[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 12:25 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自転車乗りの】公道車道の走り方114【鑑たれ】



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/04(金) 21:20:07.22 ID:6B0YIMtL.net]
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方113【鑑たれ】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499875444/

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 10:24:53.48 ID:uluzPXTg.net]
>>112
多いね

115 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 10:29:09.80 ID:2C/t9sAf.net]
歩行者気取りの自転車がいるのは俺が悪い
なんて思ってるやついるのかな?
いたら病気じゃねーの

116 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 10:42:37.33 ID:YlodyA3t.net]
>>114
車両という意識を持たずにルール無視してるのを他人のせいにしたりしてる事を指してるのもわからないの?
重症だな

117 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 11:47:28.64 ID:ZPzx80CT.net]
ロードバイク、自転車はリヤカーの仲間
歩行者でもオートバイでも車でもありません
意識しましょう

118 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 11:54:19.46 ID:YhJ3O+S4.net]
免許持ってても自転車は別だと思ってるヤツも多いはず

119 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 12:31:43.43 ID:mYO9Y1uT.net]
>>115
お前さ、このスレに書き込みするような自転車乗りに自分は軽車両っていう意識ないと思う?
お前にもわかるように言ってやると、他人が車両という意識を持たずにルール無視してるのを自分が悪いなんて思う奴はいないよって言ってんの
国語力なさすぎの奴多くてうんざりする
宿題ちゃんとやれよ

120 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 13:10:43.05 ID:YlodyA3t.net]
バカは自覚がないんだな
ドヤ顔でレスしたところ悪いけど 流れも読めず的外れなレスしたのを認めたようなもんだな

121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 13:55:45.67 ID:kh1+g1ld.net]
くっそどうでもいい

122 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 14:49:46.53 ID:BYjujOAb.net]
つーかまともに議論できないのが多すぎる。
なにか反論されると、これだから自転車乗りは、とかルール守ってない自転車乗りが何言っても無駄とかで聞く耳持たない能無しが多い。



123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 15:01:59.68 ID:0RoTn6+F.net]
議論www

124 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 15:59:01.62 ID:j2K1+oiM.net]
でもまあ、こういうクソスレでこそ基礎能力はかえってわかるものだ。

125 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 16:04:23.59 ID:9nhIQvMo.net]
>>110
歩道を歩行者と同等に通行させてるのが問題点じゃね
ベル鳴らして歩行者を威嚇する馬鹿も結構多いし

126 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 16:13:25.19 ID:uluzPXTg.net]
アメリカよりマナーいいらしいな

127 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 17:09:43.71 ID:VV1WCOng.net]
俺は自分が自転車で車道走るようになってからは歩道を走る自転車に対して譲らなくなった
基本的には

ベル鳴らす自転車がいたらお前がどけと説教してやるわ

128 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 17:13:42.48 ID:PwBIjQXj.net]
品の良いチリーンチリーンなベルの鳴らし方なら自転車来てるのかーって安全の役に立ってたけど、今はもうクラクション扱いだもんなぁ

お嬢様JK自転車にチリーンチリーンされてぇ…

129 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 17:19:13.80 ID:R02uIpu/.net]
歩道は歩行者優先です!自転車は、「歩行者しか通行できない歩道を条件付で走らせてもらっているのだ。」という意識で、ゆっくりと、歩行者に気を付けて走行してください。
歩行者が多く、接触の危険性があるような場合は、無理をせずに、自転車を降りて、自分も歩行者になることも必要ですね。

130 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 17:31:15.49 ID:uluzPXTg.net]
譲り合い

もう死語だな

131 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 19:07:37.48 ID:ltYY1NQT.net]
譲り合い
うちの方じゃ3分の1位はやってると思うけど 歩行者×自転車 自転車×自転車

132 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 20:04:22.50 ID:BYjujOAb.net]
譲り合い、なんて言葉が存在するなら道交法なんて無くて済む。譲り合えなんていうのは人間を買い被ってるだけ。



133 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 20:14:38.20 ID:ltYY1NQT.net]
狭い歩道でジョギングの人に道を譲る→ありがとう

狭いショッピングセンターで駐輪場を出るとき入口で自転車にゆずられる→ありがとう

車が歩道を横切るときこちらがゆずる→運転手さんが会釈

こんなことが2日に1回くらいあるよ。悪い人ばかりじゃないと感じるね。

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 20:24:04.02 ID:R02uIpu/.net]
事故は譲り合う余裕が無いときに起る

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 20:31:48.00 ID:ltYY1NQT.net]
>事故は譲り合う余裕が無いとき
確かにそうかも。譲り合いになったときイライラしてる人もいるね。

自分は自転車は趣味を兼ねて余裕を持って乗ってるけど、急いでる人も多いからね。

136 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 20:58:46.07 ID:BYjujOAb.net]
リスクを回避するためには、常に最悪を想定しないとだめだぞ。
譲り合いなんて期待するだけ後で痛い目見るだけ。法律があるんだから、それを遵守していれば事故は起こらない。
譲り合う余裕が無いから事故が起こるんじゃなくて、法律を破るから事故が起こるんですよ。人間のマナーとかそういう変化しやすく不正確なものが、法律よりも美しいとする人間の美学には呆れるよ。

137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 20:59:46.40 ID:It9n3Vj1.net]
改造マフラーブイブイいわせてた珍音スクーターが、信号なし横断歩道の手前できっちり止まって
待ってた爺さんを渡らせてたのを今日見た
まあこれは譲り合いじゃなくて当然すべきことなんだが
稀に見る光景に目を疑った

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 21:27:47.18 ID:Elmi/NQs.net]
>>136
譲られたじーちゃん、反対車線を走ってきたロードバイクに轢かれたりしてw

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 21:34:57.29 ID:P/EIIbsG.net]
>>110
自転車は免許要らずで年齢制限も無く、講習受講や適性検査すら受けなくていいからそうなんだよ
それだから歩行者の延長と思われている
せめて年齢制限を設けて子供は乗ってはいけないようにして、講習で交通ルールを学ぶようにして「車両」として意識させることが大事だ
>>124
やっぱり歩道走行禁止にするしかないか
幹線道の車道左端に自転車レーンの整備が急がれる

140 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 21:49:34.89 ID:uk2Rk0PD.net]
>>136
横断する人が居ない事が明らかでない限りは横断歩道の手前で停まれる速度。
横断歩道に歩行者がいたら停車。
「当然すべきこと」どころか道交法に定められてるんだが。やっぱ免許制度は必要。

141 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 21:53:22.48 ID:TqXH4mQ3.net]
>>139
「法で定められてる」から「当然すべきこと」なんだろアホか

142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 22:06:32.05 ID:Nx0z5g9B.net]
>>139
免許必要な車やバイクも9割以上停まらないけどな
この前大阪で試したら、タクシー以外一台も停まらなかったw



143 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/10(木) 23:00:28.61 ID:nRGZu6Mm.net]
交通整理されていない横断歩道に関して言うと、
自動車も自転車も歩行者が待っているのに停まらない。
歩行者が渡り始めると、自動車は停まる。
自転車は止まらない。
免許を取って20年以上になるが、
横断歩道の前で歩行者に道を譲る自転車をいまだかつてただの一度も見たことがない。
全くの完全にゼロ。
俺以外。

まあ自転車も免許が要るよ。

144 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 23:24:12.37 ID:uk2Rk0PD.net]
緊急車両が来たら道路脇に寄せて停車する自転車は自分自身を除けば見た事無いな。

145 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 23:55:17.84 ID:aSSjaJot.net]
>>ID:BYjujOAb
そんしゅくんちーっす!
遵守って言葉覚えたんだね
2ちゃんは勉強になっていいねー

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/10(木) 23:58:36.93 ID:aSSjaJot.net]
>>142
>>143
全くもってその通りだわ
自転車は常に我先にの精神だよな

147 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 04:04:05.40 ID:Gw3xcsv5.net]
>>15
20年以上ロード乗っててこんな場面は目にしたことがないな
やっぱ東京は違うな

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 06:28:07.97 ID:Zlx9fRwQ.net]
>>143
交差点では止まるけど、それ以外は止まったことないわ。40条2項の時は止まらなくても譲れたら止まらんし。

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 06:43:02.43 ID:V18Tclwo.net]


150 名前:ここにいる意識が高い奴らはちゃんと脇に止まって行かせるだろ []
[ここ壊れてます]

151 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 06:52:57.37 ID:Zlx9fRwQ.net]
緊急自動車が来たら止まって行かせる。速い車に追いつかれたら止まって行かせる。これが意識高い奴ら。

152 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 08:36:29.63 ID:OYX8YOhi.net]
(隷属)意識が高い奴ら



153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 10:48:10.12 ID:2lJSGLSE.net]
(土人)ワタシが先アル!

154 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 12:43:12.01 ID:g+UeCWuN.net]
左折するトラックの死角に入って停車するオレ、忍者みたいでかっけぇ♪

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 13:10:04.09 ID:95Xofx2s.net]
>>149
スタバでマックブックひろげてフラペチーノ飲む的な?

156 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/11(金) 18:59:03.78 ID:QCRR7dRe.net]
通勤経路上に2つの総合病院があるけど、緊急車両に出くわすのは月に一回あるかどうかだからな。
停車して更に前方の信号が青から赤になったとしても人生において大して損失にはならないし、
周りの自動車が停まってる中で走り続けるのはバツが悪そうw

157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/12(土) 21:53:34.90 ID:wey2Pgdo.net]
本気でトレーニングするなら、街中じゃなくて峠に行こうぜ

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/12(土) 23:36:07.32 ID:B9nsjmkv.net]
峠と平地は俺にとっては別物にみえる。
峠は勾配6パーセント程度でも4キロで嫌になるが、
平地は補給しながらなら100キロくらい余裕だ。

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/12(土) 23:40:49.49 ID:XZw0RTEg.net]
峠行けとは言わんが街中でトレーニングは迷惑すぎるだろ

160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/12(土) 23:42:50.38 ID:d+qS5Ybf.net]
街中でトレーニングするならジョギングお勧め
毎日軽く10km程走れば良い

161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 14:16:14.09 ID:fjK5nqDE.net]
でもそれは自転車のトレーニングにはならない

162 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 21:30:33.48 ID:WQfJs9l5.net]
ジョギングは体重落とせる
でも補給食持ってくと落とせない



163 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 22:06:36.80 ID:saF5B0NT.net]
歩車分離の交差点で、車道走ってきた自転車が当たり前のように歩行者縫ってったんだが
あれって要件によってはありなんだっけ?

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 22:14:24.43 ID:k7KE55LS.net]
車道の停止位置で待たないとダメじゃね?

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 22:41:12.88 ID:fjK5nqDE.net]
歩道が自転車通行可なら徐行でのみ走行出来る
まあ現実は何でもアリの黙認状態

166 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 22:42:48.34 ID:saF5B0NT.net]
歩行者・自転車専用信号だとありなんだろうけど
スクランブル交差点みたいに渡る歩行者が多い中、あれは無いわな

167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 22:57:15.20 ID:saF5B0NT.net]
この前は子供乗せたママチャリが、坂からノーブレーキで突っ込んで来たしな
俺が避けなかったら子供投げ出されてるっつうの
同じ幼稚園のママっぽかったから何も言わなかったけど、あっちは気にもしてないし

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 23:02:01.78 ID:BGXcxIys.net]
わしの体感ではこんなもん
信号を守る自転車20%以下
信号のない横断歩道で歩行者を優先する自転車ほぼ0%

スクランブル交差点なんて止まりもしないし歩行者優先なんて絶対にしないだろ

169 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/13(日) 23:30:53.16 ID:b4B1LAK8.net]
>>166
降りて歩けば済む話なのにね…
ヤッパ自転車にも免許が必要だな
あと取締りの強化

170 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 23:31:27.12 ID:saF5B0NT.net]
歩道を走ってきた自転車が徐行で通るのは、まあいいとして
今日のロードとか車道走ってきたスピードのままだし
この前のママチャリとみたいなのと出くわしたら、お互い回避不可なのわかんないかね

171 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 02:40:53.01 ID:THqFl+LI.net]
赤信号の下に直進矢印
第一車線は左折レーンで数台の自動車が止まってる
こんな状態の交差点に差し掛かろうとした瞬間、
颯爽と追い越して行ったローディが手信号も無く第二車線に移動してそのまま直進して行った
別の場所でら停止の手信号を出しながら赤信号の交差点に侵入し、左折して行ったローディもいた

道交法を守るローディなんてどこにいるんだろう

172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 06:55:46.78 ID:qVfRpiHV.net]
>>169
鏡見てみろよ。道交法守るイケメンローディが映ってるから



173 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 07:18:06.52 ID:MwavCTro.net]
信号が赤になったら、横断歩道に侵入するちゃりカス多すぎ。
ウジャウジャ歩いてる歩行者にぶつかってるの見たことある。

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 08:32:17.64 ID:rUcfLLBZ.net]
道交法を守らなくていいと思ってるから自転車乗ってるんだろ
たぶん道交法を守らなくてはいけない状況になったら自転車なんて乗らなくなるぞあいつらは

175 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 08:36:53.19 ID:WMx6Ej5g.net]
>>65
自治体により異なる

176 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 08:43:47.43 ID:WMx6Ej5g.net]
>>82
クルマの場合、制限速度の件があって「流れに乗ってる」のが、全て違反者。

177 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 08:56:06.90 ID:WMx6Ej5g.net]
>>126
ワシも譲らん、基本的には。
向こうから80くらいの老人がフラフラとやって来ている。なんで場合はよける、つか通りやすいよう考慮する。
背後からのベルは聞こえないふりする。「すみません、自転車通ります」とか言われれば譲る。

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 09:05:32.10 ID:WMx6Ej5g.net]
>>136
イマドキの珍走は子供の頃の教育が良いのか、意外なほど信号を守る。

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 09:09:33.87 ID:WMx6Ej5g.net]
>>17
複数あるうちの右側車線だろう。自転車が通るトコロでない事は確かだが、逆走では無い。

180 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 09:57:19.97 ID:FIdyNaRC.net]
自動車も歩行者も、来ないところならまだわかる。それを町中でやるから怖い。

181 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 10:02:50.16 ID:MZIskgqh.net]
俺は基本歩道走ってる(歩行者多くないときで国道などでかつ自転車通行帯ない場合)。
カゴ、雨除け付ルッククロスだけど、歩行してる時は出来るだけ自転車の邪魔にならないよう歩いてるな。
後ろから来てるのわかってて配慮しないって性格悪いって思っちゃうな、例え原則車道でも。
都内や近郊だと車道じゃどうしても車によけてもらうとこ多いし。今さら無理なのわかるが多くの道でちゃんとした自転車専用帯が出来ない限り、自転車通行帯のないとこは歩道(自転車可のとこ)を基本走るつもりだよ。
住まいの関係で雨ざらし出来ないロード、クロスを買わない限りは。

信号、通行帯など法律をほとんど守らない自転車乗りは嫌いだけど。

182 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:06:07.65 ID:wzO1TEOt.net]
>>169
>赤信号の下に直進矢印
第一車線は左折レーンで数台の自動車が止まってる
こんな状態の交差点に差し掛かろうとした瞬間、
颯爽と追い越して行ったローディが手信号も無く第二車線に移動してそのまま直進して行った

第一車線が詰まってたら第二車線に車線変更して追い越すなんて車ならよくある風景だよなぁ
車が交差点で同じ事してもたぶん警察もいちいち取り締まらないような行為だし
手信号に関しては常にしなければならないものでもない
ちょっと自転車にたいして目くじらたてすぎなんじゃないの



183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:16:35.56 ID:MZIskgqh.net]
>第一車線から第二に車線変更
これ黄色線じゃなければ、30mより手前じゃなければ法律違反じゃないだろ
軽車両は第二車線はだめってことかな

184 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:20:44.38 ID:g52g/eUH.net]
第2から直進したらダメでしょ

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:23:09.46 ID:I8N3sC9k.net]
速度も緩めずに信号無視したり、横断歩道に突っ込む奴には一声掛けてる
真横来た時にでっかい声で、危ない!とか、堂々と信号無視ですか格好いい〜wとか
普段言われないだろうから結構びっくりするみたいで、少しは懲りてくれればいいんだが

俺も夜中の誰も居ない信号なら、無視するけどな

186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:26:18.07 ID:I8N3sC9k.net]
>>182
駄目だけど、後続車と充分な車間が取れてれば安全上問題はないよね
ルールとマナーって、安全かどうか、他者から見てどうかって事だから

187 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:26:20.90 ID:wzO1TEOt.net]
>>181
書き込んでから気付いたけど違反ではないな
赤信号で停車してる車の側方を通過して前方に出る行為が追い越しに当たると勘違いした
停車してる車を車線変更して避けることは違反ではない
それは軽車両も車両も同じ扱いで軽車両だけダメってことはない

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:31:16.89 ID:b0GNw5NM.net]
>>169>>180>>181>>182
追い越しの為なら第二通行帯はOK。
交差点30m以内も優先道路の場合は追い越しOKだけど、黄色線はダメ
もちろん合図無しはダメ。

189 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:36:15.65 ID:y1Y9Zr+A.net]
根本的に第二車線の車の流れを阻害しないことが大前提
無理な割り込み癖付くと免許取れんぞ

190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:52:04.68 ID:wzO1TEOt.net]
>>186
自転車が第二車線を通行できるのは追い越しの場合だけではない
手信号も常にしなければならないわけではない

191 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:58:32.22 ID:y1Y9Zr+A.net]
>>188
基本的に自転車・リヤカーは第二車線通行禁止

192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 11:58:49.33 ID:g52g/eUH.net]
第2から直進はアウト。第1は信号待ちなんだから第1に戻っても32条違反。



193 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:03:04.43 ID:y1Y9Zr+A.net]
つーか左折車曲がりきるまで後で待てと
どうせすぐ車に抜かれるんだから

194 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:07:28.66 ID:I8N3sC9k.net]
>>191
状況次第でしょ
うちの辺りは歩行者多いから、歩車分離の信号じゃないと下手したら信号数回待つ
歩道に上がろうにも、ずっとガードレールだし

195 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:11:19.02 ID:spFUcXul.net]
>>192
それでもちゃんと待ってる車だっているんですよ

196 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/14(月) 12:18:18.74 ID:wzO1TEOt.net]
>>190
>第2から直進はアウト。

停車中の車を障害とみなして第二車線に車線変更して交差点を渡りきってから第一車線に戻るという行為がどの条文に違反してるのかな?
煽ってるわけじゃないし、こういうことをする気もないけど違法なのかどうか興味がある

197 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:23:58.42 ID:g52g/eUH.net]
誰がどう見ても信号待ちならアウト。障害物かどうかは信号1回分様子を見てからそう判断しないとアウト。ハザード車ならセーフ。

198 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:34:23.40 ID:I8N3sC9k.net]
>>193
左折レーンだからね、そりゃ左折車は待つよw
直進待ちで第一車線右側に追い抜きに充分な余裕もある、その状況で5分以上待てないって

199 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:35:46.28 ID:ky0aS8bX.net]
直近のレスを見ても分かる通り 自転車乗りは自分勝手で自己中心的だよな
自分が邪魔になっていようがわざと邪魔になるように動いたり 都合よく道交法を解釈したりな

そこまで信号や一時停止で止まりたくないってのはもう乗り物に乗る事自体が向いてないと思う

200 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:43:15.87 ID:wzO1TEOt.net]
>>195
お前から得るものは何もなさそう

201 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 12:47:02.36 ID:FSgihTCi.net]
老化すると学習能力が落ちます

202 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 13:12:36.38 ID:b0GNw5NM.net]
>>189
第一通行帯を通る義務(20条)の適用除外の一つが追い越しするとき(20条3)、「前二項の規定によらない」と書いてある



203 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 13:18:36.26 ID:b0GNw5NM.net]
>>191
左折待ちの車両がちゃんと教習所レベルで左に寄っていれば、右側が空いて第一通行帯から直進できるんだけどね。

204 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 13:20:20.95 ID:b0GNw5NM.net]
>>193
逆の条件で、左折青信号(「←」)の左折レーン先頭で直進自転車が停車しても、後続の左折車が全員クラクション鳴らさず待ってくれると

205 名前:思う? []
[ここ壊れてます]

206 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/14(月) 14:17:41.14 ID:+gz3OvWA.net]
>>202
あなたの自転者は横幅なんセンチあるの?

207 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 14:37:48.50 ID:XEghusiD.net]
そんな所走るなでファイナルアンサー

208 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 14:56:32.56 ID:ky0aS8bX.net]
>>202
自分さえ良ければ他人なんかどうでもいいを地でいくレスだな

209 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 15:03:18.53 ID:UlqoRw/4.net]
>>203
自転者w

210 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/14(月) 15:32:16.52 ID:YOuxdG6z.net]
トラック クルマの排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック クルマの発ガン性磨耗粉塵と排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

211 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 15:48:13.51 ID:ky0aS8bX.net]
>>207
自転車なんて乗らない方がいいな

212 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 15:48:51.78 ID:88eXoc4S.net]
>>203
車線が狭くて自転車と自動車が横並びになれない道路もあるだろ。
そもそも自転車と自動車が逆の立場なら「すり抜けすんな!」って言われる行為なんだから、
すり抜けを叩く人はすり抜けせずに大人しく待ってないとダブスタだな。

それはそうと、「第一車線が左折待ちで止まってる場面で、
『追い越し』という体で第二車線を直進していいか」というのは興味深いな。
交通課に聞きに行きたいくらいだ。



213 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 16:02:03.54 ID:IeCYGHFE.net]
はみ出し禁止の黄線をチョロチョロされても困るしな

214 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/14(月) 16:58:07.14 ID:ky0aS8bX.net]
例に出ている様な交差点って大体は横断歩道もあるわけだけど 横断歩道付近での追い越しは禁止だよ

なぜそこまでムキになって減速 停止を避けたいのか 走り出しの重さがダルいだけだろ?そういう乗り物なんだからそれが嫌なら自転車なんか乗らなきゃいいのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef