[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 13:18 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ADHDで母親になった人71



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/09(月) 18:57:08 ID:fZ1kvGlG.net]
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
※>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570291048/

167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 02:17:23.36 ID:5g/SbWSi.net]
ここでよく出る失せ物が出てくる呪文ってなんだっけ?
子どもの携帯どっか行っちゃって心当たりは探したけどどこにもない 通話は止めて使えないけどロックしてないから個人情報とかあるし不安だ

168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 03:31:34.90 ID:Rnt7zKfR.net]
まず全裸になり
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
これを10分ほど続けると妙な脱力感に襲われ霊が逃げていく

169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 08:30:18.75 ID:DqGq+Jxc.net]
>>163
私も!裏編みの方が簡単だと思う 表はワケワカメになって見た目もおかしくなる

170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 11:41:59.15 ID:bKwv2u/D.net]
>>167
ないないの神様、とか
はさみさんはさみさん、かな
見つかるといいね

171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 11:45:23.21 ID:SovFH2xV.net]
今日は午後から子供の小学校受験
朝、着ようと思っていたスーツを出そうとクロゼットを開けると、なぜかハンガーから落ちてクシャッとなっていた
広げてみたら、結構シワができていた
急いで最寄りのSCに行ってフォーマルコーナーでスーツ買うも、パンツなので裾上げ必要
急いでも一時間かかるという
一旦帰るのも店内で過ごすのも時間はあまり変わらず
試験前の子供のそばに付き添いもせず、スタバでお茶(イマココ)

少なくとも昨日の今頃にスーツを確認してれば、当日にこんなことにはなってないんだよね
スカートで合うサイズがあれば、裾上げの時間も不要だったし
なんかポンコツすぎてつらい

172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 12:57:07.32 ID:fIiL/L5n.net]
>>167
にんにく

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 14:39:04.59 ID:DqGq+Jxc.net]
捜し物は諦めたら出てくるよね
ハンドクリーム今4個ある

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 15:46:25.42 ID:6XZ73a6I.net]
やらかした
子供用のクリスマスプレゼントをギリギリに注文したらサイズ間違えた…電話したけど交換はクリスマスに間に合わなかった
注文した時点でホッとして確認メール見てなかったんだよね
大慌てでamazonで間に合うものを頼み直したけど当初より高くついたし、どうしようかなこのサイズの小さなスケート靴…

175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 16:55:53.04 ID:yL5+ELsu.net]
>>174
開封してないなら、返品は?送料負担にはなるけど



176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 17:13:30.46 ID:eeed7Jut.net]
個人懇談があったんだけど出かける前に洗濯物干すの間に合ったーと思ったら下の子が大してて涙目
教室着いて10秒で前の人が出てきてギリセーフ
たかだか10分の懇談なんだから洗濯物干すのは後回しでよかった
こういうのすぐ忘れていつもギリギリになるから戒めとして書き込ませていただきます

177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 22:12:12.50 ID:6XZ73a6I.net]
>>175
ありがとう、クリスマス終わって落ち着いたくらいで頼んでみる

178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 23:13:59.97 ID:K1qu1Ej1.net]
例えば月謝の振込とか、歯医者の予約とか決まってるものは手帳に書いたり携帯アラームでなんとかしのいでるんだけど
旅行とかに行ってアレ持ってくれば良かったとか、今度贈り物するときにコレ選んで見ようとか、アイデアや次回への反省点とかみたいのはどうやって覚えてる?
次が決まってないから手帳とかに書けないし、携帯メモも埋もれていくし、そもそもメモしたことすら忘れてる
自分用ブログとかインスタとか作ればいいかな、でもすぐパスワードとか忘れて放置しそうだ

179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 23:15:37.98 ID:K1qu1Ej1.net]
子育て関係ない感じになってしまって申し訳ない
今回旅行したんだけど、子供のアレやこれや持ってくればよかった、もしくは必要ないじゃんみたいのが、前回もそう思ったよね?っていうのがいくつかあってね
その時は覚えて次回はって思うけど忘れてしまうの

180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 23:38:51.57 ID:hV3nL08a.net]
旅行の持ち物はToDoアプリにリスト作ってる
旅行に行く度に内容を更新していってるよ
気になるものはAmazonのほしいものリストに入れてる
メモのアプリも使うんだけど、同じく忘れ去ってしまうかメモりすぎて膨大な情報量になってしまって役に立たないか

181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/21(土) 23:55:41.41 ID:gbW6culo.net]
趣味のミュージカル観劇してても常に思考が止まらない
帰ってからの夕飯の段取り、パートの悩み、俳優さんの顔のシワ、舞台装置のどうでもいいとこ、前の席の子供が楽しんでるかどうか、なんかもういろんなこと考えつつストーリーや歌声も堪能してる
普通の人は頭の中シーンとして観られてるんだろうなと思うと羨ましいな
いつか子供と一緒に観に行くのが夢だけど、そうなると隣にいる子供のことまで気にしなくちゃいけなくなるからますます忙しくなりそう

182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 00:58:09.41 ID:urfxBg+q.net]
>>178
必ずいつも同じカバンで旅行に行く前提だけど、
アナログにそのカバンの中にA4程度の大きさの紙(見失わない程度の大きさ)にメモを残しておいてる

183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 02:48:30.58 ID:TBVcQC8W.net]
>>181
私も好きなアーティストのコンサートで同じ現象が起きる
帰りの電車の予定やら、ドア付近に立ってるスタッフはバイトかなぁ〜とか
明日仕事の書類仕上げなきゃ…とかとにかく頭がごちゃごちゃ

184 名前:名無しの心子知らず [2019/12/22(日) 03:45:17.45 ID:YsZLHk6+S]
>>171
なんか、すごい行動力だね。当日買うとかパニックになりそう。子供用?大人用?アイロンは無理な形や素材のスーツなんだね。

うちは子供が春に公立小学校を卒業する。卒業式で子供が着るスーツは地元の制服屋さんが制服を注文した人に無料で貸してくれる。
がそのデザインが気にいらなくてもやもや。新しいものを買うのは無駄使いしているようで気が引け、制服屋さんへの予約も気が進まず、
どっちに動けないでいる。

185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 04:40:38 ID:5vr8q8qQ.net]
>>181 >>183
まったく同じ
面白いと思ってみてるのに晩ご飯は買って帰らないととかあのスピーカーが落ちてきたらどうなる?とか連想し始めてどんどん思考が本題から離れていく
年々ひどくなってるのでもうお金払うのもったいないレベル



186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 09:34:42.61 ID:cUFPZMs+.net]
前も話題になったけど、耳がポンコツでつらい
児童館のイベントでお母さん向けの講演みたいなのがあって、14畳くらいの部屋で子供達が遊んでる横で行われたんだけど
先生の顔を見てちゃんと聞いてるのに、後ろで子供達の喋る声、スタッフの声、おもちゃの音などが全部同じボリュームで聞こえるので先生の話が入ってこなくてどうしようかと思った
こういう状況って今後はそんなにないとは思うけど、対策ってあるのかな
できるだけ前に座るとか?

187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 10:45:59.30 ID:WXaLs/BR.net]
>>178
出かけたら、簡単な交通手段、交通費、持ち物などを毎回メモしてるよ
それが出来ないから障害なんだというのは簡単なんだけど、死ぬ気でやればできるから
次回参考になってすごく楽になるよ

188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 10:48:44.24 ID:2KuOJnAb.net]
>>178
持ち物リスト作ったよ
やっぱりToDoアプリ使ってる
あーあれ持ってくれば良かったとかこれは必要なかったなとか、あと子の月齢によって不要になったものの削除とか細かい更新はしなきゃならないけど、
前日寝ちゃって出かける当日朝に大慌てでガサッと準備するときにとても助かるよ

189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 11:47:42.13 ID:BQoDyCrU.net]
私も耳が終わっててツライ
職場がわりとうるさい肉体労働系の場所なんだが、そこで話しかけられると全く聞き取れない
周りの人は普通に会話しているから、多分私の耳がダメなんだと思う
聞き取れないけど無視するわけにはいかないから、何度も聞き直すハメになったり、内容を推測して話したりするから、段々厄介な人扱いされ出したよ…
だって全然聞き取れないんだよ

190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 12:41:58 ID:nFCW9V9a.net]
>178です
Todoアプリ使ってる方が多めですね
ちなみにおススメありますかね

アナログにしてる方、自分もアナログ派だったけど、そのメモをどこかにやってしまう、旅行先が違うと保管場所に悩む(スーツケースだぅたり、スポーバッグだったり)

191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage、 [2019/12/22(日) 13:55:41.21 ID:nff31R6c.net]
耳がポンコツ分かる…
事務作業の電話、全く相手の名前が聞き取れずキツかった
子供の頃、よく耳鼻科にかかっていたけど関係ないよね(鼻炎や中耳炎)

192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 14:19:51.55 ID:BQoDyCrU.net]
>>191
音の取捨選択ができない事が原因だと思うから、そういうのは関係ないんじゃないかな

193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 14:26:04.01 ID:LGw4z0jP.net]
レジで店員さんに「dカードございますか?」と尋ねられて「ハイ、あります」と答え
Tカードを渡したのは私です

194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 14:42:41.52 ID:f89WN0VQ.net]
>>190
180だけど、ToDoリスト1画面のシンプルチェックっていうのを旅行リスト専用に使ってます
もうひとつToDoアプリ入れててそっちは本来の使い方してる

ライブでアーティストに集中しないで考え事するの、特性だったんだね…
ステージをガン見してても意識は違うところに行ってるんだよね
おまけに自分はリズム感と運動神経がなくて、手拍子に集中しすぎて曲に集中できないってこともある

195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 14:58:21.73 ID:OmUUp75Y.net]
今は子供がまだ1歳0歳でママ友もいないから人間関係の悩みなくて気楽
だけど幼稚園に行きだしたら変なこと言って他のお母さんたちに嫌われるんじゃないかと不安
極度の人見知りもやっぱり発達が関係してるのかな



196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 15:17:34.67 ID:pBIDyy8g.net]
ToDoアプリ必須なんだけど他人が決めたフォーマット通りに入力するのが苦手なのと数が多いから、自由度の高いEvernoteにしてる
チェックリストにもできるしカテゴリーごとにまとめてリンクしたりできるからね
縦横無尽にリンクでものすごいことになってる

197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 20:30:02 ID:zq9vESxN.net]
>>177
横だけど返品は到着後○日までって期限が決まってるお店が多いから早めにね

198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/22(日) 21:49:24.98 ID:uMQhj+bS.net]
土曜に保育園のクリスマス会があったから先生の名前と顔をこんどこそ一致させようと思って必死に撮ってきた
イベントの時しか名札してくれないから担任以外の名前が全然分からなくて連絡帳を誰が書いてくれたのかいつも分からない

クラスの子の名前と顔もまだ覚えられていない
顔がわかる子2人、名前もわかるのはそのうち1人
小規模でうちの子含めて6人しかいないのに
帰り道のすれ違いで挨拶されるの分からなくてしんどい

199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 00:25:50 ID:DvzRvmt2.net]
>>191
音声から情報を認識できないの、何かあるよ名前がついてるの
呼び方を忘れたけれどやっぱりある種の発達の特性だよ

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 00:34:33 ID:+NgIM8YG.net]
聴覚情報処理障害のことかな。
発達障害者に多いけど、定型でこれの人もいる。

201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 00:54:32 ID:yLxrv/Kl.net]
皆さんの親兄弟や親戚は発達障害の方は多いですか?
大人になって気づいたけど母方の親戚それっぽい人ばかりだよ

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 01:12:11.41 ID:GJo8aKO3.net]
個人のブログで、コンサータが効いたという話を読んだよ
聞きたい音だけを拾うフィルターがかかるんだって

まだ薬は飲んだことないけど、会議や懇談会の日だけ飲むような処方ってしてもらえるのかな
それとも常用しないといけないんだろうか

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 01:23:23.79 ID:0puRmHtM.net]
>>199>>191
健常者でも視覚優位の人と聴覚優位の人に分かれるらしいよ

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 02:04:01.98 ID:ai6Uc1nW.net]
>>202
以前処方されてて、コンサータ飲んでコンサート行ったことあるんだけど、集中できるから?曲や歌詞がスイスイ心に響く感じがして凄い楽しかったよ
ただ薬が切れた時の疲労感が酷くて今は飲んでないけど、たまに集中しなきゃいけないときとか飲みたくなるなぁ

ずっと耳ポンコツすぎて、何か言われたら「えー?」って聞き返すのが癖になってるんだけど、3歳児の子もうつったらしく「えー?」言うようになってしまったよ。。

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 02:59:11 ID:RizXsTWb.net]
うちの子来年小学生、今のところ定型っぽいけどどうも視覚優位っぽさがある
ドリルやってると通常程度の知能ありそうなのに、言葉の意味を何度も口で説明してもなかなか伝わらなかったりする
多分書いて見せてあげるといいのかな
お支度ボードも有効だったし、目で見て理解する方が得意なのかも



206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 05:21:03.58 ID:7RbdlinV.net]
>>201
母方の祖母と母親、生き別れて30年後に再会した実父、母親が再婚してできた養父…未診断だけと明らかに皆少しずつおかしかった

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 08:23:01.83 ID:9Q/mRysV.net]
>>205
うちの子ADHD不注意でそれのひどいバージョン
知覚推理は100あるから納得してる課題なら年相応にできるんだけど新しいこと説明する時めちゃくちゃ優しく説明しないといけない

ってADHDのこと調べてたら自分も個人懇談で先生と話したことうろ覚えだったり過去にも困ったことたくさんあったなぁと
そういや伯父と祖父が変わり者
子供はなるべくこじらせないように育てたい

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/23(月) 08:30:45.46 ID:yLxrv/Kl.net]
>>206
うちもそうです いとこ達もそれぞれ何かある感じ 自覚なく成長して精神病んでる人も多いです しかも離婚率が異常に多い
離婚や引っ越し繰り返すのもあるあるなのかな

209 名前:名無しの心子知らず [2019/12/23(月) 23:43:21.07 ID:Nsksq18k6]
アレルギー、自閉症、不妊症ワクチンの副作用関係。google. youtube.アマゾン 検索してください、ワクチン成分水銀、ホルマリン 検索してください。ワクチン副作用 睾丸炎(精巣炎)検索してください。

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 00:00:25.97 ID:/wZzWD3A.net]
>>171
ポンコツなのに小学校受験ってすごいなあ

211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 00:05:41.35 ID:zysKwbhO.net]
ここでよくアラームとかスケジュール登録して通知するっていう対策聞くけど、
スケジュール登録してその時間になったら通知が来るようにしてるはずなのに何も通知こない
アラームも鳴ったり鳴らなかったり

アラームかけたり登録したりすら上手くできない

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 00:46:53.77 ID:biu+U1HC.net]
>>210
小受スレでいじめられていた人かしら…

213 名前:切実に助けていただきたい [2019/12/24(火) 03:01:47.82 ID:JLqvGXRvl]
はじめまして、診断されておりませんが、
大人のADHDだと思います

メンタルクリニックに行ったのですが
ちゃんとテストしてくれることなく、
診断も曖昧で…
子供がいないうちははんとかやってこれましたが
ママになって仕事もして、いろいろ追いつめられてます

ちゃんとテストしてくれて、診断、薬を処方してもらえるクリニックをさがしていて
なんとか自分に合うクリニックを見つけたいのですが

東京都内で皆様が通っているクリニックを教えて頂けませんでしょうか?

214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 07:31:49.09 ID:Gn4PUh/C.net]
>>210
思ったw
お金持ちならなんとかなるんだろうな

215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 08:14:35.28 ID:I4eKP32L.net]
>>171だけど、地方なのでここの受験スレには書き込んでないよ
私自身が私立育ちでのほほんと過ごせたので、子供達も同じ環境のがいいと思って
少人数クラスで先生方の面倒見がいいんだ



216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 08:30:11.50 ID:biu+U1HC.net]
>>215
いえ、ADHD持ちで受ける人がいると話題にされている人がいたから
ご本人はそこには書き込んでいなかったと思う

217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 08:55:52.45 ID:ANjkiqd/.net]
>>215
面倒見がいいっていうのに甘えてたから大人になって自分自身みたいになっちゃったんじゃないの?

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:16:28.77 ID:QDeTMqk/.net]
昨日って祝日じゃなかったのか…
うちのカレンダーは祝日で、普段あまりテレビも見ないし、月曜は仕事休みだから全く気付かなかった
今朝子どもを園に送って行って先生に訊かれて気付いた
昨日無断欠席してたよ…

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:19:19.01 ID:JfjZf8Wf.net]
>>217
あなた何しに来てるの?

220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:22:07.53 ID:JfjZf8Wf.net]
>>218
いつ買ったカレンダーだったの?災難だったね
うちで手元にあるカレンダーは昨年秋に何かのおまけでもらったものも含め昨日は平日になってるわ

221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:28:54.86 ID:cYbeWIbr.net]
>>210
受験のこと言いたいだけでポンコツとか気にしてないでしょ思っちゃうのは性格悪いよねw

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:34:58.30 ID:QDeTMqk/.net]
>>220
ダイソーの多分去年の今頃に買ったカレンダーだよ
ゴミのカレンダーもその下にかけてあったのに全く見てなかった。そっちはちゃんと平日になってた
あとで謝っておこう…

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:38:56.77 ID:PwYd1TT9.net]
今年の夏に引っ越したんだけど、まだ荷物入ったダンボールたくさんあるまま落ち着いちゃってる
そのくせ何も入っていないディスプレイ棚とかあってスペース超ムダ、ダンボール邪魔…

224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 09:51:06.61 ID:JfjZf8Wf.net]
>>223
その段ボールジャングル、本当に年末を機会にすぐなんとかした方がいいよ
下手するとそのまま壁の一部=風景になっちゃうから

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 11:17:18 ID:8MRh7m91.net]
今の家に引っ越して4年経つが、残り一つの私物段ボールが片付かない
今日絶対やる



226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 11:41:17.00 ID:Sm1i5tWA.net]
>>224
うちもリビングに片付けようと積んでた本が風景になってたわ
年末までには必ずやります

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 12:35:59.99 ID:JfjZf8Wf.net]
>>226
壁の一部はうちがそうなんだけどね
今年は絶対に一部はひっぺがすんだ

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 15:23:50.85 ID:sqCOieCk.net]
引越した段ボールの中に収まったまま7年経過のDVD類は丸ごと処分でいいな
不用品が多すぎて子供部屋(予定)を占拠してる
春までに子供部屋作ってやりたい
って去年の春頃ここか掃除スレかに書き込んだけど全く動いてない
先送り癖がだんだんひどくなってる

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 17:10:09.45 ID:N25PmlC2.net]
>>218
ヤフーも間違えてたからwドンマイ!

230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 22:28:16.44 ID:WglZqK02.net]
>>217
ほんとこれ・・・

いま現状ポンコツなのに、そのポンコツが出来上がった過程を辿らせてどうするんだ

231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 23:50:17.73 ID:I4eKP32L.net]
公立で鍛えたらポンコツが治るわけでなし
いいんじゃないの
発達由来のポンコツでも二次障害にならずに幸せに成長することが何よりだわ

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/24(火) 23:51:42.65 ID:I4eKP32L.net]
少なくとも、私はそれで良かったと思ってるの
子供は旦那に似て傾向ないけれど、楽しく過ごした母校に通わせたいと思うのっておかしいかな

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 00:07:05 ID:PeuEe7rB.net]
>>231に全面的に同意だわ
自分がポンコツの自覚があるのに粗雑な環境で鍛えればどうにかなると本気で思ってるのかしら
適切な環境で見守る方が二次障害予防にいいと思うわよ

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 00:09:01 ID:CgN5TMvB.net]
良いと思う
複数の子供を小学校から私学に通わせられる経済力があるなら家事だって外注できるだろうし
自身が私学出身ならご実家も裕福なんだろうし、のほほん育ちで二次障害もない
スーツがシワなら買えば良いじゃない、で試験当日にやっちゃったわーくらいで実際大して困ってないと思う

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 01:15:15.09 ID:/R2WaZUt.net]
どーでもいいわ



236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 08:01:48.29 ID:9OQVkROr.net]
>>190
私もエバーノートにしてる。
なにか記入さえすれば
そこでやめてもちゃんと保存されるし、
色々な使い方もできるし、便利だよ。
運動会のお弁当メニューと材料のページとか(次の年見返す)
帰省のための荷物のページとか、
普通に買い物に必要なものを書き出したページとか、
毎月いくら下ろしてどこにいくら入れるとか、
色々書いてあるw
手帳でも、月のページじゃなく後ろの方にメモがついてるやつとかならかけるんじゃない❓
ほぼ日やジブン手帳もおすすめ。

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 09:13:01.21 ID:12MVCXA0.net]
ポンコツな上にカネコマで公立しか無理で詰んでる

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 09:44:21.39 ID:zGwR31az.net]
私立に入れたって公立に入れたって結局はその子がもともと持ってる能力次第よ

ただ遠い私立に入ると通学しんどくて登校拒否とかあるから注意
あと、家の近くに遊び友達ができないのは覚悟で

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 10:38:41 ID:ejMSiY22.net]
もう遠方実家到着しちゃったんだけど帰省した時使おうと思ってた寿司屋のハガキが見つからない
家出る前にハガキありそうな場所見たけどなかったから荷物に入れたと思ったけど荷物に入ってなかった
じゃあハガキどこいったのか全く心当たりも記憶もない
今日までだから今日帰って来たのになぁ
子にお寿司のこと話してなくて良かったってのが唯一の救い
記憶になさすぎてモヤモヤするし子供の頃からゴリゴリこんな感じだったけど最近本当酷いモラハラで更に頭萎縮したかな泣きたい

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 15:02:47.63 ID:Y1Acyo+M.net]
>>237
結局大多数の人間は雑多な一般社会でもまれて生きていくんだから、公立の学校で早くからその練習ができると思おうよ
あとは我々親側も一緒に頑張ればいい、できる範囲でね

241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 15:27:54.93 ID:ccivB++s.net]
保育園で忘れ物をしないよう予備を多目に袋に入れて子供のロッカーにかけてるから忘れ物はないんだけど
上の子と下の子のものを逆にリュックに入れることが多くて毎日子供に怒られてる
周りのお母さんたちもそろそろ気付いてるっぽいしキツイわ
保護者会に出るのがキツいから旦那に行ってもらってるけど逆に怪しまれてるだろうなあ

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 20:37:22 ID:/zCwTufn.net]
私は明るくポンコツ宣言してる
常に低姿勢でいることを心がけてる

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 22:18:30.99 ID:bub8G3lV.net]
自分の兄弟が今にして思えば完全に発達障害からの二次障害もちなのよね
もうちょっと本人にあった環境なら発症しなかったのかなと思うと複雑だし、揉まれればいいってもんでもないと思うな

今のところ定型っぽい女児持ちだけど、身だしなみをちゃんと整える・教えられるかかなり心配
自分の身だしなみすら油断したらダメになりがちなのに、最近の子は低学年でも大人っぽいオシャレに目覚めてたりして震えるわ

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 22:38:02.97 ID:oICyY73C.net]
身だしなみって髪をちゃんと結わくとかハンカチティッシュを持つとか?

私、服装と身なりはかなりきちんとしてるのにバッグの中身はぐちゃぐちゃ、部屋もぐちゃぐちゃだわ

だからなのかしっかりした人と誤解されがち
見る人が見ればすぐバレるんだろうけど

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 23:44:55.07 ID:bub8G3lV.net]
自分で書いててあんまりわかってないけど、身だしなみとおしゃれの中間くらい?
出してくれた例だと髪を「ちゃんと」結くってところ
毎日シャンプーして乾かして梳かしてまとめてるから最低限の身だしなみ的にはOK
でも普通はさらにブローしてたりスタイリング剤を使ったり前髪を巻いたりしてる←この部分を「特別オシャレに気をつかってる人はやること」と思ってやらずに生きてきてしまってたんだよね
そういう認識のズレが他にもある気がして不安なんだ
大きくなれば友達や雑誌なんかから情報を得るだろうけど、母親が無頓着だと色々辛いかなと



246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/25(水) 23:47:32.07 ID:bub8G3lV.net]
うわ、すごい長文になってしまった

>>244
ぐちゃぐちゃの部屋からピシッとした身なりを作れるのがもうすごいわ

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 00:17:27.13 ID:y5gBBjqW.net]
私も親がADHDっぽくて、身だしなみとかあまり教わらなかったから不安
たとえば朝の洗顔なんかは中学か高校くらいで自分で気づいてするようになったんだけど、もしかすると今も気づいてない一般常識的な身だしなみがあるのでは…とか考えてしまう

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 00:58:23.23 ID:4YXexJg8.net]
この間からみんな髪を結く、結わくっていってるのが気になって全然中身が頭に入らない
髪をしばる、結ぶ、和装の髪とかなら結うって言うけどゆわくって言葉本でしか見たことなかったわ
口に出してもゆわくって言うのかな

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 03:07:01.25 ID:y5gBBjqW.net]
>>248
私は「結わく」はネットでしか見たことない
「結わえる」のくだけた表現っぽいなと思って見てた

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 03:56:18.02 ID:c0LhUxXj.net]
結わく、子供の頃から普通に使ってた
「髪結いて〜」みたいな
漢字に変換されるから普通の言葉では?(自信は無い)

ブローとかスタイリングとか続いた試しがないわ
大きな声で言えないけど最低限の職場メイクも続かない
時間も取れないし手や肌に色々つくのがイヤ

歳食ってきてさすがに肌が素じゃやばいことに気づいたけど面倒でどうすればいいやら
子の手前、最低限はなんとかしたいけどよく分からない
簡単にごまかせればいいのに

251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 07:12:58.18 ID:gaGGfH3K.net]
結く は元々標準語だけどいまは方言のように使う地域とそうでない土地があるみたいよ

私もいい歳して習慣付かないことが多い
のに娘は勝手に出来てて凄いと思う
髪のアレンジも動画見てやってるし
グレー診断の息子も朝からせっせとドライヤーで髪整えてるよ(但し後片付けは放置w)
親が教えなくても出来るようになっててホッとする

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 07:13:13.90 ID:dmTWVhgP.net]
え!?
ゆわくって普通に言う
2つにゆわいてーとか
方言なのかな?

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 07:34:13.85 ID:TJ0Lc143.net]
>>248
口語で「ゆわく」も使っていたよ@東京育ちだが親は関西出身
学校の校則などでは「長い髪は結ぶ」だったけど

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 07:39:35.50 ID:j10qVyx2.net]
結わくって普通に変換できて草
私は湯がくみたいだなーと思いながら読んでたわ
年末で忙しくて必要以上にアワアワしてるわ 自分の仕事もそうだけど子どもの宿題の管理とか新年の用意とか面倒なことばっかり

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage、 [2019/12/26(木) 08:05:56.08 ID:y/fZ4pt5.net]
>>250
メイクやネイルが苦手過ぎる
なんか息苦しくなるんだよね、ネイルさえも
だから最低限しかしないよ…



256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 08:09:23.97 ID:NAOvmvnt.net]
>>255
ネイル苦しいよねw
結くって普通に言ってたわ

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 08:58:34.97 ID:KaG6Ehul.net]
みなさん仕事してますか?

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 10:14:06.43 ID:nndIUO9w.net]
>>257
してますが、寛容な職場なので何とかなってるだけです
普通の会社員で営業とか多分無理
好きで得意なことを生かした実務/実技系がいいんじゃないかな

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 11:02:54.51 ID:KdJPmrMu.net]
>>257
小学校教諭だったけど無理だった…
いまは単純肉体労働の派遣社員、生活が夜型だから夜勤してる

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 11:05:35.58 ID:+hRm4jse.net]
事務派遣してるけど、いつも「一生懸命でいい人だけど、困った人」になってしまう、、、
書類を読む目が滑る。ホント節穴。

261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(Thu) 13:17:22 ID:uh181FdQ.net]
私はアクセもダメ
唯一ピアスくらいかな
つけちゃえば自分から見えないし

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 14:11:25.91 ID:vMj9knMZ.net]
>>257
看護師だよー激務だし色々詰んでます

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 15:21:51.40 ID:03OS7bZf.net]
自分なんて証券会社だったよ
一つ言えるのは金融はやめたほうがいいw
2次障害で入院して辞めたorz

我が家のドタバタ育児がどうも虐待を疑われているらしい
叩いたりご飯あげなかったわけでもないし
子供も21:00〜22:00には寝てるんだけど
他の人には何か気になることがあるんだろうか

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(木) 15:33:01.20 ID:eCvjso2Z.net]
>>263
私はアパートに住んでた頃通報されて警察きたことあるよ 本当に何かしてるわけじゃないんだけどバタバタワーワーしてるからあれなのかね

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(Thu) 17:33:14 ID:Ub3oOzCY.net]
声がでかいとか?



266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(Thu) 18:03:04 ID:jUxwQN26.net]
ちょwwADHDの看護師怖すぎるw

私は秘書兼事務みたいな仕事だったけど、失敗やミスばかりで本当に縮こまってた
締め切り忘れてた!とか大事な書類なくした!とか夢に見るくらい

気分にムラがあって、やる気ある時とない時の差がすごかった
あと体調が気候に影響されるから会社行くだけで辛い日もあったな

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/26(Thu) 18:11:16 ID:fzlGiyiX.net]
定期的に仕事の話出るねw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef