[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 04:48 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 879
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/11/16(水) 13:16:38.62 ID:iFHBXQOA]
無いので勃ててみた

 過去スレ
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/

301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 12:07:55.01 ID:+KmiAT9j]
煽りとか言われるとアレなので、一応うちの動作環境と状況

OS:
 Windows 7 Home Premium SP1 32bit版
予約一覧での吹き出し:
 多分正常(一瞬で消えたりはしない)
番組検索での吹き出し:
 多分正常(一瞬で消えたりはしない)
インスコ済みソフト:
 録画専用マシーンなのでオンボデバイスのドライバとPT2用のドライバ&SDK、VC++2008ランタイムのみ
 対ウイルスソフトはMS謹製の
WindowsUpdate:
 今日時点での最新(IEは8のまま)

302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 12:34:45.25 ID:LEfLzJRJ]
今のところ満足

303 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 13:09:07.06 ID:0pM/91o3]
まったくお前らは文句ばっかり言うな
ちょっとは作者様に感謝しろよ、あん?

304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 18:17:34.25 ID:4YYw+eNG]
あ?

305 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 mailto:sage [2012/02/13(月) 19:47:53.19 ID:niCb+Qt2]
作者さん、予約一覧やキーワード予約一覧からキーボード操作だけで削除・編集ができるようにしてください。

306 名前:292 mailto:sage [2012/02/13(月) 20:10:00.87 ID:P0xexmzf]
OS
Win7 Pro 64bit
CPU
Core i5 750 2.67 GHz
メモリ
12GB
GPU
GeForce GT 220 ドライバ最新
WindowsUpdate
最新
ブラウザ
IE9

予約録画一覧と番組検索の結果一覧で番組にポインタを合わせても
吹き出しが一瞬出るだけで直ぐに消えてしまいます。

他に症状有る人居るかどうか聞きたくて詳しいスペックとかは省きました。

307 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 22:27:54.97 ID:dUGlSPdW]
ネットCAS用のwinscard.dllを使ってpttimerで録画は無理?

308 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 09:06:44.38 ID:MnUsRdmU]
TBS系列の番組(BSーTBS含む)を録画してると、
30分番組で後半部分が録画されずに
録画途中で終わってしまう事があります。
毎回ではなく、発生したりしなかったりと、まちまちですが、
BSーTBSだけは、全部録画できずに途中で終わってしまいます。

録画終了時に作成される.txtファイルやログを確認しても
特にエラーとなる内容は記述されていません。
PCの時間は15分ごとにntpへ問い合わせするようにしています。
録画方法は番組名検索による自動録画で録画しています。

何か考えられる要因などありましたらご教示願います。

309 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 12:15:43.78 ID:TnxvCN2a]
アンテナへの電源供給とかじゃ?



310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 12:52:57.48 ID:gdSgEx0t]
考えられる要因
電波が弱い

311 名前:308 mailto:sage [2012/02/14(火) 13:32:43.36 ID:4jCNeQW8]
小出しの情報で申し訳ありません。
BS11とかでは特に発生していません。
他の地上波でも発生していないのですが
こういった事は放送局ごとで発生するものなんでしょうか?

時間指定(1:00〜1:30とか)で録画しても
ダメなのかなぁ…(´・ω・`)

312 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 13:38:00.67 ID:Jc3Vky1v]
まぁできるだけ詳しいこと書いて待っとけ
なんか問題みつかったらまた作者さんがなんとかしてくれるわ
豆に不具合修正してくれる人だし

313 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 14:35:58.81 ID:TnxvCN2a]
受信環境・地域・問題の出た時間・局・番組名
PC環境と細かく書こう。



314 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 14:54:35.87 ID:GMLExw4F]
pttimerって番組表から録画予約できますか?

315 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 14:55:47.56 ID:UHhLiaPG]
>>314
基本がそれ

316 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 15:03:59.01 ID:GMLExw4F]
あっ、そうなんですか

317 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 17:54:58.79 ID:LElzboNE]
pttimer + netcas DLL ってどうやってもダメ?

318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/14(火) 19:06:11.72 ID:24euWGgn]
うんあきらめて

319 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 00:36:03.06 ID:lP/DOR3e]
BonDriver_ptmr.dl って TVTest ver.0.7.23 だと使えない?
みんな TVTest ってバージョンいくつ使ってるの?



320 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 00:41:50.55 ID:hwr7nRdM]
>>319
もしかして、BonDriver_ptmr.dlをTvTestのフォルダにコピーし忘れてない?

321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 00:52:02.04 ID:lP/DOR3e]
>>320
即レスありがとう。

ちゃんとコピーしてる。TvTest起動して、設定⇒一般⇒指定したBonDriverに「BonDriver_ptmr.dll」指定して再起動すると
「BonDriverの初期化ができません。
 チューナを開けません。
 BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。」
って表示される。

ptTimerはついこの前のupされたバージョンを使用。

BS/CS側のアンテナまだ差してないのが原因?
ptTimer が動作する環境作ってからまた聞いたほうがいいのかな。

322 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 04:38:55.01 ID:VBOhoo4R]
上記のpttimerの凡DLLをTVTESTに入れてるけどもこれ常時pttimerは起動してないとダメ?なんかpttimerを終了させたあと
TVTEST起動したら凡絡みでエラー出たけど。
TVTESTは番組表で録画出来るプラグインをDLしてそれで録画出来るかテスト中。

323 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 05:42:55.28 ID:/RpHyFbe]
pTtimer起動してないと視聴できないよ
付属txt読みなさい

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 09:01:34.76 ID:4vriVvvO]
>>323
これreadmeの上の方で強調書きしといて欲しいよね
FAQすぎる

325 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 09:38:02.84 ID:SToNja6H]
>>324
だから、faq.txtに書いてあるだろうにw

326 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 09:57:30.32 ID:jx0FlXEZ]
使う奴が馬鹿ばっかりで作者が可哀想

327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 10:15:28.09 ID:d229p1Vx]
お前もその1人だろうが

328 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 10:52:41.44 ID:/RpHyFbe]
まさかと思うが
「PC起動事、pTtimer立ち上げなきゃ観れない?糞じゃん。」なんて奴は居ないだろうな・・・

329 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 10:59:35.99 ID:4vriVvvO]
>>325
現状それでまだこの質問が絶えないから
もっと目立つ場所にって意味ね



330 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 12:19:47.96 ID:SToNja6H]
>>329
そんなことしてなんの意味あんの?
付属のテキストファイルすら読まない奴らにまで親切になる必要は無い

331 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 12:46:57.33 ID:f6D9IMSX]
普及すれば馬鹿が気軽に使うようになる
なので最近のスレの荒れ具合はメジャーになってきた証拠
作者さんは痛し痒しってとこだろ

そういうわけでこの手の話これで終わりにしようぜ

332 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 16:29:29.55 ID:nq3eK0n8]
>>330
お前はしなきゃいいんじゃない。
あとは作者の判断だ。

333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 20:29:06.42 ID:SToNja6H]
そもそも、pttimerは録画用のソフトウェア
それなのにpttimerを常駐しない使い方って、録画メインの使い方じゃ無いって事では?
ならば、他の汎用凡ドラ使った方がよっぽど幸せになれると思うが

334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/15(水) 21:40:15.19 ID:qS6YsRwA]
tvtestの視聴はあくまでおまけ

335 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/16(木) 17:54:40.83 ID:E46oInRk]
録画用じゃ満足できないくらい手軽。
そりゃ期待もするわ
勝手におまけにすんな

336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/16(木) 18:19:24.93 ID:v4dt5x1k]
どのBonDriverもTVTestでの設定の仕方は同じなんだから、
録画しないならptTimer使う意味無い事ぐらい分かれ

337 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/16(木) 21:52:49.54 ID:VRvENx8i]
A ptTimer は録画する為のプログラムとして作成しました。
TvTest で見る為の機能はおまけという位置付けですのでご了承下さい。

338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 00:23:17.47 ID:7EfnoMfY]
>>335
勝手に期待すんな

339 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 01:04:01.23 ID:zpAOqIwN]
ptTimerで録画中にBonDriver_ptmr.dll以外でTVTest起動すると、ptTimerの録画を停止させたりするんだっけ?
詳しい人教えて



340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 01:11:32.96 ID:thWnEvG8]
適当な番組で試せばいいだろ

341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 02:04:45.34 ID:rZXXyVPQ]
BonDriver_ptmr.dllでTVTestをチャンネルスキャンすると1つの局だけ何故かスキャン失敗してしまう
BonDriver_PT-T.dllでは問題なくスキャン出来るんだけど
まあ録画してる時にTVTest起動させる事ないからいいか

342 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 04:09:44.45 ID:7+C0BG82]
>>339
録画は停止しない
TTVTESTがエラーで起動できない

343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 10:46:55.09 ID:4SEGFvaY]
>>341
バージョンぐらい書けよ
まさか「サービスを検索する(V)」をチェックしないでそういう事を言ってるんじゃないよな?

344 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 19:56:35.32 ID:c8rbxmDu]
パソコンを起動させる度に番組表ウィンドウの大きさが元に戻るのはどうにかならないかな
番組表内の横幅とか拡大してもウィンドウサイズが元に戻ったらあんまり意味ないし

345 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 20:06:36.28 ID:WpSKEW9D]
>>344
Windowsの仕様

346 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 20:10:16.25 ID:nhDOay0E]
なんとも付属ドキュメントを読もうとしない人の多いことか

347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/17(金) 23:38:35.88 ID:4AkX5bkn]
>>344
最新使っているなら、pttimer.iniひらいて、
RESUMEEPGPOS=1
とすれば大きさ覚えてくれるよ。

348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 02:18:50.45 ID:p6CK3qiD]
>>347
やってみます

349 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 08:04:03.37 ID:P1E93IlJ]
ルータを使用しててptmrRemote起動し@192.168.11.2:18180/とA192.168.11.3:18180/
でローカル内はアクセスしてるんですけど外出先から個別にアクセスする場合はどうすればいいのでしょうか?
218.○○○.○○○.○○○:18180/ をどう個別にアクセスすればいいか教えてくださ



350 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 08:49:15.30 ID:aJu83rf8]
347のって位置覚えるだけじゃないか?
サイズも覚えたかな?

txtにサイズうんたんは無かった気がするが

351 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 08:59:05.03 ID:I+cbc7PN]
完全じゃない
最大化を覚えさせても
次に元に戻ったりするし

352 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 10:20:48.73 ID:p6CK3qiD]
>>347を試してみましたがサイズの記憶はしてくれませんでした
txt見てもそういう項目はなかったのでWindowsの仕様だと諦めます
教えてくれた人ありがとうございました

353 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 10:51:18.11 ID:BoMiA5zJ]
>>350
日本語読めないの?
>RESUMEEPGPOS=(0か1の2値)
> 番組表の位置と大きさやダイアログの高さを保存するかどうかの設定(デフォルトは0)
大きさとサイズって別物なの?

>>352
どうせ、書換えただけで、pttimerを終了→再起動って手順踏んでねーんだろ?
> 注意が必要です。また、ptTimer.iniはプログラム起動時にのみ、読込みを
> 行いますので、設定変更を反映する為にはプログラムの再起動が必要です。
ちゃんと、付属テキストぐらい読めよ

354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 13:50:59.06 ID:jDllZb3x]
あら、ID変わったけど352です
もちろん再起動したけど結果は変わらないですね
諦めますわ

355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/18(土) 22:17:29.28 ID:HxQylHdB]
>>349
どちらか片方のPCのポート番号を変えれば良いのでは?


356 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/19(日) 20:39:13.24 ID:fnJ9EDDT]
あらやだ。アクセスできた。どうもです

357 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/21(火) 14:11:08.46 ID:5g48lH0j]
とりあえず3月開始の新BSもpttimerなら大丈夫そうだな

358 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/22(水) 17:45:53.53 ID:vD1j7BHX]
最新版pttimerで17:30分のNHKを録画予約したけど、番組開始が17:32に直前で変更になった
最新版pttimerで録画予約してたんだけど録画が始まらなかったよ・・・

359 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/22(水) 18:06:23.38 ID:AR7OZ5aH]
それは困ったな



360 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/22(水) 20:13:03.82 ID:jzGt0qbh]
困ったねェ

361 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/22(水) 20:56:26.12 ID:vFrs1Zut]
困った困った

362 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 02:36:24.01 ID:EmS3b7Oq]
直前にEPG取得しない限り時間変更があった場合は対応してくれないとか?

363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 10:45:07.12 ID:wX5WKw7s]
ネタにまぢレスハズイ

364 名前: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 [2012/02/23(木) 12:34:28.20 ID:QfRoOFiH]
開始時間になっても指定の番組が始まらない時は自動的にそのチャンネルのEPG情報を
再取得し、予約録画開始時刻を更新します。

(EPG情報に指定の番組が見つからない場合は更新せずに予約自体をキャンセルします。)
(EPG情報に指定の番組が見つからない場合は更新せずに予約自体をキャンセルします。)

365 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 17:52:20.93 ID:NMiM0M2s]
>>358
今日も国会中継だったから試しにゆうどきネットワークの予約を入れてみたけど
国会中継が2分押してゆうどきは32分からになったけどキャンセルされて録画されなかった
もうちょっとまともにEPG運用しろよNHKといいたいけど、国会中継はどうにもならんからなぁ

366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:10:42.13 ID:1so2N8eX]
>>365
やはりキャンセルされましたか
同じ症状の人が居て安心しました
僕も今日試しにTVRockで試したら30分から問答無用で録画されましたw
直前だとNHKもEPG更新が難しいのかもしれませんね・・・

367 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:13:53.31 ID:b9bob1UI]
CSなんてもっと酷いな
放送延長とか放送プログラム変わったらおしまい
スポーツ番組多いんだからまともにやれよ

368 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:33:00.38 ID:wX5WKw7s]
>>364-365
ハテ?うちはちゃんと録画されてたぞ
終了時間の()内がおかしいが

>チャンネル:NHK総合1・東京
>2012年02月23日木曜日 17時29分54秒(未定)〜18時00分00秒(09時28分00秒)
>タイトル:[字]ゆうどきネットワーク
>▽手品で被災地に笑顔を【キャスター】山本哲也,出田奈々

東京じゃないとか?

369 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:34:17.42 ID:1so2N8eX]
開始時間は予約通りで終了時間を録画中にEPGで拾い直してくれたら便利かもしれないですね



370 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:35:17.93 ID:1so2N8eX]
>>368
東京じゃなく地方在住です
地方だからダメなんですかね・・・

371 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:36:23.00 ID:NMiM0M2s]
>>368
名古屋だけど、全国枠だから地方とかはあまり関係ない気もする

372 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 21:22:28.57 ID:wX5WKw7s]
>>371
関係ない訳ないでしょ
全国枠だろうと放送してるのはその地方の放送局だよ
EPGだって、当然、その放送局独自のものになる

これは想像だけど、国会中継で開始時間がズレてしまった場合、その番組を示す
EventID自体が地方の(一部?)の放送局では変更になってしまうんじゃない?
で、追従できなくてキャンセルになると>>364

373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 21:30:21.33 ID:1so2N8eX]
うーん、つまり該当地域で確実に録画したけりゃTVRockにしろって事か
個人的にはぶっちゃけpttimerでもTVRockでもどちらでもいいんだけど、
何となく簡単なpttimerで録画してました

374 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 21:43:47.96 ID:iHKyI564]
ちなみにTVRockで録画っていっても、TVRockは録画用のプログラムを起動しているだけ
簡単に言えばpttimerにて時間指定で録画しているのとほぼ同じ

375 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 21:55:09.49 ID:NMiM0M2s]
>>372
テレビ王国の.tvpidファイルを見比べるとわかるけど、NHKGの全国枠番組のEventIDはどの放送局でも同じみたいなんだよ
ゆうどきのEventIDはこちらでは23220(0x5AB4)だけど、東京も一緒じゃないかな
あとこちらでは、比較用に同時進行でEDCBでもゆうどきを録画してたけど、時間変更は検知して追従してるけどEventID変更は検知してない
だからその想像は違ってるんじゃないかともう

ただ、録画成功した>>372と何が違うのかがわかれば、追従精度を上げることができるのかもしれない

376 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:31:19.50 ID:wX5WKw7s]
>>375
確かに東京でも5AB4みたいだね
うちで録画したものでのEPG(4E)の移り変わりは
[16]0077(1329969600:-1):FFF2(-1:-1)
[17]5AB4(1329985920:-1):FFF2(-1:-1)
[18]5AB4(1329985920:-1):FFF2(-1:-1)
[19]5AB4(1329985920:1680):5AB7(1329987600:600)
[20]5AB7(1329987600:600):5AB8(1329988200:2520)
って感じだった
# [バージョン]現EventID(開始時刻:番組長):次EventID(開始時刻:番組長)
# -1は全てのビットが1

377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:50:44.78 ID:NMiM0M2s]
>>376
ツールとかよくわからんので、TVTestで該当ファイルを再生したときの今と次の移り変わりくらいしか見られないけど
現在:国会中継13:00〜未定・次:未定
現在:ゆうどき17:32〜未定・次:未定
現在:ゆうどき17:32〜18:00・次:ニュース18:00〜18:10
現在:ニュース18:00〜18:10・次:ほっとイブニング(地方枠)18:10〜19:00
って感じで移り変わってる

378 名前:376 mailto:sage [2012/02/24(金) 02:07:29.73 ID:tRmGorpE]
>>377
perlスクリプトを2senに置いた
2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0875.xxx
perl up0875.xxx tsファイル
でEventIDとかが得られるかと

379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/24(金) 03:20:40.10 ID:8i9tG549]

[5]C:0077(1329969600:16200)
[5]N:5AB4(1329985800:1800)
[9]C:0077(1329969600:16200)
[9]N:5AB4(1329985800:1800)

[6]C:0077(1329969600:-1)
[6]N:FFF2(-1:-1)
[10]C:0077(1329969600:-1)
[10]N:FFF2(-1:-1)

[11]C:5AB4(1329985920:-1)
[11]N:FFF2(-1:-1)

[12]C:5AB4(1329985920:1680)
[12]N:5AB7(1329987600:600)

国会中継中の情報がなんかちょっと違う?ような気がする?



380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/24(金) 12:15:07.62 ID:tRmGorpE]
ほとんど同じに見えるね
これで片や録画されて、片や録画されないのは良く分からん
やっぱ、作者さんに頑張って貰うしかないかね
っても、情報が不足している気もするけど

381 名前:名無しさん@編集中 [2012/02/24(金) 15:24:47.35 ID:DXjYvNy+]
作者さま、要望があります。
カードリーダーが複数接続されてる場合、
受信に使うカードリーダーを指定できるようにしてください。
どうぞよろしくお願いします。



382 名前:名無しさん@編集中 [2012/02/24(金) 15:35:46.81 ID:5lmXNBr8]
録画できなかった方は環境書いてほしいな。

CATVとか関係ないかねぇ?

383 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/24(金) 15:52:33.58 ID:57URNqjP]
ID:DXjYvNy+
hissi.org/read.php/avi/20120224/RFhqWXZOeSs.html

384 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/24(金) 17:27:53.46 ID:vdsqObpC]
NHKは、番組進行に対してEIT[pf]の更新が遅れてる場合がある(1分ぐらい)
局によって更新遅れ時間に差がある場合 これが成否に関係するかも


385 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/24(金) 20:00:49.43 ID:8+zE8PKw]
OS XP 32bit
アンテナ受信です

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/24(金) 22:05:12.89 ID:vdsqObpC]
ユーザーでないので適当に書いたが
>>364な訳ね・・・


387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 09:32:16.47 ID:MIptvT8T]
>>349
ポート開放で調べればいいと思うよ。

388 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 12:05:16.18 ID:GFJJKxat]
解決済みに遅レスウザイ

389 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 16:57:14.76 ID:j0XBb8P2]
新バージョン来た。



390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 16:57:29.52 ID:MIptvT8T]
正直すまんかった。完全に見落としたわ…

391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 17:01:29.70 ID:j0XBb8P2]
予約一覧でポインタを合わせると吹き出しが一瞬で消える不具合、直ってる。
作者様、対応有り難うございます。

一応転載しておきます。

ptTimer.exe 0.5.2.0
・ BonDriver_ptmr.dll からのチャンネル変更処理を変更し、TVTest ver.0.7.23
以外でもチャンネルスキャンが正常に行えるようにした(0.7.22は無理です)
・ 番組検索、録画予約一覧、自動検索予約一覧のダイアログを以前と同じ様に
番組表の後ろへ表示できる様に修正した
・ ダイアログでTABキーによる移動が出来なくなっていたのを修正した
※ 後ろの上級者向け情報からダイアログで設定できる項目の記載を消しました

BonDriver_ptmr.dll 0.2.1.0
・ 以前のパイプ経由で使用していた処理で、共有メモリ経由では不要な部分が
あったので削除した
・ デフォルトのBSチャンネル名の一部を変更した

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:24:51.53 ID:Yxt2bo0b]
相変わらずこの作者さん良い人だな
無茶振りじゃなきゃ具体的な案にはかなり応えてるくれるわ

393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:31:08.28 ID:aTHze6Qw]
この前アプデしたばっかだから今回はいいや

394 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 03:14:19.02 ID:w1gutNtN]
フリーオキャスに対応して欲しいです。

395 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:21:52.01 ID:4yT3jAmU]
pttimerの番組表が表示されん・・・チャンネルスキャンで名称とかでるのに肝心の番組表が空欄

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:54:50.98 ID:3HzTZGlQ]
EPG取得しないで表示されるって思う方がおかしい
つーか、readmeの最初ぐらい見ろよ

397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 18:17:17.99 ID:39tLzihe]
チューナーがみつからんってのはいわゆる0/バイト病なん?

398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 18:32:16.60 ID:ZuRv6BRK]
PT2がちゃんと刺さってないんじゃない?

399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 19:18:45.40 ID:39tLzihe]
>>398
いや刺さってるでー
数カ月チューナーエラーはほとんどなかったけど昨日の夜の録画した全10番組以上チューナーがみつからんからとらないよーって記録されてた



400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/26(日) 20:19:54.10 ID:pTT57Z5A]
それは困ったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef