[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 13:18 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ADHDで母親になった人71



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/09(月) 18:57:08 ID:fZ1kvGlG.net]
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
※>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570291048/

2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/10(火) 21:44:47 ID:KtTXuOG5.net]
1乙
前すれでクレジットの支払い話してて今日だなと思ってたのに今忘れたことに気付いた
多分明日電話で振込先を聞くのも忘れるだろう
で、早くて明後日になると思うし、何なら再引き落としでいいやってなってカード止められるかな

3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/10(火) 21:56:08 ID:7yYMIOjk.net]
>>2
最初からそうするつもりでしょ?

4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 00:44:39 ID:/hfutUFJ.net]
>>1乙
今日は時間通りに行けたと思ったら、集合の駅を間違えるっていうミス
自分が馬鹿すぎて引く時ある
特別な予定あるとそわそわして眠れないのもいい加減にしたいし、薬も飲み忘れたし
飲み忘れように財布に入れてた薬も切れてた
ちゃんとしようと思うのにそれが続かないよ…

5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 06:23:02.53 ID:R5osinLa.net]
>>1さん乙

年末年始入院予定で自転車操業の我が家はローンやらクレジット引き落としやら、病院内のコンビニATMから給料口座→新生銀行に入金→ネットバンクで振込するつもりだった
今確認したら28日〜3日まで新生銀行使えないってさ
えーどうするのこれ、振込手数料をケチらず振込まくるしかないのか
ただでさえ入院でお金かかるのにー涙

6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 07:08:39.52 ID:ZotIhIdu.net]
>>5
行員ですがなんかごめんね
昔は年末年始稼働してた気がするのに…なんかどんどんサービス退化してて申し訳ない

7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 13:13:39.88 ID:aZ4XB+Vu.net]
関係あるのかわからんけどADHDってリセット癖みたいなのよくある症状?

8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 13:25:40.45 ID:4PQ8rE+b.net]
自分の失敗に思い悩んで落ち込む
自分の失敗によって信用を失って落ち込む
自分が失敗する人間だとは思われたくない
自分の失敗を無かったことにしたがる
自分の失敗を人のせいにする
自分は悪くない環境が悪い

この自己防衛の傾向があまりに強くなると自己愛併発しちゃってるように思う
自分は失敗する人間だって認めた上で、失敗しちゃった分だけ挽回しよう☆という方向に考えたほうが健康的

9 名前:名無しの心子知らず [2019/12/11(水) 15:53:24 ID:9rmDvxJs.net]
>>7
ADHDが原因なのかわからんけど、自分は小さいころから友達をある日突然無視して縁を切ってしまう

ってのを10人くらいにやってしまった

10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 15:59:02 ID:tgQg89hU.net]
無視しようと思ったわけでなく、挨拶のタイミングを逃してしまったとか、相手から声かけられたのに自分にだと思わなくて結果無視した形になって嫌われてしまったとか
もらったメールをほんとにうっかりスルーしてしまったとか

そんな感じで繋がりが切れてしまった友達はたくさんいる



11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/11(水) 18:28:46.49 ID:/hfutUFJ.net]
>>9
わかる
飽きるんだと思う

12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 01:09:17.39 ID:ZevOFU1j.net]
今日もまた子供に怒鳴り散らして発狂してどついてしまった

散らかった部屋見ると思考が混乱してイライラしてきて
「片付けなさい!」と怒鳴る

子は5歳3歳なので完璧には片付かずまたイライラ

お母さんも手伝ってーと半泣きで言われるが、私も片付けたらいいかわからず怒鳴る

最初に戻る

このループ
死にたくなる

13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 01:10:11.41 ID:ZevOFU1j.net]
どう片付けたらいいかわからず、でした

14 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 01:16:26.66 ID:UabIIfgk.net]
>>12
子どもに怒りを当たり散らして攻撃するのはやめて

15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 01:35:20 ID:sF9afjHT.net]
子供に片付けなさいって言ったことないわ
自分が出来ない事子供に求められない

16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 02:52:09 ID:N8ixTMkk.net]
5歳3歳なら一緒に片付けてあげて
自分たちだけでなんて無理だよ

イライラする気持ちはわかる
怒鳴ったりどついたりする前に別室行ってチラ裏にでも吐こうぜ

17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 02:54:07 ID:N8ixTMkk.net]
うちは子供のものは一旦バカ箱収納、自分の機嫌の良い時に子と一緒に仕分けすることにしてる

18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 05:56:35.13 ID:C8AayzzZ.net]
100均のブルーシート素材のストレージバッグは馬鹿収納に最適

19 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 06:12:05 ID:fguDLsbR.net]
幼稚園で書いた絵とか工作、お道具箱やねんどが入ったそのバカ袋がうちに2袋ある!
ほんとにバカ袋に最適だと思う
子どもはもうすぐ10歳になるけどw

20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 07:23:31 ID:NREPab4S.net]
うちもバカ袋ならぬバカ部屋が1部屋ある 子供の作品やらどう収納したらいいかわからんものが押し込んである
でもそこは子ども部屋になる予定だからそのうち片付けないといけないんだけどw



21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 07:44:24 ID:3gJqW/VT.net]
>>20
燃えないゴミの日に捨てたらいいよ

22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 07:50:05.56 ID:jazbXf5B.net]
物が多いから散らかる、これに尽きる
最小限だけ残して捨てればいい

23 名前:名無しの心子知らず [2019/12/12(Thu) 08:19:12 ID:knEK83Yw.net]
>>12
傾向があるかもしれない5歳3歳に「片付けなさい」では通じないかも
手伝ってと訴えてくるなんてお子さん上出来だと思うよ
元に戻す場所を具体的に指し示してあげて

24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 08:33:57 ID:FudRmUZr.net]
新しい洗濯機届いた!
しかも今日はお天気がいい!
薬飲み忘れてたけど、洗濯3回もやって毎回ゴミ屑ネット洗えた!
誰か褒めて

薬は会社で飲むw

25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 09:48:36 ID:VJHLpHKY.net]
うちも馬鹿クローゼットに馬鹿ダンボール詰んでるよ
なま物と書類、貴重品は入れないマイルール
たまに開くと面白い

26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 10:19:56 ID:gvVlLPaB.net]
>>24
すごいよ!
自分も帰ったら昼寝してからがんばるわ

27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 10:32:55 ID:gvVlLPaB.net]
みんなはどんな財布使ってる?

自分の好きな柄のガマ口をしばらく使ってたんだけど、何度か落としたせいか噛み合わせが怪しくなってきた
あとこないだ鉄道イベントに子2人を自分1人で連れて行くときに、荷物最小化のためにジップロックフリーザーバッグにお金と最低限のカード入れたら快適すぎる
やっぱ透明なのが大事なのかな
育休中はギリギリこれでもいいけど、間もなく復職を控えてるからまともな財布に戻さないとな
偶に広告で出てくる、ATAOってやつが気になってるんだけど使ってる人居ないかな

28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 10:47:11 ID:VJHLpHKY.net]
>>27
でかくて黄色いの持ってるよ、失くした時見つけやすいから

29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 12:04:36.65 ID:21LZI5SE.net]
>>27
L字型の財布は開けたら札、小銭、カード全て1アクションだから本当に便利だよ
今はキャッシュレスが主だからコインケースに免許とクレカ、キャッシュカード、万札だけ入れて鍵もひっつけてるけどお出かけ用にL字も使う

30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 13:45:40 ID:+XifntKT.net]
>>24
よくやった!

お薬飲めた?



31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 14:34:17 ID:LomJ9JmX.net]
収納が多い人はいいなあ・・・

ADHDかつ買い物依存かつマンションで収納も余分な部屋もない私は詰んでる

家に居たくない
散らかった部屋と服塚見るたび死にたくなる

広い家に引っ越したら解決するのかな

32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 15:21:52 ID:+XifntKT.net]
>>31
その状態で引っ越すと引越し先で詰むよ
10平米広いところへ引っ越して詰んでる私が言うんだから間違いない
捨ててから引っ越すか、引っ越す時に殆ど捨てて行くかしないと

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 15:23:39 ID:9NDe5aYy.net]
>>31
ハコが大きくなった分だけ服塚も巨大化するからやめとき
この先1週間のコーディネートをつくって、それ以外の冬服は今年中に捨てれ

34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 16:10:27 ID:N8ixTMkk.net]
買い物依存なら捨ててくしかないよね
広いとこに引っ越しても解決しなそう

アタオのサイト見てたらお財布ポシェットなるものがあって気になった
ケータイも一緒につっこめるし常に肩から下げてれば紛失しないかな…

35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 16:26:45 ID:gvVlLPaB.net]
>>34
そうそう、それ買おうと思ってる
家の中のもの8割捨てる覚悟で取り組まないと全然減らないなと実感する日々…

36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 17:05:13 ID:5EA2NdhZ.net]
ADHDって買い物依存症とかコレクター多そうだね

37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 18:06:17 ID:Yqu1wB1s.net]
やっぱりそうか・・・
ハコの大きさの問題じゃないよね

本当に服飾品が多くて自分でも頭おかしいと思う
日々思うように行かなくて、イライラ自己嫌悪していて
素敵な服を見つけた時や買った時はすごく気分がよくなる
自分が変われるような気がしてるからだと思う

38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 18:11:33 ID:Yqu1wB1s.net]
あと、感覚過敏なのかチクチクしたりザラザラしてるのが苦手で買っては見たものの着られないとか多い
靴下も模様があるものは裏が気になって無理
縫い目が肌に触れるのも気になる(着られなくはない)

生きづらいわ・・・

39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 18:37:20 ID:S5oziUxc.net]
>>36
自分には何も無いという自己否定感が強すぎると、ブランド物を着込んだり、趣味のもの買い込んだり、なんとなくフリーペーパーとか片っ端から持ってきて社会と繋がってる気分になったり、って物に執着していくんだと思う
私がそうだったから今は気を付けてる

40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 18:39:10 ID:S5oziUxc.net]
>>37
>ハコの大きさの問題じゃないよね

そこが原因ではないけど、キリなく買い物してたら家の隙間どんどん埋まっていくのよ



41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 18:41:34 ID:fsYhWAqt.net]
もの減らして大分マシになったけどつい書類と洗った後の洗濯物ためてしまう
未処理箱と洗濯物塚が一定レベルを超えると手を付けられなくなる
貯めないようにするしかないけどさそれできるなら悩まないよな

42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 18:51:09 ID:Dk5h3ypu.net]
洗濯ものは毎日まわして毎日たためるようになった
ただ手洗いしなきゃいけないものは年単位で放置しがち…だめだなあ

43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 21:02:15.62 ID:D0yTyuun.net]
小物はあえて高価なものにして本能で無くさないようにしてる
服は安物ダッサダサ

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(木) 21:11:38.67 ID:qiWyU8LQ.net]
>>39
ああ〜わかるわ
周りから羨ましがられる状態でも、自分の状態に納得してないと不安で物にすがってしまう

45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/12(Thu) 23:14:03 ID:fguDLsbR.net]
>>39
フリーペーパー大好きだわ…
道の駅とか高速のPAとかにある地図とかちょっとした割引クーポンとか、なんかいつももらっちゃう
そして書類塚が巨大化する…

46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 09:21:14.79 ID:rW96AL6L.net]
今日休みの夫が、いってくるね、というからどこへ?と聞いたら
は?病院と言われた
数日前にそんなこと言ってたのは覚えてる
すべての予定を居間のカレンダーに書き込んでいて、出勤時間が不規則な夫の出かける時間や弁当の要不要もそれを見てるんだけど、食事支度中に言われたから書いてなかった
何で自分で書いてくれないの?と思ってしまい、は?朝声かけてくれないとそんなの覚えてないよ!って言い返してしまった
むっときたみたいでバタンと戸閉めて出ていった
夫がちゃんと書いてくれればいいのにって思った、人のせいにしようとする自分に腹がたつ
書かなくても普通の人は覚えているのかな

47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 09:37:35.16 ID:OGNwM20U.net]
>>46
定型も書かなきゃ忘れるでしょ
うちは夫の予定は自分でカレンダーに書いてねって言ってある
私は自分と子供の予定を書くので精一杯

48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 10:05:28.15 ID:4Jxzi+CN.net]
予定はリビングのカレンダーに書き込むのと、グーグルカレンダーに入れて夫と共有して
前日と10分前に通知が来るようにしてる
さらに幼稚園関係のイベントは上記に加えてママ友とバス停で直近のものに関して確認してる
それでも抜けが出るから嫌になる…

49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 10:33:00.64 ID:bYVgIhsv.net]
>>46
旦那の病院の予定を覚えてないことを責められたりバカにされたりしたの?

50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 12:06:10.45 ID:oL+ujGl6.net]
>>46
うちはリビングのカレンダーにボールペンぶら下げといて、予定が入ったら各自書き込むことにしてるよ。口頭での連絡がすごく私には困るので、「カレンダーに書いといてね」といつも答えてる。



51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 12:47:03.35 ID:cLEXmfrQ.net]
うちも
直接書けないならLINEで送っといてって言ってる

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/13(金) 18:47:40 ID:/6Al9mSB.net]
>>27
アタオのお財布ポシェットを使ってるよ。
家と車のスマートキー、リップクリーム+@も外ポケに入るし
これさえあればどこでもいける。
スマホはiphone7plusがちょうどはいるよ。
前はアタオのL字財布使ってたけど、鍵類別にしてるとどっかいっちゃうからポシェット一本に決めた。
たまに小さい財布に入れ替えてお出かけとかすると案の定鍵やらなんやらがバラバラであれがないこれがない状態になるので
入れ替えもしなくなったわ。

53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 10:40:56 ID:emrOJvLH.net]
サービス終了したブログの引越しを手動でポツポツ進めてます
先送りにもほどがあるわ、ほんと自分が嫌になる

54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 10:53:24 ID:Hb8E0tNd.net]
ブログ続けられてるのがすごいよ!
作ってはやめ、作ってはやめ、3記事くらいしかないのが4つあることは覚えてるけど、パスワードわからず、メアド変わったりもしててどうにもできてない…

55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 12:05:32.72 ID:j32pOte5.net]
旦那がひとりで部屋掃除始めた
私はやる気が出なくてソファで固まったまま待機

うちは3LDKで一部屋が納戸、一部屋が旦那の部屋、残った一部屋が子供部屋兼母子の寝室

子供は男女で上の子がもう四年生なのでそろそろ個室を与えたいし、4LDKに引っ越そうと提案したら、無駄なものを捨てて、納戸を上の子の部屋にすればいいじゃんと旦那が言い出して

たしかに無駄なものもあるからそれは捨てたらいいけどさ
もう私としては、引っ越してリセットしたい気持ちでいっぱいで
部屋の掃除なんかやる気が出ない
これも特性なのかな

56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 14:56:47 ID:fX+36stJ.net]
>>55
片付けない(捨てないと)と引越し先でも同じだよ
実際私がそうだった

57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 15:10:46 ID:mm8FTdZM.net]
環境のせいじゃなく自分のせいだから、リセットしたって本質が変わらないと同じことにしかならない

物を買わない、買うなら買った分だけ手放す、使ってないものは棄てる、使ったらすぐしまう、みたいな小さな習慣の積み重ねを自分で作らないとダメだよ

58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 15:12:22 ID:CWBeSkOS.net]
>>55
何をどうしたらいいか指示を出してもらえば?
考えずに動くことはできるんでしょ?

59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 15:38:16 ID:oqZE1D6t.net]
>>57
正論の説教もいいけど、
旦那さん個室持ち、母子はひと部屋ってとこが気になる

60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 15:48:18 ID:pa0Uztlw.net]
>>55
旦那がやってるなら任せちゃえばいい
私ならこれ幸いとどっか遊びに行くw



61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 15:56:00 ID:aQhSEeaL.net]
納戸は片付けたい旦那が片付ければいい
あなたは働いてお金稼いで引っ越す方向に持って行ったら?
片付けたくない妻に片付け強要する旦那も旦那の稼ぎをアテに引っ越したい妻も一緒だからやりたいことやるためにお互い頑張れ

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:03:16 ID:j32pOte5.net]
正論だよね、でもほんとその通りで
旦那もそう言ってる
散らかってるのは主に子供のものばかりなんだ

成長に伴って変わったり増えたりするおもちゃや文具類の収納の整理に私が追いつかなくてね
今朝は旦那が床に落ちている子供のものをどんどんゴミ袋に詰めるので、子供たちが大泣きして阿鼻叫喚だった
どうしても必要なものはゴミ袋から出して片付けろと言ってあるけどね

私は個室を与えて持ち物を自分で管理させればいいと思って、それで引越せば子供のものに関しては解決なのにという考えにとらわれていて

そんな状況で、旦那実家から稼業の不動産管理の仕事を私にやるよう投げられて、その書類がリビングの隅に山積みになってるのもストレスで
一応その仕事で給料はもらえるので、それを元手に引っ越す引越したいとまた訴えてみるよ

63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:04:08 ID:j32pOte5.net]
✖稼業
○家業

64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:04:44 ID:jiafnf0T.net]
説教なの?
そうでしかないと思うけど
家計や将来のこともあるんだから、金のかかる子ども二人いてホイホイ引越しちゃうのはリスクあるよ
奥さんがそれだけ稼げるならアレだけどさ

65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:05:18 ID:jiafnf0T.net]
>>62
メルカリで売れるよ

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:26:09.25 ID:j32pOte5.net]
メルカリいいね
ボーネルンドのおもちゃとかカワイのピアノとか山ほどあるの売れるかな
でもきれいに拭いたり梱包することを思うと面倒で放置しちゃって
全部ゴミにしないといつまでと片付かないだろうな

67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:46:53.79 ID:sRkQVPpc.net]
個室を与えれば子供がちゃんと自分で持ち物を管理するはず、というのは幻想かも
子供任せにしたら汚部屋が増えるだけかと
結局まずは親が一緒に片付け整理して物の管理の仕方をきちんと教えてあげなきゃできるようにならないよ

68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 16:53:55.69 ID:fLqK382b.net]
67に同意。
一度しっかり整理の仕方を書籍何冊か読んで子供と勉強してみるのはどう?
子供向けのお片付け本や保育者向けのものがおすすめ。
図書館でいくつか借りてきて、良さそうなものを一冊手元に置くといいよ。
もちろん子供も読めるところに置いておく。
一度一緒に構造化すると散らかりにくくなるよ。

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 18:38:04 ID:fX+36stJ.net]
ADHDの片付けスレ行ったら色々アドバイス貰えるよー
ちなみに自分はメルカリ始めて余計に物まみれになったからおすすめできない…

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 18:43:27 ID:7eRGtVyO.net]
>>69

私はメルカリ始めたら、こんな面倒なら捨てよってなったわ



71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 19:25:48 ID:emrOJvLH.net]
>>62
>今朝は旦那が床に落ちている子供のものをどんどんゴミ袋に詰める

ああ〜旦那さんそっちのタイプなんだね
ご自分の個室確保にはこだわるんでしょう?
とは言え正論はやっぱり正しいので、個室与えれば子供はできるかと言えばそれは幻想だよ
(旦那さんが手取り足取りお子さんにレクチャーするなら話は別だけどね)

>>64
正論は頭ではわかっていたり言われまくってる人が多いと思うからさ

72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 19:44:27 ID:vanpp8Ih.net]
おもちゃ入れるコンテナ?引き出し?つくりなよ
放り込めば片付け完了!なら子どもたちも自分で入れられるでしょ?

73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 19:46:08 ID:uj0dqTKB.net]
とりあえず透明引出は楽だよ
ざっくり引出ごとに分類を決めて放り込む
だいたい何が入ってるかとか溜まり具合とかも見える

74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 20:30:22 ID:aQhSEeaL.net]
カラボにカラボ対応ボックス組んでシールでも貼って上の子はここ下の子はここ
おもちゃははみ出たら捨てるから捨てるのは一緒に選ぼうねーてやるといいよ
透明引き出し買えるならそっちもいいけどカラボ系列が安く揃えられるのでおすすめ

75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 21:58:19.14 ID:j32pOte5.net]
整理の仕方の本、一度読んだことがあるんだけどどうも自分の暮らしに落とし込めなくて
一度プロの収納プランナーの人にお願いしようかと思ってるよ
プラボックスはいっぱいあるんだ
でも六畳間で夜は布団三組並べて寝るから今以上に増やせなくて

さっき旦那に、旦那の部屋に上の子のものを置かせてもらって、勉強とかも昼間は使わない旦那のデスクを使うようにしては、と軽く話したら突然怒り出したわ

俺におもちゃまみれの部屋で寝ろというのか、何のために納戸を片付けてると思ってるんだ、お前も納戸を片付けろよ、と
まあ納戸の不用品くらい捨てるけど
なんか頭痛くなってきた

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 21:58:49.63 ID:j32pOte5.net]
今日は朝から自分語りばかりでごめんね
これから寝てリセットします

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 22:06:43 ID:hCq1VTvV.net]
>>76
【それでも】夫に一言!!統合スレ78【父親?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571762164/

モラハラ夫じゃん
さっさと旦捨離した方が幸せになれそう

78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 22:32:06.12 ID:KWElLjzu.net]
ここ半年ほど身体の疲れがひどくて特性が悪化してるのかな?と思っていたら
人間ドックで引っかかって肝臓の精密検査になりました…酒飲みじゃないのに
皆様、ご自愛ください

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 22:49:17.32 ID:sHRpioHs.net]
>>54
自分が書いたかと思った
同じすぎるw

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/15(日) 22:53:09.89 ID:sHRpioHs.net]
>>72
それ、一見楽そうに見えるけどどんどんコンテナが増えてくよ
まさにうちがその状態

作った折り紙、色ペン、ぬいぐるみ、レゴ、マックのおもちゃなんかがギュウギュウに入ったコンテナがいくつも転がってる
もちろん、取り出して遊ぶことなどほとんどない



81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 00:51:14.91 ID:M6bFpKi4.net]
それは無計画に増やすから失敗するんだよ

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 00:52:53.82 ID:xNyhyJHP.net]
ペンやレゴはともかく、
作った折り紙とかマックのおもちゃとか遊ばないって分かってるなら処分しなよ

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 00:54:48.68 ID:xNyhyJHP.net]
>>75の旦那の部屋は仕事の書斎になってるんじゃないの?少ない情報しかないのに即モラハラ認定するのは良くないよ

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 01:35:42.07 ID:+rfIvN0v.net]
>>77
やっぱりそう思ったよね?
何故皆さん旦那の態度に突っ込まないんだろうと最初から違和感あったんだけどさ
掃除が得意で綺麗好きっていうところに目くらまされちゃアカンよ

85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 01:36:13.70 ID:+rfIvN0v.net]
>>83
残る1部屋が母子の寝室って書かれてるよ

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 01:41:16.73 ID:3qUKCwNT.net]
>引っ越してリセットしたい
>部屋の掃除なんかやる気が出ない
>個室を与えて持ち物を自分で管理させればいい
>なんか頭痛くなってきた

自分の家庭のことなのに他人事なのが気になる
旦那が外で稼いでるなら部屋の片付けまで旦那に丸投げは可哀想
散らかりすぎて旦那の居場所なくてウンザリしてるんじゃないかなと思った
旦那の部屋まで侵食して散らかしたら旦那もう家に帰ってこなくなるかもよ

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 01:50:13.59 ID:gP2qo3OY.net]
モラハラだーっていう旦那叩きになりやすいスレだけど、スレタイなんだから相手だいたいそうだよね
分かってて結婚してるんでないの
ぐちってるのは自分が子どもの物を片付けられないって話だし
優先したほうが良いのは子どもに片付け方を教える努力だと思うわ
離婚されたら路頭に迷って困るでしょ奥さんのほうが

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 03:34:35.11 ID:iOKnfNQT.net]
>>83
同意
自室におもちゃ置かれたり机使われるのはわたしだって嫌だ

89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 07:37:13.34 ID:wfetS3Ol.net]
モラハラなんじゃなくて嫁がだらしないから険悪になってるだけ

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 07:40:44.20 ID:oYXhLvcy.net]
>>88
確かにそれは自分も嫌だな
多分捨てられないタイプで本心は納戸片付けたくなくて広い家に引越せば解決なのに!旦那だけ個室ずるい!って思ってるから旦那の部屋を使うという発想になるのかも
旦那が片付けられる人なら納戸片付けは旦那に任せちゃえばいいと思うけどなー



91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 08:16:10.99 ID:keNqTgQG.net]
今できる事をしないで先の事やろうとするのはスレタイだよね

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 09:38:16 ID:/XGX2oTM.net]
>>88
そりゃ自分の部屋に置かれるのは誰だって嫌だけど
旦那にだけ個室があるのはおかしくない?
妻だって不動産関係の仕事を任されてるし、3LDKで旦那だけ自分の専用スペースを守ろうとするのは謎だわ

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 09:46:50 ID:+rfIvN0v.net]
旦那さんは子供の声も聞かずブルドーザーのような片付タイプの掃除をできる人で
さらに自分の個室は確保しているんでしょ
AS傾向あると思うよ
子供に片付け方を教えるのは、得意でできるほうがすればいいんだよ

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 10:14:10.41 ID:z2DZQD4T.net]
引っ越すにしても今出てる荷物梱包して整理し直さないといけないよ
一部屋増えたら管理する場所も増えるしそっちのがめんどくさくないかい

ベストは旦那の部屋を夫婦の部屋にして残り2部屋を子供に
個人の物は自室に引き上げる
旦那の書斎を差し出させるにはリビングが常に片付いてて落ち着いて過ごせる状態でないと無理

旦那がどうしても応じないなら納戸を上の子の部屋にしておもちゃも上の子と母&下の子の部屋に収まる量にする

95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 11:04:29 ID:4Kg0pCa3.net]
>>92
ごめん
よくあることかと
うちの父も祖父も書斎もちだった

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 11:06:29 ID:4Kg0pCa3.net]
>>93
それは言えてるけど、共働きの場合の話じゃないかね
これは奥さんが自分の仕事を放棄してるようにしか見えない

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 11:27:22 ID:8m25z3VS.net]
知り合いの家に似てる
3LDK四人暮らしなのに旦那さんが一部屋書斎として占領してる
そこのお子さん二人共ADHD診断ついて、お母さんはADHDお父さんはASDなのが判明
お父さんはこだわりの詰まった自分の部屋が無いと発狂するから開け渡す気は無し
こどもたちは壁に落書きしたりそれを誤魔化そうと洗剤まいたり壁紙剥いだり
地獄の様相なのに3人目出来てて話聞くだけでこっちの気が狂いそう

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 12:27:35.50 ID:keNqTgQG.net]
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!しばくぞ!

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 12:44:53.72 ID:8fuY0/mf.net]
>>94
>夫婦の部屋
おいおい
もうレスだろうに無理でしょ

>>97
夫婦そろって何故避妊しないんだろう…

100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/12/16(月) 12:46:08.51 ID:pLq+gSGN.net]
ADHD「片付けたくない!引っ越せばいいじゃん!」
ASD「片付ければいいだろ!俺の城を汚すな!」

コント








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef