[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 16:03 / Filesize : 304 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◇◇チラシの裏 378枚目◇◇



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 16:48:27.45 ID:6VuSypBq.net]
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 376枚目◇◇
itest.5ch.net....cgi/baby/1507732332

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10●
mevius.2ch.ne...cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】
mevius.5ch.ne...cgi/baby/1505990625/

2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 18:55:58.00 ID:rPe6rl3X.net]
スレたて乙です。ありがとう!


前スレ999
アレルギーとかの可能性はないかな?

3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 19:29:08.03 ID:tba5AW3R.net]
立て乙です

他板を流し読みしていたら、子供名義の口座に110万以上入っていたら子に渡す時に贈与税がかかると書いてあって驚いた

言われてみたら確かに、と思うんだけど何故かかからないと思い込んでた…
小分けにして渡そう

4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 19:40:12.91 ID:vBLuZPQj.net]
>>3
頭悪いから分かんない。詳しく説明お願いします

5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 19:42:54.63 ID:SlE/L6Pf.net]
いちおーつ!

ハロウィンだけど子と夫がカボチャ嫌いだから一人分カボチャサラダ作って満足してた
でもインスタみたらキラキラママたちはキャラ弁やらお昼寝アートやら仮装やらで溢れてる、すごいなぁ

ユニクロで子供にってお菓子もらったことが唯一ハロウィンぽいことだったなぁ

6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 19:53:42.31 ID:tba5AW3R.net]
>>4
子供名義の口座に子供用の貯金してますが110万以上入ってます。
子供が大きくなった時に渡そうと思ってます。
その際子供名義なので贈与税はかからないと思い込んでたんだけど、課税されるらしいです。

知らなかったなー、分割で渡せば課税されないのでそうしよう
って感じです。

7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:04:16.59 ID:ucbIXa8k.net]
>>6
ごめん私もバカなんだけど、子供名義にしても課税されるってことは、親名義の通帳を贈与する場合と全く変わらないということなの?
1回の入金額や年間の入金総額に関わらずなのかな
もし良かったら元スレ教えてほしい

8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:08:22.12 ID:gp653yFN.net]
旦那の給料入ったら毎回子供服買うのが楽しみ
ブランドで何万もするから4着くらいしか買えないけど

9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:10:58.00 ID:tba5AW3R.net]
>>7
自分が見たのは家庭板のスレなんだけど、その件はさらっと出ただけで詳しく掘り下げてるわけじゃないのでググった方がいいかも

通帳 子供 贈与税 で詳しく載ってるサイトいっぱいありましたん

10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:11:30.47 ID:1CUS1+SJ.net]
>>7
子供名義といっても実質親が通帳とか管理してたら贈与税かかるらしいよ
テレビでみた



11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:14:30.97 ID:AiBiXhd8.net]
今日来年入学する小学校に就学検診行ってきた
ボッチで辛かった
やっぱその地域の幼稚園ママたちですでにグループ出来上がってるのね

12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:24:56.49 ID:ucbIXa8k.net]
>>9>>10
ありがとう!ググってみます
初耳だった、教えてくれてありがとう

13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:25:41.08 ID:PY1+SK40.net]
>>7
名義預金でググったら出るかも。特別富裕層とかでないならきれいに毎年何万贈与とかじゃなけりゃわからない気もするけどね。

14 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:29:38.81 ID:3HmJEAy3.net]
>>11
うちも小規模園出身で就学前健診は超アウェイ状態だったけれど
入学すると案外遠方のマンモス園や他の小規模園・保育園や市外からの転入者がいる
あと通学班や習い事教室が一緒等で他のママと仲良くなったりするよ

15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:51:41.99 ID:geO3Pno2.net]
去年どこかのスレに書いたハロウィンイベントで普通の棒付きキャンディ配ってた歯医者さん、
今年は棒付きデンタルフロス配って子どもたちを落胆させていた
落差が激しいな

16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:55:09.53 ID:/58eIkZt.net]
夜泣き無くなってきたのに今起きてぎゃん泣き
お水あげたらごくごく飲んで即寝
しゃべり始めたら要求もうるさくなるんだろうけど喉乾いたとか寒いとか早く言って欲しい
夕方からの謎の機嫌の悪さで原因さぐりさぐりやるの疲れた

17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 20:56:16.78 ID:e7x/kpDA.net]
>>15
商売下手な歯医者さんね
親としては嬉しいけど

18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 21:25:20.87 ID:Rxj2UoNa.net]
>>15
子供達の顔想像したら笑った

19 名前:名無しの心子知らず [2017/10/31(火) 21:30:56.07 ID:01DfR4Jl.net]
>>11
役員やると知り合い増えるよ
自分も知らない土地だけど子供会の役員やったら知り合い増えた

20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 21:48:53.99 ID:35VeyMbC.net]
>>9
横からだけど、ありがとう。
この間、満期になった分を私の口座から子どもの口座に移したところだった。
一口だけにしておいて良かったわ。



21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 21:59:24.09 ID:cuJbpwdq.net]
ペットのうさぎが病気で大変なんだけど、0歳の息子で手一杯で一人ではどうしようもなくて旦那の助けが必要なんだけど
旦那の恩着せがましい性格がすごく苦手
協力してくれても、感謝しろよっていうのが見え過ぎてる
有難いことだけどペットだって息子だって二人の子なんだから協力してくれてあたり前なのにって思ってしまう
うまく手のひらで転がせる奥様達を尊敬する

うさぎだからか気持ちを入れすぎることに周りからもあまり理解を得られないし旦那も仕方なく付き合ってくれてる感じ
犬猫ならまた違ったのかな
私にとっては種は関係ないのに
とにかく元気になってほしい

22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:01:18.77 ID:XcADExUC.net]
まあ子供の口座にお金を移しても、親が管理してる時点では名義預金で贈与は贈与は成立してないから…

親心としては大きくなったらポンと通帳と印鑑渡してあげたいとこだけど、
それは100万くらいまでにして、
学費に使ってあげるとか結婚祝い成人祝いと折を見て妥当なお祝い金で渡してあげるくらいが良いのだろうね

23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:09:33.26 ID:Un/3pC8T.net]
>>21
育児関係ないね

24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:10:53.70 ID:1CUS1+SJ.net]
20歳過ぎたらほんの僅か贈与税払う必要のある金額だけ贈与して税務署の目を通しておく予定

25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:12:58.25 ID:UkAYeI2U.net]
もうすぐ息子は3歳なんだけど今日赤ちゃんの時のアルバムを見てて一枚ギャン泣きの写真を見つけた。なんで泣いてるんだろーみたいに聞いたら「お外に出ると寒いし丸くなれなくて悲しいから」みたいなことを言われた。
微妙に胎内記憶なのかなこれ?てか新生児の記憶??
お腹にいたの覚えてる?と聞いたら、無視されたけどw

26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:14:00.43 ID:loJofKz9.net]
結婚したとき親から350くらい入った通牒もらったけど!ガサ入れ来るのかな…

27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:17:48.18 ID:tba5AW3R.net]
>>26
実際はそういう家多いだろうし、税務署に目をつけられるような覚えが無ければそんなに気にしなくて大丈夫だと思うよ
自分は知らなかった&解決策(と言っていいのかわからないけど)がはっきりしてるから渡し方変えようと思っただけだしね

28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:18:52.94 ID:EkhzI8Xn.net]
>>25
すごい可愛いw
今息子0歳だからギャン泣き写真撮っておこう

29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:21:33.67 ID:1CUS1+SJ.net]
>>26
結婚式代を親が払ったって事にしたらいいよ

30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:26:49.30 ID:wLZFag15.net]
>>26
うちもだ
むしろ子供名義の通帳って、そう言うときに渡すものだと思ってた
何千万とかじゃないなら税金なんて掛からないと思ってた
結局結婚したら式だの旅行だの新居の費用でそれくらい飛ぶもんね



31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:38:58.44 ID:loJofKz9.net]
親が介護必要になったら使おうと、そのまま取ってあるけど、結婚式で使ったというテイにするため移動したほうがよいのかな…
まあ面倒だからやらないけど。

32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 22:57:12.56 ID:XcADExUC.net]
実際問題、贈与や名義預金がピックアップされるのは相続時
相続税の調査の過程で過去に遡って預貯金の動きを追うので、くっついて出てくる

ぶっちゃけ相続税の申告が必要にならない範囲の資産の家庭は、そうそう心配しなくていいよ
基本的にはダメなことだから、安心とか大丈夫とかじゃなく自己責任だけど
あと贈与税の基礎控除110万も相続税の基礎控除も改正で変わることがたぶんにあるので、
100万くらいってあくまで現在の話ね

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 23:48:08.44 ID:ABi7U2IL.net]
#親バカ部 #パパリ #ママリ #ベビリトル #コドモノ #コドモダカラ #キズナ
あータグうぜぇ
インスタの投稿見るだけで旦那さんと娘息子の氏名、顔、年齢、住んでる市、
旦那さんの職業や年収貯金額、家の外観までわかっちゃうよ
他人を「芸能人じゃないのに子供の顔隠すの謎すぎる」って叩いてるけど…
鍵垢じゃないから危ない

34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 23:57:51.94 ID:10v4NW1U.net]
インフルエンザワクチン子供も一回になったらいいのにな
三人で21000円だよw
しかも射ってもだいたい毎年かかるという(重症化はしないけど)
私が子供の頃は学校で集団接種だったのよね
ありゃ楽だっただろうな、金銭的にも時間的にも
病院予約して連れていかなくていいもの

35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 00:03:36.99 ID:TViwsU4r.net]
そういや子供の同級生で7人きょうだいの家庭がある
親も入れたら9人分
ホホーッ

お礼が遅くなりましてごめんなさい
いちおつです!

36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 00:05:25.48 ID:6Rbh+t2V.net]
インスタ一切見ないでツイッターたまに見る程度なのでママリ、パパリ、ベビリトルってのがなんだかさっぱりわからん
他もカタカナタグなのは検索しやすいとかそういう理由なのかな?

ここ数日寒くなってから頻繁に鼻血が出る
子供もさっき出てたけど寝てる時に出てるとびっくりするわ

37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 00:31:50.82 ID:oNZ+h/4k.net]
>>34
私の分は会社から補助でるから値段一切気にした事なかったけど、インフルエンザワクチンで高いなー
しかも子供0歳だから2回打つのか!

38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 01:08:56.60 ID:2vciDXkv.net]
みかん自分で剥いて食べてさせてたら力一杯剥くもんで、汁が目に飛んだらしく「目が痛い!」と騒ぎ出した3歳
「目をパチパチしなさい」と言ったらみかんの汁だらけの手で両目をパチパチ叩いて大騒ぎになった
日本語って難しい

39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 01:19:43.75 ID:mzvrcBgj.net]
>>38
なにそれ可愛いw

40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 01:35:52.18 ID:KdLBu4yE.net]
水で目洗えや



41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 01:43:19.35 ID:KbUdgPPW.net]
>>38
洗い流さず瞬きさせる親の元に生まれた子が気の毒

42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 05:40:27.94 ID:4S5u6uLu.net]
3歳で目を水で洗えるかな
うちの子達は無理だったとおもう
プールで顔もつけれなかったし

43 名前:名無しの心子知らず [2017/11/01(水) 06:05:44.71 ID:wWfEYm38.net]
>>38
親の対応が不適切。
視力に異常をきたすかも知れない事故という認識がないし、幼児の理解力を過信して無理に子供に対応を丸投げ。
親として落第だよ。

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 06:07:44.62 ID:wWfEYm38.net]
だいたい目をパチパチで通じるわけがない。
42は軽い知恵遅れだろうか?

45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 06:28:51.32 ID:cTRKtwuk.net]
みんな辛辣すぎw
でもまぁ目を触らないようにして水で流すのが正解だよね

マイチラ裏
左胸がすぐ詰まって痛くなる
痛いの嫌だし、葛根湯飲んだりマッサージしたり頻回授乳するの面倒くさい
完ミに切り替えれば楽になれるのに何やってるんだ私は

46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 06:36:08.77 ID:mM4erY1u.net]
詰まってる方を下にして床に寝て
そいちちしながら手でも押して
乳房を床と手のプレス状態にするのが一番痛くなくて効果あったな

47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 06:36:21.21 ID:0TU4QAIT.net]
ちょい気持ち悪い話注意


搾乳してたら母乳が手にたれた…寝ぼけて舐めてしまったけれどほんのり甘くてめちゃくちゃ美味しい…!!
そりゃミルク拒否るわー

48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 06:40:36.83 ID:DMJ5t241.net]
哺乳瓶の乳首があれば、内側に水を入れてアイボンの要領で子の目洗いができるよ
適度な柔らかさで目の周りにフィットする

49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 07:00:35.07 ID:O/a+D1nt.net]
こないだ子が1歳の誕生日だった。
プレゼント、ごちそう、ケーキ、飾り付けの準備万端だったけどまさかの突発。
当日に祝いたかったけどこればかりは仕方ないよねぇ…

50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 07:42:09.90 ID:ZLV1EVkP.net]
幼稚園の願書並び中。
入れるのは確実で安心だが、
ひまだーーー



51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 07:43:47.46 ID:KdLBu4yE.net]
>>42目洗えなくても洗顔するような感じで流したりガーゼ濡らして軽く拭くとかあるでしょ

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 07:47:49.41 ID:Uk4oaw00.net]
>>49
1歳おめでとう!お母さんも一年おめでとうだね。
うちは1歳の時、乳糖不耐症になっちゃったよ。
突発って熱以外は元気だったりするし、無理のない程度にお祝いできたらいいね。

53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 07:55:04.82 ID:AcPnBIRs.net]
>>51
なんでそんなに喧嘩腰なのw偉そうにw

54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 07:58:54.65 ID:xuzjftmS.net]
>>51
テンプレ読んでこれ以降は説教するな

55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 08:05:59.73 ID:bICgp478.net]
9人殺害の事件、自分の子供がこういう事件の加害者にも被害者にもならないためにはどうしたらいいのか考えてしまう
被害者は正直運もあるだろうけど(今回の事件はちょっと違うかな)
加害者側はやっぱり家庭環境に問題があったりするのかな
ごく普通の家庭でも生まれつきサイコパスみたいなのだとどうしようもないんだろうか

56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 08:31:12.43 ID:AcPnBIRs.net]
>>55
名大生のマリアなんかも育て方や環境ではどうにもならんサイコパスだよ
親がコロ…しかないんじゃない?

57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 08:55:53.70 ID:81wygmni.net]
サカキバラも普通の家庭だったよね確か

58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:01:25.49 ID:AcPnBIRs.net]
ネットが少しでも絡んだ事件があるたびに
ネットに写真や個人情報をあげない
ネットで顔も知らない人間と繋がりを持たない
ネットには悪事をはたらく輩がうじゃうじゃいて、仲良しのふりをして近付こうしている
っていうのはしつこいほど話すけどね

面識あるとこの話も通じないよ
怖い

59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:04:51.88 ID:W0/BHYGn.net]
はぁー!だるいけど上の子の送迎して、下の子公園つれてくか。

60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:20:11.53 ID:DBQAaNKT.net]
同じくだるいけど幼稚園に願書貰いに行って児童館でも行くかー



61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:32:28.79 ID:LRsfxw49.net]
下の子の一人称が「くん」から「◯◯くん」に進化したと思ったら更なる進化で「◯◯くんちゃま」になった…
家族もママちゃま、パパちゃま、ねぇちゃま呼び
どこで覚えてきたんだ?外で呼ぶのやめてくださーい!

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:34:20.96 ID:xwzG1Bv7.net]
あのニューステレビ見るたび流れてるし内容が内容だし、もし自分がつわり中だったらたまらんだろうなと思う


年長娘が「〇〇ちゃんが小さな声でバカって言う」とか言い出したんだけど、その子は娘が泣いてる時に優しく話かけてくれたり、お遊戯でダンスする時もいつもニコニコして子供らしくて可愛い子なんだよね
言っちゃ悪いがうちの子の方が無邪気さが無いというか狡猾さがあるというか…。嘘をついて気を引こうとしてるのか?どこまで信じればいいのか悩む

63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:36:04.88 ID:KOWX1auk.net]
子供(男児)産んでから、
「女の子ですか?」
「いえ、男の子です」
「可愛いから女の子かと思いました!」
のテンプレの浸透率の高さに驚いてる
女の子顔って訳じゃないし、明らかに男の子の服着せててもそうだから確実にテンプレ

言われる度に小梨時代そんなテンプレあるなんて知らなくてやらかした事を思い出す

64 名前:名無しの心子知らず [2017/11/01(水) 09:38:20.00 ID:foVDX0P9.net]
>>57
サカキバラの家が玄関から二階の部屋に行くのにリビングを通らず家族と顔を合わせないですむ造りだったらしく、その後リビング階段の家が増え始めた…と住宅メーカーの人が言ってたけど本当かどうか。

65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 09:41:13.60 ID:rHEKjxOF.net]
2歳前の子が今更プリキュアアラモードにはまったからたまに今までの録画を見せてるけど、
話によって食いつきが全然違う
敵側のいざこざとか、プリキュアの背景設定の説明回みたいなのは途中で飽きるみたいですぐ台所に来る
全話見せていくよりキャラが明るくドタバタしてすぐ変身して技をふんだんに使う回を何度も見せる方が喜びそう

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 10:06:53.45 ID:1vvfTL38.net]
幼い頃に読んだ、しょうぼうじどうしゃじぷた、子供に読んであげた。
なんかすげえ感動的な話で、正直少し泣いてしまった。
アホな子供だったので、私が子供の頃はまったく内容がわからなかった。ただ消防車がたくさん出て来るお話ってだけ。
が。
園児や低学年が内容を理解するの、ちょっと無理じゃねーの、とも思う。

67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 10:17:12.80 ID:XsvERX8v.net]
気のせいかもしれないけど、子供の幼稚園で
「要注意親子」って思われてる?
自分の持病の体調不良で、普段より少し遅くまでの預かり頼んだら、お迎えの時
「本当に具合悪いんですか?」みたいなこと言われるし
子育て相談のポスターあったから、予約方法とか聞いたら
担任とか担当者じゃなく、一気に園長先生が出てくる
子供も最近「幼稚園やだ」って言い出すし…

別にクレーム入れることもないし、むしろ先生たちには子供見てもらって感謝してる
働いてるから役員は無理だけど、イベントの時は準備とか片付けとか
結構やってるつもりなんだけどなぁ

68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 10:28:55.00 ID:Qj7bqKDd.net]
>>57
あそこは普通の家庭じゃないよ
母親の反省手記読んだ事あるけど私は悪くないこんなに頑張って育児してたんだから私は悪くないとしか書いてないし
(表面的には謝っているけど根本的な部分で謝るつもりはないのがにじみ出てる)
虐待やネグレクトがあったとも言われてるし

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 10:42:17.14 ID:GrO+Sl/+.net]
子供の足のサイズが15〜16cm位で、靴下ジプシーしてた時、スポーツメーカーの14〜17cmだかっていうサイズのを見つけて、可愛くなかったけど、コレだ!と思い買った。
けどやっぱり少し大きくてあまり履いていなかった
こないだテレビで高校生のサッカーがあった時、そのメーカーの靴下を履いている子がいて、
「ぼくも同じの持ってるよね?なんで同じなの?」って言うから、「スポーツする人が履く靴下だよ。あれ履くと運動上手になるよ、早く走れるかも」と大げさに言ったら、ぼく毎日あれ履いて幼稚園行く!となってしまった。
サイズもいつの間にかぴったりになってた。
自業自得だけど、もう可愛い靴下は卒業かぁ。だんだん少年になっていくんだな。靴下買い足そう

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 10:43:38.06 ID:6a/MNtxe.net]
>>67
本当に具合悪いのか聞かれるのはいやね。うちのとこだと、そういうポスターのこと聞いたりすると園長でてくるよ。園長しか詳しいこと知らないみたいで。



71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 11:17:25.42 ID:xyMoMSD8.net]
>>64
特別サカキバラの家だけがそうだったわけではないし、昔はそののび太の家みたいなのが当たり前の作りだったけどね
その住宅メーカー、サカキバラをわざわざ言うあたりでなんだかねぇ

72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 11:17:45.97 ID:JzezYxXN.net]
いきなり地震速報の音が鳴ってびっくりしたわ。訓練か

73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 11:42:18.84 ID:vcl0tOc3.net]
そのリビング通らないで子供が二階に行けるのは良くないって話、なぜかすごい有名な気がする
私も自分が若い時から普通に予備知識で知ってた、親とかテレビが言ってたのかなあ
子供持つと、間取り大事だって痛感する
狭小住宅の三階建てで、二階がリビング、居室が一階と三階に別れて子供が一階とか、夜抜け出せるな、友達や異性が夜来ちゃうかもな、とか、
スタジオタイプの広いワンルームで暮らしたら引きこもりようがないなとか色々考える

74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 12:12:59.19 ID:XXVFCzfs.net]
子供の送り迎え急いで行ったら服に値札が着いたままだった…はずかしい

75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 12:32:56.76 ID:vXbO1jPA.net]
>>63
白々しいよねそのテンプレ
うちも言われたわ
どう見ても眉毛繋がったオッサン顔の男の子で
青い服着せてたんだけどね

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 13:13:55.06 ID:Zh/1zpSj.net]
買い物中抱っこひもの中の子が寝たので本屋で買う本を探してた
ふと泣いた赤鬼が目に留まり、中を見てみたら最後の最後で泣いてしまった
今まで泣けるよとは聞いていたけど本当に泣けたし本屋で泣くなんて痛すぎる
思わず買ってきてしまった
浦沢さんのイラストバージョンもあったけどこちらは漫画みたいで情緒がなく感じてしまって幼児向けのにした
ひとまず小学生娘に読んでもらおう

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 13:31:04.59 ID:bOARS/5u.net]
自分はいつも花さき山でつまって読めなくなるわ

78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 13:45:21.93 ID:YEaafx/w.net]
私はマッチ売りとかしあわせな王子、泣きそうになって言葉に詰まることが多い

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 13:53:59.27 ID:K05WqRPv.net]
2年生の娘に好きな人が出来た
この前まで赤ちゃんだったのに、断乳出来なくて泣いてたのに
娘に今までと違う感情が出てきた事がすごく嬉しいけどなんか寂しい…

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 13:55:40.63 ID:Ul6jePAq.net]
泣いた赤鬼、参観日に道徳でやって教室で泣いたわ
今読むと泣けるシリーズは結構あるよね



81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 14:21:10.71 ID:3Y1c0IH3.net]
私も泣いた赤鬼、読んでて涙出た。

あと泣いちゃったのは「おこんじょうるり」。
「ベロだし出しチョンマ」は可哀想過ぎて子供に悪影響ありそうだから最後まで読めなかった。

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 14:27:15.18 ID:YVkT/xov.net]
幼稚園の面接日間違えてた。今日だった。何やってんだか本当に腹立つわ自分。
田舎で定員に余裕あるんで明日面接してもらう事になったから良かった。落ち込むわ

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 14:39:45.37 ID:5eurDigG.net]
姉妹なら「ちょっとだけ」は泣ける

84 名前:名無しの心子知らず [2017/11/01(水) 14:48:04.30 ID:Zh/1zpSj.net]
>>83
あらやだ、76の泣いた赤鬼と一緒にちょっとだけも買ったのよ
さっき真ん中の子に読んでいっぱい抱っこしたわよ

85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 14:52:03.31 ID:W0/BHYGn.net]
子供と午前中公園にでて戻っただけなのに全身がだるい。だるいのってどうやったら治るんだろう。三時間前に終わった洗濯物干さないといけないのに。

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 14:56:00.29 ID:ZyCfqeIV.net]
昼寝二時間で切り上げなきゃと思いつつ少しでも長く休みたいという気が強くて起こせない
起こしたら寝起き最悪でぐずぐすだし
でも起こさないと夜ぐずぐすだしとさっきからデモデモダッテを繰り返す
自然に起きてくれれば諦めもつくのになー

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 15:11:32.25 ID:rrJSNpDq.net]
ショッピングセンターのトイレでベビーカーごと入れる広めの個室が空くの待ってたら、近くにいたおばちゃんが「こっち空いてるよ!赤ちゃんみておいてあげるからいっておいで!」と声掛けてくれた
そのおばちゃんは善意で言ってくれてるって分かってるけど見知らぬ人に預けられるわけがない…
断っても遠慮しなくていいから〜!ってやたらしつこかったしすごく困った

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 15:17:35.78 ID:I6vRK/x+.net]
昨夜酷い下痢になったら陣痛の痛みを鮮やかに思い出した あれよりもっとヤバイんだから本当に理不尽な痛みだよなぁ
最近3人目欲しい気持ちが湧いてたがちょっと落ち着いた

89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 15:28:11.95 ID:CEP+pLrR.net]
上の子の時、ママ友なんて面倒、他の子と比べて発達で焦ったりしたらイヤだし〜と支援センター1回も行かず、
2歳から保育園入れたんだけど、遠方の園にしか入れなかったから近所に知り合いが居ない

下の子産まれて、初めて支援センター行ってみたら、すぐ家を行き来するような良い人に会えて、何でママ友なんか要らないし〜とツッパってたのか
上の子が近所に友達居なくて悪いことしたなと後悔中
当時は何も不満なく、親子でゆっくり過ごせて良かったと思ってたから、それはそれで良かったよね…

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 15:33:46.20 ID:gC4bVBaW.net]
>>73
だだっ広いワンルームなんてプライバシーもへったくれもない間取り、思春期になったら家に帰ってこなくなるんじゃない?
どんな間取りだろうと親子関係がうまくいく家はうまくいく。ダメな家はダメなんだよ。



91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 15:36:33.25 ID:DFs7Bljh.net]
小学校に上がれば自然と子供の友達は出来るだろうからいいんじゃない?

願書の日で近隣の幼稚園全部休みだったから、プリキュア観に行ったらすごい人数の子供たちがいたわ。
なんかどっと疲れた

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:25:34.32 ID:vaIV/lmZ.net]
>>11
小学校の主役は子供だろ
別に自分に特別な友達いなくても関係ないじゃん
つまんない考え方

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:26:41.51 ID:jzi3lSTe.net]
一年生息子にくっついて、すぐそばの公園に行った年中娘。
兄が戻ってきたのに一向にこないので様子を見に行ったら、近所の小学生のお姉ちゃんたちに遊んでもらってた。
良かった。
しかし、幼稚園のお友達が近くにいないから助かるなあ。

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:28:32.69 ID:jzi3lSTe.net]
>>92
でもグループがあちこち談笑してる中で知り合いもなく、ぽつんといるのはさみしいよー

95 名前:名無しの心子知らず [2017/11/01(水) 16:33:41.76 ID:djowu//t.net]
お手伝いさん、帰るの早くなるならいってよ!こっちはかくにんしてワクチン連れて行って帰っていって延長料金かよ

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:35:29.18 ID:Qj7bqKDd.net]
>>87
そういう時の言い訳って何が正解なんだろう
おそらく善意のおばちゃんだろうから、あなたが信用できませんとは言えないし
人見知り激しいので一緒じゃないとダメなんですくらいしか思いつかないや

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:49:36.43 ID:gIBsoG4C.net]
>>93
小学生は小学生の遊びかたがあるのに迷惑だよ
助かるじゃなく申し訳ないって気持ちはないのか
放置子に思われるわ

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:50:06.49 ID:rYB7GfcE.net]
>>96
ベビーカーのまま入れるところって大概オムツ台もあるよね
私の用も足して子供のオムツも変えたいんですとか?
無かったらスマン

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/01(水) 16:52:42.01 ID:oXw3yarS.net]
>>93
1年生と年中だけで外出させたの?

100 名前:sage [2017/11/01(水) 16:53:11.88 ID:RElEtMA7.net]
子が1歳を過ぎたので求職中&保活中。

旦那は前職を激務すぎて家庭崩壊しかけたので辞めて最近新しい仕事を始めた。
のに、また同業で福利厚生も大して良くなくて拘束時間も前職よりはマシだけど長い仕事に決めた。
私が働くことには賛成してくれてるし、家事の分担もしてくれることにはなってるけど不安しかないわ。本当にできるの?共働きの意味わかってる?って感じ。
前からだけど自分の店持ちたいとか言ってるし。私だってやりたい仕事あるのに子がまだ小さいし諦めて条件に合う仕事を探してる。
こっちは旦那の育児サポートが期待出来ないから、いろいろ我慢して職種とか限定して探してるのに自分の夢語りばっかされて腹立つ。
扶養内勤務だと収入が不安だからフルタイムか時短で正社員で働きたいけどやっぱり難しいかな。
今は扶養内パートにして、子がもう少し大きくなってから社員を目指した方がいいのかな。でも早くキャリアを積みたい気持ちもあるしぐるぐるしてしまう。

長文すみませんでした








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<304KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef