[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 03:34 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】有機合成専用スレ y.8%【実験】



456 名前:あるケミストさん mailto:sage [2018/01/15(月) 21:39:08.43 .net]
市販品ならそもそもコルク製のフラスコ台がある。新品はフラスコ接触面をボコボコにむしっておくと安定性が向上する。
ポリビーカー(なければ網カゴでもスーパーカップの容器でもいい)にコルク台を入れるとさらに安心。
ドーナツみたいな形のカラフルな重たい輪っかも売ってる…が高い。

代用品として濾過リング(擦り合わせでない桐山漏斗とかを濾過鐘にフィットさせるアレ)のセットを買っておくと実は意外に使える。
<100 ぐらいまでなら、底が実験台に触れない程度に深く埋まるのを選べばけっこう安定。

安く済ませるなら100円ショップのごみばこ(筒状のもの)が1Lや2Lの大きい奴にジャストフィットする。
また、溶媒用のポリ洗瓶がヘタれたときに下半分を切っておくと100や200ナス入れになる(上半分は簡易漏斗として使える)
コンビニスイーツのコーヒーゼリーとかは30〜50のナス入れにちょうどいい。
透明なのはアセトンで曇って見栄えわるいが牛乳プリンみたいな白色のやつなら気にならない。
下の方がすぼまってればナスのおしりがぴったりはまって傾かないし溶媒でちょっとぐらい溶けても惜しくない。
うまく合わなくてもキムタオルの切れ端とかで「巣」をつくればいかようにもなる。

いやあ我ながら貧乏研究生活が身に沁みてるわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef