[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 07:10 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net



1 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 11:22:06.13 ID:BS5xMb4s.net]
習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 7コース目【習い事】
peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411513316/
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part5
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1473996970/

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:55:31.28 ID:ifYSaDii.net]
望む通りに進まないと文句言う親はいるよね
子に言うパターンとコーチに言うパターン
最近身近であったのは、3ヶ月進級しなくてコーチに文句言ったら進級したって話
たまたまその子が時間変更してうちの子のクラスに来たから見たけど、うーんって感じだったよ
バタ足は本当に大事だから一年かかる子だっているのに、その親にも進級させたコーチにも何だかな…って思った
幼児コースの話ね

946 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 17:01:54.21 ID:uzoCdSHw.net]
>>899
893と898の悪口はそこまでにしてやってw

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 17:53:38.67 ID:vMWKLWtN.net]
他の子と進級スピードを比べない人いるんだ!
子の進度に興味無いのかな?

比べて一喜一憂したりうちは遅いからダメとか叱ったりはしないけど、通ってたら幼稚園や学校のお友達と会うから「何級?」「すごいね〜」とか話したりするよ
子供同士も級が下だから見下すとかはないけど、誰々は何級とかよく知ってるし

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 18:26:27.16 ID:avAUGL7Z.net]
うちも比べないな。
ってか、他の子が何級かなんて全く知らない。
クラスの人数多いけど同じ園の子は全くいないからというのもあるのかな。
特徴ある親子を最近見ないなと思ったら曜日が変わっただけだったし
誰が抜けて誰が新しく入ったか把握してない。
うちも曜日をよく変えるし。

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 19:35:11.01 ID:UVh+L2Us.net]
うちも親は比べてない
他の子に聞かれて答えられなくて怒られてる、このへんは家庭によると思うわ
低学年だけど子どもたちは挨拶代わりに今何級って聞くようになって張り合ってる感じw

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 07:22:28.13 ID:eV1bNyGE.net]
気管支弱いからずっとやってほしくて、本人からやってみると言うのまって、年長になってやっと始めることができた。
下の級は先生が二人もついてるし、遊びの延長みたいな形で、息子は楽しみにしだしたしほんとよかったわ。
でも級があがると雰囲気は一転するし、そこがまた続けれるかの境目だなあ。
筋肉が伸びるときに、スイミングをやり続けると肩だけ異様に盛り上がって背が伸びなくなるっていうけどどうなんだろう…。

951 名前:名無しの心子知らず [2017/11/12(日) 07:46:07.39 ID:xPTiiv4Y.net]
級が上がると雰囲気変わるの、今月から経験してます。
4泳法が終わり、いま育成にあがる一歩前、ターンの練習やらやっている級。
最初からバタ足50mを4回泳いだり、子も「大変だった」と言っていた。
テストに合格すると次は育成コースの一番下のクラス。
私たち親は水泳には詳しくなく、ぬるい親なので、続けても良いけど

育成にも5段階ありますが、

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 07:48:58.16 ID:xPTiiv4Y.net]
途中送信失礼しました。

育成にも5段階ありますが親の熱さも上がっていくし、どこまでやらせようかは迷う。
いまのところ本人にまかせて見守り段階です。

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 08:17:36.11 ID:xN3RX7Gt.net]
>>904
私の周りをみただけだけど、子どもの背は親からの遺伝がほとんどで、何をやったとかやらなかったとかはあんまり関係ない気がする
そもそも習い事レベルのスイミングでそんなに筋肉なんてつかないだろうし

知り合いの子はベビーからやり続けて小学生からはプールは週5の選手育成コースだけど、六年生で身長170くらいある
父母が背が高いから、普通に遺伝だと思う



954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 08:20:39.14 ID:B7KiVhRb.net]
>>904
それは多分筋肉もりもりに鍛えるレベルでないと関係ないと思う
というか水泳選手は背が命だから、バリバリ泳ぐクラスでも背が伸び悩むと言うことはないよ
逆に背を伸ばすようにキツい陸上トレーニングとかは低学年の間はあまり推奨されてない

背が伸びないのは体操とかって言われてるよね

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 10:17:37.40 ID:REr/OAi8.net]
>>904
水泳はあんまり背が伸びないとは聞いたことないな。
体操は膝への負担が大きいから低身長の子が多いけど。

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 10:33:54.40 ID:UBOUWVXN.net]
www.shinchou-nobiru.com/kiso/sports.html
要チェック!子供の身長が伸びる運動VS伸びない運動


まぁでも週一程度じゃ何しても影響ないよね

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 10:58:56.89 ID:vnq3S0AT.net]
トップレベルの競泳選手ってみんなデカいからやってると伸びないとか有り得ないでしょ
池江選手は身長170両手を広げると180以上って昨日やってたよ

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 11:04:11.25 ID:yOlZEWP+.net]
水泳をやってるから伸びたんじゃなくて、元々伸びる子以外は淘汰されるだけ

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 13:25:24.50 ID:DgFcTv3A.net]
ハードな練習でも身長が止まることは無かったということでしょ

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 23:21:31.20 ID:09mnDZZo.net]
身長の伸びは関係ないと思うけど、肩幅がゴツくなることを気にしてる
女の子の親御さんは多いみたいね。保護者席でたまに耳にする。
うちも女の子(5歳年中)だけど本人が毎日でも苦にならないほど好きすぎて
そんなに好きなら、たーんと泳いでこーい!って気のすむまでやらせる気だけどw

961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 07 ]
[ここ壊れてます]

962 名前::50:33.91 ID:qLBY1INs.net mailto: 元々なで肩だからそれはいいや []
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 07:52:50.33 ID:OXWbOZ0/.net]
>>912
同意
うちのスクールも、学年知ってビックリするくらいの低身長が多いし
負担は少ないスポーツなんだろうけど、本格的にやると影響でてそう



964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 08:03:39.53 ID:cDGwvHc0.net]
自分自身小学生の頃4泳法マスターまで通ってたけどショルダーバッグずり落ちるなで肩

965 名前:名無しの心子知らず [2017/11/13(月) 10:09:49.95 ID:/tPT86nc.net]
>>915
小さい子はなで肩多いよね
うちは女児だけど背が高くて肩もガッチリしてるけど

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 10:20:17.24 ID:qLBY1INs.net]
いや背も発育曲線のはるか上空にいる

967 名前:名無しの心子知らず [2017/11/13(月) 10:49:14.77 ID:gZzXHsv1.net]
いやごめん
小さいというのは幼児ぐらいの子って意味でかいた
そのレスからすると実際幼児っぽいけど

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 12:58:50.55 ID:cHcRwKHx.net]
>>917
その程度のスイミングなら体形に影響は無いからね

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:17:14.78 ID:qweN5nVP.net]
他の洗濯物と一緒に洗濯機にポイっと入れて普通に洗剤で洗ってた…
体力作り目的の未就園児だから次のサイズアップからはキチンと洗ってあげよう

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:33:21.96 ID:JmztNHem.net]
うちもだよ
お下がりで何年も使う予定じゃなかったら平気じゃない?

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:56:03.19 ID:oE6DTTV/.net]
>>923
昔、洗濯機でグルグルしてた。
自分のは毎日見てるからさほど…と思ってたけど、ある時手洗してるお友達のとの劣化具合の差がありすぎなのを見てビックリしたことがあるので、以来手洗い。

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:57:40.29 ID:oE6DTTV/.net]
↑もちろん、同時期入会で練習頻度も同じお友達。

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:58:24.04 ID:/aU4vmpd.net]
週1だし洗濯機だよ。
他の子との差もわからん。
ボロボロになる前にサイズアウトしたし。



974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 19:35:11.42 ID:syVdPFSD.net]
たまに真っ白に近いくらい色褪せた水着の子いるけど洗濯機で洗い続けるとああなるのか、漂白でもしたのか

975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 19:42:07.43 ID:liEjEBU1.net]
お下がりする予定ないしとネットもなしでガラガラしてたらボロボロになったよ
反省して手洗いさせるようにしたら力任せだからプリント割れまくりに
いい勉強になった

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 20:31:36.53 ID:bi4k4ayZ.net]
>>927
洗い上がりを白くするために、蛍光剤の入った洗剤が多いからね
あと、天日干しすると退色も早そうだ

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 21:39:14.35 ID:ZuNrimsG.net]
今まで水着は洗濯機で普通に洗剤をいれて洗ってたけど、ここをみて手で水洗いして軽く脱水だけかけて干してみた

毛玉っぽくなってたりプリントが割れててちょっとボロいのはまぁしょうがないかと思うけど、薄くなってるのを着せ続けられてる子はかわいそうだよね

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 21:42:54.50 ID:XCxS2bxw.net]
材質によるのかねえ
毛玉っぽくなってる子は見た事ない
昇華プリントだから割れてる子もいない
数年前に色柄チェンジあってお下がりの子は一目でわかるけど、明らかに色褪せてるなーって子もいない

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 07:20:00.54 ID:zuUPR8px.net]
水着は自由だから劣化具合はひとと比較出来ないけど
たまにくすんで灰色になったバスタオル持ってる子見ると
それはもう家で使った方がいいんじゃ、と思う
粉石鹸だとそうなりやすいの知ってるけど、それでもね

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 08:27:23.58 ID:vIHb4avU.net]
水着は指定で、結構高い。
しかも兄弟で通っててお下がりの予定だから
水で数回すすぐだけ。

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 12:57:30.37 ID:JwiBa3V3.net]
ネット入れて帰宅後に即洗濯機で洗ってるけど大丈夫よ〜
ボロボロになる前にサイズアウトする予感しかない

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 13:37:57.14 ID:04ZEcEtO.net]
水着は水洗いだけでいいんだねー
知らなかった
なんの疑問も持たずに洗濯機で他のものと一緒に洗ってたよ
帽子のプリント部分が他の子に比べてハゲハゲなのは
子どもの進級が遅いせいだと思ってたんだけど
私のせいでもあったのねw

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 20:55:23.97 ID:WhiRfqWd.net]
手洗いすると手絞りのとき水分が飛ばなくない?
冬は乾燥してるから室内干しでもも乾くけど
水ですすいで脱水してから干すのかな?



984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 20:59:23.57 ID:KYo9eVpI.net]
選手コースは特に水着やセームをちゃんと洗わないから水虫の菌が蔓延してるよ
信じられないかもしれないけど

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 21:12:35.90 ID:ZAfTpPgZ.net]
選手コースだけどかかったことないから信じられない

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 21:23:52.47 ID:TsonuoN1.net]
>>936
手洗いの後洗濯機で少しだけ脱水かけてるよ

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 22:35:31.19 ID:wB1KEvnt.net]
冬休みどこにも行く予定ないから短期申し込んだ
当然振替もキャンセルも効かないからどうか風邪ひきませんように

988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 03:26:49.69 ID:CKWBuDHR.net]
水虫はないけど、足裏のイボ(魚の目と間違えやすい)はよくもらうわ 。毎回液体窒素で焼いて辛そう。

989 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 06:50:06.70 ID:78V2UIh3.net]
>>941
それプールが原因なの?

990 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 07:38:22.54 ID:+QSD4zna.net]
魚の目っぽいイボって靴が当たるんじゃないの?

991 名前:名無しの心子知らず [2017/11/15(水) 07:57:40.33 ID:tAPEVRm7.net]
>>937
水着洗わないのと水虫関係あるの?

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 09:13:05.70 ID:AIczXsO/.net]
>>943
尋常性疣贅っていうんだって。
子供にできる魚の目はたいていこっち(ウイルス性のイボ)なんだって。

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 09:17:49.41 ID:+QSD4zna.net]
>>945
へえー自分も小さい頃良く出来てたわ
ウィルスだったんだね
子供には気をつけてあげよう
ありがと



994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/20(月) 16:50:38.48 ID:x28rTf/U.net]
半年に一度の個人レッスンチケットが今月発売されたからか、来月の個人レッスン予約がものすごい勢いで埋まってしまった
予約開始からまだ1日なのに、娘のお気に入りの先生の空きが一つしかなかった
個人レッスン枠取れただけでもありがたいのかな

995 名前:名無しの心子知らず [2017/11/20(月) 23:01:49.93 ID:TeYxcveL.net]
冬季にスイムスーツ着て海で泳ぐイベント二万もして高いし余裕で申し込めると思ってたら瞬殺でびっくり

996 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 00:40:29.61 ID:f9cqq87g.net]
2ヶ月ぶりのテスト、19級から18級だけど合格できて良かった
まだ未就学クラスだし、小学校まで丸一年あるから気長に頑張って欲しい
少ないけど個人レッスン入れるから子供と二人三脚でやっていきたい

997 名前:名無しの心子知らず [2017/12/01(金) 11:07:36.14 ID:ERUeHLHq.net]
19級とか言われてもなんのことやらわからんて

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 12:15:22.31 ID:I7+Ewo+J.net]
すべてのスクールがおなじような級制度だと思ってるんだろうか

999 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 13:23:02.02 ID:1RJNbK3F.net]
検定の話題に便乗。 年中ぽっちゃり娘、5ヶ月で水慣れから面かぶりキックスタート合格まで来れた
スタートの時に台(かべ)を両足でけることができる
ひじをのばすことができる
あごをひいて、形をつくれる


1000 名前:齔lでスタートできる
の4つが評価ポイントで、全てAもらえた
面かぶりキックは7メートルいける
同じ時期や先に入った子で12.5メートルビート板バタ足がクリアできず何個か下の級にいる
運動苦手でダイエットになればとはじめた水泳、今は水泳が本人の自信になってるよう
モチベ落ちないで欲しい
[]
[ここ壊れてます]

1001 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 13:52:16.80 ID:Ymoi7vbT.net]
合格して嬉しいのかもしれないけどここは日記帳じゃないんで

1002 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 16:46:40.95 ID:fbqKT6v9.net]
週に1回のスイミングで痩せたお子さんいらっしゃいますか?
ちょっとぽっちゃりしてて、男の子なので、食事制限よりも運動でダイエットさせたいんだけど…。

1003 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 17:18:29.84 ID:sP6G7s9U.net]
さすがに週イチじゃ痩せないわ
ポチャというかデブに片足突っ込んだような子もスクールに普通にいるもん



1004 名前:954 mailto:sage [2017/12/01(金) 17:26:02.92 ID:fbqKT6v9.net]
>>955
そうか…ありがとう。
でもダイエット「だけ」が目的ではないので、スイミングは続けます。
(通い始めて1か月目)

1005 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 17:46:44.90 ID:2UEbzk8Y.net]
>>954
がんばってー
ぽっちゃりしてる子って脂肪が多くて浮きやすいのかな?初期の上達早い子が多い気する
それで楽しくなって週2行きたいとかなれば筋肉も付いてきて痩せやすくなるかも?

1006 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 18:05:44.31 ID:pA/ZxE9u.net]
うちの子のスクールでは、普通のコースが終了してその上のタイム級のコースでもぽっちゃりが結構いるよw

水泳はレッスン時間内の運動量は多いと思うけど、毎日泳ぐわけじゃないし、級が進んでたくさん泳ぐようになるとお腹が減ってなおさら食べちゃったりするよね
スイミングを始めて体力がついたとかは聞くけど、痩せたは周りでは聞いたことないな

1007 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 18:15:36.07 ID:i2Zw1xNa.net]
タイム級だと目方は大きくても引き締まってそうだけどどうなんだろう

1008 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 19:25:13.92 ID:kLi3Z0NZ.net]
タイム級程度じゃ引き締まらないよ
育成でも太ってるの居るんだから
選手だと生き残れないと思うけど

1009 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 19:28:52.60 ID:xduOv08U.net]
タイム級なのにブヨンブヨンのおっさんみたいな腹してる子とかいるよ
ついでにコーチにもデブが多い
ガンガン運動していたであろう学生時代と同じペースで食べてるとかなのかな
プールで歩くだけで痩せる!みたいな話があるけど嘘だろうなとコーチ陣見てると思う

1010 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 20:32:15.25 ID:B2Z3dhZA.net]
水泳はぜい肉が邪魔なスポーツじゃないからねえ

1011 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 21:25:55.87 ID:iuya1cUn.net]
うちの子のクラスのコーチも結構ふくよかだ

あまりに上達しないから週2に増やしたけどバスなし・自転車移動だからしんどいわ

1012 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/02(土) 01:09:21.69 ID:9EfXJNO9.net]
>>958
そうそう。うちは年中女児だけど、プール好きすぎて週3行ってるけど
とにかく食べる量が多い。特にプール後はすごい・・・
だから痩せることはないけど、体力ガッツリついて風邪知らずだわ。
本格的にクロールの練習始まったから、小学生たちについていくの必死みたいだけど
好きなら上達して欲しいと遠巻きに見てる

1013 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/02(土) 10:00:10.77 ID:lokobuPE.net]
シャチみたいな子、推進力があって力強い泳ぎで好きだわ
うちは水泳やってガリから普通になってうれしい
後ろ姿はかっこいい



1014 名前:名無しの心子知らず [2017/12/04(月) 17:10:08.67 ID:rwmVGSEK.net]
屋内市民プールで監視員のパートしてるんだけど、シャチというかサメみたいに泳ぐ女の子がいる。全然水しぶきが上がらないのにとても早い。
なんでもシンクロの選手なんだと。息抜きに

1015 名前:泳ぎに来てるみたい。子供が通うスクールにもシンクロコースあるから将来あんな風に泳げるようになってくれたら嬉しいな。 []
[ここ壊れてます]

1016 名前:名無しの心子知らず [2017/12/07(木) 17:02:26.97 ID:mG+YawQ7.net]
年少から始めて丸2年。
上達ペースは早いほうだと思うが
50mクロールが遅くて困る。

1017 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 21:36:47.36 ID:9PwR+g0k.net]
ゴーグルってどうやって持ち運べばいいのかな?
1500円位の安物だしペンケースとかでもいい?

1018 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 21:42:32.22 ID:iquTooT2.net]
うちはケースつかわないで帽子にくるんでるw

1019 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 22:08:41.93 ID:Ca3W4vfh.net]
そのまんまバッグに放り込んでるわ

1020 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 23:13:02.27 ID:XmF5Q+C3.net]
競泳用で無ければそのままバッグに突っ込むものだと思ってた
選手のだったら専用ケースで

1021 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 23:29:43.93 ID:zxqMmbqA.net]
購入した時に入ってたケース?にそのまま入れてた

1022 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 23:33:36.46 ID:aBGoLlGZ.net]
夏に100均で「水中メガネケース」ってのが売ってたので行きその中。帰りは鞄にポイ

1023 名前:名無しの心子知らず [2017/12/08(金) 10:20:52.18 ID:vB0373YQ.net]
ちょっと教えてほしいんだが
4泳法が終わったとか、マスターしたとかの書き込みがあるけど
25m泳げるようになったってこと?
それとも50m?
それともタイムがクリアしたってこと?



1024 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 10:42:46.96 ID:EdxcWxlJ.net]
>>974
大抵のスクールは4泳法を25メートル(100m個人メドレー合格)でクリア。
そこからがタイム級。
但し、タイム級は50メートルのタイム計測の所もある

1025 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 11:26:52.50 ID:MokguDRp.net]
息継ぎでひっくり返りそうなクロールとか、肘曲がりまくって沈んでるバタフライを25m泳いだくらいで4泳法習得したとか自慢げに言われても正直えー?って思う

1026 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 11:47:54.96 ID:EdxcWxlJ.net]
泳ぎ込んでいかないと形はそもそもキレイにならないからね。
なのでタイム級全級クリアまでが本当の意味での「4泳法マスター」なんだけどね

1027 名前:名無しの心子知らず [2017/12/08(金) 17:22:24.67 ID:vB0373YQ.net]
解説ありがとうございました。
ちなみにクロールマスターというのは
大体のスクールではタイムに関係なく
25mを完泳出来ればOKってことなんですね。

1028 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:15:40.02 ID:72C4LCf9.net]
フォームや速さじゃなくて1個メ合格で4泳法クリアとして辞める子が多いわ。
きれいなフォームってどこまでやればなるんだろうね。

1029 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:25:16.26 ID:5r/DtKxQ.net]
何もしなくも最初から綺麗に泳げる子っているのよね〜
普通の子でも週3〜くらいでやってればそれなりにはなるんだと思うけど
週1とかじゃなかなか難しい。。
うちのスクールは最後の級が2コメだから、そこで辞める子の方が多い

1030 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:33:17.69 ID:5r/DtKxQ.net]
ごめん新スレ立てられず
どなたかお願いします


【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net


習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492309326/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part8
mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507897279/

1031 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:40:14.84 ID:EdxcWxlJ.net]
たててみます

1032 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:45:15.97 ID:EdxcWxlJ.net]
たてました
【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512737087/

1033 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/09(土) 10:47:09.12 ID:toySqTLr.net]
おつです



1034 名前:名無しの心子知らず mailto: []
[ここ壊れてます]

1035 名前: mailto:2017/12/10(日) 08:53:22.63 ID:tI2853qx.net [ >>981

>>976
最寄りのスクールに入れたら、クロールは全員ひっくり返ってて卒倒しそうになった
なんであんなヘンテコフォームで泳いでるんだろ
育成も変、選手は普通
選手までしないと矯正できないスクールって…
人気のスクールってのも謎 ]
[ここ壊れてます]

1036 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 08:54:41.98 ID:tI2853qx.net]
>>983


1037 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:15:41.71 ID:6sQQieIp.net]
>>985
そういう所はサクっと進級させて、とりあえず、学校の授業で困らないようにはしてくれる。
育成も選手も考えてませんし、受験をするから、小3までに4泳法が形だけできたら良いの
と思ってる人は割りといる。

1038 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:18:01.94 ID:yuoWYyMh.net]
そうそう
私もあえて厳しくないとこ選んでいれた
とっとと安全に泳げるようになってくれればいい
後は勉強とバレエだけ本腰入れさせるつもりだし

1039 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:30:56.81 ID:tI2853qx.net]
>>987>>988
うちも選手とか全く考えてないし、クロールができればいいくらいにしか考えてない
だからこそ1級までやってもこのフォームなの?ってね

1040 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:47:34.18 ID:ykJKsWrh.net]
3歳なりたてで水慣れコースに通ってます
先日5歳くらいの子にわざと水掛けられたり、水中で蹴ろうとされたり、一度水中で足を掴まれてた
うちの子も水は掛け返したり、「やめて!」と言ってるし、3回に1回はコーチが気付いて相手の子に注意してる感じ
その子と同じ時間になったの初めて何だけど、また遭遇してやられたらコーチに言ってもいいのかな?

1041 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:51:25.07 ID:yuoWYyMh.net]
またと言わずに言えばいいと思う

1042 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 10:14:53.73 ID:6sQQieIp.net]
>>989
解らなくもないけどね。私もそういうスクールから厳しめのとこに変えたから。
基礎やり直しになって、未だにクロール級だよ。
けのびやグライドキックに凄い時間かかった。
おかげさまで、息継ぎできた瞬間から25メートル泳げたわ。
元のスクールは、クロールできても25メートル泳げない子が結構いた。
でも、学校の授業はフォームまでは採点対象ではないからね。
自己満足の領域かなと思う。
うちは小3で辞めるから、平泳ぎで終わると思う。
それでもいいから、綺麗なフォームで3泳法までがうちの目標。
私自身がバタフライまで行ったけど、殆どやることなかったから。
やっぱり4泳法にこだわるかは、各家庭の考え方で、あなたはそういうスクールが嫌なら
早めに変わった方が良いよ。

1043 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 10:45:55.07 ID:iLG0/IsT.net]
ヘンテコフォームでも進級がサクッとならそういう需要もあるのかなと思うけど、近所でテストが2ヶ月に1回で指導もゆるいからフォームもイマイチで進級も遅いってスクールがある
でも、うちの子のスクールとはバスルートがちょっと違うから、そっちの需要があるっぽい

うちは育成なんてお呼びでない子だけど、どうせ同じお金を払うならきちっと教えて欲しい



1044 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 12:57:31.94 ID:i1KOilXE.net]
私も変なフォームで進級されても嬉しくないから、きっちり教えて欲しいな。
あいつの走り方変〜なんて子供同士でよくあるけど、せっかくお金払ってスイミング通わせてて「泳ぎ方変〜」なんて言われたらたまったもんじゃないw
ちゃんと習得してから辞めさせる。

1045 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 13:04:14.05 ID:nYQ+Nesm.net]
選手の息子、夏の2週間だけプールサイドからの「おぉー!」という感嘆とともに水中で輝く。
あとの350日は輝いてないw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef