[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 21:57 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆高血圧を語ろう・131



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 12:17:21.72 ID:x4sKojd70.net]
■高血圧
www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・128
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1634793394/
☆高血圧を語ろう・129
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637332640/
☆高血圧を語ろう・130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1639344930/

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 14:13:16.88 ID:KO94JZIR0.net]
>>311
結局なんで血圧があがってるか。
単純に浮腫で水分引き込んで血圧上がるのもあるけど。
基本的には血液が栄養を身体に運ぶ途中のどっか血流が悪いから血圧上げて栄養を運ぶ。
それを考えたら大豆何グラムで血圧下がると思う?下がるわけ無い。

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 14:19:43.86 ID:AXd+RmoN0.net]
>>313
バイアグラみたいなもんてこと?

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 14:34:40.06 ID:EBj5UK9I0.net]
>>313
だからといって薬も飲ま

321 名前:クに高血圧を放置しておいてよい理由にはならない。

まあ、あしたのジョーの力石並の強い精神力で生活習慣を劇的に変えて血圧を下げられるなら良いのでは。
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 16:25:09.83 ID:QW7jnMl+0.net]
>>310
1日の塩分が6から7gを超えない範囲で梅干し摂取すればいいと思う
ほんのちょっとだけしか摂取できないけど禁止食品ではない。食事を自分で
コントロールできない人は早死にするよ。長生きできたとしても寝たきり介護になる。

323 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 17:26:17.10 ID:p30qHKqB0.net]
>>307
たしかに予備軍ではないわな
正規軍、さらにいえば突撃隊のレベルだ
もう少しで特攻隊になるかも

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 18:19:13.71 ID:Ayl7nzEA0.net]
血圧なんか150くらいが一番健康で良いんだよ

325 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 18:38:32.60 ID:zNs1P4jV0.net]
ロサルタン飲んでも下がらなくなった
家族にコロナ陽性出たの聞いたら一気に180-120に急上昇

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 20:20:00.72 ID:Bo5AYUsi0.net]
>>306
予備軍?



327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 20:24:35.59 ID:Bo5AYUsi0.net]
>>311
日本高血圧学会が増カリウムキャンペーンをやっている位だからカリウム摂取は意味があるよ。
https://www.jpnsh.jp/sinsei_genen-character.html

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 21:40:27.53 ID:AXd+RmoN0.net]
>>174
iHerbで売ってるNOWとかのカリウムじゃ駄目なん?
https://i.imgur.com/fqSZiNn.jpg

329 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:04:48.24 ID:R/frmcVt0.net]
毎日毎時間己の血圧に向かってお悩みのご同輩!!私はチョロチョロ書きこんでる60オーバー爺だよ

330 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:09:35.44 ID:R/frmcVt0.net]
医者の自己満足の為に一か月入院させられた60オーバー爺だよ〜〜〜ん

331 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:14:44.46 ID:R/frmcVt0.net]
薬の種類効果等色々調べて書き込んで頂いて勉強になりますが・・・・

332 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:47:58.13 ID:R/frmcVt0.net]
一つ聞いて良い?      なんで血圧計の数字に拘るの?

333 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:57:34.83 ID:R/frmcVt0.net]
全く関係ない書き込みでごめんよ血圧が高い!!病気だぞってな具合で覗いたり書きこんでる面子が多いと思います

334 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 01:06:52.12 ID:R/frmcVt0.net]
うははは私が素人ながら思い実践してるのが体の毛血流を高めることが高血圧対策に良いのではないかと
左程難しくはないぞ歩け走れ

335 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 01:07:24.66 ID:R/frmcVt0.net]
うははは私が素人ながら思い実践してるのが体の毛血流を高めることが高血圧対策に良いのではないかと
左程難しくはないぞ歩け走れ笑え

336 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 01:31:19.90 ID:KV0g7PxD0.net]
>>325
別にサプリでもいいんだろうがカリウムなんて植物性のものに豊富に含まれているから少し意識して野菜を食えば足りる。



337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 04:53:15.65 ID:+p68elvo0.net]
普通の食生活でカリウム不足って人は少ないだろうな

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 06:24:58.94 ID:YblSRkfg0.net]
普通にバナナ食え

余分な塩分排泄してくれるぞ

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 07:26:37.37 ID:+KVwChXQ0.net]
高血圧にバナナ良いの?
バナナ嫌いなんだよね…

340 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 08:49:43.30 ID:Uwoh33oZ0.net]
とりあえず毎日胡麻麦茶、トリプルヨーグルト、バナナは摂取

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 13:28:15.03 ID:5cgY/3sG0.net]
126 85
下の血圧ほんと下がらない
中性脂肪の値高かったからかな

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 13:46:03.88 ID:fukJEE5J0.net]
137/73/90

華の130台

343 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 13:50:05.78 ID:tA766fvw0.net]
>>338
渡辺尚彦監修.高血圧の学びなおし本.笠倉出版社
>>一般的に、脈圧は30〜50mmHgの範囲が望ましいとされ、
>>60mmHgを超えると動脈硬化が進行しているサインといわれています
ということなので126/85は脈圧は41だからまだマシなんじゃね。今以上に
血圧が上がらないようにコントロールすればなんとかなる。

344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 14:14:11.51 ID:5cgY/3sG0.net]
運動するしかない…

345 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:06:10.84 ID:nmONiDaa0.net]
今日118/87とか出た

346 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:10:12.53 ID:IuY8QuzW0.net]
>>338
中性脂肪高くて血圧高いから動脈硬化進んでますからね



347 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:11:38.56 ID:YSaCJpNs0.net]
上が120台ならまったく問題ないと思うけどね

348 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 15:18:42.60 ID:+4C7wY/t0.net]
今日からアスピリン飲み始めた
効くのかしら

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:51:33.01 ID:PONjTHzL0.net]
入院すれば嫌でも下がるよな

350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:32:06.01 ID:L3AUCfO20.net]
中性脂肪高かったら血圧も高くなるんだ…
トクホのお茶飲んだりしてるけどあんまり効果無いね

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:56:24.31 ID:KV0g7PxD0.net]
トクホは情弱の飲み物

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:58:07.97 ID:msLUZ9Q50.net]
原因は人によって違うだろうけど俺はストレッチと軽いトレーニングで下がったよ
減塩はしてるが血圧下げる食材はあんま気にしてない

353 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 18:32:25.82 ID:+4C7wY/t0.net]
下は下がらないよ

354 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 18:48:07.85 ID:+/bwS36f0.net]
>>349
「ブラシで頭叩いたら毛が生えてきたよ」って
話を信じるタイプかな?

355 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 19:05:33.43 ID:3E6ptmI90.net]
毛根を直接刺激しているからあり得そう

356 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 19:06:59.31 ID:8rVyzfIc0.net]
気のせいも信じると効果あるらしいな



357 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 19:18:36.93 ID:gWtroask0.net]
血流良くするのは普通にありだぞ

358 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 19:52:37.18 ID:1199viPW0.net]
平均で150/95くらいでアムロジピン5mg処方されて1ヶ月
今朝は118/79まで下がったけど、薬やめたらまた上がるのかな
医者に言われたのは、50代前半なら上の数値より下が重要とのこと
85以下をキープしないといけないらしい
禁酒はなかなか難しいなぁ

359 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 20:17:48.20 ID:cBwr/DjP0.net]
最近は副腎腫瘍が増えてるらしい
若くて高血圧に悩まされてる奴はホルモン系の血液検査くらいはやっとけ

360 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 20:50:20.00 ID:XkePBjY10.net]
220/125から135/95まで下がってきた。
アイミクスLD様様。

361 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 21:33:34.51 ID:LJ3IoUV50.net]
肥満で170センチ93キロ。ここ半年くらい自宅のオムロン手首計測で
150〜160/100で推移。さすがにもう通院が必要ですかね?
その前にダイエットできればだいぶ違うのかもしれませんが、
仕事のストレスと不定期休暇で晩飯とか食う時にドカっと食ってしまう。
急に心筋梗塞とかくも膜下とかになったらどうしようという恐怖心が
出始めて来たけど、薬で下げるのは不安もあり、でも下げるのが優先なら
薬で下げるのも手段だろうし。

362 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 21:38:22.93 ID:9ka4Vg/J0.net]
>>356
家系的に高血圧だからと思ってたけど、痩せてて高血圧だから内分泌系の検査もしてみたくなった
でも先生にこちらから聞いたら嫌がられそうで悩ましい

363 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 21:50:52.21 ID:+p68elvo0.net]
>>358
とりあえず薬で下げるのを薦める
俺は自力で下がると思って通院せず、でもダイエットもさぼった結果血圧も下がらず
30代後半で心筋梗塞になった
生活改善で下げるまでの補助として薬を飲むと思えばいい

364 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 21:57:32.38 ID:KV0g7PxD0.net]
>>358
早めに病院に行け
あと、手首式はやめろ

365 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 21:58:42.44 ID:+4C7wY/t0.net]
>>355
>85以下をキープしないといけない
おれにはこんりんざいむり

366 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 21:59:58.52 ID:YAel1K200.net]
>>356
内分泌検査お願いしますでいいのかな?



367 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 22:31:15.49 ID:R/frmcVt0.net]
>>358あくまでも自己責任でやってみろhttps://www.youtube.com/watch?v=CJkO4caXAmM
この音楽聞いて5秒息を肺で吸う息を腹に移して10秒かけて吐き出せ背中とおなかがくっつくぞ〜〜ってくら腹をへこませるんだぞ特にヘソのしたを

368 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 22:35:36.29 ID:R/frmcVt0.net]
>>358
息を吐くときは尻の穴を引き絞る感じで

369 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 2 ]
[ここ壊れてます]

370 名前:2:48:58.12 ID:lxbP3URm0.net mailto: >>358
健康診断で他の項目も要検査になってるはずなので、とっとと病院行きましょう。
[]
[ここ壊れてます]

371 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 23:14:53.56 ID:IuY8QuzW0.net]
>>356
原発性アルドステロン症?

372 名前:病弱名無しさん [2022/01/26(水) 01:54:54.53 ID:qrF4pOYO0.net]
125-150/100くらいだけど放置

373 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/26(水) 11:07:32.77 ID:woj7l6hp0.net]
>>359
褐色細胞腫とか中学生とか若い年齢でもいた。そしてとんでもなく高血圧
原発性アルドステロン症もそうだけど内服薬の効きが悪いって感じだった。
採血で検査は簡単だけど疑いが出た後の確定診断は色々検査いっぱいあるよ。
ある程度大きい病院じゃ無いとできない。

374 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/26(水) 12:37:23.95 ID:Vzwz4TQ70.net]
>>358
断食道場へGO!

375 名前:病弱名無しさん [2022/01/26(水) 21:31:58.37 ID:gApDPllN0.net]
い・ろ・は・す
飲んだら下がった

376 名前:病弱名無しさん [2022/01/26(水) 22:40:15.18 ID:ufBOB0ML0.net]
140/100ぐらいまでは危険度大した変わらん



377 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/26(水) 22:41:51.46 ID:36TiKH9k0.net]
去年の今頃160の110がアベレージでそろそろどっかの血管切れる前に薬飲まなきゃと心配になってた
6月から少しずつ生活改善して今やっと128の83までアベレージ落ちた
始めは玉ねぎ一日一個食べたりトクホのお茶飲んだりしてだけど結局減量&運動が一番効果あるんだよね…
今は減酒してもう少し血圧下げてる最中

378 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 01:50:09.49 ID:qKBswN6g0.net]
減酒するくらいなら薬飲む。
だってアル中だもの。

379 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 01:57:46.82 ID:N2qNnZle0.net]
薬飲み始めたら好きだったグレープフルーツサワーが飲めなくなってしまって悲しい

380 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 02:47:00.24 ID:w8OTo5A80.net]
160/100だったので血圧計を買ってGABAサプリを飲みはじめた。
なんか寝てるときに夢を見るようになった。

381 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 03:01:33.66 ID:dvHyRjqW0.net]
サプリやトクホに手を出すけど続かないんだよな
特にトクホ。1日1本(個)を続けましょうって奴で一か月以上続いた事がない

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:50:20.68 ID:OLq4Noob0.net]
酢を飲め

383 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:11:07.46 ID:eUnIgEwf0.net]
健康保険使って薬買うよりも個人輸入した方が安く済むっておかしな話だよな

384 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 09:56:44.87 ID:lkzeN4l70.net]
高血圧人間はコロナワクチン必須?

385 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 10:50:43.22 ID:UiKVLSML0.net]
酢も長続きしねえんだよね
効果がいまいち見えんし

386 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 10:52:30.22 ID:aNC1UOEj0.net]
>>374
>減酒するくらいなら薬飲む。
酒と関係なく薬は飲む
高血圧と関係なく酒は飲まない
還暦超えると酒は悪魔



387 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 10:54:30.60 ID:aNC1UOEj0.net]
>>375
俺は飲むよ
なぜグレープフルーツジュースダメと言われるかというと
薬の代謝を阻害して長く効くようになるから
基準量より多く飲んだようになるため
だから飲む量と間隔を替えている
ピルカッター100円ぐらいだからアマゾンで買った

388 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 13:14:10.30 ID:ExccaL0s0.net]
>>375
自分はグレープフルーツ系は医師からOK出てますよ
ちなみに育毛剤もOK
ただし、サウナはOKでも水風呂はNG
外気浴にしなさいと

389 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 14:27:16.67 ID:TmQPi2yC0.net]
やばい、動悸があって計ってみたら212/138とかでた
明日医者行ってくる

最近、仕事のプレッシャーがきつい

390 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 14:30:38.25 ID:BLNjlfsk0.net]
俺も一番悪いときそのくらいあったわ
なんとか130/80まで下げたわ。まだ高いけど

391 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 14:50:11.91 ID:runEgueM0.net]
すごい血圧高かった時は吐き気したんだけど、症状は個人差あるのかな

392 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 14:50:39.75 ID:uzuEEZlL0.net]
>>384
水風呂は自殺行為

393 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 14:59:02.94 ID:8PxtbcOj0.net]
>>385
明日ではない今だ!!

394 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 15:03:42.01 ID:8PxtbcOj0.net]
高血圧60爺だよ散歩から帰ってきて一服して測定してみた、142/99-89

395 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 15:39:00.99 ID:aNC1UOEj0.net]
>>388
北欧ではサウナから氷の池に飛び込むのだが

396 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 16:22:12.30 ID:8ctaTWcV0.net]
>>387
それ脳幹(橋)ラクナ梗塞が起こっているんじゃじゃない



397 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 16:43:16.07 0.net]
>>387
頭痛とセットの吐き気はあるわ

398 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 18:40:53.16 ID:8PxtbcOj0.net]
>>381一日15ml計量用大匙1杯但し個人差があるらしいよ

399 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 19:28:29.67 ID:Utk2E6H30.net]
>>380
え?まだ打ってないの?だとしたら早く打ちなよ

400 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 19:41:34.52 0.net]
>>395
ワクチンの強制良くない

401 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 20:14:27.46 ID:8EfSQQal0.net]
誰も強制なんかしてないぞ。

402 名前:病弱名無しさん [2022/01/27(木) 21:15:57.97 ID:LOXx4IDn0.net]
>>384
リアップokかねー?

403 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 21:51:32.96 ID:Jp39k04G0.net]
高血圧と低血圧どちらが長生きするだろう

404 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 22:27:13.80 ID:udEdx64Q0.net]
ヒートショックが怖くて今の時期でもシャワーのみ
一人暮らしだから倒れた時のこと考えたら恐怖だわ

405 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 23:05:26.22 ID:BGbZr++S0.net]
>>398
>リアップokかねー?

リアップ X5 添付文書
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000037183.pdf

次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
2高血圧の人、低血圧の人。
 本剤は血圧に影響を及ぼす可能性が考えられます。

406 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 06:40:47.53 ID:npru3so50.net]
カフ温めないと冷たくて計れない



407 名前:病弱名無しさん [2022/01/28(金) 07:46:05.33 ID:MUvDiFmN0.net]
>>391
だからといってそれを真似するのはやめたほうがいよ
気分は良くても体には良くないでしょ
白人とは筋肉量も脂肪も体質も違うんだし

408 名前:病弱名無しさん [2022/01/28(金) 09:50:52.11 ID:t5+CegOq0.net]
毎月痛風で通院しているんだが、そこで測ると130の75くらいなのよ(医者が聴診器当てながら測るやつ)
でもデジタル式のもので薬局とかで測ると160の105とかになる
なんでこんなに差があるんだ?

409 名前:病弱名無しさん [2022/01/28(金) 09:59:34.27 ID:TtVVu1eq0.net]
薬局の椅子の高さが合ってない
薬局の店内が寒い
薬局まで歩いてきて座ってから安静時間が十分取れていない 病院では待合室で座ってる間に下がっている

410 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 10:41:43.35 ID:FkpJA8h30.net]
>>404
心拍数が50以下とか、脈に軽度の異常(不整脈)があれば、測定機器での誤差が大きくなる気がします。

411 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 11:10:36.87 ID:vhSqHkT70.net]
血圧って測り直すと数値がけっこう大きく変わったりするけど脈拍数だけはあんまり変化ないのは何でなん?

412 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 11:13:30.39 ID:JwDo ]
[ここ壊れてます]

413 名前:QeYj0.net mailto: >>404
機械式でもメーカーごとの誤差は当然あります
測定方法の差、気温や体の状態の差、メンタルの差など誤差が出る要因もたくさんあります
ご自宅で計られるとまた違う値が出ると思いますよ
[]
[ここ壊れてます]

414 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 11:40:51.70 ID:SY0BaB720.net]
リアップの類で髪が生えた奴なんていない。
効果を期待するならミノキシジル直接飲まないと。
もちろん寿命は縮むけど。

415 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 13:18:32.68 ID:E6nxJ06n0.net]
病院の待合いで測るとほんと高くなる
人が多いのに加えて体の小さい老人向けの椅子なので、体勢が前かがみになって余計に

416 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 14:11:28.03 ID:+3gE88Na0.net]
家なら低いとかそんなん関係ないわ。病院で測って高かったらそれを受け入れて下げるように努めるだけ



417 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 14:42:15.71 ID:nD94AMeI0.net]
>>410
それって白衣高血圧ってやつじゃない?

418 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/28(金) 14:55:55.95 ID:JwDoQeYj0.net]
白衣高血圧






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef