[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 00:44 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 64【OPERA】



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 06:09:31.48 ID:yNIP1D6L.net]
◆公式他
PINARELLO
www.pinarello.com/
OPERABIKE
www.operabike.com/
OPERALUXURY
www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456839814/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 60【OPERA】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443562647/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448694168/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465911390/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 63【OPERA】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470174298/

401 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/26(月) 12:41:47.64 ID:RrRSU3dj.net]
新聞のテレビ欄みると関東圏の人間かな

402 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/26(月) 13:08:55.26 ID:hyplN789.net]
画像一覧作ったけどかけなくなった
なんでや

403 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/26(月) 15:45:39.61 ID:kqBi0nER.net]
>>39

404 名前:4 わかった。ありがとう〜。 []
[ここ壊れてます]

405 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/26(月) 21:34:23.31 ID:4YTvn6y+.net]
犯人が張るわけない

406 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/27(火) 18:26:51.06 ID:FGGVnuAd.net]
GAN SかRSで悩んでいるんだけどどちらがいいかな
年に2,3回レースに出る程度なのでレースメインではないけど峠でタイムアタックはしょっちゅうやっているので走行性能面は気になる
TCR SLRも持って乗っているから硬いのは慣れているしロングライド性能は捨ててもいいかな
結構変わるよって言うならRS、あまり変わらないから安い方で良くないって言うならSなんでけどどうかな?

407 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 18:43:05.98 ID:cmxGQt6c.net]
>>401
レースにでるでないじゃなくて勝ち負けや記録にこだわるならドグマ一択だし
そこまでこだわらないのなら安いので良いんじゃないかな?

408 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/27(火) 19:58:07.94 ID:S7dszZkN.net]
Sのコスパを取ったほうがいいのでは
RSまでいくならドグマまでもうひと頑張りだし・・・

409 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/27(火) 20:32:37.10 ID:FGGVnuAd.net]
憧れはあるけど盗難や破損が怖いからドグマは遠慮したいな
気になっているのがRSとSの乗った感じや性能面なんだけどどう?
結構違う?



410 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/27(火) 21:17:03.93 ID:kxNvCCkn.net]
RSはカチコチ
Sはちょうど良いよ
峠やるならRSのカチコチは良いと思うよ
ロードレースなら足しだい

411 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 23:06:16.51 ID:6YsRLE5p.net]
俺のちんこほどカチコチはしてないよ

412 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 23:11:55.77 ID:Mtgswm0h.net]
>>406
でもサイズがね…

413 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 10:06:38.59 ID:NK3tFuv8.net]
しょうもな

414 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 11:39:43.34 ID:H9HAMDVW.net]
>>405
そこで
「PINARELLO DOGMA F8 XLIGHT」 構造の最適化により一層軽量になったフラッグシップ機
cyclist.sanspo.com/305423
ですよ

415 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 12:22:41.27 ID:erHuTMAe.net]
Xライトって200台限定だけど
まだサイズが自由に選べて注文できんの?

416 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 14:36:55.15 ID:fMj4JPiF.net]
200台限定!(200台しか作らないとは言ってない)

417 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 17:07:28.56 ID:3GjezqHv.net]
Xライトがでて年明けにフルモデルチェンジつーかんじでよろしくお願いしたい。そろそろ買い換えたいんだ。

418 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 17:21:08.82 ID:SlUWPgVN.net]
流石に来年は出るよなぁ
俺のも型落ちか

419 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 18:17:19.83 ID:7qIDpXLL.net]
出るとしたらいつ頃?
やっぱツールドフランスの頃とか。
今までどんなパターンなのよ。



420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/28(水) 19:24:00.17 ID:z3cyveka.net]
ドーフィネでテストしてツールで出るのが一般的な流れかな

421 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/28(水) 23:17:13.31 ID:ygAWRZMe.net]
>>405
遅くなったけどありがとう
走りに行くのはほぼ山なのでRSにしようと思う

422 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/29(木) 10:01:33.99 ID:P/0DaiF6.net]
ウィギンス引退

423 名前:乙、加齢! mailto:sage [2016/12/29(木) 10:03:23.96 ID:Ag38dTVH.net]
みんな、あのブレーキは革命的やんね?!

424 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/29(木) 18:52:23.35 ID:ESYHjnUT.net]
>>405
RSって前ドグマ時代のパリみたいな感じじゃない?
それも東レカーボン時代のパリ。
条件によってはドグマより硬い感じする。

425 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/30(金) 03:32:21.62 ID:nzs+GDU3.net]
なんかキモい奴らの集まりかよここは(笑)

426 名前:!dama mailto:sage [2016/12/30(金) 14:17:37.22 ID:Pqg062FG.net]
>>418
そうだけども市販はまだまだ先だ!

427 名前:うさだ萌え [2016/12/30(金) 15:05:36.44 ID:xAdABKd/.net]
Xライトって、サイズごとに200だいだろ?

428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/30(金) 18:59:45.91 ID:OHr9MscF.net]
黙れよチビ

429 名前:!dama mailto:sage [2016/12/30(金) 20:14:50.87 ID:Pqg062FG.net]
>>



430 名前:422
そのカンデラで合ってたよな
[]
[ここ壊れてます]

431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/30(金) 21:01:51.60 ID:Qbjhfl/q.net]
>>419
DOGMAより堅いってのは無いとおもうけどねw
ほんと65tはカタイ・・・
同じサイズで同じ距離ならF8の方がかなり楽で 疲労すくないから結局65tより早くゴール出来るんだよな・・・たぶん
ガンガン堅いの活かして推進力に変えるスプリンターとかはいいんだろうな・・・
しかし65t見た目が好きでこっち乗ってしまいますw

432 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 07:21:17.32 ID:25SrDreZ.net]
パリジーナ(白い木馬)
誰か乗ってた人居る?
日本に入ってきてたんだろうか…

433 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 09:18:34.54 ID:RtExcW8K.net]
シートステイが低いせいかリアのギアを確認しようとしても見にくいな

434 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/12/31(土) 16:59:46.71 ID:ntqDaBLe.net]
パリジーナは市販されてないと思うが。
エスパーダは市販されたよ。

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 07:10:24.26 ID:jT9xiXMG.net]
65tの方ってワイドリムに25C履けるの?
プリンスの完成車は25Cらしいけど。

436 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/01/01(日) 07:43:06.40 ID:zogUP5Lo.net]
65.1系のフレームに25Cはかなりギリギリ
タイヤの横のヒゲを切っておかないとフレームの塗装削るほどギリギリ
コンチの25Cだと入るけどマジでギリギリ

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 08:40:40.79 ID:jT9xiXMG.net]
マジすか。
ナローリム生産終了したから厳しいな〜。
コンチネンタルの25Cってグランプリ4000S2?
そんだけギリギリなら段差とか行っちゃうと確実にフレームに擦ってしまいそうだね。

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 08:46:07.03 ID:ZHOQciN9.net]
>>431
GP4000の25cって実質27~28cだろ。

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 08:58:31.87 ID:aw7rqxy+.net]
さんざん 25cの話はあがっているので過去スレ見ればわかるよ
メーカーによって入る入らないがネットにも載っている
実質のサイズが太いので有名な物は無理



440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 21:48:50.99 ID:zKKdMWe3.net]
俺は2015プリンスに乗ってるけど
25cだとフロントは今のところ擦って無いけど
リアは擦れて塗装が剥げてるとこがある
ホイール付けてれば見えないから気にして無いけど

441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 19:54:01.80 ID:+uv6lFW9.net]
RAZHAの話題が無いようだけど、現ピナレロ乗りはDOGMAかGAN多いの?
ジャイアントのTCR SLR2から乗り換えで、RAZHAかRAZHA Kを考えているんだけど。
用途はロングライド。
ホイールはRS81-C24有。

442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 20:24:28.59 ID:E5rQbCTM.net]
ラザKに二年乗ってます
150kmくらい余裕の優しさが有りますよ=柔らかい

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 20:31:11.78 ID:uojLm/rI.net]
エントリーアルミの後はGAN Sに行ってレース参加してる人が周りではちらほらいる
ラザはなぜかいないね
皆リムハイト35〜50を履いてるのもなぜたか共通点

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 20:47:28.84 ID:pqLPSKaK.net]
俺もラザニア好きだね

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 22:10:51.67 ID:Gc1XH6Xo.net]
>>435
いま俺は2015年のマーベルにシャマルにコルサ25c clを履かせてるけどいい感じだよ。 まあドグマとか他のフラグシップと比べると柔らかいと思うけど、俺にはこれで丁度いいかな

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 22:14:34.36 ID:IseC2VZB.net]
>>439
コルサ25cって、なんでそんなぶっといタイヤを?

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 23:32:20.83 ID:WahtxPgg.net]
>>435
ROKHもいいぞ
俺は最初はRAZHAだったけど変えてよかったと思う

448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 06:14:11.45 ID:o4Rx9Yme.net]
>>441
ロクでグンとレベルが上がると聞いた
けどチキンな俺はラザKにした…

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 07:18:22.64 ID:OK2kpBxA.net]
>>440
いや完成車で25c入ってたから25cでいいやって思って



450 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 08:00:46.75 ID:HenKlkCt.net]
自分は銘柄によって25cギリギリアウトだったりセーフなフレームに乗ってるけど
流行に流されないで23c使えばいいじゃんっていつも思ってる
レースで1.2を争う走りをするならば別だけど、もしそうならフレーム替えろって言いたくなる

451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 08:41:16.95 ID:eZILV/FU.net]
>>443
コルサの25cって27c以上あるだろ。

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 08:42:04.79 ID:xcEdc2Go.net]
23Cのメリットなんて軽さしかないのに?

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 08:54:47.83 ID:GF662pcb.net]
レースで争うなら23cも検討するけどもう25cしか履いてないや。
明らかに曲がりやすいし空気圧も落とせるし
峠のタイムも変わらないかちょっと速いくらいだし。
重さが気になるのは最初だけだね。
ピナレロはフレームもダンシングのしやすさも特に25cに向いてると思う。

454 名前: ◆KMGPOEqTf. mailto:sage [2017/01/05(木) 12:32:07.83 ID:85YeTEKH.net]
>>421

ありがとう!

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 18:58:49.76 ID:PDUl6Qej.net]
>>442
俺もチキンで鈍足
最初のロード選びでラザ見て惚れ込んだ
FPクアトロ乗ってる友人のロード見てピナに惚れ込んだ

最初にラザ→ロク変更、実力もないくせに最後にはF8買っちまった
ロングライドで単独の時はロク
友人と走る時はF8

趣味だと思えば安いもんだ

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 19:14:41.27 ID:/bbTDJ69.net]
gan rsとプリンスの性能差を教えてください

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 19:53:08.13 ID:CQR97hPY.net]
アラレちゃんと悟空の差

458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 20:33:04.18 ID:Dl2n/4+w.net]
じゃあF8は江田島平八ぐらいか

459 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/01/05(木) 20:40:30.58 ID:P37udh6C.net]
>>450
エロ、じゃないやエアロ



460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 20:57:19.65 ID:fa6Aopx2.net]
とくにないから好きなの買え

461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 21:10:05.33 ID:v/0tN6pj.net]
www.cyclesports.jp/articles/detail/73909
なんかえらくバランス悪くて不格好だなと思ったらサイズ50か。

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 00:30:37.11 ID:KU51FRQX.net]
2009 SUPER LEONARDO使ってましたが最近のピラネロはハンドリング変わってますか?
全体的には気に入ってたけどクイックな挙動だけは苦手で最近のが気になります
持病の悪化で6年程止めてたけど改善の兆しを得たので復帰しよかと思案中です
脚は万年C3で、ヒルクラ年齢別10%チャンピオン50%以下、車連TT及び地方エンデューロのみ表彰圏内程度
踏まなきゃ走らんから疲れるけど結果的に速くなるフレームだったと記憶してるんですが、今のも同じ感じですか?

当時の仲間にピラネロ持ってる奴が居ないので質問させて貰いました
宜しくお願いします

463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 01:56:32.15 ID:ktEnW6oA.net]
ハンドリングはどのモデルもニュートラルだね
踏み心地はグレードによって全然違う
踏まなきゃ走らないってのはミドルグレードのGANS
ハイエンドのF8はカンカンしててスイスイ進む
一度試乗するのが良いよ

464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 08:47:08.81 ID:NG35ZRpi.net]
プロショップで試乗は?

465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 15:02:36.81 ID:KU51FRQX.net]
>>457
レスありがとです
お!ニュートラル!それは興味が一層増してきました
近所の代理店の練習会で試乗させて貰えるか交渉してみます

多分当時のピラネロって固すぎなんだと思う
コンチネンタルチームで走ってたアメリカ人が当時、固すぎたので次のドグマはお前のスーパーレオナルドや俺のパリより柔らかくなるらしいぞ!的な事を言ってたような気がする
クリテやワンデーは良いけどステージでは選手への負担が多い、とも言っていたような
昔の話なので朧気な記憶なので違ってたらすまんです

>>458
海外通販か海外の仲間に送って貰うつもりだったので試乗って頭が全くなかたw
ありがとです

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 15:15:45.79 ID:/quva+BK.net]
ピラネロって何

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 16:40:31.09 ID:jfoFeGq0.net]
フレーム硬いのは踏み味が軽い気がするってだけ

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 20:18:58.09 ID:H85H6dcF.net]
ワイワイセールでF8の51.5が半額で出てる、さすがに瞬殺だよな…
40%offは数台ある

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 22:31:28.89 ID:1gUKcFQ1.net]
皆様にご相談をば
俺のFP UNO carbon 2013のFD台座が曲がって
池袋Y'sでオーダーしようとしたら
カワシマ側の回答が「廃盤の為に生産終了の為に在庫有りません」だって。
自作するにも道具もないし、技術もない。

どうしたらいいんだろうかー
教えて、エロい人!



470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 22:33:27.97 ID:1gUKcFQ1.net]
因みに、4月の茂原の某大会迄には何とかしたいがなあ

471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 22:37:13.91 ID:kT/So69l.net]
新しいフレーム買えば

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 22:39:29.83 ID:1gUKcFQ1.net]
>>465
金銭面で無理な状況。
最悪FDアダプターを使いたいが
kcncにするかシマノにするか…

473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 07:51:28.51 ID:HevSWYy+.net]
この際良い機会なので
1×11にするという手もある

474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 12:30:03.19 ID:viW4bkkT.net]
>>467
よく見たらバンドアダプターでもいけそうな感じかな?

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 20:48:20.58 ID:v1V8fRjL.net]
ディレイラーハンガーとFD台座とフロントヘッドベアリングは消耗品のくせに手に入りにくいからな
新車かったらそれぞれ2〜3セット買っとけ

>>463
他メーカーでもそんな話が結構ある
参考になるかわからんが、この人は結局フレームに穴あけてリベット打ったみたい

roaddiary.exblog.jp/20010884/
roaddiary.exblog.jp/20018387/
roaddiary.exblog.jp/20024971/

俺なら汎用台座を買って気長に加工するな…

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 22:19:17.24 ID:grxZLNL8.net]
俺ならも

477 名前:、1台買うわ []
[ここ壊れてます]

478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 22:47:46.78 ID:viW4bkkT.net]
>>469
GSRカップは車検があるから、取り敢えずは間に合わないなら
緊急処置としてサブで使ってるアンカーの修理が終わってるから
其方を使う事になるけど、頑張るよ。

…あれはディスク付けてるから重いんだ

479 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/01/10(火) 10:07:31.39 ID:HLt9xpLp.net]
dogma f10のプロモ動画みる機会あった。
発表は今年の6月で決定っぽい。
デザインは大きく変わらないが、全体的によりシュっとしてて、美しさが上がってる感じ。
特に前から見たときの薄さによるぱっと見のかっこよさは単純に欲しい



480 名前:ニ思った。
素人意見だけど、縦剛性とエアロ増しの横剛性と快適性は頑張って維持というスペックになる気がしてる。大幅な軽量化はなさそう。
あとダウンチューブにジャンクションが内蔵してる。
[]
[ここ壊れてます]

481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 10:16:01.23 ID:Gx1RqZwQ.net]
という夢を見た。

482 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/01/10(火) 10:28:00.77 ID:HLt9xpLp.net]
>>473
あれは夢だったのか…それにしては鮮明に覚えてるな…

483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 10:35:31.16 ID:Mt5h2FvP.net]
代理店関係者ならそういうのは慎むべきかと。

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 12:10:01.27 ID:+qls+9bN.net]
https://www.instagram.com/p/BPEVlGgh8T4/

f8endofdiscussionって言ってるからf8終わり?

485 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/01/10(火) 12:19:15.55 ID:aByzOHf7.net]
>>472
ウネウネは?シュットしちゃうの?

486 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 13:00:36.30 ID:QUQnPiwi.net]
ウネウネはピッ!となって
シャッ-って感じになります

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 14:07:33.84 ID:NbcRlLTD.net]
>>476
End of discussionだから、
「この日にはっきりするね」ぐらいの意味だと思う

488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 14:50:58.25 ID:957wYQJI.net]
「F8が議論の結末だ。」
要するに、こんなバイクがいい、いやあっちのバイクは速いとかいう議論はF8が出たから終わった。もうF8で結論が出たっていうF8のキャッチフレーズだよ。

これは次の機種のキャンペーンじゃあないね。

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 15:54:48.90 ID:hTfuybb+.net]
F8に乗ってるけど貧脚な俺にはもう剛性は要らない。
軽さも今のままでいいしエアロは多分もうこれ以上はわからないと思うw
敢えて言うなら塗装をどうにかしてくれ。



490 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 16:26:25.63 ID:OOgvxhql.net]
何が発表されんだろ。
アメリカ時間かな? イタリア時間?

491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 16:32:48.33 ID:OOgvxhql.net]
ローマはいま8時半、ニューヨークはまだ2時半か。
とりあえず1時間40分後に戻ってきまーす。

492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 17:43:21.56 ID:tEVoeCuz.net]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1257840607616141&id=450247621708781

f10あまり変わってないな

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:03:07.70 ID:l2JW/CrV.net]
F10だけ?
K10はまだなのね

494 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:28:11.30 ID:L0Td/aDY.net]
https://www.facebook.com/PinarelloBikes/
ほんとあんまり変わらないな

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:29:24.04 ID:l2JW/CrV.net]
つか、同じ?
進化しすぎちゃったから数字一個とばしまーすっての流行ってるのね。

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:33:34.43 ID:L0Td/aDY.net]
CNに記事来てた

www.cyclingnews.com/news/pinarello-unveil-the-new-dogma-f10-gallery/

497 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:40:37.68 ID:Zw2TVpob.net]
《PINARELLO新製品情報》 最新のドグマ「DOGMA F10」デビュー | RIOGRANDE
www.riogrande.co.jp/news/node/46587

498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 19:03:12.10 ID:M5WBHb9p.net]
F8より剛性を上げてフロントを僅かに改善しより空力を意識しましたって感じだけど
それならF8XLを出す必要がなかったような。
SKYのフレームのカラーは完全に予想通りだった。

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 19:05:06.23 ID:6UzrcJ31.net]
赤かっこいいなあ
完成車のスペック見たらゴミみたいだ
それでも完成車買ってパーツ取り替えたほうが安上がりかね



500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 19:10:42.85 ID:EjE86znH.net]
乗ってみなきゃわからんが、見た目はマイナーチェンジかな。iPhone6から7みたいな。

XlightはiPhone6s






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef