[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 05:46 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファイト兼業ママ part88



1 名前:名無しの心子知らず [2018/03/04(日) 21:40:52.75 ID:FBVyV+DP.net]
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.5ch.ne...cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part12 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.5ch.ne...cgi/baby/1510879444/

※前スレ
ファイト兼業ママ part87
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518349701/

201 名前:名無しの心子知らず [2018/03/08(木) 22:47:09.18 ID:cZv+Ln9W.net]
変な人が2人もいるな

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/08(木) 22:51:21.54 ID:cH5KQuAI.net]
最低賃金900円弱の地域だから安いと感じる
高校生のバイトと同じお金で子供みてもらえるなんて有り難すぎる

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 00:09:40.14 ID:3cdzzeD0.net]
基本給5000円だけだけど上がったー
うれしいな!頑張ってよかった!

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 07:24:23.38 ID:6sYffmOL.net]
>>186
責任が増してより成果を求められることなんて皆言われなくても分かってる
それでもずっと頑張ってきたのが認められて良かったねの何がお花畑なのか
あんたの脳みそに詰まってんのはスポンジか

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 07:41:29.20 ID:48vWA5Dj.net]
昇格おめでとうは一般的な挨拶なのに>>186がズレてるだけだよ

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 07:46:26.70 ID:dCAECrJ1.net]
私も単純に昇進おめでとうって思ったけど色んなこと気遣ってたらそれこそこの世の中一言も喋れなくなるんじゃ
当の本人はお祝いのプレゼント何がいいかなってのが始まりだったしお祝い=おめでとうでいいじゃん

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 08:02:12.37 ID:zcBsArku.net]
>>186はやっかんでるだけだよね

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 08:06:19.08 ID:JhwJQoKE.net]
おめでとうも言えないこんな世の中じゃ

209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 08:11:39.46 ID:+MZUZfQb.net]
子供が大学合格した人に対しても、合格はゴールじゃなくてスタートだとか周囲が優秀だとついてくのも大変なのは本人なのにお花畑で大変とかいいそう
何にでも水を差す人がいます、ってマンガのネタを思い出した



210 名前:名無しの心子知らず [2018/03/09(金) 08:23:09.35 ID:65C+UXSE.net]
>>198
ポイズン

211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 09:13:35.39 ID:6xbJzdx1.net]
ゲームの一面クリア!おめでとう!みたいなもんじゃね
多少浮かれたっていいじゃん、おとーさんが課長になったら、お祝いで北海道の鮭で鍋したりするんだし
新ステージ行ったらそれはそれで新しいスキル要求されるとか、思ってもみなかった敵が出てくるとかいろいろある
だけどこいつなら次のステージでも戦える、って認められたことは単純に嬉しいよね、おめでとう
の何が引っかかるのかわかんない

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 09:15:41.15 ID:t7jTy7XL.net]
うちは夫婦完全財布別だし、仕事の話もしないから、子供の認可保育園入園書類作るときに久し振りに旦那の収入知った。
ずっと収入は自分が少し多いって思ってたけどいつのまにか逆転してて驚いた。
嬉しいのと少し悔しいw

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 09:16:18.89 ID:frOmiGlS.net]
傍観してたけどゲームに例えられたら急に感動してしまったわ。そんな風に分かりやすく子どもにも説明できるようになりたい。
電車が止まってたので再開を見計らっていつもより遅く登園したら、クラスの子がみんな来てて新鮮だった。

214 名前:名無しの心子知らず [2018/03/09(金) 09:36:15.31 ID:qVIOYlCH.net]
子どもが小さいうちからそんなに働いてーって同情されたけど、明らかに貧乏可哀想って感じだったけど、キャリア途絶えるの嫌で働いてるし、金はあるわって言いたかった
言えないけどさ。ここの皆もそういう気持ちになったことあるのかな

215 名前:名無しの心子知らず [2018/03/09(金) 09:38:35.65 ID:qVIOYlCH.net]
あ、1読んでなかった
スレ違いかもスルーしてください

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 09:59:34.07 ID:wrGkifQz.net]
昇格は断れるよね
説得はされるだろうけど、色々な葛藤があった上で引き受けてるんだから、おめでとうのエールでいいんだよ
2人目妊娠中に昇格して、時短復帰の今、役職に相応しい働きができてるのか不安になる

217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 10:11:43.36 ID:mhOBtAwz.net]
>>206
断れない所もある
ちなみに昇格してから病休とりはじめる人も少なくないよ

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 12:28:46.97 ID:2u/uENrF.net]
>>204
出社するのにスーツとかかための服装してないせいか小馬鹿にしたように言われることある
でもその人の感覚や世界が狭いんだなーって勝手に納得してる
色んなケースや価値観あるし、人の家のことにコメントするの無粋よね

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 12:47:57.04 ID:X6xJxMy+.net]
>>164
仮想通貨



220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 12:58:47.14 ID:Xm+b3WRX.net]
>>164
おめでとう。
でも働いてると、ほしいもので必要なものは自分で買うから、何かほしいと聞かれても困るよね。。

221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 13:44:32.84 ID:NfBHBOfc.net]
>>210
ホントそれw
職場で使う物も自分が拘ったの選んでて揃ってるから、いざ欲しい物ってなるとうーんってなるわ

222 名前:名無しの心子知らず [2018/03/09(金) 13:46:36.46 ID:e3Lg7oZV.net]
好みのアクセサリーとかなら何個あっても嬉しくない?

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 13:57:47.23 ID:uMtrOIgc.net]
アクセサリーなんて結婚指輪以来買ってもないしつけてもないなw
職場は禁止だし、土日は子ども連れて歩くから危なくてつけられない。

224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 14:05:50.96 ID:W7B/8Pth.net]
私だったら通勤に使えるおしゃれなバッグが欲しいな
自分で買うのは躊躇しちゃうけど買ってもらえるなら欲しい

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 14:08:45.84 ID:GB4onii7.net]
無料でもらったキャンパス生地のサブバッグ使ってるわw
プリントが可愛くてお気に入り。
働いてるのに貧乏すぎ?

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 14:57:07.32 ID:QmI7MqdM.net]
自分もいくらだったか覚えてないような子供用肩掛けバッグ10年くらい使ってます
そして自転車通勤
お金かからな〜い

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 17:06:16.73 ID:GG0P6yJ9.net]
いつも綺麗にしている男の子2人の元気な園ママ、勝手にジジババフルサポートでゆとりがあるんだろうと思ってたんだけど、
結婚して地元から離れてジジババ遠方、旦那さん激務でワンオペ、しかも頭がいい人しかとれない資格持ちでガッツリ働いている人だった
私は誰にでもできるような仕事して、子も1人なのに、くたびれたババアだよ
なんなんだこの差は
でも私なりに明日からもがんばるしかないわね

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 17:12:39.57 ID:u9CLcSUR.net]
天性の要領の良さの持ち主なのかもその人は…
羨ましいけどこればっかりはどうしようもないし、我々一般人はできることをやればいいと思うの

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 17:17:27.89 ID:1JU/fR1O.net]
小・中・高・大学生のそれぞれの時代に明らかに自分よりキャパも能力もあった人が大人になってそういう人になってるわけでしょ
十代まで巻き戻って出会ってたとしても全然勝ててない人なんだろうから、今になって差があってもそりゃそうだわーって感じだわ



230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 17:19:47.21 ID:bHeDMq0R.net]
エネルギッシュな人って一日30時間くらいあるんじゃないかと思うくらいあれこれこなしてるよね
資格が何かわからないけど、クライアントがいるような仕事なら小綺麗にするのも仕事のうちかも

231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 18:09:50.30 ID:6b1H1v8V.net]
>>217
育児と仕事と家事頑張ってるだけで偉いわ

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 18:16:28.55 ID:xmpEHWpV.net]
>>213
なんかわかるわw
私はアクセサリーに興味ないのとつけるとモゾモゾしてつけられない

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 18:46:30.01 ID:GpOS1RC2.net]
>>217
うちの保育園にも双子男児ママで、しかも上の子は別幼稚園に通わせてるキラキラママいる
そのママも子が1人のうちも電動自転車なのにいつも追い抜かれるし、同時に着いてシーツのセットする日も準備終わるのが同じくらい
とにかく何でも早い!
帰りも元気にお迎えに来てあっという間に去っていく
子が3人いたらタラタラやってられないんだろうけど、何でもテキパキできてすごいなぁと思う

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 19:44:45.14 ID:9tQl/OUK.net]
いるいる

学生時代からの友達が、3人産んでも育児も仕事も義実家付き合いも全力で楽しんでるタイプで愚痴なんか一切言わないまさにキラキラママ
大変じゃない?って聞いても、うーんどうにかやってるよ〜みたいな感じで自慢もしなければ自虐もしないから嫌味がないんだよね

こんなに明るいいつも笑顔のママだと旦那さんも子供たちも幸せだろうなって思うのに、自分は全くそうなれていないw

235 名前:名無しの心子知らず [2018/03/09(金) 20:09:23.54 ID:diDtdUWQ.net]
>>224
いや、ステキな友達がいる時点であなたもステキなママだよ。

家が汚いんだけど、みなさん綺麗ですが?
ティッシュとかオムツとか、なかなか買いに行くのが面倒なものを買い置きしまくってて、家がパンパン。
平日忙しい方がほとんどだと思いますが、買い置きしてますか?

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 20:11:29.42 ID:47eB1FDt.net]
ティッシュやオムツは買い置きせずに生協から持って来てもらってる
狭いのでストックする場所がない…
でもティッシュなんか5箱買ったらそうそう無くならないなあ

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 20:35:58.59 ID:MVAqLR5WI]
>>225
してるよ〜
無理すれば平日買えないこともないけど、バタバタしたくなくて。
買い置き前提で玄関、リビング、洗面所に大容量収納作った
それでもたまに何かなくなる不思議w

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 20:25:00.08 ID:pCpzKeh3.net]
>>225
給料直後に一ヶ月ぶんの日用品をまとめ買いしてるので、家のなかに一ヶ月ぶんのストックをそれぞれ置けるようにしてある。
こどもが小2と年中なんだけど、毎日持ち帰るプリントや創作物が多くて全く整理も管理も追い付かない。散らかってるわりにほしいものが見つからなくてイライラしてる。

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 20:25:09.07 ID:UNs4GC6M.net]
日用品の買い置きでひと部屋埋まってるw
のちのち子供部屋にする予定の6畳なんだけど、部屋が必要になるころにはゆっくり仕事帰りに買い物出来るようになり買い置き不要になってる予定



240 名前:227 mailto:sage [2018/03/09(金) 20:38:49.61 ID:MVAqLR5WI]
書き忘れた
家は汚いです
主におもちゃと洗濯物
あと食べこぼしの、ざっとする掃除で取れない汚れも…w
子が二人とも幼児組になれば、少なくとも後者は何とかなるだろうか…

241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 21:15:22.22 ID:UDVKXyAU.net]
育休中にあらかたの底値は把握したので、安売りしてるの見つけると当然買いだめするわ。
でもだいたい安売りになるスパンや消費スピードも把握してるから、定位置に収まる以上は買わないと決めてる。
定位置から溢れる買いだめをすると本来そのスペースに入れるはずだった物を置くスペースをまた探さなきゃならなくて時間が無駄になる。
せっかく時短家電に金かけて捻出した時間を浪費するのはアホらしいので、収納には手間をかけないようにしてる。

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 21:35:52.02 ID:S3ZiDbIo.net]
うちも狭いから買いだめしないや
トイレットペーパーとかも残り1とかになったらアマゾンかロハコで頼んじゃう
それ1つだけを頼むわけじゃないけどね

243 名前:名無しの心子知らず [2018/03/09(金) 21:54:00.15 ID:5RsBRZ4N.net]
何かのときの備蓄になるから早めにネットショップで手配するけど、基本的に一個ずつで収納場所占めるほどは買わないなあ
賃貸の場合の家賃u割りしたロスがどうこうとかいう話を昔聞いたことあるけど、貯められない人ほど物を溜め込む傾向があるんだっけ?

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 21:57:48.86 ID:EV6hkVgg.net]
>>225
買い置きはしてない。
日用品の消耗サイクルをそれぞれ把握しておいて、アラートかけてる。
ゴミ袋100枚なら8ヶ月とか。
アラートが鳴ったら買い足ししてる。

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 23:22:52.13 ID:aJMXxQR8.net]
オムツだけはきらすわけに行かないので、残り
2パック(2週間分)になったら1週間後に届くようにネット注文
あとは無くなりそうになったら適当に買う、収納場所を節約してるんだと自分に言い聞かせて底値やお買い得デーは無視
結婚当初は家中の消耗品や常備する調味料と購入場所をリストアップして1ヶ月ごとに残量をチェックし買いに行くというのをやってたけど、仕事してるみたいでやりたくないと夫から言われ、私も面倒になってやめてしまった
最寄りにない100均とか300均とかでリピ買いしてるものがなくなるとなかなか買いに行けず困るから、ほんとは復活させたい

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/09(金) 23:31:12.10 ID:0bHWmr5k.net]
おむつ嵩張るよねwでも気がつくとなくなるしw
100均でリピ買いしてるものってどんなのある?我が家は三角コーナーの袋、紙コップ、ストロー

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 00:26:47.36 ID:0dW0Vkdo.net]
排水溝ネット、保育園に持っていくビニール袋、子供のお絵かき帳と折り紙、食器洗いスポンジ
スポンジはダスキンから3Mからいろいろ試して結局一番安いのを数日で使い捨てパターンに落ち着いたのでたくさん買う

うちは貧乏だから育休中に知ってしまった底値が忘れられなくて買い溜めしてしまう
狭い家だけど二階は寝室以外は物置に使えるし安く買えるものを高く買うと落ち込むからストックは趣味だと思ってる
夫は無くなったら買えばいい派なので、災害対策だから!と言い張っている

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 01:12:15.79 ID:zPQncxCB.net]
私は家の隣が西友があるのとAmazonヘビーユーザーだから買い置きはほぼ無いな。
水だけは備蓄もかねて買い置きしてるが狭い家だから玄関に置いてておしゃれも色気もないわ。

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 07:03:08.90 ID:nirf4ZAM.net]
>>234
横だけど、アラートってどうやってますか?スマホのカレンダー?
それとも何かアプリを使ってるなら教えて欲しい



250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 07:14:09.75 ID:eMzB83eQ.net]
前に出てた家族で共有できるカレンダーはGoogleカレンダーかtimetreeってやつがいいのかな
今から両方試してみる予定だけど、スケジュールよりも買い物リストとかTODOリスト共有できるのでオススメあれば教えてほしい

251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 07:44:36.45 ID:YqIbdIGB.net]
うちは家族のスケジュール管理は無料のlife bear、買い物リストや保育園からのお便りはLINEのノートかアルバム機能で共有してる

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 07:46:08.97 ID:dM37MSsm.net]
うちは日用品をAmazonの定期便にしてる
大人だけの時は備蓄なんてしてなかったけど子が生まれてからは備蓄もしてる

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 07:46:59.74 ID:YqIbdIGB.net]
連投ごめん
あと病院リスト(小児科耳鼻科皮膚科など)かかりつけや診療時間、休診日、住所、連絡先をまとめたものはgoogleスプレッドシートで作って共有してる

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 07:55:14.05 ID:qFXzrZTj.net]
病院リストなどは、最初Facebookで夫とふたりだけのグループ作ってやりとりしてたなー。
もうすっかり覚えたから今は活用してない。

Googleカレンダーをucカレンダーというアプリに同期させてつかってる。なんかUIが見やすかった。

子供の習い事の予定の管理で手一杯。もらってくる手紙を写真撮って、アプリに転記し、本人把握のためリビングのカレンダーに平仮名で転記し…ひと作業だわ。

仕事の予定と家の予定と、なかなかゆっくりする時間ないね。

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 08:12:41.86 ID:CVwDOyWR.net]
今日こそは汚いリビングを徹底的に片付け溜まった洗濯物もやっつけたい
仕事が期末で忙しくて疲れてしまって今週ほとんど片付けできなくてぐっちゃぐちゃで見てるだけでストレス
ホコリくらい死にはしないって言うけど自分の精神衛生上よくない

夫は仕事だしあとは子がどれくらいテレビに張り付いてくれるかなんだけどw

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 09:04:12.65 ID:y4wYUpjN.net]
わかる 家が汚いとストレスたまるよね 朝5分掃除機かけるだけで精神的に楽になるんだけど平日はその時間もなかなかとれないよね..

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 09:17:46.39 ID:jR5fBASJ.net]
私は掃除と洗濯は毎日やるし、カーテンもタオルもこまめに洗うけど、布団カバーを替えるのが面倒で1ヶ月ごとの交換になってる
とくに掛け布団のカバーを替えるのが苦痛
あれだけ安く外注できればいいんだけど

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 09:35:40.73 ID:wiattvcX.net]
分かる、掃除しなくても死なないけど心がすさむw

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 09:52:02.74 ID:LE4CeYaZ.net]
わかりすぎる
床に物がありすぎてルンバ役立たず
うちは畳に布団だから敷き布団カバーを付けるのが億劫でしかたない
ガバーっと全面にチャックがあるカバーも売ってるらしいけど、全部買いかえるまでいかない



260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 10:19:00.12 ID:d2CTv/B+.net]
家が汚いと心が荒むのわかる
たまにリフレッシュで休み取っても、半日掃除、半日つくおきで終わったりする
意外とリフレッシュになるw

261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 11:40:32.39 ID:AdEyqQma.net]
心がすさむの分かりすぎる
子供が乳児の間は掃除より母体の生命維持だけど、テレビとか見てくれるようになったら掃除もしないと実際の衛生以上に精神衛生に悪い

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 12:21:45.40 ID:XQeI3o6M.net]
二泊三日くらい旦那と子供たちでどこか旅行に行ってくれたら、その間に衣替えと掃除と断捨離を決行したい
日々の週末だけではなかなか手が回らない

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 12:26:23.79 ID:aWdv++uK.net]
>>239
遅くなりました、231です。
普通にGoogleカレンダーを使って、繰り返し設定してます。
カレンダーは夫と共有していて、朝に、1日の予定に加えて「○○の替え、そろそろなんだけど、どっちが買う?」みたいに確認してます。

もっと上手い方法があるかもしれませんが…。

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 13:56:02.48 ID:jIkNnDii.net]
静岡辺りに製紙工場がたくさんあるから、南海トラフがきたらと思うと怖くてトイレットペーパーだけは多めにストックしてる。
まあ、家が無事な場合の話だけど。

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 14:55:52.43 ID:adJhXExT.net]
カレンダー、todoリスト、買い物メモまで全部スマホのデスクトップヴィジェットにしてる。
メイン画面はすぐに買うもの、左右の画面は一週間以内にやることや年単位でやること。
ちなみにcolornoteってやつだけど、シンプルだし全体的に動作が少ないから慣れると「メモする」時間が滅茶苦茶短くなるよ。
リマインダ機能が優秀だから、各週のゴミ捨て当番とかまで予定に入れてるw
紙にメモして横線で消すのが好きな人はハマるかも。

あと、ちょっとズレるしもの凄くマイナーだけどSleipnirってブラウザーオススメ。
買いたいものや値段を比較したいをひたすらタブで開いておけるからラクチン。

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 15:51:20.70 ID:BcNTTo8+.net]
>>255見て、自分が全然colornote使いこなせてないのが解った

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 16:20:34.78 ID:GsD1nUUR.net]
>>255
興味出て検索したらAndroid限定ぽい

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 16:20:38.89 ID:/qBEtqEw.net]
自分も..

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 16:50:18.51 ID:yh2t7NB3.net]
>>256
私も。
もう少し活用してみよう



270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 17:58:03.17 ID:LE4CeYaZ.net]
ルンバも床を走れない家なのにホットクックを導入してしまった
便利だけど早くもお蔵入りの予感
内がま洗うの面倒くさいー
洗い物が想像以上に面倒だった

271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 18:11:10.78 ID:uPzJoHpY.net]
>>260
自己責任だけど、まぜ技ユニット以外は食洗機入れてるよ
今のとこ大丈夫

272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 18:57:57.49 ID:F+y2eEuG.net]
週末だけじゃ掃除片付けむりなのわかるわ
土曜は習い事もあるし
掛け布団は洗えないからやめて毛布だけで寝てる
その毛布すらろくに洗ってない
限界来たらコインランドリーに駆け込む
掃除機は毎日かけてて洗濯は朝晩2回回すけど、シーツなどの大物に手が回らない
乳児の頃は吐き戻しもあるから毎日洗ってたけど復職してからは全然ダメだ
レゴブロックをしまう気力もなくその中を無理やり掃除機かけてるわ

273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 19:27:37.20 ID:E2puBOYO.net]
敷布団はカバーじゃなくてシーツで良くない?
最近掛け布団カバーも装着簡単なのあるよね

274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 19:49:46.21 ID:2362U51T.net]
四隅にゴムついてるパット兼シーツみたいなの使ってるよ

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 19:50:28.05 ID:XSOCBqsi.net]
メモとかTODOはGoogleが出してるkeepってアプリ使ってる
PCでも見られるし主人と共有できるから便利
会社のVPN経由でも見られるってところが個人的にポイント高い
個人スマホ持ち込めないし、昼休みとかに買い物リスト追記できて助かる

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 19:51:41.00 ID:aWdv++uK.net]
>>260
むしろ混ぜ技ユニットを食洗機に入れてるわ…。
内釜は諦めて手洗い。

277 名前:名無しの心子知らず [2018/03/10(土) 19:59:51.42 ID:aaypAvQE.net]
>>264
同じく。
あれだけだと洗いやすいし装着もし易い。

出遅れた買い置きネタ、
震災後にスーパーから商品が消えたのを経験しているから
ストック呪縛に囚われてる。
トイレットペーパーと米は1か月分は確保してある。
ガソリンも7割以上をキープ。

278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 20:35:39.47 ID:wYEuYLUp.net]
>>265
自分もグーグルキープ愛用してる、iPhoneだけど
突然思い出した、買い出し品とかをサッとPCから書き込めるから便利。営業事務なので常にPCあるし。
iPhoneのより遥かに使いやすい。チェックリストが付けられるのもよい。

279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 20:37:19.78 ID:wYEuYLUp.net]
>>267
トイレットペーパー1ヶ月分って何個くらい?一袋の12個くらい?

平日昼間いないのに、最近減るのはやーと思ってる。上の男の子が自分で吹くようになって大量に使ってるのか。下の女児も使い始めたら、一体どれくらいのペースか想像出来ない。



280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 20:41:20.94 ID:YqIbdIGB.net]
グーグルキープ早速落としてみた
使いやすくていいねこれ、教えてくれてありがとう

281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 21:30:57.23 ID:GGVyh2MW.net]
>>266
まぜ技ユニット壊れない?
真ん中の電池入ってそうな出っ張り部分が気になって食洗機に入れる勇気が出ない

内がまはガンガン洗ってるけどどうもないよ

282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 21:41:03.48 ID:jIkNnDii.net]
スポーツジム退会してきた。家から徒歩1分なのに続かなかったわ、とほほ。
寝かしつけてから行ってたんだけど年明けてからの自分の体調不良と夫の残業で行ける日が少なくてもう行く気が起きなくなってしまった。
独身の頃は残業のあとでも、頑張れてたんだけどなあ。年のせいにしたいけど情けない。

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 21:48:14.21 ID:R3QKgPOh.net]
今の部署で1年経って上司から仕事増やすって言われた。
けっこう慣れて余裕が出てきたのがバレていたらしい・・・
上の子小一の壁を越えるまでは異動なしが希望だから頑張ろう。

284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/10(土) 22:52:48.37 ID:MJ/bvwsK.net]
所属グループの人員がかなり減らされてしまった
要因は私が育休から復帰して、そろそろ子供が1歳になるからと思われる

残業できるように夫との分担はするけど、そんなに以前みたいにがっつり残業するのはもはや体力的に無理(加齢&帰宅後に次の日の食事の仕込みしないとだめなので)
なのに、関与してる案件の打ち合わせが夕方から夜に設定されて出席できない状態が続いている
もうちょい働き方改革進めてほしい
打ち合わせはコアタイムにいれてくれー

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 00:28:14.43 ID:CD3JpQlR.net]
今度2人目が生まれるので、しばらくの間1人目の送迎にファミサポ使おうと考えてたら、夫に猛反対されて喧嘩になった
他人に子供の送迎させるのがどうしても嫌だから、なるべく夫が全部やるんだって
今は自分が時短勤務で少し遠い園に送迎してるところを、夫はフルタイムで毎日送迎するつもりだったらしい
夫はあんまり体力ないし体調崩しやすいから、体力温存のために使おうと思ってたのにな。ここまで外注に反対されるとは思わなかった
せっかくの休みなのに、不毛な喧嘩して疲れてしまった

とりあえず夫に相当折れさせて、まずは週1で使うことにした
今後も家事育児の外注を検討するたびに不毛な喧嘩しなきゃならないのかと思うと面倒くさい
夫とはほとんど喧嘩しないので、今日は久しぶりに価値観の相違を感じた日だった

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 00:31:35.77 ID:1Arlgv1N.net]
Googleカレンダー、ウィジェット

287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 00:38:29.64 ID:1Arlgv1N.net]
ごめん、手が滑った…

>>255
私もウィジェット活用してる
パッと目につくから忘れにくいよね
もともとGoogleカレンダー使ってたんだけどのウィジェットがイマイチだったので、Yahoo!カレンダーを導
ウィジェットもカスタマイズできるしGoogleカレンダーを同期できるよ

288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 00:54:56.92 ID:5jAZiR9/.net]
>>275
私のまわりは1〜2ヶ月くらいは保育園やすまけて、その後は母親が生後2ヶ月くらいの赤ちゃん連れて送迎してるのが多数派だわ
首すわってないからおくるみに包まれて支度中床に転がされている光景をよく見る
旦那さん自分がやろうって気持ちがあるのがステキだね

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 01:00:43.08 ID:tHBtnsuZ.net]
1〜2ヶ月保育園休み!?
日中、遊びたいさかりの幼児と24時間稼働の新生児を同時に見るとか無理…!
すごいわ…

普通に上の子は保育園皆勤してもらって、朝は夫、帰りは私が送迎したなあ。



290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 01:04:00.49 ID:5jAZiR9/.net]
うちの地域は産休育休中は保育短時間の預かりなんだよね
なので夫の送迎が難しい人が多いんだと思うわ

291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 01:06:18.91 ID:49cAOg0l.net]
はーそうか…産前産後で預ける場合もあるのに本末転倒な感じだねぇ

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 01:22:04.20 ID:LGusSwvh.net]
逆に産後に保育園休ませる人を聞いたこと無いわ。1〜2ヶ月休ませるパターンは遠方の実家に里帰りする人じゃなくて?

うちの自治体も産休育休中は16時までだから、夫が迎えは不可能だな
私は2人目出産時に、園にお願いして産後1ヶ月の朝だけ8時預かりで夫が

293 名前:行けるようにしてもらい、
お迎えは2ヶ月ほどファミサポさんに頼んだよ。特にトラブルも無くお願いして良かった
私も心配症で途中で事故に合わないかとか色々考えちゃったから、ちょうど3歳になる頃で迷ったけど、必ずベビーカーに乗せて貰う約束にした
[]
[ここ壊れてます]

294 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/03/11(日) 01:23:25.61 ID:tHBtnsuZ.net]
276だけど、うちも保育短時間だったわ。9-16時。
夫が10時始業と朝遅めの会社で職場の近くに住んでたからできたのか…。

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 05:56:01.11 ID:TCNcJthC.net]
保育短時間は育休入ってからだった
都内だけど、法定の産後休暇まではフルで預かってもらえたよ
元々延長保育も使ってて、私立で融通利く園だったから
私が入院中の1週間は延長使って夫が送迎
次の1週間は親(両祖父母現役)が子供の育休も休める会社だったから親に頼んだ
産後の経過良かったし連休も挟んだから半月経過後は新生児連れて自分で送迎開始
うちの園は祖父母かファミサポ送迎が多かったな

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 08:55:46.00 ID:Xv3ayxGe.net]
幼児って書いてあるけど上の子何歳?
保育園スレでもでてたけど、しっかりした子で園がオーケーしてくれるならキッズタクシーって手もあるよ。
埼玉の田舎の方だけど、3歳以上は事前に登録しておくとチャイルドシート載せたタクシーが玄関まで迎えに来てくれて、園のインターホン押して先生に引き渡すところまでやってくれる。
園についてからの準備は年少以上は園児自身でやる園だから、リュックに全部入れて送り出すだけでオーケーだし園バス感覚だった。
車好き男児なんだけど、子供自身もいつも乗れないタクシーに毎日乗れて毎朝毎夕大興奮。

うちの旦那もファミサポ大反対だしシッターは高すぎるしで困ったけど、タクシー会社はいいんだってさw
料金は普通のタクシーと同じだし、ファミサポより相性とか考えなくてよくて使いまくったな。
調べてみては??

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 09:04:22.24 ID:wob7TxPx.net]
保育園スレか育休スレでも定期的に同じような話題でてる気がする。

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 09:48:21.19 ID:f/Q61CiW.net]
>>253
ありがとうございます
カレンダーで消耗品を登録しておくのいいですね
サイクルが長いと忘れがちだから真似させてもらいます

google keepも使ってるけど
書いた時は欲しくても、本当に必要でない物(事)があるみたいで残ってどんどん溜まってく
メモ内での優先度とかもパット見でうまくできれば良いんだけど

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/11(日) 09:52:02.11 ID:bujzI1nM.net]
>>275
外注に対しての価値観の違いは、正しいとか世間的には当たり前とかでは片付けきれないところもあるから
「折れさせる」みたいな感じより、事前にきちんと面談してくださる固定の方にお願いして夫にも面談に同席してもらうとか、不安を取り除くプロセスは必要だと思うよ
外注面倒そうだからお前がやれと言ってるわけでもなく、自分が疲れるのが分かってても自分がやってでもいいから他人には任せたくないという話で
それは夫の価値観の中で子供を大事にしているということなんだから、夫の頭が固い、みたいに否定するのは何か違うと思う。
とはいえ実際にファミサポの方にお会いしたり、子供が懐いてその人の話をしてくれたりすることで形のない不安が取り除かれて行くことはあると思うので
最初の導入が夫婦喧嘩から、にしない方が良いと思う。



300 名前:名無しの心子知らず [2018/03/11(日) 10:55:22.28 ID:tQJfkv7Y.net]
>>269
1か月分で2袋位かな。
(実際は+2か月分くらいストックある)
子供は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef