[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 21:57 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆高血圧を語ろう・131



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 12:17:21.72 ID:x4sKojd70.net]
■高血圧
www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・128
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1634793394/
☆高血圧を語ろう・129
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637332640/
☆高血圧を語ろう・130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1639344930/

801 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 04:02:08.06 ID:9TbEX1le0.net]
高血圧のコミュニティに入ってるけど、自分と同じ血圧計は余り見ない
amazonでお勧めを買ったから同じ人が沢山居るんだろうなーと思ってたけど、そうでもなかった

802 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 06:59:21.85 ID:v7WulplX0.net]
100キロで血圧100だとして50キロに痩せると心臓のパワーがそのままなら血圧は200になるでしょ
そんな簡単じゃないけど短期的には上がる事もあるんじゃないの

803 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 07:32:20.55 ID:d/ND6KDF0.net]
筋トレとか無酸素運動は上がるぞ

804 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 09:10:33.69 ID:N5TdCNDn0.net]
昨日から血圧の薬飲み始めたけれど、まったく下がりません。

805 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 09:12:29.84 ID:isyqXjG20.net]
>>789
主治医と相談して下さい

806 名前:病弱名無しさん [2022/02/11(金) 09:40:13.13 ID:/Z9mdO8S0.net]
水泳やり始めて3日
血圧160から130まで下がった

807 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 09:41:02.82 ID:+3YmiTZK0.net]
>>789
個人差あると思うけど俺は効き始めるまで2〜3ヵ月かかったよ

808 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 09:55:46.46 ID:ekYiX0BT0.net]
>>789
急に下げると副作用も大きいので、初手は控えめな薬であることが多いです。
血圧の薬は即効性を期待する物では無いので、週とか月単位で様子を見ましょう。

809 名前:病弱名無しさん [2022/02/11(金) 10:26:19.02 ID:zuVnewqu0.net]
>>783
それが老いると言うことだな悲しいけど
塩分を制限するのはもちろんのことカリウム重要な気がする
果物は果糖で嫌われがちだけどカリウムのために適量食べてる



810 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 11:43:42.13 ID:GMamLlh80.net]
>>789
自分は1ヶ月くらいかかった

811 名前:病弱名無しさん [2022/02/11(金) 12:41:48.47 ID:UUrTa6Lf0.net]
>>793
先生から急に下げすぎるのは良くないので最初の1ヶ月はアムロジピンでした。
2ヶ月目からはテラムロになりました。

812 名前:病弱名無しさん [2022/02/11(金) 13:07:13.83 ID:MHC1gk8x0.net]
>>789
私も薬を飲むまでは、薬を飲み始めたらすぐに下がり始めるのかなと思っていました
2021.11.1から計測、2022.1.5から降圧剤を飲み始めました
1週目 136/78
2週目 140/80
3週目 139/80 ←札幌、函館旅行(11.18-21)
4週目 141/81
5週目 142/78
6週目 142/79
7週目 138/76
8週目 143/78
9週目 147/81 ←年末年始
10週目 142/80 ←1月5日、アムロ5mg
11週目 135/71
12週目 135/74 ←1月19日、テルミ40mg・アムロ配合錠
13週目 121/68
14週目 119/68
15週目 120/69 ←今ここ(2月11日朝まで)

813 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 13:09:46.54 ID:VIFQcf500.net]
>>783
血圧は何をやってもやらなくても
上がったり下がったりするから3回測って
高いと思ったら、考えればいい。

ただ今の時期なら、「寒かったから」とか

あと睡眠不足、ストレス、看護師がタイプだった
気圧その他環境に反応したなど

814 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 13:16:27.55 ID:9TbEX1le0.net]
>看護師がタイプだった
これいいな
俺の行ってる病院はレシートが出る奴で自分で測る
診察の時は医者だけ
自動精算機で金を払う

ちなみに医者はおじいちゃん

815 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 14:03:49.27 ID:u17BQj0l0.net]
36歳未投薬でこの数値なんだけど今かかりつけの内科で高血圧相談したら投薬対象になる可能性ある?
身長169の体重81から68まで痩せて酒の量もある程度は減らしたんだけど
https://i.imgur.com/2YFDrLO.jpg

816 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 14:05:31.51 ID:u17BQj0l0.net]
痩せるまでの去年今頃は平均で上155の下105位
高いときで168の115とかで深呼吸しながら連続で測定しても145の95みたいな数値

817 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 14:31:28.79 ID:JHAJeneP0.net]
>>794
そうだね まずは老いを受け入れないとね。只 1年でこんなに変化するもんなんだね

818 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 14:36:34.55 ID:JHAJeneP0.net]
>>798
ストレスはあるかも、、
もう10年以上 健診してきて 始めて
1年で こんなに上がったから
ちょっと ビビってる

看護師はタイプでは無かったw

819 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 14:45:31.70 ID:JHAJeneP0.net]
>>787 >>788
なるほど!勉強になる



820 名前:病弱名無しさん [2022/02/11(金) 14:50:56.17 ID:p3VFmVWi0.net]
>>800
見慣れたアプリ
オムロンの自動記録いいよな?

自分も両親もこれ使ってるわ

出力したCSVデータをExcelで
自動で週平均、月平均、年平均出すように
関数組んでる

821 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 18:06:39.05 ID:f6fr4R0T0.net]
>>773
製薬会社の人ですか?

822 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 18:09:47.87 ID:bX2QEJW20.net]
>>783
130の80

一番健康じゃないか

823 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 18:51:38.75 ID:ekYiX0BT0.net]
>>796
極めて鉄板のレシピですね。
まずアムロジピン単品を切って、次はアムロジピンとARBの合剤(ザクラス、テラムロ、イルアミクス等)

824 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 19:16:12.64 ID:JHAJeneP0.net]
>>807
確かにそうかもしれないけど1年で
数値が30も上がったから びっくりしたんだよねー。これからは頻繁に家で測る

825 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 19:41:41.24 ID:yuBBDNcu0.net]
血圧測ると痺れるし、内出血起こす
やばいんかな

826 名前:病弱名無しさん [2022/02/11(金) 19:52:52.54 ID:MHC1gk8x0.net]
血圧が高い時は測る時にぎゅーっと締め付けられて腕が痛くてシビれるくらいの時もあった

827 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 22:35:51.74 ID:8a2H3zcF0.net]
>>810
七十代ですか?

828 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 23:44:51.69 ID:yuBBDNcu0.net]
>>812
30代です

829 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 02:06:05.14 ID:3x3vozar0.net]
血圧が高くてやばかった時は、カフの締め付けよりも段々開放されて血が流れ始めたとき
自分の血が無理やり血管を広げる感じが痛かったな



830 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 02:42:51.26 ID:7QSpIRgA0.net]
有酸素とかサボってて久々に測ったら169/87もあった。薬もらったほうがいいよね?

831 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 04:41:25.06 ID:ciE/+MiB0.net]
毎日適度な筋トレと散歩しましょう

炭水化物と塩分控えめの食事しましょう

832 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 05:10:07.79 ID:zIUyVHcA0.net]
タバコはやめましょう
アルコールは控えましょう
ストレスを溜めないようにしましょう

833 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 05:40:33.05 ID:l/zQk7aq0.net]
筋トレはあまり関係ないな。炭水化物に関しては血圧とは完全に無関係だ。
糖質制限と筋トレが流行っているから、こういうおかしなことを言い出す人も増えたね。

834 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 06:41:27.89 ID:KnL1AhkS0.net]
糖質制限と筋トレで血圧下がったわ

835 名前:病弱名無しさん [2022/02/12(土) 06:43:18.53 ID:EGGZN+qI0.net]
ファイザー飲み薬、特例承認 新型コロナ、リスク9割減―併用不可の薬も・厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021000756&g=soc

パキロビッドと併用できない医薬品は約40製品に及ぶ。オルメサルタン、アゼルニジピンといった高血圧治療薬や、リバーロキサバンなどの抗凝固薬もある。
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E3%83%95%E3%82%

836 名前:A1%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%A3%BD%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E9%A3%B2%E3%81%BF%E8%96%AC%E3%80%81%E7%89%B9%E4%BE%8B%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%94%E6%97%A5%E3%81%AB/ []
[ここ壊れてます]

837 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 08:55:35.84 ID:KmwPXnb80.net]
>>819
体重減った?

838 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 09:27:49.58 ID:bSZwSUyG0.net]
>>818
筋トレは大いに関係ある。糖質制限はアホがやるやつ。

839 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 09:39:43.82 ID:5wGw72qQ0.net]
>>817
タバコは吸ってない
アルコールはほぼ飲まない
ストレスは常にある。発散すること分からなくてしてない



840 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 11:07:41.66 ID:qljsg12k0.net]
>>820
オルメサルタンてわしビンゴじゃんw何かくれ

841 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 11:24:03.90 ID:jqynTZhX0.net]
テラムロはよく効くなあ

842 名前:病弱名無しさん [2022/02/12(土) 11:35:29.35 ID:kfzAMHs00.net]
糖尿認定で減量、食生活改善、HbA1cも一気に正常化 だけど血圧悪化
血圧の薬も飲み始めた ちょうど冬になるタイミングだったからかな?

843 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 12:11:39.61 0.net]
>>825
副作用は一切ない?

844 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 12:52:08.69 ID:8FuQkmM50.net]
>>820
無水カフェイン併用禁忌で草

845 名前:308 [2022/02/12(土) 13:07:51.04 ID:S5tlFZGV0.net]
>>324

煎り大豆おすすめできるかもしれないですね
僕は毎日血圧計ってたわけじゃなくたまに計ると上が150超えてたこと2,3回があったのですが
1カ月間毎日煎り豆(25g〜50g)にヨーグルトを混ぜて(あと朝食にバナナも)食べてたんですが
1月26日から毎日計測してますが150は一度も超えず平均すると130台後半に落ちました

846 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 13:37:09.80 ID:BJEAb3yb0.net]
>>827
副作用ないよー

847 名前:病弱名無しさん [2022/02/12(土) 13:48:50.11 ID:m5c6Gzrh0.net]
血圧の薬飲んでEDになった。

848 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 13:59:09.60 ID:g+r1Uxx80.net]
先月末の健康診断で高血圧言われてダイエット
十日で2キロ落ちたから五百日したら俺無くなるな

849 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 14:05:06.59 ID:aHvs2NoA0.net]
>>831

【降圧剤を飲み続けるとEDになる可能性】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53203?imp=0



850 名前:病弱名無しさん [2022/02/12(土) 14:32:37.71 ID:ad2cUqMa0.net]
コレステロールを下げる薬もEDになりますか?

851 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 15:24:14.11 ID:qKOC95iS0.net]
>>834

【EDが副作用として記載されている薬】
https://www.news-postseven.com/archives/20180619_700588.html?DETAIL

https://i.imgur.com/FLePhvH.jpg

852 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 19:50:47.01 ID:TF3X0peg0.net]
>>820
一時的に高血圧の薬が効かなくなるだけでしょ?

853 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 19:59:35.16 ID:7tI00L8B0.net]
ハイソックスにアンダーアーマーとか締め付ける服着て測ったら高く出ますか?

854 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 22:00:59.64 ID:t7OPEBvD0.net]
それと全裸で比べたらわかるんじゃね?

855 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 11:04:46.49 ID:x6CMUx+90.net]
糖質抜いたら水抜けるから一時的に血圧下がるよ

856 名前:病弱名無しさん [2022/02/13(日) 11:22:23.37 ID:B3FmYgh10.net]
酒を飲むと一時的には下がりますね

857 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 11:28:40.35 ID:Il0dQj9j0.net]
40代で家庭血圧計で150/95とかなる。
毎朝散歩、と20分のジョギングはしてるし、睡眠も7時間。
毎日、バナナ、納豆食ってる
しょっぱいもの嫌いだから塩分は少ないはず。
でも毎日アイス食ってるのと、

858 名前:$Hい
散歩してるとはいえ、昼はテレワークで座りっぱなし。
これがダメなんかな。
[]
[ここ壊れてます]

859 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 11:44:33.20 ID:zQYgcRZ90.net]
>>841
塩分については「はず」ということで意外に摂っている可能性があるがその他は問題なさそうだよね。
塩分が日に6グラム以内でそれなら、遺伝的な体質か二次性高血圧か。いずれにしてしても医者にかかるしかないね。



860 名前:病弱名無しさん [2022/02/13(日) 11:45:04.32 ID:B3FmYgh10.net]
>>835
ありがとうございます
私が飲んでいるコレステロールを下げる薬は入っていませんでしたが、テラムロが入っていました

861 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 11:48:06.48 ID:zQYgcRZ90.net]
ちなみに俺は塩分摂取量の目標を日に3グラムとしている。たまにラーメンを食うのでそういう日は10グラムぐらいになるがw

862 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 13:37:16.25 ID:lOxlUh7D0.net]
運動した後は上だけが下がるね

863 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 16:50:36.44 ID:faXhlvZ+0.net]
>>833
>>835
サンクス、自分も去年から高血圧とコレステロールの薬併用してるんだけど
最近EDになったようで朝勃ちはおろか、性的興奮するものを与えられても身体が反応しなくて困ってたから助かる
来週医師に恥ずかしがらずに伝えて処方箋変えてもらうことにするよ!

864 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 18:30:00.59 ID:B1A/WXRy0.net]
今日は通院であった。
診察室での血圧は118/80でした。
テラムロは継続になりました。

865 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 20:41:52.52 ID:Tln4HKgI0.net]
Eテレのチョイスっていう健康番組で心不全のことやってたんだけど
血圧の正しい測り方は、夕飯前だと言ってた
朝は起きてトイレ後食事前ってのはわかってたけど、夜は寝る前に測ってたよ

866 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 21:05:59.80 ID:evFDxwoX0.net]
オムロンの手首に巻くタイプのやって立って腕を水平に前に伸ばして心臓の高さくらいにして測ったら駄目なん?
立って測ると割と基準値内の数字出るんだけど

867 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 21:19:40.05 ID:lOxlUh7D0.net]
基準値と比べるなら測定方法も基準に従わないと意味がない

自分の毎日の血圧の昇降状況を推し量るためならいいんじゃね

868 名前:病弱名無しさん [2022/02/13(日) 22:00:27.50 ID:pgXxVeVc0.net]
>>847
テラムロ飲み始めてどの位ですか?

869 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 22:04:44.85 ID:E+9WT5NN0.net]
寝起き直後以外は、いろんな要因で上下しちゃうからでは
常に全く同じライフスタイルを毎日やってる時間帯が存在するなら
その時間に測るのもありだと思うけど



870 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 00:36:41.73 ID:VpHFGcUG0.net]
>>841
ああ、まるで俺だ。
夏はロードバイクで汗をかいて塩分排出、バナナのカリウムで塩分排出してたら、正常値になり、健康診断で褒められたわ。
でも冬になり汗をかかなくかったら、本日は150/98
寒いのもあるかも。

871 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 00:57:26.26 ID:8pT/qSim0.net]
バナナってそんなに効果あるの?

872 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 02:00:30.26 ID:LldjW7wv0.net]
カリウムは塩化カリウムを使った減塩食塩や調味料もある位だからな

873 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 03:38:45.91 ID:M4r83Ua80.net]
月1の診察めんどくせー
リフィル処方箋か数ヶ月分一括で薬出せよー

874 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 07:53:48.29 ID:z1j8pHZL0.net]
>>856
同感です
2ヶ月分出してくれるとありがたい

875 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 08:24:26.80 ID:8vhMkwDR0.net]
自分は2ヶ月出してくれてるけど、薬によってダメなのか

876 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 09:13:19.20 ID:wTYKfiZB0.net]
自分は3ヶ月分出してもらってた、いろんな管理料欲しいところはそんな甘いことしない。
血圧手帳提出とかして色々指導しているところは指導料取られてる。ある程度の
レベルになったら自己管理可能だし血圧もすごく下がる。そこで医師と交渉ですよ。
アムロジピン5mgだけど時々休薬してもいいくらい安定した。減塩なんて効かないと思ってた
けどやっぱり効くと思うわ。

877 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 09:16:49.37 ID:LD95Vejy0.net]
俺は一か月ごとに診察だけど、コロナのおかげで2回電話+1回病院
処方箋は郵送で送られてくる
実際に病院に行くのは3か月に1回だから比較的楽

878 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 09:47:35.44 ID:6aB12Wz00.net]
>>860
電話診察のクリニックは便利だな。まあ近くでそれやってるクリニックほぼ無いと思うけど

879 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 09:48:24.69 ID:TjAFwvBf0.net]
6週分処方してもらってるけど1週間を6錠(たまに飲み忘れる)だいたい7週くらいもつよ



880 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 10:21:56.75 ID:Vhi8Nkdl0.net]
>>859
>アムロジピン5mgだけど時々休薬してもいいくらい安定した

それ、勘違いだろ

服薬後1日で効果が完全に切れるって訳じゃないから
少しくらい服薬やめても分からないだけ

2週間くらい休薬しても安定してるなら別だが

881 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 10:25:38.35 ID:OK5OSB520.net]
上は134くらいで安定してるが下が100以下にならなくなってきた
昨年は90台だったのに

882 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 10:36:16.47 ID:qUStrnFV0.net]
下はホントに下がらないよな
薬飲んでても下はあんまり下がらない

883 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 11:04:08.45 ID:07KGE4KC0.net]
>>865
下は有酸素運動が効くと思います

884 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 11:25:41.42 ID:9UhPmn4s0.net]
献血すると血圧下がるの??

885 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 11:28:29.33 ID:wTYKfiZB0.net]
>>863
頑張れば血圧改善できるから頑張って。アムロは36時間効くよ。
治療が遅れて動脈硬化が進行してからの人は薬が効きにくいそうだよ。

886 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 11:58:58.57 ID:Vhi8Nkdl0.net]
>>868
指摘を理解できなかったようだね

887 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 12:57:25.19 ID:gYETTsno0.net]
>>867
鉄分が抜けるのでその程度は...

888 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 12:58:24.50 ID:wTYKfiZB0.net]
>>869
夏の間は完全休薬できてるから指摘されるような事は意味無しなんで
そのほかの季節も休薬できるよう生活改善中、後もうちょっと。
869も休薬できるように生活改善頑張って

889 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 13:06:41.82 ID:22L8+2BF0.net]
アムロ(1月5日から服用開始)があまり効かなかったので、テラムロへ変えてもらいました(1月15日から服用開始)が、ここ二週間で上が120位、下が70位に落ち着いてきました
今後二、三ヶ月様子を見て今までのように上が120位、下が70位で推移すればアムロへ戻した方がよろしいでしょうか?



890 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 15:31:08.11 ID:JVFXsIMa0.net]
>>853
脱水症状で低くなるケースもあるよ

891 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 17:13:23.67 ID:f3aaRD9r0.net]
>>872
これは自分も気になってる。
最初の1ヶ月目はアムロ
2ヶ月目ー8ヶ月目(現在)テラムロ

892 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 17:30:35.89 ID:DG3lOLvh0.net]
それは医者が判断するだろ

893 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 17:37:22.46 ID:6Sa7fO2k0.net]
大食いの人らは血圧大丈夫なんだろか?

894 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 18:07:55.40 ID:4H9L20er0.net]
>>876
大丈夫じゃない
まぁ別にいいじゃん

895 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 19:19:34.40 ID:uyErbLbO0.net]
テラムロってテラ+アムロなのかな
1Tアムロ・・・?

896 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 21:19:11.04 ID:GT4ZvyVX0.net]
テルミサルタン

897 名前:病弱名無しさん [2022/02/14(月) 22:05:50.40 ID:uyErbLbO0.net]
アムロ5mg+バイアスピリン75mg1錠飲んだら
半日でかなりの低血圧化
ヤバいかも

898 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 22:48:17.86 ID:KvlaMvtQ0.net]
最高98最低56
朝起きられないから高い人になりたい

899 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 22:52:49.97 ID:8vhMkwDR0.net]
血圧下げる薬あっても、高くするのはないから大変ですね



900 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 23:05:31.86 ID:+RFEk+IT0.net]
>>874
何が気になるの?
初手にアムロジピン、物足りないからアムロジピンとテルミサルタンの合剤、
>>808にも書いたが極めて普通のレシピだと思うけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef