[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 12:25 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自転車乗りの】公道車道の走り方114【鑑たれ】



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/04(金) 21:20:07.22 ID:6B0YIMtL.net]
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方113【鑑たれ】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499875444/

433 名前:だけど餓死はアピールでしかない。
そしてどうしても現行法が気に入らないなら法改正に前向きな代議士を支持するか立てるか自らなればいい。
選挙権や被選挙権が無いなら仕方ないけどなw
[]
[ここ壊れてます]

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 21:58:27.67 ID:uk+1Xn8r.net]
最近こちらのスレを見たり数回質問させてもらったけれど、自分は信号遵守を加減速のトレーニングの一環としても考えてます、皆さんもどうかと

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:36:16.44 ID:eKrJC4VX.net]
っていうか、信号待って再スタートする程度の加速が苦になるなら自転車に乗る資格がない

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:39:26.79 ID:yOzdGE7M.net]
最加速が嫌なんじゃなくて明らかに交差する交通が無いのに
待つのが嫌なんです

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:43:22.17 ID:pz+PLAWz.net]
信号待ち三重苦
1、足を着こうにも不器用でビンディングシューズがスムーズに脱着出来ない
2、デブ・貧脚で再スタートが辛い
3、原チャリより遅いのに待つことが出来ない

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:44:19.31 ID:uk+1Xn8r.net]
うーん、前も書いたけど車、人がいなくても誰が見てるかわからないと考えて遵守してますが、どこまでも平行線だと思うのでもうこの話題で書くのは止めようと思います、ありがとう

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:50:44.85 ID:nvVc6QU2.net]
>>427
そこら自転車で走ってる人達ってそれが一番苦痛なんだぜ
そういうの想像できないとやばいよ
信号無視はいけないことだけど

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:52:27.21 ID:uk+1Xn8r.net]
ビンディングだとペダルから外すのは一手間ですよね。でも、ロードは守ってる人が多い印象です。
自分の自転車は17キロあるうえ体重も77キロあるのでトレーニングになってるのですが、軽い自転車で乗り手も適正体重だと確かに大したトレーニングにならないですね…。

441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:52:58.04 ID:nvVc6QU2.net]
>>430
遵守するのは良いことだと思うよ
確実だしね
でも人に押し付けるのも違うってことも考えたほうが良い



442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:56:45.33 ID:kUFu3PHW.net]
>>433のような人々が作った街がある
そう、名古屋である

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:57:00.74 ID:uk+1Xn8r.net]
>>431
そうですか、ゼロ発進や登り(山の長いのは未経験)は好きなので想像してませんでした…。
だから、警察も危険の少ない信号無視には鷹揚なのかも。

投稿しないと言って書いてしまった…

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 22:58:00.27 ID:WhhBPHL6.net]
>>428
全ての交差点に進入する車バイクチャリ歩行者全てがそう思ってるからこそ信号ってもんが産まれたわけなんだが

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:03:54.22 ID:uk+1Xn8r.net]
>>433
そうですよね、普段は人は人と思ってますがうちの方(というか他は知りませんが)だと明るいときの車やバイク、多数の歩行者がいるとこでも大通りを堂々と無視するのがちょくちょくいるのでさすがに腹ただしくなってまして。

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:05:55.61 ID:nvVc6QU2.net]
>>436
田舎はちょっと事情が違うのよ
人が死ぬと信号機が増える

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:09:55.73 ID:nvVc6QU2.net]
>>435
よのなかの99%が変速無しろくに整備されてないタイヤの空気も減り気味のママチャリだよ
いっぺん乗ってみるといい

448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:18:23.19 ID:uk+1Xn8r.net]
>>439
知り合いの変速なし空気少なめのママチャリ乗ったときこれは遅いって思いました、まあ近所の買物回りなんだけど。

先ほどのレスから他人、特に女性や高齢者は漕ぐのもキツイ人がいるってわかりました。

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:28:37.71 ID:WhhBPHL6.net]
>>438
人が死ぬ場所があるから死なない様に信号機が産まれたんでしょ []
[ここ壊れてます]

451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:36:13.75 ID:nvVc6QU2.net]
>>441
それがそんな単純な話では無かったりする
世の中と一緒
「なんでここ?」って近所の人間が思ってる信号は日本中にあると思うよ



452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:39:22.89 ID:SkYWdl0a.net]
限界集落とかそんな信号いっぱいありそう

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/20(日) 23:45:49.93 ID:nvVc6QU2.net]
>>443
上でさすがに自己責任で無視するって書いてる人達の言う信号はそんなところにある信号だと思うよ
住んだ事あれば別に限界集落までいかなくても地方都市のはずれにそんな信号いっぱいある

454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 00:38:35.91 ID:glAr4pX3.net]
>>442
昔の人が危ないと思ったから設置されてるわけなんですが

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 00:41:50.81 ID:u2qHDmQS.net]
>>445
そういうのもあるけど違うのよ・・・

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:07:30.65 ID:glAr4pX3.net]
>>446
お前の違和感の問題じゃないから

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:08:37.68 ID:Xriacgg/.net]
信号を守るか守らないかで議論する車両なんて自転車くらいだわ

普通は他人がいようがいまいが 深夜だろうが田舎だろうが当たり前に信号は守る

458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:13:12.56 ID:xlUGkAxK.net]
歩行者のときは守らないけどな。
歩行者以外は全てお情けで利用するわけで、
そいつらのための信号であり、
信号なんて歩行者にとっては身を守る以上の意味はないわな。

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:19:33.27 ID:relc+LMF.net]
判ったから無法者自慢する人はどの地域の話か明記してくれw

460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:24:13.01 ID:glAr4pX3.net]
>>449
こいつが信号無視で歩いて出てきても轢いたらこっちの責任になるとかバカらしいと思うわ
死んでくれ

461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:26:20.80 ID:0Mmlqcpl.net]
>>451
ドライバーのルール無用で走る自転車乗りに対する感情といっしょだな



462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:26:53.00 ID:63zzN3RV.net]
>>451
動きも判断も、お前みたいに鈍臭くないからさ。

463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:31:58.18 ID:glAr4pX3.net]
>>452
ドライバーのルールってのは(自転車も含めた)車道を走るルールって理解をしてないやつのことですか?

464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:32:59.22 ID:u2qHDmQS.net]
>>447
違和感って何?
社会の仕組みの話なのよね

465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 01:58:54.55 ID:0Mmlqcpl.net]
>>454
ドライバーの、ルール無用の自転車乗りに対する(ry だよw
区切る所間違えてるよっと釣られてみる

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 02:12:08.76 ID:1dt8LOnG.net]
車のニュースだが、夜間に黄色点滅になる信号機を増やしたら事故が激増して慌てて戻したとか言ってた
馬鹿らしく思えても停止させるって重要なんだな。

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 03:31:51.72 ID:PLB3trfn.net]
黄色点滅って徐行して安全を確認した上で進んでも良いじゃなかったっけ?
でも現実は赤は減速侵入、黄色点滅は減速無しとかがまかり通ってるね

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 06:36:03.03 ID:LR/uK8Hm.net]
黄点滅は、他の交通に注意して。赤点滅は一時停止して。

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 08:19:26.58 ID:PLB3trfn.net]
交差点自体が安全が確認された上で通過できる場所だからな

470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 08:29:37.67 ID:ZIkld6+F.net]
上の信号無視を正当化するような奴って
自分ルールで車乗って迷惑掛けてる奴と同じなんだよな

471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 08:57:15.03 ID:uAVihto5.net]
ほんとそれ
田舎臭いDQN丸出し



472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 09:33:25.38 ID:TknUNDsi.net]
猪瀬直樹 ?@inosenaoki
交通信号が赤でも、まったくクルマの気配がなければ歩行者は横切ってもいいんだよ。
僕がジョギング中に不可解に思うのは、ただつっ立っている日本人。クルマいないのに!
個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。

https://twitter.com/inosenaoki/status/198743348637470720

473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 09:41:04.71 ID:ZSMG4bdr.net]
時速200キロで突っ走ってくるバイクがいるかも知れないから信号は守ります

474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 09:43:29.04 ID:TknUNDsi.net]
>>464
そういうバイクは信号に関係なく突っ込んでくるから、信号守るだけじゃダメ
常に自分で決断することが必要

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 09:46:56.57 ID:ZSMG4bdr.net]
信号待ってる間はスマホ操作に集中出来るから突っ立ってる方が便利

476 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/21(月) 09:54:36.06 ID:GCG1KYfz.net]
>>463
俺は猪瀬に賛成だな

477 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 10:59:49.51 ID:vCOpalIe.net]
赤だと何も考えずに止まり青になると何も考えずに進む
結果事故が起こる

478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 11:15:03.12 ID:ZSMG4bdr.net]
浅はかなり

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 12:59:39.60 ID:+Bh9dgPD.net]
『余計なお世話』の一言に尽きる

480 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 13:03:09.71 ID:TknUNDsi.net]
295 4 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/08/21(月) 11:28:25.60 ID:jmKqeqeX
41.9%のフランス人歩行者は赤信号でも信号無視して渡る一方で、日本人の信号無視はたったの2.1%
しかし交通事故死亡者数ではフランスの方が少ない

https://www.madameriri.com/2017/03/28/traverser-feu-rouge-au-japon/

481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 13:15:33.44 ID:ZwY8UI/U.net]
フランスは人口6000万人しかいないじゃんw

オレはクルマいないのに信号守るのはバカバカしいと思うタイプだけど。



482 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 13:44:26.39 ID:FevrkA4a.net]
飲酒運転推進 信号無視推進派のそんしゅくんなの?
それとも別人なの?

483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 14:00:05.82 ID:9hWvFJf0.net]
道路に限った話でもないけど、自分の親や子供に見せても恥ずかしくない行動をとればいいと思うんだ

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 14:40:31.98 ID:Cu4RIKXS.net]
いや、単に歩行者なら車側をあせらせることなく自分も死ななきゃどうでもいい。
一般に自転車は動きが速く、その割に左右への移動がクイックだから、
自動車のドライバーにひやっとさせずに道交法を無視するのが難しい。
赤信号無視くらいなら、法律云々はともかく、正直どうでもいい。

485 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 15:41:13.36 ID:eIqR8IyK.net]
>>471
何で交通事故死亡者数を比べんの??

486 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/21(月) 15:43:38.65 ID:Tt6oyIWo.net]
9.11映像で津波が来てるのに信号守ってる車もいたもんな。俺は猪瀬に賛成だわ。

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 15:57:40.66 ID:IT74hilE.net]
>>355
真の金持ち、というか成金的に単にお金持っている人ではなくて家柄や育ち、教養の程度が高い家庭に育った人達は自分視点だけで物事を考えない

より広い周囲や社会、弱者についても配慮し、自身の現在の地位や財力や権限なども個人の力だけでなく社会によって与えられていると理解するから、法を守らない、かつ、程度を超えて潜在的な危険な行為を犯すものに対しては節度を持って対決する事を厭わない

だからキチンと注意すべき時は注意するよ、無論表現や態度に気をつけ、単なるイチャモンにならないようにね

日本には庶民と成金はたくさんいるが貴族的な人は少ないというか殆どいないね

488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 15:59:07.63 ID:Cu4RIKXS.net]
少なくともお前はそれに該当しないんだから、
いちいち長文書くなよ。

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 16:05:32.02 ID:eIqR8IyK.net]
>>478
貴族はバカ

490 名前:だしな []
[ここ壊れてます]

491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 16:25:25.84 ID:FevrkA4a.net]
自転車乗りって日常的に緊急避難だって言い訳してルール無視するよな



492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 17:43:52.20 ID:+Bh9dgPD.net]
おまそう

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 18:35:11.87 ID:wldnmTDx.net]
路駐の車がズラッと並んでるから仕方なく中央よりに出たらクラクション鳴らされてクッソむかついた
歩道さ無いも同じの幅だしどうすりゃええっちゅうねん

494 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/21(月) 18:39:41.19 ID:Pt/5vYlj.net]
>>483
遠慮がちに駐車車両避けるより、思い切り車線中央に出た方が鳴らされない。もちろん自転車を先に行かせようが交通の流れも大きく変わらない前提

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 18:41:09.18 ID:TknUNDsi.net]
>>483
中指立ててお返事返してあげないと

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 19:19:59.51 ID:bU02jUPl.net]
>>481
交通の流れ(笑)に乗るとかいって日常的に制限速度超えて走ってる自動車乗りと大して変わらんだろ

497 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 20:12:45.50 ID:SqBHV6RU.net]
>>486
免許取って車買って道路走ってから言おうな?
車道は車の為にあるんだよ
お前も車を持てばそれが分かる

498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 20:18:05.97 ID:bU02jUPl.net]
車道は自動車のためにあるとかチャンチャラ可笑しい
バカの一つ覚えクンはムリにレスしなくていいよ

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 20:57:48.76 ID:iaI8L/wX.net]
ト字路直進側止まらないときがある
ゴメンなさい

500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:00:13.77 ID:KcZIJq7R.net]
>>487
それは車しか乗らない奴の目線だろ
車もバイクも、もちろん自転車も乗るから、それぞれの気持ちはわかる
でも、それで他者にイラついたり、行動に出る奴は視野が狭いなぁと思う

501 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:07:25.05 ID:FevrkA4a.net]
>>486
自転車に比べたら違反してる自動車なんて微々たるものだけどな



502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:30:46.29 ID:T5ZJJ3wZ.net]
>>490
道路は車、サイクリングロードは自転車
使い分け

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:53:38.01 ID:1dt8LOnG.net]
>>492
じゃあ自動車は自動車専用道路な

504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:56:35.29 ID:eIqR8IyK.net]
>>483
手信号出したり振り返ったりすればドライバーも動きますを読めるしクラクション鳴らされる事なんて無いよ

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:58:25.63 ID:KcZIJq7R.net]
>>494
なこた〜ない

506 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:58:35.97 ID:1dt8LOnG.net]
>>491
速度制限違反する車が微々たるもの?ご冗談を。

507 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 22:08:51.27 ID:FevrkA4a.net]
>>496
ほぼ100%に近い違反率を誇るチャリカスが何を言うか

508 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 22:31:26.32 ID:u2qHDmQS.net]
>>494
483って自分勝手な車線変更で後ろの車にブレーキ踏ませた可能性ある
流れ乱せば自転車自動車関係なくクラクション鳴らされる思うが
真相は分からないが

509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:00:50.31 ID:86SkSSoL.net]
>>497
自動車もほぼ100パーセント速度超過しているけどな。
超過していないと思えば、ルールも知らねえ上に
運転適性もないクソババアというオチ。

510 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:03:07.28 ID:86SkSSoL.net]
>>498
斜め前に自転車が走っていて路駐がいたら、
出てくるかもしれない運転をするのが常識。
クラクション鳴らす余裕があるなら、減速するなり、
車線の右側を走って距離を置くなりできるはずだ。

クラクション鳴らす奴の大半は、先を見れない無能なんだよな。
ちな、俺はチャリを趣味にする前から上記のかもしれない
運転はしてたよ。教習所で習うだろ。

511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:08:28.41 ID:u2qHDmQS.net]
>>500
だからって60キロで流れてる道に目の前に飛び出されてブレーキかけたくねーわ
後ろにも車居るんだぜ
免許持ってないならしょうがないが周りに不必要なブレーキ踏ませないっていうのも安全運転の内
自分だけ安全ならいいっていう考えじゃダメだよ



512 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:13:12.66 ID:86SkSSoL.net]
>>501は免許を返上したほうがいいかもね。

自転車が飛び出すはるか前方から減速しておき、
カマ掘られないようにして置くんだよ。
次からやってみな、下手くそくん。

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:17:44.39 ID:Xriacgg/.net]
>>500
どうせ出てくると思ってるからクラクション鳴らせるんだろ
しっかりと道交法に沿った車線変更をしてればクラクションなんて鳴らされることもないだろう

なんでこいつは自分が最優先で他者は全て譲らなければならないって思ってんだ?

514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:19:03.31 ID:Xriacgg/.net]
>>499
マジでボンクラだわ

515 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:21:35.89 ID:u2qHDmQS.net]
>>502
いや目の前に出てきたかもしれんだろ
だいたい自分に都合のいい話しかしないのが多いし
クルマ視点で見ると「あれ?」ってなるかもしれんぜ?
自転車乗りだから自転車擁護したくなる気持ちもわかるが
女の愚痴と一緒で話半分ぐらいがちょうどいいと思うよ

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:36:31.51 ID:86SkSSoL.net]
>>505
だから、事前に減速して置くんだよ、下手くそ。

517 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:38:01.82 ID:86SkSSoL.net]
>>503
は?

俺は他の奴への配慮を語ってるんだが?
それが優先?
お前の中学に国語1か2だろw

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:00:45.50 ID:Zrl3N1Du.net]
https://youtu.be/irlGr3LzdbQ
自ら死に行ったようなもんだ

519 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:01:38.36 ID:7GLPXnka.net]
自転車が左前を走って先に路駐が並んでりゃ、自転車が右に回避する事は誰でも予測できる

でもブレーキ踏みたくない、自転車如きに減速するのが気にくわないから片手はクラクションに添えて待機、
少しでも減速するようならプープーするのがDQNドライバークオリテイ

520 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/22(火) 00:05:04.95 ID:ulLUt717.net]
>>509
ドライバが警報鳴らそうと身構える前に中央に寄るんだよ。この感覚は車も運転してないとわからないだろうが。

521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:09:25.72 ID:JZjBa3vC.net]
>>471 >>476
調べてみた
IRTAD database (OECD .Stat) によると2015年の人口10万人当たり交通事故死亡者数は

国      T M C P B E
日本  3.8 0.6 0.8 1.4 0.6 0.4
フランス  5.4 1.2 2.8 0.7 0.2 0.4
ドイツ    4.3 0.9 2.0 0.7 0.5 0.3
イタリア  5.6 1.4 2.4 1.0 0.4 0.4
ベルギー 6.5 1.1 3.2 0.8 0.7 0.6
オランダ  3.1 0.5 1.3 0.4 0.6 0.4
イギリス  2.8 0.6 1.2 0.7 0.2 0.2
アメリカ  10.9 1.5 3.9 1.7 0.3 3.5

ただし T(総数) M(自動二輪) C(乗用車) P(歩行者) B(自転車) E(その他)

これを見るとアメリカが断然交通事故死亡者が多い。
それ以外で見ると日本は乗用車に乗っているものの死亡が少ない一方、
歩行者、自転車の死亡事故が多い。

個人的経験ではフランス、ベルギー、イタリアなどはあまり歩行者が信号を守らないが
そういう国より倍くらい歩行中の死亡者が多い。

結論。
日本の乗用車乗りは他の乗用車に対してはマナーがいいが歩行者、自転車に対しては非常に乱暴だ。
歩行者が注意するよりも自動車の注意を喚起するほうが歩行者の死亡事故を減らせる可能性がある。



522 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:17:31.65 ID:rt+9tcGb.net]
速度制限無視より路駐がドライバー()の多さがわかるよね
特に自転車レーン停めてるやつ

車道の真ん中にチャリ停めてもいいんかと

523 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:19:02.56 ID:tbNRophE.net]
自転車優先レーンは駐車何
自転車専用レーンは駐車不可

524 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:19:48.67 ID:rt+9tcGb.net]
>>513
両方停まってるけどな

525 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:20:25.87 ID:XWRDT9mQ.net]
>>511
割合的に少ないはずの自動二輪と自転車の死亡数が多いという感想の方が強いわ
バイク乗りの身として気を引き締めなければと思う

日本とオランダの自転車の死亡事故の割合すごくないか?
オランダは自転車の稼働率が高いんだろうからうなずけるが日本はよっぽどマナーが悪いんだろうな

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:22:08.03 ID:AIWv5wXQ.net]
>>512
路駐や放置駐車も圧倒的に自転車が多いだろw

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:23:36.83 ID:/bw8SwAo.net]
>>506
免許持って普段運転してるかい?
運転してるならもっと周りに気を使った運転できるようになろうね

528 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:25:36.00 ID:rt+9tcGb.net]
>>516
自動車の妨げになる停め方してるやつはそうそう居ないけどな

529 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:33:04.13 ID:NVQ76BQL.net]
>>515
日本は市街地の制限速度が高いから 自転車の死亡事故が多い
ヨーロッパの市街地は道路が狭いが 自転車をクルマが追い越さないルールがあるのかと

530 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:40:01.63 ID:JZjBa3vC.net]
>>515
あくまで個人的な印象だけど車道を走っている自転車に限っていえば
マナーはオランダを含めたヨーロッパと日本とでそんなに差は感じない。

逆に車の自転車に対する態度は明らかに日本の方が悪い。
いや悪いというかそれが当然だと思っているからなお始末が悪い。

531 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:42:54.08 ID:XWRDT9mQ.net]
>>519
その理由だとアメリカなどの国での自転車の死亡事故が少ない理由にはならないよね



532 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:45:55.64 ID:/bw8SwAo.net]
>>515
アメリカしかわからんがマナーと民度は日本とたいして変らんよ
でもアメ車見ればわかるようにとにかく道路が広いからめちゃくちゃしなければ死なないってだけ
日本は狭すぎるのよ

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 00:46:05.99 ID:rt+9tcGb.net]
>>521
人口に対しての自動車普及率が高いからじゃないの?
圧倒的に車>自転車の社会だよねあっちって






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef