- 1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/24(土) 17:10:26 ID:kk7AW8Mc]
- 自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、 特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、 まだ診断を受けていないお子さんのためにも、 広汎な情報交換をお願いします。 ★★ このスレは sage進行 です ★★ メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。 煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。 ☆煽り荒らしは放置でお願いします☆ 980を踏んだかたは次スレお願いします。 前スレ ●●広汎性発達障害統一スレ2●● life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/l50
- 534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 09:56:37 ID:QZdTiKMP]
- >533
おたずねの内容は「WISC-V」によって発達にかたよりがあるかどうか分かりますか?でいいのかな
- 535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 09:57:58 ID:HDm2QtEg]
- >533
>ウイスクスリーの診断を受けたお子さんのことについて おたずねしたいのですが。 何を訊きたいのかが書かれてないよ〜w
- 536 名前:533 mailto:sage [2007/06/14(木) 10:00:47 ID:FWu8ZLJj]
- >>534
あ〜ごめんなさい。その通りです。 あとこういう子供の親は、往々にして子供を勉強勉強と追い詰めている と見られるらしいのですが、そうなのでしょうか? 例)奈良医師宅放火殺人、福島母首切り殺人など
- 537 名前:名無しの心子知らず [2007/06/14(木) 10:02:09 ID:gnCQ5im6]
- へんな質問したけど、悪気はなかったが、傷つけて失礼しました。
うちの子は、小学校一年だけど、最近ようやく、なんとなく 会話が出来るようになった。知能には問題ないようだが、 目を合わせない、友達の輪に入れない、マイペース、友達と遊びたいけど、アプローチの仕方が分からず、無気力に見えたり、 どっちかというと、他人から見れば、ノビタ君みたいに言われる。 かといって、すごーくテンション高いときもあるし。 保健師や幼稚園の先生も、小学校の先生もちょっと疑ってたし、 私も正直に、この子、もしかしてって思ってたけど、(その時は、何で、出来ないの?と怒ってばかりいた) そう思うと、ますます彼の悪いところが悪化してしまう。 でも、この子は素直でいい子だ、個性があって楽しい、子供らしいと 思うようになってから、少しずつ、会話も出来るようになったし、 変わってきている感じがする。 あと、まだ6年しかいきてないのに、感覚だってこれから、学んでいくわけだから 多少はみ出ても、ひとつひとつ教えていけば大丈夫かなとか。 ネットでADHDの診断テストみたいなのをやると、かなり当てはまるが 私自身も当てはまる事多いし。あの基準って、最近疑問に思って。 イジメっ子だって、一人の子をずっと意地悪しつづけたり、 自分と変わっている子を仲間はずれするのも障害って言っても良いんじゃないかって。 皆が一緒の感覚の方が変ではないですか? とくに日本人は皆と一緒の感覚ではないと変と思うところが多いと思います。 外国とかだと、日本では考えられない感覚や行動起こす人もいるけど それが個性で通じたりするの、あるし。みんなマイペースだったり、 基準とか診断ってよく分からない
- 538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:04:55 ID:kASS3h9p]
- 個性の範疇を越えていて、日常生活に支障がでているから障害だと思う。
- 539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:06:26 ID:eOMLYkT3]
- >うちの子は
まで読んだ。 ていうか釣りじゃないなら下げようね。 別にあなたの質問で傷ついた人はいないと思うし、 半年後にまた会おう。
- 540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:09:44 ID:QZdTiKMP]
- >533
うちの5歳児はWISC-Vの結果が山型(つまり点数の差が激しい)になりましたが 先生には「ものすごく突出しているところができすぎているだけで、谷間の低い点は人並みなので問題はない」 と言われました 認知の偏りはK−ABCの方がはっきりと出ました ただし、テストの結果がどうであれ重要なのは「本人が困っているかどうか」なので 巡回相談のときに学校で息子さんがどうすごしているかを見てもらえば良いと思います 幼児のころから今までの「おや?」と思ったことなどを、まとめサイトを参考にして 紙にまとめて事前に医師に渡しておくといいかもしれません
- 541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:10:00 ID:hflYpEq2]
- >>537
そこに困難があるから障害なんです。 親の育て方対応次第で他所でも問題なく振舞える程度の子供なら 個性の範疇になるんです。
- 542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:20:16 ID:FWu8ZLJj]
- >>540
ありがとうございます。 @○歳△ヶ月 ほとんど教えもしないのに、日本語の本をすらすら読み出して親が驚いた。 A○歳△ヶ月 幼稚園のクラスのコドモたちに全く関心を示さない。 教室ではいつも本ばかり読んでいると担任から指摘を受ける。 「おともだちと遊ばないの」とたずねると「ぼくが遊びたい人がいない」 と答えた。 B○歳△ヶ月 二階にいる息子に「ちょっと降りておいで〜」と声をかけると 「今来るよ〜」というので、何度も訂正している。 といった書き方でいいのでしょうか? 巡回相談をうけることになり、実はどうしていいのかうろたえています。 やっぱりクロだった。ってなれば、どうしてもっと早くあの時必要なことを 講じてあげられなかったかって自分を責めるような気がしています。
- 543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:21:01 ID:3GtU1pmG]
- >>537
つsage つdevelopment.kt.fc2.com/ ・ADHDとPDDは違う障害 ・発達障害は日本独自の概念ではない ・性格や個性で済むレベルなら、診断なんて付かない 煽りじゃないなら、きちんと調べてきなよ。 あと、「二次障害」という言葉についても調べると良いかもね。
- 544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:30:09 ID:q9aWwEJ0]
- >>537
自分で調べてネットでテストして素人考えだけで凝り固まってるんでは? 知能に問題無い子もいますよ、知能に問題が無ければ上手く人と関われない事で 悩み、苦しむ子もいるわけで少しでも生きやすいようにしてあげたいから療育行ったりする。 (早期療育の効果について調べたりするとなるべく早く、と思うのはエゴや強制ではなく親心) 療育行くには検査とか診断が必要だったりするだけで生き辛くて苦しみそうな子供放置で 「しょうがないじゃない障害なんだから」と言いたいから診断をもらうわけではないよ。 療育も子供を否定して強制するような事でも無いし、知らないから怖い想像してるのかもしれんが。 心配するような事があっても子供に対して何もしない人はいるからあなたがどうしようと自由。 でも他の親御さんがどう行動するかも自由、感覚が変とか言うのは失礼。 で、最初の質問は勉強不足過ぎて誰かを傷付けるような殺傷力は無いから安心汁。
- 545 名前:名無しの心子知らず [2007/06/14(木) 10:33:53 ID:uj7wEeQ5]
- オリンピックの放火で、親は破産しろとかたたきまくりですが、皆さん保険とか入ってますか?
- 546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:36:29 ID:QZdTiKMP]
- >542
そんな感じで良いと思います。 ttp://development.kt.fc2.com/ ↑このまとめサイトの、「よく見られる行動」を読んでみてください。思い当たることはありますか?
- 547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:38:48 ID:3GtU1pmG]
- >>536
PDDは、興味の幅が狭かったり、特定の事にこだわるのが特徴だから、 勉強の分野にそれが向けば、傍から見るとそういう風に見えるだろうね。 ただ、例に挙がってるのは、 親が障害に気付かない(もしくは受け入れられない)まま成長してしまった為に、 精神障害などの二次障害を起こして、 それが事件につながっていったケースだと思うよ。 そもそも、理解し難い事件の犯人には、 とりあえず発達障害の診断名を付けておこう、 というのが最近の風潮なので、 ○○の犯人はアスペだった、発達障害だったと報道されても、 自分の子の事として、深刻に受け止める必要は無いよ。 少なくともあなたは、お子さんと真摯に向き合おうとしているんだから。
- 548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 11:49:09 ID:n0lWU4t7]
- >>540
横ですが… うちの子も5歳なんですが、ウィスクは精神年齢6歳を超えてこないと、 あまり意味が無いと主治医に言われました。 最近受けたビネーでは121でしたが、ウィスクは言語関連の問題が多いから、 うちの子にはまだ無理だろうと。 >谷間の低い点は人並みなので問題はない とありますが、お子さんは、言語の理解等に関しては、特に問題無いのでしょうか? うちは、上の方でも出ていた、言語の概念化や操作性が、 実年齢よりも2年近く遅れている状態です。 やはり、自分の言葉で説明出来ないと、ウィスクは難しいでしょうか。 ウィスクの方が、より偏りが分かると聞いたのですが。
- 549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 12:00:31 ID:QZdTiKMP]
- >548
うちの子は、視覚的な認知の弱さを耳からはいる言語情報でおぎなっているようです 言語理解、聴覚理解は小さいころから目立って得意でした。 WISC-Vは検査者が読み上げる声に答える形式が多いので、たしかに聴覚・言語が弱いと 難しいかもしれません 言語理解では7歳なみと言われますが、視覚認知では未だに3歳児なみです。 その偏りがWISC-Vではあまり出ず、K-ABCでははっきり出たということです
- 550 名前:542 mailto:sage [2007/06/14(木) 13:23:32 ID:FWu8ZLJj]
- >>546
ご紹介いただいたサイトに行ってきました。 該当する項目がありました。特に言語に関してです。 >>549の >WISC-Vは検査者が読み上げる声に答える形式が多いので、 >たしかに聴覚・言語が弱いと >難しいかもしれません ここがちょっと気になりますね。何しろ指示が入らないのです。 指示されたことをそのまま受け取れないとでもいいましょうか。 例えば算数の分析・図形・計算についてはものすごい力を発揮するのですが 文章題のひねった言い回しなどについて、ちょっと人とは違った解釈を して回答しています。 そのわりにというのもヘンですが、国語の長文読解は得意なのです。 聞かれたことについて自分なりに考えているのでしょうが。
- 551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 13:35:38 ID:E8a0KoIf]
- >548
>最近受けたビネーでは121でしたが、ウィスクは言語関連の問題が多いから そうなんですね。 うちの子が5歳時にWIPPSIで106、6歳時にWISC-IIIで96という結果で、 その時の体調などによる影響はあるにせよ、どうして10も下がったのか 少し疑問でした。 (ちなみに検査を受けた時のコンディションは、WIPPSIの時の方が 悪かったです) うちは視覚優位で会話が苦手なので、その弱さが出たんでしょうね。 納得がいきました。
- 552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 13:41:18 ID:3GtU1pmG]
- >>548
ビネーは高く出るとは言うものの、 2年も遅れてる分野があるのに、121とは凄いね。 出来るものは、物凄く出来るんだろうね。
- 553 名前:548 mailto:sage [2007/06/14(木) 14:30:07 ID:n0lWU4t7]
- >>549
ありがとうございます。 なるほど、聴覚優位のお子さんなんですね。 うちは早くから字を読んだりしていたので、典型的な視覚優位なのかと思っていましたが、 K-ABCでは、継次処理>同時処理という結果でした。 なぞなぞなどの聞き取り問題は勿論ですが、 顔さがしや絵の統合なども、極端に低かったです。 聴覚・視覚共に弱いんでしょうかね… >>552 数的能力と名詞の語彙は強いようです。
- 554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 10:37:06 ID:4ke8gZCw]
- 最近仕事を週2にしました。ので今日も息子は保育園ズル休み〜
だってトラブル報告されたくないんだもん。 申請して先生増やしてもらったのに息子野放しですよ。 他の問題児で先生達手一杯みたいw申請はうちの子しか出してないんですよ〜。 もう少し注意して見てもうのはムリなんでしょうか? 診断も「まだいくつか検査したいのだけど…早急に診断付けたいんですよね…」と 申請締め切り間近で保育園から急かされめでたく認定♪ どこもこんな感じなんですかね?
- 555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 11:44:51 ID:8sE4WKxn]
- >>554
え?加配付けてもらったのに見てもらえないって事? それは通報というか、上に報告して改善してもらった方がいいんじゃないかい。 自治体によって違うけどうちの方は診断無くても必要とされれば加配や通園施設OKだから 診断を急かされる事は無いみたい、親が希望すれば傾向や仮診断みたいなのはあるけど。
- 556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 13:53:58 ID:4ke8gZCw]
- 放置ってのは大げさに書きました。きっと見てくれているんだと思います。
私が加配に期待し過ぎたんだと思います。 ケンカしても手を出す前に止めてくれるとか、せめて相手にケガさせる前に… 加配って担任への加配って事だったんですよね
- 557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 14:37:05 ID:tTHyc5q4]
- 加配の補助金は園側で、どう使おうと勝手なのよ
先生が増えただけましよ。 備品になってしまうこともあるし・・・
- 558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 15:09:18 ID:vBQrU0A0]
- 公立の園なら、補助金ではなくて、
専任の先生が一人付くよね。 自治体によって違うのかな?
- 559 名前:554 mailto:sage [2007/06/15(金) 17:48:26 ID:4ke8gZCw]
- はい公立なので先生のみです。
もうずっと週2にするから保育料半額にして〜…なんて 加配サービス付いたからトントンかw 息子が保育園大好きなのが辛い…行きたいって泣かれると 「君が休むと先生が楽なんだよ」って言いたくなるーー
- 560 名前:名無しの心子知らず [2007/06/15(金) 23:21:47 ID:sokLtF0y]
- >>556
>>せめて相手にケガさせる前に 一瞬のことかもしれないじゃん。親のあなたがずっと面倒見たら?
- 561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/16(土) 08:40:47 ID:aMwhwqeL]
- たまにわざわざageに来る人って関係ないのに「お気に入り」に入れてんの?
- 562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/16(土) 10:08:04 ID:ap/mdko1]
- >556
うちの5歳年長児も加配を付けて貰っていますが、大きな喧嘩になそうとかじゃない 限りは止めないようです。 息子もお友達に手を出してしまうタイプで、理由はあるんですがよ〜く観察しないと 分からないので、手を出した息子だけが怒られるなんてこともしょっちゅうでした。 今年の加配の先生がよい先生で、細かく観察&園児同士で解決できそうなら 見守ってくれているので、安心できるようになりました。 その加配の先生にどのような指導をされているのかは訊ねることはできないですか? と、言ってもうちも去年までは放置でした。加配の先生にもよるんだな〜と 最近実感してます。
- 563 名前:名無しの心子知らず [2007/06/16(土) 17:48:11 ID:QmPmJhRX]
- 四歳♂
発音で気になるところがあって、発達支援センターに行ったんだけど なんか発音のことより先に 広汎性発達障害と言われてしまいました で、これからどのように生活をしていったらよいか?と訪ねたら、 日常生活で気を付けるべき事のみ指導を受け 療育必要無し とのこと 息子の詳しい様子を文章にして書いてもらって 幼稚園にもそのまま出せば、私が直接いうよりも先生に伝わりやすいと思ったんだけど 「お母さんから直接話して下さい」と言われて・・・ 診断書もなしで、療育も無し 何か診断名付けてもらいにわざわざ行ったみたいだった 発音のことも、特に療育必要なしだって こんなあっさりしたもんなのかな? 因みに、見てくれた人は「言語担当」の方で・・・ こう言う診断下すのって、普通は小児科医じゃないのかな? ちがうの?
- 564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/16(土) 18:02:45 ID:Q4ItIchd]
- >>563
それは診断とは言わないと思う。 つまり広汎性発達障害と確定した訳ではない。 医師だけが「診断」できる。心理士でも不可。 診断書を出さないのではなく、出せなかったのだと思う。 普通、ちゃんとした心理士さんや職員さんは その辺の事を判ってるから、診断はもちろんだけど 診断と受け取られるような発言も避けるはず。 別の相談機関へ行ってみる事をおすすめします。
- 565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 10:26:58 ID:36A4UW4/]
- 発達障害に携わるスタッフの中の極々一部に、ひょっとしてご自分も範囲内?
っていうような方がいるのも事実みたい。 実績年数が長く、プライドも持ってらして非常にやっかいだから、 仲間内ではそういう人にあたらない事を願いながら療育を進めてる。 「あれ?」と思ったら、他も探してみるといいですよ。>563
- 566 名前:名無しの心子知らず [2007/06/17(日) 12:51:55 ID:7cU/jQIh]
- レス有難う
なんか、まず面談の部屋に行ったら、既に中に違う親子が居て 使用中だったので、違う部屋に移動 でも面談が始まって5分ぐらいしたら、そこの部屋も違う方たちが使うはずだったみたいで 違うスタッフが「あれ?」って感じで入ってきて。。。。。 で、30分ぐらいしてからはじめに使用予定だった部屋が「空きました〜」って また違うスタッフが私たちのいる部屋に入ってきて またまた別の部屋に移動。。。。 その間息子は知能検査をしていたんだけど、何回も人が出たり入ったり また部屋も移動させられたりで、こういう繊細な検査の場合、 もっと緊張感もってやってほしいなあと 導入の段階から不信感を持ったのも確か 一旦きります
- 567 名前:名無しの心子知らず [2007/06/17(日) 13:08:33 ID:uu+eNs7N]
- 心理療法士の世界にメンヘラが多いのと同じ。
- 568 名前:名無しの心子知らず [2007/06/17(日) 13:12:12 ID:7cU/jQIh]
- 検査に立ち会ったのは
言語担当者X2(息子の検査担当) 保育士X1(私の面談・今までの発育状況調査) 実際にそういった障害があるのであれば、私としては小さいうちに何かできることをやって 将来的に、息子が生活し易くなるようにしていってあげたいと思うし 何らかの努力をしたいと思ったんだけど なんかさ 「療育はこれといって必要ありません」 「発音の問題も訓練は○君にとっては苦しいものだと思うので、やらなくって結構です」って。。。 じゃなんで「広汎性発達障害のグループに入ります」ってはっきり断定した言い方するのかな? 「○○障害」って障害があるってことでしょ? だったら何らかの手助けを親はして上げられないのだろうか? 療育とかなんかね とちょっと疑問に思いました
- 569 名前:名無しの心子知らず [2007/06/17(日) 13:15:14 ID:7cU/jQIh]
- 確かに息子は落ち着きもなく、知能検査の間中椅子をガタガタさせたり、
机のねじを回して見たりしていたようなので そういった疑いはあると思いますが、 正味一時間強の検査を 4歳児がそんなに落ち着いて、ずっと座って行えるのかという事と 質問や注意の仕方があまり的確でないというかなんというか 「それ止めて!」「ちゃんと答えて!」ってな具合でやっていたので とても不安な気がしました。 「小学校は普通の学級でいいのでしょうか?」と聞いたら 「う〜ん。多分いいです」 てな感じ あと検査自体の結果はIQ130だったのですが 「これだけ高い知能なのに、落ち着きがなさ過ぎるのはおかしい」 って、?????てな説明 だから「広汎性発達障害」なんでしょうが!!と心の中で思いました。 知能と落ち着きは関係ないじゃん!!と ちなみにうちは医療従事者なんだけど 主人いわく 「一旦そういった病名やら症例やらを患者の前で口にしたら、 口にした側には責任があるし、何らかの改善策を患者に提示するべき。 『○○障害』ということを判断しておきながら 丸投げのように『療育は必要ありません』といった返答はありえない」 と、とても疑問に思っていました。 とりあえず今週かかりつけの小児科に行って相談させていただこうと思いました。
- 570 名前:名無しの心子知らず [2007/06/17(日) 14:17:11 ID:rPdNyPJ6]
- >>554
新しくできた法律の、発達障害の支援としても加配ですか?それなら『現場からの要請に応じて』が基準だから、親→園→役所申請。になる。扱いも、園の考え一つじゃないかな? あと、障害手帳があると公立保育園では国から補助金出て一人先生やとえるます。 前に子供がいた保育園では、知らないうちに町が知的障害の子の手帳使って公費請求して、職員の給料削減して町立保育所ありました。 てっきり、年長に毎年つく副担だと思っていたのでびっくりしました。
- 571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 14:27:17 ID:PqaRMLD+]
-
★★ このスレは sage進行 です ★★ メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。 煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
- 572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 16:36:27 ID:InZJH7rg]
- >>569
話がずれてしまいますが、うちの子は確定診断を受けましたが「療育必要無し」 と言われました。その返答が有り得ないとは限りません。単純に施設に空きがない場合は やはり重度の子から優先されますので、軽度の子に対してそういう返答が来ることは普通にありえます。
- 573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 16:58:36 ID:l+oOrs+0]
- 療育必要なしの場合
普段はどうやって生活しているの? 学校への報告や、本人へのアプローチ等
- 574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 19:32:26 ID:8lNGtso2]
- >>569
4歳にもなれば 普通じっと座れるよ。
- 575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 19:49:14 ID:ZLgSnpub]
- >>574
1時間以上?
- 576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 20:26:59 ID:VGdAqpUs]
- >>575
大人しく座って、検査中先生の指示通り、滞りなく進められたら 4歳児でも1時間かからないよ>検査 ただ、体調の不良などで集中力が欠けていたり、元々他動で 集中出来ないタイプの子なら1時間以上かかるかも。
- 577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 20:27:47 ID:VGdAqpUs]
- ○ 多動 でした。
- 578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 20:33:49 ID:ZLgSnpub]
- >>576
なるほど。569さんのお子さんの場合、 多動などがあったから1時間以上かかったのであって、 元々はそんなに時間のかからないテストなのですね。thx。
- 579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 20:40:11 ID:VGdAqpUs]
- >>569
療育枠に余裕がないと、PDD+平均より高い知能を持つお子さんの場合 療育を後回しされがちな場合があるかも。 私は療育に関しては、優先度が低くみられがちな障害だと思います。 >>578 多動だから、というよりは、先生と子どもとの連携が上手くいけば 1時間もかからないかも?と思います。 子どもが検査に飽きた頃を見計らって、息抜きを少しさせ、集中力が 戻ったらさりげなく検査に戻す、というのがうちの子の先生のやり方なので…。
- 580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 20:46:04 ID:8lNGtso2]
- >>575
だって入園式や卒園式ってそのくらい かかるじゃん。 皆じっとしてるけど。
- 581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 22:44:21 ID:l+oOrs+0]
- 途中で検査室を移動したんですよね?
しかも二回も。 幼児期の知能検査では、普通そんなことは、有り得ませんよ。 違う相談機関を受診するべきだと思うわ。 セカンドオピニオンってな事もあるしね。 あと検査にかかった時間は、気にしなくてもよいと思います。 検査項目が終了できなかったのなら、問題だけど。
- 582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 23:04:03 ID:JGKFVtnF]
- うちも似た感じだったな。
一応、市の療育センターだけど。 診断付けるなら軽度広汎性、知的に問題なし、 保育園通ってるし、みたところ普通に遊べてるので、また一年後検査したらいいでしょう。 療育?必要ないです。 どうしてもっていうなら、手続きぐらいしてもいいけど皆しゃべれませんよ(嫌味な笑) みたいな。 しかもその医師視線を全然合わせない。 なのでなんだか行った事を後悔。 特に何もしてないし。
- 583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/18(月) 08:18:19 ID:wq35sVGL]
- うちは>>582さんとほぼ同じ。
診断付けるなら広汎性発達検査が近い、知的はボーダーだけど 親子教育や検査待ちの時の様子を見ると知的ボーダーは問題なさそう。 去年から週1で親子教育通ってて、とても成長してるから集団生活は良いと思うと言われ 空きがあったので3歳過ぎたら通園施設に通えることになったよ。 でも幼稚園入園で悩んで相談したら幼稚園前に通園施設で慣らしたら?って感じで初めて 通園施設のことを教えてもらったから相談しなければずっと親子教育だけだったかも。 うちもずっと市にお世話になってて個人で病院には行ったこと無いけどラッキーだったのかな。
- 584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/18(月) 10:04:18 ID:8b/cXrMl]
- 「診断名をあえて付けるなら広汎性」とか、「療育の必要は無し」と言われてる程度なら、
グレースレの方が良いんじゃない?
- 585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/18(月) 10:15:50 ID:mHXebhaQ]
- 関連スレに載ってるのリンク切れだね。
新スレ 【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/ 過疎って保守もままならないなら統合した方がいいんじゃない? 診断の基準も、症状も、人それぞれな障害なんだから、 あんまり厳格に住み分けする必要もないと思うんだけどな。
- 586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/18(月) 10:37:38 ID:CKV8KIG0]
- 療育の必要なしってのが本当に必要ないのか
症状のより重い子だけしか受け皿がないから逃げ道に使われてるのか そういった事があるから必要なしって言われたからグレーゾーンって 他人が決めつけるのはどうかと思う、あっちに行ったら診断名 ついてるなら該当スレへって言われるよ。 軽ければ問題ないかって言ったら実際は健常児とは明らかに違いがあっても 他害や自傷無いからパニックが短いとか静かなパニックとかで 放っておかれるタイプだっていうだけの場合もある。 様子見スレは本当に様子見で診断ついて無い人達のスレだから どっちが過疎ってようか盛り上がってようが必要あるでしょ、 統合したら揉めるよ、確定されているのとしていないのとでは全然違うから。
- 587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/18(月) 11:18:31 ID:mHXebhaQ]
- >>586
様子見に統合と思ってる? 私はここに統合でいいなじゃないかと思って書いたんだけど。 別に過疎ってるとか賑わってるとかは大きな問題じゃなくて、 住人が保守せずに半年も落ちたままだったてのが、 状況的にどうなんだろうと思っただけで、 別に機能するなら問題ないと思うし必要ないとはどこにも書いてないよ。
- 588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/18(月) 14:57:19 ID:X7eXtXyz]
- >>587
もちつけ あそこが独立スレになったのは、判定されていない状態の子がいる 親達が書き込みやすいスレを希望してからだもの。 だから、判定済みや疑いの子を持つ住人が多いこのスレと統合するのは 抵抗感があるのでは?と思う。 私個人は、無闇に障害スレを乱立させるよりは、一つでも統合した方が良いと思うけどね。
- 589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 08:33:24 ID:4OezVJCJ]
- 話豚ぎりますが、うちの子は都内の病院、3ケ所でそれぞれ診断を仰いだけれど、
「診断名をつけるほどではない」とのこと。 当然、「療育も必要なし!」「むしろ、行くことの弊害の方が大きいですよ」 でもね、今、年長だけれど明らかに他の子との違いが目立ってきてるから、 親の判断で民間の療育施設に通わせてるよ。 軽度の子の問題は就学後だと言われてるし、診断名もつくかもしれない。 今できることをやっておいた方が、後々後悔しなくてすむかな、と思って。 最近は療育先でも、負けるのを嫌がってゲームなどはべそをかいてやらなくなってしまったorz 小児の発達専門の医師は、重度以外はあまり気にかけないケースが多いと思う。
- 590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 08:34:54 ID:4OezVJCJ]
- ごめんなさい。
私こそ、グレースレに行くべきだったね。 すんません。
- 591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 09:45:51 ID:FWzmhiUA]
- うちのも就学を目前に控えているので、診断名を付けて学校へ
少しでも理解して貰える(理解されやすい)ようにしようかと思って 病院へ行ったが、「普通に指示も通るし、目線も普通の子」と 取り合って貰えなかったことあります。 市の心理士にはこれだけ分かりやすいのに…って絶句されたけど。 集団での指示の通り難さは、それを見ないと判断されないのかも。 うちのも負けるゲームは嫌いだったけど、私がわざと負けながら教えたら 少しできるようになってきた。でも、負けそうになるとべそをかくよ。 あと、友達が関わってくれるので本当にありがたい。 私や先生の指示よりよく通るから。
- 592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 10:11:24 ID:GGMnhvu2]
- >>589
>小児の発達専門の医師は、重度以外はあまり気にかけないケースが多いと思う。 そんな事無いよ。 うちの子、軽度で知能指数は120超えてるけど、 2歳で診断名付いたし、療育も絶対に必要、 と複数の病院で言われてる。 >>591もそうだけど、診断名が付く子と付かない子って、 やっぱり大きな違いがあるんだと思うよ。 キーワードは、自閉度と問題行動かな。 余談だけど、知的にボーダー〜軽度で、 自閉傾向など他の発達障害の要素があまり見られない場合も、 診断名は中々付かないみたいね。 小さいうちの遅滞は、追い付く可能性もあるからって。
- 593 名前:名無しの心子知らず [2007/06/19(火) 13:41:02 ID:ai+LemNm]
- テスト
- 594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 14:08:40 ID:KIpH/aHM]
- >>592
最後の4行、うちの子かも。 今2歳ちょっとですが 知的には、明らかに遅れがあります。 でも、自閉症の特徴があまりない。 (と言っても、自閉症でないとは言えないレベル) まだ診断名は付いてません。
- 595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 15:14:48 ID:Qircwf7z]
- gasgsgas
hsghdg urtute dhhd hjhdj trtrr
- 596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 10:47:33 ID:0GYIDb3j]
- >>592さんのお子さんは軽度なの?
ごめんね、煽りじゃなくて素直に疑問なんだけど、 軽度で2歳代で診断ってつくもんなんだろうか?と思って。 うちの子は3歳で診断されたけれど、 やっぱり、療育先で軽度と言われてる子とは明らかに違うから。 ちなみにIQは128あったけれど、だから軽度とは言わないと医者に言われたよ。 睡眠障害や、偏食、横目なんかが多いからかな。
- 597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 12:18:32 ID:sYlcoSbq]
- うちはPDD診断済みで、何度かウィプシ・ウィスクをやってますが
2,3才のときにIQ120、128って数字はすごいですね。 それを聞いたら、自分だったらやっぱり「軽度?」と思うと思います。 ちなみにうちの場合は、85〜102あたりです。 全体の出来不出来のギザギザがものすごい。 出来ない方で測定不能なくらい突出したことはあります(苦笑
- 598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 12:51:09 ID:BuRr5r9K]
- うちは自閉度は低いけどDQが低くて悩んでる
二歳一ヶ月の時点で80。 二歳のテストなんて当てにならないって言われたけど、 もうちょっと伸びて欲しいな。 私も120とか128とか聞いたら「軽度」って思ってしまう。
- 599 名前:592 mailto:sage [2007/06/20(水) 13:06:17 ID:Ycis/75+]
- >>596
アスペルガーに近い、ごく軽度の高機能広汎性発達障害だと医師には言われてるよ。 以前行ってた親子教室や、今行ってる民間の療育でも、 「何で来てるの?全然問題無さそう。」 と必ず言われるし、傍目には中々分かりにくいレベルだと思う。 早くに診断が付いたのは、一つ一つは薄いものの、 自閉症状が出揃ってたからじゃないかな。 当初は、高機能自閉症という診断だったよ。 年齢が上がって、目に見える症状が落ち着いてきたら、 診断名が変わった。 とは言え、実生活ではやっぱり色々と問題あるし、 療育も続けて下さいといわれてる。 >>597 分かりにくくてごめん。IQ120越えは最近の話。(5歳の時の検査) 2歳の頃はボーダーだったし、3歳でやっと正常域。 うちも、弱い部分はかなり弱いよ。 言葉の理解とかは、いまだに2年遅れだし。
- 600 名前:592 mailto:sage [2007/06/20(水) 13:17:52 ID:Ycis/75+]
- 自己訂正
>早くに診断が付いたのは、一つ一つは薄いものの、 >自閉症状が出揃ってたからじゃないかな。 と書いたけど、2歳代の頃は、パニックやこだわりがかなり激しかったから、 自閉度は決して低くない、という認識だったよ、自分的には。 だって、毎日辛くて辛くて仕方なかったもん…
- 601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 14:05:43 ID:0GYIDb3j]
- >>597
IQは高かったけれど、自閉度は重かったと思うから。 療育の軽度の子は先生と目もあうけど、うちの子は自分が話す時以外は絶対に合わない。 横目もあるし、融通もめっちゃくちゃ効かないので。 でも数字的には高くても、いまだに字を書くのも嫌いだし、特に秀でたところはないなぁ。
- 602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 17:50:35 ID:4/0YgGq8]
- 今年の一月、本当にいろいろな行動に手が負えなくて
言葉も遅く2歳5ヶ月でクレーンをしだしたりして 心配になり保健所で相談しつつ春に検査を受けて 広汎性と診断されました。 知能は問題ないけど言葉だけで言うと1歳半くらいと言われました。 今は週一回療育に通ってるけど 癇癪もなくなったしだいぶ言う事も聞けるようになり、 1月の一ヶ月間の酷ささえなかったら きっとこのまま過ごしていたかも・・・と思えるほど。 言葉はやはり遅いけどここ一ヶ月くらいでだいぶ出てきた。 このまま上手く普通の子と同じように過ごせるように ならないかなぁと思う気持ちと、 うちの療育は人数も少なくて集団って感じじゃないんだけど もっと大勢の中に入ったらまた違うのかな・・・とも思ったり。 療育で来年幼稚園へ行けるかの判断を夏前に、 3歳児検診が8月、 福祉センターでの再検査が9月、 なんかそれでまた息子の身の振り方が決まるのかと思うと ちょっとドキドキしてしまう。今年は勝負の夏!って感じです。 チラ裏みたいなこと書いてすみません。
- 603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 20:50:04 ID:BuRr5r9K]
- やっぱり年齢が上がって自閉度が下がると
IQって上がるのかな? 周りを見てもそんなケースが多いから気になる。
- 604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 21:17:34 ID:AX5bgc+2]
- >>603
元々知能は高かったんだけど、自閉症状の強さ(認知の歪みとか)が邪魔して、 本来の力を発揮出来ていなかったって事では?
- 605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 21:19:28 ID:+VKjS2n0]
- 年齢が上がると自閉度って下がるの?
IQは幼児期のほうが高く出て、小学生ぐらいになると下がってくるといわれたよ 検査方法の違いから出る差かな
- 606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 21:48:56 ID:AX5bgc+2]
- >>605
早くから療育受けてると、就園の頃には下がる子は結構下がるよ>自閉度 うちは、3歳で受動型から積極奇異になったら、ガラッと変わった。 周りが見えてきたんだなって感じで。 それに伴ってIQも上がった。 検査はK式→ビネー・K-ABC→WISC ビネーは少し高めに出るみたい。 知能は一般的に、小学2〜3年生位で安定して、変動しなくなると言われてるよ。
- 607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/20(水) 23:56:35 ID:BuRr5r9K]
- 周りが見え出すとIQが上がるって言うのはよく聞きますね
やっぱり経験値ってたいせつなのかな
- 608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 00:32:32 ID:p2phAVnh]
- >>605
うちは療育始めたのが少し遅かったからか 自閉度が下がった印象はあまり無いなあ 落ち着いてきた面もあるけど、 幼いころには無かった問題が出てきたりもしてるし 検査はK式→WPPSI→WISCだけど 就学前のWPPSIではIQが少し高く出て 就学後に受けたWISCで下がって 昨年(小3)受けたWISCで少し持ち直してきた…という感じです >>606さんのお子さんは、高めに出るビネーよりも 難しめのWISCでIQが上がったってことですよね? という事はかなりIQ高いのでは?
- 609 名前:605 mailto:sage [2007/06/21(木) 00:34:24 ID:p2phAVnh]
- >>608は>>606さん宛てです…orz
- 610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 07:08:01 ID:NMfiToNv]
- 散々ガイシュツだけど、自閉圏の子の場合、総合IQはあまり意味無いよ。
全てが平均的に出来てIQ100なのと、異常に突出してる部分と異常に出来ない部分を併せ持ってて120とか130なら、 圧倒的に前者の方が生きやすいんだから。 そもそも、知能テストなんて自閉の子の得意な問題も多いんだし、 数字が高く出たから良いというもんでも無いし。
- 611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 08:20:52 ID:+0icKUeM]
- そりゃもちろん、平均的な方が生き易い、望ましいのは
確かだろうけど、将来を思えば 突出した得意分野があるのは武器になるよ。
- 612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 08:30:39 ID:lmSLvZgs]
- 2歳2ヶ月、広汎様子見の息子。
自閉度は低いと言われています。(三つ口揃ってない事や枝葉の部分(感覚傷害や偏食等)が今のところないので) ただコミュニケーションが致命的で言葉は遅いし理解度も低いです。 落ち着きもなく多動な面もあります。 上でIQの話が出てましたが、半年前DQ81だったのがDQ70に下がり手帳申請です…はっきり言ってショックでした。 「この時期の発達テストはあまり意味ないですよ」と言われましたが、このところ目に見えて伸びたと感じる事がなく 「このまま停滞したら…」と不安です。
- 613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 09:21:58 ID:Gck6wtYl]
- >>606
>早くから療育受けてると、就園の頃には下がる子は結構下がるよ>自閉度 そういう話たまに聞くけど、そういう子ってもともと療育しなくても 追いつくタイプの子なんじゃないだろうか? ま、こればかりは毛生え薬のようなもんで やらなかったらもっと悪かった、と言われれば そうですかとしか言いようがないんだけどさ。
- 614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 09:36:48 ID:GPwMt3Sx]
- 今、教育テレビで子供向けの特集してる
つω`)
- 615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 10:14:59 ID:NMfiToNv]
- >>613
スタートが同じような状態でも、2歳から療育始めてる子と、 3歳・4歳からの子では、やっぱり伸びが違うよ。 前者は、良くも悪くも、訓練慣れしてる(=効果が見えやすい)から。 まあ、完全に同じ子を比べる事は出来ないから、絶対とは言えないけど。 あと、自閉度が下がる=必ずしも「追い付く」ではないよ。 特に広汎性の場合は。
- 616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 11:11:39 ID:NMfiToNv]
- >>611
ある分野には突出した才能を見せるけど、対人スキルや自己コントロール力に欠け、 プライドばかり高くて、自分以外の人間はみんな馬鹿だと本気で思ってる知能の高いアスペが、 一番社会適応悪いんだよ。
- 617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 12:15:27 ID:jvp8Pfjz]
- >>616
でもそういう自信満々なタイプって、学生時代にはそこそこやって行けることが多くない? 劣等感を持ってる子に比べたらいじめの対象にもなりにくいから、二次障害に陥る 危険性も少ないし。 もちろん社会に出てからは散々苦労(特に周りが)するんだろうけれどね… うちは劣等感を強く持っちゃうタイプなので、ある意味自信満々なタイプが羨ましい。
- 618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 13:05:34 ID:+0icKUeM]
- >>616
人間関係という面でだけ見ればそうでしょう。 でも特技は特技には違いない。それを活かせる 仕事に付けば武器にもなるでしょう。 性格が良く、周りと上手くやって行けるけど 能力としては凡庸で出世も出来ない健常者も いる訳ですから。
- 619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 15:53:59 ID:byrO7NLK]
- >>612
うちの息子は二歳一ヶ月の時に80だったけど、やっぱり「この時期のテストは意味が無い」って言われた。 子供の気分次第で変動するからって。 一度テストを受けて80あったのに、知的障害があるなんてことはあるんだろうか。
- 620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 16:38:29 ID:CSADN5Kp]
- >>617
鋭いご指摘です。 主人(未診断だがアスペの可能性充分)がそのタイプ。 ちなみに子はPDD診断済み。父親にそっくりです。 平和な昭和時代の学生だったため、自信満々に 先生に勉強のことで突っかかっていったりして、学校では ちょっと変な有名人だったそうです(義妹:談)。 そのくせ、いまだに時間や交通ルールに異様に何故か怯える。 社会に出てからは、色んなことで揉まれて揉まれて 今40代ですが、孤立しがちで心身ともに疲れて心療内科通院中。 一応家庭的で真面目ですが、本人曰く「一歩間違えば…」だそうです。
- 621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 17:45:30 ID:QhqzH4Ij]
- >>617
学生時代なんて、長い人生のほんの一部でしか無いんだけどな… まあ、他人の芝生は青いものだよね。
- 622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 08:31:47 ID:wCUZhKHw]
- 幽霊みたいなのが、見えそうな見えないような・・・半分見えるのと
全然見えないのでは、ストレスの感じ方が違うってことかな 全然見えない幸せってものもある。
- 623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 14:01:57 ID:1wVnHMVI]
- PDD-NOS診断済み年中男児なのですが、会話がうまく噛み合わないことがあります。
例えば 「さっき読んだ本どうだった?」等聞くと、 「"どう"ってなんだよ!」or「"どう"じゃない」or「うん、"どう"だった」等と答えます。 「さっき読んだ本面白かった?」と具体的に言えば「面白かった!」or「あんまり面白くなかった」 といえます。 "どう"というのを何かの意味のある単語と受け取っているようです。 PDDの場合、漠然とした質問には答えにくいと思うのですが、この場合そのこととは少し違うん じゃないかと思ったりします。 息子の「お母さん、今日幼稚園行かないの?」等の質問に対して、 「うん」「はい」のみ答えると 「うんってなに? "行かないよ"でしょ」 "うん""ううん""はい""いいえ"だけでは言葉が通じません。 「うん、そうだよ」ならokだし、彼自身も「うん、行くよ」などと言う言い方はします。 あと、未だによくある「おかえり」を「ただいま」といい間違えるのもやります。 そのほかにもちょっとした言葉の意味が分からず、できるだけわかりやすくあれこれ 言い方を変えてみたりして説明しても結局分かってないなーということがあります。 こういうのって、PDD児にありがちだったりしますか? 発達検査ではバラつきはなくほぼ100なのですが、検査では分からない部分のことなんでしょうか? 私や周りの分かっている大人とはそのへんをうまく気をつけて話せば支障ないのですが、 就学後からは困るんだろうなと心配です。
- 624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 14:30:12 ID:PQbjGg+s]
- >>623
うちのも 「今日何してきたの?」「遠足」 「どこ行ったの?」「遠足」 これじゃ答えになってないっwwと後で母と笑いました 「どうだった」=「どんな感じだった」/「どんな所が面白かった」等を、あわせて訊く場合の言い方 「うん」/「はい」=「うん、そうだよ」「はい、行きます」の省略形 こうやって教えないと、結構長い間言うかもしれないです
- 625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 14:41:13 ID:1wVnHMVI]
- >624
レスありがとうございます。 >どうだった」=「どんな感じだった」/「どんな所が面白かった」等を、あわせて訊く場合の言い方 >「うん」/「はい」=「うん、そうだよ」「はい、行きます」の省略形 そうですよね、その都度できるだけしつこくならない程度に簡単な説明はしているのですが…。 そういった場合、 「どうだったっていうのは、どんな感じだったのかなっていうことだよ」等と言っても 「かんじってなに?」「ところってどういうこと!?」「え?なになにー?えー?えー?」とテンションが高くなっていき、 こっちももういいわ…となってしまうんですよね。これに関しては2年近く分からないままきてます。 夫と話すときもお手本ぽく聞こえるように使ってみたりはするのですが。
- 626 名前:名無しの心子知らず [2007/06/22(金) 15:44:23 ID:l1Re+gBn]
- おかえり
ただいま をいい間違えるのって、広汎性の典型的な特徴なの? うちも良く間違うけど、どうなんだろう・・・
- 627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 16:06:16 ID:bX+X5X1X]
- >>626
>広汎性発達障害(PDD)によく見られる行動 >「行ってらっしゃい」「ただいま」などの会話上の言葉に、関係の逆転が見られる development.kt.fc2.com/action.html 逆さバイバイと同じようなものだと思うよ。 あと、sageて。
- 628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 17:01:53 ID:l1Re+gBn]
- ごめ
- 629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 17:08:13 ID:tNioFAp0]
- >623
うちは高機能広汎性なんだけど、5、6歳頃は「いつ、どこで、誰が、 何を、どうした」といった5W1Hの質問は難しかったみたい。 例えば「いつ」なら、それが時を訪ねる言葉だと分かっても、相手が 求める「いつ」がどういう「いつ」か把握できないと言うか。 例:「いつプール入ったの?」 「幼稚園の(保育時間の)時」 「幼稚園で、何曜日に?」 「水曜日(これで今日だと分かる)」 「水曜日の、お弁当の後?」 「ううん、お弁当の前」 みたいな感じで、細かく具体的なキーワードを出して誘導尋問してた。 自分で適当にあたりを付けて、相手の求める所を想像して答えると いうのは、曖昧さが苦手な広汎性の子には難しいみたい。 個別療育の先生に言って、何度も練習させてもらったりして、1、2年 かけて5W1Hの質問にもどうにか答えられるようになった。 それでも時々頓珍漢だけど。
- 630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 23:34:59 ID:bX+X5X1X]
- メンヘル板に、こんな書き込みが。
344 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:35:34 ID:ZXXQlyuq >>341 > 自分がアスペではないかと気付いたのは? この質問を聞いて、定型さんなら気に留めず、すぐに返答出来るものなのでしょうか? 私は出来ません。戸惑って、そこで思考がストップします。 > 気付いたのはいつですか? > 気付いたのは何故ですか? > 気付いたのは何がきっかけでしたか? このように聞いて貰わないと、質問の意図が把握出来ないのです。
- 631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/23(土) 00:18:31 ID:LxBBLxhm]
- >>623>>629>>630
私と夫との会話みたいだ(w 未診断だけど、息子の事で色々調べたら 思い当たりまくり(本人自身も)。 語学0点、数学100点とかいう問題児として 学校を卒業後、理数系の会社に入って社会人やってる。 でも、未だに左右は混乱しているし、 言葉の入れ替えもとても多い。
- 632 名前:623 mailto:sage [2007/06/23(土) 13:31:17 ID:GyESd8gy]
- 特にうちの子だけではなくて、こういう頓珍漢さってままあることなんですね。
というか、そういうところが広汎性の特徴のひとつなんですね。 >629さんのお子さんのような会話もすごく思い当たります。 会話の中でのこういった通じないところを、勘の悪さ=本当は知的障碍もあるのでは と解釈しようとしたりしていました。不勉強ですね。 普段は自閉度は低いといわれていて、生活も落ち着いてできるようになってきたのですが、 やはりコミュニケーションには顕著にでるということなんでしょうか。 あと、書いた後でやりとりにもこだわりがでてるのかなーと思ったりしました。 一生付き合っていかなくちゃいけないものだし、少しでも本人が生きやすくなるように うちも療育頑張ります。ありがとうございました。
- 633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/26(火) 23:36:56 ID:qv/bxxbv]
- ここの人達の子どもは診断下るのが早いみたいだけど
それは比較的自閉度が高いからなのか? うちは乳児の頃から、発達障害専門の先生に診てもらってたけど 実際診断下ったのは5歳だった それまでは「わからん」「まだはっきりしない」だった
- 634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/27(水) 07:26:09 ID:g4nRYfiC]
- >>633
ちょっと上から目線でイヤ。 症状は人それぞれだと思うし、 診断する先生によってもというのもある。 うちはある病院では「個性の範疇」だったが 他の病院では「広汎性」がついた。
|
|