[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 02:01 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ランドセル選び総合54



1 名前:名無しの心子知らず [2019/06/22(土) 11:01:25.64 ID:nQUE0ZD/.net]
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1552748949/
ランドセル選び総合49
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555068725/
ランドセル選び総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556084165/
ランドセル選び総合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557320539/
ランドセル選び総合52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558262513/

※前スレ
ランドセル選び総合53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559311319/

201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 10:51:41.09 ID:StP6Ge0Y.net]
>>194
自分で選んでおいて入学前にそんな事言う子はただのワガママ

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 11:22:52.02 ID:JNErHB4N.net]
子供ってすぐ周りの子に影響されるから好きなものもコロコロ変わるよね
娘が年中の頃から成長早い女の子の間で「ピンクやプリンセス嫌い、紫と水色がいい」ブームがあったよ
今はこっちが好き!ってだけならいいのに、前に好きだった物をもう嫌い!こんなの!みたいになるのやめてもらいたいわ

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 11:27:08.90 ID:bPwzblP8.net]
登校風景を見せたり 数年後の自分をイメージさせたり、ある程度助言する必要もあると思うよ。
1シーズンだけ使うアイテムを買うのとは違うわけだし。長期的なビジョンを子供がもともと持ってるわけない

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 11:30:10.47 ID:wirihQKg.net]
女は新しい彼が見つかると元彼に全く興味も感心もなくなりむしろ毛嫌いするようになるからねw

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 11:32:45.43 ID:b9wg3Pqy.net]
>>194
そんな事言われたら絶望感半端ない
キャメル可愛い〜紺に刺繍も可愛い〜とか言い続けてたら赤推しだった娘が最近茶色も良いなぁーとか言うようになってきたw 派手なのは6年になったら恥ずかしよねとかも言ってる
洗脳してるつもりは無いんだけど(別に赤でも良いし)親好みのランドセル買えそうw

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 11:52:39.88 ID:xONlWpE1.net]
あまりにもコロコロ意見が変わる子なら親主体で上手くおだてて購入しても良いと思う
買ってからは気が変わってもひたすら褒めまくって良いの買ったねーで流し続ける

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 12:20:47.02 ID:kgICLvFM.net]
ランドセルじゃないけど、自分が入学の時に部屋の壁紙やら家具やらをピンクに自分で選んだけど4年になる頃にはそのピンクが嫌で嫌で友達を部屋に呼ぶのも恥ずかしくなって、親にも自分で選んだんだからと言われて後悔しかなかったから子供の意見を絶対にするのも微妙なんだよ
所詮5、6歳の頭なんだから自分の将来の姿なんて想像できるわけもないし

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 12:41:02.09 ID:ONTmfKWE.net]
一番いいのは2月頃に安いアウトレットから子供に好きなの選ばせることかもな。
うちの姪っ子も買ったときと入学時で好みがすっかり変わってて、
ランドセル背負わせるたびにギャン泣きして困ったって言ってた。

209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 12:43:09.10 ID:O8EFa25e.net]
うちもプリキュアの影響かパープルがいいって言われて悩んだよ。
主人も祖父母も、え…という感じで。

私も本当は赤系の色味が良かったけど、本人が気に入らないんじゃしょうがないとみんなを説得して結局パープルのシンプルなのにした。

娘はすっごく喜んでいるし、それを見た祖父母もパープルもよく似合うねってなってるから現時点では良かったなって思ってる。いつか違う色が良かったと言われたらこんなに喜んでいたんだよって証拠の動画でもとっておこうと思うw



210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 13:13:52.08 ID:SdwJg6H+.net]
選択肢が増えた分、面倒臭い事も増えたって事だね

211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 14:08:52.72 ID:5fEyRQMb.net]
うちは男子だから割と何色でもいいかな、と思って生田で自分でオーダーさせたわ
ブラウンのをえらくシックにカスタマイズしてて、逆に「青とか緑でもいいよ??本当にいいの??」ってなったわ

212 名前:名無しの心子知らず [2019/06/29(土) 16:12:04.07 ID:L/rFXTlb.net]
誰か教えてください!!!
こどもビームスのキャメルが欲しいんだけど再入荷もなし?店舗に問い合わせしても無意味?

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 16:17:35.08 ID:WJI6d2cT.net]
2020年度分の予約受付してるし無意味だと思うけどここで解答待つより店舗に聞いてみるのが一番確実だと思うよ

214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 16:36:28.52 ID:qZebx7ew.net]
コラボ系は生産数が決まってるだろうから、早めに買っとかないとなあ

215 名前:名無しの心子知らず [2019/06/29(土) 16:46:58.56 ID:L/rFXTlb.net]
やっぱりだよね〜。ブラウンかネイビーかな、、、それかメルカリ

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 16:56:20.67 ID:N61i4GIm.net]
>>199
まわりでピンクパールやら刺繍たっぷりのランドセル買った子がいても、そんなの恥ずかしいんだよ!って言わないようにうまく教えてね…
前スレでもそういう話あったけど、旗振りの時に見かけたうちの近所の1年生も親に洗脳されてドシンプルなブラウン買った女の子が
赤系のランドセルの子に「うわ〜派手だな〜w絶対すぐ恥ずかしくなるよw」とか言ってるの聞いてビックリした(普段人を馬鹿にするタイプじゃないので)
言われた子はもちろんムッとして無視してたし、親の洗脳がいらぬ喧嘩の要因になってて残念だった

217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 20:03:51.32 ID:BkoQKDIW.net]
うちキャメル。プリンセス大好き娘だから絶対選ばないと思ってたのにキャメル。キラキラやら色々見せてもキャメルから動かなかったから購入。
心変わりが怖くて「アナタのランドセルは何色だっけ?」って定期的に聞いて「私のランドセルはキャメルだ」って忘れないようにさせてる...今の所心変わりは無いみたいで、とりあえずホッとしてる。先は長いけど。

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 20:08:50.01 ID:0hh/0hqA.net]
>>210
あるあるあるある。洗脳されるだけならいいのにまわりを貶す子。
その子はとても素直なだけなんだけど、周りの子がとばっちりという…
〇〇色はお姉さんっぽくないんだよー恥ずかしーとかね…

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 20:20:00.85 ID:hjzZBGYs.net]
>>211
うちも普段はピンクとか水色が好きだけどランドセルはキャメル選んだよ
出先でランドセル見かけるたびに私はキャメル♪って言ってるからまだ大丈夫そうw



220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 21:01:19.37 ID:1ageBqfr.net]
いるねー、そういう子
うちは私が派手好きキャラ物好きだから大人なのにそんなの持ってて恥ずかしいよ!って言われたな
人の持ち物に口出す方が恥ずかしいよって返したけど

221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 21:24:14.43 ID:BhlZsMxF.net]
それは子供が悪いんでなくてそう教えた親だよね
子どもは素直な親切心で言ってるんだろうし
後から恥ずかしくなるんだよって、自分の母親が自分のために言ってくれたことだとおもってるんだから

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 21:29:47.42 ID:RZRPqrb+.net]
でも純粋な子供らしさで、逆にシンプルランドセルの子に「私のはお花が可愛いんだよ!〇〇ちゃんはなんで可愛くないのにしたの?」とか言うことだってあるんじゃない
ネイビー選んだ女の子に男色じゃん!とかさ

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 22: ]
[ここ壊れてます]

224 名前:23:32.99 ID:xONlWpE1.net mailto: ランドセルに限らず多少はあるあるだから酷いものを除いて気にしすぎないのが1番かな
所詮は幼稚園児に毛が生えたレベルの言語理解だし
子供は素直で残酷よ

でもそんな不毛なやりとりはできれば無い方がいいよね
うちは実践方式で悪く言われたら悲しいし言った人の事を嫌いになるかもしれない、という事を具体的に模擬しているよ
その花柄変だねーと言われるのと、その花柄素敵だねと言われるのはどちらが嬉しい?みたいな感じ
どこまで理解しているのかは不明だけど
[]
[ここ壊れてます]

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 22:54:19.88 ID:StP6Ge0Y.net]
ここ見てると何かもうキャメル選んだ子の8割は親の誘導・洗脳ので決めたんだろうなってイメージw

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 23:32:26.51 ID:jFXmjDSN.net]
年少の時はスニーカーでそれあったな
常にニューバランスかコンバースの黒、グレーのスニーカーの子がピンクやキャラ物スニーカーの子にいきなり「そういう靴って汚れるんだよ!色んな服に合うのはこういうのだよ〜」と絡んでくるの

うちは人の持ち物とかよく見ててあの子はあんな可愛いの持ってる、羨ましい!というタイプだから工房系から量産、キラキラ、ナルミヤ系まで一通り見せて無地のキャメルやネイビーってお姉さんぽくて素敵だよね!
キラキラ系もプリキュアみたいで可愛い!定番の赤もやっぱり子供らしくて似合う!とまんべんなく褒めてみんなどれを選んでも素敵だねということにしてる
でも子供の好みの範囲で親が欲しい機能のやつにさりげなく誘導したけどw
その子らしいのが1番よね

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 23:39:14.98 ID:FgLIYS+l.net]
>>218
誘導の子もいるけど、意外と自分で選んだって子も聞くよ
キャメルって響きが色の名前として新しくて、キャラメルみたいでスイーツな可愛さを連想するのかな
うちの子もカーマインレッドやバーガンディの響きに素敵さを感じて惹かれてたw
焦げ茶は嫌!と言ってたのにカタログ見てチョコブラウンって書いてあったらコロっとこれにする!チョコ!とかね

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 23:40:34.83 ID:lTPBYJ2j.net]
赤ピンク→すみれ→茶色にピンクのパイピングと好みが変化し、実際に背負わせて似合ってたのはすみれ色
合わせてみるって大事ね。

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/29(土) 23:50:20.68 ID:iPAcXlnh.net]
>>220
うちの子がまさにそれ
色も名前もキャラメルみたいで可愛いからキャメルにするって言って決まったわ



230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 00:00:44.15 ID:ilxj6WUo.net]
うちもいざ本気で買いに行くよってなったらキャメルって言い出して驚いた
こっちはそれまで本人の希望色だったピンクかラベンダー買う気満々だったのに

キャメルも似合ってたし別に何色でもいいんだけど>>218みたいに思われそうで正直面倒だなとは思ってる
ただでさえ保育園に同じ小学校の子いなくてママ友付き合い憂鬱なのに

231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 00:02:55.79 ID:fD4hjqhU.net]
キャメル多いね
うちは紺にピンクにしたんだけど、早速クラスのお友達からランドセルは赤とかキャメルじゃないとダメなんだよと言われたみたい
ついでに子が履いてる派手なスニーカーもそういうのは汚れるからダメなんだよと言われたらしい
子どもは気にしないタイプなので大丈夫だったんだけど、私も子どもに色の薄いランドセルは汚れるよって言っちゃったからうちの子が他の子に言わないようにしなきゃなと思った

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 00:20:32.66 ID:rNMfHD74.net]
>>206
そっちが間に合わなかったらシップスのも実質同じだったはずなのでそっちどうぞ。
かぶせ裏がボーダーで可愛かったよ。 []
[ここ壊れてます]

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 00:32:16.81 ID:5zbxaPmE.net]
>>224
わかるーダメなんだよって言いかたするよね
髪ゴムからハンカチティッシュから何から何まで否定してくる子いるや
子供は気にしてない風なのに自分は大人気なくムカムカしてしまう

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 05:57:02.82 ID:pXBsrLOG.net]
ララちゃんのオーダーメイドに決めた
サイズって標準より大容量が良いのか悩んでます
重さはほとんど変わらないから大きいほうが良いのか…

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 06:44:51.51 ID:cjl6NlUc.net]
ヨーカドーのランドセルコーナーを子と見ていたら背中が青いという理由でアディダスがいいと言い出した
子は大人しくて運動神経よくないタイプだけどそれでスポーツメーカーは恥ずかしいかな?

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 06:53:41.29 ID:aOwQVhzZ.net]
文化部の連中でも普通にジャージやスニーカー持ってるだろ

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 07:38:29.95 ID:TsI4LHJV.net]
>>228
私もスポーツブランドのランドセル はサッカーとかやってる子向けかな、というイメージあるから気持ち分かる。
コクヨあんふぁんにも背当て青あったよ

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 08:03:17.47 ID:3gNJOsfX.net]
入学したら誰もそこまで気にしないと思うの
気にして見てるのはランドセルマニアの保護者だけだよ



240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 08:28:52.41 ID:UdR7imOJ.net]
>>228
アディダスやプーマはランドセルやバッグや靴はもちろん、ペンケースや消しゴムまで進出しているから気にする必要無いと思うけどな
小中学生御用達のブランドだからどんな子が持っていてもマイナスのイメージはないけどな

241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 08:52:19.41 ID:L2XcrUIa.net]
片思いしてたクラスメイトの筆箱が紫色でレイカーズて書いてあった
大人になってアメリカのバスケチームって知ったんだけどその子バスケも何もスポーツしてなかったわw
子供は気にしないよ

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 08:54:28.51 ID:Iuq8Fjxz.net]
>>232
逆に持ち物すべてにブランド縛りが出そうでめんどくさくなりそう

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 09:04:44.00 ID:1orNhspG.net]
レイカーズの筆箱ナツカシス

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 09:12:42.12 ID:/DaFoaOi.net]
ランドセルじゃないけど遠足の日の高学年のリュック、男児はアディダスばっかりでびっくりしたわ
8割アディダスであとがプーマかナイキかアウトドア系ブランド

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 12:17:30.09 ID:RmFjEQnm.net]
娘がヨーカドーのプライベートレーベルに一目ぼれ
ただ値段が可愛くない
購入した方いらっしゃいますか?
ラン活始めたばかりで良く分かりません
決めても良いものか

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:06:54.21 ID:7engIqlG.net]
>>237
お財布事情が何とかなるなら本人気に入ってるなら買ってあげたら? 私は可愛くてデザイン好き。プライベートレーベルはイオンはオンライン完売してるよね。高島屋はまだあるけど、高島屋の方がもっと高い。

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:11:14.82 ID:SM5J6OHY.net]
>>237
安くは無いけどめちゃくちゃ高くも無いって感じの値段だね
でも派手すぎずとても可愛いと思う

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:11:17.03 ID:NPIO6LfQ.net]
>>237
正直言うほど高くないのと、こないだヨーカドー行った時プライベートレーベルのは結構完売って札ついてたから買うなら早い方がいいと思う

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:11:27.47 ID:+ZfiwELL.net]
>>237
学校からどのぐらい距離あるかとか置き勉できるのかとか判らないのに決めていいのかなんて返事しようがないけど、プライベートレーベルは毎年人気っぽいから迷ってるうちに売り切れ色出てくると思う



250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:14:56.66 ID:3y8p0nz9.net]
>>237
わたしも値段としては平均くらいだと思う
ある程度子供に自由に選ばせようとしてるならそれくらいの金額は覚悟したほうがいいんじゃないかな

251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:27:45.25 ID:5Ne6jLXy.net]
いまランドセルを6年使う学校ってどのくらいあるのかね?
うちのとこは1〜2年までは反射カバー必須だからランドセルだけど、
3年になったらリュックとかショルダーバッグに変える子が大半で、
ランドセルは2年持てばいいと思ってアウトレットの安いの待ってる。

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:34:42.50 ID:Ji2KozAA.net]
統計でどのくらいかはわからないけど6年使う学校の方が多いんじゃないのかな
少なくともうちの方は6年使用ばかり

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 13:40:41.89 ID:tubScX6E.net]
>>243
2〜3年の為に6〜8万はキツいね
メルカリで買うのが良いかも

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 15:11:51.75 ID:iq57hgWx.net]
女子の紺色×ピンクはここでも何人か見かけるけど
紺色×赤(縁が赤)ってちょっと男子っぽいかな

ほぼネイビー×ピンクで決まりかけていたのに
私の実母(スポンサー)から
縁が赤を猛烈に勧められて娘が揺らいでいる

ネイビーってイメージ的には男子色だからピンク入れて女子らしくしたいと私は思うんだけど
娘がどうしても赤と言うなら…、いやいややっぱり男の子みたいかも、と悶々としています

255 名前:246 mailto:sage [2019/06/30(日) 15:17:14.41 ID:iq57hgWx.net]
書き忘れましたが、神田屋で検討しています

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 15:42:56.87 ID:NPIO6LfQ.net]
>>246
模様が可愛かったら女の子っぽさでるんじゃない?
友達に真っ黒ランドセルの女の子もいるので最近は何色でも気にしない
子供同士でも色でどうこう言い合ってる印象ないなぁ
気にしてるのは年配だけって感じ

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 15:49:58.38 ID:/DaFoaOi.net]
コンバースにネイビー×レッドあったような
赤の方が活発なイメージではあるけど充分女の子らしいと思うよ

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 16:15:25.16 ID:yZ4IA01+.net]
コンバースみたいにポップな感じに赤を入れてあるなら可愛いよね、トミー風でスポーティな服装に合いそう

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 16:58:14.70 ID:flVBezdj.net]
実際神田屋のシュミレーターで紺×赤orピンクと両方作って見たけど、赤はスポーティでピンクはかわいい感じ
大分雰囲気は変わりそうだね
神田屋のキラキラ系刺繍が合いそう、かつ無難なのはピンクかなー
スポンサーがなんで赤いフチ推しなのか気になる



260 名前:246 mailto:sage [2019/06/30(日) 17:35:42.64 ID:iq57hgWx.net]
レスくださった方ありがとうございます
テイストは違えど赤でも十分可愛く見えるようなのと、週四で体操服で登校するような地域なので
娘が選んだ好きな方にさせようと思います

>251
母は単に赤が好きなんだと思います
ただ、いつも私が選んだものより
母が選んでくれた服の方が娘の気に入りやすく、
かつ他の人からも褒めて貰えるので
娘も「おばあちゃんが言うなら赤の方が素敵なのかも…」ってなってしまった次第です

261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 18:22:33.88 ID:aOwQVhzZ.net]
娘がこれがいいとはっきり言えばスポンサーは諦める
うちはそうだった
スポンサー赤希望だったけど紫になった

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 21:30:22.30 ID:flVBezdj.net]
>>252
なるほど感覚鋭そうなスポンサーなんだね
それぞれ雰囲気違ってて、どっちも可愛いと思うよ
お子さん喜んでくれるといいね

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/06/30(日) 22:54:49.89 ID:Z+Ftuw92.net]
前のスレで天使のはね か フィットちゃんで悩んでいた者です
今日ようやく天使のはねに決まりました
背負った感じが天使のはねの方が身体にフィットしたらしく子供も「これにする」と言ったので購入いたしました

色々アドバイスありがとうございました
皆さんもよいランドセルが見つかりますように

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 08:49:05.72 ID:jW2LPKAK.net]
渋谷のラトリエドゥカルターブルって行かれた事ある方います?娘の気になってるランドセルがあり一度行ってみたいんですが、こじんまりしてそうなイメージなので中に入ったらもう決めないといけない雰囲気なのかな?と心配もあり。

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 11:36:42.04 ID:UDfCifvd.net]
ランリック地域なんだけど、子供がどうしてもランドセルがいいというのでランドセル予約した。

そんなんだから親もランドセルにこだわり無く、このスレ1つぐらい流し読みして
天使の羽かフィットちゃんで子どもが楽に感じる方、
って決め方でイオンでイオン限定フィットちゃん予約した。

でもその後で天使の羽は一社の登録商標、フィットちゃんは登録商標じゃなくて作ってる会社が何社もあると聞いて、
ガッカリしてる。
イオンコラボのはハシモト製なのかどうかは調べても出てこないし。

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 12:20:16.13 ID:osJvFTIH.net]
知財業界の人間としては聞き逃せない書き込みが(笑)

フィットちゃんもハシモトの登録商標よ
背カンは特許も取ってるんだぜ
部分意匠の方も頑張ってる様子

イオンはハシモトのOEMとなってるし、ハシモトが製造・供給してると考えていいと思うよ
https://www.tanabekeiei.co.jp/wp/detail/newleaders/11089

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 12:30:40.56 ID:GgNDos4K.net]
なぜがっかりするのかいまいち分からない

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 12:32:05.51 ID:x+UwvYCd.net]
素朴な疑問なんだけどランリックって6年持つの?それとも途中買い替え前提?
なんにしても安いし軽いしもっと普及すれば良いのになー
ダサさはピカイチだけど、みんなが持てばそれが当たり前になる訳だし、高くて重いランドセルに不服だわ

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 13:23:20.34 ID:myAIDyoE.net]
ランリック初めて知ったんだけどダサすぎてびっくり
学校と業者が癒着してこんなことになってるの?



270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 13:33:02.01 ID:UDfCifvd.net]
>>258
そうなの?
天使のはねは登録商標だけど
フィットちゃんはフィットちゃん背かん使っていれば全部フィットちゃん名乗れる
と読んで、
イオンに見に行ったんだけど、確かにイオンのフィットちゃんは製造元の記載がなかったんだよね。
それにイオンカタログ見ても天使のはねにはセイバンの登録商標です。とあるけど、
フィットちゃんの方には記載無く、
逆にハシモトのフィットちゃん公式ページには高島屋コラボは載ってるけどイオンコラボはない。
って状況だったから、ハシモト製ではないのかと心配になってしまって。
ハシモト製と聞いて安心しました。

>>259
今現在の背負いやすさという意味では現物確認してますが、
6年間使う上での評価はある程度口コミだよりなわけで、
そこをハシモト製だと思って納得して買っていたのに、
どこか分からない他社製かも、ということになれば残念です。

>>260
ランリックはサイズが2つあるので、1年生で体小さめの子は小さい方買って買い直すケースあり。
あと乱暴な男の子だとだめになることもある、と聞いてます。

確かにダサくてうちの子みたいにいやがる子いるし、
リュックの割に高いけど、
ランドセル地域から引っ越してきた子は軽いし絶対にランリックの方がいいよ!って言うんだよね。
ランドセルへのこだわりは高学年になるころには消えてるんだろうなあと身を持って感じるよ。

271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 13:36:48.37 ID:LdCd8bT7.net]
ランリックかっこいいと思ってしまった自分のセンスw

272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 13:51:52.21 ID:K/XS9p64.net]
中学生指定でナイロンボストンや手提げになるしね。
でもあっちは

273 名前:割とクタクタボロボロになりがちだから、やっぱり背中守ってくれてまずまず型崩れしないランドセルが良いのだろうか []
[ここ壊れてます]

274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 13:56:55.99 ID:GgNDos4K.net]
>>262
そういう事か
保証に関してはイオンが保証してくれるから、そこは安心だよ

イオンに限らず製造元を明かさないブランド多い
イメージの問題なんだろうけど、製造元は気になるね

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 13:59:48.72 ID:osJvFTIH.net]
>>262
商標権者が存在するからと言って、その商標を商標権者しか使えないという訳じゃないからね
例えば商標権をライセンスすればライセンス受けた側は使える(それでOEMが成り立つ)
だから商標を使えるか否かは、ハシモトと他社の契約による


そしてあなたが気に入らないのは、

・全く別の会社が作っているのに背カンだけでフィットちゃんランドセルを名乗る別物を買ったと思ったから

なのか、

・フィットちゃんランドセルではあるが、ハシモトの下請けが作ったものを買ったと思ったから

なのかどっちなのか?

書き方を見るに前者だと思うけど、そもそも背カン使うだけでフィットちゃんランドセルは名乗れないと思うよ
そんなことしたら自社ブランドの信用保てないから
ただ、「フィットちゃん背カン使用」とは書けるかもしれない
村瀬鞄行とかもフィットちゃん背カンを使ってるよ

後者の場合についてはそういう場合もあるかもしれない
これはハシモトのお客様センターに、イオンOEM品の製造元を教えてくれと電話すればすぐ解決だと思う

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 14:05:23.76 ID:GgNDos4K.net]
>>266
前に売り場でハシモトの社員さんに聞いたら教えてもらえなかったなあ
お客様センターだと教えてくれるの?

277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 14:34:31.83 ID:qNNpFhcj.net]
フィットちゃん背カン使ってれば広く広くフィットちゃんランドセルだよね
でも、イオン限定のって安ピカッ!ついてるのは間違いなくハシモト製だし、
ファンシープリンセスかシャイニープリンセスも大きくキャラクターロゴ入れてカタログに載ってるからハシモトでしょきっと

278 名前:名無しの心子知らず [2019/07/01(月) 14:45:05.04 ID:zNljG50m.net]
フィットちゃんはニセモノ妥協背カンだからなー・・・
ここは情弱が過ぎますね。

279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 15:20:18.40 ID:QKJrWJQl.net]
正確悪いな



280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 16:55:07.21 ID:kn3wIKwx.net]
電話してみたら、イオンのもハシモト製じゃないってさ
ほんとにあい愛ティアラとかのランドセル名が公式ホームページに載ってるやつのみ、ハシモト供給らしい

背カンがデファクトスタンダードって事なんだろうけど、ランドセルのうちのほんの僅かな部品が同じだけであたかも同ブランドであるかのような表記をするのはちょっとなあ
あちこちに不自然な書き込みがあるから、ライセンス料で儲けてアフィリエイトにお金入れてるんだろうね
うまいビジネスモデルではあるけど、ね

281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 17:09:39.54 ID:4SfHvg4z.net]
>>271
まじか!
ってか、問い合わせたら教えてくれるんだね

イオンでそれってことは、フィットちゃんと銘打っててもハシモト公式以外は基本的には下請けが作ってると思っていいのかもね

282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 17:33:15.29 ID:kn3wIKwx.net]
下請けならともかく
どんな会社でも単に背カン使ってたら「フィットちゃんランドセル」が使えるっぽい
名もないの食品会社が「伯方の塩ポテトチップス」を売り出してるような感じかな
しかし「フィットちゃん背カン使用」「伯方の塩使用」なら誠実だけど、フィットちゃんランドセルと書かれると誤認する人もいるだろうにねぇ

まあどちらにしても、ハシモトは優れた背カンの開発会社であっても、他の部分が優れたランドセルかはわからないという事だよ
フィットちゃんランドセルの口コミすら、どこのランドセルかわからない状態ってことだから
イオンのを買ったのなら、少なくともイオンが管理してる下請けのランドセルを買えてるわけだからそれで良いと思う

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 17:54:34.96 ]
[ここ壊れてます]

284 名前: ID:UDfCifvd.net mailto: >>271
ありがとうございます!!
電話してくださったんですか。
製造元がはっきり書いてないからもしや、とは思ったのですが、
ロゴやキャラ入りのタグを使っているのでたぶん大丈夫だろうと期待していただけに
ちょっとがっかりです。

でも最後のイオンが…という一文に救われました。
親切かつ優しいお人柄ですね。

それにしてもフィットちゃんのキャラやロゴを使っていてもそんな状態なんて…。
ブランド維持のためには逆によくないと思うんですが。びっくりしました。
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 17:55:09.77 ID:+yEEBuse.net]
製造元の会社くらいちゃんと表記してほしいよね。
表示義務ないのかな?
例えばこれとかもフィットちゃんランドセルだけど
どこが作ってるのか不明…

https://item.rakuten.co.jp/akagi-aaa/ra-1193/

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 18:12:54.17 ID:qNNpFhcj.net]
>>271
そうなんだー、「安ピカ」ついてるやつも?
でもフィットちゃんに関しては、背カン以外の形状や機能がみんな違ってて、背負い心地違ってくるだろうなと思ってた
「天使のはね」みたいに本体にロゴ入ってたりもないよね?

セイバンには問い合わせしたことがあって、同じ(プラス)機能ついてるものは、素材や0.5センチのマチ幅の差からくる若干の重さの違いはあれど、背負い心地にはそこまで違いはないはずです、って教えてもらったから信頼してる
OEMもシブヤのみだしね、シブヤのはセイバンが作ってるんでしょ?

287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 18:14:46.29 ID:Izf4TvlS.net]
セカンがフィットちゃんでも肩ベルトの形状や背あての厚みでフィット感は変わるよね
その辺ハシモトは気にしないってことだよね

288 名前:名無しの心子知らず [2019/07/01(月) 18:31:56.97 ID:JILMj2MK.net]
製造元は表記して欲しいなあ
加藤忠のブランドランドセルも結局どこが作っているのかわからないし
イオンもかるすぽやはなまるどこで作ってるかわからない
デパートやイオンが保証するから良いのかもしれないけど、購入前に知りたいと思ってしまう
フィットちゃんは、あらフィットちゃんなら大丈夫ねーで買う人たくさんいると思うわ

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 21:08:59.10 ID:33idE4Kp.net]
フィットちゃんがいいっていうから、地元SCで購入したら背カンだけだったよ
保証書に製造元かいてあるよ
うちはマツモトだった



290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 21:33:24.08 ID:36HUwxWf.net]
シブヤのメゾピアノのランリックかわいいよ。
でも近所のランリック地域は黄色指定だ。

291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 21:36:23.81 ID:36HUwxWf.net]
ランドセルリュックってなってるから、もしかしたら別物かも。すみません。

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 21:52:09.39 ID:4SfHvg4z.net]
学校指定(斡旋)でランリックなわけでなくランリック(的なもの)を使うよう指示される地域もあるの?
指定されてるならともかく、ランドセルではなくランリックを使用してください、色は黄色に限ります、とか言われるのかな
どういうことなんだろ

293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 22:09:03.67 ID:0k887Dz7.net]
>>279
うちのフィットちゃんもマツモトなんだけど、製造は榮伸ですって言われたけどそれはまた違うのかな

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 22:24:41.98 ID:YhDlz4f8.net]
フィットちゃんは背カンが本体でランドセルは付属品だからな。
フィットちゃんの背カンを使ってればフィットちゃんランドセルで、
その中にハシモトが作ったALLハシモト製もあるよってだけ。
だからフィットちゃん背カンでハシモトよりいいランドセルもあるよ、きっと。

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 22:40:33.77 ID:osJvFTIH.net]
見てみると、工房系も最近はほぼスライド背カンだね
ハシモトの特許背カンを使ってるのかな
高級系だとフィットちゃん商標は逆に世界観壊して安っぽく見せるから表示はないけど、この世に存在するランドセルの全てがフィットちゃんランドセルとも言える訳か…

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 22:57:07.59 ID:RZs+SbiA.net]
むしろオールハシモト製じゃなきゃいけない理由も無いと思う
特に悪いところも無いけど背カン以外ではずば抜けて良いところも無い
あくまでも本体は背カンというイメージ

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 23:34:29.94 ID:Crbw3qoI.net]
わけがわからないよ

298 名前:名無しの心子知らず [2019/07/01(月) 23:53:08.04 ID:AsjmyHJZ.net]


299 名前:Mかばんのユニバーサル、ラベンダーだけ売り切れ・・・
娘の第一希望だったのに。こんなに早く売り切れるなんて予想外でどうしよう。
人工革のラベンダーはあるけど、名入れ出来ないんだよなぁ。
[]
[ここ壊れてます]



300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/07/01(月) 23:54:33.35 ID:lay6Mp8e.net]
>>261>>282
やーでもダサさ以外はメリットしか無いと思うけどなー
ランドセルって重いし金額だってブランドバッグ並で子供用鞄としては不自然で、むしろ癒着してるのはランドセルの方では?とすら思う
ただ定着してない地域でランリック持たせるにはあまりのダサさに勇気が無いわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef