[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:25 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1073
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆女子研修生を応援するスレ☆ 統合6



1 名前:名無し名人 [2018/12/01(土) 18:15:26.72 .net]
前スレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528114809/

64 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/16(日) 17:42:34.88 ID:Kvskmuud.net]
磯谷祐維 
2017年 14歳奨励会6級入会 (山崎門下)
2018年 7級Bで退会

65 名前:名無し名人 [2018/12/16(日) 17:56:47.60 ID:gxHqRy2C.net]
奨励会2級以上退会から女流棋士への編入についての記述が規定から削除されたのも、奨励会に所属する間は女流棋士休会という記述が修正されていないのも、意図的なものではなく単純ミスという気がする。
しかし、仮に前者が意図的な変更だとしたら、女性奨励会員(現, 元)が女流棋士になるためには、一旦アマに戻って水町コースか礒谷コースを取るしかなさそう。

水町コース:
今井, 迎, 磯谷は、B2以上で研修会入会なら即、C1以下で入会ならB2昇級で、女流資格獲得。
西山, 加藤, 中はS入会だろうが、B1入会後19局でA2昇級して奨励会編入した西山は29局、研修会経験の無い加藤は48局の消化が必要。中は入会即OKかな。

礒谷コース:
これも退会後1年間アマ棋戦に出場できない段位者が特別。とは言え、マイナビ女流オープンと女流王座戦には参加できるから、ベスト8は楽勝。そもそもタイトル在位の可能性もあるが、その場合は防衛でベスト8以上扱い、失冠だと翌年に持ち越しかな?

66 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/16(日) 19:27:52.02 ID:Yq621ySU.net]
https://sim.link/f/Vb4saedIGw.jpeg

https://sim.link/f/dbsAozFggQ.jpeg

67 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/16(日) 20:29:23.54 ID:aMRukM61.net]
>>60
野原、上田可奈子、小野に勝っての優勝なのか
また女流棋戦での活躍が見たいな

68 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/16(日) 20:43:21.98 ID:71LXimaF.net]
今井って棋士を目指してるの?

69 名前:名無し名人 [2018/12/16(日) 20:56:11.95 ID:gxHqRy2C.net]
>>64
なるほど、ちゃんと規定に記載されてるんだね。「女流棋士規定変更のお知らせ」が奨励会からの編入に言及してないのは、やはり単純ミスか。
なら、今井も退会後2週間以内に申請すれば女流2級か。迎は時間切れ、磯谷は7級退会だから資格無し。
Web検索で見つからないということは、紙にしか無いのかな?

70 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/16(日) 21:50:49.65 ID:JDgBMIEr.net]
>>64
けっきょく4月に話題になった規定どおりか
そりゃそうだよな
連盟のニュースになったはずなんだけど、検索しても引っかからない
削除しちゃったのかな
女流2級規定もそのうち削除されるかもしれないから魚拓取っといた方がいいな

71 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 01:40:55.86 ID:zlzBIIEI.net]
磯谷は将棋の素質が物凄いと聞いたことがある
だが、精神面で問題があり伸び悩むことが多いようだ
奨励会が駄目だったのもそれが理由だろうか

72 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 06:09:42.46 ID:3WPG/FM7.net]
>>69
磯谷は問題児。師匠



73 名前:が女流に成る事を認めていない。
早く、縁を切りたいらしい。
対局態度が悪いし、まあ、色々なうわさあるし、仕方ないかも
[]
[ここ壊れてます]

74 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 08:30:14.45 ID:ivSu9juv.net]
>>70
山崎八段が実際に話したのを聞いたのか?
本人に将棋で勝てないからってこんなところで誹謗中傷するなよ

75 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 08:38:40.96 ID:KRjozZMJ.net]
>>71
というと>>70は誰?

76 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 09:47:53.35 ID:aoKpBQkX.net]
>>70
山崎八段の言い回しは独特ではありますが、勉強量や方法とかはともかく、そんなことまで言及するのか疑わしいですね。
彼女の対局態度も問題になるほど悪いなんてのも初耳です。

77 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 10:40:51.13 ID:fuuUr5f5.net]
>>56は間違いじゃないか?
野原さんは小野さんに負けたと今朝の新聞に書いてあった

78 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 11:14:27.95 ID:2uUpbrcy.net]
>>74
予選の話だろ

79 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 11:20:51.73 ID:2uUpbrcy.net]
>>74
中学生の頃研修会で彼女は知ってますが精神年齢が小学生並みだったな
性格はいいよ

80 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 11:22:43.36 ID:cNZ4C4ku.net]
>>74
>>56は予選の話。野原アマは予選敗者復活から勝ち上がって準決勝で小野アマに敗れ、3位決定戦で森本アマに勝利。

81 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 12:12:09.99 ID:5wwKsubX.net]
東海では有名でしょう
相手によって態度変わるでしょうから、
彼女だけじゃないけど
男性と女性の前だと違う女は多いから

82 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 12:20:10.01 ID:ibN/3bdY.net]
磯谷の二面性は聞いた事ある
気分屋みたいな感じかなと思いながら聞いてたけど



83 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 13:21:11.60 ID:vBzqvp1T.net]
小野グループ
小野、野原、磯谷、迎、宮沢、石本、中澤、脇田、水町、礒谷

84 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 14:14:42.11 ID:kJuLYu+V.net]
負けた腹いせに掲示板で中傷するなんて最低

85 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 14:18:11.09 ID:2uUpbrcy.net]
>>80
棋力が売りの若手の括りか
華がない括りか

86 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 16:23:57.37 ID:aoKpBQkX.net]
態度とか性格とかも言い出すのは変ですね。
個人的にどう思うかは勝手だと思うけれど、まるで棋界(しかもアマチュア)で何か影響しそうに書くのはいただけない。
そもそも、対局中の表情とか仕草なんて難癖つけだしたらキリがない。今回の上位でお上品な子なんてそんなに居る?
個人的には対局外でまるで自分が人気者の様な振る舞いや、保護者以外の本来無関係な人間を引き連れて行動する方が常識を疑うのだが。

87 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 17:19:39.13 ID:cNZ4C4ku.net]
>>64
「奨励会6級以上2級以下で退会→女流2級」の所に*30も*31も付いてないということは、遅くとも2015/10/1改訂以降はこの記載があったということか。
LPSAも連盟のこの規定を知らずに、「奨励会6級以上3級以下で退会→女流3級」という独自規定を作っていたことになる。どこまでちゃんと知られているのかな?
迎は、師匠が中川八段だから規定を分かっていたと思われるので、2017年5級退会時点で申請すれば女流2級デビューできたのにしかなかったということは、女流棋士になる気がないのでは?

88 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/17(月) 18:08:42.52 ID:ivSu9juv.net]
>>84
奨励会6級以上2級以下〜のところは注釈も含めて一括りと読めるが

89 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 20:36:55.23 ID:Vr5tpVy2.net]
>>83
>対局外でまるで自分が人気者の様な振る舞いや、保護者以外の本来無関係な人間を引き連れて行動する方が常識を疑う


やけに具体的で草
そういう

90 名前:zが実際にいるんか?w []
[ここ壊れてます]

91 名前:名無し名人 [2018/12/17(月) 21:50:40.32 ID:UquJPrKI.net]
>>81
へえーそうなんだ
誰のこと言ってんの
そんなこと書くのは
あなたがそうだからでしょう

92 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 06:47:28.11 ID:zLMUEFor.net]
>>87
話の流れからすれば磯谷をあれこれ書いてる人に対してのレスじゃないの?



93 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 07:09:10.80 ID:bSwfV/U7.net]
アマチュアの大会に元奨が出れば
何か便所に落書きされてもしょうがないやろ

94 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 09:31:02.18 ID:TT8qZMOS.net]
>>89
なんで?
やっかみ?(そんなもんあるのか?)

95 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 09:39:31.91 ID:+oubZvD4.net]
東海取り巻く環境は胡散臭いね
研修生の個人名入りの叩きスレまで立ってるし

96 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 09:41:08.90 ID:V8yx0wog.net]
元奨は一般人に負けるわけにはいかないから大変

97 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 12:49:02.53 ID:TT8qZMOS.net]
>>92
そんなこと思うのも自由だけど、
棋力高いからって皆奨励会目指すわけでもなく。
二十歳くらいから非常に強くなる人もいるし。
プロが一般人に負けるのは格好悪いかもしれんけど。

98 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 12:56:29.40 ID:h0die/pZ.net]
次に女流棋士になりそうな人って誰?

99 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 13:09:15.68 ID:V8yx0wog.net]
>>93
女流棋士になるの?
女子アマチュアで君臨するの?

100 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 13:22:10.78 ID:RecuADTT.net]
加藤奨励会初段は2021年の3月9日で26歳。年齢制限まであと2年ちょい(+三段に昇段すると最低5期は保証されている)

もし女流棋士に転身するとタイトル8期獲得の実績により女流五段からのスタートになる?

101 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 13:26:17.50 ID:d/yTVOVr.net]
〉94
関東研修会の美少女に一票
華がない女子アマ強豪の話はもう勘弁して

102 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 13:44:41.00 ID:4+WTJSbF.net]
磯谷祐維、女子プロレスの極悪同盟とダンプ松本を思い出してしまったw



103 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 16:38:52.11 ID:TT8qZMOS.net]
>>97
結局注目は棋力とかですらないのね

104 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 16:42:23.59 ID:WkRJBi+y.net]
>>99
その子は小4でC2入会して通用してるから将来的には奨励会段位や
タイトルホルダーへの期待がある

105 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 16:43:17.84 ID:4+WTJSbF.net]
棋力は伸びるかもしれないけど、ブスは治らない

106 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 16:58:00.92 ID:h8oPZurC.net]
奨励会6級に合格する実力が有れば、普通は十分に中堅女流棋士として活躍できる
棋力はあるだろう。
しかし、対局数が少ない奨励会の入会試験に運良く合格しまう棋力の低い女の子が
出ないとは限らない。
それで、単純に「奨励会を退会したら無条件に女流棋士2級」とはできないもの
なのかなぁ?

107 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 17:30:30.99 ID:0CfN3s8M.net]
奨励会6級以上保持している間に女流申請すればいいだけ

108 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 17:34:19.96 ID:h8oPZurC.net]
「奨励会に入会した経験がある女性は、退会後も20歳未満なら、いつでも
女流棋士2級になれる。」という規定を作る方法も有りか?

109 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 17:34:21.63 ID:TT8qZMOS.net]
>>100
容姿はオマケではないの??(笑)

110 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 18:53:22.39 ID:RecuADTT.net]
>>64
女性の奨励会員が退会し、女流棋士を希望した場合は次の通りとする。
*26*29
◇奨励会1級以上で退会→退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る
◇奨励会6級以上2級以下で退会→女流2級の資格を得る
※退会後2週間以内に申請しなければならない
※三段が女流棋士の申請をした場合は年齢制限は無いものとする
*31

111 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:40:01.36 ID:g3jANqOt.net]
磯谷は上田の後継者になれる逸材

112 名前:名無し名人 [2018/12/18(火) 21:57:06.49 ID:YD3K5U0O.net]
時間がちょ



113 名前:チと開いてしまったが、
>>85

>女性の奨励会員が退会し、女流棋士を希望した場合は次の通りとする。
>*26*29

*26と*29は、この項全体に対する注と思われる。

>◇奨励会1級以上で退会→退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る

1級〜三段についての言及。

>◇奨励会6級以上2級以下で退会→女流2級の資格を得る

6級〜2級についての言及。

>※退会後2週間以内に申請しなければならない

6級〜三段についての言及。

>※三段が女流棋士の申請をした場合は年齢制限は無いものとする

三段のみについての言及。

>*31

普通に考えれば、最後の一行だけへの注。
百歩譲ってそれより前からの塊への注だとしても、「◇奨励会6級以上2級以下」以降への注という解釈はあまりに不自然。
「◇奨励会1級以上」以降が対象なら、*26*29*31と並べる筈。

但し、既定の文を書いた人が日本語に不自由なだけで、>>85の解釈が正しいような気もする。改訂前の文を知らないので。
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 22:55:47.18 ID:QVz0sbGG.net]
奨励会から女流の転向の制度ができたのは岩根忍が2004年に女流棋士になる少し前
他は2014年の伊藤沙恵しか例がないから規定がいつどう改定されているか関係者しかわからない

115 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/18(火) 23:06:07.45 ID:QVz0sbGG.net]
【女子アマ王位戦優勝者】
1 2008 成田弥穂
2 2009 小野ゆかり
3 2010 中澤沙耶
4 2011 鎌村ちひろ
5 2012 小野ゆかり
6 2013 水町みゆ
7 2014 礒谷真帆
8 2015 堀 彩乃
9 2016 野原未蘭
10 2017 野原未蘭
11 2018 磯谷祐維

https://pbs.twimg.com/media/Duff6VFU8AEDiOd?format=jpg&name=360x360

116 名前:名無し名人 [2018/12/19(水) 06:54:00.73 ID:WxRWrzui.net]
>>109
しっかり公開の必要が有るのは一般➡プロの条件のみ。女流で年に1人居るかどうか。
その他は研修会か奨励会に所属のパターンなので、幹事に聞くだけ。幹事は都度責任者?に確認する。なお、岐路が近くなれば幹事が意向を確認する。

以前、指導手合いの話も出ていたが、ずいぶん前に通達された内容が再通知されたときもあったようだ。

公開されている情報は緻密に考えられてなく、都度確認して運用してる。
奨励会➡女流条件も公開されていないものもある(その時点でで有効かどうかは都度確認)

117 名前:名無し名人 [2018/12/19(水) 07:01:59.22 ID:WxRWrzui.net]
>>95
さあ?まだ高校生だし女流を職業として捉えられる(例えば経済的に恵まれていて収入に拘らなくても良いとか)なら女流を目指すだろうし、奨励会再チャレンジも諦める必要もないし。普通に進学就職も有るんじゃないのかね。
収入犠牲にしてのアマ君臨なんてのは普通の感覚ではないでしょうね。

118 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 07:04:25.16 ID:6a9IBMAu.net]
収入優先して女流棋士以外の職業を選ぶからアマ君臨、だろ

119 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 07:40:20.51 ID:wb/M6KzO.net]
何で奨励会に入りたがるの?
女流でいいと思うけど。

120 名前:名無し名人 [2018/12/19(水) 08:50:45.69 ID:WxRWrzui.net]
>>113
仕事優先なら将棋大会優先なわけがない。
優勝しても給料の半分にも至らず。

121 名前:名無し名人 [2018/12/19(水) 09:35:40.34 ID:jMPD8iFj.net]
カトモモだって初段だから転向したら女流初段ってわけでもないしな
要するにいいように言えば柔軟、悪く言えば行き当たりばったり

122 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 09:59:23.28 ID:3FBYj7xa.net]
>>112
年齢的に上の級位で受けなきゃならないし
奨励会再チャレンジはさすがに厳しいでしょ



123 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 10:21:22.41 ID:xPoemJpV.net]
伊藤沙恵奨励会1級が10月より女流初段に|将棋ニュース|日本将棋連盟
ttps://web.archive.org/web/20180415222515/https://www.shogi.or.jp/news/2014/09/10_17.html

> 奨励会規定の「奨励会2級以上で退会の場合は、退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る」により女流1級ですが、
> 第7期マイナビ女子オープンでベスト4、第1.3.4期リコー杯女流王座戦でベスト4入りしており、
> 「女流棋士昇段級規定」の女流初段の条件を満たしているため女流棋士初段になります。

明文化されてないと言えばこの箇所。
加藤桃子初段が女流棋士に転向する時は女流五段であろうという根拠でもある。

124 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 10:52:52.93 ID:E4UAPQXl.net]
小野さんが女流棋士にならず、奨励会にも行かず、仕事をしながらアマチュアとして
女流棋戦に参加するという第三の道を開拓しているから、それに続く人も今後出てくるでしょう。

125 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 10:59:10.54 ID:WuCFqTn0.net]
>>119
慶應遠山が就職だから来年から出てくる

126 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 12:38:07.96 ID:E4UAPQXl.net]
でも小野さんタイプの強豪アマが増えると、特に中堅以下の女流棋士は公式戦でアマに公開処刑される
可能性が高くなるわけで、あまりありがたくないかな。でも「アマには負けられない」と一念奮起して、
将棋の勉強に力を入れる女流が少しでも増えれば、それはプラスの効果になるかも。

127 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/19(水) 18:40:33.04 ID:4SqHQ4hE.net]
>>14
元奨で女流になってないのは4人だけか
その中の1人の芦垣さんは結婚して姓は変わってるが母校で研究を続けてるようだ

128 名前:名無し名人 [2018/12/20(木) 23:14:34.24 ID:9XIKGlNR.net]
西山朋佳三段の研修会。
中3で (ちょっと遅いか)
研修会入会試験8戦全勝でB1入会 (あまりいなさそう)
→入会後19局14勝5敗でA2昇級→奨励会6級編入 (もっと少なそう)

こんな速度で研修会を抜けて行った人って、他にもいるの?
女子に限らず。

129 名前:名無し名人 [2018/12/20(木) 23:16:51.50 ID:hSUJx8Mn.net]
>>121
むしろ小野さん強いからと
アマチュアに負けるという事を全く恥ずかしいとは思ってなさそう

130 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/20(木) 23:31:19.77 ID:LUSrHoJ0.net]
女子に限らないなら6級編入て結構居なくね?
丸山、藤井、木村、行方、三浦……

131 名前:名無し名人 [2018/12/20(木) 23:38:44.90 ID:rK3m/xgK.net]
>>124
アマチュアの中では子ども以下の小野に負けるのは情けない

132 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/21(金) 15:22:08.58 ID:+nrRWwAW.net]
高1に負けてる棋士は・・



133 名前:名無し名人 [2018/12/21(金) 21:25:38.38 ID:z8EE2Nl0.net]
>>56>>60
今アマレンのページ見たら計算結果出てたから今年からアマレンR公認大会になったんだな
LPSAの方の案内には協賛どころか後援にさえアマレン入ってなかったのに
ここで公認なったって事は来年は地区大会も公認Rなるんかな
アマレンなぞ知らん奴も多かろうし、協賛しても賞金出す程の体力あるとは思えんけど大丈夫なんか

134 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/22(土) 16:54:51.18 ID:1wpvedz5.net]
第39回学生女流名人戦
決勝  
遠山侑里 (慶應大学4年) ●   〇  加藤 寿美香(東京大学3年)

135 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/26(水) 08:50:07.78 ID:tgJRa3vx.net]
>>129
女性強豪アマって難関大学に入る率が高いな
笠井友貴、鎌村ちひろ、岩崎奏子、小山田友希、加藤寿美香の東大勢とか

136 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/26(水) 11:56:12.80 ID:tgJRa3vx.net]
関東更新(12/23)
B1宮澤 紗希(高2)  今回休み
B2内山 あや(中2)  今回〇〇●●
C2井澤 早紀(22)  今回●●●● B落ち中 現在1−7 次回初戦負けでD1降級
C2和田 はな(高2)  今回休み
C2鎌田 美礼(小4)  今回●〇〇●
D1小川 詩織(25)  今回●●●●
D2渡邊 早紀(高1)  長期休会中
D2佐々木香歩(小6)  長期休会中(11月から復帰予定だったが)
D2麻生 佳奈(大1)  今回●●●● B落ち中 現在1−6 次回2連敗でE1降級
D2中澤 秀佳(中1)  今回〇●〇〇
E1黄  晟佳(25)  今回●●●●
E2中西 琴乃(高3)  今回〇〇〇〇 現在7−1、8−2

137 名前: 次回1−1又は2−2でE1昇級
F1松井 暢子(25)  今回〇A復帰〇〇〇
F2高見澤由実(18)  今回休み
G1三堀七々恵(不明)  今回●●〇〇 現在2−0 次回1勝でF2昇級

関西更新(12/9)
C2大島 綾華(高1)  今回○●○● 現在5−2 次回4連勝でC1昇級
C2榊  菜吟(中3)  今回休み/休み B落ち中
D1佐々木海法(中2)  今回○●B落ち●●
D2崎原 知宙(高2)  今回●●●●
D2篠原 もも(高3)   今回○●●○●
E1壽 希乃香(中3)  今回●●●● B落ち中 現在0−5 次回3敗でE2降級
F2小林 彩乃(高1)  今回休み

九州更新(12/23)
D1鈴木 千尋(中2)  今回●○○D1昇級←NEW●
E1吉川  惠(中3)  今回●○○○ 現在6−3 次回3連勝でD2昇級
F2大塚 玲奈(高1)  今回○●●●● B落ち中 現在2−7 次回初戦負けでG1降級
G1小野 由葵(高2)  今回●●●B落ち●
[]
[ここ壊れてます]

138 名前:名無し名人 [2018/12/27(木) 11:14:38.87 ID:O7SNflaIR]
和田はな(高2)は、来年の三月末までにC1に昇級できたら「女流3級」としてデビューできるが、4月になってしまったら新規定が適用されて、
B1に昇級しないと女流棋士になれなくなるのかな?

井澤早紀や大島綾華や榊菜吟も旧規定が適用できるタイムリミットが迫って
いることになるのかな?

139 名前:名無し名人 [2018/12/29(土) 16:06:47.22 ID:aiyzYh31.net]
12月27日(木曜日)女流王将戦 予選
● 野原未蘭アマ 野田澤彩乃 ○

140 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/29(土) 16:26:02.34 ID:XXjDsfTK.net]
アマ強豪=女流中堅(貞升竹部レベル)=奨例会入会(6級)レベルといったところか

141 名前:名無し名人 [2018/12/29(土) 16:29:47.93 ID:iqyRp6nb.net]
>>133
何気に大波乱だと思う
アマとプロとはいえ普通に考えれば野田澤に勝ち目はない

142 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/29(土) 16:41:43.16 ID:k25nVfAt.net]
トップクラスの強さがあれば並の女流程度の強さである程度年行っちゃうとそんな稼げない
当然ながら話術とかそういう才能もあるし

そうポンポン居るわけもないが、さすがに里見クラスかそれ以上の大器は居なそうだね
誰かが将棋において大器=早熟であるとか言ってて、環境その他の要因でつぶれることはあっても
逆はない



143 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/29(土) 18:23:54.87 ID:jWYtwLL8.net]
女流の資格を得て即プロ入りするよりも
ぎりぎりまで研修会や奨励会に所属して棋力を伸ばした方がいいな

女流になった中高生は伸び悩んでるのが多い

144 名前:名無し名人 [2018/12/30(日) 05:07:11.64 ID:ueFlu8N8.net]
>>135
野田澤さんは直近8局で2-6ですね。2勝とも対アマ。持ち時間や雰囲気慣れ、アマの油断を巧く突いたのなら、正にプロと言えるのでは。

145 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 18:48:43.44 ID:d0PUHSlQ.net]
研修会はお月謝払うがそのかわり月4局年48局の対局数は保証される
女流はお金もらうが対局数は不定、勝ち進んだ場合でも研修会と違いスケジュールも局数も不定
加えてトップ女流でも48局指すことはまずない(今年の将棋大賞の女流最多局の伊藤で41局)
安定した育成環境ということなら、研修会だろうね

146 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 21:36:37.00 ID:BmkoOGCd.net]
>>130
他に国立大学医学部勢
松本貴子(旧泉對)、外間まどか、成田弥穂、岩崎絢子

因みに将棋強豪ではないが貞升みなみちゃんの御姉様もそう

147 名前:名無し名人 [2018/12/30(日) 21:40:53.51 ID:xFgGDFEC.net]
>>139
計算がおかしい。

148 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 22:11:21.44 ID:BmkoOGCd.net]
>>139
1例会4局、月2例会だから半年で48局だYO!

月4局年48局は奨励会有段者

149 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 22:15:26.92 ID:f51S1z/P.net]
>>140
元奨の芦垣薫さんは歯

150 名前:学部 []
[ここ壊れてます]

151 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 22:45:05.42 ID:d0PUHSlQ.net]
>>142
そうだったw
まあ女流は一本立ちして自分でやってける前提だから女流なんだし
育成期間と環境を比べるのがおかしいといえばそれまでなんだけど
若年でプロになってそのあと低空飛行してる人をみると、もったいないなあって

152 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 23:00:39.55 ID:/ajkmlUi.net]
若くから抜けた才能は感じなかったけど着実に伸びてきたのは研修会経験もない渡部じゃん



153 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 23:46:44.45 ID:BmkoOGCd.net]
>>130 >>140
今受験生の向井亜美さん(元女流棋士の藤田麻衣子さんと岩崎姉妹の高校の後輩)は、来年の4月にはリスト入りする気がする

154 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/30(日) 23:58:24.52 ID:nsadIqkA.net]
>>137
伸び悩みはそのせいじゃなくて、聞き手とかイベントの仕事やって
対局のモチベが下がることが大きいと思う。

155 名前:名無し名人 [2018/12/31(月) 02:17:54.90 ID:H7/IZ44J.net]
>>147
聞き手やって普及やって金稼げるんだから
そりゃ将棋に身は入るわけないだろうな
強くなりたい気持ちはあるんだろうけど

156 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/31(月) 16:42:10.52 ID:NGAgrepK.net]
性別で分ける見方はしたくないが、東大受験者数で男子が圧倒してるのを見ると
女子って男子と比べて甘やかされて育ち何かに強い覚悟で臨める人が少ないのかもしれんな

157 名前:名無し名人 mailto:SAGE [2018/12/31(月) 17:58:11.79 ID:TYtDK7+E.net]
桜蔭みたいな女子校の進学校もあるからね
女性は進学しなくていい、浪人して東大いくより私大いってくれ、というような環境のせいじゃないかね

158 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/01(火) 02:06:33.62 ID:udtt4Chx.net]
進学校から医学部入れば年収1500万は固いからなぁ

159 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/01(火) 14:22:51.96 ID:WGcpL5JH.net]
でもなぜか医師と女流棋士を兼業している人がいる不思議

160 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/01(火) 15:40:55.46 ID:0TBf7JzW.net]
>>152
将棋依存症という病気だから仕方がない
将棋で勝った時に脳内伝達物質が放出され脳の報酬系が満たされるんだ

161 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/01(火) 16:05:27.15 ID:jgqGHuS1.net]
>>153
ギャンブル依存症かよw

162 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/01(火) 16:15:48.60 ID:YoDTjDxr.net]
>>154
まあ棋士はギャンブル好きな人多いよね
勝負師の脳はそうなりがちなのかも
逆に言うと、竹俣さんは脳の嗜好が棋士向きじゃなかったのかもしれん



163 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/03(木) 20:05:30.21 ID:Dn/7nr+r.net]
王将の娘さんは、まだ研修会レベルじゃないの?

164 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/03(木) 21:12:41.23 ID:uYWKnact.net]
>>139
囲碁だと毎週木曜日が研究会の日で
その曜日は棋士が集まって会館で研究したり対局したりとしてる
事前に連絡とかもいらないし相手を探してって手間もない
いって空いてる人や仲がいい人と一緒に研究したり対局したり

対して将棋は個個人で研究会とか組織してって感じ

いい悪いはともかく囲碁のシステムの方が女流にとってはやり易いだろうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef