- 1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/08(火) 18:07:08 ID:UsVeryh9]
- うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。 関連スレは>>2 過去スレは>>3 初めて来た方は、 ↓発達障害の基礎知識(まとめサイト) development.kt.fc2.com/ に、必ず目を通して下さい。 ★★ このスレは sage進行 です ★★ メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。 煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。 ☆煽り荒らしは放置でお願いします☆ 前スレ 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
- 401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 13:10:57 ID:/QMsktVU]
- >>398
幼少期に何らかの発達障害の兆候が認められた子って、 一旦落ち着いても、小学校に入ってから、 問題が出てくる事があるんだってね。 特に、言葉が遅かったけど、途中で追い付いたと安心してた子が、 実は言語性のLDだったというケースは多いそう。 親が大丈夫と勝手に判断して来なくなる事は結構あるみたいだけど、 その内の何割かは、何年か経ってから、再来するそうだよ。 今は、療育施設も専門病院も物凄い人手不足だから、 本当に問題の無い子は、そもそも受け入れないと思うんだよね。 様子見してたけど白だったという人は、 療育とかしないで、保健センターとかで経過観察してた程度じゃない?
- 402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 13:28:21 ID:8+3XDCWK]
- と言って白だった子供の親まで煽るのがやり方です。
自分の子供が自閉だからって世の中を逆恨みしてみんな自閉扱いするのやめろ。
- 403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 13:34:59 ID:P/fvPhTD]
- はいはい、気に入らないならこのスレ見なくていいから。
現実に戻って子供と遊んであげなよ。
- 404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 14:46:47 ID:2Tf7Tw6u]
- >>266です。
発達指数を聞きにいってきました。 なかなか教えてもらえなくて骨を折りましたが。 運動が64、認知が80、言語が72から78で、全体としては76から77でした。 この数値で、「半年遅れ、発達のばらつきはない」と言われたのですが、 ご意見頂ければと思います。
- 405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 15:56:20 ID:+ovaTdOE]
- 401みたいなのが所謂心配しなくていい人まで心配させる不安を煽るレスだな。
このスレに有益だとも思えない。 まぁ 本当に不安を煽りたかったっぽいけど。
- 406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 16:13:14 ID:otjwiaax]
- 401程度の内容で不安を煽られて被害妄想が
膨らんじゃうんじゃ、このスレはおろか 自閉症関連の書籍とかも読まないほうが良いし、 自閉症の疑いの有るお子さんを持つ母親が たくさん集まる場所とかに行かないほうが良いよ。 401みたいな話は積極的に子供の療育に関わって いろんな本を読んで勉強してる人は知ってる話だし、 悪意無く、情報として、やり取りされてるから。
- 407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 16:31:28 ID:/FHjr2ES]
- >>406
同意。 グレーだと言われたら色々調べるものだし そういう人は普通に知ってる情報。
- 408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 16:33:30 ID:dxwmNU4D]
- ここで不安になるほど2ちゃんに依存するのやめなよ。。。
- 409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 16:46:07 ID:tBGb7Yxa]
- >>407
本当だよね。これらの事はNHKでもやってるし、 2chに来る前に検索とかで簡単に出てくる話。 >>401で不安になるなら、>>408さんの言うように 「自分で調べる前に、情報は2chで」に自分がなってないか考えた方がいいかと。 それって障害や子供の事に関わらず良い事じゃないよ。 2chは良い人も多いけど、あくまでも匿名掲示板であり 危険性は他の匿名性のサイトなどと全く変わらないという意識を持たないと。 子供の心配とは全くの別問題だよ。 ここに来る人はネットがなくたって心配して行動してる筈だし、 ネットがなくても行動している人は実際にいる。 もう少し落ち着いて自分がするべき事、行くべき場所を考えた方がいい。
- 410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 16:56:41 ID:dxwmNU4D]
- >402さんとか>405さんは、子供が発達障害と診断されて、実はそうでなかったという人なの?
もしそうなら参考になるから是非話を聞かせて欲しいよ。誤診なり早期療育の成果なりという話dから。 保健婦なり保育士なりに言われて不安になったのなら専門家にしっかり見てもらえば良かったのだし まさかそれをしないで2ちゃんでしろうとの判断に煽られて翻弄されたなんてのじゃないよね?
- 411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 17:03:14 ID:+ovaTdOE]
- >>398
でも発達障害は生まれ持ってのもので治らないのが前提ならば 結局は白と黒ははっきりしているはずだと思う。 普通に問題無く生活出来るなら障害じゃないと思う。
- 412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 17:15:44 ID:tBGb7Yxa]
- >>411
発達少が言って白と黒の境目がハッキリ見えるものじゃないし。 診断的には障害でも、周りから見れば問題なく生活出来ている人、なら現実としている。 周りから見ればと言うように、この場合の問題なくは本人のかなりの努力があり 尚且つ理解やら運やら、色々な要素があって成り立つものだから、 厳密に言えば問題なくではないと、個人的には思う。 ただ本人はそ自分が基準と思ってたりするので、実際には中々表には出てこなかったりする。 それでも数パーセントは成人してから分ったりしてるけどね。
- 413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 17:28:49 ID:YwF6NjlN]
- 障害の裾野と健常者の線引きが明確にあると思っている人が多いのかな。
そこが大きな勘違いの元なんじゃないかい? たとえば、成人するまでに診断されたり自覚することのないまま 生き難さを感じつつ大人になった人なんてたくさんいるしね。 療育によって獲得したスキルや、経験から獲得したスキルによって 表面的には社会に適応できたように見える人は そもそも障害ではなかったと思うのかしら??
- 414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 18:36:02 ID:IYhs709T]
- >>404
ばらつきがあるかどうか=自閉性障害があるかどうかを気にしてるのかな。 前のレスにもそんな事が書いてあったけど、三つ組とか、それらしい症状が出てるの? 数値自体は、先生がおっしゃってるように有意差は無いみたい。 それに、自閉性障害がある場合、一般的に認知は低く出るよ。 勿論、だから大丈夫とは言えないんだけど、 年齢が年齢だしこれからどんどん伸びる可能性もあるから、 先生もはっきりした事はまだ言えないんだろうな、と思いました。
- 415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 18:52:20 ID:xNTX6YIO]
- >>411
412,413に同意。 線引きができない、健常と地続きの障害だし、 同じ様に発達障害と診断されても、どの子も 同じ状態なわけじゃない。 だから自閉症スペクトラムみたいな言い方が あるんじゃやないの?
- 416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 20:34:46 ID:LBVpM+a8]
- ところで。
様子見のまま、療育に通ってる方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 3歳になったばかりの息子、今日、自閉症様子見とお医者さまに言われました。 K式で身体発達は3歳1ヶ月・手先の発達は2歳4ヶ月・言葉の発達は2歳6ヶ月。 対人スキル・表情の読み取りが低すぎとのことでした。 三ぐみのことは動揺していたみたいで、聞けませんでした。 今は療育のデイサービスに週2回通ってます。 そこの担当者からは、診断がつくと通園に切り替わると、聞いたもので、ここの皆様はどうしてるのでしょうか?
- 417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 21:11:30 ID:OdzO5S8y]
- >>416
うちは、2歳から市の保健センターで様子見&母子通所のグループ療育に通っていて、 3歳前に自閉症の診断が付いてからも、就園までは同じ所に通ってました。 幼稚園に入ってからは、市の教育相談所と民間の病院で、 それぞれ個別療育を受けてます。 他に、やはり市の施設である、言葉の教室にも通っています。 ちなみに、同じ診断済みの子でも、重度と思われるお子さんは、 3歳になると、市の養護保育所(単独通所施設)を紹介されて、 そちらに通っていました。 こればかりは、自治体によってかなり違うんじゃないでしょうか。
- 418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 22:20:57 ID:2Tf7Tw6u]
- >>414
レスありがとうございます。 三つ組の症状は濃く出ています。 現在のところ、隔週のプレ療育に通いはじめただけなので不安です。 しかもその保健センターでの教室はたった3ヶ月(全6回)しかなく、 11月で終了し、次の療育は来年の4月からだそうです。 学年ごとで区切っているからとのことですが。 何もできないまま時間ばかりが過ぎていくような 焦燥に駆られています。 こうして皆さんのレスを読んでいると、私が住む市は、 自治体があまり協力的(あるいは積極的)でないように思います。
- 419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/06(水) 22:59:14 ID:U3qdNmCi]
- >>418
私立(民間)の療育施設は近くに ないのかな。 うちは2歳半の様子見だけど、2歳から民間の療育センターに 月2回かよっているよ。 うちは町の小児科から紹介してもらった 形だけど、自力で探してこられたママサンもたくさんいます。 何でも自治体の療育センターは、空き待ち、または人数が足りない、 などで診断が下っても即療育、とはならないみたい。特に自閉度が 軽い場合。 後、うちの自治体のセンターは自閉には個別療育は必要なしという 方針で集団療育になるので、そこが不満なママサンが 個別療育を受けるがめに来ているようです。
- 420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 11:11:43 ID:eTuItuwE]
- 民間の療育施設って ネットとかで検索して出てくるのでいいのかな?
ウチは1歳7ケ月で児相で紹介してくれた親子教室みたいな発達センターに 週1で通っているけど 物足りなくて(というか障害のあるかもしれない子 が胸張って出かけられる場所がほしかった)専門学校の中にある ことばの教室に通おうと思っているが そういうのでいのかな?紹介してくれた所は無料だけど 民間はもちろん有料だよね。でもお金払っている分 木目細かいかな?って 期待している。
- 421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 12:34:42 ID:1/Snw9dx]
- 今日も診断名がつかなかった。
終わりにされそうになったので、療育を紹介して 下さい!と言ったら区の施設の空きがあったので 10月からスタート。 診断名がつかなくても入れるとは思わなかった。 7月に行ったときにもっと食い下がれば良かったな。 区は安くてありがたい。月2回だけど。
- 422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 13:20:36 ID:vXZaSrVl]
- >>416うちは療育が終わってからも「様子見」状態です。小学校には
育成と普通とでぎりぎりまで悩みましたけど、現在は普通級に通っています。 ひらがなや一桁の算数はなんとかついていっていますが漢字、九九などは 冷静に見ても難しそうです。学校とは年度ごとに相談していくことになってます。 たぶんこれからもグレー、グレーといわれ続けそうです。
- 423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 14:16:01 ID:LDnZkdNP]
- 指差しについてよく分からないのですが、頻繁に人差し指が立っている状態の事ですか?
- 424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 17:25:52 ID:3ZURGlIk]
- 人差し指で興味の対象などを指すことが指差しだと思います。
- 425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 17:36:32 ID:qd9Go/Ra]
- まとめサイトに詳しく載ってるのに。
- 426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 19:58:14 ID:0hdYNSnY]
- >>423
ほい ttp://development.kt.fc2.com/point.html >40じゃないけど、 >なんでまとめサイトを読まないんだろう >なんでアラシをいい加減スルーできないんだろう このスレの永遠の課題だね。
- 427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 22:25:16 ID:OvKzCP23]
- >>419
ありがとうございます。 これから調べて方々当たってみます。
- 428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 01:25:04 ID:2NYcefC2]
- >>426
まあ学齢期に予習復習をまるでしてこないで 先生や同級生に「これ何ページに載ってるの?」 なんて聞いてた他力本願タイプや、 電化製品とか買ってもろくに説明書も読まず カスタマーセンターに電話しちゃうタイプの人は、 まとめサイトを読まない率高いだろうねぇ・・・・。
- 429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 12:36:32 ID:VoZTBzod]
- 発達専門の先生に診てもらったら、
言葉は、精薄レベルだといわれた。orz 遅い遅いとは思っていたけどここまでとは。 なのに、次の診察は1月。 この初診だって3ヶ月待ちだったから覚悟はしていたけど、 うちの地区、劇混みすぎ。 いろいろ検査とかあって、もし療育うんぬんのスタートは まだまだずっと先らしい。
- 430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 12:54:15 ID:wcEIr6eL]
- >429
今いくつで言葉はどれくらいなんですか? 参考までに教えて。
- 431 名前:名無しの心子知らず [2006/09/08(金) 13:29:46 ID:RQD8f4k/]
- まだ11ヶ月の赤を持つ親なのですが、最近うちの子は・・・。
という感覚が頭の中をよぎります。 児童館に行くとあっちこっちへと激しく動き回り、他のママ達に人見知りすることなく ちょっかいをかけ、奇声を発します。 バイバイ・パチパチなどはまったくしません。手首をかっくんかっくんさせることは多々あります。 目線は合うし、よべば振り向くことはあります。 お家にいるときはママから離れませんが知らない人が居るとママから簡単にはなれ ちょっかいを出しに行くところが他の赤ちゃんとなんか違う気が・・・。 親戚には知的障害者が2人います。やっぱ可能性大なのでしょうかね。
- 432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 14:19:26 ID:PAMxuZEW]
- 今日初めて自治体がやってる親子教室に行ってきた。ママから絶対に離れない子やフラフラして脱走しようとする子などばかりでなんだか妙に居心地良く感じてしまった。
定型発達の子達の輪に入るとうちの子の悪いとこばかりが目につくんだけど、今日は何ていうか「みんな個性的だなぁ」ってゆったりした気持ちで過ごせました これから3ヵ月頑張って通うぞ!
- 433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 14:50:32 ID:WHJKr737]
- >432
親の精神的安定って大事だよね。 居場所が見つかって羨ましいよ。 うちは診断がPDDと様子見を行ったり来たりしてる年中5歳児。 3歳児くらいの頃は公園なんかでは一通り居心地悪かったし、療育 専門の機関のクラスに行っても見るからに自閉度が高そうなママ グループが出来ていて「なんで来てるの?どうせ来なくなるタイ プでしょ」みたいな感じで見られてた気がして居心地悪く、結局 個別療育だけに余儀なくされたかんじ。 (本当は社会性が弱いのでグループを望んでたんだけどね・・・) 悩みを打ち明ける友人も出来ず、近所にはPDDであることを隠し。 たまに訪ねてくる保健士と話しててもラチ空かず。 日々辛かったのを子のせいにして八つ当たりみたいな想いを抱いて みたり被害妄想に陥ったりの繰り返しだったよ。 楽しく過ごしてきてね。>432
- 434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 15:24:50 ID:KdGWHFJQ]
- 療育に通い始めて3ケ月。親子教室のようなものだけど
他のお子さんは発達が遅いながらも楽しそうに体操したりしている。 ウチの子は発達は普通っぽいけど(歩けるという面で) 笑顔が消え ママべったりで泣いて全然体操しないし 他の子供と遊ばない。 1歳7ケ月でまだ こだわりもかんしゃくもなくウチにいると それほど育てにくさを感じる事はないけど 療育にくると 子供の自閉度は重いのかもしれない・・・と 不安でおしつぶされそうになる。もう1人『たぶんコミュニケーション苦手』 で来ているお子さんがいるが(表情のなさが特徴的) その子は時々笑顔で体操も出来るしマイペースだけど遊んでいる。 公園はすでに居場所がないが、療育でも落ちこんでしまう自分が情けない。 自閉度が重い、軽いってどこで判断するのでしょうか?
- 435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 18:01:13 ID:2+ti7wNm]
- >>434
1歳7ヶ月では、まだ自閉度とか分からないと思う。 それだけ早くに療育を始めてたら、随分変わってくるだろうし。 それに、こだわりもかんしゃくも育てにくさも無いなら、 現時点でも自閉度が高いとは言えないよ。 心配するべきは、むしろ知的部分かと。 それにしても、最近は小さい子を受け入れてくれる所増えたね。
- 436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 19:55:42 ID:u+Cg/bvd]
- >>434
具体的にどのへんが様子見になってるの?
- 437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 20:28:05 ID:9upCtIm7]
- お聞きしたいのですが横目は自閉症の子だけがするのでしょうか?
健常の子は絶対しないものですか? 車を一列に並べる、光るものが好き、クルクル回るは健常の子も するというのはわかるのですが横目はどうなんなんだろ
- 438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 21:43:21 ID:9InmAv4F]
- 一見会話が成立しているかのように見えるんだけど
内容的には「私が〜」「私は〜」「私も〜」って感じで 何でも自分の話にすりかえてしまったり、 基本的に自分の考えをわかって欲しい欲求が凄いくせに 他人の中身には全く関心がなかったりするのも 自閉の傾向に一致するんでしょうか?
- 439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 22:27:36 ID:dGHawqCW]
- >>437
健常児でもするみたいだよ。 このスレを「横目」で検索すると分かるかと。 あと、横目は斜視の症状の場合もあるから、続くようなら気を付けて。
- 440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 22:41:00 ID:ZeAEysmh]
- 横からすみませんが横目って首を
傾げるような行動の事ですか?
- 441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 22:57:38 ID:2+ti7wNm]
- >>440
うちの子は、顔を正面に向けたまま、 横にある室外機や扇風機をねめつけてたよ。 じろっと、目だけ動かして眺めてる感じ。 乳児期の頃は、トメが流し目と言って喜んでた。 高機能自閉症も斜視もあります。
- 442 名前:434 mailto:sage [2006/09/08(金) 22:57:57 ID:KdGWHFJQ]
- >435さんレスありがとうございました。
自閉度より、知的部分ですか〜。 どきっ!ですね。指示が通るような通らないような微妙なかんじです。 私が外出が好きでないのと、子供が遊べないので(砂場でも砂を口にやったり) かなり『経験』が少ないので 幼稚なカンジではあります。 私が変わらないといけないですね。 >436さん 私の友達の子供が自閉症で(10年前)、自閉症のテレビとか見て普通より 知識があったのです。で、母親の認識が薄いのが気になり、笑顔なし、振り向かない 目があいにくい、反応が鈍い 事から検査診察受けたら 傾向を指摘されました。 普段はクールに母親の認識薄いのですが療育に行くようになってから 泣いてしがみついてくるので びっくりです。 療育の効果っていうより、よっぽど集団の場が怖いんだな・・・と(泣)
- 443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 23:11:24 ID:2+ti7wNm]
- >>442
>>435です。 脅かすような事書いちゃってごめんなさい。 人への興味の薄さは勿論、こだわりやパニックが強く、 自閉症状の出揃っているような子でも、 =自閉度が高いとは限りません。 どこかでも書いたけど、周りの世界が見えてくると、 自閉の度合いも変わってきたりするので、 今はあまり色々な事を考えず、出来る事をしてあげて下さい。 (うちのは、まさに典型的な自閉症でしたが、 今では随分落ち着いたし、成長しました。 色んなタイプの子がいます。)
- 444 名前:442 mailto:sage [2006/09/08(金) 23:21:15 ID:KdGWHFJQ]
- >443さん、いえいえ、愚痴が言える、そして誰か聞いてくれる
それだけで私はスッキリというか、かなり落ち付きました。 ありがとう。 ウチの子もいい風に成長できるよう信じてがんばりますね。
- 445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 23:23:20 ID:9upCtIm7]
- >>439
ありがとうございます。 一昨日、外で急に柵に向かってしだしたので驚いてしまいました。 >>440 うちの子の場合は顔は正面向いたままで目だけを横にしてました。 私も横目はあまり分からなかったのですが 実際自分の子がすると横目というものにすぐ気づきました。 顔つきがかわります。別人のようでした。
- 446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 23:59:27 ID:JHMrBSZa]
- >441
流し目・・・。 うちの自閉傾向ありの息子も低月齢の頃(それこそ新生児期から) よく流し目してて周りはみんな「流し目してる〜」って喜んでたよ。 そうか、あれは横目だったのか。 横目してるなーと思うようになったのはここ数ヵ月だけど、 私が気が付かなかっただけでずっとしてたんだろうな。
- 447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 00:23:07 ID:sY+Rz3LW]
- でも見たことないなー>横目する赤ちゃん。
- 448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 00:25:23 ID:UT2ShPzP]
- 2歳過ぎてからやたら耳を塞ぐようになって来た。
感覚過敏は無いと思ってたんだけど、年齢が上がってこういう症状が出て来る事もあるのですかね?
- 449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 00:26:22 ID:OrUQ14DE]
- >>441>>445
ご丁寧にありがとうございます てっきりうちのチビは横目をしているものだと思ってました いったいなんなんだろうか…
- 450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 00:32:19 ID:AFoLAqwz]
- >>448
ウチの子が耳をふさぐようになったのもその頃かな。 主に赤ちゃんの泣き声に対して。 様子見のまま小1になったうちの子は、 たまーに今も横目をするので 「何でそうやって見るの」ときいてみたら、 「うーん、とても一言ではいえない」 「じゃあ二言でも三言でもいいよ」 「そんなこと言われても困る!(ぷぃっと席を立つ)」 また今度聞いてみます。 参考にならなくてゴメン。
- 451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 01:54:31 ID:lSWxqwSE]
- >>442
1歳5ヶ月の息子とにてます。 言葉が全くなくて、発達障害はガチだと思ってます。 でも、それとは直接関係なく、数週間前から毎日、 児童館の幼児ルームに遊びに行ってます。 (うちのも公園は小石など口にして危なかったので…) 他の子との関わり方は幼稚ながらも、楽しそうです。 そういう所がお近くにあれば、療育とは別に 行ってみるのも良いのでは。
- 452 名前:441 mailto:sage [2006/09/09(土) 02:41:07 ID:kYoGltea]
- >>447
自閉傾向や斜視がある子みんなが横目をする訳ではないから、 そんなにはいないんじゃない? でも、うちの子は乳児期からしてたよ。 抱っこして散歩に行くようになった頃には、周りも気付いてた。 >>448 感覚過敏って、年齢によっても変わってくるみたいだよ。 後は、前から辛かったけど、耳を塞げば防げるという事に気付いたのかも。
- 453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 02:50:54 ID:kYoGltea]
- >>449
専門家ではないので詳しい事は分からないけど、 斜頚という病気もあるので、 気になるようなら調べてみて下さい。
- 454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 03:48:55 ID:sY+Rz3LW]
- >>452
診断はついてるのでしょうか? 専門機関では何歳ころ指摘されたんでしょう?
- 455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 06:43:00 ID:Oz0R1uwT]
- うちの子も変な目つきをときどきしてた
4歳になった今はぜんぜんしないけど、代わりに「視覚認知に問題有り」とされて 見にくいと思われる斜めの線(図形とか)、線の組み合わさったようなもの(縄で編まれた遊具とか)を見るときに 顔を何度も傾けたり、目をごしごしこすったりして 見えないものを必死で見ようとしてる ああ、これが小さいときの変な横目の正体だったんだな、と今は思ってます
- 456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 08:09:52 ID:48/hx9gV]
- >>450
うちも2歳の頃は赤ちゃんの泣き声が駄目だった。 それは赤ちゃんの泣き声と理解できたらしく?なくなった。 今は3歳で園での騒ぎ声が嫌い。 感覚過敏だけが特に気になるんだよな。
- 457 名前:452 mailto:sage [2006/09/09(土) 11:55:07 ID:5HLbhUS4]
- >>454
>>441でも書いたように、高機能自閉症と診断されてるよ。 横目の他にも、ぴょんぴょん跳びはねながら歩いたり、つま先歩きやぐるぐる回り、タイヤ回しなんかもよくしてたんだけど、 当時は、発達障害についての知識が全く無かったので、実際に気付いたのは2歳過ぎてから。 何気なく覗いた言葉の遅い子スレに、横目の事とか常同行動について書いてあって、 慌てて保健センターに相談に行きました。 当初は言語遅滞と言われて、療育に通いながら半年程様子見。 発達検査や言語検査の際に自閉傾向アリと言われ、2歳半頃に希望して正式に診断。 脳波やCTも撮ったけど、それぞれ異常があったそう。(てんかんではない) 斜視はもっと後になって見付かったけど、こちらも原因は不明で脳の中の問題みたい。 だから、発達障害と斜視の併発は、結構多いそうだよ。 長々とスマソ。 ちなみに、斜視が分かって眼鏡をかけ始めたところ、 顔を傾けてテレビを観るのは治りました。 が、物を一列に並べて横目で見たり、パズルをする時に横から眺めるのは相変わらず。 うちの場合は、発達障害由来の横目と斜視の横目、どっちも出てたみたい。 斜視の方は、手術も検討してます。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/09(土) 12:02:01 ID:96P08oTQ]
- 来年小学校1年ですけど、保育園から就学相談を薦められました。
何か、教育委員会が子供が特殊級か普通級か決めるらしいんですけど 詳しいことをご存じの方はいらっしゃいませんですか?
- 459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 13:36:10 ID:IeCiZ6RR]
- >458
一番確実なのは、自治体の教育委員会に直接問い合わせ。 事情を話せば「一度会ってみましょう」という流れになると思うよ。
- 460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 15:44:37 ID:JF31xQlO]
- >>458 10月に就学時検診、その後11月以降来年2月くらいまでには
専門機関で診断、相談の上決まると思います。通う学校の校長先生の 意見も大きいみたいだけどね。
- 461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/09(土) 18:07:38 ID:HaJCOuT2]
- >>458
最終的に決めるのは親であって、教育委員会は意見を提案するだけです。無視はできませんが。 就学相談前にお子さんを連れて学校に見学に行ってみたらどうでしょう? 普通級も特殊級も。できれば両親揃って。 自分の子がどっちならいいか、両親でまずはよく話し合ってみて。 両親の意見がまとまってから、就学相談に行くのがいいと思います。 その上で校長先生が普通級or特殊級で受け入れてくれるかどうか、面談を申し込んでみてはどうでしょう? 順番は就学相談前がいいと思います。 仮に教育委員会が普通級でおkと言っても、学校が受け入れてくれなければ話になりませんから。 今は校長先生の権限が強いです。 就学相談はうちの場合、私(母)と生育歴について面談している間に、子は5〜6人のグループ活動。 子の様子を見て&親の希望で就学先が決まりました。 うちの場合は教育委員会の意見と親の意見が合致したので、無問題でしたが、 意見が違う場合、話し合いを重ねて、最終的には校長先生の了解の下、親の意見が尊重されるようです。
- 462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 08:29:55 ID:JaVMZkaL]
- 二歳半の息子。
健診でひっかかったことはないけど、 母親のカンというか、生まれてから常に ビミョーな雰囲気を漂わせている。 今度保健所に相談しにいくことにした。 ・・・ところで我が家の旦那、すっごい方向音痴で 実は少し考えないと左右が分からない。 (考えても間違ってることが多い。 だから車乗っててナビしてても あらぬ方向へ進んでいく。。。) 手書きの字は判読がかなり難しい。 誘われてよさこい踊りのグループに入ってるけど、 動きをマスターするのがとってもタイヘンなようで、家でも黙々と自主練習してる。 息子のことでいろいろ調べてるうちに ひょっとして彼も実は何かあるのかなーなんて考えたり。 でもとっても情が深くて優しい、努力家の彼。 友達も多くて、誰からも好かれている彼。 息子も旦那みたいに成長してくれるといいな。。。 ・・・流れ豚切り&チラ裏内容、スマソ。
- 463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 14:05:09 ID:cBWzOtMl]
- ↑
「生まれてから常にビミョーな雰囲気」 とは具体的に教えて。
- 464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 16:09:24 ID:ssxBrnbo]
- >>462
うはw うちの旦那ソックリです。 左右わからない、手書き文字の解読困難、人の名前を覚えられない スケジュールを忘れてしまう(PCのモニター周りが付箋だらけで、まるでライオンのたてがみ状態)などなど。 ADHDの本を見せたら「あっ、俺はコレだったんだ!」と。 社会生活にはなんとか適合しているので、未診断だけど多分軽いADDだと思う。 そして3歳の息子にもADHD傾向アリ。 現在は月イチで療育に通っていて、心理の先生には毎回「大丈夫よ。この位の子はこんなもんよ〜。」と言われるけど 何かモヤモヤしたものが心に残ったまま。 やっぱり専門家の診断受けてこようかな。
- 465 名前:462 mailto:sage [2006/09/10(日) 16:54:38 ID:C54otMD0]
- ID違うけど462です。
>>464 おー、左右分からない人が他にもw よく車の免許取れたよなーと思います。 息子は裏手バイバイはしないものの、カメラを構えるとレンズを自分に向けていたり、 向かい合って「こうするんだよ」と教える動作に関しても、見たまんまを模倣するんですよね。 旦那にその話をしたら「あー、なんかわかるわかる〜」と笑ってましたw だから踊りでもだいぶ苦労しているようですw >>463 ホントにビミョーなカンジで言葉ではなかなか伝えにくいんですが・・・。 今までも何度か発達相談行ってて、心理の先生は「発達障害は考えにくい」と言うんだけど、 同年代のコと比べるとやっぱりなんか・・・違うんですよね。 (上に挙げたような、他人の動きを自分に置き換えることが不得意とか) 知能&言葉(ちょっと使い方ヘンだけど)は年齢相応っぽいので、アスペかなー、でも感覚異常はないしなー・・・ と日々悶々としてます。 でも、まあ旦那がよき理解者になってくれそうなのでwなんとかなるかな。 答えになってなくてごめんなさい。
- 466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 23:32:40 ID:QV5BFdNP]
- >>464
>>462 うちもうちも!(w こないだも車乗ってて、左に○○があるよ って行ったら右を探してた。他にも当てはまる所ありまくり。 PC周りには部下に付箋を貼られまくってるし・・ その分(?)数字に異様に強くて仕事はできるので 息子も夫のように得意分野を見つけられるように願うのみです。 って、息子はまだ一才半で言葉が出てないので夫婦の間では確定ですが。
- 467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 23:51:30 ID:6D+LJc6F]
- 付箋紙ぺたぺたと聞くと
映画の博士の愛した数学を思い出した 豚切りスマソ
- 468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 23:59:06 ID:vCkJkVJf]
- もうすぐ2歳の様子見の息子の療育に週1で通い3ケ月です。
10月に運動会があるので家族で来てください、と言われました。 そこの施設は障害ある子供が通園している所です。 療育場所があることだけでも感謝していますが 私自身 そこに行くとものすごい落ちこみます。 整備されていない遊具、建物も古く、道の行き止まりにひっそりあります。 (たとえば病院の一室のリハビリステーションなどの明るい部屋なら それほど落ちこまなかったと思いますが) 『英会話やスイミングなどの習い事に連れて行くのが夢だったのに』と 思うと涙が出ます。 でも息子の為 なんとか現実を受け入れ なじもうと努力しています。 夫には『傾向があるらしいけど早期療育で改善されるから教室に通うね』 と軽く言っているだけなので 夫を連れて行ったらショックを受けそうです。 (今までも 息子の様子について不安な事を相談しても不機嫌になり 口論が絶えず、はっきりするまでは 言えないという結論です。) 運動会 行くべきでしょうか? すみません、様子見スレなんで 私のような揺れ動く弱ママの気持ちが 少しはわかってくれる方がいたらアドバイスください。
- 469 名前:462 mailto:sage [2006/09/11(月) 00:01:34 ID:dudw12yh]
- こどもの発達が気になる人でユニークなダンナさん持ちの方ってけっこういそうだよね。
ウチはトメがこれまたキョーレツな人でw なかなか話がかみ合わないし、家はゴミ屋敷一歩手前。 更年期障害か?とも思ったけど、昔からそーゆー人らしい。。。 ADHDっぽいかな。高校は女子にしてはいいとこいってたらしいが。 そんでもって、義弟は10代で統合失調症を発症。。。 旦那は「それまではいたって普通だった」って言ってるけど、 やっぱなんか発達に問題があって、その二次障害じゃないかなあと思う今日この頃。 息子について旦那は「オレもなんとかやってこれたからきっと大丈夫」って いうんだけど、義弟のことを考えると早くにつまづきに気づいて療育をするのって 大事だと思うんだよね。。。
- 470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 00:30:35 ID:eAuYVlUg]
- >>469
462さんのところは障害があるとしてもごくごく軽度ですよね。 もしも、保健所で療育が必要という判断をしてくれないとしても 生活の中で、母親だから出来るアプローチもあるのでは。
- 471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 00:57:19 ID:qhMmVhSJ]
- >>468
わかります。お気持ちとてもよくわかります。 私も2歳7ヶ月の息子と療育に通って半年になります。 息子のためと思ってなるべく明るい気分で行くのですが 行く度に落ち込みます。 古い施設、暗い廊下、そしてうちの施設は重度心身障害の子も 多いため、車椅子を押しているお母さんがたのなか、一見普通に見える わが子を横になぜかいつも小さくなったりしています。 しかも遠いため、療育の日は半日がかりで家にたどり着いた頃には ぐったりしてしまいます。 ほんと、これがほかのおけいこごとならどんなにいいだろうかと。 もしも、>>468さんがまだ抵抗があるのなら、運動会は不参加でも いいのではないでしょうか。 だんなさまに見せるというのも 手かもしれませんがまだその時期ではないようですし。 うちの主人も最初は私まかせで、「行けといわれてるんなら行けば?」 というかんじでしたが、だんだん興味を持ってきたので 今度休みの日に一緒に連れて行こうと思います。 まだ3ヶ月ですし、気長に様子などを話していかれては。
- 472 名前:462 mailto:sage [2006/09/11(月) 01:12:56 ID:K1gpM7ik]
- >>470
>462さんのところは障害があるとしてもごくごく軽度ですよね。 そうですね。 心理の先生が障害の可能性は低い(もしあっても軽い)のでは? とおっしゃるのも、息子は少々ひっかかる面があるけれど、 他人の共感を得ようとする言動が豊かだからみたいです。 >生活の中で、母親だから出来るアプローチもあるのでは。 今息子はイヤイヤ絶頂期(これも年齢特有のものなのか、 発達のつまづきによるものなのかが・・・)で、心身ともに かなり疲れている状態で・・・。 でも470さんのアドバイスで身がひきしまりました。 2歳児相手に気持ちに任せてイライラしてる場合じゃないですよね。 以前から興味のあった家庭療育(HAC)の本を読んでみようかと思っています。
- 473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 03:15:28 ID:9RIZI19+]
- 2歳児のイヤイヤ期の状態と、発達障害による意思の疎通のしにくさは
明らかに違うものなんでしょうか?
- 474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 06:31:45 ID:Su7Djp6m]
- >473
障害の程度による。 癇癪や無視程度なら、健常の所謂育てにくい子もするからね。
- 475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 06:54:01 ID:hAgjL3WD]
- 様子見の1歳半児が洋服の着替えやオムツ替えのときに
逃げます。あと 『こっちきて』といっても 99%来ません。真剣に言ったり怒ってもダメ。 つかまえて欲しい〜のかな?とも思うけど 健常の子ならば 時々はママの胸に飛びこむってこともありますよね。 あまりにも 来なくて真剣にイライラしてしまいます。
- 476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 09:10:41 ID:0ffpej+x]
- 着替えとオムツの時だけ来ないんなら
単に嫌だからなんじゃないの?
- 477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 14:37:37 ID:YSVV412d]
- つかまえてみればいいじゃないかと。
捕まえて欲しいのなら喜ぶと思う。喜ぶなら心配ない可能性が大きい。 そうじゃないなら検診で相談。 健常の子も逃げ回りますよ。無視しますよ。 でもこちらから子供に合わせて働きかけると それなりの反応を示す事が多いと思います。 (親の言う事を聞くという意味ではありません) 真剣に怒ったら余計にこっちに来ないと思うw
- 478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 17:25:24 ID:aeZbOErz]
- 伊東家かなんかでやってたよ、親の側に子どもを来させたいときの
アイディアが。 バスタオルとかで親の顔、体を隠すと、タオルの向こうの 親を捜しに駆け寄ってくるってやつ。
- 479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 19:23:10 ID:xpvs6sPe]
- >>469
>オレもなんとかやってこれたからきっと大丈夫 これ、うちの旦那(アスペ&ADHD&LDも多分もある)も言ってましたが、 療育の先生に、「お子さんとお父さんは別の人間なんですよ。」 と諭されました。 「適応している成人が身近にいるのは、色んな意味で参考になるし、 目標にもなるけど、その事で子への療育や対応に問題が出てしまうのであれば、 害にしかならない。同じ人生を歩む訳ではないのだから、同一視してはいけませんよ。」 と。 まあ、うちの場合は、子の診断名が高機能自閉症で、 予後が旦那とは違うだろう事が予想されるからかもしれませんが。
- 480 名前:468 mailto:sage [2006/09/11(月) 20:45:47 ID:ThOOfaGm]
- >>471さんレスありがとうございます。
気持ちをわかってくれて、とてもうれしいです。 古い建物・・・きっと同じカンジかもしれませんね。 もう少し手直しされてきれいだったら気分は違うのにね。 遠いとのことでお疲れ様です。お互いがんばって通いましょうね。 夫の事は・・・ホント今は時期ではないので 2回目の診察、検査には付き添ってもらい 徐々に理解してもらうつもりです。 今回の運動会は見送りたいとおもいます。 たぶん、まだ問題行動の出ない『今』が一番家族幸せに 外出できる時期かもしれないなぁと思っています。 この秋はいろんな所に出かけたいな〜。
- 481 名前:458 mailto:sage [2006/09/11(月) 21:31:24 ID:6vFMJqko]
- ありがとうございました。教育委員会に電話してみました。
年輩の女性の方が電話に出られて色々とお話をして、 今度、子供を連れて教育相談室?に行くことになりました。
- 482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 09:41:56 ID:WWldKBLd]
- >481
去年就学相談した1年生@男児の母です。 10月に教育センターにて就学相談の流れの説明 同じ月に病院の診断書の為に指定医に診断。 11月に就学予定の学区内の学校の就学時検診。 1月に最終面接(教育センターでどの選択をするか) 2月に学校決定 という流れでした。我が子は通級制度を利用し普通学級という選択を とりました。 教育センターが「こうしてください」という事はなくすべては親が最終的に決定します。 参考までに・・。
- 483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 09:57:43 ID:YD2scxMY]
- >>475
それくらいの年齢の子って裸が好きだから、 裸になってうれしくなってるんじゃ? 夏場とかなら、しばらくそのままで、 落ち着いてきたところで服着せるといいかもです。 ますます興奮してくるようだったら 力づくで捕まえて着せるしかないですが。
- 484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 10:08:27 ID:zqxVPgZl]
- >>475さんは様子見という事なので、他にも心配な部分があるのでしょうが、
着替えやオムツ替えに関しては、2歳の姪っ子(多分定型発達)も逃げまくってますよ。 >>477さんが言うように、コミュニケーションがどの程度成立しているのかがポイントかと。 普段は言ってる事通じてますか?
- 485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 12:16:32 ID:pTQxLogU]
- レ違いかもしれないが、分娩誘発剤って何か関係してくるのかな?
うち、3人兄弟なんだけど真ん中だけ使用した。 で、真ん中だけ症状が出ている。
- 486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 12:26:09 ID:XNw3iJHD]
- >485
関係ないとオモ。 うちは使ってないのにそうだし。 臍の緒が短い上に首に巻いてて緊急帝切になったけど、同じ条件でも 何の問題もない子もいっぱいいるしなあ。
- 487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 12:30:49 ID:zqxVPgZl]
- >>485
分娩誘発剤そのものと言うよりも、 誘発剤を使うに至った、一連の出産トラブルは関係あるかもしれませんね。 最も、出産時にトラブルが起こるのは、 そもそも子供の側に問題がある場合が多いそうなので、 何とも言えません。 ただ、同じような事故に遭っても、後遺症の出る人と出ない人はいますよね。 それと同じようなものかと。
- 488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 12:31:14 ID:JJF4T8Sa]
- >>485
うちの子(ADHD様子見)も、陣痛促進剤使ったけど、どうなんだろう。 排卵誘発剤の方も気になる。 療育仲間で、排卵誘発剤使って子供が出来たって いう人が結構いた。(うちの子も同じ) 今のところ、そういう薬の影響で発達障害になるっていう研究結果みたいなのは 聞いたことないけど。。。
- 489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 12:58:11 ID:FtzxYsRo]
- >485-488
うちもかなり強力かつ大量に陣痛促進剤使用、何とか通常分娩だったものの、 出てきてみたら臍帯が首に3回巻き付いていました。 今更、因果関係を求めても無意味かもしれませんが、 あの時のあれが・・・?と気になる時もあります。 そんな我が家は462-あたりで出ていた方と同じく、主人も思いっきり疑わしい。 娘の障害を知るために買った本を読んで、 「俺ってこれだったのかも」「すごく当てはまる」と言っています。 二人目が欲しいけど、いろいろな可能性を考えると、どうしても踏み切れませんorz
- 490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 14:11:59 ID:d8HDO5cI]
- 発達障害児に難産率が高いってのは統計的に出ているのかな?
ウチもそうだけど、難産のせいで障害というより、 障害のせいで難産だったんだと思う。 (普通分娩だったけど分娩時間40時間以上) 何かにつけて不器用で要領が悪い息子、歩くのも言葉も遅かった。 生まれる前から不器用で、 出てくるのに苦労したんだろうな。
- 491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 14:40:14 ID:zqxVPgZl]
- >生まれる前から不器用で、
>出てくるのに苦労したんだろうな。 それはあるかもw 相談に行くと、よく生育歴を聞かれて、 妊娠中や出産時の事も詳しく話したりしたもんだけど、 あのデータは何かに生かしてるのかなあ。
- 492 名前:名無しの心子知らず [2006/09/12(火) 15:27:00 ID:yhdLgXdI]
- 人間の個々の間にある特徴はすべてにおいて連続体
- 493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 15:44:57 ID:3zMiCLns]
- 発達相談行ってきた。
結果・・・発達具合、バランスともによし。 対人面も良好らしい。 それでもまだ息子に対する不安感が拭えない。。。 ・・・問題があるのは実は私?
- 494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 15:46:45 ID:BsJuGYKC]
- ああーーそれならうちの子供はなるべくしてなった気がする。
不妊治療で誘発剤バンバン、流産3回してるんで不育治療の薬使用。 初期から安静入院して経膣エコーは週に3回!!(2ケ月間) 後期は20週からまた入院で張り止めのウテメリンを出産まで使用。 もちろんエコーも週1で。結局28週までしかもたなくて 最後は前置胎盤と自分が妊娠中毒症にて緊急帝王切開だよ。 子供は極小未熟児で保育器でいろいろあったし ここでも親子関係の刷り込みができなかったかもしれないし。 最近アメリカではエコーの危険性がはっきりしていない為 必要最低限しかしないって見かけて(脳に影響あるとか) ああーー私は しかたなかったのかもな〜 それでも どうしても欲しかった我が子に会えて、苦労あっても 子育てができるのだから感謝すべきかな?と思う日々。 しかし時々 子供のいない時代も本当に辛く死にたくなるような 絶望感の毎日だったけど どっちが良かったんだろうと思う。 きっとすぐに子供が出来た人は もし障害があったらもっともっと 悩んだのだろうか。
- 495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 16:16:45 ID:wChrkkGa]
- >>494
それなら私も一緒。体外受精だけど・・ でも因果関係があるとしたら不妊治療の経験=発達障害の 可能性高ってデータ出ててもいいようなもんだけどね。 高齢のリスクは(ダウン)高くなるのは常識だけど 自閉的要素もなのかな? ソース見たことないけど、どうなんだろ?
- 496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 18:04:14 ID:9nbUWm1g]
- >(普通分娩だったけど分娩時間40時間以上)
なんですぐに帝王切開に切り替えなかったんだろう? 20時間経過したら切り替え準備しない?
- 497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 18:45:55 ID:8jB/6ra3]
- 出産は超安産でした。
ただし夫が高齢です。 妊娠時41歳でした。そんな夫もアスペです。
- 498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 19:24:17 ID:hVJqzygI]
- うちの子の場合。
破水→羊水混濁、そして、微弱陣痛だったせいか 陣痛促進剤をガンガン使われ(途中、点滴の速度を上げられた) その為、陣痛に波がない状態で、ずーーーっと痛かったし苦しかった。 途中、胎児の心音が落ちて、その場が慌しくなったけど 幸い、心拍は復活したみたいで、その後、分娩室へ。 結局、無事に子供は生まれたけど 初産で、所要時間8時間(自宅で破水した時間から生まれるまで) あっという間のお産だったけど、その分、苦痛が凝縮したような… その時生まれた子供が、軽度の知的障害を伴う自閉症です。
- 499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 19:41:23 ID:FtzxYsRo]
- >>496
そういうものなんですか?<帝切に切り替え 私も予定日超の計画入院で、促進剤始めてから丸2日半かかって出産しましたが、 切り替えって話は全く出ませんでしたorz 促進剤による陣痛の痛みも2日目には限界に達し、不眠不休の疲れから朦朧として、 今からでも無痛切り替えできないの?なんて馬鹿なことを口走ったりしてたんだけど・・・ 出てこなかった理由は、臍帯巻絡。出たくても出られない状態だったんだね。 切り替えていれば、子供はあんなに苦しまなかったのかなぁ。 ちなみにそんな私は、489です。
- 500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 19:49:03 ID:c28TvufN]
- 臍帯巻絡が自閉が原因なのか、
その時酸素欠乏等の理由で脳に損傷ができて→自閉なのか そういうの明らかになったら自然分娩に過剰にこだわる人も減って 安全な出産になりそうだけどそういう研究ってどうなってるんだろう? そんな研究しても儲からなさそうだからする人居ないのかな?
|
|