[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/17 03:20 / Filesize : 458 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
- 1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/08(火) 18:07:08 ID:UsVeryh9]
- うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。 関連スレは>>2 過去スレは>>3 初めて来た方は、 ↓発達障害の基礎知識(まとめサイト) development.kt.fc2.com/ に、必ず目を通して下さい。 ★★ このスレは sage進行 です ★★ メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。 煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。 ☆煽り荒らしは放置でお願いします☆ 前スレ 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
- 601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 15:30:27 ID:G7Plksa9]
- うちの幼稚園もそういえば年長+年中+年少の混合クラスだわ。
だから留年の概念が一瞬分からなかったんだな。
- 602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 15:54:33 ID:ANqoGTHF]
- 様子見もうすぐ2歳児ですが、最近手をヒラヒラさせて、それをじっと眺める事が
前よりさらに頻繁です。(1歳すぎから少しやってたと思います) 親の手をとって、裏表を眺めることもしばしば・・・。 まとめサイトなんかを見ると「感覚刺激」としか書いてないんですが、この行動は どういうものなんでしょうか?何を求めてやっているのかイマイチわからず・・・。
- 603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 16:27:21 ID:cXpAyIzn]
- >585
うちも保育園留年組ですよ。 もうすぐ2歳なのにまだ0歳クラスにいるのですが 自閉症の可能性ありの診断を受ける前から できることだけ上のクラスに混ざる、というやり方をしてくださっていました。 でも食事の時にひとりだけコンビラックに固定されて 1対1で先生に食べさせてもらってるのを見たときはやっぱりショックでした。 上のクラスにいたほうが伸びる部分もあれば、 逆にどんどん遅れてしまう部分もあると思います。 トイレトレーニングはやっぱり手間のかかることですし お友達となじめないのも気になると思いますが 今は先生が多いところにいるほうがいいと思います。 その子に合わせた対応をしてくれてるいい保育園ではないでしょうか。 進級して先生数が減っても 困難な場面では1対1のフォローをもらえたらいいですね。
- 604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 16:29:30 ID:kgIpgoTa]
- 自分の世界が狭いから出る遊びだと理解していました。
違っていたらごめんなさい。 うちの子供は来年就学ですが、煮詰まったりストレスフルな 状態(親に叱られるとか)になると時々やっています。 恐らく現在は逃げ場所や気分転換としてやっている感じです。 外遊びや親を認識して遊ぼうと思うようになると回数は、 我が子の場合減りました。 無理に止めさせなくても、有る程度成長すれば無くなってくる 行為だと思います。自分の子供は1歳ー3歳までやっていました。 気になるようであれば、感覚刺激を始めたらすぐ親が介入して 別の遊びをするといいですよ。
- 605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 16:55:04 ID:Z66iv0Bh]
- 耳を塞ぐの感覚過敏はどうしようもないんですかね。
特に大きな音でそうなるというわけではなく、時々エアコンの音や レンジが回ってるブーンという音に反応して耳を塞いでいます。 しかめつらしてるので辛いのかな。でもサイレンや泣き声には平気な顔をしてるんですよね。 耳は凄くいいみたいで私には聞き取れないような階下で鳴ってる携帯の呼び出し音にも反応します。
- 606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 17:12:45 ID:LshPe4Np]
- >>605
程度にもよるけどお子さんからしてみれば、 ガラスや黒板を引っかく音に慣れろと言ってるようなものだからね。 徐々に慣らしていく必要はあるけど、無理は禁物かと。 感覚過敏の状態は、年齢が上がると変わっていったりするので、 焦る必要は無いよ。
- 607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 17:16:04 ID:LshPe4Np]
- >>603
>進級して先生数が減っても >困難な場面では1対1のフォローをもらえたらいいですね。 加配を付けないのであれば、特別扱いは望めないでしょう。 他のお子さんもいらっしゃるんですから。 >>585さんは園に相談するとの事なので、 良い方向に向かえば、と思いますが。
- 608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 17:23:07 ID:LshPe4Np]
- >>602
まとめサイトより >常同行動 >ぐるぐる回ったり、ぴょんぴょん跳ねたり、頭や身体を揺らしたりする事を好む子供がいます。 >触覚や視覚に刺激を与えて楽しんでいるのです。 >子供にとって楽しいものですが、没頭してしまう可能性が高いので、上手に別の遊びに誘うようにしましょう。
- 609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 02:59:14 ID:zfxP8xbb]
- >>606
そうなんですか。 言葉が遅く物凄く発音が悪いです。 こちらが理解できる数個の単語以外は一生懸命喋ってはいるんだけど、ミカンを見てわうわうお、とか、海を見てわお、とか なんでそういう発音になるのか、彼の耳にはどう聞こえているのか不思議です。 耳はとても良いのに色んな音が錯綜してちゃんと機能してないんじゃないかと。。。そのわりには 言葉の理解は年齢程度にはありそうなんですが。
- 610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 06:44:28 ID:lRNliwWn]
- うちの子も感覚過敏。
耳がすごくいい。 電車のアナウンスの英語バージョンも何回か聞いて それなりに言える。 今は戦争の爆撃音が駄目で耳塞ぎ(以前は泣き声) 年齢が上がると変わる、という事に期待したい。
- 611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 14:45:09 ID:cfx4ahmq]
- ちょうど幼稚園の話題が出てますが。
プレ幼稚園(2歳児クラス)に通わせた方はいます? 来年4月までには少しは言葉が出てることを期待してるのですが、 今秋の申し込み時に単語無しでは断られちゃうのかな。。。 電話で聞いたら「園では話さない子もいますからー 言われてることがわかってるなら大丈夫と思いますよ 一度見学に来てください」とのことで、見学に行く予定。 普通の2歳児の「言われてることがわかってる」と うちの子の「言われてることがわかってる」ではレベルが違うんだろうなぁ。。。
- 612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 14:53:30 ID:O8gRO1HQ]
- >>611
ノシ 高機能の子がいますが、療育と並行して、 2歳10ヶ月から1年間通わせてました。 その後、別の園に年少入園しています。 お友達に興味が出ている段階であれば、 お勧めですよ。 見学の際に、出来れば園児達と一緒に遊ばせてもらって、 様子を見てみて下さい。 園自体の雰囲気や先生も、勿論大事です。
- 613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 15:06:41 ID:cfx4ahmq]
- >>612
さっそくありがとうございます。 知らない大人は怖がるのですが、公園の砂場でちょっと年上の子に遊んでもらうのは好きみたいなので、 是非集団生活に入れてあげたいと思ってます。週2くらいで。 オムツははずれてましたか? また、年少入園で別の園に変わったのは何故でしょう? 断られたからでしょうか? うちも、今第一希望の近所の設備のいい園は鼓笛隊とかやるような所なので、 そこのプレに通ったとしても、年少からは別の園に変更する必要があるかもしれないなー と思ってます。 でも、そんな先のこと考えてもしょうがないですかね。 療育に毎日通ってるかもしれないし、復職して保育園にするかもしれないし。
- 614 名前:612 mailto:sage [2006/09/22(金) 15:43:34 ID:O8gRO1HQ]
- >>613
うちも、週2で通ってました。 適度な刺激で、子供も楽しかったようです。 (最も、単独通園だったので、最初は少し泣きました) 園が変わったのは、夫の転勤があったからです。 障害児の受け入れに理解のある園だったので、 引越しが無ければ、そのまま入れる予定でした。 オムツに関しては、8月頃におしっこが、 12月頃にウンチがトイレで出来るようになりましたよ。 うちは、6月生まれなので、完全に外れたのは、 3歳半過ぎですね。 トイレトレに関しては、定型発達のお子さんでも、 かなりバラつきがあるようなので、 あまり焦らず、時期を待つ方が良いと思いますよ。
- 615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 16:57:37 ID:FnQxw+MR]
- 息子ちょうど2歳、3ヶ月待ちでやっと発達相談に行ってきました。
気になる点としては言葉の遅れ(30単語)、多動だったんですが、 特に問題なしといわれました。 多動は児童館で他の子と比べても本当にすごくて、読み聞かせは 一度も聞けたことがなく、ドアが開くと裸足でどこまででも走っていってしまう、 またスーパーでも走り回り商品ひっくり返し外に出て行ってしまう、 もちろん手もつなげないし抱っこも拒否です。 こちらで相談したときには同じような方が様子見やグレーだと言っていたので 覚悟してたんですが、いたって普通児と言われ拍子抜け。 いろいろ調べすぎて疑心暗鬼になりすぎてたのかなあ。 とりあえず障碍云々は頭から拭い去って子と接することとします。
- 616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 17:27:03 ID:hQeR2Dkb]
- >>615
おおー、よかったねぇ。 冒険大好きな元気なお子さんなんだね。 今まで不安だった分、これからはマターリとお過ごしくださいまし。
- 617 名前:名無しの心子知らず [2006/09/22(金) 18:53:57 ID:zzs5dLHz]
- 【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は6倍=米研究チーム
news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1157562667/
- 618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 22:21:59 ID:oKBWj13+]
- 5ヵ月の息子ですが、最近ADHDではないかと疑っています。
・とにかく自分の思い通りにならないと奇声を発する。 仰向けに寝かせたままが嫌い。プレイジムを置くとしばらくは遊ぶ。 ・新生児のころから、よく足を動かす。 ・ジッとしていることが苦手。とにかく刺激を求める。 ・音に敏感で、周りがうるさいと寝ることができない。 周りで大人がしゃべると、小声でも、そのしゃべった人を見る。 音楽が大好き。(眠るのにBGMを好む) ・眠りから覚めかけた時に頭を左右に激しく振る。 ・4ヶ月検診で内斜視気味と言われた。 ・どんなに眠くても抱っこしてゆらさないと眠ることができない。 こんな感じです。あやすとよく笑うし、目が合うとニコっと笑うし、 障害があるようにはとても思えないのですが、とにかく、抱っこをして 歩き回ったりしないと奇声をあげて怒り出すので、一日中抱っこ状態です。 検索しているうちにADHDという言葉を知りました。 月例が早いうちに診断してもらうことは可能でしょうか? また、こういう場合、どんな病院の何科に行けばいいのでしょうか?
- 619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 23:32:23 ID:brga+EYC]
- >>618
もの凄い釣りwww と腹抱えて笑っちゃったが、もしかして本気なんだろか。 ・眠りから覚めかけた時に頭を左右に激しく振る。 ・4ヶ月検診で内斜視気味と言われた。 これ以外は全部普通のアカンボだよ。 内斜視は経過観察の段階でしょ。 神経質に考えれば、頭を振るのは覚醒移行障害の中に入るかも知れないけど >(睡眠・覚醒時に)乳児の3分の2には何らかの異常行動がみられるが、 >10歳時にはほとんど消失する と書かれてた。 >10歳以上まで続く場合は精神発達遅滞や自閉症をともなうことが多い んだそうな。 結論としては心配無いかと。 とにかくADHDを疑うのは見当外れ。 早期に診断してもらうことは可能でしょうかって、そりゃ不可能です。 乳児の一日中抱っこは普通に有り得るよ。 抱っこヒモとか活用してガンガレ。
- 620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 23:37:08 ID:+fpshKEj]
- >>618
一概には言えないけど、5ヶ月ならそんなもんだと思うよ。 今はそんな事考えずにおおらかな気持ちで見てあげた方がいいんじゃないかな。 もう少し大きくなるまで保留にしといても大丈夫だよ。 今のうちは赤ちゃん期を楽しんだ方がいい。 あなたのためにも、赤ちゃんのためにも。
- 621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 00:04:13 ID:/MKYJKU6]
- >>618
逆に聞きたいけど、5ヶ月のアカンボがじっとしてたらそっちの方が心配だと思わない? 5ヶ月って言ったらあれこれ動き始めるし、他への興味もどんどん出てくる時期だよ だからいつも同じ景色しか見えない仰向けを嫌うのも、色々な刺激を求めるのもあたりまえだと思うんだけど・・・・ たぶんあなたが疲れてるという部分も大きいんだとは思うけど、 そんなことを悩んでいるうちにあっという間に成長してしまうよ
- 622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 00:13:34 ID:rz5yf8fk]
- 618です。
>619、620 早速のアドバイスありがとうございます。 読み返すと、確かに釣りっぽいですね(苦笑) 文章にすると、そんなに大したことなく、ありがちな乳児のパターンなんですよね。 でも、一緒にいると明らかに他の赤ちゃん達と違うので・・・ 今まではおかしいと思いつつも、乳児はこんなもんだろうと思っていたのですが、 あまりにも異常性を感じるんです。 とにかくものすごい奇声で、抱っこ紐とおんぶ紐で一日中抱っこなんです。 下に置いておけるのは、寝ている時と寝起きとミルク後の数分のみ。 真剣に脳波とか調べてもらおうかと思ったぐらいです。 不妊治療(IVF)の末、やっとできた子供なので可愛くて仕方ないのですが、 それゆえに先天的異常について気になってしまって・・・ 分娩も胎児仮死の帝王切開でした。 でも、もう少し様子を見てみてもいいかもしれませんね。 少し深呼吸して頭を切り替えてみます。
- 623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 00:25:28 ID:t5jTTzUi]
- 『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
- 624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 00:29:59 ID:rz5yf8fk]
- >621
そうですね。新生児から今まで、本当に大変だったので疲れてるのかな。 毎日散歩をして気分転換をさせたり、絵本を読んだり、マッサージしたり 色々してあげていて、自分も楽しみながら一緒に過ごしているのだけど、 それ以上に赤ちゃんの好奇心、欲求、が異常に強い気がするんですよね。 母乳指導の時に助産師さんからも、他の子とあまりにも違う、 落ち着きなさすぎだ、後に検査した方がいい、と指摘されてしまって、 ずっと気になっていたというのもあります。 このくらいの月例の子は奇声もあげるようですが、 うちの子は、奇声をあげていない時がないっていっても過言でないくらいで。 仰向けが5分と持たないし・・・ さすがに抱っこが体力的に無理になるとバウンサーに乗せたりするんですが、 それでも数分しか持たないんです。 抱っこも、立ったり、座ったままではだめで動き回らないと怒ります。 落ち着きが異常になく、少しのことも我慢できないようなんですよね。 眠いのに眠れなくて、狂ったように発狂するのも気になります。 そんな時は抱っこしていても、ものすごい奇声で暴れます。 実家の母も最初は私の気にしすぎと相手にしてくれませんでしたが、 最近は、なにか異常があるのかも、と心配しています。 でも、これって普通のことなのかな。それならいいのですが・・・ (長文ゴメンなさいっ)
- 625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 01:10:18 ID:1a8J3my9]
- >>624
お子さんがなんらかの発達障害に起因する育てにくさを持っているのか 618さんが疲れていて、ちょっと疳の強いお子さんを持て余しているのか ここではわからないし、受診しても白黒付けるのは難しい。 >母乳指導の時に助産師さんからも、他の子とあまりにも違う、 落ち着きなさすぎだ、後に検査した方がいい、と指摘されて そんなこと軽々しく言う助産師もどうかと思う。 検査した方がいいと言うのなら、しかるべきところを紹介してくれなきゃねぇ。 だからこの件は一旦忘れた方がよさそう。 お子さんの睡眠時間はどうかな。 細切れでも一日にそれなりの睡眠時間をとれているなら お子さんが寝てる時に618さんも休む。 家事とか置いといて。 寝てる時間がもし短いのなら、それを理由に医師に相談できるよ。 内科のついでに小児科もやってますみたいなとこじゃなくて 小児科専門医を探す。 発達外来のあるところがいい。
- 626 名前:名無しの心子知らず [2006/09/23(土) 01:24:55 ID:y50DI5Ou]
- 現在小1の息子が5ヶ月の頃も1日中抱っこだったよ。
トイレ行くのも、風呂へも、家事の間もず〜〜〜〜っと抱っこ。 さらには、オンブはお気に召さなかったらしくダメ。ず〜〜〜〜っと片手抱っこ。骨盤の上にどうしても乗っけちゃうからズレまくり。 どの位だったかというと・・・・・ とある日、洗濯物を干すためにベビーサークルの中に。 泣いていたけど、どうしても干してしまわないといけない物だったので 「ゴメンね、すぐ干すから!」と5分位放置(傍にはいましたよ)。 次の日、暇なご近所様の噂話に「●●さんとこ、虐待してるわよね!尋常じゃない泣き声だったわよね!」
- 627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 05:45:12 ID:+jdDxj16]
- >>618
自治体の育児相談で一度相談してみたらどうかな? 白黒はつかないけど、対処法がわかるかもしれない。 あと近くの認可保育所で一時保育(2時間くらいならリフレッシュ目的でも利用出来る)はやってないですか? 一度、短時間でも預けてみたら、保育士さんの意見もきけるし、618さんもゆっくり休めていいと思うんだけど。
- 628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 13:27:06 ID:JqmPavwj]
- 〜TV番組のお知らせ@〜
9月25日(月)・26日(火)午後8時からNHK教育TV「ハートをつなごう」 "発達障害第3弾" 番組で、出演してくれるお父さんを募集したところ、全国からたくさんのメールをいただきました。ありがとうございました。 そこで今回は、お父さんたちが発達障害のわが子との向き合い方を語り合います。 〜TV番組のお知らせA〜 10月26日(木)・30日(月)午後8時からNHK教育TV「ハートをつなごう」 "発達障害第4弾" www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html お見逃し無く!
- 629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 06:13:36 ID:4pEe1OpX]
- うちの子(16歳)も1歳過ぎまではそんな感じでした。
ほぼ一日中抱っこ。 下ろすと火がついたように泣き、ひきつけを起こしそうな勢いでした。 やっと寝て安心しても、少しの音でまたギャン泣き。 まわりに協力者はなく、託児所もなく、保育園の一時預かりなどのサービスも知りませんでした。 歩けるようになってからは泣きも減り、その後は嘘のように育てやすい子になりました。 618さんも大変だと思いますが、みなさんが仰るようにサービスを利用しながら息抜きをしてください。 様子をみながら場合によっては発達相談に行かれてもいいかと思います。
- 630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 13:07:46 ID:cH2Vhumi]
- 先日、幼稚園の運動会がありました。その日以来、周囲の園ママから
いろいろ言われて気になっています。 子供(年少)が、 ・入場行進にきちんと並んで歩かなかった ・体操、親子遊戯にほとんど参加しなかった(土で遊んだり、隣の子を見たり) ・他の子の応援に無関心(応援している観客をみてニコニコ) 3人もの方から(そのうち一人は今まで口もきいたことがない園ママです) 療育に通わせたら、とか、言いにくいけど自閉症なんじゃないの、などと 言われました。 子供はきまぐれなところがありますが、世の物事への理解力や相手の気持ちへの 配慮は大人並(親ばかですが)と感じています。人に危害を加えたり、普段 落ち着きがないとかもまったくないです。仲良しもたくさんいて、今日はだれと 何をして遊んだ、などと毎日報告してくれます。小さい頃にも自閉症の症状 といわれる行動(本などで調べました)もありません。 何をもって、わが子を自閉症だ、などと言うのか、その気持ちが理解できません。 運動会の準備に積極的でなかった私へのいじめの一種でしょうか? どう捉えていいのか、困惑しています。
- 631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 13:09:35 ID:9rSCEwSo]
- 『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店 c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100 『クルナクルナこうたクルナ』 作:ななし c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
- 632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 13:31:56 ID:u1FXND5X]
- >630
高機能自閉症の子供がいる者だけど、リアルで「あれ?」と思うような 子を見かけたとしても、いきなり療育だとか自閉症だとか、刺激的な 言葉は言わないよ。 だって実際診断は発達障害に関わる専門医にしかできないし、 素人が無責任な事は言えないよ。 もし素人目にも「ちょっと明らかに普通じゃない」と感じるレベルだとしても、 さり気なく「○くんていつもあんな感じ?マイペースだよねー。 家とか外で遊んでる時なんかもあんな風?」みたいな感じで、冗談を 交えつつ慎重に話を聞いてみる所から始めるな。 話をしてみて、もしそのお母さんが悩んでるようなら「保健センターで 相談するとか方法があるよ」という話はするけど、それ以上は・・・ 630さんの園ママの進言は、先走り過ぎとしか言いようが無い。 630さん自身が、園ママの言葉が気になるなら、園での様子を担任の先生に 聞いてみたりして、必要だと思うなら保健センターや児童相談所に 相談に行ってみたらいい。 「どう見ても大丈夫」と思うなら心配ない。 結構母親の勘って当たるもんだよ。 うちは悪い方に当たったが(ニガワラ
- 633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 14:52:47 ID:D8Ybdr3a]
- >>630 何その園母達・・・ 専門医でもないのに適当な事言わないで欲しいよね。
は?どこがどうなってそう思うんですか?って突っ込んだほうがいいよ。 勝手な事、推測・憶測するシロウトは放置で!
- 634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 16:02:45 ID:pZ3o0m9w]
- 診断済の人のサイトみてると、かなり詳しく月齢ごとの異常?な行動を
書いてるのがあるけど、低月齢で目が合わないのは 別にヘンじゃないし、 回るものが好き、ミニカー並べとかっていうのも程度の差こそあれ そんなに異常視することじゃないよね。 見る者の不安を煽ろうとしてるように思えてしまうのは私だけだろうか。 じゃあ見るなよって言われればそれまでだけど。
- 635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 18:43:28 ID:G69/yMBO]
- 来週いよいよ療育デビューします!!!
何するんだろう? 他はどんな人がいるの?? 少しでも子供(一歳半)の助けになってくれればと、母は、期待大。 ホントは楽しみにするような事でもないのかなぁ・・・。
- 636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 19:22:26 ID:le5YGAAO]
- >>630
嫌がらせじゃないの? 三人ぐるなんじゃ? うちの保育園でも似たような事あったなぁ。 乱暴者の年中の男の子と言葉の遅い二歳なりたての男の子の兄弟がいるんだけど 兄の方に怪我させられた子の親が、あそこの弟はおかしい、病気だと親の耳に届くようにいいふらしてたなぁ。
- 637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 22:01:21 ID:cptoFyLc]
- >>635さん
1歳半から療育とは早いですよね。 参考までに、療育に通うにあたり どんな様子というか成長だったか教えてください。
- 638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 23:07:08 ID:yElMo5v9]
- >>635 です。
様子というか成長は、多少物の理解力が未熟なのかな(by 臨床心理士)、と言われている程度です。 とりあえず足がふらふらな感じで歩く気配が全然ないので(体格は普通。)、 理学療法士さんに手を貸してもらいましょう、紹介します、と、通っていた 発達外来で言われ、行く事になりました。 始歩が出来ればもう行かなくてもいいのか、 引き続き他の面でもフォローが必要とみなされて、通う事になるのかは 今は全くわかりません。 どう見ても明らかにおかしい、この月齢で顕著過ぎる!との事で 療育になったというのではないようなので、 参考にならなくてスミマセン。
- 639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/24(日) 23:27:39 ID:/r9Pc8QE]
- あんまり期待すると、がっかりするよ。
子供が遊んでもらいに行くと思っていればいいよ。 色々なヒントがあるから、家に帰ってから似た様な遊びをしたり するといいかもね。でも訓練みたいな気分になって仕込もうとか 思っちゃ駄目よ。
- 640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 00:01:09 ID:TdE3r0ww]
- >>639 とりあえず歩くように、って感じなんで多分遊びとかより
マッサージ(?)とかしてくれるのかな??
- 641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 00:21:46 ID:uR3SU8iJ]
- >618さん
5ヶ月くらいの赤ちゃんだと、多分自分ではなんにもできないのに なんとなく色んな欲求は感じてると思うんです。 欲求を感じる力が強い子供だと、気持ち>体の動きの図式でイライラすると思う。 逆にのんびりやの赤ちゃんだと気持ち<体の動きとなって あんまり自己主張する必要もないから落ち着いてると思う。 ハイハイで自分の行きたい所にいけるようになると癇癪が減り、 言葉で要求を伝えられるようになると更に癇癪が減ると思います。 その頃になっても様子がおかしければそれから考えてもよいのではないかな。
- 642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 02:24:50 ID:estenoU4]
- >>638
>理学療法士さんに手を貸してもらいましょう と言う事は、PTなのでは? 親子教室みたいなものじゃなくてリハビリ。 歩行獲得のためのトレーニングのやり方を教えてもらって 自宅で実践してねって言うやつじゃないかと思う。
- 643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 05:47:38 ID:mHlHqst/]
- 2歳7ヶ月男の子
1歳半から言葉の遅れと多動で療育に通わせて貰ってますが、 多動が更に激しさを増したので、とうとう発達外来で検査をしてもらう 事になりました。 最初の問診では「やや自閉傾向にある」とのことでした。 ただのADHDかと思っていたので、自閉症の疑いがあることにいささか 戸惑いました。 あまりこだわりも無く、(それとも親が気づかない程度にこだわってるのかな?) 自閉症らしい症状もあまり目が合わないとか、集団行動が苦手、 名前を呼んでも聞こえないフリ…くらいです。 もっとショックなのはそのことを姑に話したら 「(私の)頭がおかしいんじゃないの?病院行った方がいい。 このコは大丈夫だ」 と言われた事ですorz 親としては検査結果がなんでもないことを願いますが、 こうゆうことを言われると息子に障害があったほうがいいような気すら してきました。
- 644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 05:52:32 ID:9aA5wCLZ]
- >643
釣りかと思うよwモチツケー 姑のことは姑、自閉のことは自閉でショックをわけたほうがいい気がする トメのことは病院じゃなくて家庭板へ行ったほうがいいw
- 645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 08:15:04 ID:4LRzx1m+]
- 今日は、>>628の放送日です。
- 646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 09:54:34 ID:aw7ouEOW]
- 姑はねぇ、特に小姑がいて、小姑の子供が定型発達してて利発だったりすると
小姑子育て方法万歳になってしまって全てが「母親としての気概がないから。」 とか言われたりするのよ。 私と同じような体験なさったんですね。これからは姑には「子供の可愛いしぐさ。 とか、こんな面白い事をした。こんな事が出来て良かった。とか、顔立ちはお父さん ですよね。」とか当たり障りの無い事しか言わない事です。 後は、すっとぼけて親子教室にいくなり、自分でフォローしていけばいいよ。
- 647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 10:37:45 ID:QZkbPjpb]
- >>634
なんだかなー… 「目が合いにくい、くるくる回る、物を一列に並べる」のは、実際に自閉症の子の症状なんだから、 そこにイチャモンを付けるのはおかしいよ。(健常の子がやるのとは質が違う) それに、ブログとかって、人に見せる為というより、自分の記録の為に書いてる人も多いんじゃない?
- 648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 10:40:34 ID:QZkbPjpb]
- >>643
自閉傾向を指摘したのは専門家なのに、貴女が頭おかしいって???トメの頭の方が(ry つか、旦那は何と?
- 649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 10:42:58 ID:QZkbPjpb]
- 亀だけど、>>626>>629のお子さんは、結局健常だったの?
- 650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 10:50:21 ID:QZkbPjpb]
- >>618
斜視も脳の機能障害なので、発達障害を併発する子は確かに多いですが、 現時点では何とも言えません。 とりあえず、斜視に関しては斜視専門の眼科できちんと診て貰って下さい。 早目の治療が肝心です。 眼の機能が向上すると、落ち着く可能性もありますよ。
- 651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 10:56:00 ID:QZkbPjpb]
- >>630
そのお母さん達はどうかと思いますが、お子さんの様子は気にした方が良いかと。 先生の指示に従えてない、周りの様子を把握出来ていない、他の子と合わせられないって… 発達障害は、自閉症以外にも色々とありますよ。
- 652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 12:12:22 ID:hcDEr/nV]
- >>643
姑だって、そんなことを聞かされたらショックなのです。そこだけは分かってあげてください。 母親のあなたご自身戸惑っていることを、祖母の立場で素直に受け入れられるものではありません。 だからって、あなたに「頭がおかしい」などと、一番心配しているあなたに言っていいものではありません。 そこはご主人に間に入ってもらってください。 姑にこのことを話したこと自体は間違ったことだとは私は思いません。 「療育に通っている」「問診でこんなことを言われた」「発達の検査を受ける」など現状を少しずつ伝えていった方が 突然、「こんな障害がありました」と言われるより、姑の心のダメージが少ないと思いますから。 今は静かに検査結果が出るのを待ちましょう。まだグレーなんですから。
- 653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 14:33:05 ID:Rt3+wBI2]
- >647
横ですみませんが >健常の子がやるのとは質が違う ここ聞きたいです。どう違うのでしょう?
- 654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 16:06:18 ID:svkltHoG]
- 647じゃないけど・・・
ミニカー並べだったら、並べることだけに固執して、 車として道を走ってる光景を想像しながら走らせたりして 遊ばないとかかなあ? タイヤ動きに見入るとかも、ウチの子も1歳半くらいの時やってて 心配になって健診の時別室で相談させてもらったんだけど (当時は発語数も少なかったので)心理士の先生曰く 「車という認識を持たないでタイヤの動きにだけ見入っていたら ちょっと問題だけど、ちゃんと走らせて遊んでるから心配ないと思う」 ってことだった。 でもこう書くと「うちの診断済みの子はミニカー走らせて遊んだりも してました」っていう人が出てくるんだろうな。 それだけ、こういう行動をする=疑わしい っていうのはなかなか はっきり言えないんじゃないかと思う。
- 655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 16:19:07 ID:svkltHoG]
- 連投スマソ
育児BBSとかみてると「3ヶ月の子と目が合わない。自閉症?」 とかいう書き込みってよく見かけるよね。 たぶんいろんなサイト見て「あ、これウチの子にあてはまる!」と 思ってしまうんだろうけど、>>634みたく書く方を非難するのはお門違い。 読む方がそれなりの知識を持たないとね。
- 656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 16:37:03 ID:fHTiq4xG]
- >>654
障害のある子だって成長はするでしょ。 健常の子より遅くても、時期が来たら、 本来の遊び方(ミニカーを走らせたり、人形を抱いたり)で遊べるようになるんじゃないかな。 症状自体はどんどん変わるって聞くよ。 >>647が言ってる質っていうのは、 表面的なものではなくて、もっと根本的な部分の話な気がする。
- 657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 18:06:33 ID:+FUym3MS]
- 1対1の時は全くといっていいほど普通だけど、集団、特に多動傾向の子と
一緒の時に異常にハイになる年長男児の様子が気になって、区の福祉センター に通っているんだけど、なんか、信頼できない。 センター内で担当や医師がデータを共有していないようだし、「集団の中で 問題行動がでやすい」と伝えているのにいつも担当と子供の1対1でワークして、 「普通です」と言われる。 来年小学校に入学した時に不安だから、今の状態で適応できる状態なのか、 訓練が必要なのか知りたいと聞いたら別の機関にも相談するように勧められた。 面談の申し込みをして書類が届いたら、普通学級には通えないレベルの話を する場所。 「そういうレベルですか」と福祉センターの担当に聞いたら、話がかみ合わない。 他の子と混同していたような感じも。 なんだか無駄なことをしているような気がしてどっと疲れてきた。
- 658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 22:47:16 ID:6I7jONgv]
- 643です。
レスありがとうございました。家庭板でもよかったかも知れませんが、 障害がらみだったのでこっちにしました。 決して釣りではないです。 姑さんにはかなり順序だてて、徐々に療育〜言葉遅いみたい〜なんて やっていたのですが、その話題が出るたびに「だいじょうぶ! 」と いうだけで、本当に大丈夫と言うよりは、こちらの話を打ち切るような 感じでした。 姑さんの年の離れた弟さんの息子さんもちょっと自閉っぽいんですが、 「母親にべったりくっついて、小学生にもなって人見知りが激しいのは 母親が甘やかしたからだ…」とか、総てがこんな調子なのです。 主人に「病院行ったほうが…」と言われたことを話しましたが、 肉親ですし、あまり悪くは思えないようです。 気にしていない感じでした。 障害についても、あまり詳しいことも聞かないし、俺は何ともないと 思うけど、気になるなら見てもらえばいい…と言う感じです。 なので好きにさせてもらってます。 なんとか姑さんに理解してもらいたいのですが、ここの方々は そういうとき、どうやって理解を求めましたか? それとも上のレスでも出てきたように今後一切障害の事はタブーで いたほうがよいのでしょうか。 上手くいえなくて、長文になってしまいました(汗)すいません
- 659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 22:51:15 ID:R6B3GMOB]
- >657
お疲れ。 子供の事はともかく、手続き等の煩雑さで疲れるのは嫌なもんだよね。 変わって、自分の話。 「ハートをつなごう」を旦那と一緒に見た。 診断当時、旦那は「俺は(子)が高機能自閉症だからって何とも思わない。 (子)は俺の子だ」と突っ張り気味に言ってた。 今日番組を観ながら「やっぱり最初はショックだった。目の前が真っ暗に なった」と言ってた。 子供が落ち着くまで家の中はいつも嵐が吹き荒れてる感じだったんだけど、 それも「職場という戦場で働いて、さて家でくつろごうと思って帰宅したら 家も戦場だった、みたいなw」と軽く笑いながら言ってた。 実際は、旦那は鬱を患ったくらい堪えてたけど(今は寛解) 当時はお互い相手に求めすぎてた気がする。もちろん余裕なんて無かった。 でも、旦那が子供と私の事を軽く考えてたんじゃない事も分かった。 私も改めて、子供と同じくらい旦那も大事にしなきゃと思った。 一緒に見て良かったよ。
- 660 名前:659 mailto:sage [2006/09/25(月) 22:54:28 ID:R6B3GMOB]
- あわわ、アスペスレに書き込むつもりで間違ったorz
スマソ
- 661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 23:03:50 ID:Tw28fguB]
- 618です。
>625 疳の強い子、というのはありますね。 ADHDという言葉を知る前は、そう思っていました。 子供の睡眠時間は、夜は8時間、日中はトータルで2〜3時間ぐらいです。 夜は寝付いてしまえば、数回目覚めるだけで眠ってくれます。 (目覚めた時は添い乳でフォロー) 興奮している時は8時間の間に10回以上目覚めますが、添い乳すれば すぐ眠ってくれます。(ミルクなんですが、わずかに出ているようです) 子供が寝ている時に私も眠るようにしているので、 その時になんとか体力を回復させることができてます。 小児科専門医、発達外来ですね。探してみます。 >626 やはりずっと抱っこだったんですね。 うちの場合は、気に入らないことがあると泣くのでなく奇声をあげるんです。 とにかくすごい奇声なので「あそこの赤ちゃんストレスたまってそう・・・」 と近所の人たちに思われているかもしれません。 626さんのお子さんは、現在は落ち着いてらっしゃるのかな? 個性の範囲だったのでしょうか? >627 優しいお言葉ありがとうございます。 自治体の育児相談、調べてみます。なにせ田舎なところなので 少し気が引けてしまう面はありますが・・・
- 662 名前:618 mailto:sage [2006/09/25(月) 23:07:17 ID:Tw28fguB]
- >629
温かいアドバイスありがとうございます。 まわりに協力者がいなかったとのこと本当に辛くて大変でしたね。 幸い、実家が近くなので相談にのってもらっています。 主人は仕事で帰りが遅く、実家の両親が相談にのってくれなければ 私自身おかしくなっていたと思います。 歩けるようになって落ち着いてくれるといいのですけどね。 >641 すごく説得力のあるご意見、ありがとうございいます。 現段階では、自分の欲求が物理的に満たすことができないから 癇癪を起こしてしまうともとれますね。 子供の苦痛が痛いほど伝わって、私も精神的に疲れてしまいます。 抱っこ抱っこの今は、考えようには可愛い貴重な時期ですが、 早く自立して自分で欲求を伝えたり、満たせるようになるといいです。 それが極端で事故につながらないといいのですが・・・
- 663 名前:618 mailto:sage [2006/09/25(月) 23:09:03 ID:Tw28fguB]
- >650
やはりそうなんですね。普通の眼科ではだめなのでしょうか? 斜視専門の眼科というのがあるんですね。調べてみます。 うちの子は、新生児の時からものすごい内斜視でした。 今は、その時よりマシになったような感じですが・・・ またまた長文すみません。 でも、本当に色々アドバイス頂けて嬉しいです。 レスくださった方、本当にありがとうございます。
- 664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 23:17:20 ID:HDPhqHmD]
- >>658
障害の話をタブーにする必要はないと思うけど、 そもそも、お姑さんに理解してほしいと思うのが間違い。 聞かれたり、必要があればサラッと話す、 それで理解してくれず、DQNな事を言われても脳内スルー、 もしも判ってくれたらラッキー!って感じで。
- 665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/25(月) 23:17:31 ID:zQE7YUPZ]
- >>658
「親のしつけが〜」「親が甘やかしすぎ〜」という人には 何を言っても無駄です。 あなたの余計なストレスがたまるばかりなので、言わないのが賢明です。 うちのウトも何かと「しつけが…甘やかして…」なので 様子見で療育に通っていることも、診断名が付いたことも一切報告していません。 もちろんおしゃべりなトメにも。 旦那も承知してくれました。 あなたのお姑さんが孫の自閉症を認めたくないなら、聞いてこないだろうし もし聞いてきたら「最近落ち着いてきたんですよ」とか 適当にあしらっておくほうがいいと思いますよ。
- 666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/26(火) 15:31:50 ID:hFUrDKQ8]
- >>649
私も気になる。 普通「うちの子もそうでしたよ」と言われると安心するけど、 ここの住人に言われて安心できるのかどうか・・・
- 667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/26(火) 15:52:39 ID:HWQUwI8Y]
- >>666
上や下のお子さんを育てている人もいるでしょう。
- 668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/26(火) 16:04:21 ID:f1my9j2E]
- >>618さん、アンカーの付け方覚えてクダサイ。
- 669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/26(火) 16:13:20 ID:eHml/jLA]
- >668
IE? >の方がなんだかサーバーに負担かからなくていいんだとか。 専ブラならこれでもいいのよ。 >668これでも大丈夫だし便利よ。
- 670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/26(火) 20:26:25 ID:r1Jas8gq]
- 629です。
1歳過ぎからは落ち着いてきて、指示もよく通りました。 幼稚園〜高校でも問題行動はなく、友達もたくさんいます。 発達検査を受けたことはありまんが、親の目から見た感じでは定型発達だと思います。 余談ですが、下に4歳の息子がいます。 赤ちゃん時代は娘と同じように泣き続けていました。 年齢とともに泣きは減りましたが、2歳頃から言葉の遅れや指示が通らない等が気になっていました。 息子は高機能でした。
- 671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 01:45:47 ID:jLlBh8xh]
- ここってスレタイ通りの「様子見」の子を持つ人以外にどんな人が
見てるんだろ。 アドバイスくれるのは診断済みの子の親御さんが多いよね。 過去様子見だったけど、結局はシロだったって子の親御さんって いるのかな。
- 672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 05:14:38 ID:9TRkCMs6]
- 時々いるよ。はっきりシロというよりグレーに近いけど診断名はつかない
という人が多そうな気がするけど。
- 673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 06:27:51 ID:K2lPYrFT]
- 昨日も大学病院に行ったけれど診断名はつかず。
個性の範疇だそうです。そんな私もロムっています。
- 674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 12:29:28 ID:9Tp/0sa6]
- 1歳11ヶ月ですが
好きなビデオを見たくなると そのビデオテープを持って来て私の手に握らせます。 (その後「ここ!」とビデオ本体を指差す) これもクレーンのうちに入りますか?
- 675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 12:49:10 ID:K2lPYrFT]
- >>674
即答します。入りません。
- 676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 13:32:00 ID:fEXwvyi4]
- クレーンは明らかに他人の手を道具として扱います
(とってくれと言う意味でなくマジックハンドの感覚) >>674さんの場合もしクレーンをするとしたら ビデオテープをもってこずに貴方をその場所に 連れて行き貴方の手でテープを取らせようとすると思う。
- 677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 13:35:56 ID:9Tp/0sa6]
- ありがとうございました。
- 678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 15:05:23 ID:OjkUnv/5]
- それじゃあ、オッパイを要求する時
ママの胸ぐら掴んで叩いた後に、ママの手をとってオッパイに押しつけるのは? 単にチチダセーのジェスチャーなのかな?
- 679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 15:24:00 ID:5bUlikGI]
- よくチェック項目などに
「人見知りなし」とありますが、 これはいつ頃の時期を指しているのでしょうか? 一般に生後7ヶ月頃「人見知り」をしますよね。 この事ですか?もしくは1歳頃から 「知らない人を意識する」事に絡んで 「人見知りなし」というのでしょうか?
- 680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 15:42:15 ID:qZyvCAOS]
- 発育遅い?スレから誘導されてきました。
上の子2歳2ヶ月です。 まだ話が出来ない…。自分から話すのは、あお、ブーッ(×をみて)、A、都合の良いときのママ、たまに2。あとは喃語ばかり。 こちらの言ってることは理解している様子。(〜とって、〜捨ててきて、〜持っておいでなどはちゃんとやる) 下の子は今8ヶ月だけど、自発的にママ〜と言うようになった。 二人とも男の子だけど、こんなに違うのかなぁ…? 言葉も遅いけど、ちょっとカンが強いっていうかとにかくやることなすこと荒い。 おすわりやハイハイ、あんよは男の子にしては早い方だったから心配です。 上の子がちょうど話をしだした時(とはいえ、はぁ〜い、くらい)に下の子出産だったから、一種の赤ちゃん返りでしょうか…。
- 681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 15:46:52 ID:ZqlxkIQc]
- >>680
1歳半検診ではどうでしたか? あとほかに多動とかパニックとか、育てにくいなと感じる所はありますか?
- 682 名前:680 mailto:sage [2006/09/27(水) 16:40:45 ID:qZyvCAOS]
- 680です。
>681さん、パニックおこしたりはしないのですが、注意されても絶対止めないことが多いです。 言っても言っても聞かず、結局怒らないとやめません。あと、誰かお客さん(例えばジジババや友達)が来ると、調子に乗ってしまいます。 たまに聞こえてるはずなのにあからさまに無視したり…。少しずつ言葉が出たり、モノマネはするようになってきたけどなんか疲れてしまいました。
- 683 名前:680 mailto:sage [2006/09/27(水) 16:44:19 ID:qZyvCAOS]
- ごめんなさい、つけわすれました。
1歳半検診は2〜3語しか出てなかったけど、問題なしでした。
- 684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 17:17:56 ID:KiQI57kE]
- 3歳2ヶ月女児。ずっと気になっていて3歳児健診で保健師や心理の先生に訴えて、
その場で簡単にみてもらったけど「大丈夫だと思いますよ」といわれました。 でも・・とくいさがると「それならお母さんの安心のためにあらためて 時間をとってちゃんとみましょうか」といわれ、1ヶ月後に予約をいれ検査したところ 全体的に半年遅れとのことでした。様子見で3ヶ月後にまた予約という形で終了。 ショックだったけどやはりという感じです。 ここをみてると早く動いたほうがよさそうなので、区に電話したところ まず面接してそこで何が必要かを見極めて専門の先生を紹介するとのことで そこでまた心理士にみてもらうらしい。その予約が1ヶ月先。 療育に通えるまで道のりがとおいよー。 半年(指先に関しては1年くらい)も遅れてるのに健診ではスルーされたりしちゃうものなんですかね? 幼稚園も決めないといけないし・・・ あー健診を待たずにもっと早く動いていればよかったなぁ・・
- 685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 17:30:13 ID:9MppcA4U]
- >684
うちの子は3歳半健診時にはもう診断済みでしたが完全にスルーでした 療育先(市立)の先生が「健診ではなにも言わなくていいですよ。たぶん通ります」と言うので 何も言わなかったら、どこにも引っかかりませんでした
- 686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 17:57:31 ID:qNznWu0n]
- >>684
3歳2ヶ月で半年遅れなら、IQ85だもの。 一応正常域。 保健師さんや一般の小児科医では、発達障害の知識が無い事も多いから、 自閉傾向とか伴っている子でも、スルーされちゃう事が多いみたいだよ。 療育に関しても、自治体によってかなり違うし。 幼稚園は、生まれた月によっては、1年入園を見合わせて療育に励むというのも手だと思う。 うちのは6月生まれなんだけど、やっぱり半年遅れで、 年少入園させたけど、早生まれの子達とようやくレベルが合うかなという感じだよ。
- 687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 18:16:52 ID:TEgFR9hF]
- 4月生まれの子に比べたら、障害はなくとも早生まれの子は半年以上
発達の違いがあるんだもんね。 それでも当たり前に同じ学年に扱われてる。 半年の遅れって言われると物凄く重大な遅れのような気がするけどさ。 保育園の園解放に参加したりとか習い事とか、今すぐできるようなことでも 子供にとって刺激になってよい変化もあるのでは? のんびりやさんや慎重派さん、人見知りの激しい子なんかを検査しても 「遅れ」があるという結果にはならないもんなのかな。 障害を疑われた子が検査したって話しか聞かないから、 その辺りの子がどんな結果になるのか凄く興味があるなぁ。
- 688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 18:27:31 ID:qNznWu0n]
- 3月生まれの旦那は、正直かなり厳しかったと言っています。
特に、就学前の時期は、半年や一年の差ってかなり大きいんですよね。 一応、IQ70以上は知的正常域(70〜84までは境界域とも言いますが)とされていますが、 実際に、普通学級で勉強に付いていくには、最低でもIQ80代後半は無いと難しいそうです。 境界域に関しては、本来早期に発見して、フォローしていく事が必要なんでしょうね。 早くに療育を始める事で、IQはかなり変わりますから。
- 689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 19:12:30 ID:F+O8GMFV]
- 流れ読まずにすみません。
ご存知の方いらしたら教えて下さい。 2歳7ヶ月男児。新版K式発達検査の結果、 運動:3歳1ヶ月 認知:2歳4ヶ月 言語:2歳8ヶ月 でした。 この結果だとIQいくらくらいになるかというのは分かるのでしょうか? (テストをしていただいた心理士さんからは上記の結果しか聞けませんでした)
- 690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 20:00:58 ID:QsgTNZXo]
- >>689
K式なので、IQではなくてDQですが、単純計算すると、 運動119 認知90 言語103 です。 総合数値は分かりませんが、著しい遅れは無いようですね。
- 691 名前:684 mailto:sage [2006/09/27(水) 21:15:26 ID:KiQI57kE]
- 皆様レスありがとうございます。健診はけっこうスルーされていくものなのですね。
娘は1歳2ヶ月くらいまではどちらかというと発達は早い方だったので これから徐々に遅れの差が大きくなっていくような気がします。 運動神経もないし指先も不器用なので体操を習いはじめましたが、 落ち着きがなく場の空気がよめず、一人違うことをしています。 理解力も悪く集団での指示が通りません。スクールの進行を妨げているようなので通い辛くなってきました。 言葉も発音が悪く助詞がぬけて流暢ではありません。 半年あとに生まれた子よりも遅いとおもいます。 早く療育に通いたいです。 とりあえず集中力はないですが気長に粘土とか私ができることをやらせてみます。 ありがとうございました。
- 692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/27(水) 21:57:04 ID:K2lPYrFT]
- うちも3歳1ヶ月だけど、半年遅れくらい。
病院での診断では様子見だけど、区の施設で相談を したら療育に通える事になった。 指先が不器用なのは同じなので、療育でのびると いいんだけど。 育児サークルに入ってたけど同じ理由で行くのやめた。
- 693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/28(木) 00:00:47 ID:Iy6t2pKz]
- うちは3歳1ヶ月男児で、半年遅れで同じ感じだけど、得手不得手が大きく、アスペを貰いました。
平仮名・数字・アルファベットは当然のように読め、今は国旗に夢中。 ベラベラ話すわりに、会話にはならないし、要求が一方的。 まあ、当然といえば当然の診断だよね。
- 694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/28(木) 00:20:45 ID:oS4v/BJs]
- すみません、不安スレから誘導して頂きました。
よろしければ相談にのってください。 以下、自己コピペ
- 695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/28(木) 00:31:24 ID:oS4v/BJs]
- すみません、不安スレから誘導して頂きました。
よろしければ相談にのってください。 以下、自己コピペです。 息子1歳4ヶ月、確かに色々(全て?)遅れているのですが、 何と言いますかこう直感的な不安を感じないので、あまり心配はしていませんでした。 処が、ここ数日前から時折指パッチンみたいなにぎにぎする仕草を続けていたり リズムをとるように、頭をうんうんと軽く振っていたり・・・と、今まで見た事の無い動作が増えたので、流石に気になってしまいました。 そう言えば呼んでもほとんど振り向かないし、一度ちゃんと診断してもらおうかと思いましたが 恥ずかしながらどの辺りが普通と違うのかがよく判らなくて・・・ 不安は無い、と書きましたが、あれから悩んでしまっているせいか 確かにあちこち「普通じゃ無いのかも」と感じてしまいます。 特に、呼び掛けには応じ無いのが心配です。 コミュニケーションは、自分の要求や感情に同意を求めてくる場合のみかも。 やはりこれは可能性が高いですか?
- 696 名前:694 mailto:sage [2006/09/28(木) 00:32:56 ID:oS4v/BJs]
- 途中送信してました orz
申し訳ありません。
- 697 名前:689 mailto:sage [2006/09/28(木) 01:02:18 ID:MNiGCA4s]
- >690さん、早々にお答えいただきありがとうございます。
K式の場合はDQなのですね。 総合数値は不明です。ただ単に3項目の平均というわけではない のでしょうか? 言葉の遅れと少し気になる行動がみられることからテストを受けたのですが、 言語は年齢相応の発達という結果に正直驚いています。 (よく遊ぶ息子より低月齢の子たちは息子よりずっと流暢に会話しているので) 単語はよく知っていて(テストで絵カードに描かれた物や色の名称を言うのは 全部できていました)3語文程度を話し、簡単な質問には答えられるのですが、 なかなかスムーズな会話に発展しないのが気がかりです。
- 698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/28(木) 01:18:19 ID:Vm8Z74bH]
- >>695
可能性、というのは障がいのことをいっているのかな。 一才4ヶ月ならそれこそまだ様子見でいいような気がするがするけど。 安心のためにも耳の検査はしたほうがいかも。
- 699 名前:695 mailto:sage [2006/09/28(木) 02:33:58 ID:qS7Gkwgf]
- >>698
表現が至らずに失礼致しました。 障害の心配です。 早期発見が肝だとは思いつつ、騒ぎ立ててよいレベルなのかと迷いました。 耳は、車の音や好きな歌が聞こえたりすると瞬時に音源方向に向いたりするので 恐らく聞こえてはいるようです。 なのに、名前を呼んだり、肩や腕をつついたりの呼び掛けにだけは反応しません。 まさかまだ自分の名前を解って無いのかな?と思ってしまいます。 次の検診までの2ヶ月、取り敢えずは様子見でOKですかね? なんだか急に焦りが出てきてしまい、すみませんでした。
- 700 名前:名無しの心子知らず [2006/09/28(木) 09:51:41 ID:6hs7TL4s]
- 2歳1ヶ月の娘がいます。
身長・体重の発育は標準の上くらい 言ってる事もだいぶ理解はしてるし、ご飯も1人でだいたい食べられるのですが 普通の女の子よりも多動で外に出るとすごくハイテンションに なり走り回っています。 先日病院に診察に行ったとき待ち時間の間中ずっと注意しても走り回り 言う事を聞いてくれなかったのですが、その時に同じ待合室にいた方が 医療関係者だったらしく「療育」に一度相談にいくように勧められました。 知らない人にそこまで言われたので気になってすぐ 予約したのですが早くても2週間先しか予約が取れず 我が子に何か異常があるのか不安でいっぱいです。
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<458KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef