[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 08:27 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第79期 名人戦 Part12



1 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 14:51:35.78 ID:FuQrmpODM.net]
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期 名人戦 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1619660363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

349 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:55:03.67 ID:YqqkJdXga.net]
今のところ封じ手全部ナベなのか
これは番勝負の終わりの方でさいたろうに封じさせて書き間違いをちらつかせて精神揺さぶってくるな

350 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:57:16.65 ID:ioB/qIuf0.net]
>>329

愛生vsクマーみたいなやつか

351 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:57:38.18 ID:xhOCey6y0.net]
能楽堂はセルリアンならホテル内施設だから準備側はそれほどでもないだろう
福岡のは大変そうだが
こことか福知山城とか飲食ファシリティないところで招致して
飲食は地元商店街があげて準備するっていうのはほっこりする

352 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:01:29.83 ID:2Qro1kkdr.net]
>>301
良いじゃん
見たいよ

353 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:10:13.38 ID:jeIq8HSE0.net]
>今期名人戦第3局が開催されている万松寺さまに、以前対局したときのことをご紹介いただいております。食事やおやつなど、とても細やかにお気遣い下さったことを覚えています。ちなみにこの羽織は紬地ですがカジュアルな雰囲気はあまりなく、力強さとエレガントさを感じるお気に入りの一着です。(天彦

https://twitter.com/banshoji_nagoya/status/1389399689406029826?s=19

天彦かっけーな。さすがだ。斎藤もコーディネートお願いすりゃいいのに。もうちょい貫目上がるだろ。
(deleted an unsolicited ad)

354 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:10:38.50 ID:3FwMfR810.net]
ナベ、名人連続3期までは予測がつく。問題は、再来年の名人戦に聡太君が来ると、、、どうなるか。

355 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:13:07.95 ID:BZcUkiGB0.net]
ナベは天彦の名人記録を越えられるか

356 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:13:15.46 ID:2Qro1kkdr.net]
>>347
赤を着こなすのさすピコ

357 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 20:15:39.27 ID:BuP0GVoHd.net]
>>348
一度は勝つと思うよ
いずれは奪取されるだろうが



358 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:16:58.30 ID:xhOCey6y0.net]
>>347
天彦も斎藤も白瀧で作っていて白瀧の旦那が斎藤の着付けのために出張ってくるくらいだから
コーディネートも任せてるんじゃないか

359 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 20:17:54.30 ID:DlcyRIuBa.net]
>>348
名人三期で十分だよ。永世竜王と永世棋王はあるし、藤井二冠の強さからいって、豊島竜王や永瀬王座らその間の棋士に永世名人(おそらく他の永世も)渡すとは思えんから、名人至上主義者も彼らより軽くはいわんでしょ。

360 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:20:46.46 ID:GCLt1k7/0.net]
険しい表情で考慮する斎藤八段、渡辺名人の封じ手にサイン【第79期将棋名人戦第3局】=高津祐典撮影 https://youtu.be/CZfH947I9ls @YouTubeより

361 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:22:01.41 ID:i2uQSuk30.net]
https://pbs.twimg.com/media/E0iY0WTVoAYMezA.jpg
フォトジェニック

362 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:22:08.59 ID:D1FaYWqna.net]
>>347
これ聞き手が天彦の羽織の色に「ワインレッド?」とか言ったら、解説の先崎が「ワインレッドの心って歌があるんですけど、羽生さんのカラオケの持ち歌なんですよ」とか暴露してたの笑

363 名前:った []
[ここ壊れてます]

364 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:25:00.66 ID:qsm9q1LR0.net]
>>301
1982年の名人戦で中原が加藤に名人とられそうだった時に
「加藤先生には申し訳ないけど中原先生の防衛を願ってた」と谷川が書いてたw

365 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:30:02.67 ID:3FwMfR810.net]
>>351
同意。事前対策を万全にして1回は防衛、しかも4−3のギリで。
しかし、永世を確定する5期目で取られて、、、、、以後数回挑戦して、45才くらいで最後の5期目を取るのでは?

>>353
やはり、ナベには永世名人になってほしい。天彦が邪魔だったなw

366 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:31:57.72 ID:wIiBFydC0.net]
>>356
wwwww

367 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:33:47.38 ID:GGaWzkg2r.net]
ナベはヒカ碁も好きみたいだから桑原本因坊の奴一回やってみたかったのでは



368 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:36:15.49 ID:/yIZ6cv/0.net]
>>352
白瀧はその辺棋士に合わせるみたいで、天彦は自分で生地選びからコーディネートまでやるって

369 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:38:06.73 ID:BZcUkiGB0.net]
>>355
photogenic
発光

370 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 20:38:43.17 ID:0dCiMPbUM.net]
われわれが渡辺に感動するのは、20代の渡辺1.0で竜王を9連覇し、羽生を3連敗4連勝で下した後、30代前半で低迷しながら、バランス型に転じてソフトを用いた研究将棋にも対応した渡辺2.0になって名人を獲得したことだよ

普通は、最初のスタイルに殉じるものだ。谷川はそうだったし、ある意味で羽生もそうだ。スタイルを変えて尚且つトップ棋士ということが、渡辺の異色なところなんだよ

371 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:43:24.61 ID:e8DZoAN40.net]
>>349
天彦って、羽生世代が衰えた隙にタイトル獲ったって感じ。
3期と言っても、それほど凄くない。

天彦、広瀬、糸谷とかって谷間世代だろ。タイトルも2、3期だし。
豊島は凄いけど。

372 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:56:08.57 ID:jeIq8HSE0.net]
>>352
そうだと思うから余計に、さ。今回着てるものだとひょろ長さが際立って弱く見えてしまう。
あぁいう非日本人体型にコーディネート合わせるには洋装の知識・経験とセンスが要るからね。
やっぱりある程度若い感性が要ると思うからね〜。

373 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 20:57:20.35 ID:2cz8lN580.net]
>>301
糸谷でも面白い

374 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:58:13.99 ID:2xAaQlpj0.net]
ヒカ碁の再現するとしたらフルセットまで追い詰められる事になるぞw

375 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:00:25.87 ID:KDfxMLBf0.net]
>>301
佐藤名人でもいいと思う
(あまひこか康光かはおまかせ)

376 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:00:28.90 ID:J/RDbOYn0.net]
永瀬もさいたろうも封じ手に対する駆け引きがなさすぎるわ
長考かまして手番をナベに渡すとそりゃ封じ手取られるわ

377 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:01:14.69 ID:QsQKo3o6a.net]
>>361
そんなにこだわるなら
機織りからやればいいのに



378 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:03:29.42 ID:KDfxMLBf0.net]
>>370

そうなったら糸選びから始まるぞw

379 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 21:05:49.97 ID:2cz8lN580.net]
>>363
「将棋にロマンや芸術点は無い。論理的に勝つ確率が少しでも高い戦術を選択する」
って明言してるからね。
あくまでビジネスライクであり、リアリスト。

でも、とことんビジネスライクにリアリストを徹するのも、
別の意味で、哲学的且つロマンチストとも言える。

サッカーでも美しく勝つ(あるいは負ける)ことに価値を見出すスタイルもあれば、
1-0でも2-1でも、とにかく少しでも勝つ確率を

380 名前:高めることをひたすら追求するスタイルもあるからね。



数学や統計を追求することこそ、真のロマンだという数学者もいるからね。
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:05:51.08 ID:ncnNPSh/0.net]
>>369
つい2ヶ月前の王将戦第4局知らんのか・・

382 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:07:35.93 ID:J/RDbOYn0.net]
>>373
あれって永瀬がほぼ一択しかないところで封じてんだから
駄目なパターンでしょ

383 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:21:35.43 ID:xhOCey6y0.net]
>>364
こういうこといって天彦貶める奴がいるから
斎藤にはさくっと奪取してほしい@福岡県人

384 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:22:07.11 ID:lG5ZaQU1a.net]
>>301


385 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 21:35:46.84 ID:KOn4bDCHa.net]
>>228
個人的には二日制の伝統も捨てがたいが、時流に合わせて行く必要があるという点ではその通りだと思う。
殆どのスポーツ、エンタメがそれで生き残りを模索している時代だしね、
AIの導入で、素人でも先読み出来るようになったことも二日制を再考する材料に入れるべきかと思います。

386 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:37:52.56 ID:s6MYqBRV0.net]
オレもナベの名人を奪うのは藤井だと思ってる。
だから、ナベの永世名人は藤井の出来次第w

387 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:39:15.52 ID:FnPcUGRNa.net]
>>375
矢倉以外渡辺に通用しない斎藤がどうやって渡辺に勝つのか知りたい



388 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:40:00.69 ID:ZVoyeTUya.net]
>>379
訂正
×どうやって勝つのか知りたい
◯どうやって奪取するのか知りたい

389 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:50:17.37 ID:2xAaQlpj0.net]
ナベ対斎藤はナベから見て4-3でほぼ五分
名人戦一局目でやらかしてるようにナベの調子は正直良いとは言えない
(一応直近10戦は8-2だから悪くもないんだろうけど)
そこまで奪取の確率が低い訳でもない気がする

390 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:50:19.51 ID:eeRdUdHU0.net]
>>375
同じく福岡県民だが
2回は防衛してるんだし十分評価されるべきだと思ってる
斎藤は関係なく

391 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:57:33.45 ID:fxTeLTBd0.net]
4強を差し置いて、さいたろうが名人として将棋界の顔になるのはなんか違和感がすごい

392 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:01:55.75 ID:MfPuBCjx0.net]
1局目逆転してても今回ナベが時間を使ってても、結局ナベが対局の支配している感が拭えなくて奪取の未来があるとは思えない
王将戦棋王戦からずっとそういう空気

393 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:04:19.60 ID:QsQKo3o6a.net]
>>371
そのうちカイコまで飼い始めるパターンか

394 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:05:50.68 ID:bIjI2H/t0.net]
名人以外タイトル取ってないから色々言われるのは仕方ないだろ、天彦
丸山なんてボロカスだったぞ 名人たるものってのがあるから
他の棋戦負けて名人戦だけに備えてる人は名人に相応しくない

395 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:06:09.29 ID:MfPuBCjx0.net]
桑の木を育てる土と水にもこだわり始めるな

396 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 22:15:36.54 ID:ochb3pha0.net]
明日こそ斉藤勝利祈願ー

397 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:19:58.52 ID:6bRAiuuf0.net]
>>370
流石に蚕からはやらんだろうけど生地染めたり白瀧さんと問屋まで行ったりはしてる様だな
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21534880W7A920C1000000/?page=

さいたろうも羽織はなかなか凝ったの着てるんだけどな



398 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:29:28.78 ID:yhx4PeCO0.net]
まー、ぶっちゃけ糸谷永瀬斎藤と若手3タテされるのはあまりにも不甲斐ないからここらで1発入れておかないとな

399 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:31:03.64 ID:q2HAO6V60.net]
強い若手?誰のことです?なんて言葉が出て来るわけだわ

400 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:32:50.17 ID:nvDVjFxC0.net]
>>304
まあでも一回負けて成長した部分もあるから。
誠也で負けなかったら、そのあとどこかでやらかしたんじゃないかと思う。

401 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:34:39.67 ID:V3b1V8OV0.net]
天彦は2度とタイトル戦出る事も無いからなぁ

藤井猛より酷い

402 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:34:51.23 ID:/yIZ6cv/0.net]
>>385
名前はポンパドール夫人か

403 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 22:34:51.79 ID:q9rWGVh10.net]
最近のインタビューで言った、これからの藤井の対戦相手が強い程将棋は盛り上がる、その1番手は私が担っていく意識があるっていうのも、強い若手って誰ですか?にちょっと通じるものがあるな

404 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:36:17.62 ID:3FwMfR810.net]
>>393
なんで名人戦3連覇のときだけ強かったんだ?あのタイトル戦中だけ

405 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 22:37:17.65 ID:Rry/LzWD0.net]
>>386
一番たいへんな順位戦を戦わなくていいというポジションを活かせず
他の棋戦にて活躍できないとは愚の骨頂だよね

まあ竜王守るのに必死だったやつもいるけどさ
あの賞金なら仕方ないけどw

406 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:40:39.63 ID:V3b1V8OV0.net]
>>396
強くないよ
その頃も糸谷と豊島にボッコぼこにのされてた

407 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 22:41:43.74 ID:6ZK6YWUT0.net]
>>395
中学生棋士以外は眼中にないよね名人



408 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 22:42:24.48 ID:9UkrrBbF0.net]
順位戦免除+全棋戦シード

これで他タイトルを取れなかった天彦は、大棋士まで行かない、ただの強豪レベル
せめてもの救いは名人だけ5期にならなかったことだな

409 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:42:32.97 ID:ncnNPSh/0.net]
>>369
というか、C2突破以降、ほぼ最短で名人になってるのが天彦

佐藤天彦
2016 名人位
2015 23勝 6敗 0.793 A級全勝
2014 29勝 11敗 0.725 B1
2013 23勝 7敗 0.767 B2全勝
2012 27勝 14敗 0.659 B2
2011 25勝 11敗 0.694 C1
2010 35勝 9敗 0.795 C2全勝
2006 プロ入り

410 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:44:07.25 ID:V3b1V8OV0.net]
渡辺は竜王9連覇中もタイトル挑戦は複数してるから、天彦と一緒にすんな

丸山も名人陥落後に棋王を羽生四冠から奪ってるし

411 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:45:21.99 ID:6bRAiuuf0.net]
>>397
ナベは同じくらいのレベル(A級)の人と月1回指す順位戦が無いのは逆に調整が難しいという様なこと言ってたな

412 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:47:24.12 ID:V3b1V8OV0.net]
ナベと同じレベルの棋士て今は居ない 豊島永瀬羽生以下はレベルが下だし、
藤井は遥か上だから

413 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 22:47:49.07 ID:iz2383Ut0.net]
>天彦
その年の最強挑戦者を3年連続で返り討ち。
他の棋戦がどうであろうが、強いんだよ。それを今更どーだこーだ貶めるお前らほんとにクズだよな(笑

414 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:48:07.66 ID:4J/F9Bw60.net]
佐藤天彦はこれからちゃんとタイトル取っていく
他の人らとは教養がちがうよしっかりクラシック聴いてるし
木村とか深浦とかちょっとタイトル齧った者たちとはグレードが異なる

415 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:50:26.29 ID:ncnNPSh/0.net]
>>406
天彦が名人まで駆け上がったのは後手番の驚異的な勝率
裏付けは横歩取り全盛時代ってこと

ドル箱戦法の横歩時代が終了してしまったのが
ここ数年の低迷の全て
戦法で駆け上がった点では丸山と同じ

416 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:50:44.72 ID:l+laC6RR0.net]
屋敷丸山藤井猛深浦天彦の三冠クラブ
奪取したタイトルに差はあれど、
共通してるのは短いキャリアハイ期間の間に
複数冠獲れるほどの勢いはなかった

417 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:51:26.88 ID:V3b1V8OV0.net]
天彦て今タイトル戦絡んでるほとんどの同年代棋士に相性悪いじゃん

挑戦者なんかなれないよとても



418 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:51:35.33 ID:3FwMfR810.net]
>>398
2回も名人を許した羽生が劣化していたんだな。

419 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:52:29.90 ID:3FwMfR810.net]
>>407
塚田もそうだったよ。塚田スペシャル

420 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:53:39.30 ID:1pAQDKUl0.net]
>>389
ちなみに話題になったアザラシの模様の入った羽織は
問屋の催事で一目惚れした反物から仕立てたものだそうだが
「うちにいる僕が可愛がってるぬいぐるみと雰囲気が似ていて運命を感じました」
と将棋の渡辺くんで描かれていた

421 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:55:05.59 ID:4J/F9Bw60.net]
三冠クラブの中では佐藤はモノが違う
これは理屈ではない
そもそも横歩だけで順位戦かけ上がり名人位に就くなんて無理

422 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:56:18.32 ID:lG5ZaQU1a.net]
>>412
ナベ「あれ、ゴマちゃんでしょ?」
天彦「ゴマちゃんじゃない!!」

423 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:58:31.65 ID:QsQKo3o6a.net]
>>411
今から見ると
戦法名が厨二病っぽくて笑える

424 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:58:33.65 ID:V3b1V8OV0.net]
天彦からは島朗臭を感じる

名人(竜王)時は「おしゃれな異色棋士」と言われ持ち上げられ、後は鳴かず飛ばず

425 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:00:42.02 ID:QsQKo3o6a.net]
>>413
でも丸山もアヒル戦法だけで名人になったじゃん

426 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:01:55.42 ID:q2HAO6V60.net]
丸山ですら他の棋戦でタイトル取ってるからな
天彦が一番酷い

427 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:02:08.89 ID:/lFGmcMn0.net]
>>343
桑原本因坊乙



428 名前:名無し名人 [2021/05/04(火) 23:04:03.09 ID:7hYdVHkTx.net]
>>407
この前の勇気戦で見せた『そのタイミングで飛車振るの?戦法』で入玉含みの泥仕合に持ってく戦型を確立したかもしれない。

429 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:04:14.45 ID:nH4fqwt/0.net]
>>396
相手に恵まれてた+ポナンザで名人戦に向けた研究を1年かけて行ってた

430 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:06:31.03 ID:V3b1V8OV0.net]
名人3期中も近い年代の棋士多くに負け越してたからな
森内程じゃないが勝率も5割切ってたんじゃなかったか?

431 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:08:58.56 ID:3FwMfR810.net]
>>417
丸山ワクチンというのがあったような

432 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:09:47.97 ID:3FwMfR810.net]
>>421
森内同様、予習型・対策型だったのか。
ナベもそうだが、アドリブで戦えるところが違う

433 名前: []
[ここ壊れてます]

434 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:18:07.23 ID:yfffIyGD0.net]
強い若手って誰ですか?は誤解されてる気がする。
「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」に対して「えっ、誰のことですか」だぞ。
豊島やら広瀬やら天彦は明らかに「最近出てきた若手」ではないし、この返答は何もおかしくないだろ

435 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:23:50.11 ID:MfPuBCjx0.net]
>>425
7タイトル分け合ってた頃の記事での発言じゃなかった?
時期的にその3人指してたわけじゃないと思う
永瀬斎藤その他のことだろう

436 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:27:56.65 ID:c56lJVqf0.net]
やっと帰宅
「この番組は将棋界の情報と将棋盤に特化してお送り致します

437 名前:vって
って、デデンってこと?
[]
[ここ壊れてます]



438 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:31:30.12 ID:+4RCbQjn0.net]
VIPでやってこいJT杯天彦、さいたろう戦見てるんだけど
天彦のハゲっぷりが気になって仕方がない

439 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:32:20.57 ID:yfffIyGD0.net]
>>426
としてもだよ。
2年前の記事だけど、その時の永瀬や斎藤が最近出てきた若手?
永瀬はそのさらに3年前からタイトル登場してるし2年前には自らタイトル戦を戦った相手、
斎藤もそのさらに2年前からタイトル登場している。
両者とも自分と10も違わない

440 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:34:54.24 ID:nGhuwfU50.net]
>>425
「藤井くんについてのコメント欲しいんでしょ」って記者に聞くニュアンスだったと思う

441 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:35:50.24 ID:6bRAiuuf0.net]
>>427
名人戦の1日目はデデン
明日は解説あり

442 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:39:21.39 ID:HrN9c+wQ0.net]
奥さんの漫画で「強い若手って藤井くんくらいでしょ」みたいなこと言ってるんじゃなかったっけ
なんにせよ「俺が強い若手じゃ!」と斎藤さんが一発入れるとこを期待しとります

443 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:45:27.60 ID:qsm9q1LR0.net]
2019年2月の記事

割と最近のことだが、渡辺明さんと飲む機会があった。順位戦の昇級もほぼ決まり、なかなかご機嫌だった。
「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」と私が言うと、真顔で「えっ、誰のことですか」。
私は次々と思いつくままに名前を挙げたのだが全然、納得してくれない。
渡辺さんにとって強いというのは10代でタイトルを取るくらいの人を指すようだ。

「今の棋士は自分も含めて、歴史的には羽生と藤井の間、という位置づけになるんじゃないですかね」とニヒルに笑うのである。
つまり、大山康晴、中原誠、谷川浩司、羽生善治、藤井聡太、という名棋士がいて、その間の棋士。
しかし永世称号を持ち、25日に王将のタイトルを獲得して二冠となった渡辺明をして、そんな感じなんだなあと驚くとともに、
藤井聡太という青年の器の大きさを今更ながら思い知る。
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41799700X20C19A2BE0P00/

444 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:49:23.26 ID:qsm9q1LR0.net]
AERAナベ
「1年経って同じ二冠だとあれ?って雰囲気になると思う。僕クラスだと2〜3冠維持は大成功だけど藤井君に求められてるのはそこじゃない。藤井君が出てくる前は、ある程度コンディション維持して最先端将棋についていければタイトルゼロにならないと思ってた。今は藤井君にどう勝つのか、そこを解決しないとことには僕も無冠になるでしょう」
「今は自分の力やコンディションより藤井聡太君がいるんで。彼がどれくらい強くなるかで自分のタイトル数も左右される」

445 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:54:36.84 ID:MfPuBCjx0.net]
>>433
ここで言われてるようなニュアンスで特に誤解はなさそう

446 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:57:03.64 ID:BZcUkiGB0.net]
>「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」と私が言うと、真顔で「えっ、誰のことですか」。
>私は次々と思いつくままに名前を挙げたのだが全然、納得してくれない。

曹操劉備が酒を煮て英雄を語ってるみたいな

447 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:58:23.99 ID:ZHbsB/L9M.net]
羽生の全冠制覇にはちょっと疑問調だったのに



448 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:59:24.18 ID:2xec88Hq0.net]
全冠は出来すぎにしても、四冠くらい常時持ってたからね

449 名前:名無し名人 [2021/05/05(水) 00:00:17.89 ID:Opf0FTEGx.net]
ナベさん、自分より若い棋士にタイトル取られたの藤井二冠が初めてなんだね。
そりゃ、そういう反応になるわな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef