[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 21:57 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆高血圧を語ろう・131



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 12:17:21.72 ID:x4sKojd70.net]
■高血圧
www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・128
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1634793394/
☆高血圧を語ろう・129
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637332640/
☆高血圧を語ろう・130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1639344930/

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/21(金) 21:08:38.66 ID:0K93x/w/0.net]
121 81 77
下の血圧70まで落としたい

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/21(金) 21:09:48.26 ID:KZkN6dpB0.net]
健康診断の高血圧で引っかかり、昨年の12月から通院を始めました。
カムシアに変えて数値がいきなり下がりました。
そんなもんなのでしょうか?
40歳男、身長180cm、体重80kgです。

通院前 → 160/100
アムロ2.5m → 150/90
アムロ5.0m → 140/90
カムシア配合 → 120/75

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/21(金) 21:54:09.72 ID:KZkN6dpB0.net]
>>254
続きです。
朝が上の値で、夜は薬変えてからは低い感じです。

103/64
109/61

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/21(金) 22:46:45.35 ID:lDg4TnvN0.net]
>>255
そのうちに心臓止まるんじゃね?

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 02:08:02.62 ID:7k+VqwEY0.net]
2時間睡眠2日続いて3日目も合計3時間くらい
血圧高いのと頭がすごく痛い
気持ち悪い

260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 09:07:05.10 ID:FPeZJNSh0.net]
30~40代の平均値 脈拍は不明
上 123.3~127.7
下 79.1~83.0

261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 09:46:07.35 ID:jNhbLZ0U0.net]
わかったこと
上165下110くらいまで上がると朝起きたとき頭が重い感じがする

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 16:12:08.00 ID:RAf6Wwtb0.net]
>>256
まぢすか。。
これヤバいです?

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 16:33:59.33 0.net]
>>258
ありがとう!助かりました。



264 名前:病弱名無しさん [2022/01/22(土) 19:42:10.19 ID:GupbvhXS0.net]
>>259
脳梗塞になりかけかね

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 20:42:29.89 ID:eYxab5yv0.net]
心配すんな

高血圧は180以上からだ

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/22(土) 21:31:30.86 ID:Ayz744me0.net]
>>263
入院がね

267 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 00:01:11.14 ID:y/mwa74v0.net]
>>257
こんなとこに書き込んでないでとにかく寝ろ

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 00:08:50.49 ID:8N21wf0V0.net]
>>263
上が?下が?

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 05:29:24.19 ID:1q5z3JKY0.net]
>>210
へえー
前のレスの人もその系統か
あまり血圧でひっかかる職業ないよね

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 10:12:18.23 ID:3gR0FnwO0.net]
自転車通勤推奨するために手当付けた会社で、自転車に変えた人の血圧が下がりだした
という話を前に聞いた

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 10:44:46.02 ID:E0Zg5tgt0.net]
https://i.imgur.com/mvvssNn.jpg
週4回1時間の運動
BPM120で動けるまでの期間ひと月半くらいは記録無し、120で運動し始めてからの記録

上が2ヶ月で20下がってる
最近は同じ運動だと110までしか上がらないのが悩み、今120だと1時間続かない48歳
薬あり、量は変わらず

272 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 10:47:51.26 ID:LUF9mcL40.net]
>>268
自転車は楽をするための乗り物だから運動にならんよ

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 11:02:42.06 ID:BNwmzS9Y0.net]
近所のコンビニに歩くかチャリかみたいな想像してそう
たとえば片道10キロを電車とちゃりとで考えられなかったんだろうなw



274 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 11:18:15.64 ID:s3MaOLzq0.net]
動悸とかあるだろうね食後の
まあ自転車はええよトレーニングとしても

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 11:54:58.47 ID:2uaUdVyd0.net]
チャリって長い時間乗るとEDになるって聞いたんだが・・

「自転車ED」
「自転車でED!?」と驚く人もいるかもしれませんが、その名の通り、自転車が原因で起きるEDです。自転車といえばエコロジーの観点や有酸素運動ですので生活習慣病の予防にもなり健康面などで良いのは間違いありませんが、ことEDに関してはマイナス面もあると言われています。

「自転車ED」について
その原因は自転車の"サドル"。勃起にかかわる血管・神経が通る会陰部が、サドルにより圧迫されてしまうのです。これにより、自転車に乗っている間はペニスへの血液循環が悪くなり、それが長時間、何度も繰り返されることで器質性EDが引き起こされてしまう可能性が否定できません。

事実、日本よりサイクリングが身近な自転車先進国のアメリカでは、自転車が原因でEDを発症した男性が300万人もいるというレポートもあります。特にスポーツタイプの自転車の場合、前傾姿勢で乗ることが多いことに加えてサドルも細いため、会陰部への圧迫がより強まることがわかっています。そのため、ロードレースや競輪の選手にも、この手のEDに悩む人が多いようです。

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 13:13:13.07 ID:C5XgNU9h0.net]
ちょっと待ってよ、自転車漕ぐってのは
エッチの隠語でぶっとい太ももの
レーサーは、まさに絶倫の象徴なのに・・・

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 14:11:48.95 ID:WdfKbrXD0.net]
>>274
筋肉質の太股と前立腺の健康はまた別物っしょ
マッチョなビルダーは逆にチンコやタマが縮んでEDの人が多いって言うしね

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 15:17:32.70 ID:Q6pACYjK0.net]
>>273
サドルって最近そこに圧力かからないように穴空いてる。

279 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 16:09:25.41 ID:5HFvdtnz0.net]
年齢+90でいいんじゃない?

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 17:30:31.25 ID:qYpkvK7h0.net]
【高血圧患者は要注意 副作用で血圧が上がる恐れのある漢方薬・サプリ】
https://www.news-postseven.com/archives/20220122_1720106.html/2

281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 18:49:50.95 ID:Myy3+WMy0.net]
りんごの皮むけない

はあ

282 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 20:58:56.55 ID:y/mwa74v0.net]
高血圧でお悩みのご同輩!!脳味噌の四分の一を梗塞で失った私の話を聞いて震えて眠れ

283 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 21:03:12.87 ID:y/mwa74v0.net]
一年前MRIの結果・・・梗塞を起こした跡がある!!と入院させられた



284 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 21:06:43.52 ID:y/mwa74v0.net]
続きが気になるかな?

285 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 21:09:13.79 ID:y/mwa74v0.net]
退院後禁酒禁煙ダイエット・・・・・・・地獄だね

286 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 21:18:52.31 ID:y/mwa74v0.net]
私は毎日朝起床時と夜食事後に血圧を測ってる

287 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 21:22:24.75 ID:y/mwa74v0.net]
私の日記みたいだね・・・・測定前には呼吸を整えて首筋ストレッチをやってから
だよ

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 21:58:16.85 ID:djG04/T30.net]
命が助かったようで良かったですね
後遺症はないのですか?

289 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 22:47:24.93 ID:y/mwa74v0.net]
>>286
よくぞ聞いてくれました・・・まぁ〜〜医者としては脳梗塞の高位障害としたかったのかも

290 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 22:52:18.71 ID:y/mwa74v0.net]
ひと月に及ぶ入院リハビリ全く効果なし大体何時脳梗塞がおきたのかも解らず通り一遍の脳梗塞発作の患者として扱われましたよ

291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 22:55:07.86 ID:kZ7V1G6G0.net]
高血圧が原因の一つって言われたのかな

292 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 22:55:25.08 ID:y/mwa74v0.net]
脳梗塞ヨイヨイの患者と同じ扱い知能検査もされて結果そこの病院の先生の平均を上回ったよ

293 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 22:57:08.86 ID:y/mwa74v0.net]
>>289
高血圧検査の一環としてMRIの結果でした



294 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/23(日) 22:57:36.33 ID:TSQP769u0.net]
後遺症が大変そうですね。
お大事にしてください。

295 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 23:03:03.47 ID:y/mwa74v0.net]
>>29優しいお心遣い感謝  お心遣いに反して全く後遺症無くピンピンしております

296 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 23:04:43.18 ID:y/mwa74v0.net]
>>292この板にいるということは血圧に問題をおもちかな?

297 名前:病弱名無しさん [2022/01/23(日) 23:08:21.28 ID:y/mwa74v0.net]
>>292
もし私のような60オーバーの爺でないなら血圧の対応なら日々の節制でどうとでもなりますよ

298 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 05:25:05.15 ID:rPw6UzND0.net]
血液さらさらの薬
動脈用(抗血小板薬)
アスピリン、クロピドグレル、チクロピジン、シロスタゾール
静脈用(抗凝固薬)
ワーファリン、プラザキサ、イグザレルト、エリキュース、リクシアナ

アスピリンとかバファリン(アスピリン配合剤)とかは鎮痛薬じゃないの??

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 07:14:53.33 ID:B11OQWrg0.net]
朝飲む薬飲むの忘れてしまった

300 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 08:44:34.14 ID:3A1qNcnI0.net]
>>295
やはりタバコお酒はNGですかね
あと普段の食事とかはどのように節制されてましたか

301 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 09:24:57.88 ID:ncO/yOD+0.net]
>>298去年一年間禁酒禁煙しました食事の量は減らして塩を少な目に

302 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 10:59:40.37 ID:/03ddL2m0.net]
>>299
ありがとうございます

やはりそうなるのか
1年禁煙禁酒て相当辛いな
ただこれからの事を考えると1年なんて短いでしょうね

303 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 11:00:36.86 ID:bCvNtMtR0.net]
>>292>>293
会話が全然かみ合ってなくて笑った。
最初から「医者に勝手に重病人扱いされただけ。後遺症などはまったくない」
と結論から言えばいいのに、途中で「リハビリ効果なし」などど書くから
わかりにくいわー。



304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 11:11:35.44 ID:VpP9pi0f0.net]
薬を飲んでもなかなか下がらないな
1週間程飲んでるけどまだ150台がよく出る

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 11:35:00.59 ID:HsbqnRbF0.net]
>>302
飲み続けたからさがるのではなく、
飲んでると
本来の数値−10
みたいな感じになる

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 11:57:44.42 0.net]
>>303
日本語でおーけー?

307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 12:13:32.38 ID:Cxa0/ntK0.net]
一か月後には下がってるよ
毎日飲む物だし、最初は一気に下がるような強い薬は出ないと思ってる
次に受診するまでには下がってて、もし下がらないようなら薬変更と考えるといいんじゃないかな

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 12:43:13.05 ID:K0axt6hV0.net]
https://i.imgur.com/xlewZQ3.jpg
血圧が高めで薬予備軍なんだが
もう少し食事療法で何とかしてみる。
寝かせ玄米でもしてみるか・・・

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 12:52:23.73 ID:ZIgPZdMB0.net]
>>306
予備軍じゃないだろ
素直に薬飲みなよ

310 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 12:54:38.30 ID:yXBaV3kw0.net]
梅干しってググると血圧を下げる効果があるって複数のサイトに載ってるけどどうなんですかね?

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 13:00:05.73 ID:/PiLZfMl0.net]
>>308
食い物で下がるとかは125-78の人が122-77になったぐらいのレベル。イメージし易くするとね。
150-95は149-95くらいだから意味なんか無い。
食い物とサプリはあくまでもそんなもん。

312 名前:308 [2022/01/24(月) 13:07:31.75 ID:yXBaV3kw0.net]
>>309

言い方が悪かったです。梅干しで上がることはないんですかね?
サイト読んで父母に勧めてしまったんですが>>168の書き込み見て気になりました。

313 名前:308 [2022/01/24(月) 13:19:47.38 ID:yXBaV3kw0.net]
でも>>309の書き込み参考になりました。
僕自身も結構高いのでカリウム接種の目的に煎り大豆毎日50g食べてるんですが無意味なんですね



314 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 13:26:08.51 ID:3ahjXswm0.net]
>>306
デブの酒呑みだったらダイエットと酒控えるだけでかなり下がる
痩せてたら素直に薬飲もうな( ´∀`)

315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 13:27:07.18 ID:oLa5DzKA0.net]
降圧剤で高血圧症が治るることは無い 服用している間その症状を抑えているだけ

316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 13:54:14.64 ID:8JrZ5xpD0.net]
>>302
降圧剤の類は即効性を期待する物ではないし、副作用で危ないから急激に下げてはいけない。
上が150なら、今すぐ下げないと死んじゃう程の数値でもないしね。
心配しなくても、下げが足りないなら、次の診察の時に薬追加とか増量してくれるよ。

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 13:59:07.43 ID:hhMsMOvM0.net]
高血圧が治っちゃうと薬会社や病院が大変になるからなぁ
お得意様は逃さないよーにしないとね

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 14:13:16.88 ID:KO94JZIR0.net]
>>311
結局なんで血圧があがってるか。
単純に浮腫で水分引き込んで血圧上がるのもあるけど。
基本的には血液が栄養を身体に運ぶ途中のどっか血流が悪いから血圧上げて栄養を運ぶ。
それを考えたら大豆何グラムで血圧下がると思う?下がるわけ無い。

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 14:19:43.86 ID:AXd+RmoN0.net]
>>313
バイアグラみたいなもんてこと?

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 14:34:40.06 ID:EBj5UK9I0.net]
>>313
だからといって薬も飲ま

321 名前:クに高血圧を放置しておいてよい理由にはならない。

まあ、あしたのジョーの力石並の強い精神力で生活習慣を劇的に変えて血圧を下げられるなら良いのでは。
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 16:25:09.83 ID:QW7jnMl+0.net]
>>310
1日の塩分が6から7gを超えない範囲で梅干し摂取すればいいと思う
ほんのちょっとだけしか摂取できないけど禁止食品ではない。食事を自分で
コントロールできない人は早死にするよ。長生きできたとしても寝たきり介護になる。

323 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 17:26:17.10 ID:p30qHKqB0.net]
>>307
たしかに予備軍ではないわな
正規軍、さらにいえば突撃隊のレベルだ
もう少しで特攻隊になるかも



324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 18:19:13.71 ID:Ayl7nzEA0.net]
血圧なんか150くらいが一番健康で良いんだよ

325 名前:病弱名無しさん [2022/01/24(月) 18:38:32.60 ID:zNs1P4jV0.net]
ロサルタン飲んでも下がらなくなった
家族にコロナ陽性出たの聞いたら一気に180-120に急上昇

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 20:20:00.72 ID:Bo5AYUsi0.net]
>>306
予備軍?

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 20:24:35.59 ID:Bo5AYUsi0.net]
>>311
日本高血圧学会が増カリウムキャンペーンをやっている位だからカリウム摂取は意味があるよ。
https://www.jpnsh.jp/sinsei_genen-character.html

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/24(月) 21:40:27.53 ID:AXd+RmoN0.net]
>>174
iHerbで売ってるNOWとかのカリウムじゃ駄目なん?
https://i.imgur.com/fqSZiNn.jpg

329 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:04:48.24 ID:R/frmcVt0.net]
毎日毎時間己の血圧に向かってお悩みのご同輩!!私はチョロチョロ書きこんでる60オーバー爺だよ

330 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:09:35.44 ID:R/frmcVt0.net]
医者の自己満足の為に一か月入院させられた60オーバー爺だよ〜〜〜ん

331 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:14:44.46 ID:R/frmcVt0.net]
薬の種類効果等色々調べて書き込んで頂いて勉強になりますが・・・・

332 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:47:58.13 ID:R/frmcVt0.net]
一つ聞いて良い?      なんで血圧計の数字に拘るの?

333 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 00:57:34.83 ID:R/frmcVt0.net]
全く関係ない書き込みでごめんよ血圧が高い!!病気だぞってな具合で覗いたり書きこんでる面子が多いと思います



334 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 01:06:52.12 ID:R/frmcVt0.net]
うははは私が素人ながら思い実践してるのが体の毛血流を高めることが高血圧対策に良いのではないかと
左程難しくはないぞ歩け走れ

335 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 01:07:24.66 ID:R/frmcVt0.net]
うははは私が素人ながら思い実践してるのが体の毛血流を高めることが高血圧対策に良いのではないかと
左程難しくはないぞ歩け走れ笑え

336 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 01:31:19.90 ID:KV0g7PxD0.net]
>>325
別にサプリでもいいんだろうがカリウムなんて植物性のものに豊富に含まれているから少し意識して野菜を食えば足りる。

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 04:53:15.65 ID:+p68elvo0.net]
普通の食生活でカリウム不足って人は少ないだろうな

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 06:24:58.94 ID:YblSRkfg0.net]
普通にバナナ食え

余分な塩分排泄してくれるぞ

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 07:26:37.37 ID:+KVwChXQ0.net]
高血圧にバナナ良いの?
バナナ嫌いなんだよね…

340 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 08:49:43.30 ID:Uwoh33oZ0.net]
とりあえず毎日胡麻麦茶、トリプルヨーグルト、バナナは摂取

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 13:28:15.03 ID:5cgY/3sG0.net]
126 85
下の血圧ほんと下がらない
中性脂肪の値高かったからかな

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 13:46:03.88 ID:fukJEE5J0.net]
137/73/90

華の130台

343 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 13:50:05.78 ID:tA766fvw0.net]
>>338
渡辺尚彦監修.高血圧の学びなおし本.笠倉出版社
>>一般的に、脈圧は30〜50mmHgの範囲が望ましいとされ、
>>60mmHgを超えると動脈硬化が進行しているサインといわれています
ということなので126/85は脈圧は41だからまだマシなんじゃね。今以上に
血圧が上がらないようにコントロールすればなんとかなる。



344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 14:14:11.51 ID:5cgY/3sG0.net]
運動するしかない…

345 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:06:10.84 ID:nmONiDaa0.net]
今日118/87とか出た

346 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:10:12.53 ID:IuY8QuzW0.net]
>>338
中性脂肪高くて血圧高いから動脈硬化進んでますからね

347 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:11:38.56 ID:YSaCJpNs0.net]
上が120台ならまったく問題ないと思うけどね

348 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 15:18:42.60 ID:+4C7wY/t0.net]
今日からアスピリン飲み始めた
効くのかしら

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:51:33.01 ID:PONjTHzL0.net]
入院すれば嫌でも下がるよな

350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:32:06.01 ID:L3AUCfO20.net]
中性脂肪高かったら血圧も高くなるんだ…
トクホのお茶飲んだりしてるけどあんまり効果無いね

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:56:24.31 ID:KV0g7PxD0.net]
トクホは情弱の飲み物

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:58:07.97 ID:msLUZ9Q50.net]
原因は人によって違うだろうけど俺はストレッチと軽いトレーニングで下がったよ
減塩はしてるが血圧下げる食材はあんま気にしてない

353 名前:病弱名無しさん [2022/01/25(火) 18:32:25.82 ID:+4C7wY/t0.net]
下は下がらないよ



354 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 18:48:07.85 ID:+/bwS36f0.net]
>>349
「ブラシで頭叩いたら毛が生えてきたよ」って
話を信じるタイプかな?

355 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/25(火) 19:05:33.43 ID:3E6ptmI90.net]
毛根を直接刺激しているからあり得そう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef