[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 07:10 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net



1 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 11:22:06.13 ID:BS5xMb4s.net]
習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 7コース目【習い事】
peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411513316/
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part5
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1473996970/

637 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 06:39:34.74 ID:Iv2T8UPQ.net]
長くスイミング習わせている方はシラミ対策どうしてますか?
そもそも移らないのかな
小学校もスイミングスクールも流行ってて、何回か移されててほんとに参ってます
子供同士でなったことあるよっていう話とかしてるみたいなんだけど、お母さんにはなかなか聞けず…
ちなみに地域柄なのか学校もスクールも親が日本語片言の外国の人が多くて、シラミのお便りとか日本語だし読めないんじゃって思ってるんだけどどうなんだろう

638 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/10/08(日) 10:56:36.37 ID:YBYEqr48.net]
外国人もほとんどいないしプールでしらみ感染なんて聞いたこと無い。

639 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 13:36:03.83 ID:rcflDRhR.net]
>>607
寒くなったよね
うちはアイスと同じ値段だからコンビニで肉まん買ってほしいとせがまれたよw
>>608
おそらく地域柄だね、子供複数通わせても全く無縁
髪を短くして、こまめにチェックするなど自衛しかないのでは?

640 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 17:27:03.68 ID:rzHzyNAu.net]
>>608
スクール歴2年・外国人ママもちらほらいるけどシラミは全然ないな
女子の場合頭を拭くタオル(タオルキャップ)と身体を拭くタオル(タオルスカート)を分けてる子が殆どだし []
[ここ壊れてます]

642 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 17:30:30.00 ID:Fp5YAnKf.net]
タイムリー
お友達の幼稚園でシラミが出たと教えてもらった
この平成の世の中でシラミ?って驚いたけどスイミングで移る可能性があってガクブル
頭を良く洗うとかマメにチェック位しかないのかな

643 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 17:31:20.04 ID:Fp5YAnKf.net]
>>610
あー肉まんいいね!今度提案してみる!
次受かるのいつか分からないけど

644 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 17:33:25.27 ID:j9s+Z206.net]
良く洗うくらいじゃシラミはとれないよ

645 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 17:55:20.57 ID:CoJycF7R.net]
中国人、インド人めちゃくちゃ多い…
スクール以外で夏休みに公営の古いプール通ってたけど、日本人のが少ない
シラミは今のところ大丈夫



646 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/10/08(日) 18:19:23.40 ID:ipTt22K1.net]
今年通いはじめて初めてアタマジラミもらったよ
学校かスイミングかどっちでもらったのかわからないけど
男児なら短く切れるけど女児だから超面倒だったわ

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/08(日) 23:17:06.67 ID:LdppDREr.net]
どこでもらったかはわからないけどシラミいたわ。
予定外の出費になったけど専用クシとシャンプーで結構すぐおさまった。
予防に何日かに1度でも専用クシを通すといいと思う。

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/09(月) 07:56:19.18 ID:M7juxY03.net]
>>608です
スイミングが原因じゃないのかな?でも同じ学校の子多数来てるからどっちでも一緒かも
ちなみに中韓ベトナムが凄く多い
私も初めて見たし今もいるの!?って感じでした
保育園でも学校でも確か年に二回ぐらいシラミのお便り貰ってると思うんだけど移ったことない方はお便りすら貰わないんですか?
専用クシでスイミングの日は必ずやってて、あと女の子なのでヘアアイロンも一応してます
やっぱり予防対策としてはクシが一番ですかね
答えていただいてありがとうございました!

649 名前:名無しの心子知らず [2017/10/09(月) 11:52:07.56 ID:rT7rMaKO.net]
ヘアアイロン…

650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/09(月) 12:38:49.01 ID:t56t/nR4.net]
一応熱が有効とは聞くけどシラミは根元にいるからアイロンで挟めないような場所なんだよね

651 名前:名無しの心子知らず [2017/10/09(月) 14:59:15.66 ID:QU96N8g1.net]
車にひかれた動物を処理する人もすごい。
一度役所に電話して頼んだ事がある。お爺さんが特殊な軽トラできた。
ぐちゃぐちゃな猫ちゃんに手をあわせて、今から綺麗にしてあげるからね。お利口さんだったね。って言ってた。俺本気で泣いた。片付けてる最中もずっと、よしよし、いー子だね。って言ってた。

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/11(水) 01:31:01.43 ID:TplKpOHP.net]
級の順番に一列で練習しているのだけど、後ろの年長さんの女の子が間隔取らないで飛び出すから必ずぶつかったり抜かしていく
そのたびにコーチが間をあけろと指導しているのが見えるけど、絶対に待たないで飛び出すw
うちの年少が遅いんだけど、頑なに間を空けずにスタートする理由は何だろう
前遅いよアピール?自分速いアピール?せっかち?
因みに息子を含めて他の子は、皆前の人が次の赤台を出発してからスタートするから絶対に重ならない
スピードじゃなくて級の順番で決まっているから入れ替わる事はないのにな

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/11(水) 07:03:31.07 ID:JX1XVRc5.net]
焦ってるんでしょ
前で遅い子見ちゃうと尚更
よその子だって広い目で見てあげなよ

654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/11(水) 12:47:1 ]
[ここ壊れてます]

655 名前:7.99 ID:pqxzxzdz.net mailto: まあ年長だしね。
まだまだ可愛いもんだよ。
[]
[ここ壊れてます]



656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/11(水) 20:56:19.04 ID:uB1x8vLS.net]
焦り、ですか
息子がクロールの練習中、その女の子は板なしキック練習中です
その女の子はとても上手で恐らく次のテストで並びます
息子が遅くて申し訳ないと思いつつも、他の子達と同じ様に間をあければコーチに怒られないのにな、
そこら辺もうまくやれそうなのに怒られても優先したい思いって何だろうと純粋に疑問でした
焦りなのだとしたら、まだ年長ではなく、流石年長さんだなと思いました
ありがとうございました

657 名前:名無しの心子知らず [2017/10/11(水) 23:25:35.81 ID:IBmbX03c.net]
そんなのあるあるじゃん

658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 01:24:48.24 ID:ZSBj3htZ.net]
あるあるだわ
選手クラスでさえそういうのあるから

659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 07:22:58.38 ID:ZJX5WsJs.net]
年少さんなのに年長さんより級が上なの?凄いねー!年少さんでクロールなの?早いねー!
年長さんが嫉妬して年少さんに意地悪してるんじゃないのぉ?

みたいなレス期待してんのかと思った

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 08:23:19.86 ID:ZSBj3htZ.net]
うん。
いろいろ透けて見える。

661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 08:45:12.35 ID:p2I5Q1vJ.net]
>>628
ご苦労様です
幼児なんて回数多く通えば進むんだから628のレスは何言ってんの?って感じ

選手や小学生サークル練習するあたりの子達ならあるあるも分かるんだけどね
ご意見ありがとうございました

662 名前:名無しの心子知らず [2017/10/12(木) 09:33:41.29 ID:geSU5+Ch.net]
回数多ければ進むかな?
2年たっても全く進んでない子もいるよ

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 15:37:34.82 ID:Es2M/eIE.net]
今月からコナミ入会の2歳8ヶ月女児。
体験では泣きまくってだけどコーチの勧めでリトルから始めることになった。
週1回のコースだけど泳げるようになるのかな。

664 名前:名無しの心子知らず [2017/10/12(木) 20:42:54.04 ID:geSU5+Ch.net]
大泣きしてるそんな小さい子を入会させるなんて可哀想

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 20:45:31.34 ID:wr/G1M+C.net]
水慣れだけで1年以上かかるかもね
泳げるようになるまで何年も

親子でプールに練習しに行くといいよ
泣きまくるのはかわいそうだから



666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 20:49:29.60 ID:e6TN7/F+.net]
>>632
うちの子がコナミに行き始めた時と年齢も月齢も時期もほぼ一緒でびっくりした
3歳前からやってる子は続ければまず小学校低学年までには泳げるようになるんじゃないかな
2歳台だとはじめはなかなか進級しないかもしれないので、親の方の根気が試されるかもです
でもお子さんが泣かなくなって楽しく通えてたら気長に見守っていいと思います
うちも最初は半年〜1年近くかけてやっと1級上がれるかどうかでした
そんなうちの子も、諸事情あって別のクラブに移動した後だけど、小1で4種目すべて泳げるようになりました

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 21:26:42.62 ID:rtW5SA/J.net]
うちも3歳から週1で初めて、最初は泣きまくり水慣れに1年かかったけど
その後どんどん進んで入学前には育成コース入ったよ。
泣きながらも負けん気強い子だったら泳げるようになるまでそんな何年もかかるなんて事ないと思うけどね。

668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 21:32:12.21 ID:TB5oZAcM.net]
>>633
嫌味な人だね。
母子分離で2歳で入会したら、ほぼ全員が最初は泣くよ。
一ヶ月経っても泣いてたら、心配だけど。
もし、幼稚園行きたくないと言って、泣いてたら、行かせないの?

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 21:49:43.05 ID:6S9Oo8gl.net]
>>637
泣く子を幼稚園になんとか行かせる=子のため
泣く子をプールに通わせる=親の自己満

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 21:52:24.73 ID:ZSBj3htZ.net]
ただ向き不向きはあるよ。
うちはお兄ちゃんは選手だけど、下の子は3歳頃の水馴れから

671 名前:ギャン泣き→先生から離れるまで4カ月かかった。
現在クロール練習中だけどいまだに泣く。はじめの水馴れから失敗したかも。
きょうだいでこうも違うものかと…。

なので親御さんがちゃんと見極めてあげて。たいていすぐ慣れるけど、中にはトラウマになっちゃう子もいるから。
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/12(木) 22:16:51.09 ID:Re36Sedh.net]
まあ最初ギャン泣きでも3回目ぐらいから楽しいってなる子もいるからなあ。
うちの子は誉め殺しが効いた。

673 名前:名無しの心子知らず [2017/10/13(金) 01:01:03.80 ID:FAQNolZ0.net]
>>638
だよなあ普通に。

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 10:01:55.30 ID:vCG/8tlm.net]
幼稚園行かせるイコール子供のためってのも個人の価値観だよ
自分の価値観を常識だと思っちゃいけない

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 15:45:45.82 ID:pgFPnhTi.net]
>>642
嫌だと泣き喚く2歳児を無理やりプールに連れて行き、幼稚園嫌だと言われたら退園させるタイプ?



676 名前:名無しの心子知らず [2017/10/13(金) 20:55:01.51 ID:y9lfmXc0.net]
635だけど2〜3歳の未就園児じゃどんな習い事でも一時保育でも最初は泣いてナンボだよ
うちのだって泣かなくなるまで4回=1月分かかった
母子分離不安のギャン泣き期を超えてから、楽しく通えるかどうかで見るべき
好きこそ物の上手なれだから、楽しく通えれば時間かかってもそれなりに上達するよ
ただ上を見るとキリがない世界だから、進級の速度を比べすぎないのは大事だけど
あと最短で泳げるようになりたいなら、幼稚園年長くらい〜小学校低学年で通うのが一番早い
3歳前後のスイミングは運動不足解消とか母子分離の習慣作りくらいの気持ちで通うのが一番だよ
親の自己満足と言われればそれまでだけど、うちのも結果的に選手やってるから本人にとっても意味はあったと思ってるよ

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 21:31:11.91 ID:QMwqKgbW.net]
>>643
そんなこと一言も書いてないよ
想像力豊かすぎない?

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 21:34:58.33 ID:Pl1lwts6.net]
>>644
いや選手にしたい気持ちなんて全く無いし。
子供の水泳ごときでここまで情熱を注げる親も存在するんだね。

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 21:50:05.91 ID:y9lfmXc0.net]
>>646
別に選手にすることが目的じゃなかったんだけど、わからなかったかな?
楽しく通えるのが一番で、選手まで行ったのは結果論だよ
幼児の習い事なんて水泳に限らず親の自己満足だと思ってるけど
結果的に子供が楽しく通えて成果出せたのはよかったと思ってるよ
もちろん、選手まで行かなくても楽しめたらそれでもいいんだけどね

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 22:23:14.07 ID:R3+KsykK.net]
>>646
がんばってる人を見下す人って、ほんと、性格悪いね

681 名前:名無しの心子知らず [2017/10/13(金) 22:25:37.76 ID:za1g8Xvt.net]
ギャン泣き子をスイミングに連れ回した親が必死だなw

682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/13(金) 23:13:12.90 ID:Pl1lwts6.net]
そうだね なんか自己正当化に必死な感じ。

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 02:17:02.45 ID:DXwHrW4l.net]
うん、なので見極めてあげてって言ってる。
うちは上でも書いたけど、上の子はたまたまスイミングあってて選手になれたけど、下の子は水馴れ失敗して上達しないから。
下はどうやらスケートのが向いてる様子。

泣いてるからってすぐ辞めさせることはないと思うけど、親が固執しすぎてもいけないと思う。
向き不向きあるしね。
子どもが楽しんでればどんなスポーツでもいいと思うよ。

684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 06:49:56.25 ID:Z4/3LT74.net]
別にいいじゃんどっちでも
泣いて離れない、やれない時に補助のコーチを増員してくれるかどうかだわ
要はレッスンの妨げになるかどうか
あとはその親子が好きにすりゃいいよ

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 06:57:52.64 ID:4orkYW+p.net]
でも温度差感じることはあるよね
うちも冷めてるほ



686 名前:、だわ
泣き叫ぶ子を毎週連れてこれる親ってある意味すごい
進級テスト落ちて怒ってた親もいた
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 07:17:09.54 ID:ubDJgTRs.net]
泣く子を無理に連れて来るのは見てて嫌だけど
さすがに>>646は性格悪すぎるわ

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 08:41:33.52 ID:zm0y+oAi.net]
>>646
すごい負け犬の遠吠え
心配しなくても誘われないよ
自演してまで必死過ぎてキモ

689 名前:名無しの心子知らず [2017/10/14(土) 09:07:30.79 ID:Z0LqvKmu.net]
>>655
あなたが自演してるからってみんながしてるとは限らないとおもうの

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 10:24:43.73 ID:ubDJgTRs.net]
>>656
赤くなるほどフルボッコってどんな気持ちー?

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 11:25:09.98 ID:fyVqxyUd.net]
本人のやる気があってこそ伸びると考えたら、やっぱ年長以降に始めるのが良さそうだけど
よほど水に拒否感があるとか、運動関係が鈍臭いとかなら
変に理屈こね回すようになる前に入れた方がいいよね

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 11:48:13.19 ID:Gph86E5T.net]
>>658
うちの場合は2歳のときはプール怖がったけど4歳くらいから大好きになったよ

少し待てば親子共々楽しく通える可能性もあるんだから、そこまで焦る必要もないんじゃない

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 15:56:43.86 ID:Pj+4/n8Q.net]
うちも3歳で夏期短期行ったらイマイチだったけど、4歳に行ったらノリノリでそのまま入学した。
無理して早めに行って月謝制払うのはもったいないよ。

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 18:35:38.80 ID:o81zlMjQ.net]
うちなんて、始めたの小5だぞ。

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 21:38:56.16 ID:tMgzQqtN.net]
3歳から初めても、小1から初めても、ほとんどの子は低学年までに泳げるんだよね
焦ることはないに同意
本当に泳げるようになるまでに何年もかかる子いっぱいいるからね


選手になったって言ってる人は、選手と育成を勘違いしてる可能性無い?



696 名前:名無しの心子知らず [2017/10/14(土) 21:39:44.08 ID:H5UOmprh.net]
四歳以下でやらせる親は必死感ある。

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:00:45.72 ID:P+Wei+LK.net]
うちは低年齢だと体力づくりや集団に入れることを目的にしてる人がほとんど
のんびり系スクールだから後から入会した子とあんまり変わらない
このへんはスクールにもよるんだろうけど

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:01:19.72 ID:AJHbJOpA.net]
>>662
そうだね、私自身が小学校のプールの授業だけですぐ泳げた
本人がノリノリならいいけど嫌々ならお金と親の体力無駄かな

>>663
言えてる。まあ風邪引きにくくなるとかメリットもあるけどね
何にせよ、強要は本当に良くないと思う

699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:07:51.09 ID:z5Nlm1YN.net]
世の中の大半の親が>>664と似た感じでしょ
ここで選手云々言ってる人が特殊なだけ

700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:13:31.37 ID:DXwHrW4l.net]
>>662
他の方は分かんないけど、うちは選手だよ。
ただスクールによって選手、選手研修、育成と名前が違うからそれぞれがどの話をしてるのかは分かんないね。

水泳は低年齢から始める人が多いから育成の声かかる人も珍しくない。
でも毎日練習とかはヤだって断ってる人も多いよ。
スケートとか体操とかのが選手クラスへの間口が狭いイメージ。

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:19:48.43 ID:WYJy9rga.net]
スイミングすると風邪ひきにくくなるっていうけど、みなさん実感してますか?

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:31:08.75 ID:zm0y+oAi.net]
>>662
むしろ選手やってる方が育成・選手の違いと線引きが分かってる人多いと思うんだけど・・・
普通クラスの人知らないよそんなの

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:38:32.61 ID:+6PpXQxr.net]
>>666
体力作りと集団に入れることを目的として入ったら人より上手く泳げて育成に誘われた

704 名前:って思えないの?
誰も最初から選手にしたいなんて思ってないからw
うちも始まりはその『大半』の一人だったよ
選手親は必死にしたい感すごいね
[]
[ここ壊れてます]

705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:43:05.76 ID:XSshXUw0.net]
何でこの人たちこんなに必死なの…
子が水泳の選手()ということ以外に誇れるものがないのか



706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:44:48.08 ID:zm0y+oAi.net]
選手クラスなんてごまんといるんだけど
そんな程度にもなれずコンプ感じて叩いてる方が失笑

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:47:23.25 ID:kxb4TWTQ.net]
誘われても他にやらせることがあるから断る→一般的な親

誘われて舞い上がって乗る→必死な親

708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:55:26.19 ID:zm0y+oAi.net]
他にやらせる事って例えばなんだろうね
うちの子私立行きながら全中行ったからそこ気になる
学力と水泳なら全くもって両立出来るんだけど、他に何があるんだろ?

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 22:58:47.50 ID:kxb4TWTQ.net]
>>674
必死過ぎて顔とID赤いよ?

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 23:06:04.28 ID:FPLVZpB4.net]
>>668
うちの子は風邪の頻度が低くなったよ。スイミングの効果だと思ってる。
入会した目的が体力づくりだからある意味目的達成!ゆるゆるでやってて、育成とか選手コースの存在すら知らない。

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 23:07:52.39 ID:zm0y+oAi.net]
>>675
ID切り替えてるだけであなたも変わらないよ
で、他にやらせる事って??

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 23:22:52.51 ID:EKn/GWjp.net]
>>677
スイミング以外。

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/14(土) 23:31:33.06 ID:7psWtbvM.net]
>>673
ごめん横からだけど、親は子ども本人がやりたい気持ちを応援するだけじゃないの?

714 名前:名無しの心子知らず [2017/10/15(日) 00:04:14.83 ID:wScCv0O+.net]
南光スイミングは泳力認定会やってるのが素晴らしい。

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 03:18:43.83 ID:My+4a49s.net]
うちはうち、よそはよそ、でいいじゃん

育成誘われたってしんどいだけで舞い上がる要素はないよ
ただ子どもが水泳好きだからチャレンジさせてあげられるならと思ってるだけ
きっかけはうちも喘息対策だったなー

まさか水泳で食べていけるわけないと思ってるから他の道もいろいろと提示してあげなきゃだな



716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 06:09:42.06 ID:cTJIlVlk.net]
えーと、そもそも何でこんな話になったんだっけ?

二歳児毎回泣くけど通わせてる
→可哀想。そんな焦らなくても
→可哀想じゃない。うちの子も最初はずっと泣いてたけど今は選手…
→いや目的が体力作りで選手とか興味無いし
→選手親激怒。「負け惜しみ乙!」

こんな感じで合ってるよね?

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 06:47:22.27 ID:p2YoIqcu.net]
異常な水泳叩きがこのスレに粘着してるだけだよ

718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 07:01:08.97 ID:wAAiO38m.net]
>>646>>671>>682
みたいな感じ悪い親が紛れ込むとギスギスするね
この粘着っぷりは、育成すら誘われなかったとか何か強いコンプがあるんだろうね
あ、うちは年長開始で選手じゃないでーす

719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 07:23:12.95 ID:HYQ8r+nH.net]
もう選手話はお腹いっぱい

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 07:32:19.07 ID:3W53/bTf.net]
育成とか選手とかどうでもいい
>>668の質問のほうが気になる

721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 08:30:31.37 ID:7z5xVIp6.net]
スイミング始めたら、風邪の引き始めみたいな咳鼻水を起こす回数は明らかに減ったよ
でも年齢も上がってるから、スイミングのおかげで、とは言い切れない

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 08:51:28.97 ID:/fxm9D5O.net]
>>668
うちは入会してもうすぐ1年の園児だけど、全然風邪ひくよ
園やスイミングスクールでウィルス性の風邪が流行れば、もれなく風邪貰って帰ってくるw
喘息気味だったからスイミング入れたけど、季節の変わり目は相変わらず咳

723 名前:き込むし・・・
2〜3年続ければ違うのかな〜?
でも小学生になれば普通にしてたって園児時代よりは体力も抵抗力もつくだろうし、なんだかな〜って感じw
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 10:28:52.29 ID:FV6EhUbJ.net]
>>668
体調を崩すと40度の熱が出て
気管支腫れて喘息コースだったんだけど
だいぶ軽くなった(園を休まなくていいくらい)
鼻血も出なくなった

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 11:44:32.03 ID:gMCRcdEr.net]
始めて半年だけど、それまで風邪ひくと夜中の咳で寝れない日が二、三日は必ずとあったのがなくなった。すごく軽く済む。
夏の間はほぼ風邪ひいてなかったけど、夏だからかもしれない。けど去年は夏もひいてた。



726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 17:03:02.45 ID:TIlSR6sN.net]
私は泳げなかったから、小5でスイミングに入って、中高で水泳部に入るまで泳げるようになった。
プールもガラガラで1コース使い放題みたいな感じだった。
今のスイミングクラブって小さい子ばかりなんだね。
泳げない大きい子が入ると違和感がありそうで、時代が違ってたら私一生泳げないままだったわー。

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 18:42:41.76 ID:85kyE6O3.net]
週一回50分程度水遊びしたくらいじゃ、さほど健康に影響ないよ
成長や毎日の生活の方がよっぽど影響大きい

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 19:05:36.13 ID:t07Za1bn.net]
泣く子供は他の子供の迷惑だよ。コーチがひとりかかりきりになるし。

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 20:15:11.57 ID:UHRSOcW/.net]
>>632ですが、私の書き込み以降スレが荒れ気味になってすみません。
本日初回行って来ました。
案の定最初はギャン泣きでしたが、中盤以降は落ち着いてコーチの指示に従ってました。
終わった後は妙にテンション高くなってて、どうやら楽しかったようです。
このまま水泳好きになって、泳げるようになってくれるといいな。

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 22:02:51.17 ID:FpKwKvqM.net]
うちも小児喘息で保健所から勧められて始めたクチだけど、もうあの発作が起きないだけで、これ以上望むものはないわ。

731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 23:03:58.23 ID:cTJIlVlk.net]
>>692
そうかな?
うちも通うようになってからパタッと風邪ひかなくなったよ
徐々にじゃなくてパタッと
水泳の影響が大きいと思う

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 23:05:33.14 ID:7z5xVIp6.net]
睡眠時の鼻呼吸が確実になった気がする
出っ歯やアデノイド顔貌に成長するリスクが無くなったわね

733 名前:名無しの心子知らず [2017/10/15(日) 23:24:53.70 ID:wScCv0O+.net]
うちも小1からはじめて喘息起きなくなった。寒がりだったのが暑がりになった。風邪もほとんど引かないし、運動苦手だけど水泳だけは自信あるようで良かった。

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 23:33:08.89 ID:IBi+ynqW.net]
>>697
口呼吸ってスイミングで改善されるの?
年中の息子の口がよくあいてて気になってるから改善されるならスイミング考えたい

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/15(日) 23:34:58.88 ID:7z5xVIp6.net]
うん、なんか今日寝かしつけててそんな気がした



736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 01:21:36.77 ID:CqKOuQhm.net]
ttp://ezinearticles.com/?Your-Nose-Is-For-Breathing-Your-Mouth-Is-For-Eating&id=285358
こんなん見つけましてよ

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 03:25:15.08 ID:DkyQ7mWU.net]
すごい!
みんな病院なんて行かずにスイミングに行けばいいのにね。

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 12:57:45.29 ID:wWA8dY0V.net]
喘息気味と言われてきて2歳半から週1でスイミング通い初めた
楽しく通ってるし体力もついて来たかな〜と思ってたら2歳9ヶ月の時に喘息

739 名前:ォ気管支炎と肺炎で1週間入院
10回も通ってないんだから即効性なんてないのは分かってるけど…
今2歳10ヶ月で水に潜ったり飛び込んだりヘルパー付けて犬掻きみたいなバタ足してる水慣れ段階だけど、それでもやらないよりはマシかなぁと思ってる
[]
[ここ壊れてます]

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 16:42:06.27 ID:++fuXeQa.net]
週一で通ってた時は身体が強くなった感はなかったけど、
夏休みの間だけ週ニにしたらほとんど風邪をひかなくなったなあ。ひいてもすぐ治る

741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 19:05:12.47 ID:B1/1l/0H.net]
週5になったら喘息だった子がほぼ正常な人と同じ数値に
でも風邪はひく
回復は早い

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 21:20:06.15 ID:gvrdSlfp.net]
なにこの宗教じみた流れ
単純に昔より成長して体力免疫力ついただけって
スイミングやってなくたって子供はみんな年々丈夫になって熱も風邪も少なくなるもんだし
さすがに週5も通ってるならスイミングの効果は大きいだろうけど

743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 22:10:59.07 ID:jtp2DBJ1.net]
実感してる人が多いからよく言われてるんでしょ
無理矢理否定するのもどうかと思うけど

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/16(月) 22:11:11.88 ID:h8AYRmd3.net]
まぁ逆に言うと週5にしてやっとカラダへの効果を実感した感じ

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 07:45:39.73 ID:/IEPGy/h.net]
水泳に何年も、何十万も使って、たいした泳ぎが出来るようになってなければ
他に何か効果があったと思い込みたいんでしょ
それか、水泳以外一切運動させてない子なのかも



746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 08:16:37.45 ID:PiLmw+In.net]
隙あらばマウントとろうとする思考回路に呆れるわ

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 08:16:51.31 ID:qkL//wse.net]
またそれやんの

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 09:35:08.94 ID:Bz3B4+uT.net]
自分も週1-2回だけど運動始めたら風邪ひきにくくなったから
定期的な運動は風邪予防に効果あると思ってる
別に水泳じゃなくてもいいけどね
ロシアだと喘息の子にはスケートだったりするよね
でも全身運動で持久力も付いて左右偏らなくてお手軽ってことでうちは水泳でいいわ

749 名前:名無しの心子知らず [2017/10/17(火) 10:18:28.81 ID:Px9VCgBW.net]
>>706
そういうの言う人出てくると思ったけど、成長過程うんぬんはみんなわかってるうえで言ってるよ。
全部が全部スイミングのおかげだとも言っていない。実感してることを書いてるだけ

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 10:57:35.24 ID:S8cOqNzP.net]
喘息持ちの鼻炎持ちです。
小児科(喘息担当)では水泳はやっぱりいいって言われた。
ただ耳鼻科(鼻炎担当)では鼻や耳には悪いから今すぐ辞めろと。
重度の食物アレルギー含め、全身みてくれてるから小児科医の指示に従ってるけど…どうなんだろね。

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 11:08:47.96 ID:k4arKfP9.net]
私も鼻炎持ちだけど、鼻詰まってても息苦しさを我慢してると
結構、鼻呼吸って戻って来るんだよ
人間も生物だからさ、あちこちの機能は
命がけになるとちゃんと適応してくるんだよね
水泳の呼吸法はそれに通じると思う
だから鼻呼吸がたやすくなるのかな、と

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 14:06:27.12 ID:chSoZAN3.net]
習わせる理由なんて、子供がプール好きだから…で十分じゃないの

753 名前:名無しの心子知らず [2017/10/17(火) 15:31:28.58 ID:Px9VCgBW.net]
ほとんどが学校のプール授業の為じゃない?

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 17:26:08.52 ID:LEvcvwTP.net]
だよね
プール好きとか少数派でしょ

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 18:04:06.20 ID:m2nGHKlb.net]
うちは単純に泳げるようにする為だ。
自分は泳げないから、長男次男がスイスイ泳ぐの羨ましい
長男は習い事の中で一番習っていて良かったと言っていた。
他の習い事があって送迎が忙



756 名前:しすぎるから、次男は平泳ぎまででやめようかと思ってた。
でもバタフライ終わるまで続けたいというのでまだやってる。体力もつくしね
[]
[ここ壊れてます]

757 名前:名無しの心子知らず [2017/10/17(火) 18:24:28.52 ID:Px9VCgBW.net]
自分が小さいごろスイミング習ってる子羨まし買ったからというのもある。
自分の頃はスイミングやってる子少数派だった。

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 18:48:55.72 ID:+uRZNGYc.net]
未就学児だから「子どもがプールが好き」が理由だな
そりゃ最初は親の意思で入れたけど、子は楽しんで通ってる

759 名前:名無しの心子知らず [2017/10/17(火) 18:59:47.95 ID:F5HNdlLV.net]
コーチが見てないときに溺れてないか心配になる。
余り見てないもんな

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 19:29:38.48 ID:L+heE0l5.net]
>>722
上の方でも溺れて心肺停止の事故があったって書き込みがあるし、絶対事故はないとは言いきれないもんね

うちの子の通うスクールはフリーのコーチが1人プールサイドを見回ってるけど、希望を言えばもう少し監視の人数を増やして欲しいなぁ

761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 19:33:19.83 ID:OW/i6ysk.net]
自分が習ってて良かったと思ってるから子供にも習わせてる
運動神経にぶくて体育嫌いだったけど水泳の授業だけは楽しみだった

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 20:01:35.36 ID:k4arKfP9.net]
万が一の時に死なずにすむ習い事って少ないしね

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 20:56:30.83 ID:a+XrSJd0.net]
>>724
似てるかも。
あと妹は滲出性中耳炎でスイミング通えなかったんだけど、泳げず小学校の水泳の授業が泣くほど嫌がってたのを見てたのもある。

水泳の授業なんて前の日眠れないぐらい楽しみだったから、スイミング通わなきゃ自分もああなってたんだと。

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 22:02:09.11 ID:/IEPGy/h.net]
>水泳の授業なんて前の日眠れないぐらい楽しみ

こどもがそんなこと言ってくれたら、こんな嬉しいことは無いな

765 名前:名無しの心子知らず [2017/10/17(火) 22:28:48.21 ID:Px9VCgBW.net]
>>726
そんなこたないわ
スイミング習わなくても大抵はそこそこ普通に泳げるわ



766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/17(火) 22:35:56.63 ID:Hi46DbQB.net]
子供の頃に覚えれば一生なんとなく泳げる
っていうのがいいな〜と思ってる

767 名前:名無しの心子知らず [2017/10/17(火) 23:40:45.48 ID:ivSoN630.net]
>>729
真理

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/18(水) 08:01:06.04 ID:iV5Sp96U.net]
>>728
ドン臭くてその大抵には入らないのが目に見えてたので習わせてる

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/18(水) 08:08:06.44 ID:e6tSYT3b.net]
水泳の授業が楽しみかぁ〜

うちはスクールに通ってるから泳げるしプール自体は好きだけど、学校のは寒いからあんまり好きじゃないって言ってる
室内の温水プールとは環境が違うもんね
地獄のシャワーだしw

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/18(水) 08:17:19.88 ID:zkGv8+9F.net]
昔はともかく今は学校だけじゃ泳げる気がしない。
今年学校は片手で数えられるくらいしか入れなかった。
年長時点で顔洗うのすらあやしいレベルだったからスイミング入れたよ。
あまりに嫌がったらやめようと思ったら意外と楽しんでる。
ただ進級は超スローだが。

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/18(水) 09:01:49.60 ID:yhi9x9pr.net]
>>733
プール授業って中止多いくせに検定はきっちりあるから恐ろしいよね

入学してけのびやバタ足から合格出来なくてスイミング入れたり短期教室通わせる子結構いたな

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/18(水) 09:14:15.15 ID:bhHPsAVd.net]
小学校低学年は「その子なりに泳げてたら良い」程度なのに
中学になったら何メートル泳げたら合格!みたいな授業らしい。
スクールにたまに小学校5、6年生が来るけど、あっという間に進級していくわ。

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/18(水) 09:26:52.41 ID:WG5XHBfC.net]
>>735
公立高校・女子大だったけれど普通にプール授業があった
あとスキューバダイビングやサーフィン・ボディボードをやるのに泳げた方が良いと思う

774 名前: []
[ここ壊れてます]

775 名前:名無しの心子知らず [2017/10/18(水) 11:20:08.37 ID:uILvuL4Y.net]
>>736
それはやる人限られるわ



776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/23(月) 12:20:36.30 ID:mVgfbiZ+.net]
スレの内容に沿ってるか分からないけど
子が園の発表会にコーチを招いたようで、見に来ていただいたことを担任経由で後から知りお礼を言えなかった
お礼を伝えたくてもスクールは完全分離で面識がなく、これからも会う機会はなさそう
どうすればいいのか分からなくて困ってる
似たようなことがあった方いませんか?

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/23(月) 13:13:26.41 ID:B85dN7Ty.net]
>>738
似たようなことにはなったこともないけど、子どもにお手紙かかせて渡すとかはNGなのかな?
最後に親からのお礼の言葉も添えて、フロントに渡してくださいって頼むとか

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/23(月) 18:52:46.58 ID:mVgfbiZ+.net]
>>739
子供からの手紙なら仰々しくならなくていいかも
ありがとう

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/25(水) 21:51:59.04 ID:EQVKf52U.net]
小1男児、まだ蹴伸びなんだけどプール行きたくないと言い出した。
一緒に習い始めたお友達が進級したのに自分はできなかった、つまらない、やめたい、と。
ここでやめさせたらだめだ、と思いつつも毎日イヤイヤ言っている子にどう応じたら良いのかわからない。

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/25(水) 22:19:56.46 ID:cRYQyrET.net]
>>741
想定内の話しじゃない?
かわいそうに
習い事は友達と一緒にしないほうがいい。
この先、ずっと続くと思う
違うスイミング行かせれば。
それができないなら、半年位、休会して、子供に逃げ場をつくってあげるか。

781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/25(水) 22:33:22.25 ID:uaul0j7q.net]
>>741
曜日を変えて友達と違う日にする
早く受かるようにレッスンを増やす
合格ポイントを一緒に確認する

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 00:59:21.97 ID:QYvZaz2u.net]
次進級出来たらやめていいよ、で一時しのぎする

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 08:01:19.36 ID:y0SM2UZl.net]
小1、年中の兄弟。兄は運動神経が悪く体幹も弱い。一つでも自信が持てるスポーツがあればと思って入会した。送り迎えが必要だからついでに弟も入会。弟は運動神経が良いタイプ。同じ級からのスタートだから弟の方が先に進んじゃうかな〜

784 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 08:09:11.72 ID:AFIkNw/W.net]
小1で運動神経悪いとか決めつけないでやってよ

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 08:10:12.67 ID:BHmpdpuy.net]
>>745
下の子が進級が早いおうちも時々あるから、上の子が劣等感とかもたない感じなら大丈夫だとは思うけど…

うちの子の通うスクールは、同じ初級でも園児と小学生の時間が違う
クロールくらいまで進むと園児は小学生クラスに入るから、下の子を早く進級させて兄弟で同じ時間をねらってる人達もいる感じ



786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 08:53:11.73 ID:4t6E504s.net]
走るの遅いし鉄棒もマット運動もドッヂボールもダメ、だけどクラス1泳げる
っていう子もいるからね

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 09:28:46.39 ID:QYvZaz2u.net]
運動苦手な子ほど、自尊心保つために泳げるようになっておいた方がいいよね

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 10:00:06.99 ID:P4S3Yp1V.net]
>>745
抜かされたら上の子自信なくしてトラウマになりそう
かわいそう

上の子が1年生から始めたなら下の子も同じ1年生から始めたらいいのに
と思うけど自分が面倒だからって同時に開始する親多いよね
特に年子2歳差兄弟の親
うちの母親もそういう配慮ないタイプだったけど嫌だったわ

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 10:20:09.32 ID:D8iw3z26.net]
そんな配慮を求める子に育って欲しくない
トラウマにするんじゃ無くて、悔しさをバネにする子に育って欲しい

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 10:27:10.30 ID:P4S3Yp1V.net]
と、配慮のない毒

791 名前:親が申しております

バネにする子に育ってほしいとか何様www
子供に心の持ちようまで押し付けて心を潰すタイプだね
[]
[ここ壊れてます]

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 10:36:10.72 ID:BHmpdpuy.net]
そういうのを気にする子もいれば、気にしない子もいるよね

うちは三学年差でスイミングに限らず下が上を追い越すようなことはまだないけど、上が運動が苦手で下の方が得意だし、そもそも姉弟だからそのうち姉は弟に越されるんだろうなと思ってる
姉はそれほど気にしてないっぽい

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 10:51:27.98 ID:VV/KqqdV.net]
上の子と次子がまさに2歳差で、スタートはどちらも3歳の誕生月から
2年の差があったのに上に次子が追い付いて4泳法終了は結局同時、しかし高校まで水泳部を続けたのは上の子
向き不向きや継続できる忍耐力、きょうだいの性格などは親が一番わかっているだろうから
年中・小1の同時スタートが一概に悪いとは思えないな

毒親持ちの>>752さんは該当スレか絡みでやってね

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 10:55:37.41 ID:VV/KqqdV.net]
これだけでは何なので

上2人と離れた末っ子を同じスイミングクラブに入会させたら
システムがかなり変わっていて浦島太郎だった
補講フォローありのサクサクステップになっていたが
進度が早いかわりにフォームは重視されなくなった様子

795 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 11:46:29.37 ID:Vw8lGdpE.net]
>>750
自分が面倒だとか配慮がとかそんなもんじゃないだろ
面倒なのはあんただ



796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 11:48:45.31 ID:AFIkNw/W.net]
>>751
750みたいにはなってほしくないって話だよね。

797 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 12:10:08.94 ID:Gzygdq3q.net]
毒親がワラワラ湧いててワロタ
マトモな親は開始時期は揃えるもんだと思うわ
自分がめんどくさいから下の子は同時に突っ込むんだって正直に言えよ

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 13:19:52.44 ID:xo9PXGjU.net]
なんで同時にの方が面倒くさくないのさ
そもそもバラバラに開始したって別に面倒くさくないよ、あとで追加するだけだし
下の子が一緒なら習いたいっていう上の子もいるだろうし
親からしても下の子の方が発達早ければ上の子の時期より早く習わせたいと思うだろうし
自分の性格を押し付けて子供の開始時期を見極められない親の方がどうかと思うわ

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 15:28:55.54 ID:lqCg+NoQ.net]
運動苦手なぽっちゃり年中女子、6月から週2ではじめた。検定は3ヶ月ごとなんだけど、9月末で19級のビート板をもって一人でスタートできる、ビート板をもって足を動かすことができる、ビート板をもって一人で進めるを合格して上のコースに上がれて嬉しい
上のコースに上がるには12m足をつかずにビート板があって、そこをクリアできなくて半年や一年以上一番下のコースにいる子もいるみたい
娘も水泳は自信が持てて楽しめるスポーツになってほしい
個人レッスン来月から2回に増やそう

800 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 15:33:31.91 ID:Vw8lGdpE.net]
>>758
毒毒言ってりゃいいってもんじゃねーわ

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 16:23:04.29 ID:y0SM2UZl.net]
>>745です
運動神経が悪い1年生は誰がどう見ても運動神経悪いわwスポーツテストの結果も散々だった。
本人の前で兄弟を比べることは絶対しないけど、兄は運動苦手なの理解してて、弟に対して「もうこんなことできるのー?すごいじゃん!俺もやってみよう。あははーやっぱ出来ない!」
2人で楽しく通ってくれるといいな。

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 16:28:11.06 ID:y0SM2UZl.net]
ちなみに入ったスクールは4歳から小学生まで同じ時間帯だった。
4歳連れて1時間観覧するのも大変だな、と思ったし本人も弟くんと通う!って感じだから一緒に入れたよ。スレが荒れてしまい申し訳無い。

803 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 17:02:01.37 ID:RUP3DLiZ.net]
【警察による国

804 名前:ッ監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】豊栄開発株式会社(世田谷区桜丘3−5−3)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@我々、豊栄の社員一人一人はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A我々、豊栄の社員一人一人はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B我々、豊栄の社員一人一人は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C我々、豊栄の社員一人一人は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
[]
[ここ壊れてます]

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 18:12:28.96 ID:Ms7rra6O.net]
>>751
それはないわ
年上をたててあげないと、かわいそう。



806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 19:23:49.01 ID:zApR80DR.net]
どうせ>>750みたいな奴は、気遣いしたらしたで、余計な気を遣われて傷ついたとか喚き出すよ

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 19:41:44.59 ID:2yWBWSGW.net]
いつもは見に行かないけど久しぶりに見に行ったら
スイミング中 コーチの見ていないとき年上の子に頭つかんで何回も何回も水に沈められてた
横の子はその上から水かけてた
なるべく見学行くようにしないと駄目だね…
本人はそういう遊びだからと言われて 一年生だし単純なのか
そうなんだと思ったらしいけど危ないし遊びの域じゃないと思ったけど対したことでもないのかな

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 19:43:53.41 ID:c94x5bC+.net]
無神経な親がID変えて必死に乙

この流れ見て、やっぱり年が近い兄弟はセット扱いされやすくてダメだなと思う
3学年4学年以上離せというのは一理あるわ
それだけ離れたら横並びにさせようがないからね

809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 19:53:15.99 ID:zbKnxXGl.net]
急に単発でそんな事言い出す奴もID変えてんだろうなぁとしか思えないけど・・・

>>767
そもそも遊びの場じゃないしね
乱暴な子と同じコースって嫌だよね
うちの下の子(園児)もいつも乱暴な小学生に泳ぎで追いつくと、凄まじい勢いで蹴られるから見ててヒヤヒヤする

810 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 19:59:45.77 ID:Vw8lGdpE.net]
>>766
そうそう、むしろ親乙だわ

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 20:09:57.89 ID:YAyfuK5i.net]
>>769
そう まして年上の子とは力の差も大きいしガボッと溺れたらね 蹴られるの危ないね
かわせる位泳げたらいいんだろうけど年齢差あると必然的に追いついちゃうよね
しつこい位 頭や肩押さえて沈めるしゴーグル外されちゃったりで注意してもらうようには言ったけど

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/26(木) 21:02:13.17 ID:EyB8lTve.net]
兄弟セットの何が悪いのか全然わからん
習い事の一つだし送迎の手間を少しでも減らしたいけど

813 名前:名無しの心子知らず [2017/10/26(木) 22:37:45.06 ID:AFIkNw/W.net]
>>772
たまに変なのが沸くのよ

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/27(金) 09:27:59.22 ID:ytaKE9FN.net]
スポーツに限らず勉強でも何でも能力が全く同じというのはないから、それぞれのご家庭の方針でいいのでは?

下が上を抜かすと上が傷つくかも、自信なくすかも、は一理あるけど、むしろそこで「皆違って皆いい」を学んで欲しいな。
上の子に合わせてもしかしたら下の子の才能潰し

815 名前:ソゃってる事もあるかも。 []
[ここ壊れてます]



816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/27(金) 09:46:21.42 ID:3x4FaQ7c.net]
下の子のが要領いいって良くある事だしね
スイミングじゃなくとも、どこかで一番上は抜かされた感を味あうものかも

817 名前:名無しの心子知らず [2017/10/27(金) 12:09:45.22 ID:aa0p2MD2.net]
>>774
そうそう、そういうの含めて全部が勉強だし人生だし。
親がこうだったから私は!なんていつまでも言ってるのは全部人のせいなんでしょ。

818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/27(金) 12:16:38.86 ID:N6qciM//.net]
up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

819 名前:名無しの心子知らず [2017/10/28(土) 15:34:32.46 ID:yPcjwD7g.net]
>>741
じゃあ、他の子に学校で算数や国語の点数負けたら、学校辞めるの?
それくらいで簡単になんでも辞められません、ときっぱり言う。
うちは小1で今選手コースだけど、友達抜いたり抜かれたりは当然あることだし、悔しかったら頑張りなさいと言ってるよ。
習い事は精神力も鍛える場所だと思ってる。

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/28(土) 15:40:05.90 ID:X4KZwW/B.net]
お婆ちゃんその話題はもう終わったのよ

821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 11:59:23.24 ID:sr+p4GLr.net]
すごい伸びてると思ったら毒親が暴れてたの…

822 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 12:23:02.76 ID:jyjKy+tJ.net]
>>780
全ては親のせいの繊細やくざが暴れてたの間違いでしょ

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 12:29:41.12 ID:gd8NIprI.net]
>>781
毒親って本当にしつこいんだねw
こんな親嫌だわー

824 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 12:30:44.68 ID:CTcmhF5F.net]
>>782
スレ違いだから出ていってね

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 12:31:32.72 ID:WEE1Y/lG.net]
この間撮影会だった
初めての水中写真だったんだけど、陸上と変わらないレベルで普通に目開けててワロタ



826 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 12:31:40.76 ID:jyjKy+tJ.net]
>>782
しつこいってブーメランもいいとこだね

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 12:35:03.10 ID:sr+p4GLr.net]
>>785
あなた、なんかすごいね…

828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 12:39:31.90 ID:d0Wy0gz0.net]
>>785
毒親まじしつこい笑

829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 15:07:48.36 ID:79xtjDXn.net]
無神経な毒親と
>>778みたいに選手コースというクソどうでもいい情報をここぞとばかりにアピールする親は
定期的に沸くね

830 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 15:37:16.17 ID:CTcmhF5F.net]
>>782
スイミング習わせて貰ったんだろ?
感謝しなさいね

831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 15:59:19.29 ID:cDeumSq6.net]
うちも撮影会あったけどスイムキャップで目は半分になってて(潰れてた?)まるで他人のようで買わなかった

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 16:01:40.43 ID:sr+p4GLr.net]
>>789
他の人も書いてるけどごめん、毒親ほんとにしつこい

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 17:00:56.54 ID:9k9XiZHF.net]
話変えていい?
壁に貼ってある選手の記録とか写真を見てうちの子も大会出たいとか言い出した
まだ幼稚園だからこのままプール続けて頑張れば出れるようになるかもよ、と励ましましたが
実際選手や育成コースってどんな子が声掛けられるんだろ
昔と比べて今は幼児クラスの子も沢山人数いるし、早くから始めれば声掛かるって訳でもないよね

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 17:53:19.89 ID:LZ3bnwVu.net]
>>792
うちの子は育成とかに無縁だから自分のスクールの基準もわかんないけど、スクールにもよるんじゃないかな

うちは幼稚園から育成にいるような子もいれば、小二とかで育成になる子もいる感じ

大会も店舗対抗のスクール内の大会なら、面かぶりクロールの級から出場資格があるから、年中とかでも大会に出てる子はいる

スクールで上の子がいる人とかに、聞いてみたほうがいいんじゃないかな

835 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 18:27:52.84 ID:JAy1pimm.net]
>>791
他の人もとかしつこいとかワロタ!



836 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 18:28:20.48 ID:JAy1pimm.net]
>>782
死ぬまで悪口ばかり言ってな

837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 19:08:29.05 ID:Jtozhuq6.net]
うわ、まだいるし

838 名前:名無しの心子知らず [2017/10/29(日) 20:16:05.64 ID:ZW7Lg4jX.net]
自身も毒親育ちだから反面教師にしようと頑張ってたけど
所詮蛙の子は蛙で面倒くさがり屋の毒親と他人から指摘されて顔真っ赤な状態てことでおk?

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/29(日) 22:16:56.46 ID:TzLHOMvE.net]
いつもの人来てるね
何でスイミングに必死なんだろ

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/30(月) 06:53:54.70 ID:xB9WgU1V.net]
>>792
うちは育成も選手も制限タイムがある
きれたら上に上がれる

841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/30(月) 12:41:59.73 ID:hu6lvcqF.net]
お友達に抜かれて行きたくない子供の親です。
確かに、よく考えるべきでした。
どこも遠い上にバスが唯一通るスクールなんだけど、時間を変えるのは出来ると思うから今後また考えてみます。
今回は家族みんなで週一で市営プールに通うことにしたよ。大人の肩こり解消も兼ねて。
一度行ったらかなり良くなったと思うし子供もやる気を取り戻したように見えたからこれからも続けて行きたいな。

842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/30(月) 19:18:16.00 ID:vOTpFYL8.net]
>>798
本当になんでここなんだろ

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/30(月) 22:01:47.64 ID:o3Nvpvrr.net]
必死になれるのが我が子のスイミングしかないからでしょ
悲しいね

844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 07:25:55.60 ID:uUFq1pW0.net]
>>802
あんたの事だよw

845 名前:名無しの心子知らず [2017/10/31(火) 08:33:02.66 ID:CadwIEDH.net]
誰がスイミングで必死になってるのかしらんがスイミングスレなんだからいいじゃない



846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 08:42:43.37 ID:PkIqsCDN.net]
我が子のスイミングに必死なのは別にいいんだけど
何故かスイミングスレで他人をこき下ろすのに必死だから訝しがられてるって話でしょ

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 09:05:08.69 ID:U/MT7Bo1.net]
>>803
よく「自分を客観視できない人だね」と言われるでしょ?

848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/10/31(火) 12:47:42.41 ID:7nQo0If9.net]
>>805
それな

みんな仲良く水泳頑張ったらいいじゃない
必死度?は人それぞれなんだし比べてもしゃーない

849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/03(金) 21:55:57.12 ID:vWlI5d4I.net]
でも、水泳に限らず低年齢の習い事は、必死な親の子が結果だすよね
公文でも水泳でも、すごいのは親じゃんかって思う

850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 07:15:17.54 ID:JDFGAKAO.net]
あーわかる
水泳もサッカーもピアノもお勉強系も
すごい子は毎日やってて親の熱量が全然違うのよね

851 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 07:39:07.51 ID:F2hMnmgA.net]
>>808
公文は子がこなさないと進まない物だけど
監禁して泣いてもわめいても大量にやらせでもしないと親関係ないけど

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 08:23:17.95 ID:CIgvvoI9.net]
公文なんて親がいくらでもお尻叩けるじゃん
水泳とか運動系こそ持って生まれたセンスがないと如何ともし難い

853 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 08:38:20.39 ID:F2hMnmgA.net]
お尻叩いたら嫌々でも大量にやると思ってんの?子はロボットじゃないわ
スイミングこそ日数増やして通わせときゃ増やした分進むものだろ

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 08:42:48.95 ID:3aIwSY2l.net]
ピアノや公文は本人のやる気がなきゃ一切身に付かないもの。
プールは基本好きな子が多いし、かよってさえいれば誰で

855 名前:もそれなりに身に付くもの。毎日の練習などないし。 []
[ここ壊れてます]



856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 09:05:04.50 ID:ZwYdDChq.net]
すごい子って選手でしょ?
選手は毎日やってるよ

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 09:12:23.71 ID:CIgvvoI9.net]
>>812
公文スレにもいた人?
あのスレだって毎日子の尻を叩いて泣かせながらでも大量の宿題やらせてる人多いでしょ
スイミングなんてまず毎日プールに通わせるというところがハードル高いし、その中で見出されて選手コースご招待なんてなかなか無理だわ

858 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 09:28:56.01 ID:yN+YzngT.net]
え、泣かせながら大量やらせるなんて逆効果で余計やらなくなるじゃない

859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 10:16:53.99 ID:ZwYdDChq.net]
何にしても本人が上を目指す気持ちが無いと続かないと思う
大会前のハードな泳ぎ込みで泣いたり、何時間も眠い目こすながらピアノ弾いたり
絶対に良い成績取りたいという気のある子はそれでもやるんだよね

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 10:27:47.14 ID:EYG0Xb2t.net]
目指すとこが高いか低いかを合わせれば、なんの習い事でも一緒だと思うけどな
スイミング習ってるのが安全に泳げればいい、って位なら
ピアノだって楽譜読めて、初見でバイエル弾ければいいくらいなもんでしょ

861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 12:25:30.02 ID:TQbaGlin.net]
スイミングだろうが公文だろうがピアノだろうが
教育ママがキツく言えば子供は親の顔色窺いながら大量ノルマこなすよw
親に怒られたくないのと、認めてもらうためにね
才能あればそれでも伸びる
成長後はキツいけどね

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 13:38:10.43 ID:VnH7izpk.net]
成長後はきついかな?
学歴であれスポーツの実績であれ
ないよりあった方がいいこと多いと思う
私は教育熱心な親がうらやましかった

863 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 16:04:21.68 ID:qFjPBpva.net]
>>819
ピアノなんて嫌々やってたから全然進まなかったよ?

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/04(土) 16:09:02.45 ID:Ls0St/K9.net]
程度問題でしょ
ていうかいい加減スイミングの話しようぜ

865 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 16:24:15.52 ID:Q79HL/Ji.net]
友井コーチは何故辞めたかわかるかたいます?以前息子がお世話になっていたのて改めて挨拶に行ったらいなかったので…



866 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 19:01:59.06 ID:0Y0IhX3i.net]
スイミングは行けばやるもんで家で練習不要だからな

867 名前:名無しの心子知らず [2017/11/04(土) 19:04:25.05 ID:Fp/ueVps.net]
税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

容疑を否認している常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠(これ以外にも余罪多数あり)
brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
山尾志桜里容疑者の詐欺行為にはおとがめなしでは法の整合性がない。

868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/09(木) 01:53:46.26 ID:GGPvN9tX.net]
滲出性中耳炎が治らないよ…風邪ひきにくくなるって聞いて始めたけど中耳炎持ちは悪化する気がする

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 03:37:14.92 ID:KbNhTv+C.net]
中耳炎は水泳やると癖になるよね

普通の育成スレって無いのかな
ナショ

870 名前:とかJOメダルとれなきゃカスみたいなこと考える人達じゃなくて
四泳法終わった延長みたいな子の親のスレ
[]
[ここ壊れてます]

871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 06:36:15.26 ID:be+uG+Pw.net]
>>827
あそこ異常だよね…ここじゃダメなのかな

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 07:55:10.92 ID:XWhrKsnh.net]
4泳法終わった延長程度の子って育成でもかなり限定的だから
入りたてくらいならここでいいんじゃ?
育成の低学年で公認やJO予選行く子も多いし、育成でくくると意識の差でまた荒れそうw

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 08:53:08.90 ID:AW96O6lv.net]
意識高い系親はほんとウザい

874 名前:名無しの心子知らず [2017/11/10(金) 10:26:37.48 ID:I5ljlmiA.net]
スイミング習わせてる保護者はピンキリ
ガチで選手目指してる人ととりあえず泳げるようになればいいや、体力つけばいいや的な

一番困るのが躾のためとか言って家では野放しなのにスクールやコーチに多くを求める保護者
モンスタークレーマーみたいな人もいるし親もきちんとしてないから母子ともに色々と迷惑かけてるのをよく見かける

875 名前:名無しの心子知らず [2017/11/10(金) 11:29:09.87 ID:32svhq7c.net]
>>831
それはスイミングに限らず職場でもなんでも鼻息粗い勘違い人間はいるよな



876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 12:25:42.77 ID:Vk0QbvYt.net]
うちも育成1年目親です。

あっちのスレはホント肩身狭い…でもいます、ああいう感じの人。
全国行けないやつ全部カスみたいな。

たまたま誘われたから、子どもが少しでも自信持てることがあればと思って緩くやってるんだけどなぁ。
(中受するかもだから進退はまだ不明)

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 13:40:28.53 ID:fnJXbYjF.net]
同じく!育成1年目!上を目指す気持ちはわかるけど、オリンピック選手まで目指す勢いだもんね選手スレ。そこまでは望んでないから楽しく青春して欲しい…と思ってる。そして最終的には勉強。選手スレ読むと洗脳されそうになるw

878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 14:09:50.99 ID:GVIwbl4a.net]
育成スレとやらの人へのマウンティングをここでするのはスレチだし迷惑
いくら水泳で全国行っても頭空っぽでどうするの?やっぱり最終的には勉強でしょ!
て書いておいでよあちらに

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 14:19:32.40 ID:KbNhTv+C.net]
スレチごめんなさい。明日は書き込みません。
マウンティングでは無いです。

四泳法は終わって水泳漬けの生活になったので、このスレではスレチになるし
かといってあくまで習い事でオリンピックなんてどう考えても無理なので
水泳板でもスレチになっているの状態なのです。


【水泳】選手育成入門【習い事】

こんなスレをこの板で建てたらダメですか?

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 14:28:50.96 ID:XWhrKsnh.net]
>>836
【水泳】を外したらどうだろ?
水泳だけでなく、体操やテニスや他のスポーツでも選手育成でやってる子向けのスレ

881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 16:02:09.02 ID:XCEp0GXC.net]
スレ立て相談スレもあるよ
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!11【誘導】 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469003885/

882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 16:42:04.77 ID:n+FVAq3Q.net]
>>835
マウンティングじゃないんだ…決して
ほんとに行き場がないの

向こうでは勉強<水泳だし、生涯賃金考えたら水泳より勉強の方が…と発言しても、聞く耳持たず
かなり殺伐としてるよ

うちとしては週5で行ってるだけで、気持ちは一般のクラスの延長なんだけどね
きょうだいは普通にクロール級だし

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 16:56:11.08 ID:2JsrbhfA.net]
オリンピック目指すような人達が集まる

884 名前:スレで勉強優先の方がいいとか
何のためにそんな発言したいのか理解できない
[]
[ここ壊れてます]

885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 17:30:31.96 ID:pOmTTnOU.net]
既存スレ併用してそれぞれのスレでうまくやればいいのに
こっちのスレでは鼻息荒くうちは育成ですけど!って書かない限り普通に溶け込めるだろうし
育成スレとやらでもうちは最終的には勉強優先です!とか書かなきゃ溶け込めるんじゃないの?
普通にここで満足してる人だって、スレの半分は自分に関係ない話題だったりすると思うよ



886 名前:名無しの心子知らず [2017/11/10(金) 17:46:27.59 ID:EEzFSASt.net]
>>839
え、水泳スレなんでしょ?

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 18:14:29.04 ID:0qT7cZSg.net]
>>839
マウンティングというのは、水泳で勝てないからって水泳より勉強の方が…なんて勉強では勝ってますアピールをわざわざ書き込むような行為を言うんすよ

ついでに言うと行き場がないのは空気を読めない書き込みを続けるからであって、新しいスレ作っても839の行き場がないのは変わらんと思う

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 18:18:46.77 ID:0qT7cZSg.net]
つーか自分835だけど、本当に水泳より勉強でしょ!なんて育成スレに書いてるとは思わなんだ
このスレだってそんな書き込みお断りだよ
アンチ水泳スレでも作ってそっちでやってくれ

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 18:31:42.05 ID:26ESDCTb.net]
水泳頑張ってんのにそんなこと言われたら本当カチンとくる
意識の差が結果に出てるよ

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 19:46:34.32 ID:3qEeYXST.net]
>>845
またあんたか

891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 19:51:39.57 ID:XWhrKsnh.net]
>生涯賃金考えたら水泳より勉強の方が…と発言しても、聞く耳持たず

これは反感買うわそりゃw
以前向こうで中受中受アピールしてた人かな
辞めりゃ良いのに・・・

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 20:07:08.27 ID:VCcWsval.net]
中受する子ってそもそも育成行かなくない?

893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 22:00:22.66 ID:Vk0QbvYt.net]
うちはうち、よそはよそ、でいいんじゃないでしょうか
それぞれのご家庭で重視するものは違うから

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 22:08:52.08 ID:619zw1H6.net]
水泳スレでわざわざ水泳より勉強の方が…なんて書き込むスレチな行為を、うちはうち、よそはよそなんていう一般論で受け入れることは出来ませんわ
育成スレだろうとこのスレだろうと

895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 23:12:51.31 ID:4eyv69QM.net]
頑張ってる人達に向かってどうせ無駄だから勉強しろなんて言ってる人が、選手育成スレ立てたいって何なんだろうね
いずれ中受だから頑張らないんです〜中受だから〜って傷の舐め合いしたいのかな
本気で上目指す育成スレのがよっぽど有意義だよね



896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 23:31:58.26 ID:XWhrKsnh.net]
まあ今の結果がどうかってところに中受は関係ないな
いずれ中受なのは(黙って)勝手にすれば良いと思うけど
出来ない時の言い訳に中受を使うのはかなりみっともない
ま、もう日付も変わるし育成談義は迷惑だから止めた方が良いと思う
こんなんじゃ専スレも要らないね

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/10(金) 23:49:14.92 ID:H9WQm212.net]
>>851
あなたたちのような意識高い系親を隔離したいんですよ

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 00:00:49.92 ID:lOsg8Ynk.net]
>>853
これで意識高いってよくわからない
どう見てもあなたの方がマウンティングバリバリで意識高い系だから隔離された方がいいと思う
選手育成だけど無駄だから中受ってスレ立てて一人で篭ってれば?

899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 00:06:27.23 ID:msqvA7Uo.net]
育成スレだろうがこのスレだろうが水泳スレなんだから、レベルの差こそあれ水泳頑張りたい上手くなりたいというのが主流で当たり前でしょ
なんとなく育成だけど頑張るつもりとかないし〜無駄だよね〜やっぱり勉強だわ〜なんていう頭悪い会話したいならそっちの方が隔離されてどうぞ

900 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 00:11:09.98 ID:uJCbZ2oF.net]
ふーん
色々な世界があるんだねっ☆

901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 00:48:16.07 ID:LUNBozzR.net]
習い事もお勉強も頑張るスレってないのかなー
これ以上はスレチだな

皆さん水着の洗濯って手洗い?
ネット入れて洗濯機?

902 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 00:48:42.11 ID:R5oXcimT.net]
>>854
>>855
どうしたの?顔真っ赤だよ?

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 00:51:45.79 ID:ByJnNC4U.net]
>>855
>水泳頑張りたい上手くなりたいというのが主流で当たり前でしょ

当たり前でもなんでもないけど?
自分がそうだからって価値観押し付けないでね

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 01:24:19.36 ID:x1F96NI0.net]
>>857
水着は洗剤NGだから、軽く手で揉み洗いして干して下さいねー
って言われたよ@JSS

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 01:29:19.47 ID:oRdoUTGn.net]
うちはあくまで体力づくりのためにぬるく通わせてるだけだけど
このスレに度々現れる、スイミングに必死になってバカみたーいと
揶揄するような書き込みこそバカじゃねーのと思う
リアルにもそういう親いるけど、総じてそういう親の子は勉強も習い事も大成してない
無意識の親の焦りが、他者を下げる行為に走らせるんだろうなとヲチしてる



906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 06:02:04.73 ID:cknqrGyN.net]
>>861
うちは逆。
長いスパンで見たら、親が必死になって目くじら立ててるところの子ほど、大成してない。
スイミングをとっくに卒業した親が、このスレの必死親見たら失笑だと思う。

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 06:50:00.07 ID:MVOuYzah.net]
勉強も習い事も頑張るのは当たり前の前田

でも、ここは水泳スレ
水泳の話しよ
勉強のお話したかったら該当のスレで☆って諭されてるのに「う、ち、は、中学受験!」そりゃ変な人扱いされるよ…

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 07:09:11.53 ID:YGCMzdw1.net]
てかスイミングに中受全く関係ないからいい加減止めようよ〜。
中受中受騒いでる方が必死だよ。。
なんで頑張る=必死になるのかもわからない。
うちは、育成には遠く及ばないレベルけど、頑張って泳げるようになりたいって言ってるよ。
それの何がダメ?


>>860
え、普通に洗濯機入れてた。
でも2年くらい使えてる!

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 07:11:53.18 ID:z3qeEqtc.net]
>>857
ネットに入れて洗濯機の弱水流で5分、脱水40秒、そして部屋干し

910 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 07:14:18.59 ID:uJCbZ2oF.net]
>>857
帰ったらそのまま干して終了
たまに洗濯機で洗う

911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 07:27:18.37 ID:CXfx24Ku.net]
自分も洗剤で洗ったことなかったわ。
揉み洗いで乾燥のみ。

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 07:42:50.21 ID:jzAoJjnv.net]
>>857
ネットにいれて洗濯機。
他のと一緒に洗ってるけど別に問題なく普通に着てるわ。

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 07:58:22.03 ID:ByJnNC4U.net]
>>863
サムいしキモい

あなたこそ育成スレとやらに行きなよ

914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 08:15:07.16 ID:MVOuYzah.net]
くす(笑)変な人〜
テスト直前の私勉強してない〜マラソン前の一緒に走ろうねが理解できない人だw

915 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 08:25:36.07 ID:dR+yE2q6.net]
>>870
必死乙wwwww



916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 08:33:03.78 ID:MVOuYzah.net]
>>871
て?!ほんとに理解できない人なんだ
なんか、ごめんね

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 08:41:05.25 ID:msqvA7Uo.net]
>>859
別に水泳頑張りたくもないし上手くなりたくもないけど、水泳スレをわざわざ開いて書き込んでんの?
変なの

うちも体力づくりのために週1通ってるだけの幼児で、この先もたぶん育成なんて縁がないけど、水泳頑張ってるし上手くなりたい、このスレではそういう話をするものと思ってるよ
わざわざ必死親乙wwwみたいなこと書く人は何がしたいんだろう

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 09:03:30.18 ID:co8F8sMz.net]
中受基地フルボッコでわろたw

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 09:06:47.66 ID:ifYSaDii.net]
>>857


920 名前:基本水着は洗わない
元水泳部だけど使った水着はその場で水道でザバザバ、部室に干して翌日また使ってた
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 09:23:33.29 ID:dR+yE2q6.net]
え?スイミングなんか体力づくりが目的だよと言う人に
一生懸命やるのが当たり前!
と鼻息フンフンしながら叫んでる人をニヤニヤするスレでしょ?
そういう意味では、本当に理解できてないんだね

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 10:07:08.06 ID:msqvA7Uo.net]
一生懸命やらなければ体力づくりにもならないでしょ体力づくり目的も纏めて馬鹿にしてるんだろうね
全方面に噛み付いてないと死んじゃう病かなにかしら

やっぱり最初のお望み通り、育成落ちこぼれスレでも立てておいでよ

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 10:17:39.55 ID:MVOuYzah.net]
一生懸命の定義が違うんだと思うよ
他のものをすべて犠牲にして打ち込むのも素敵だけどさ
みんな、程々に頑張ってるてのがわかんないんだよ〜
体力つくりだったら他の事犠牲にして体力作ってると思ってるし
言葉通りに受け取っちゃうタイプいるやん、ソレじゃない?
うちの子勉強してなくて〜が勉強できないに変換とかね
そういう頭の構造は、なんか生きていくのに疲れそうだよね

924 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 10:27:01.93 ID:dR+yE2q6.net]
>>877
なに別人と勘違いしてるの?
ゆるゆるやってるのが一人しかいないと思ってる時点でもうねw

>>878も長文乙www

925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 10:38:03.45 ID:MVOuYzah.net]
>>879
お気の毒ね



926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 10:57:36.88 ID:uvb9JLpw.net]
>>880
顔とIDが真っ赤になってきてる…

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 11:01:02.81 ID:Bm2QesLU.net]
あら、そうなの〜w

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 11:10:47.83 ID:uvb9JLpw.net]
>>882
誘導されてるんだから素直に育成スレに行けば?

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 11:14:07.46 ID:WMjKRZQE.net]
荒らしに構うのも荒らし

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 11:29:35.76 ID:ga2/xGbR.net]
>>859
じゃあ、なんのため、通わせてるの?
体力づくりにしても、喘息治療のためでも、ある程度進級しないど、あまり効果はないと思うけど。
育成までのぞんでないというならわかるけど、うまくなりたいとも思ってない人なんているの?

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 11:37:19.04 ID:oRdoUTGn.net]
>>873
ほんこれ
中受ガー言いたいなら沢山ある中受スレのどこかで話すればいいのに
習い事との兼ね合いの話も定期的に出て来るんだから
それとも中受スレではついていけない落ちこぼれさんかしら

スイミングの話はスイミングスレ、中受の話は中受スレ
使い分けができなくて一本調子でしかいられないってアスペかなんかじゃないかしら
またはリアルで水泳も勉強もライバルに負けっぱなしで悔しいから
こういう所でうさ晴らしするしかないかわいそうな親子なのかもねw

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 12:33:16.25 ID:ByJnNC4U.net]
本人が楽しむのが一番だよ
仮に上手くならなくても楽しんでるなら別に構わない
全ての親が上達を望んでるわけではない
必死に長文書いて、ただの痛い親だよ

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 12:33:50.54 ID:LUNBozzR.net]
そっか!
洗わない(水洗い)ってのもアリなんだね〜
うちはアクロンで手洗い→ゆるく脱水→部屋干しだったけど、まわりから洗濯機使うって話も聞いたからその方が楽じゃんと思って
色々試してみよ〜

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 12:40:36.88 ID:WMjKRZQE.net]
水着って洗剤駄目なのか、知らなかった
普通にネットに入れて洗濯機と洗剤使って洗ってたわ

洗剤使わなくてもカビない?

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 13:04:48.63 ID:z3qeEqtc.net]
>>888
洗うって洗剤のことか
水洗いのみで、塩素臭さが消えたら十分と勝手に思っていたw
>>889
カビたことないなぁ
末っ子が該当児だから、このスレにいるけど
上の子、水泳部の大会用の薄手も練習用のタフ



936 名前:素材も同じ洗い方で傷んでいないから大丈夫と思う
シーズンオフにしまってあっても、臭くなっていないよ
[]
[ここ壊れてます]

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 13:19:34.45 ID:h0ueaLfv.net]
中受さん明日は書き込みませんって言ったじゃーん
前からここでID変えまくって水泳のネガティブキャンペーンしてたキチガイだったんだねこの人
水泳に親でも殺されたんだな、お気の毒

938 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 15:20:18.59 ID:uzoCdSHw.net]
>>891
ID変えまくって悔しさにじませてまあw

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:27:47.19 ID:msqvA7Uo.net]
>>887
上手くなりたいと頑張るから楽しいんじゃないの?
そして本人がそうやって頑張ってるから、親としても上達を願う
本人にも、どうせそんなに上手くもならないから一生懸命やらなくていいよ、適当にふざけてやってればって伝えてるの?
ほんと何のために水泳習わせてるんだろう、風呂場に水張って水遊びでもさせてればいいのに

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:30:04.82 ID:JvlRUcrg.net]
みんな進級してくのに自分は置いてけぼり、そんなんでも水に浸かってるだけで心から楽しめる子がいたら情緒面が心配

941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:42:56.33 ID:ByJnNC4U.net]
そもそも他の子の進級スピードと比べないしね
入会して間もないこともあるかもしれないけど進級が早いのか遅いのかすらわからん
>>893は子が自分の望む通りに上達しなかったらキレそうだね
集団でプールを楽しんでもらいたいという普通の親の感情はわからないか…

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:47:52.93 ID:CzNJ8mrK.net]
子の感情は無視かい
親は気にしなくても子供同士で進度比べて悔しがったりするよ
普通のお子さんならね

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:51:04.42 ID:UVh+L2Us.net]
集団なれや体力づくり目的でのんびりはじめたけど年齢が上がってくると本人もまわりも比較しあってがんばるようになったわ
スイミングに限らないけど親の気持ちと子どもの気持ちはいつまでも一緒じゃないね

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:55:30.37 ID:oRdoUTGn.net]
>>893
ID:ByJnNC4U ってかなりおかしな親だからほっとけば
子供の気持ちガー!って子供が迷惑行為してるのを止めないタイプの親とみた
人には長文だの文句言いながら自分は書き込みしまくりだしw

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 16:55:31.28 ID:ifYSaDii.net]
望む通りに進まないと文句言う親はいるよね
子に言うパターンとコーチに言うパターン
最近身近であったのは、3ヶ月進級しなくてコーチに文句言ったら進級したって話
たまたまその子が時間変更してうちの子のクラスに来たから見たけど、うーんって感じだったよ
バタ足は本当に大事だから一年かかる子だっているのに、その親にも進級させたコーチにも何だかな…って思った
幼児コースの話ね



946 名前:名無しの心子知らず [2017/11/11(土) 17:01:54.21 ID:uzoCdSHw.net]
>>899
893と898の悪口はそこまでにしてやってw

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 17:53:38.67 ID:vMWKLWtN.net]
他の子と進級スピードを比べない人いるんだ!
子の進度に興味無いのかな?

比べて一喜一憂したりうちは遅いからダメとか叱ったりはしないけど、通ってたら幼稚園や学校のお友達と会うから「何級?」「すごいね〜」とか話したりするよ
子供同士も級が下だから見下すとかはないけど、誰々は何級とかよく知ってるし

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 18:26:27.16 ID:avAUGL7Z.net]
うちも比べないな。
ってか、他の子が何級かなんて全く知らない。
クラスの人数多いけど同じ園の子は全くいないからというのもあるのかな。
特徴ある親子を最近見ないなと思ったら曜日が変わっただけだったし
誰が抜けて誰が新しく入ったか把握してない。
うちも曜日をよく変えるし。

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/11(土) 19:35:11.01 ID:UVh+L2Us.net]
うちも親は比べてない
他の子に聞かれて答えられなくて怒られてる、このへんは家庭によると思うわ
低学年だけど子どもたちは挨拶代わりに今何級って聞くようになって張り合ってる感じw

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 07:22:28.13 ID:eV1bNyGE.net]
気管支弱いからずっとやってほしくて、本人からやってみると言うのまって、年長になってやっと始めることができた。
下の級は先生が二人もついてるし、遊びの延長みたいな形で、息子は楽しみにしだしたしほんとよかったわ。
でも級があがると雰囲気は一転するし、そこがまた続けれるかの境目だなあ。
筋肉が伸びるときに、スイミングをやり続けると肩だけ異様に盛り上がって背が伸びなくなるっていうけどどうなんだろう…。

951 名前:名無しの心子知らず [2017/11/12(日) 07:46:07.39 ID:xPTiiv4Y.net]
級が上がると雰囲気変わるの、今月から経験してます。
4泳法が終わり、いま育成にあがる一歩前、ターンの練習やらやっている級。
最初からバタ足50mを4回泳いだり、子も「大変だった」と言っていた。
テストに合格すると次は育成コースの一番下のクラス。
私たち親は水泳には詳しくなく、ぬるい親なので、続けても良いけど

育成にも5段階ありますが、

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 07:48:58.16 ID:xPTiiv4Y.net]
途中送信失礼しました。

育成にも5段階ありますが親の熱さも上がっていくし、どこまでやらせようかは迷う。
いまのところ本人にまかせて見守り段階です。

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 08:17:36.11 ID:xN3RX7Gt.net]
>>904
私の周りをみただけだけど、子どもの背は親からの遺伝がほとんどで、何をやったとかやらなかったとかはあんまり関係ない気がする
そもそも習い事レベルのスイミングでそんなに筋肉なんてつかないだろうし

知り合いの子はベビーからやり続けて小学生からはプールは週5の選手育成コースだけど、六年生で身長170くらいある
父母が背が高いから、普通に遺伝だと思う

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 08:20:39.14 ID:B7KiVhRb.net]
>>904
それは多分筋肉もりもりに鍛えるレベルでないと関係ないと思う
というか水泳選手は背が命だから、バリバリ泳ぐクラスでも背が伸び悩むと言うことはないよ
逆に背を伸ばすようにキツい陸上トレーニングとかは低学年の間はあまり推奨されてない

背が伸びないのは体操とかって言われてるよね

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 10:17:37.40 ID:REr/OAi8.net]
>>904
水泳はあんまり背が伸びないとは聞いたことないな。
体操は膝への負担が大きいから低身長の子が多いけど。



956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 10:33:54.40 ID:UBOUWVXN.net]
www.shinchou-nobiru.com/kiso/sports.html
要チェック!子供の身長が伸びる運動VS伸びない運動


まぁでも週一程度じゃ何しても影響ないよね

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 10:58:56.89 ID:vnq3S0AT.net]
トップレベルの競泳選手ってみんなデカいからやってると伸びないとか有り得ないでしょ
池江選手は身長170両手を広げると180以上って昨日やってたよ

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 11:04:11.25 ID:yOlZEWP+.net]
水泳をやってるから伸びたんじゃなくて、元々伸びる子以外は淘汰されるだけ

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 13:25:24.50 ID:DgFcTv3A.net]
ハードな練習でも身長が止まることは無かったということでしょ

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/12(日) 23:21:31.20 ID:09mnDZZo.net]
身長の伸びは関係ないと思うけど、肩幅がゴツくなることを気にしてる
女の子の親御さんは多いみたいね。保護者席でたまに耳にする。
うちも女の子(5歳年中)だけど本人が毎日でも苦にならないほど好きすぎて
そんなに好きなら、たーんと泳いでこーい!って気のすむまでやらせる気だけどw

961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 07 ]
[ここ壊れてます]

962 名前::50:33.91 ID:qLBY1INs.net mailto: 元々なで肩だからそれはいいや []
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 07:52:50.33 ID:OXWbOZ0/.net]
>>912
同意
うちのスクールも、学年知ってビックリするくらいの低身長が多いし
負担は少ないスポーツなんだろうけど、本格的にやると影響でてそう

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 08:03:39.53 ID:cDGwvHc0.net]
自分自身小学生の頃4泳法マスターまで通ってたけどショルダーバッグずり落ちるなで肩

965 名前:名無しの心子知らず [2017/11/13(月) 10:09:49.95 ID:/tPT86nc.net]
>>915
小さい子はなで肩多いよね
うちは女児だけど背が高くて肩もガッチリしてるけど



966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 10:20:17.24 ID:qLBY1INs.net]
いや背も発育曲線のはるか上空にいる

967 名前:名無しの心子知らず [2017/11/13(月) 10:49:14.77 ID:gZzXHsv1.net]
いやごめん
小さいというのは幼児ぐらいの子って意味でかいた
そのレスからすると実際幼児っぽいけど

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 12:58:50.55 ID:cHcRwKHx.net]
>>917
その程度のスイミングなら体形に影響は無いからね

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:17:14.78 ID:qweN5nVP.net]
他の洗濯物と一緒に洗濯機にポイっと入れて普通に洗剤で洗ってた…
体力作り目的の未就園児だから次のサイズアップからはキチンと洗ってあげよう

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:33:21.96 ID:JmztNHem.net]
うちもだよ
お下がりで何年も使う予定じゃなかったら平気じゃない?

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:56:03.19 ID:oE6DTTV/.net]
>>923
昔、洗濯機でグルグルしてた。
自分のは毎日見てるからさほど…と思ってたけど、ある時手洗してるお友達のとの劣化具合の差がありすぎなのを見てビックリしたことがあるので、以来手洗い。

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:57:40.29 ID:oE6DTTV/.net]
↑もちろん、同時期入会で練習頻度も同じお友達。

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 18:58:24.04 ID:/aU4vmpd.net]
週1だし洗濯機だよ。
他の子との差もわからん。
ボロボロになる前にサイズアウトしたし。

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 19:35:11.42 ID:syVdPFSD.net]
たまに真っ白に近いくらい色褪せた水着の子いるけど洗濯機で洗い続けるとああなるのか、漂白でもしたのか

975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 19:42:07.43 ID:liEjEBU1.net]
お下がりする予定ないしとネットもなしでガラガラしてたらボロボロになったよ
反省して手洗いさせるようにしたら力任せだからプリント割れまくりに
いい勉強になった



976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 20:31:36.53 ID:bi4k4ayZ.net]
>>927
洗い上がりを白くするために、蛍光剤の入った洗剤が多いからね
あと、天日干しすると退色も早そうだ

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 21:39:14.35 ID:ZuNrimsG.net]
今まで水着は洗濯機で普通に洗剤をいれて洗ってたけど、ここをみて手で水洗いして軽く脱水だけかけて干してみた

毛玉っぽくなってたりプリントが割れててちょっとボロいのはまぁしょうがないかと思うけど、薄くなってるのを着せ続けられてる子はかわいそうだよね

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/13(月) 21:42:54.50 ID:XCxS2bxw.net]
材質によるのかねえ
毛玉っぽくなってる子は見た事ない
昇華プリントだから割れてる子もいない
数年前に色柄チェンジあってお下がりの子は一目でわかるけど、明らかに色褪せてるなーって子もいない

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 07:20:00.54 ID:zuUPR8px.net]
水着は自由だから劣化具合はひとと比較出来ないけど
たまにくすんで灰色になったバスタオル持ってる子見ると
それはもう家で使った方がいいんじゃ、と思う
粉石鹸だとそうなりやすいの知ってるけど、それでもね

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 08:27:23.58 ID:vIHb4avU.net]
水着は指定で、結構高い。
しかも兄弟で通っててお下がりの予定だから
水で数回すすぐだけ。

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 12:57:30.37 ID:JwiBa3V3.net]
ネット入れて帰宅後に即洗濯機で洗ってるけど大丈夫よ〜
ボロボロになる前にサイズアウトする予感しかない

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 13:37:57.14 ID:04ZEcEtO.net]
水着は水洗いだけでいいんだねー
知らなかった
なんの疑問も持たずに洗濯機で他のものと一緒に洗ってたよ
帽子のプリント部分が他の子に比べてハゲハゲなのは
子どもの進級が遅いせいだと思ってたんだけど
私のせいでもあったのねw

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 20:55:23.97 ID:WhiRfqWd.net]
手洗いすると手絞りのとき水分が飛ばなくない?
冬は乾燥してるから室内干しでもも乾くけど
水ですすいで脱水してから干すのかな?

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 20:59:23.57 ID:KYo9eVpI.net]
選手コースは特に水着やセームをちゃんと洗わないから水虫の菌が蔓延してるよ
信じられないかもしれないけど

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 21:12:35.90 ID:ZAfTpPgZ.net]
選手コースだけどかかったことないから信じられない



986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 21:23:52.47 ID:TsonuoN1.net]
>>936
手洗いの後洗濯機で少しだけ脱水かけてるよ

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/14(火) 22:35:31.19 ID:wB1KEvnt.net]
冬休みどこにも行く予定ないから短期申し込んだ
当然振替もキャンセルも効かないからどうか風邪ひきませんように

988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 03:26:49.69 ID:CKWBuDHR.net]
水虫はないけど、足裏のイボ(魚の目と間違えやすい)はよくもらうわ 。毎回液体窒素で焼いて辛そう。

989 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 06:50:06.70 ID:78V2UIh3.net]
>>941
それプールが原因なの?

990 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 07:38:22.54 ID:+QSD4zna.net]
魚の目っぽいイボって靴が当たるんじゃないの?

991 名前:名無しの心子知らず [2017/11/15(水) 07:57:40.33 ID:tAPEVRm7.net]
>>937
水着洗わないのと水虫関係あるの?

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 09:13:05.70 ID:AIczXsO/.net]
>>943
尋常性疣贅っていうんだって。
子供にできる魚の目はたいていこっち(ウイルス性のイボ)なんだって。

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/15(水) 09:17:49.41 ID:+QSD4zna.net]
>>945
へえー自分も小さい頃良く出来てたわ
ウィルスだったんだね
子供には気をつけてあげよう
ありがと

994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/11/20(月) 16:50:38.48 ID:x28rTf/U.net]
半年に一度の個人レッスンチケットが今月発売されたからか、来月の個人レッスン予約がものすごい勢いで埋まってしまった
予約開始からまだ1日なのに、娘のお気に入りの先生の空きが一つしかなかった
個人レッスン枠取れただけでもありがたいのかな

995 名前:名無しの心子知らず [2017/11/20(月) 23:01:49.93 ID:TeYxcveL.net]
冬季にスイムスーツ着て海で泳ぐイベント二万もして高いし余裕で申し込めると思ってたら瞬殺でびっくり



996 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 00:40:29.61 ID:f9cqq87g.net]
2ヶ月ぶりのテスト、19級から18級だけど合格できて良かった
まだ未就学クラスだし、小学校まで丸一年あるから気長に頑張って欲しい
少ないけど個人レッスン入れるから子供と二人三脚でやっていきたい

997 名前:名無しの心子知らず [2017/12/01(金) 11:07:36.14 ID:ERUeHLHq.net]
19級とか言われてもなんのことやらわからんて

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 12:15:22.31 ID:I7+Ewo+J.net]
すべてのスクールがおなじような級制度だと思ってるんだろうか

999 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 13:23:02.02 ID:1RJNbK3F.net]
検定の話題に便乗。 年中ぽっちゃり娘、5ヶ月で水慣れから面かぶりキックスタート合格まで来れた
スタートの時に台(かべ)を両足でけることができる
ひじをのばすことができる
あごをひいて、形をつくれる


1000 名前:齔lでスタートできる
の4つが評価ポイントで、全てAもらえた
面かぶりキックは7メートルいける
同じ時期や先に入った子で12.5メートルビート板バタ足がクリアできず何個か下の級にいる
運動苦手でダイエットになればとはじめた水泳、今は水泳が本人の自信になってるよう
モチベ落ちないで欲しい
[]
[ここ壊れてます]

1001 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 13:52:16.80 ID:Ymoi7vbT.net]
合格して嬉しいのかもしれないけどここは日記帳じゃないんで

1002 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 16:46:40.95 ID:fbqKT6v9.net]
週に1回のスイミングで痩せたお子さんいらっしゃいますか?
ちょっとぽっちゃりしてて、男の子なので、食事制限よりも運動でダイエットさせたいんだけど…。

1003 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 17:18:29.84 ID:sP6G7s9U.net]
さすがに週イチじゃ痩せないわ
ポチャというかデブに片足突っ込んだような子もスクールに普通にいるもん

1004 名前:954 mailto:sage [2017/12/01(金) 17:26:02.92 ID:fbqKT6v9.net]
>>955
そうか…ありがとう。
でもダイエット「だけ」が目的ではないので、スイミングは続けます。
(通い始めて1か月目)

1005 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 17:46:44.90 ID:2UEbzk8Y.net]
>>954
がんばってー
ぽっちゃりしてる子って脂肪が多くて浮きやすいのかな?初期の上達早い子が多い気する
それで楽しくなって週2行きたいとかなれば筋肉も付いてきて痩せやすくなるかも?



1006 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 18:05:44.31 ID:pA/ZxE9u.net]
うちの子のスクールでは、普通のコースが終了してその上のタイム級のコースでもぽっちゃりが結構いるよw

水泳はレッスン時間内の運動量は多いと思うけど、毎日泳ぐわけじゃないし、級が進んでたくさん泳ぐようになるとお腹が減ってなおさら食べちゃったりするよね
スイミングを始めて体力がついたとかは聞くけど、痩せたは周りでは聞いたことないな

1007 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 18:15:36.07 ID:i2Zw1xNa.net]
タイム級だと目方は大きくても引き締まってそうだけどどうなんだろう

1008 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 19:25:13.92 ID:kLi3Z0NZ.net]
タイム級程度じゃ引き締まらないよ
育成でも太ってるの居るんだから
選手だと生き残れないと思うけど

1009 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 19:28:52.60 ID:xduOv08U.net]
タイム級なのにブヨンブヨンのおっさんみたいな腹してる子とかいるよ
ついでにコーチにもデブが多い
ガンガン運動していたであろう学生時代と同じペースで食べてるとかなのかな
プールで歩くだけで痩せる!みたいな話があるけど嘘だろうなとコーチ陣見てると思う

1010 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 20:32:15.25 ID:B2Z3dhZA.net]
水泳はぜい肉が邪魔なスポーツじゃないからねえ

1011 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/01(金) 21:25:55.87 ID:iuya1cUn.net]
うちの子のクラスのコーチも結構ふくよかだ

あまりに上達しないから週2に増やしたけどバスなし・自転車移動だからしんどいわ

1012 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/02(土) 01:09:21.69 ID:9EfXJNO9.net]
>>958
そうそう。うちは年中女児だけど、プール好きすぎて週3行ってるけど
とにかく食べる量が多い。特にプール後はすごい・・・
だから痩せることはないけど、体力ガッツリついて風邪知らずだわ。
本格的にクロールの練習始まったから、小学生たちについていくの必死みたいだけど
好きなら上達して欲しいと遠巻きに見てる

1013 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/02(土) 10:00:10.77 ID:lokobuPE.net]
シャチみたいな子、推進力があって力強い泳ぎで好きだわ
うちは水泳やってガリから普通になってうれしい
後ろ姿はかっこいい

1014 名前:名無しの心子知らず [2017/12/04(月) 17:10:08.67 ID:rwmVGSEK.net]
屋内市民プールで監視員のパートしてるんだけど、シャチというかサメみたいに泳ぐ女の子がいる。全然水しぶきが上がらないのにとても早い。
なんでもシンクロの選手なんだと。息抜きに

1015 名前:泳ぎに来てるみたい。子供が通うスクールにもシンクロコースあるから将来あんな風に泳げるようになってくれたら嬉しいな。 []
[ここ壊れてます]



1016 名前:名無しの心子知らず [2017/12/07(木) 17:02:26.97 ID:mG+YawQ7.net]
年少から始めて丸2年。
上達ペースは早いほうだと思うが
50mクロールが遅くて困る。

1017 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 21:36:47.36 ID:9PwR+g0k.net]
ゴーグルってどうやって持ち運べばいいのかな?
1500円位の安物だしペンケースとかでもいい?

1018 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 21:42:32.22 ID:iquTooT2.net]
うちはケースつかわないで帽子にくるんでるw

1019 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 22:08:41.93 ID:Ca3W4vfh.net]
そのまんまバッグに放り込んでるわ

1020 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 23:13:02.27 ID:XmF5Q+C3.net]
競泳用で無ければそのままバッグに突っ込むものだと思ってた
選手のだったら専用ケースで

1021 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 23:29:43.93 ID:zxqMmbqA.net]
購入した時に入ってたケース?にそのまま入れてた

1022 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/07(木) 23:33:36.46 ID:aBGoLlGZ.net]
夏に100均で「水中メガネケース」ってのが売ってたので行きその中。帰りは鞄にポイ

1023 名前:名無しの心子知らず [2017/12/08(金) 10:20:52.18 ID:vB0373YQ.net]
ちょっと教えてほしいんだが
4泳法が終わったとか、マスターしたとかの書き込みがあるけど
25m泳げるようになったってこと?
それとも50m?
それともタイムがクリアしたってこと?

1024 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 10:42:46.96 ID:EdxcWxlJ.net]
>>974
大抵のスクールは4泳法を25メートル(100m個人メドレー合格)でクリア。
そこからがタイム級。
但し、タイム級は50メートルのタイム計測の所もある

1025 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 11:26:52.50 ID:MokguDRp.net]
息継ぎでひっくり返りそうなクロールとか、肘曲がりまくって沈んでるバタフライを25m泳いだくらいで4泳法習得したとか自慢げに言われても正直えー?って思う



1026 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 11:47:54.96 ID:EdxcWxlJ.net]
泳ぎ込んでいかないと形はそもそもキレイにならないからね。
なのでタイム級全級クリアまでが本当の意味での「4泳法マスター」なんだけどね

1027 名前:名無しの心子知らず [2017/12/08(金) 17:22:24.67 ID:vB0373YQ.net]
解説ありがとうございました。
ちなみにクロールマスターというのは
大体のスクールではタイムに関係なく
25mを完泳出来ればOKってことなんですね。

1028 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:15:40.02 ID:72C4LCf9.net]
フォームや速さじゃなくて1個メ合格で4泳法クリアとして辞める子が多いわ。
きれいなフォームってどこまでやればなるんだろうね。

1029 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:25:16.26 ID:5r/DtKxQ.net]
何もしなくも最初から綺麗に泳げる子っているのよね〜
普通の子でも週3〜くらいでやってればそれなりにはなるんだと思うけど
週1とかじゃなかなか難しい。。
うちのスクールは最後の級が2コメだから、そこで辞める子の方が多い

1030 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:33:17.69 ID:5r/DtKxQ.net]
ごめん新スレ立てられず
どなたかお願いします


【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net


習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492309326/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part8
mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507897279/

1031 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:40:14.84 ID:EdxcWxlJ.net]
たててみます

1032 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/08(金) 21:45:15.97 ID:EdxcWxlJ.net]
たてました
【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512737087/

1033 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/09(土) 10:47:09.12 ID:toySqTLr.net]
おつです

1034 名前:名無しの心子知らず mailto: []
[ここ壊れてます]

1035 名前: mailto:2017/12/10(日) 08:53:22.63 ID:tI2853qx.net [ >>981

>>976
最寄りのスクールに入れたら、クロールは全員ひっくり返ってて卒倒しそうになった
なんであんなヘンテコフォームで泳いでるんだろ
育成も変、選手は普通
選手までしないと矯正できないスクールって…
人気のスクールってのも謎 ]
[ここ壊れてます]



1036 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 08:54:41.98 ID:tI2853qx.net]
>>983


1037 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:15:41.71 ID:6sQQieIp.net]
>>985
そういう所はサクっと進級させて、とりあえず、学校の授業で困らないようにはしてくれる。
育成も選手も考えてませんし、受験をするから、小3までに4泳法が形だけできたら良いの
と思ってる人は割りといる。

1038 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:18:01.94 ID:yuoWYyMh.net]
そうそう
私もあえて厳しくないとこ選んでいれた
とっとと安全に泳げるようになってくれればいい
後は勉強とバレエだけ本腰入れさせるつもりだし

1039 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:30:56.81 ID:tI2853qx.net]
>>987>>988
うちも選手とか全く考えてないし、クロールができればいいくらいにしか考えてない
だからこそ1級までやってもこのフォームなの?ってね

1040 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:47:34.18 ID:ykJKsWrh.net]
3歳なりたてで水慣れコースに通ってます
先日5歳くらいの子にわざと水掛けられたり、水中で蹴ろうとされたり、一度水中で足を掴まれてた
うちの子も水は掛け返したり、「やめて!」と言ってるし、3回に1回はコーチが気付いて相手の子に注意してる感じ
その子と同じ時間になったの初めて何だけど、また遭遇してやられたらコーチに言ってもいいのかな?

1041 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 09:51:25.07 ID:yuoWYyMh.net]
またと言わずに言えばいいと思う

1042 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 10:14:53.73 ID:6sQQieIp.net]
>>989
解らなくもないけどね。私もそういうスクールから厳しめのとこに変えたから。
基礎やり直しになって、未だにクロール級だよ。
けのびやグライドキックに凄い時間かかった。
おかげさまで、息継ぎできた瞬間から25メートル泳げたわ。
元のスクールは、クロールできても25メートル泳げない子が結構いた。
でも、学校の授業はフォームまでは採点対象ではないからね。
自己満足の領域かなと思う。
うちは小3で辞めるから、平泳ぎで終わると思う。
それでもいいから、綺麗なフォームで3泳法までがうちの目標。
私自身がバタフライまで行ったけど、殆どやることなかったから。
やっぱり4泳法にこだわるかは、各家庭の考え方で、あなたはそういうスクールが嫌なら
早めに変わった方が良いよ。

1043 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 10:45:55.07 ID:iLG0/IsT.net]
ヘンテコフォームでも進級がサクッとならそういう需要もあるのかなと思うけど、近所でテストが2ヶ月に1回で指導もゆるいからフォームもイマイチで進級も遅いってスクールがある
でも、うちの子のスクールとはバスルートがちょっと違うから、そっちの需要があるっぽい

うちは育成なんてお呼びでない子だけど、どうせ同じお金を払うならきちっと教えて欲しい

1044 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 12:57:31.94 ID:i1KOilXE.net]
私も変なフォームで進級されても嬉しくないから、きっちり教えて欲しいな。
あいつの走り方変〜なんて子供同士でよくあるけど、せっかくお金払ってスイミング通わせてて「泳ぎ方変〜」なんて言われたらたまったもんじゃないw
ちゃんと習得してから辞めさせる。

1045 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 13:04:14.05 ID:nYQ+Nesm.net]
選手の息子、夏の2週間だけプールサイドからの「おぉー!」という感嘆とともに水中で輝く。
あとの350日は輝いてないw



1046 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 14:41:00.33 ID:dPidza7V.net]
なんの話?

1047 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 14:47:54.30 ID:f5h/P+B3.net]
学校での話かと

1048 名前:名無しの心子知らず [2017/12/10(日) 17:08:56.11 ID:zpeqDRNo.net]


1049 名前:うちは輝きたくて泳いでいるのではないですね。
単純に水泳が好きだからです。
遅いくせにもっと早く泳ぎたいと言っています。
まだ小さいのに上昇志向があるなんてすばらしいことです。
[]
[ここ壊れてます]

1050 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 20:53:26.56 ID:h7msLCcx.net]
クロールの息継ぎを最初に教えるときに
完全に上を向かせるのは最新のスクールだよ
最初から小さい息継ぎをさせると選手になったとき
息継ぎであごが上がってしまったり
キックが崩れる問題が発生しやすかったのよ

クロールは軸がぶれるとスピードが出ないから
絶対にストリームラインを崩させないためにやってるんだよ
タイム級や大会に出たときに違いが出てくるよ

へんてこって決めつけないで理由を聞いてみるといいよ
私よりわかりやすく正確にメリットを説明してくれるはず
水泳の進化ってすごい速いから良いとされる泳法が時代で違うことあるのよね

1051 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2017/12/10(日) 21:10:43.43 ID:bcHGxNrR.net]
引っ越しで大手含む3つのスクール経験してるけど、上向く息継ぎを推奨してるところはどこにも無かった〜
選手になってからのクロールだって試行錯誤して何度も変わるものだし、はじめから上向けなんて指導するとは思えないけどね

1052 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 9時間 48分 37秒

1053 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef