[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 23:50 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ75個【街乗り】



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 20:11:07.80 ID:gjFIb4HU.net]
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ74個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600443257/

585 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:46:42.25 ID:Xz5ml9LA.net]
>>570
ブルーラグのスタッフさんが上から目線で高圧的ってのは、あり得なさ過ぎて笑う
超丁寧で良心的

ブローチャーズは昔は雑で押し売り気質でヤバ過ぎたけど今は極普通

W-BASEはオーナーさんが映画に出てくる無骨な武器屋の大将って感じだけど
スタッフさんは普通

テンプラサイクルは昔はちょっとクセが強かったけど今はマイルドで頼れる感じ

けどどこも扱ってる商品の傾向が微妙に違うからスタッフさんで選ぶより
どの車種を得意としているかで選ぶのが良いと思う

レースタイプのロードを整備してもらうなら上記の店より、レースバイク専門の店に
頼んだ方が安心かな

上記の店舗の中で頼むならブルーラグが一番無難っていうか安心かな
ピストにしろロードにしろ

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:53:13.23 ID:Xz5ml9LA.net]
良いか悪いかははわからないけどギークガレージのオーナーさんは
整備にめっちゃこだわる人らしい

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:58:28.98 ID:MUq6wj4K.net]
人としてダメな感じ、というのは
人柄というより整備ミス、金銭のやり取りのミス、連絡忘れなどの報告が多く、かつミスをした時の対応がいい加減だと感じたから

ミスは誰でもあるから仕方ないけど、謝意を伝えなかったり事後対応が雑なのはそれ以前の問題だし

やっぱロードの店に行ったほうがいいかな
自分のロード持ち込んでる店に聞いてみるよ

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:04:13.54 ID:MUq6wj4K.net]
色々意見がもらえて嬉しい

欲しいのはaffinityのkissenaか、8barのKRZBERG V7だから、どちらかというとレースっぽいのかな

ギークガレージが気になるので行くかも

589 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:26:01.20 ID:9YT8Sk5V.net]
>>576
ライブ中でも金額が合わないとかでワイプの外で結構な頻度で数えてるな

ピストパーツのどの製品がどんな感じとかは専門じゃないから自分で調べて持ち込みOKの店でやって貰うのがよい

590 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:33:26.77 ID:khhfneLb.net]
ブロ rotorはステンレスの軸と言ってたけどアルミぽいな

591 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:37:55.60 ID:Xz5ml9LA.net]
でもレースバイクを扱うロードメインのお店にピストを持っていくと
ピスト笑
って感じになりそう
偏見だけど

というかどの部分が不調なの?
個人でなかなかメンテできない箇所って
ヘッドパーツ交換
BB交換
振れ取り
くらいかな?

592 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 15:55:34.76 ID:whGj+Emf.net]
>>574
ブルーラグのとある店舗のとある店員さんにテキトーな扱いをされた事がありまよ。自分が見て感じ取った感覚が全てでは無いと思います。自分はもう行きたくないですね

593 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 16:26:25.09 ID:DwVEpvE9.net]
昔ロードしか取り扱ってないとこにピスト持っていったら門前払いだったわ。あそこにはもう行くことは無い



594 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 16:40:05.84 ID:RjaIA7Dw.net]
土地勘があって近いロード中心の大手チェーンで注文しようかなと思ってたんだけど、ピストだとちょっとしたパーツも取り寄せになったり店員に知識が無さそうで不安がある。実店舗はフェザー二台だけ在庫があった。やっぱり23区内なら上記に出てたような店が無難かね?

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 16:56:05.63 ID:9YT8Sk5V.net]
フロントハブのギアを注文しますかと聞かれたこと合ったな

596 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:19:11.83 ID:b+nekOZd.net]
ピストって言ってもフラットバーの街乗り車みたいな車体だったらロード屋は嫌がる所もあるだろうねクロスと変わらんし

597 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/2 ]
[ここ壊れてます]

598 名前:2(木) 17:21:50.39 ID:b+nekOZd.net mailto: ブルーラグで変な店員当たった事無いし舐めた態度取られたなら威圧仕返せばいいじゃん
代々木公園店はピスト歓迎っぽいし店員は基本親切丁寧
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 17:33:09.84 ID:whGj+Emf.net]
>>586
自分で見たものが全てではありませんよ。商売とはいえ店員さんも人間ですから。自分の中に威圧という人に迷惑をかけてしまうような選択肢はありません。

600 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:47:07.66 ID:2FZTj+Mm.net]
>>558
他の人も書いてるけど製品として過去あったけど今はないみたいですね、ホワイトインダストリーのヤツがオクで数年前1.8万くらいでずっと掲載されたが。

俺は内装の自動変速ハブ(2段)に興味があったんだけどこれもほとんど情報が無い。

601 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:29:23.64 ID:2FZTj+Mm.net]
>>563
元々詳しくはないの色々調べられたようでご苦労様です。

>誰も今のレースで使わない

2004年のフレームが今の国際レースで使われないのは当たり前、主流は現行のフレーム。

>UCIワールドチームに提供されていたフレームは1300g

UCIのレギューレーション知らないみたいだけど、軽すぎる車体は 違反 なんですよ、重くさせるのは珍しいことじゃない。

>イタリアの某社はフレームのBBのシェルをランボルギーニに作らせてるって話

某社ってw
メーカーと品名出したら不都合なことでもあるのかな。


2014のizalco max が俺の実測でフレーム+フォークで1.1kg

市販のロードバイク史上最軽量とされる
現行のエモンダもブログでの実測は1.1kg
だからほとんど変わってないのが現実。

602 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:32:06.38 ID:2FZTj+Mm.net]
>>545
人に聞くまでもなく開いてる方からギアにあたったら良くないってわかるだろ。

603 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:43:48.20 ID:2FZTj+Mm.net]
>>579
アルミの方が剛性ないと思ってる?
俺はrotorのクランクをスチールからアルミに買い替えたけどね。

ガセ情報だらけの固定板、みなさん金かけてわざわざチャリ遅くしてご苦労さんだな。



604 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:56:53.50 ID:YL/CY/P+.net]
ブランドと値段でしか判断できないのよ

605 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 19:00:06.90 ID:WCMAwzqq.net]
>>589
Mash坊やはまだ馬鹿な事を言ってるんかw

606 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:02:49.23 ID:3mrs547g.net]
ただでさえ人口の少ない趣味なんだからさ、
仲良くやろうぜ

607 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:09:47.55 ID:Xz5ml9LA.net]
自転車屋さんはお客さんの方も常識がなってない人が多いからなぁ
スタッフさんに対して初対面っぽいのにタメ口のオッサンとかよく見る
(常連ならタメ口でいいってことではないけど)

608 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:18:06.21 ID:SuELa2Z7.net]
>>595
デパート並の接客を求めてる客はたまにいると思うよw
それで営業スマイルがない!無愛想で客舐めてる!みたいな

609 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 19:35:58.24 ID:Rx3OiRvB.net]
>>570
ワイズロードクロスバイク館ならピストある
フジだけで良ければあさひもあるただ取り寄せになる
俺も常連みたいなの苦手だし整備は自分でやるから機械的な対応でいいわ

610 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 19:47:05.27 ID:rfblKeoq.net]
>>590
こいつなんでも否定してるけど友達いなさそう

611 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 20:18:45.89 ID:lRvSEAWi.net]
>>595
ブルーラグのとある店舗の店員さんお客さんである初対面の自分にタメ口でしたよ。

612 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:38:50.38 ID:DfLWgm3v.net]
ドスノ終わってんな
クソロゴだわ

613 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 21:24:32.62 ID:B6d00A+N.net]
>>600
俺も今見た
ありゃないな
NEWモデルと書いてるが色替えしただけにしか感じない



614 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 21:25:32.75 ID:l6DrHFtv.net]
>>589
ワールドチームで1300gのCR1が使われてた時の車重は7.5kg〜7.8kgだったんだよ。だから理解しろって話で。
CR1はデストリビューターが変わる時に大量に安売りされたて自分も買ったけど自分の乗り方じゃぐにょぐにょで乗鞍でも厳しいと思ってすぐにヤフオク送りに。
現行の市販量産最軽量フレームはスペシャライズドで585gな。それもディスクで。
何度も言ってるけど、ここ10年で市販車レベルではカーボン繊維の進化は無いけど、レジンの特性の向上と製造プロセスが変わってきてレジン含有率が落ちて事で性能は上がってるんだよ。

615 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 21:31:59.41 ID:l6DrHFtv.net]
>>589
エモンダはブルベ様に使ってるけど、ちっと引きずる感じの柔らかさは感じるとはいえもがかなきゃ十分な剛性があるよ。CR1なんかとは別物。

616 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 21:59:15.48 ID:3DNRcJAs.net]
>>600
インスタのコメントにも否定的なのがそこそこあったな
これじゃ8barじゃんみたいに言われてたの笑う

617 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 22:23:32.17 ID:b+nekOZd.net]
ドスノのロゴの件キャノンデールと同じ事やって何がしたいんだかわからない

618 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 22:49:09.78 ID:B6d00A+N.net]
イタリア人があんな風なロゴ考えるとか想像つかない

619 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 23:14:45.46 ID:9wdFUzxc.net]
ドスノベンタのサイト行ったらバルセロナのホワイトが1550円で売ってた

620 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 23:28:24.07 ID:EnxPX5Ve.net]
>>607
カートに入れられなかったけどね
今回ひど過ぎ、配色のセンスもなくてどっかのルック車かと思ったわ
どうせ今回もブロの企画だろ?

621 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 23:37:23.18 ID:V6v6dQ7n.net]
ドスノ見てきたけど
クロモリのバルセロナとかパナモリみたいな感じになったな
ロゴの感じが似てる

622 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 23:43:47.81 ID:R7g1M0x1.net]
フォントがかなり近い

623 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/22(木) 23:48:57.79 ID:Yb3SFeek.net]
アパレル買おうと思ったけど目玉が無くってんじゃんいらねー



624 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 00:40:55.69 ID:/x6ZI65O.net]
>>605
最近はあんなシンプルなのが流行ってんのかな
ド派手なグラフィックがかっこいいと思うんだけどなあ
キャノンデールもそうだがあのフォントはGRAPHISみたいで安っぽい

625 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 00:47:57.69 ID:/J1R9E5m.net]
前は高いのに雑な作り(ハンドメイド笑)だけどデザインはイケるかな…ってブランドだったのに
カラーセンスが終わっててロゴも絶望的にダサい、何がしたいのかわからなくなってしまった

626 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 01:13:27.65 ID:+HA8dHKB.net]
GAPのロゴ変更と同じだな

627 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:23:00.99 ID:NL3Pc4+4.net]
>>599
え!?
そうなんですか!?誰なんだろう....
ちょっと想像つかなくて意外でした...

交流を深めて一緒にツーリング行く仲にまでなったお客さんとは
フランクに話してるみたいですが

まぁ何にせよ個人だけの視点ではわからないことはあるものですね

それでもやっぱりブルーラグは雰囲気も感じも良いのでおすすめだとは思います
色んな知識があって初心者にも寄り添ってくれる人がほとんどなので

628 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:28:15.24 ID:NL3Pc4+4.net]
僕はブルーラグを
こんなに品揃え豊富でスタッフさんたちも知識もあって雰囲気良くて親切って
最強じゃねーか!そりゃ3店舗もできるはずだわ!
ってかなり感動したので、僕の視点も隔たってるのかもしれません

629 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 02:31:17.06 ID:W0D7yg99.net]
>>615
ブルーラグは自転車整備の資格すら持ってないと思われる人が整備してるケースがあるよね。チェーンリングのボルトを順番に留めてたりしてるし。

630 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 03:07:38.98 ID:FBkd0RDS.net]
ブラと同じようにブルーラグも自分の店で防犯登録は出来ないのか?

631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 03:08:09.24 ID:FBkd0RDS.net]
>>618
ブロと同じようにブルーラグも自分の店で防犯登録は出来ないのか?

632 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 03:17:47.73 ID:FBkd0RDS.net]
>>591
アルミの方が剛性が無いとは思って無いよ
剛性は作り方によると思うけど、耐久性はクロモリかステンレスの方があると思う

>>595
デブやガリがアンダーシャツを着ないで胸毛やガリガリのまな板を見せないで欲しいな
見てて気持ち良くない
また、ヘルメット、サングラス、マスクのまま自転車店、スーパー、コンビニに
入らないで欲しい、強盗にしか見えない

633 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 05:11:23.66 ID:VuozfUJH.net]
ブルーラグさんは防犯登録できますよっ!



634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 07:28:08.19 ID:7OL89PJT.net]
定番だけどThomsonのシーポス使おうと思ったらThomsonのロゴが一部隠れちゃうんで諦めた
他にクロモリに合うカッコいいシーポス教えて
NITTOにするしかないのかな

635 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 08:09:26.05 ID:D7Lxhj35.net]
thomson のシーポスのロゴ、上側に付いてたり真ん中に付いてたりするけど製造時期の違い?

636 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 09:22:54.28 ID:x3qwpxGA.net]
ブルーラグの店員混じってんな

637 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 09:30:09.56 ID:apItWPk5.net]
>>623
いや長さでロゴの位置が統一されてる
250mmと300mmがあって250mmはサドル側に寄ってる
だから足短い人は250mmだとロゴが隠れにくい

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 09:48:47.97 ID:Uux0JPMQ.net]
>>624
俺は神に誓ってブルーラグの関係者じゃない

本当に良い店なんだよ
お店も品揃えもスタッフさんも最高
そりゃまぁ全てにおいて完璧で万人が100%満足するってわけじゃないだろうけど

これがステマ?と思われてるなら悲しいしブルーラグに申し訳無い......

わかってくれる人は多いと思うんだけどなぁ
わざわざここを見たりしないか....

639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 09:58:50.88 ID:2Rl/NVy/.net]
うん宣伝だね
逆に嫌がらせなのかもしれないが

まあそれはそれとして
ドスノの赤メタが即売れたのに
次のペイントがこういう感じということは

カゲロウの新色もきっとこういうべったりな感じなんだろうな

640 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 10:23:28.97 ID:Z0qx6tXe.net]
>>626
貴方にとっては最高のお店なのでしょう。伝えたいことは理解出来ていますよ。しかし残念な事にとある店舗のとある店員さんのように性別やお客さんの容姿で対応を変えてしまうような方もいるんです。常に互いが対等な関係であり続ける事が出来たら良いですね。

641 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 10:49:35.69 ID:YyQ0lq1y.net]
スレでは威勢の良い事書いてるのに実店舗の店員の態度が云々って小心者か?

642 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 13:17:46.17 ID:niVTTMG7.net]
>>629
自分は常に低い姿勢が楽ですね。掲示板も又然り。

643 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 13:22:55.89 ID:2Rl/NVy/.net]
そういう人生ならそうするがよい
幸せだろう



644 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 13:29:57.70 ID:Wd15y8RL.net]
足が長くて体操選手に慣れなかった人か

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 15:36:02.72 ID:sXvX+bde.net]
若い店員は、今どきだし技術力、経験不足
経験を積まないと技術力、経験は上がらない
また、人格を変えるのはそれ以上に難しい

50代、60代の技術力がある人がいいんじゃね

646 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 15:41:01.38 ID:sXvX+bde.net]
ブルーなんとかの方はさらに、チャラチャラしてる感じがする
ロード、ママチャリに比べてピストは組みやすいから直ぐに経験は積めそうだけどな
動画を見たけど、技術力、経験も不足してる感じがする、実店舗はどうか知らないけど

647 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 15:46:12.70 ID:1doN6k/m.net]
店の話はもういいんじゃね?
お腹いっぱいで飽きたよ
トリックの話とかしてよ〜

648 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 16:06:11.02 ID:F1oNLpq4.net]
>>635
都内にある各店の専スレが立てばよいカモですね

649 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 16:10:18.59 ID:GYHgC2O3.net]
カモがネギを背負って行くんですね

650 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 16:28:18.27 ID:iCUhdlKv.net]
色も黒でブランド名も小さく目立たないようになってていいじゃん
ドスノベンタってデカデカとダッセェー名前がフレームにあるよりはよっぽどマシだよ

651 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 16:43:13.41 ID:F1oNLpq4.net]
>>638
ド派手なロゴはぴすとキッズみたいで苦手っす

652 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 16:59:30.42 ID:6BbtFFhV.net]
ダセー名前なら乗らなければいい

653 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 17:09:17.73 ID:ZzcnIn4R.net]
前のドスノのロゴ、カッコよくて好きだったけどな
色んな感性があるんだね



654 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 17:29:51.07 ID:7OL89PJT.net]
昔のロゴや派手なカラーリングは好みは置いておいて強烈な個性があった
今のは悪い意味で普通。敢えてドスノを選ぶ理由が無い
Panasonic風ドスノ

655 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 17:37:43.11 ID:Qtt5EkfC.net]
>>642
パナソニック風ってパナソニック感なくね?
俺はもっと別のに見えるわ

656 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 17:46:12.94 ID:tWscz9e9.net]
お前らleaderのデカールが好きなんだろ
名前が嫌いならデカール貼っちゃえよ

657 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 17:52:50.90 ID:zuMUopl5.net]
ピスト買って初めてそこそこの距離走ったけどめっちゃきついなこれ
今まで変速とフリーギアに甘えてたんだな
高架を一つ越えただけで吐きそうになった
これからガンガン走って次の健康診断までにLDLコレステロール値が下がるといいなあ

658 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 17:56:24.47 ID:F1oNLpq4.net]
>>645
ちなみに買ったピストってリーダーですか?ドスノですか?

659 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 18:37:27.62 ID:/x6ZI65O.net]
パナソニックのピストはあれでかっこいいんだけどな

660 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 18:58:36.31 ID:FBkd0RDS.net]
そこそこって8-10kmくらい?

661 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 19:43:23.20 ID:zuMUopl5.net]
>>646
いんにゃAvenue Lo
人それぞれ好みはあると思うけど私はメーカーロゴとかのないシンプルなデザインのが好き
それにAvenue Lo安いからちょっと雑に扱っても心痛まないしね

>>648
一応地図で確認したら往復30qくらいだった
帰りは向かい風できつかった
大きいコグ買おうかなあ

662 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 19:55:54.89 ID:fP2oq1CB.net]
>>649
自分もリーダーやドスノよりアベニュー派っす!

663 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:16:47.14 ID:uuj9sEiQ.net]
俺もクロモリが欲しかったからavenue lo買ったわ
大変満足してる



664 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 20:35:14.26 ID:fP2oq1CB.net]
金額マウント
性能マウント
そろそろ来ちゃいます?

665 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:38:00.44 ID:EC/Tw2cU.net]
もうちょっと待っててね

666 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:44:48.36 ID:lnHa+B+l.net]
オレもレーダーバイク乗りたいわ

753カッコいいよね

667 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:46:35.65 ID:Y91W/YkQ.net]
バルセロナのハンガー下り41mmなんだな
njsでも中々無いぞ

668 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 21:20:13.89 ID:o5+LQCJx.net]
ピスト輪行はじめてしたけどロードと比べて楽すぎたわ

これは遠出するのに使える

669 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 21:20:34.09 ID:/x6ZI65O.net]
アベニューってフェザーとどう違うんよ

670 名前:

ロウは違うけど
[]
[ここ壊れてます]

671 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:39:52.05 ID:d1hWFk9b.net]
featherは厚歯じゃないんだっけ?
後々弄る事を考えたらavenueかな

672 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:52:50.82 ID:O+t7xjuo.net]
安いから雑に扱っても罪がないと言ってる人は高額商品を買っても雑に扱う

673 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:55:17.12 ID:O+t7xjuo.net]
>>658
固定コグは薄歯しかない
T15-T18までしかない



674 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 22:04:56.19 ID:1JvOInn6.net]
コグ位交換できるようになれよ

675 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 22:05:02.34 ID:EC/Tw2cU.net]
いや普通にメインは大事に使って
安い完成車サブは最低限のメンテで雑に使ってるよ

676 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/23(金) 22:12:04.61 ID:fP2oq1CB.net]
>>661
コグの交換もブルーラグさんに任せた方がよいカモですね!

677 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 22:13:37.11 ID:YoXc9u/x.net]
21年モデルのトラックアーカイブのARMY-RAT良いな

678 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 22:44:59.38 ID:Uo6x6qoL.net]
>>661
誰に言ってるの?

679 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 22:46:04.93 ID:Uo6x6qoL.net]
鴨鍋は美味そうだな

680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 22:47:02.23 ID:7OL89PJT.net]
地上波でハリーポッターやってて人間界で通行人がホリゾンタルのクロモリ押してたから注目してたら固定ギアだった
そこまで世界観にこだわるとは

681 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 00:10:39.06 ID:Ghev9wew.net]
>>602

>大量に安売りされたて自分も買ったけど自分の乗り方じゃぐにょぐにょで乗鞍でも厳しい

ひょっとしてこんなCR-1で乗鞍のレース出たんですか?
https://old.cyclesports.jp/articles/detail/62409
cr-1の最後の方はただのローエンドカーボンです、進化どころか劣化してます。

中古相場でも15年位前のフレームの方が高いですよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/433996941


>市販量産最軽量フレームはスペシャライズドで585gな

エートスはまだ予約段階ようですがメーカー発表585gなら実測600g超えるでしょう。
しかもこのフレームは
【レースで勝つことを目指したバイクではない】
https://blog.cbnanashi.net/2020/10/15319
だそうです、進化停滞ゆえの企画商品でしょう。

ところでカーボンフレームは何本位所有されてるんですか?

682 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 00:11:50.32 ID:Ghev9wew.net]
>>620

自分はrotorクランクを剛性アップの為にスチールからアルミに変更した。
この際参考にしたのは
1)トッププロがアルミを選択してる事
  (現行モデルにスチールもある)
2)第三機関のTestではアルミの方が
  剛性が高い事
もちろんこれは24mmスチールと30mmアルミの話ね、24mmアルミは欠陥品だから。

シャフトスプライン部の耐久性については
厚みがかなり違うので問題ないように見える

以下はrotorクランクでの実測値
スチールシャフト:2.1mm/2.9mm
アルミシャフト :5.2mm/6.9mm
※/左が低い部分、/右が高い部分

フレームがBSAなのでbbも30mm対応に変更(2000円位)

683 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/10/24(土) 00:54:44.40 ID:gDy/7UZ5.net]
カーボンフレームとかトッププロとかももういいよ飽きた
長文も読まないから飽きた



684 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 01:30:42.18 ID:dLJEgGCx.net]
上の人がアルミの剛性が無いなんて言ってないのになんなんだ、この長文で自慢話してくてれご苦労なこった

685 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 01:37:56.74 ID:xlI16T+l.net]
>もちろんこれは24mmスチールと30mmアルミの話ね、24mmアルミは欠陥品だから

自分でアルミは太くしないと耐久性が無いって認めてるの分かってる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef