[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 00:01 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 389
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part42



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 00:43:13.41 ID:Gl7GntcM.net]
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part41
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514094053/

公式サイト
dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 17速目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537173921/

101 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:34:35.76 ID:scuoxH6Y.net]
>>98
10°の坂って超激坂やぞwww
10%でしょー!?

102 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 13:37:24.60 ID:tYidaQIb.net]
>>101
その通りだ(笑)
最近スキーしてきたから単位間違えた。

103 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 01:19:16.41 ID:pZN/RuP9.net]
アウタートップはスプリント用でもある。
平地でアウタートップをガンガン踏める日は体調がいい。か追い風w

確かに危険が危ない速度には入ってしまう。
例えば「下りのカーブで速度を出しすぎると曲がりきれない」というのはわかりやすい
危険だが、他にも機材トラブルとか道路状況とか予想しにくい原因で事故ることも
あるしね。

104 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 04:11:30.07 ID:THwCfAn0.net]
アウタートップで踏んで速度を出すこととリスク冒して危険の中に突っ込んでいくことは少し違くない?
危ないなら踏まなきゃいいブレーキかければいい
その判断をせず自爆する奴なんかほっとけ

105 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/25(月) 11:46:28.79 ID:SxDFd0y4.net]
雨にも負けず風にも負けず53-11を踏み続けられる
そんな者に私はなりたい…

106 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/25(月) 11:51:26.49 ID:/swELMqR.net]
ってことで、74デュラだな

107 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 12:47:52.82 ID:/O+zZG1s.net]
>>103
アウタートップでゴールスプリントする選手はいないと思う。

108 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 13:43:40.65 ID:r65X9qXu.net]
かつてないコンポがくる!
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/110585

109 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/25(月) 14:55:23.81 ID:SxDFd0y4.net]
>>108
4〜50万するじゃないですかぁ…



110 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 17:49:21.38 ID:xTzrsYyc.net]
うーん
イラネ

111 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 00:11:13.30 ID:IzZguXXk.net]
どいつもこいつもまともなフロント変速作れないからって
フロントシングルにするなよ…

112 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 00:24:13.74 ID:vNDOuI/n.net]
シマノの技術力をもってすれば、リア12速にするより
フロントトリプルにした方がいいかもしれないな

113 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 00:34:48.08 ID:IzZguXXk.net]
>>112
78でそれやったけどユーザーがトリプルを嫌がった結果コンパクトクランクになった歴史が

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 08:30:08.72 ID:XGQ3bpfH.net]
将来的にはロードもフロント変速なんていらねーという方向へいくよ

115 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 08:48:38.44 ID:XGQ3bpfH.net]
あとフロント変速の技術力もシマノ負けてるでしょ
トリム操作なんて馬鹿げたことをユーザーに要求してる時点で

116 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 08:51:57.67 ID:Rtn26qvl.net]
メカはシンプルな方がいい

117 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/26(火) 10:24:26.49 ID:Oqj/UyMf.net]
まぁ、11速もあればほとんどフロントアウターだけで足りるからな。
12速になればなおさらだ。

118 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:01:57.34 ID:zX41oAeN.net]
でもフロントがトリプルだとリアはクロスレシオにできるんだよな

119 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:25:35.57 ID:h0A/HDlo.net]
>>118
それメリットが1だとしたらデメリット10くらいあるからなw



120 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:29:41.51 ID:9yu3ZQYm.net]
フロントシングルだとロードレースで使うには中間ギアが足りないし(むしろトップ側クロスが邪魔)ロー側が飛び過ぎて使いにくい

121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:41:52.33 ID:G8wmpYfZ.net]
クロスレシオはTiagraの3x10が最強。
どうしてこうなった。

122 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:44:16.58 ID:h0A/HDlo.net]
答えは簡単
フロントトリプルなんて誰も求めてないからだよ

123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:48:34.61 ID:mfo9hYqB.net]
ロードはMTBほど忙しくないからダブルのほうがメリットあるだろ

124 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/26(火) 11:49:34.93 ID:4//DxeH2.net]
BB内かリアハブに三段変速付でリア8枚で良い。

125 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 11:56:49.87 ID:0GME8/eo.net]
>>123
忙しくないってのもあるけどロードは対応しなきゃならない速度域が大きすぎるんだよな

126 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 17:36:02.93 ID:puOYVssD.net]
>>115
どこのメーカーに負けてるの?

127 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 18:48:08.96 ID:WYubMfSf.net]
負けてないよ(´・ω・`)

128 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:09:54.29 ID:upxQl4wz.net]
まぁ負けてなくてもフロントは減っていく方向だけど

129 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:13:59.21 ID:jD3jAwbU.net]
最近頭髪のフロントが減ってきた。



130 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:20:48.22 ID:yBSLOMRj.net]
プロ仕様でフロントシングルが降りてきても一般ピープルには使い難いだけなんだよな

131 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 19:50:16.59 ID:h0A/HDlo.net]
何だかんだ言ってMTBはフロントシングル以外あり得ないというとこまで来た
ロードは別だと言いつつ結局そうなる気がするわ
MTBで定着した方式がロードにやってくるのがお決まりのパターンだし

132 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 22:51:53.47 ID:nMRB2pti.net]
急激な減速が強いられる場面に変速が直ぐに対応出来ないというデメリットがあるからねえ

133 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 23:26:14.15 ID:3gh30OdW.net]
>>126
スラム

FDは平行移動という概念を捨ててスイング移動にしたことでトリムなんてアホくさい操作とは一切無縁になった
シマノはシャラシャラ鬱陶しいったらないし、それを誤魔化すためのスキッドプレートも無粋の極み
あとフレームに金属片張り付けてサポートボルト当てるとかジジ臭いし面倒くさい
というか金属片入れる隙間がないフレームもあるのに、その場合カーボンフレームにゴリゴリとネジ押し込むのかよと
スラムのウェッジ式の方が断然スマート

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 00:07:28.26 ID:6w/sakda.net]
>>132
ロードよりMTBの方がそういう状況多いでしょ
そのMTBがフロントシングル一択なのに・・・

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 01:32:56.68 ID:zVbw+YMl.net]
上にも書いてあるが要求速度域が広過ぎてフロントシングルには不向きなのでは?

136 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 06:40:20.51 ID:beXdArpY.net]
>>133
構造とトリム不要は分かったけど、変則性能はどうなの?

137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 06:59:21.58 ID:n0n8tsUt.net]
>>136
銅ではないだろうwww

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 08:05:34.69 ID:scptkFWx.net]
>>136
お前どうせ何言っても納得しないしどこまでも疑うだろうから一回比較して乗ってこいw

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 11:00:04.75 ID:/qa9hjGU.net]
ある程度クロスレシオで、20キロから60キロをカバーするだけでもフロントシングルはムリだよな
リア16速くらいあるならともかく



140 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 11:12:12.63 ID:+f63EK9x.net]
しかもこれ>>130

141 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 12:08:06.60 ID:MlOIcRAZ.net]
3Tのフレームは死んだのだ

142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 12:39:14.11 ID:YvXEpQ14.net]
ハチのムサシは死んだのさ

143 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 13:50:17.47 ID:yQb1DrtQ.net]
>>138 SRAMの変則はクソじゃん jなに目を逸らしてんのw

144 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 13:54:14.08 ID:+f63EK9x.net]
フロントの変速はシマノのギア板の恩恵が大きいと思うんだ
トルクがかかった時の変速はシマノの組み合わせの方がいいと思う

145 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/27(水) 14:40:49.48 ID:tfF73M14.net]
>>142
おいジジイ、そんなの最近の人は知らんぞ!俺も最近の人だが

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 15:02:24.21 ID:kVU8ovAG.net]
>>145
縄文時代からみたら最近なんだろ

147 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 17:08:27.79 ID:PNt55mbv.net]
ロードバイクはPWRやパワーによるけど時速6〜50に対応できるようにしてほしい

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 17:26:51.61 ID:fXEUvsv4.net]
>>143
>>138の俺は>>133とは別人だし、お前はただ「シマノは負けてない、SRAMはクソだ」と一方的に主張してるだけだから言ってるんだよ
目を逸らす逸らさないとかの話ではなく

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 18:46:44.52 ID:msJNUMOp.net]
ロー側の歯数飛びは3が望ましい



150 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/27(水) 19:26:32.37 ID:J82xR0oB.net]
飯倉の動画みて11速デユラが完璧なコンポだとあらためて思ったわ

151 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/27(水) 19:55:42.73 ID:1OKbLRiQ.net]
>>143
XTR11速からEagle 12速へ組み替えたけど変速性能全く問題ないよ

152 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 20:22:12.84 ID:YvXEpQ14.net]
イーグルってシマノの昔のリアメカの商品名だな
法的な面でも挑発してるのか?w

153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 21:22:10.81 ID:fZ+djaHU.net]
リアの変則の話なんてしてないでフロントがクソだって言ってんのにSRAM信者はアホなのか?

154 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 21:34:28.66 ID:5/szn7S3.net]
変速の字が違ってるような?

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 21:41:02.34 ID:RDZwnfUK.net]
変「速」な

俺はM9050もEagleも持ってるし、シマノの方が愛着があるが、ぶっちゃけ変速性能だけが指標じゃないんだよなぁ
フロントシングルが流行ってからは、リアだけでシンプルになって、チェーン落ちのリスクが減るなら、自転車としてその方がいいという考え方もあると思った
フロントとか、個々のコンポだけ性能が良くても、それだけでは自転車として成り立たない
車両全体としてのバランスが大事だ

フロントの性能がいいのは分かっていても、シンクロはタイミングがしっくりこないから結局使えなかったしな
そういう意味では、シマノの魅力は変速性能よりは耐久性とかになると思う

ロードはわからん

156 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/27(水) 21:48:37.87 ID:1OKbLRiQ.net]
XTR11速とEagle 12速でチェーンとスプロケットの耐久性はEagle 12速の方がもつ

157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 23:09:44.60 ID:JZ9ZnJSF.net]
あの値段出して同じ耐久性で納得できるのか?

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 08:44:58.55 ID:l+pSTXHl.net]
次期デュラでフロントシングル出てほしいな
12速で充分
フォース1使ってるけどフロントシングルほど電動じゃないときついね
とくに赤信号前に多段変速する時
まあなんにせよ新デュラに期待
どんなの出るか妄想してる今が一番楽しいまである

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 09:47:18.23 ID:8Tt8NmfQ.net]
変則な変速



160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 11:26:45.85 ID:Dzik9hLa.net]
まるで12速になることが確定しているかのよう

161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 15:59:08.02 ID:r4rubkmF.net]
当たり前でしょ
もし11速のままならシマノ終了じゃないか

162 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/28(木) 16:14:02.76 ID:Gb7QeD23.net]
カンパの12速は全く売れてる様子ないしAXSも結構地雷
そもそもシングルだと致命的だけど、フロントダブルであれば11速でも足りてる

163 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 17:56:49.86 ID:LKJ3C2oa.net]
フロントダブルでも中間ギア増やしたいわ
平地でもヒルクライムでもピークパワーをキープできるケイデンス幅が狭い俺はひたすらせわしなく変速している
ローラー練のケイデンスはいつも94rpmビッタビタだからそこ以外の領域は成長してないんだろうな
トレーニングの原則通りだ

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 19:27:36.35 ID:BExc+W2Y.net]
そこでCVTですよ

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 20:42:21.94 ID:zckAibW4.net]
あのクッソ重いハブが何だって?>nuVinci n380

166 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/07(木) 21:41:42.03 ID:XzQaCPvM.net]
スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ on Twitter:
"シマノが5月7日より値上げするそうです??
グレードによっては若干の値上げ幅ですが検討している方はおはやめにお願いします。 #シマノ #シマノ値上げ… "
https://twitter.com/suzupower_kita/status/1101328268718821376
https://pbs.twimg.com/media/D0i0OEMVAAIiC1B.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

167 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/07(木) 22:56:19.96 ID:R002EWYS.net]
ヅラエース

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/08(金) 13:14:44.77 ID:xGaxErBz.net]
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

169 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 04:18:29.15 ID:mbzwfc9E.net]
ジュラエースでしょ



170 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 10:17:32.93 ID:qbUMGSlD.net]
アルテから電動アルテにするのとデュラにするのとでは、どちらが幸せを感じるんだろ。

171 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 10:22:05.62 ID:ql/wIyej.net]
>>170
FD、RDはアルテグラDi2
STI、クランク、スプロケ、チェーン、ブレーキ、ペダルはDURA-ACE で十分。

172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 10:32:00.31 ID:KEhWwNlL.net]
パイオニアのペダリングモニター付けるのにデュラのクランク買って
今付けてるけどやっぱり高いだけあってスムーズだな
同じコースを走ってもアルテの時と比べて平均スピードも少し上がっ
てるし同じケイデンスで走っててもよりスムーズに回る分疲労も軽減
されてると感じた

173 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 11:26:56.98 ID:GEvoTNMo.net]
>>170
>>171
しあわせ度数で行くと、
クランクがダントツトップ。
あとはお好みで

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 13:47:45.98 ID:aT4WEta3.net]
STIもR8050でよくね?
今は隠しボタンもついてるし

175 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 14:29:49.41 ID:8u8uyytJ.net]
デュラ10ピッチシリーズ
またやればいいのになあ コンポの時代なんだから特に

176 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 14:34:47.32 ID:8u8uyytJ.net]
デュラ10
https://i.imgur.com/YF1gFGy.jpg

177 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 15:49:42.61 ID:7FXtyRf3.net]
行きつけのショップが引っ越ししたときにもらったトラック用が1セット
今ならいくらで売れるかな?w

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 16:14:32.64 ID:Bc9M/cnu.net]
>>176
不吉なコテを思いだした

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 16:17:58.35 ID:MAnz0taz.net]
それはジュラ10



180 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 16:26:06.17 ID:ql/wIyej.net]
>>174
STIは一度軽いDURA-ACEのSTIを経験してしまうと、重いSTIにするのは難しいんだ
よね。「ハンドル重っ!」ってなってしまうから。

だから、ハンドルを軽量カーボン+DuraSTIにしてる人は(少なくとも俺は)、もう
アルテには戻れない。

181 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 16:30:12.64 ID:eniNGvit.net]
そんな変わらんよw

182 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 16:32:11.68 ID:qbUMGSlD.net]
ど、どっちなんだ一体…

183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 16:38:46.67 ID:7FXtyRf3.net]
一番最初のデュラのSTIはレバー体裏側の肉抜きがなかったから重いのなんのってw

184 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 17:03:50.68 ID:tI2oFoam.net]
それで機械式使ってるの笑える

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 17:13:52.23 ID:ggD8/BjN.net]
ダブルレバーにすれば、ハンドル周りが軽くなるな……

186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 18:44:32.53 ID:XoGoOVrm.net]
>>178
まだ生きてんの?

187 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sa ge [2019/03/11(月) 21:04:24.08 ID:LgTh7jgc.net]
st7900(10速)を購入しました。シフトワイヤーを外回しと内回しこ二種類を選べるようですがどちらの方が軽く引けますかね?

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 22:13:15.82 ID:vWgep8lt.net]
〜かね?って訊き方最近はやってんのか知らないけど、割とイラってする。
ST-7900, -6700, -5700のシフトルートは経験上外側の一択だ。
内側出しだとそこからハンドルバーに添わせるアウターがエグイ「S字」を描き、相当引き抵抗が大きくなる。だから勧められない。

189 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 22:23:31.79 ID:nP8svcru.net]
>>188
茜ってなんて読むの?あかね?



190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 23:42:06.55 ID:JDF/fu2R.net]
差し金ってなんて読むの?さしがね?さしかね?

191 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/11(月) 23:51:44.75 ID:3v16McG8.net]
面白いとおもってるのか。

192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 02:31:36.82 ID:s9vX2Yvg.net]
>>189,190,191
面白いとおもってるのかね?

193 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sa ge [2019/03/12(火) 12:30:53.34 ID:z5chydMX.net]
ありがとうございます。外回しで取り付けてみます。内回しよりアウターケーブルが短くなるようです。

194 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/12(火) 17:45:47.65 ID:5Bm50ny3.net]
>〜かね?って訊き方最近はやってんのか知らないけど、割とイラってする。

引けますかね?だから十分丁寧語。イラッとすんのは個人の勝手だけど、これでイラッとくるのは一般的にはおかしい

195 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 17:54:12.22 ID:pEBf1fPC.net]
セクハラ、パワハラと同じで受ける側の解釈で次第なんだろうけどイラッとした
人に直接質問してるわけじゃないからね
イラッとしたなら流せばいいのにとは思う

196 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 18:10:51.22 ID:olrxZo83.net]
匿名掲示板でイラついても仕方がないだろうw
身近な他人でも矯正しようが無いのにw

197 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 18:25:43.39 ID:E0LrACQn.net]
プレゼンの資料はできたのかね?

198 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 18:38:05.51 ID:yJOxt9ay.net]
>>196
身近なメーカーでも‥

199 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 19:30:27.36 ID:Xu77vwLb.net]
カネゴンかね?



200 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 00:51:30.30 ID:Q9eMtogK.net]
その10円玉、拾ったおかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef