[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 15:16 / Filesize : 450 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●広汎性発達障害統一スレ2●●



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/24(土) 17:10:26 ID:kk7AW8Mc]
自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、
まだ診断を受けていないお子さんのためにも、
広汎な情報交換をお願いします。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

980を踏んだかたは次スレお願いします。


前スレ
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/l50

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 23:34:20 ID:PEDy/LPe]
はじめまして。
三才半になる息子ですが、広汎性と診断受け、手帳の手続きをしました。
人との関わりが、大切と言われ幼稚園に入る前に、来月から保育園に行かせてあげることにしました。
同じぐらいの子と遊ぶのはとても好きな息子なのですが、たまに叩くのが心配なとこです。
保育園でいい刺激を受けて少しでも言葉が出ることを期待してます。
みなさんは保育園や幼稚園に入ってから伸びましたか?
よろしければ体験談や、経験談を聞かせてもらいたいです。

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 23:35:22 ID:htkV3Lo4]
455です。
456さん、457さんありがとうございます!最近行き詰まっていて疲れていたみたいです。
ここでの皆さんのご意見、本当に癒されました。頑張ります。

息子が受けたのはK式だったのですが、あの問診も検査のうちなのでしょうか?
「高い所のものを取れるか」とかそんな感じでしたが…。とにかく来月の診察で色々ちゃんと聞いてきます。
>>458 さん
私はライターの仕事を持っているので、子供が就寝した後に文章を書いてお金貰ってます。
来年から保育園に入れたいので、今この仕事をやめるわけにはいかない…と思い頑張ってます。
まだまだ少ない金額ですが、来年からもっと仕事を入れてこれからの貯蓄に備えたいです。


464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 00:14:51 ID:y2UoouIB]
>>462
うちは2歳までマンマとワンワンしか言えませんでしたが
保育園に入って2ヶ月ほどでいきなり語彙が増えました。
他にもいつもボーっとして無表情だったんですが表情も出てお友達とも遊べるように。
他にも色々できることが増えて売買も出来るように。
で、ゆくゆくは幼稚園と思っておられるようですが療育の先生やらに相談したところ
幼稚園よりは保育園の法が断然良いそうです。
理由はキチンと生活を組み立てて家庭のように教えてくれるから療育代わりになるからだと。
幸いうちの園は子供が就学しても困らないように将来自活できるようにの下地を作るのにと要望すると
園長以下給食の先生までもが協力してすごく頑張ってくれています。
親の姿勢が積極的で将来のビジョンがあるのか無いのかとかでも違うと思いますが園にもよると思います。
私は市内の園を全て調べて今の園に入れましたがとてもよかったと思っています。

465 名前:464 mailto:sage [2007/06/09(土) 00:15:44 ID:y2UoouIB]
× 売買
○ バイバイ

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 02:22:26 ID:wQF/V1/h]
うちは年少から幼稚園に入れました。
言葉が出なかったので断られた園もありました。
幸い、言葉をメインに教えてくれる園で受け入れてもらえて、
半年で会話が成り立つようになりました。
それでも手がかかる子だったので年中の後半から保育士さん
を一人つけてもらってました。
保育園を併設している所だったので、こういうシステムを使って
もらえたのかもしれません。
保育園の方が障害児に理解があると聞きました。
保育園に入れてもらえるなら、そのまま保育園にお願いした方が
いいと思います。
環境の変化に弱いという弱点がある子が多いと聞きます。
うちの子も例外ではありませんでした。

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 06:08:21 ID:HFNO90pl]
>>464>>466さんありがとうございます。
うちも保育園に通わすので様子を見て、来年幼稚園に入れるか、そのまま保育園か検討したいと思います。
言葉がでたり成長の刺激になったという話しが聞けて、励みになりました。
うちもこれから少しでも成長を期待して、頑張ります。

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 08:59:53 ID:lQADX21P]
>>458
私はパートしている、子供4歳。
働いていないと保育園に入れないから。
週1の療育は休みにしてもらったり早退できる職場。
小学校入ったらどうしようか悩み中。


469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 11:01:20 ID:26k3yv4t]
年中息子、発達性協調運動障害の診断名。
半年ほど前の検査では、運動面のみの問題とのことだったが、
最近、うるさい場所で耳をふさいだり、不注意が増えてきた。

現在、OTのみ月に2回通っているのですが、
視覚的にも問題があるようで、ビジョンセラピーに行く事に
なりそうです。目の訓練の情報がなく、
訓練内容が分からないのですが、ご存知の方教えて下さい。

また、運動が極度に苦手(バランスをとるのが特に苦手)なのですが、
目とは関連あるのでしょうか。
話下手なので、先生にその場で質問できずに、後になって、いろいろ
疑問というか、分からない事が消化できずにいます。
よろしくお願い致します。

470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 12:17:46 ID:WAtSg7qe]
>>458です。レスありがとうございます。
今通っている保育園は、先生方もとても協力的で
療育先にも指導方法の見学に来て下さったりして、ありがたいです。
でも小学校になったらそうもいきませんよね。
今の仕事では下校時間に間に合わないから、学童利用になるけど
勉強の面では、絶対帰宅後にフォローしてやらないと無理な気がします。
きめ細かな保育園の支援がある今よりも
もっと小学校入学後のほうが、親の関わりが必要な気がして仕事なんか無理!と
悩んでいます。




471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 15:23:55 ID:y3q6LKg/]
すみません。誘導して頂きこちらに書かせていただきます。

3歳8ヶ月 息子
園から「多動、衝動性」を指摘され、市の保健センター→発達クリニック→専門医診察→検査
までを2ケ月かけてやって来て、来月結果が出ます。
診察の際、小児神経科の医師より、「広汎性発達障害の可能性あるかも」と言われ
検査を受けました。
診断がおりた場合、来月結果が出た場合に、診断書を出されるのでしょおうか?
日に日に目立つ行動が多くなり、
覚悟はしています。
2歳より保育園に通っていますが、
同じクラスに通うお母さんなどには、言ったほうがよいのでしょうか?

宜しくお願い致します。




472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 16:56:58 ID:1MtY0fb8]
>>471

日に日に目立つ行動が多くなり

例えばどんな行動?

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 17:05:41 ID:jYYCx0gD]
>>472
障害児独特の行動と言うのではないのかもしれないのですが、最近以前しなかったのに、登園時嫌がり、私に唾を吐く。車に乗る際チャイルドロックを異常に嫌がりどうにかして開けようとしたり、たまたま出会ったお迎えに来てる大人全てに話しかけに行ったり…まだまだ…

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 18:21:00 ID:jYYCx0gD]
時間あきましたが続きです。それでなんかあの子?って思われるなら、同じクラスの方には言った方がいいのかな?と思いました。
入園してから診断された方はどぅされてるか、参考までに教えて頂きたいです。

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 19:40:42 ID:FXV0+dYx]
>>474

言語は初語の遅れとかあったの?
まだ広汎可能性あるかもの段階なんでしょ?
医師がきっぱり広汎性発達障害決定!!との診断まで周囲に言う必要性はないのでは?
衝動性て、他害が酷いの??


476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 19:48:03 ID:jYYCx0gD]
>>474
レスありがとうございます。もちろん診断が下りてからの事です。
医者に可能性があると言われ、検査を受けた心理士さんにも言われてしまったので、覚悟してます。
遅れはないです。早かった位なんです。
他害と言うか叩く事は戦いごっこの延長線にある様ですが、特別なく、ただ物に対しての執着が強く、譲るのが難しいです。
園に最初に指摘されたのは、多動、衝動性ですが、医者曰く、それが今一番目立つが症状のひとつに見えると言われました。

477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 19:56:21 ID:FXV0+dYx]
>>476

なるほど
まだ3歳8ヶ月ならそのくらいなら当たり前でない?
年長くらいになったらさすがにそれはヤバイけどね



478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 21:40:52 ID:y3q6LKg/]
>>477
そうである事をねがうんですが・・・。
気になる所は沢山あります。
理解はしてているとは思うのですが、指示はほとんど通りません。
園でも1対1でしっかり言ってやると出来たりするのですが、
集団だと無理みたいです。
遊びもひとつに定まらず、あちこち。園でも園庭を常に走り回っている感じのようです。
聞こえているはずなのに、呼ばれても返事をしてくれません。
注意しるとその物に当たる様に叩いたりしています。
お買い物に行くと、どんなに約束をしても必ず私の手を離し暴走します。

3歳児なので、診断はつきにくいのでしょうか?

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 21:56:33 ID:y9J55/Ip]
>>478

>園でも1対1でしっかり言ってやると出来たりするのですが、
集団だと無理みたいです。

ここが難しい症状だよなぁ、、
確かにこれは自閉児の特徴だやなぁ
でもまだ年少さんでしょ?
視覚優位な感じなの?
明らかなカナータイプなら2歳くらいで診断つくけど
言語OK、IQクリア-なアスペさんとなると3歳での
診断は難しいかも。。
ADHD(集中力が持続できず、注意が散漫になる。
絶えず、落ち着かず動き回る。
衝動的で興奮しやすい。)とではとかは考えてるの ?


480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 22:58:56 ID:y3q6LKg/]
>>479
専門医へ診察に行く前に本やネットを見て
ADHDに結びつく所が多いと感じていました。
診察に行き医師からその言葉ではないものがでたので、
びっくりしてしまったのが正直な気持ちです。
市で心理士さんに検査をして頂いた時は、
IQ121だったらしいです。
平均より高いらしいですが、
(平均100と言われてましたが、20の差は
大きいのでしょうか?)
先日専門医のもとで検査をしたのですが
ほとんどまともに出来ませんでした。
「まとも」と言うのは、「間違っている」訳ではなく
集中出来ず、検査の時間中ほぼ寝転がっている状態でした。
市の時は積み木を使うなどで、かなり集中し、
楽しんでいる感じでしたが・・


>ADHD(集中力が持続できず、注意が散漫になる。
絶えず、落ち着かず動き回る。
衝動的で興奮しやすい。
この辺りはかなり当てはまります・・・。




481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 00:20:23 ID:v5F5Jmkb]
>>480

3歳でIQ121だが集中出来ず、検査の時間中ほぼ寝転がっている

て。。。診断結果は覚悟なされた方が賢明ですなぁ。。。
まぁ知的障害が無い事は証明されたがこれからは対人面は長いスパンと
強化すればいいんでないかい


482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 02:53:15 ID:b1e9M8PJ]
>>443>>444です。話題がそれますがすみません。私は子供の置かれた状況を
あまり理解してないのかもしれませんが、ちょっと不安なことがあったので、
皆さんのご感想を伺いたくカキコします。

情緒学級のお部屋を見に行く機会がありました。
先生がウチの子に、万華鏡をくれてました。
絵本や万華鏡なら、それを与えて放って置けば、大人しく静かに過ごせる子です。
絵本ならまだしも、万華鏡を与えられて時間がすぎたら困るんじゃないかと。

あと。自由時間のことですが、多動の子を先生が叱って指導している間、
ダウンの子とウチの子は促されて二人で遊んでいました。

大きいブロックの二畳ほどのお家を作った後、二人がお家の中に、
並んで横たわって自慰してるのを見た気がして(確かめてませんが)、
ふと異様な感じがして、私は声かけに入りママゴト遊びを誘いました。
(ウチの子は年長の時、たまに一人にすると自慰をしてたことがあり、
暇な一人の時間を無くすように気をつけてました。その後止んでました。)

気にしすぎかもしれないところですが、考えて心配で参りました。
親がアスペっぽいところがあるので、我が子にもアスペの心配をしているので、
先々のことを考えソーシャルスキルや学科の個別指導を期待し、
学級所属を希望したのです。学校生活の多くは通常学級にいて、取り出しが
日に一時間くらいあります。

社会経験をろくに積めないまま、情緒学級の手が足らず、放置されていたら
どうしようと不安になりました。
引越前の幼稚園での普通保育の教諭の対応があまりにも的を得ていて理想的で、
お友達に受け容れられ安定していたので、今は却って心配になっちゃうのかな。

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 07:31:00 ID:RuFesJ7O]
>>483
レスありがとうございます。
市の検査の時は積み木など道具を使うのが多く喜んでやっていました。
その時IQ121でした。
専門医の時は紙を見てやるのが多く飽きてしまい、
途中から脱走しようとしたり、
ほぼゴロゴロしてました。
やはり覚悟は必要なんですね。

結果出てまた相談させて頂きます。
レス下さった方、色々ありがとうございました。

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 13:13:34 ID:QEKgWEfR]
>>483
>積み木など道具を使うのが多
い検査というのは、K式とかビネー辺りだと思うけど、
これはIQが高く出やすいんだよ。
ウイスクとかやると、よりシビアで正確な結果が出ると思う。
それに、PDDの子の困難さ、生きにくさは、IQの高さとは全く関係無いから、
数字にとらわれない方がいいよ。
お子さん弱い部分がどこか、ちゃんと把握してる?

485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 13:30:14 ID:HiB/DgkH]
>>483
周囲の我が子に対する目が心配で焦るお気持ち理解できますが
まだ年少3歳のお子さんなんだからさぁー
もう少し自分のお子様に対する視線を緩めてみては?
うちの小学2の高機能の子だが
年少、年中まで地獄だったよーー
一人大好きで友達と群れないし、運動会とか行事になるとパニック三昧・・・
でも年長くらいから一気に落ち着き現在普通学級に行き、なにも問題行動もなく
友達も沢山いて楽しく遊んでるよ
でもやはり本人は多少辛いらしく朝学校に行く時
「今日も仕事頑張ってくるぜ!」と気合入れ通っているよ
私としてはゆっくりした特学希望だったが、本人が普通学級で沢山のお友達と
遊んだり勉強したいとみずからの希望で普通級にしたが
多少不安があるなぁ・・・・
483さんの焦る気持ちは本当に理解できますが
子供って確実に成長するよ!


486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 13:36:40 ID:HiB/DgkH]
>>484
ウイスクさぁ受けたかったが
自閉度が強い子が勧めと言われたのね
うちはそんなに自閉度強くなかったから却下されたが
そういうもんなも??




487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 13:37:44 ID:3C0kGJPV]
ウィスクは5歳からだけど、K−ABCとかウィプシだったら、もう受けれるかな?

488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 13:58:29 ID:HiB/DgkH]
>>487

詳細に知りたいから希望してたが、その必要性はないと医師の
主張で却下されたよ・・・
でもさあくまでもうちの子自閉ッ子なのよ!
単に自閉度低く問題ない様にみられるが
そういうぱっと見が自閉だと思われない子の方が
恐怖で心配・・・
愚痴になりスマソ・・・・



489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 18:46:53 ID:gBq6wtdS]
>>488
軽度の自閉は、今はまだ研究中みたいですよ。
大学病院に通ってるけど、これといった対処療法はまだ
見つかってないみたい。
障害児ですよって言われて、はじき出されてるのに、
何にも無いってのは不安だよね。

490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 19:52:02 ID:QEKgWEfR]
>>480
自閉で多動の子もいるよ。
自閉症状から来る多動なのか、ADHDを併発しているのかにもよるけど、
前者なら、認知に問題アリで、周りが見えてくればある程度は落ち着いてくると思う。
いずれにしても、PDDの診断名は、ADHDに優先される決まりになっているので、
PDDと診断が付いたら、多動や衝動性がたとえあっても、
ADHDとは言われないよ。
医者にも指摘されたかもしれないけど、検査で寝転がってしまったのは、
理解力、自己コントロール力etc…色々な面に問題を抱えているから。
上の方でも書いたけど、PDDの困難さや度合いの強さは、知的面とは全く関係無いから。
一対一でもやる事がやれないのでは、集団に入ったら、もっと大変な事になるよ。
親がしっかり課題意識を持って、療育に取り組んであげて下さい。



491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 20:12:31 ID:QEKgWEfR]
ああ、ごめん。
既に集団に入ってるのか…
うちの子も、ちょうどIQ120位のPDDなんだけど、3歳頃やっぱりそんな感じだったんだよ。
視覚優位だったからか、理解力低いなりに、周りの子を見て合わせる事を覚えていったけど、
最初はそりゃ大変だった。
うちは、言葉も遅かったんで、2歳代で診断は付いてたけど、
園のお母さん達には、こういう所が苦手で迷惑かけるかもしれないけど、
と診断名よりも、具体的な特徴を話すようにしてたよ。
迷惑掛ける可能性があるなら、障害の有無に関わらず、伝えておいた方が良くない?

ちなみにうちのは、5歳にして理解力2〜3歳代。
絵合わせとか名詞の語彙とか、それこそ積木とか、
出来るものは凄く出来てしまうから、IQ自体は高く出るんだけど、
この子にとっては、あまり意味無いのよね…
むしろ、IQの高さが裏目に出る事も多いよ。
『○○は出来るのに××が出来ないのはおかしい、努力不足だ』って言われてしまったり、
進学も選択肢が無かったり…
広汎性発達障害って、そういう障害です。

492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 05:28:05 ID:t+ySB4Kf]
そうですよね。うちの4歳の子もできることは6歳の子のレベルのテストもできてしまう。けれど言葉が分かりにくく、凸凹が激しい。中身はまだまだだし食べ物のこだわりもきついです。


493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 06:15:22 ID:CT6gLNz6]
>5歳にして理解力2〜3歳代。
なのにIQ120って、不思議な感じがしますね。

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 06:55:59 ID:EmxW/Qmf]
>>493
うちの子の検査結果を連想させた。
去年ウィスクを受けたら、一部得意分野だけ突出してIQの表からはみ出ていたけれど、
年齢相応以下である凹み部分も全て含めるとIQ100くらいになっていた。
トータルで語る人もいれば、一部分を語る人もいる、ということかな?とオモタ

495 名前:491 mailto:sage [2007/06/11(月) 07:28:42 ID:HZCwaKT0]
分かりにくくてスマソ。
120はトータルのIQだよ。
凹の一番低い部分が、聞いて理解する力。
あと、言葉を正しく使って気持ちを表す力も、著しく低い。
同じ言語の分野でも、語彙力とかは逆に突出してるから、
難しい事をよく喋っているのに、何でこんな事も分からないの?
てな事ばかりですわ。
凸凹は広汎性の特徴であり、生きにくさであり、理解されにくい部分だという言葉をリアルで実感する日々だよ…

496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 08:20:03 ID:EmxW/Qmf]
>>495
それは周囲から理解されにくいかも。
お互いに頑張りましょうね。^^

497 名前:480 mailto:sage [2007/06/11(月) 10:03:18 ID:PmMS9qPN]
>>484
>お子さん弱い部分がどこか、ちゃんと把握してる?
そうですね。まだ私が受け止めてやれてないのかもしれないです。
これからしっかり息子の弱い部分を理解し、 受け止めて
一緒に頑張りたいです。
>>458
ありがとうございます。
まだ療育にも参加したことなく(この月末に見学予定)
まだまだ知識の浅い私は不安だらけで、
経験上のお話をして聞かせていただいて、 心強いです。
最近では、とにかく「言い出したら聞かない」
事ばかりが気になり不安でした。 叱る事はいけないのですよね。
医師に「何かひとつ危険な事などやってはいけない事を決めて
後は見守ってあげるくらいでいてあげて」 と言われました。
私ももっと勉強します。



498 名前:480 mailto:sage [2007/06/11(月) 10:04:17 ID:PmMS9qPN]
続きです。

>>491
>園のお母さん達には、こういう所が苦手で迷惑かけるかもしれないけど、
と診断名よりも、具体的な特徴を話すようにしてたよ。
迷惑掛ける可能性があるなら、障害の有無に関わらず、伝えておいた方が良くない?
そうですよね。 ありがとうございます。
隠しているみたいで、私も気になるところなので
息子の特徴をしっかりつかみ、話して行きたいと思います。
今考えると、息子は早くからパズルが得意でした。
でも出来ないとヒスを出していました。
出来る事は多少集中してますが、 出来ない事をやってみるのは苦手で
すぐに切れてしまう。。。
園の先生にも言われましたが、 年中までが一番大変かも。と・・・
息子がどんな風に成長するか不安がつのりますが、
しっかりと息子と成長していきたいです。

レスくださった方々、 感謝致します。
ありがとうございました。



499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 10:18:56 ID:wx0d0fV/]
>>497
>叱る事はいけないのですよね。
それは誤解。
発達障害のある子への接し方=叱らないとか甘やかすという事ではないよ。
誤解される事の多い子達だからこそ、
きちんとしつける必要は、むしろ定型児よりもある。
ただ、この子達は、普通の言い方では理解出来なかったりするから、
子供の特性を勉強して、周りは合わせていかないといけない。
いわゆる、療育的対応ね。
勿論、親が何もかも一人で背負い込むのではなく、
専門家や保育所と共に、子供の様子を見守り、
サポートしていくんだよ。

具体的な支援方法は、↓とかが参考になると思う。
development.kt.fc2.com/problem.html

500 名前:500 mailto:sage [2007/06/12(火) 02:38:33 ID:hSDymVWJ]
500get



501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 09:25:32 ID:sh+Ni5I/]
>>499
ありがとうございます。
早速見て見ました。
参考になります。

502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 13:33:01 ID:knisLVQ6]
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
『帽子は何をするもの?』や『靴は何をするもの?』系の質問に適切に答えられず、概念が弱いね〜と言われました。
概念が弱いとはどんな困り感があるのでしょうか?

503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 14:55:35 ID:wPnN03Jd]
>502
言語の概念化=自分の気持ちを、相応しい言葉に置き換える力
うちのは、概念化と操作性(知っている言葉を正しく使う力)が弱くて、
語彙力だけが突出してるから、物凄くアンバランスだよ。
お喋り自体は得意だから、周りにも理解されにくいし。

504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 15:03:05 ID:knisLVQ6]
>>503
なるほど!ありがとうございます。確かに息子はそんな感じだ…
操作ってゆうのも当てはまるかも…
自閉圏はそのあたりが苦手な子が多いの?

505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 15:13:21 ID:wPnN03Jd]
うちの場合は、概念=イマジネーションだから、
相手の気持ちを察する部分の問題にもつながると言われたよ。
広汎性だと、全員には当て嵌まらないかもしれないけど、
まさに三つ組の一つかと。

506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 19:36:00 ID:j2g/bY/V]
保育園年長ADHD♂
保育園以外の世界(月1で支援センターに通っていますが)を経験させたいと考えております
習い事させている方させていた方、個人的な意見で構いませんのでご助言下さい

507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 19:51:56 ID:H5i2FGK1]
広汎性4才半の保育園児息子がいます。

まさに言葉の操作性と理解力がイマイチです。
視覚優位なのはわかっているのですが、
耳からの情報アップの方法とかないでしょうか?
(多少でもよいので)

療育激戦区なので、療育枠からもれてしまっています。
言語の療育を受けられた方、家庭で実践された方、
よろしければお聞かせください。


508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 23:39:18 ID:qZjqprkA]
うちは、こどもチャレンジでかなり伸びたよ。
あいうえおのビデオとか、なぜか体のしくみに興味を
持ったりして、質問攻めに合いました。

ちなみに、↓の「ことばの教材室」も楽しく勉強できるかも。
www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/

509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 02:41:34 ID:fPX50+5j]
軽度PDDの双子の男児がいます。
もうすぐ3歳ですが、この時期の文字の理解度はどんなもんなんでしょう?
1人は絵本の音読が好きですが暗記してるだけで全く文字は読めません。
もう1人は平仮名に興味があり数個の文字を読み出しています。
読めたところで早くはないんだろうけど、全く読めないというのはちょっと遅いのでしょうか。
どちらかというと視覚優位なので耳からの指示が通りにくく、文字読めたら便利だな
くらいに思ってたのですが。ハイパーレクシアは全くなさそうです。

510 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 10:23:37 ID:iq2L97q1]
集団生活させるのが辛い保育園年長男児の母です。
私には明るくて人なつっこい元気が有り余ってるカワイイ息子でしかないのに…
小学校にも行かせないで少人数制の塾と家庭で勉強だけでは許されないのでしょうか…



511 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 10:35:22 ID:Q0Akb+Zd]
>>509
目安は、様子見スレまとめサイトの発達の目安>言葉と理解のとこに書いてあるよ。
PDDでも色々で、早い子はホント早いけど、
逆に年長になっても、興味持たない子は持たなかったりするけどね。

512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 11:21:52 ID:kp9YnWEv]
>510
集団が苦手なら、特学じゃ駄目なの?
普通級の大集団よりはマシだと思う。

お母さんの方が「周囲の目に耐えられない」というのなら、特学じゃ
解決にならないけどね。
でも、家で勉強させるにしたって、学齢期の子供が学校に行ってないんじゃ、
そっちの方が悪目立ちするよ。
フリースクールという手もあるけど、学費がバカ高いし、何より
小学校に通ってみた実績がないんじゃ、フリースクールの方から
「まずは小学校へ」と勧められるんじゃないかな。

で、うちは実際特学在籍だけど、子供達は「○ちゃん△時間目に□□学級に
行ってた」みたいな感じで特学の子だと分かってるけど、親御さんは
知らない人多いよ。
子供が親しくなって「実はうちの子は・・・」とカミングアウトすると、大抵
「知らなかった」と返事が来る。
そんなもんだよ。

513 名前:512 mailto:sage [2007/06/13(水) 11:23:17 ID:kp9YnWEv]
追加。
とにかく就学で心配事があるなら、地域の教育委員会に相談に
行ってみて。
そっから始まる話もあるから。

514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 11:48:15 ID:2hGVZDKG]
>>510
エジソンの母になるぐらいの気持ちでやるならいいんじゃね
中途半端な感傷でやるならやめとけ

515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 12:34:47 ID:fPX50+5j]
>>511さんありがとう。今の段階では読めても読めなくても特に早い遅いということは
ないみたいですね。2人の興味の度合いがあまりにも違うので心配になってしまってました。

516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 12:58:05 ID:Q0Akb+Zd]
気持ちは分からないでもないけど、目先の事より、自分がいなくなった後の事を考えた方がいいと思う…
集団に馴染めない=他人に興味が無いのとは違うんだから、
小さいうちからきちんと慣らして関わり方を教えていかないと、
辛い思いをするのは、結局本人だよ。

517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 14:28:44 ID:LKR7fTI0]
>>510
全教科、同学年に追いつかせるくらいの覚悟と技量はあるの?
ハンパないよ、言っとくけど
要点を抑えて短時間で、なおかつ分かり易く教えなきゃいけないんだから
塾に任せてあとは自分がちょっとやれば、なんて思いなさんな

と、家へ子が帰ってきてから勉強教えたヤツが言ってみる
曲がりなりにも授業聞いて分かるようになって、どうにか付いていけるようになった時は、コソーリ泣いたよ

518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 14:36:30 ID:N3a/xeRP]
>>510
>>516さんに激しく同意。
教育って障害の有無に関わらず、
親が死んだあとも自立した大人として
幸せに暮らせることが最終目標だと思うから。

519 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 14:42:31 ID:+Cj3J3pc]
>>510
例えばフリースクールなど、お子さんにとって居心地が良い人間関係を
築けそうな場所を、今から見つけておくのも一つの考え方かな?と思います。
学校は勉強と集団生活を学ぶ場ですし、PDDの子には特に社会性を学ばせていく
必要性があると思います。

親が子に勉強を教えるにはかなりの労力が必要だけど、甘えが出がちな子に
如何に適切に教えられるか?がコツだと思う。

520 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 15:04:39 ID:NQgPxpko]
>510
うちも年中、年長児が辛かったです。
集団になじめなくて浮いて浮いて子供も私も辛かった。
休みの日は普通に楽しいのに、保育園行く平日がね。

>512さんと一緒でそんなうちの子も春から特学に。
同じような特学友達にも恵まれ、同じような状況・気持ちの共有を
できるお母さんとも知り合え、今は私も子供も保育園児の時には
考えられなかった程、気持ちよく生活していますよ。

もちろん学校生活は、まだまだこれからだけどね Orz
我が子のためにいろいろ相談してみたらいいと思います。



521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 15:22:29 ID:DOKgK4yw]
>>510
つらいですね。
うちも、あんまり親子共に辛くて同じこと考えた。ウツにもなった。
いいじゃん、そんなに嫌なら家にずっといれば。ってね。

今小学生で特学だけど、色々考えたりした末に
「きっと大人になった頃、
もしお金があっても家にずーっといたら
例え私がいいと言っても、本人は楽しくないだろう。
友達や同年齢の子はどんどん違う世界に行ってしまうから。
だったら、出来るだけの支援をして、
なるべく人に関わってみて、
それでもどうしてもダメならしょうがないよ。って思うようにしよう」と。

今はなーんにも考えず特学に通って、楽しいらしいです。

522 名前:507 mailto:sage [2007/06/13(水) 21:11:00 ID:lGEg1vyT]
508さんありがとう!

しまじろうはやっています。
「ことばの教材室」 チラっと見たらとてもよさげでした。
今からじっくり見てきます。ありがとうございました。

523 名前:名無しの心子知らず [2007/06/13(水) 22:23:33 ID:9L8lx9jP]
>>510 ニートにしたいの??


524 名前:名無しの心子知らず [2007/06/13(水) 23:35:48 ID:4rTh7Ojl]
質問、悪気なし。

ADHDって、思い込みすぎているとかではないの?
医者とか保健師に、母親が、「この子、疑いがある」って言えば、
言葉がちょっと遅いとか、ちょっと個性的とか、マイペース、
興味があるところに、雰囲気も考えなく、行ってしまう、
そんな事を言えば、病名ついちゃうんじゃない?
病名つけて、何になるの?
そっと見守って、少しずつ、社会に慣れていけば、いいんじゃない?

ちょっと変わっているから、友達に入れないって、大人の世界でもあるし、
本人も、自分が入れない雰囲気が何となく分かるから、一人でいる方が楽っていうの、
よくあるよね。

よくお喋りする子とか、頭の回転のいい子を基準にして、
自分の子と比較して、「この子、ちょっとオカシイ」と親が決め付けているような。

大人の世界でも、人前でどうどうと話せる人もいれば、
緊張して、しゃべれない人、
挨拶できない人、母親同士の付き合いが苦手な人、、
こんな人も、出来る大人を基準にすれば、後者はADHDって言っても良いんじゃない?


525 名前:名無しの心子知らず [2007/06/13(水) 23:52:58 ID:4rTh7Ojl]
あと、4歳ぐらいの自分の子供が
誰とでも知らない人でも話しかけていってしまって、
大人になったら、話しかけられた相手は怖がるっていうの、書いてあったけど、

4歳の時の感覚がそのまま、大人まで続くか?そんなの有り得ない、
子供が知らない人でも興味があれば、話しかけるって言うの、
普通の感覚じゃない?積極的な子なのねって、思う。
オバサンとか、バー様時代は知らない人でも、
誰とでも話したりする人、いっぱいいない?

大人の価値観で、この子、普通じゃないって決め付けているの、
親自身なんじゃないの?

子供が順番守れないの当たり前、自分の意思が通らなければ
わめくのって、本能だよ、いつもダダをこねるのが子供らしくっていいんじゃない?

526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 00:11:40 ID:zhDjKg7L]
診断出るまでは「この子はマイペースだけど傾向はあります」と言われてたよ。
親の希望(大人の価値観?)で検査結果抜きで診断下りる事なんてあるの?

527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 01:59:27 ID:GZyYlYb0]
>>524
診断は、その子の持ってる個性をより深く
理解する為の足がかりになる。

その子の得意分野を伸ばしたり、弱点を補ったり。
障害に関係なく、普通の親はそうしようと努めるものでしょう。
でも、何らかの障害がある場合、専門家に依って蓄積された、
発達障害についての情報が伴えば、より効果的に
それらの事が行えるはず。

528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 03:25:22 ID:IFUOGPoN]
>>524
悪気なく知識も無くとんちんかんな質問するあなたはバカですか?
質問するなら質問したい事柄に対して自ら調べてある程度知識を入れてから質問するもんでしょ。
ADHDが何かわかってないようだし、ここ広汎性スレだからADHDだけじゃないし
何より医者は雰囲気だけで病名つけないんだよ、どんな検査してどんな問診してるか知らないでしょ。

一般スレならともかく、専門スレで何が悲しくてこんなバカみたいな質問受けなくちゃいけないんだ。
ようはよくある健常児の親の無責任で無意識の悪意丸出しの
「障害児にしたいの?」「レッテルはってなんになるの?」「障害名ついたら言い訳できるもんね」
って事が言いたいんでしょ、どっかいけよ。



529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 06:36:33 ID:vmkaNU5B]
先日診断されました、3歳9カ月息子です。
保育園に通っていますが、ちょっと厳しい、と言うか、
はっきり物を言う先生がいて、対応なども色々話してるのですが、
先生に対して不信感がつのります。
・叱る(見た訳ではないのですが、息子が「あの先生怒るから嫌い」と毎日の様に言っている)
・登園時、嫌がる息子に「今日は人が少ないんだから、あんたに構えないから早くおいで」と言う
・特別におたより帳を作りましょうね。と言って下さったのに、別の先生が書いて、その先生がお休みの時は印鑑のみ。

皆さんだったらどぅ思いますか?

530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 06:56:03 ID:2ldvMaMZ]
認可園なら役場に相談だね。こりゃ



531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 07:23:40 ID:n0lWU4t7]
>>524
釣りにしては、あまりにお粗末。
本気で聞いてるなら、あまりに(ry
いずれにしても、もっと勉強しないとねw

532 名前:529 mailto:sage [2007/06/14(木) 08:26:21 ID:vmkaNU5B]
>>530
認可保育園です。
やっぱり話しするべきですかね。
聞いた話しによると、年少から年長まで持ち上がりの先生らしく、
先を考えると不安だし、変わるべきかとも考え中です。
やはり登園時の言葉がありえないですよね。


533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 09:44:33 ID:FWu8ZLJj]
ウイスクスリーの診断を受けたお子さんのことについて
おたずねしたいのですが。
小5男子です。幼児期からなんかへんとは思っていましたが、健診などで
「お母さんの思い込み」、小学校に上がってからは「そういうところより
成績がいいですし、いい部分を評価するようにしてください」と担任から
あたかも気にするワタシが悪いとされてきました。
しかし、先日息子が風邪で、たまたまその日に担当だった小児科医が
発達障害専門だったこともありそれとなく相談したら、巡回療育相談に
行って上記の診断テストのこととかを話し合ってみてください、といわれ
ました。その際「短時間だったけれど彼と話をしてちょっとアレ?っと
思う点が2,3ありました」とまで言われ、私としては
「あ〜やっぱり」という気分になりました。
7月21日の巡回相談を申し込みました。カウンセリング後、必要があると
判断されればウイスクスリーをやるそうです。
息子はやたら理数系が強くて、きっとガンガンに勉強させてるんだろう
みたいな「教育ママ」で通ってるワタシですが、実はコドモに「勉強しろ!」
とガミガミ言ってるわけでもなく凡庸な文系夫婦にどうしてこんなコが?
って思ってるくらいです。

ウイスクスリーの診断によって、今後の息子への対応がはっきりすれば
本当にうれしいです。今まで悶々としてきたことが晴れればいいです。

534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 09:56:37 ID:QZdTiKMP]
>533
おたずねの内容は「WISC-V」によって発達にかたよりがあるかどうか分かりますか?でいいのかな

535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 09:57:58 ID:HDm2QtEg]
>533
>ウイスクスリーの診断を受けたお子さんのことについて
おたずねしたいのですが。

何を訊きたいのかが書かれてないよ〜w

536 名前:533 mailto:sage [2007/06/14(木) 10:00:47 ID:FWu8ZLJj]
>>534
あ〜ごめんなさい。その通りです。
あとこういう子供の親は、往々にして子供を勉強勉強と追い詰めている
と見られるらしいのですが、そうなのでしょうか?
例)奈良医師宅放火殺人、福島母首切り殺人など


537 名前:名無しの心子知らず [2007/06/14(木) 10:02:09 ID:gnCQ5im6]
へんな質問したけど、悪気はなかったが、傷つけて失礼しました。

うちの子は、小学校一年だけど、最近ようやく、なんとなく
会話が出来るようになった。知能には問題ないようだが、
目を合わせない、友達の輪に入れない、マイペース、友達と遊びたいけど、アプローチの仕方が分からず、無気力に見えたり、
どっちかというと、他人から見れば、ノビタ君みたいに言われる。
かといって、すごーくテンション高いときもあるし。
保健師や幼稚園の先生も、小学校の先生もちょっと疑ってたし、
私も正直に、この子、もしかしてって思ってたけど、(その時は、何で、出来ないの?と怒ってばかりいた)
そう思うと、ますます彼の悪いところが悪化してしまう。
でも、この子は素直でいい子だ、個性があって楽しい、子供らしいと
思うようになってから、少しずつ、会話も出来るようになったし、
変わってきている感じがする。
あと、まだ6年しかいきてないのに、感覚だってこれから、学んでいくわけだから
多少はみ出ても、ひとつひとつ教えていけば大丈夫かなとか。

ネットでADHDの診断テストみたいなのをやると、かなり当てはまるが
私自身も当てはまる事多いし。あの基準って、最近疑問に思って。

イジメっ子だって、一人の子をずっと意地悪しつづけたり、
自分と変わっている子を仲間はずれするのも障害って言っても良いんじゃないかって。
皆が一緒の感覚の方が変ではないですか?
とくに日本人は皆と一緒の感覚ではないと変と思うところが多いと思います。

外国とかだと、日本では考えられない感覚や行動起こす人もいるけど
それが個性で通じたりするの、あるし。みんなマイペースだったり、
基準とか診断ってよく分からない

538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:04:55 ID:kASS3h9p]
個性の範疇を越えていて、日常生活に支障がでているから障害だと思う。


539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:06:26 ID:eOMLYkT3]
>うちの子は
まで読んだ。
ていうか釣りじゃないなら下げようね。
別にあなたの質問で傷ついた人はいないと思うし、
半年後にまた会おう。

540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:09:44 ID:QZdTiKMP]
>533
うちの5歳児はWISC-Vの結果が山型(つまり点数の差が激しい)になりましたが
先生には「ものすごく突出しているところができすぎているだけで、谷間の低い点は人並みなので問題はない」
と言われました
認知の偏りはK−ABCの方がはっきりと出ました
ただし、テストの結果がどうであれ重要なのは「本人が困っているかどうか」なので
巡回相談のときに学校で息子さんがどうすごしているかを見てもらえば良いと思います
幼児のころから今までの「おや?」と思ったことなどを、まとめサイトを参考にして
紙にまとめて事前に医師に渡しておくといいかもしれません



541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:10:00 ID:hflYpEq2]
>>537
そこに困難があるから障害なんです。
親の育て方対応次第で他所でも問題なく振舞える程度の子供なら
個性の範疇になるんです。

542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:20:16 ID:FWu8ZLJj]
>>540
ありがとうございます。
@○歳△ヶ月 
 ほとんど教えもしないのに、日本語の本をすらすら読み出して親が驚いた。
A○歳△ヶ月
 幼稚園のクラスのコドモたちに全く関心を示さない。
 教室ではいつも本ばかり読んでいると担任から指摘を受ける。
 「おともだちと遊ばないの」とたずねると「ぼくが遊びたい人がいない」
 と答えた。
B○歳△ヶ月
 二階にいる息子に「ちょっと降りておいで〜」と声をかけると
 「今来るよ〜」というので、何度も訂正している。
といった書き方でいいのでしょうか?
巡回相談をうけることになり、実はどうしていいのかうろたえています。
やっぱりクロだった。ってなれば、どうしてもっと早くあの時必要なことを
講じてあげられなかったかって自分を責めるような気がしています。

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:21:01 ID:3GtU1pmG]
>>537
つsage
development.kt.fc2.com/
・ADHDとPDDは違う障害
・発達障害は日本独自の概念ではない
・性格や個性で済むレベルなら、診断なんて付かない
煽りじゃないなら、きちんと調べてきなよ。
あと、「二次障害」という言葉についても調べると良いかもね。

544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:30:09 ID:q9aWwEJ0]
>>537
自分で調べてネットでテストして素人考えだけで凝り固まってるんでは?
知能に問題無い子もいますよ、知能に問題が無ければ上手く人と関われない事で
悩み、苦しむ子もいるわけで少しでも生きやすいようにしてあげたいから療育行ったりする。
(早期療育の効果について調べたりするとなるべく早く、と思うのはエゴや強制ではなく親心)
療育行くには検査とか診断が必要だったりするだけで生き辛くて苦しみそうな子供放置で
「しょうがないじゃない障害なんだから」と言いたいから診断をもらうわけではないよ。
療育も子供を否定して強制するような事でも無いし、知らないから怖い想像してるのかもしれんが。
心配するような事があっても子供に対して何もしない人はいるからあなたがどうしようと自由。
でも他の親御さんがどう行動するかも自由、感覚が変とか言うのは失礼。

で、最初の質問は勉強不足過ぎて誰かを傷付けるような殺傷力は無いから安心汁。

545 名前:名無しの心子知らず [2007/06/14(木) 10:33:53 ID:uj7wEeQ5]
オリンピックの放火で、親は破産しろとかたたきまくりですが、皆さん保険とか入ってますか?

546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:36:29 ID:QZdTiKMP]
>542
そんな感じで良いと思います。
ttp://development.kt.fc2.com/
↑このまとめサイトの、「よく見られる行動」を読んでみてください。思い当たることはありますか?

547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 10:38:48 ID:3GtU1pmG]
>>536
PDDは、興味の幅が狭かったり、特定の事にこだわるのが特徴だから、
勉強の分野にそれが向けば、傍から見るとそういう風に見えるだろうね。
ただ、例に挙がってるのは、
親が障害に気付かない(もしくは受け入れられない)まま成長してしまった為に、
精神障害などの二次障害を起こして、
それが事件につながっていったケースだと思うよ。
そもそも、理解し難い事件の犯人には、
とりあえず発達障害の診断名を付けておこう、
というのが最近の風潮なので、
○○の犯人はアスペだった、発達障害だったと報道されても、
自分の子の事として、深刻に受け止める必要は無いよ。
少なくともあなたは、お子さんと真摯に向き合おうとしているんだから。

548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 11:49:09 ID:n0lWU4t7]
>>540
横ですが…
うちの子も5歳なんですが、ウィスクは精神年齢6歳を超えてこないと、
あまり意味が無いと主治医に言われました。
最近受けたビネーでは121でしたが、ウィスクは言語関連の問題が多いから、
うちの子にはまだ無理だろうと。
>谷間の低い点は人並みなので問題はない
とありますが、お子さんは、言語の理解等に関しては、特に問題無いのでしょうか?
うちは、上の方でも出ていた、言語の概念化や操作性が、
実年齢よりも2年近く遅れている状態です。
やはり、自分の言葉で説明出来ないと、ウィスクは難しいでしょうか。
ウィスクの方が、より偏りが分かると聞いたのですが。

549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 12:00:31 ID:QZdTiKMP]
>548
うちの子は、視覚的な認知の弱さを耳からはいる言語情報でおぎなっているようです
言語理解、聴覚理解は小さいころから目立って得意でした。
WISC-Vは検査者が読み上げる声に答える形式が多いので、たしかに聴覚・言語が弱いと
難しいかもしれません
言語理解では7歳なみと言われますが、視覚認知では未だに3歳児なみです。
その偏りがWISC-Vではあまり出ず、K-ABCでははっきり出たということです

550 名前:542 mailto:sage [2007/06/14(木) 13:23:32 ID:FWu8ZLJj]
>>546
ご紹介いただいたサイトに行ってきました。
該当する項目がありました。特に言語に関してです。
>>549
>WISC-Vは検査者が読み上げる声に答える形式が多いので、
>たしかに聴覚・言語が弱いと
>難しいかもしれません
ここがちょっと気になりますね。何しろ指示が入らないのです。
指示されたことをそのまま受け取れないとでもいいましょうか。
例えば算数の分析・図形・計算についてはものすごい力を発揮するのですが
文章題のひねった言い回しなどについて、ちょっと人とは違った解釈を
して回答しています。
そのわりにというのもヘンですが、国語の長文読解は得意なのです。
聞かれたことについて自分なりに考えているのでしょうが。






551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 13:35:38 ID:E8a0KoIf]
>548
>最近受けたビネーでは121でしたが、ウィスクは言語関連の問題が多いから

そうなんですね。
うちの子が5歳時にWIPPSIで106、6歳時にWISC-IIIで96という結果で、
その時の体調などによる影響はあるにせよ、どうして10も下がったのか
少し疑問でした。
(ちなみに検査を受けた時のコンディションは、WIPPSIの時の方が
悪かったです)
うちは視覚優位で会話が苦手なので、その弱さが出たんでしょうね。
納得がいきました。

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 13:41:18 ID:3GtU1pmG]
>>548
ビネーは高く出るとは言うものの、
2年も遅れてる分野があるのに、121とは凄いね。
出来るものは、物凄く出来るんだろうね。

553 名前:548 mailto:sage [2007/06/14(木) 14:30:07 ID:n0lWU4t7]
>>549
ありがとうございます。
なるほど、聴覚優位のお子さんなんですね。
うちは早くから字を読んだりしていたので、典型的な視覚優位なのかと思っていましたが、
K-ABCでは、継次処理>同時処理という結果でした。
なぞなぞなどの聞き取り問題は勿論ですが、
顔さがしや絵の統合なども、極端に低かったです。
聴覚・視覚共に弱いんでしょうかね…

>>552
数的能力と名詞の語彙は強いようです。

554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 10:37:06 ID:4ke8gZCw]
最近仕事を週2にしました。ので今日も息子は保育園ズル休み〜
だってトラブル報告されたくないんだもん。

申請して先生増やしてもらったのに息子野放しですよ。
他の問題児で先生達手一杯みたいw申請はうちの子しか出してないんですよ〜。
もう少し注意して見てもうのはムリなんでしょうか?

診断も「まだいくつか検査したいのだけど…早急に診断付けたいんですよね…」と
申請締め切り間近で保育園から急かされめでたく認定♪

どこもこんな感じなんですかね?

555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 11:44:51 ID:8sE4WKxn]
>>554
え?加配付けてもらったのに見てもらえないって事?
それは通報というか、上に報告して改善してもらった方がいいんじゃないかい。
自治体によって違うけどうちの方は診断無くても必要とされれば加配や通園施設OKだから
診断を急かされる事は無いみたい、親が希望すれば傾向や仮診断みたいなのはあるけど。

556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 13:53:58 ID:4ke8gZCw]
放置ってのは大げさに書きました。きっと見てくれているんだと思います。
私が加配に期待し過ぎたんだと思います。
ケンカしても手を出す前に止めてくれるとか、せめて相手にケガさせる前に…

加配って担任への加配って事だったんですよね

557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 14:37:05 ID:tTHyc5q4]
加配の補助金は園側で、どう使おうと勝手なのよ
先生が増えただけましよ。
備品になってしまうこともあるし・・・

558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/15(金) 15:09:18 ID:vBQrU0A0]
公立の園なら、補助金ではなくて、
専任の先生が一人付くよね。
自治体によって違うのかな?

559 名前:554 mailto:sage [2007/06/15(金) 17:48:26 ID:4ke8gZCw]
はい公立なので先生のみです。
もうずっと週2にするから保育料半額にして〜…なんて
加配サービス付いたからトントンかw

息子が保育園大好きなのが辛い…行きたいって泣かれると
「君が休むと先生が楽なんだよ」って言いたくなるーー

560 名前:名無しの心子知らず [2007/06/15(金) 23:21:47 ID:sokLtF0y]
>>556
>>せめて相手にケガさせる前に

一瞬のことかもしれないじゃん。親のあなたがずっと面倒見たら?



561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/16(土) 08:40:47 ID:aMwhwqeL]
たまにわざわざageに来る人って関係ないのに「お気に入り」に入れてんの?

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/16(土) 10:08:04 ID:ap/mdko1]
>556
うちの5歳年長児も加配を付けて貰っていますが、大きな喧嘩になそうとかじゃない
限りは止めないようです。
息子もお友達に手を出してしまうタイプで、理由はあるんですがよ〜く観察しないと
分からないので、手を出した息子だけが怒られるなんてこともしょっちゅうでした。
今年の加配の先生がよい先生で、細かく観察&園児同士で解決できそうなら
見守ってくれているので、安心できるようになりました。
その加配の先生にどのような指導をされているのかは訊ねることはできないですか?

と、言ってもうちも去年までは放置でした。加配の先生にもよるんだな〜と
最近実感してます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<450KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef