[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:25 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1073
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆女子研修生を応援するスレ☆ 統合6



1 名前:名無し名人 [2018/12/01(土) 18:15:26.72 .net]
前スレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528114809/

901 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/25(水) 15:20:34.59 ID:yKbyKU4p.net]
まあ奨励会員がプロ棋戦とは程遠い女流棋戦の棋風に染まりすぎるのはまずいしな

902 名前:名無し名人 [2019/09/25(水) 22:35:09.69 ID:zyBWYtZz.net]
これからは、里見と西山以外がタイトルを獲ることは
数年はないだろう

903 名前:名無し名人 [2019/09/25(水) 23:34:35.57 ID:eFpl3Yom.net]
こんなのあったよ

第7期リコー杯女流王座戦アマチュア予選西日本大会 2017年4月

磯谷祐維ちゃん14歳JC3○-●山口稀良莉ちゃん12歳+JC1
kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2017/04/16/final05.jpg
:感想戦。稀良莉ちゃん(左)-祐維ちゃん(右)に山崎隆之八段が加わる。観戦している眼鏡っ娘は大田暖乃ちゃん13歳+JC2

904 名前:名無し名人 [2019/09/25(水) 23:43:29.10 ID:eFpl3Yom.net]
>>855
砂原さんは去年のLPSAの小学生女子名人。
石井萌夢。、松下舞琳に勝っての優勝だから価値が高い。

905 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/26(木) 01:21:25.64 ID:th0ocTtA.net]
仮に中さんが女流棋戦に出たら総合的にベスト5ぐらいですか?
里見、西山、カトモモ、伊藤の次くらい?

906 名前:名無し名人 [2019/09/27(金) 11:16:17.53 ID:4hGBNN7A.net]
かとももの上

907 名前:名無し名人 [2019/09/28(土) 22:20:05.94 ID:YzMcBrJO.net]
3〜4番目
加藤は初段、伊藤は一級、中は現役初段

908 名前:名無し名人 [2019/09/28(土) 22:38:52.37 ID:7lQuvRLo.net]
のんのは。

909 名前:名無し名人 [2019/10/01(火) 22:00:33.45 ID:UPjDdnTc.net]
山口仁子梨さんが10月から女流棋士2級に
https://www.shogi.or.jp/news/2019/10/10_36.html



910 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/01(火) 22:02:58.78 ID:k3l5lh5c.net]
ニコソソ

911 名前:名無し名人 [2019/10/02(水) 12:19:12.75 ID:i9jcjx+3.net]
>>865
2002年9月17日と言えば
拉致で小泉が北朝鮮か行った日かな

912 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/02(水) 12:33:42.20 ID:UUIHa6Oe.net]
B2はいきなり2級か
これの方がスッキリしててよい

913 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/02(水) 15:25:03.04 ID:NVeObu16.net]
>>864
野田澤ぐらいだと思うよ

914 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/04(金) 22:00:46.26 ID:zrK+rgi1.net]
プロの棋士を目指す少年少女の育成などを目的に、日本将棋連盟がここ北海道で、
全国で5か所目となる「研修会」を来年4月にも開設することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191004/7000014160.html

915 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/05(土) 00:30:50.63 ID:8dpWDF6E.net]
>>870
おお、こりゃ目出度い
福岡に移住したコーヤン豊川みたく後身育成のため移り住む棋士がでてくればな

916 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/05(土) 07:34:51.11 ID:DT6B5wlc.net]
>>871
何年か前に日浦が札幌に移住した
あと石高と久津がいるから、研修会幹事が女流棋士でもよいのであれば
その3人でいけると思う

917 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/05(土) 08:18:51.21 ID:H+FGm9LH.net]
井澤さんが北海道研修会初の女性会員になるのかな
東京で仕事してるのでなければ

918 名前:名無し名人 [2019/10/05(土) 11:37:52.75 ID:iA10YLKd5]
>>872
現役の女流棋士の実力の平均値が研修会C1レベルで、
降級点規定により引退した女流棋士(女流レート1300程度)の実力の
平均値は研修会D2レベルだとすると、子供に将棋の指導ができるかなぁ?

919 名前:名無し名人 [2019/10/05(土) 11:39:09.77 ID:Ft1X6N0U.net]
>>872
日浦はいろいろあって2年前ぐらいに札幌から離れてる
日浦が北海道の要職に就くことはあり得ない



920 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/05(土) 11:45:49.45 ID:AmNbnmZ/.net]
>>872
谷川さんが関東研修会幹事だよ
石高さんの都合さえ付けばふたりで幹事になるんでない?
札幌市やその近隣在住の指導棋士の方がいれば協力を仰ぐ形で

921 名前:名無し名人 [2019/10/05(土) 12:43:26.02 ID:vZchfGMd.net]
北海道在住の指導棋士は誰が居ますか?
幹事に指導棋士の可能性もありますね
東海は中山さんと竹内さんが九州は関口さんが研修会幹事してますし

922 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/05(土) 12:43:59.50 ID:eA4GfcFq.net]
>>875
こういう書き込みこそ匿名掲示板の醍醐味、情報ありがとう!

>>876
九州研修会は棋士の二人に加えて指導棋士の方がすごく頑張っているらしい
北海道でもそういう人が出るといいね
意欲的な方がいたけど亡くなってしまってもう10年くらい経つなあ(あとその方は指導棋士ではなかったかも)
あと北海道といえば成田英二(「将棋の子」の主人公)がいてアマチュア時代の渡部さんに指導したりしたけど、
今連盟の指導棋士欄に名前が無いんだよね
何年か前に見た記憶があるので、年会費払わなくなったとかそういう事かな…

923 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/05(土) 12:47:21.01 ID:+xVJYc9v.net]
佐々木純一六段が道新に観戦記書いたりしてるし道内在住の可能性があるね

924 名前:名無し名人 [2019/10/05(土) 23:49:27.74 ID:YznHFap8.net]
>>878
北海道で将棋普及に意欲的に取り組んでて死後10年ぐらいってなると新井田基信さんかな?

925 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/06(日) 19:35:54.46 ID:CAAB0D5w.net]
>>878
あれ、やっぱり成田さんって渡部さんと親交があったのか
渡部さんは波乱万丈の将棋人生だが、指導者には本当に恵まれてるなあ
女流棋士になる前もなった後もね
北海道から後に続く女の子が出てくるといいね

926 名前:名無し名人 [2019/10/10(木) 20:13:49.97 ID:LkLUwH5t.net]
867

927 名前:名無し名人 [2019/10/10(木) 22:46:10.94 ID:P87lz7eO.net]
金沢五段引退後の第二の棋生とか??>北海道研修会

928 名前:名無し名人 [2019/10/10(木) 22:51:37.98 ID:EaISfhvT.net]
北海道在住のプロ棋士っていないですか?

929 名前:名無し名人 [2019/10/11(金) 01:09:59.34 ID:yJ5LqgZk.net]
>>884
現役はいないと思う
女流なら石高かな



930 名前:名無し名人 [2019/10/12(土) 11:34:25.03 ID:EfJTaVINm]
>>855
>>860
研修会のC2クラスに入れてもらえると言うことは、既に女流棋士全体の
下位2〜3割よりも強いことになりますよね?
中1ならば(女流棋士として)有望に決まっている。
15歳までに奨励会6級に合格できるチャンスも十分にありそう。
しかし、女流のトップへの道は険しい。(奨励会三段レベルだからなぁ)

931 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 22:18:08 ID:4ap3IGcs.net]
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/191013/dom1910130001-a.html

女流棋士には「どうせ里見や西山には勝てる訳がない」という思いの人がいるようだが、
新人が出てこなければ、その世界の発展はない。ゴルフの渋野日向子選手が良い例だが、
新人女流棋士は、解説の聞き手やイベントの出演

932 名前:だけでなく、タイトル戦での活躍を
ファンは期待しているのを自覚すべきである。

青野照市
[]
[ここ壊れてます]

933 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 09:17:52 ID:edEqmhgs.net]
青野は評論家ではなく現役プレーヤーだから「お前はどうなんだ」と言いたくもなる
(本当は実績なくても言いたいこと言ってもいいけど)
タイトル挑戦経験ありは立派だけれど獲得無し
「どうせ〜に勝てる訳がない」の言葉は自らに跳ね返ってくるのでは?

934 名前:名無し名人 [2019/10/14(月) 12:19:19.09 ID:Nc7aTLlA.net]
>>887
青野は女流王将戦がニッカンから切られた時も
女流名人戦でB級切られた時もスポンサーから対局する意味あるの?不満を言われてたみたいだし
里見ばかりでこのままだとやってる意味あるのか?いつ終わってもおかしくないって不安があるんだろ
長年女流担当してただけに
今の女流にはかなり不満をもってそう
結構前から女流になってもほとんど誰もタイトル戦線に出てこずに
全く活躍できない事に忸怩たる思いはあるんだろ

935 名前:名無し名人 [2019/10/14(Mon) 12:35:39 ID:Nc7aTLlA.net]
新人が出てこなければ、その世界の発展はない。ゴルフの渋野日向子選手が良い例だが、新人女流棋士は、解説の聞き手やイベントの出演だけでなく、タイトル戦での活躍をファンは期待しているのを自覚すべきである。

ここまで言うんだから
やっぱり実際に何年もの交渉の末に棋戦を立ち上げたり
なんとか引き止めたりした立場の人からすれば
今の若手の姿勢には相当不満はあるんだろ

936 名前:名無し名人 [2019/10/14(月) 12:56:54.90 ID:QyT7smJBi]
青野先生自身が「里見&西山」と「山根&加藤結」と真剣勝負を指してみたら、直ぐに納得できることではないのな?

現在の青野先生の実力では「里見&西山」に(多分?)勝ち越せない。
「山根&加藤結」相手ならば、9割以上は楽に勝てる。全然レベルが違う。
(伊藤は、「山根&加藤結」クラスに女流公式戦で50連勝!もしているんですよね。女流の四天王と他のレベル差は大きい。)

937 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:21:22.89 ID:jMlL4ZR4.net]
男は斎藤とか永瀬とか高見とか若手が次々にタイトル取ったりして割と健全。
女は奨励会員除くとこの10年で渡部と香川と上田だけ
研修会出身は0。
タイトル戦出たのも谷口と長谷川だけ。
青野の言うこともわかる。ファンはタイトル戦で活躍するところを見たい。

938 名前:名無し名人 [2019/10/14(月) 13:25:30.21 ID:aob0FHWe.net]
そうは言っても今の里見西山のレベルはちょっと群を抜きすぎてるからなぁ
最初から物が違う感じがするから、中堅女流はむしろ無力感のほうが大きいだろう
プロ野球選手の中にアマチュア選手を入れてもっと頑張れってのが拷問になるのと一緒
要は女性に対してだけは三段以上はプロにして女流棋戦への参加を制限するのが最善策に思える

939 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:49:01 ID:WErwK2OU.net]
>>893
こんなしょうもないこと言ってるの渡部ヲタだけ



940 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 16:51:01 ID:Mqp7zsfL.net]
強いのが二人になったので他の女流がタイトルを取るのは大変だな
とくに伊藤沙恵がタイトルが取れるかどうか

941 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:37:25 ID:FUJAJLzs.net]
女流アマ名人は野原さん(三連覇)

942 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 22:59:30 ID:cSWPn+Da.net]
>>895
奨励会辞めたカトモモが緩みきってるから、もう1年くらいはチャンスありそう
西山の出られない棋戦はカトモモが全部挑戦権取るだろうと思ってたんだけどねえ

943 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:00:08 ID:cSWPn+Da.net]
体型の話じゃないよ

944 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/15(火) 08:48:57.85 ID:qXpiFwif.net]
>>896
報知によると高校在学中は女流になるつもり

945 名前:は無いって書いてたな []
[ここ壊れてます]

946 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 09:24:47 ID:TFkMFxU+.net]
元乃木坂のアマ初段・伊藤かりん、初陣1勝 女流アマ名人戦Aクラスで爪痕残した(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000243-sph-ent

> 今期のプロ女流棋戦でも3勝(4敗)を挙げており実力は十分だが、在学中は女流棋士になるつもりはない。
> 力を蓄え、将来の女流タイトルを目指す。

野原さん、悪い意味で「将棋の子」の成田英二思い出した(地方在住で奨励会入りが17歳)。
奨励会チャレンジしないのかーそうかー
東京か大阪近郊に住んでいれば違ったのかなー
勿論女流棋士にはなれるけど、女流タイトルに絡めるかというと悲観的にならざるを得ない。

947 名前:名無し名人 [2019/10/15(火) 10:33:17.34 ID:5stMUefi.net]
>>900
確かに強いけど、野原さんはプロにならないと思う。

948 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:57:56 ID:qxjdE7jD.net]
>>878
成田さん名簿から消えて気になっていたが
道内アマのブログで大会などで成田さんとお会いしたはみるので、将棋に関わらなくなったわけではなさそう
年会費かな
あと研修生ではないけど許さんも消えてるね

949 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:59:02 ID:qxjdE7jD.net]
>>900
在学中はならない、は卒業後は研修会入る、とは同一じゃないからな
ハードルさらにあげてきた印象しかない



950 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 11:00:32 ID:+UaIbP4R.net]
仙台研修会はまだか
島熊坂いるのになあ

951 名前:名無し名人 [2019/10/15(火) 11:12:12.99 ID:hNTJVCfm.net]
888

952 名前:名無し名人 [2019/10/15(火) 16:06:53.80 ID:Ar9sMRbt.net]
>>903
研修会、下は小学生、上でも高校生くらいまでだから、
女流棋士を目指す大学生以上の女子って、
その雰囲気になじめるかどうかも大きな問題みたい。
ちびっ子なんてプロ棋士目指してる生意気な子も多いから
おかしな事すればすぐおばさん扱いでなめてくるしね。

953 名前:名無し名人 [2019/10/15(Tue) 16:13:41 ID:ZcxOLeQ2.net]
>>906
女はゴミなんだから批判するべきだろ ゴミはゴミとして扱うべき

954 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/16(水) 00:49:04.25 ID:y5hH2RB6.net]
>>907
お前は肛門から産まれたのか
うんこと同等だな

955 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:13:17 ID:LFY8B+OX.net]
>>906
ぼっぽの日記にも小学生とのバトルが書かれてたな

956 名前:名無し名人 [2019/10/16(Wed) 21:21:13 ID:mkzu5TTQ.net]
>>909
kwsk

957 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/17(木) 14:47:02.51 ID:NCrF24aK.net]
JKだったぽっぽが研修会で
ガキ「ババア!」
ぽっぽ「ヘンタイ!」
とか言い合ったとかいう他愛もないブログ

958 名前:名無し名人 [2019/10/17(Thu) 21:20:41 ID:gVslXVEW.net]
>>906
性別関係なく17歳で研修会B級程度の実力なんだから
舐められて当然だろ

959 名前:名無し名人 [2019/10/17(Thu) 22:13:32 ID:gLWLuOWT.net]
人によるだろ
少なくとも今の高3二人はなめられてない



960 名前:名無し名人 [2019/10/20(Sun) 02:48:05 ID:MsWzO9JX.net]
>>887->>893
ただもし仮に何らかの策を打って女流棋界が発展したとしても
その頃には青野も含めて現役のプロは一部を除きほぼソフトに狩られてるだろ
10年経てば10秒ないうちに1000手先ぐらいまで読めるソフトなんて普通に登場するだろうし
遅くても30年後ぐらいにはソフトが全タイトル独占だろう
若手が次々とタイトルを取ってるとはいえソフトとは距離を置いてる様だし
発展どころかプロという職業さえも危ない


961 名前:
ギャグじゃなくてマジな話で、機械を怖がってる限り棋界の発展はないよ
[]
[ここ壊れてます]

962 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:11:45 ID:2QVZJdD2.net]
ゆんゆん

963 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:58:57 ID:3kunfIC/.net]
>>914
20年前のレスかな?

964 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/22(火) 05:14:23.07 ID:ulfct5ZM.net]
>>916
チェスを知らない人なんだろう

965 名前:名無し名人 [2019/10/22(火) 11:27:41.83 ID:AIRAls1z.net]
ラインで出回ってる人たちは話しかけないでください

966 名前:名無し名人 [2019/10/22(火) 11:54:23.25 ID:qydiZIfV.net]
>>917
知らない人もいるだろうね
チェスももうソフトの方が強いんだけど

967 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/23(水) 07:47:06.56 ID:iBGZthU5.net]
>>887
これは思わんでもない
もちろん我々の知らないところで勉強してはいるのだろうが
野月にコーチ志願した渡部のような例はもっと現れてもいいと思う

968 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/23(水) 08:30:58.01 ID:bUd8bwR2.net]
いろいろ卒業してどうするんだろうと思ってた伊藤かりんが将棋を軸に仕事増やしてる
将棋自体も勉強を続けてるらしく、先日、アマ女流名人戦にAクラスではあるが出場してた
一応師匠ということになってる戸辺がコーチとして教えてるのだろうか?

アマ初段認定は受けてるし、馬力や根性は折り紙付き
普及力は女流の比じゃない
ガチでやれば、アマ三段あるか怪しくやる気も乏しい底辺女流は追い抜けるだろう

早いとこチャレンジマッチ出られるくらいまで育ってほしいものだ
「将棋なんて適当でも普及の仕事だけで食って行けるわ」みたいな連中を駆逐してほしい

969 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/23(水) 08:45:55 ID:Hc1r7aGd.net]
>>921
いくらなんでも女流棋士の棋力を侮りすぎでは?
(いろいろ言いたいけど脱力して言葉が出てこない)

ちなみにチャレンジマッチはアマ初段あれば出場できるので
出ることは現状でもできる
出るだけなら



970 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/23(水) 09:14:45 ID:bUd8bwR2.net]
>>922
奨励会6級がアマ四〜五段レベルと言われてる
アマ五段の上位がアマ県代表レベル

女流の底辺である研修会組には奨励会も県代表も無理なんだから、アマ三段あるかないか
その辺の道場の自称五段イキリおじさんとか
腕自慢で奨励会を目指す小3くらいの子供といい勝負だろう

971 名前:名無し名人 [2019/10/24(Thu) 04:11:44 ID:WwqoNJBe.net]
907

972 名前:名無し名人 [2019/10/24(木) 19:14:32.72 ID:HTLoZqm4.net]
>>923
>奨励会6級がアマ四〜五段レベルと言われてる
>アマ五段の上位がアマ県代表レベル
まあ言われてるだけで証明はされてないし言うだけなら何とでも言えるからね
それにアマ県代表って言ったって県によって色々変わるし
人が集まるようなメジャーな大会もあればいつも同じ人ばかりのマイナーな大会もあるからね
A級の代表なら三段ぐらいでもなれるんじゃねwwwww?
B級代表なら初段?

973 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/24(木) 20:51:24.60 ID:wweTzgBJ.net]
アマ四段〜五段 奨励会6級
アマ六段 奨励会二段〜三段
アマ七段 プロ四段

アマも五段を超えるとプロと紙一重だろう
アマプロの差がでかい、比較してパッと見た目インパクトがあるのが奨励会6級=アマ四段〜五段
これは将棋連盟がプロを神格化して金儲けに励んでた30年前から言われてる

974 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/24(木) 21:56:15.14 ID:TwOldQLf.net]
8歳、小3でアマ竜王戦の香川県代表になった藤本渚君でも奨励会入りまでそこから2年掛かってるし(試験を受けてないかもしれないけど)神格化もされると思う

975 名前:名無し名人 [2019/10/25(金) 16:40:38.40 ID:LbBG4q3L.net]
独断と偏見で
研修会c1 4段
奨励会6級  5段
奨励会1級  6段
奨励会三段 7段の手前 そろそろ

と勝手に思っている。
おばちゃん女流は三段も

976 名前:名無し名人 [2019/10/25(金) 16:4 ]
[ここ壊れてます]

977 名前:4:49 ID:7ToFuVVu.net mailto: 県代表レベルと言っても田舎と東京の代表じゃ飛車一枚くらい違う。下位の女流でも田舎なら代表の可能性くらいあるだろう。でも野田沢あたりは本当にアマ三段レベルかもしれない []
[ここ壊れてます]

978 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 16:48:52 ID:qxpY5sYI.net]
>>927
藤本君は4年生で受けた時は不合格、5年生の時に合格なので受験したのは2回と思われる
ソースは朝日新聞今年6月16日朝刊

979 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 16:51:12.65 ID:W9znl6Dr.net]
まあ、田舎の県だと、
先日に川崎市内で避難した人の数よりも、県の総人口が少ないw



980 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 17:00:16.84 ID:XFgMqw/3.net]
かりんの平手の棋譜が1局も出回ってないから出てほしいわチャレンジマッチ

981 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 17:05:54.72 ID:db2ACEF+.net]
>>920
聞き手女流しか育ててない青野おまえがそれをいうか

982 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 17:09:04.95 ID:db2ACEF+.net]
>>928
アマ名人で七段贈呈だっけ?
元奨三段でもアマ名人取るの大変だし、よくてアマ七段格くらいなんだろな

983 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 17:11:20.09 ID:db2ACEF+.net]
>>922
かりんは女流初段だとかふかしてるドルオタに比べればこれでもましなんだよ
ほんとにしょうがないよね連中

984 名前:名無し名人 [2019/10/25(金) 18:03:48 ID:YVcXPs77.net]
>>933
安食に何求めるんだよ
すぐ無くともできる奴が努力しないことへの苛立ちだよ

985 名前:名無し名人 [2019/10/25(金) 18:34:51.55 ID:A4UCfFGg.net]
>>928

> 独断と偏見で
> 研修会c1 4段
> 奨励会6級  5段
> 奨励会1級  6段
> 奨励会三段 7段の手前 そろそろ
>
> と勝手に思っている。
> おばちゃん女流は三段も
段の基準はあいまいなので、独断と偏見はある程度止む無しだと思う。上記の基準で言えば女流の底辺は研修会Dクラスだと思うので、三段レベルの人もいそう。

986 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 19:00:58.07 ID:kHYbcZpq.net]
本人がアマ二段あるか無いかの明日香のレッスン受けてるような爺が八段免状もらったり
プロでも広瀬や糸谷のように竜王、A級でも八段、何の実績もない神崎も八段だからな

987 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 19:25:03.19 ID:iyE5u702.net]
意味不明

988 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 19:34:59 ID:SiYT6ZUR.net]
段位というのは称号であって実力の尺度ではない、で終了だな。
例えば柔道で金メダル取るような奴だって三〜五段ぐらいだ。

989 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/25(金) 19:56:55.53 ID:SwtiE0kH.net]
アマと女流の段位は貢献度&名誉だよw
(アマ名人3期の7段は除く)

段位(免状)販売が1つのビジネスになってる以上
実力とは別のものと思うのが正しい



990 名前:名無し名人 [2019/10/25(金) 20:50:22 ID:jbqa2Hfw.net]
大会で勝ち取った段位は実力
免状に金払ったらお布施でしかない

991 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/26(土) 12:04:55 ID:ijl2BNs3.net]
https://twitter.com/karsparov/status/1187885062546542595

C1なんてプロ目指す子からすれば小学校低学年での通過点だし
そんなものを女性限定とはいえプロと認めるのはおかしかった

C1がゴールだった勝率3割台の底辺どもは絶対アマ三段ないわ
(deleted an unsolicited ad)

992 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/26(土) 12:10:59 ID:O034sL6U.net]
>>943
は?
C1を小学校低学年で通過できるのって豊島クラスだぞw

993 名前:名無し名人 [2019/10/26(土) 23:57:10.05 ID:71TN/KZ3.net]
>>929>>931
東京と神奈川はまあ他よりも格上だろうね

994 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/27(日) 00:43:52.52 ID:S6s1aN/+.net]
元奨三段が複数いる東京・大阪・神奈川は里見・西山クラスでも難しいのでは
枠が複数ある大会なら行けるかもしれんが、早指し・連戦でど

995 名前:こまでやれるか

元奨三段が1人は居る奈良・滋賀・沖縄、横山大が居る北海道、桐山の栃木
稲葉兄の愛知、天野の兵庫、早崎の大分も1枠だったらアマの独壇場

何故か2枠ある支部名人戦・個人戦富山代表や香川代表くらいなら
女流タイトル経験者は行けるだろう
実際、野原未蘭が朝日アマで四国代表に勝ってるからな

でも下位の女流は無理だろう
だってまず野原に勝てないもん笑
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/27(日) 01:13:38.64 ID:o6H7Qvyq.net]
羽生さんが若い頃に女流の平均棋力はアマ二段ぐらいって言ってる記事を読んだ記憶がある

997 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/27(日) 03:38:34 ID:X7ae01/A.net]
>>946
天野さんとか定期的に指導対局会やってるしあのへんはアマ強豪ていうよりセミプロだよね
トーナメントプロではないけど謝礼取って人を教える人をアマチュアというのも違うような
指導棋士含めて業として将棋教えてる人は副業であってもセミプロというほうが適切な気がする
稲葉兄もこんど教室はじめるらしいね

998 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/27(日) 10:06:32.88 ID:RyZPiDTU.net]
段が実力制なら段自体の降級があってしかるべきだろ
それがないってことは名誉資格なだけ

999 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/10/28(月) 10:44:00 ID:zz1XfOWH.net]
>>946
兵庫も激戦区
もし桝田君がアマチュア棋戦に来たら更に激戦化



1000 名前:名無し名人 [2019/10/31(木) 18:58:03.70 ID:0WlVKtIN.net]
934






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef