焼き鳥に

継続しているサプリはオメガ3とビタミンC
時々飲んでたのが
亜鉛、アルギニン、タウリン、5HTP、マカ、シトルリン

632 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 09:14:26.51 ID:wah9+KMx0.net]
脂肪肝がなくなってから下痢しなくなったな
炭水化物減らしたのが主因かもしれんけどな
そのおかげで脂肪肝が消えたともいえるけど


朝 パン バナナ
昼 パスタ  バナナ
夜 コンビニ弁当 + スナック菓子
深夜 カップ麺(週4程度)
↑これを

↓これに変えた
朝 パン バナナ ヨーグルト
昼 鯖缶or豚肉  バナナ 
夜 (ご飯 or パスタ) 納豆 魚 豆腐

633 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a355-wVpv) mailto:sage [2022/11/15(火) 11:34:49.84 ID:1RTvlmxt0.net]
>>622
色々沢山書いてて内容にも揺れがあるが

「脂肪肝がなくなった」とか「脂肪肝だった」というのが問題

P/Lコントラスト比判断辺りだろうが、医師自身が判断も説明も曖昧だし、統一されてない

基準は30%だが、厳密には判断できないし、感知限界付近でも「脂肪肝気味」「脂肪肝疑い」とするか「脂肪肝は治った」まで判断は分かれうる

634 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:02:22.80 ID:wah9+KMx0.net]
AST 24 → 26
ALT 48 → 42
γGPT 39 → 28
総コレ 236 → 222
HDL 48 → 43
LDL 165 → 149
中性脂肪 221 → 134
体重    68 → 63
腹部エコー 脂肪肝あり → 脂肪肝なし

635 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:11:22.96 ID:wah9+KMx0.net]
AST 24 → 26
ALT 48 → 42
γGPT 39 → 28
総コレ 236 → 222
HDL 48 → 43
LDL 165 → 149
中性脂肪 221 → 134
体重    68 → 63
腹部エコー 脂肪肝あり → 脂肪肝なし
食事
バナナ  2本  → 2本
カップ麺 夜食週4 → ゼロ
パスタ  毎日 → 2日に1回
ご飯  白米 → 白米週0.5 試G穀米玄米週3
鯖缶  ゼロ  → 2日に1回
豚肉  ゼロ → 2日に1回
ヨーグルト ゼロ →  毎日
納豆  ゼロ →  週6回 

636 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:14:53.73 ID:wah9+KMx0.net]
スーパー買い物は2日に1回

4本入りバナナを必ず買う
3本や5本のは絶対選ばない
バナナ1日1本に減らしてもいいけど
4本入りを4日ももたせるのきついんだよな
4日目とか真っ黒に熟してくるから
2本入りなんて滅多に売ってないし
3本は2で割り切れないし
割高なコンビニなら置いてるかもしれんがスーパーだとない

納豆も3ケースで1パックになってるから割り切れないので4日に1回食わない日がある

637 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:20:56.26 ID:wah9+KMx0.net]
味噌汁に入れるミニ豆腐は4個が1つになってるのを買う

https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/214763/4901810888733_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/96892/4549741515733_PC_L.jpg
https://stprodaeonblob.blob.core.windows.net/rakutaku-item/ItemImage/4543352024820.jpg

638 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:24:16.47 ID:wah9+KMx0.net]
国内産 豚ロース2枚入(1枚約120g)
https://www.tokiwa-portal.com/img/goods/L/822200012100.jpg

694円

639 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:25:05.56 ID:wah9+KMx0.net]
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0575/1013/3913/products/saba_mizuni_open_copy_720x.jpg
https://shop.r10s.jp/gold/muen-genen/captura/ms0054.jpg
https://s.yimg.jp/images/csr/gyoppy/img/archive/featured/166/image1.jpg

640 名前:病弱名無しさん [2022/11/15(火) 13:28:37.09 ID:wah9+KMx0.net]
https://image.rakuten.co.jp/nakae/cabinet/img010/420618133set_n.jpg



https://shop.bunshun.jp/store/Images.aspx?fname=%2fstore%2fimages%2fproducts%2fBM02408_01.jpg
十割そばと二八そば、どちらが美味しい?
https://nihon-soba.jp/magazine/2018/03/09/747/



641 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:38:52.47 ID:1RTvlmxt0.net]
ALT>40で脂肪肝ゼロ、即ち検知限界以下はないな

単に30%を割っただけだろう

642 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 14:33:37.95 ID:c1UdoSTD0.net]
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/531
>■インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉
>一般的な人間ドックで行う超音波検査は、「フィブロスキャン」よりも精度が低く、肝臓の約30%で脂肪化が進んでいないと、「脂肪肝」と識別できない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef