[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 04:48 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 879
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/11/16(水) 13:16:38.62 ID:iFHBXQOA]
無いので勃ててみた

 過去スレ
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 02:33:45.53 ID:G3MS2YaX]
今までのバージョンで特に問題なかったので取り敢えず今のまま行くかな
何か問題が出たらバージョンアップさせてもらいます

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 08:05:45.07 ID:fLpTK4bh]
すいません質問です。
予約録画してたNHKBS1のスポーツ番組が延長してチャンネル移動するってなったのですが、
EVENTRELAYENABLE=1
を設定してたのに録画終わってました。
ch移動させるには、これ以外にも何か設定する必要あるのですか。

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 09:57:26.27 ID:Re0nIcEc]
>>202
BS2の番組情報は取得できるようにしてる?

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 10:46:04.46 ID:+Rx/2asK]
番組表のジャンル選択で抽出できるやつってiniの設定でいろいろやれそう?
通販番組除外とか映画とアニメの2つを抽出とか

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 10:58:37.24 ID:fLpTK4bh]
>>203
それはどうやればいいのですか。
設定→チャンネルスキャンのチャンネル一覧見ると、サービスIDに102が抜けてるから、
それでNGだったのでしょうか。

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 13:00:21.27 ID:orj3XQyu]
>>202
放送局のEPGにイベントリレー情報が出ない動かないよ
某協会しかイベントリレー情報出してないし、全ての番組で出している訳でもない

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 13:01:20.26 ID:orj3XQyu]
出ない動かないよ ×
出ないと動かないよ ○

208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 13:05:03.06 ID:+Rx/2asK]
おれんとこもイベントリレーうまくいかんかったな

NFL中継の録画してた時に発動したけど
録画予約一覧画面の窓に「イベントリレー」みたいな表示が出て
録画予約は入ったけど時間がきても録画が始まらずにログはこんな感じ
空きスロットもちゃんとあったんだけどな

2011/11/29 10:34:21 開始時刻:10:35:00 チャンネル:NHKBS1 番組名[[二]NFL・アメリカンフットボール − マンデーナイト −]
録画処理を開始しました
2011/11/29 12:48:20 開始時刻:12:49:00 チャンネル: 番組名[イベント・リレー]
録画処理を開始しました
2011/11/29 12:50:20 チャンネル: 番組名[イベント・リレー]が予定時間に始まらなかった為、録画をキャンセルしました
エラーが発生しました

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/29(日) 23:14:45.89 ID:AU6K7QlE]
まだアップデートされてるようなので要望を少し。

自動検索予約で予約された番組で、録画予約一覧に登録されてる予約の仮タイトルを
EPGの更新時に更新するように出来ないでしょうか。

タイトルだけで番組の内容が分かる場合が有り、再放送かどうか確認する手間が省けるので。

それか、録画予約一覧から選択した予約の詳細(番組情報)をポップアップ表示するように出来ないでしょうか。

自動検索予約で予約してるとどのキーワードでこの番組が予約されたのか?な場合が有って、
ここで表示出来るようになると何のワードでヒットしたのか直ぐに分かるようになります。

ご検討頂けたら幸いです。



210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/30(月) 09:44:14.44 ID:8uysfpFt]
うちでは今朝のゴルフ、ちゃんとイベントリレーされてたよ

2012/01/30 05:59:32 開始時刻:06:00:00 チャンネル:NHKBS1 番組名[[二]PGAゴルフツアー ファーマーズ インシュランス オープン「最終日」]
録画処理を開始しました
2012/01/30 06:48:31 開始時刻:06:49:00 チャンネル: 番組名[イベント・リレー]
録画処理を開始しました


211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/30(月) 17:14:05.38 ID:psW4F5+m]
>>195
ご苦労様です

>・ 2枚目以降用のptTimer.exeを操作するマスターモードを追加
>1枚目用の予約のみで空きデバイスが無い場合は自動で2枚目で録画可能に

上記方式だと1枚目の使用頻度がどうしても上がるよね。
予約単位で使用するPT2の最優先デバイス、
もっと贅沢を言えば優先順位を指定できないかしら?
  予約A:最優先デバイス1 or 優先順位1→2→3
  予約B:最優先デバイス2 or 優先順位2→3→1
  予約C:最優先デバイス3 or 優先順位3→2→1
みたいに
予約単位だと難しいかな・・・ご検討お願いします。

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 10:56:32.59 ID:tVl9sRMP]
それになんのメリットがある?
使用頻度が違うと明らかに寿命が短くなるってなら話は別だけど、それって単に気分の問題だよね
市販のトリプルチューナレコだってチューナを指定できるのは無いよ

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 13:13:17.44 ID:J4QprzcG]
今までがデバイス単位で録画フォルダを設定してて迷子になって困ってるとか
最近の番組は58分スタートとか微妙なズレで
後から予約の追加をすると失敗したりするからそれかな
エロデータはチューナーの選択が出来るから他のもあるんじゃね

お年寄りには予約の丸が見え難くて困る


214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 13:18:58.65 ID:CbtiseTb]
>>195
作者さん、感謝です

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 14:14:34.05 ID:yBtKg+kN]
厚かましい奴が増えたな

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 14:30:15.44 ID:cY9m1ZVV]
予約の丸ってiniでサイズ変えれなかった?

まぁ抜けがないかアイコンクリックからの予約一覧見ればいいだけだが

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 15:09:15.28 ID:J4QprzcG]
前に使ってたのが番組表自体に色がついて見やすかったから
青は正常に録画可能な番組
黄はチューナーが足りない為に途中から録画とか途中で修了
赤はまったくとれません
優先順位も何段階もあって変えると色が変わってた

それで思い出したけど
番組表から予約をすると予定時間とか出て
番組毎に微妙な予約時間が調整が出来て
頭や尻が切れないように調整も出来たんだよ


218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 16:39:45.57 ID:xIRROFnP]
ライトユーザーの俺としては要望は2つ

・タスクトレイ以外からも操作出来るようにして欲しい
・番組表をTVRockぐらい見やすくして欲しい

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 16:43:58.65 ID:pl3c3u1M]
要望に応えるのは作者様だから

これだけは言いたい
「不具合起きるなら追加要素は要らない」

EDCBやTvRockあるんだし



220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 17:48:29.78 ID:tVl9sRMP]
良く >>218 みたいに見やすくっていう奴が居るけど、具体的にどうやったら
見やすくなるのか言わないと作者さんだって対応のしようがないと思うが?
そもそも、番組表画面設定やpttimer.iniの設定を一通りいぢってから、見づらい
とか言ってるんかね?やりもしないで見づらいとか言っているんなら論外だが

221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 18:08:26.07 ID:EkNAxR0N]
TVRock使ったことないからわからんけど
TVTestのEPGみたいにジャンルで表示非表示できたら便利かな

今回のアップデートで少しそれに近いことが出来るようになったから
ジャンル複数選択できたり逆に特定のジャンルを非表示にできたら文句ないわ

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 18:21:39.58 ID:a5wFVmqv]
予約の無効化を一覧にチェックボックス作って、そこで出来るようにして欲しい。

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/01/31(火) 18:27:19.28 ID:dZZ9A9CC]
>>220
今のままでも十分だと思ってるけど、TVTestと同じレイアウトだったら凄い使いやすいとは思う。
でも、そこまで作者さんに求めるのもなぁ、と自重してたけど。

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 09:17:06.09 ID:hmLwN6Kz]
>>218

>「タスクトレイ以外からも操作出来るようにして欲しい 」

うちではTraycommand使ってます。


225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 11:10:04.61 ID:K73detQ4]
不具合が起きても安定Verに戻せばいいだけだし
開発してくれるならいくらでもして欲しいけど

226 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:19:45.31 ID:kd08dD55]
質問です
例えば5日後の番組を予約しているとして、それが緊急特番などで時間変更になった場合はどうなるのでしょうか?
自動で変更する機能があるのかどうか教えてください

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:21:10.25 ID:K73detQ4]
ない
そんな番組ねーよとかいうログが出て終了するだけ

228 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:44:37.94 ID:L6KqtdrR]
時間変更ならNHK以外は追従できるが日にちもからむと無理

キーワード予約にしたらいい

229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:50:00.02 ID:L6KqtdrR]
NHKは3分とか短い地震速報入るとEPG再取得が間に合わない
この辺はTvRockでは問題ない。




230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 18:21:35.27 ID:kd08dD55]
>>228
キーワード予約なら大丈夫そうなんですね
みなさんありがとうございます

231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 19:15:39.55 ID:jg2t1nIO]
>>229
情報古いよ
>0.4.0.0
> ・ EPG取得方法を改善した
> (現在放映中と次放映予定の番組も取得する様にし、録画中のEPG取得を翌日までに限定し高速化した)


232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 19:34:07.22 ID:tVdA8Yz9]
>>231
NHKの臨時ニュースは高確率で現在番組終了時間未定・次番組未定・スケジュールは放置か該当時間帯の消去とかになって
そのままでいきなり次の番組が始まったりするけど、そういう場合はどうなるんだろう

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 19:48:28.04 ID:jg2t1nIO]
>>232
文盲なの?readme.txtに書いてあるだろ
0.4.1.0
> ・ 録画処理開始時に次番組が未定だった場合、即座に録画を開始する様にし、次番組が確定
> した段階で、現番組と次番組が録画対象番組でない場合は録画を停止、対象番組の場合は
> そのまま番組終了まで録画を行う様にしてみた


234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 20:12:08.11 ID:tVdA8Yz9]
そういうふうになってるのか
さんくす

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 20:24:32.19 ID:c21IY55L]
延長は対応しててもフライングは無理だよね?


236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/01(水) 23:40:36.17 ID:y3ul6360]
予約関係の画面
チャンネル設定の画面を
横に広げられるようにして欲しい

237 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 mailto:sage [2012/02/02(木) 12:41:41.88 ID:Mv8oomy5]
自動予約項目を編集したり削除したいんだけど、
キーボードからだと無理?

238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:19:54.13 ID:nEEuxMnW]
安定して使えてるのでお世話になってます

今0時の定時EPGの更新に10分以上かかってた前よりかなり遅くなった?
TVtestの複数機動とチャンネル切り替えが少し早くなった(気がする)のありがたい
番組表で5分以下の短時間番組を見やすく・・・
現状だと物凄く縦長の表にしないとタイトルも見えないですよね?

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/04(土) 17:46:34.78 ID:jU09mAuY]
昼のNBAまたイベントリレーしてない…



240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:54:40.03 ID:EhQnIUrW]
番組名が半角に出来るようにになったのは有り難いな

241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:43:25.48 ID:j3oLgpIJ]
win7 64bitでPT1

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
DirectX End-User Runtimes (August 2008)
PT1-Windows-Driver-200.exe
PT-Windows-SDK-201.exe
署名問題回避ドライバー

上記を入れてptTimer.exe実行すると
SDK_EARTHSOFT_PT1_PT2.dllがロードできません
とエラーになるんですが、原因は何でしょうか?

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 01:02:52.19 ID:5wBttNkN]
>>241
www43.atwiki.jp/pt2atwiki/pages/20.html
up255のtxt読んでみたかい?デバマネからドライバ当てるようだが

243 名前:241 mailto:sage [2012/02/05(日) 01:18:58.10 ID:j3oLgpIJ]
readmeに沿ってデバマネから進めました。

www43.atwiki.jp/pt2atwiki/pages/20.html
最終確認でSample.exeをしたところ
★エラーが発生しました。Bus::Run() (0x00000403)
と出てダメでした・・

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 01:24:03.12 ID:5wBttNkN]
>>243
使ってるマザボ
ブリッジチップ制御のPCIじゃないか?

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 04:45:20.83 ID:zgnhXa4M]
ファイル名の英数記号を半角にする方法を教えてくれ

246 名前:241 mailto:sage [2012/02/05(日) 09:19:02.19 ID:j3oLgpIJ]
>>243
マザボはP8Z68-VLEです。
昨年の10月購入時からptTimerで安定稼動してました。
今回HDDの故障で再インストしてこのような感じです。
ptTimerのverも下げてみましたが、やはり同じエラーが出ます。

247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 09:26:16.77 ID:5wBttNkN]
>>246
>★エラーが発生しました。Bus::Run() (0x00000403)
ブリッジチップ用のドライバ入れた?
デバマネ見て?なのが無いか確認してほしい

248 名前:241 mailto:sage [2012/02/05(日) 10:43:34.03 ID:j3oLgpIJ]
?はありません。
もう一度入れ直してみましたが、症状は変わりません。

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 11:31:29.20 ID:5wBttNkN]
PCIの場所変えてみる
PCIバスのトラブルっぽいと感じるが

情報小出しはやめとこうね



250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 12:26:43.29 ID:1LHuFXde]
>>246
典型的なマザボ故障のパターンだな。

251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 16:00:38.36 ID:XAqdf+Eb]
そういえば990FXA-UD5とPT2の相性悪かったなぁ
TVtest起動させても真っ暗だし録画は失敗するしで最悪だった

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 16:06:01.44 ID:DgsnaP5N]
PT2にとってGIGAマザーは鬼門らしいぞ
採用してるBIOSが相性悪いことが多いんだったかな

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 16:58:31.30 ID:fr8rJRaZ]
んーGIGAのG31マザーで24時間つけっぱなしで一年以上使用
特に今まで録画ミスとかは無かったが

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/05(日) 17:38:03.11 ID:0Aa55y3F]
いや1155になってPCIがブリッジチップ経由になったけどGIGAのママンで
使ってるチップとPT2の相性が悪いとかいう話じゃなかったっけ?

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 01:11:41.10 ID:pNtfZrBi]
TVTestを2個起動した状態でチャンネルを変えると2個とも同じチャンネルが変わるのですが仕様なのでしょうか?

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 02:13:33.37 ID:aCJpRaF7]
>>255
はい

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 02:19:49.00 ID:JvbakxrB]
>>255
両方T0とかになってるだろ、片方はT1に変えろ

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 02:51:32.51 ID:pNtfZrBi]
>>257
変えれば違うチャンネル見れますけど
次にTVTest起動したときにはまた同時に
チャンネルが同時に変わってしまいます

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 09:47:49.19 ID:pjyUur7p]
>>258
阿保か?それがTVTestの仕様だ(pttimerは無関係)
嫌だったら、別なディレクトリにTVTestをもう一個展開して、そっちのTVTestを起動しろよ



260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 10:03:35.49 ID:pNtfZrBi]
>>259
もう1台のパソコンにも同じようなことやってるけどチャンネルは同時に変わったりしないぞ

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 14:25:31.48 ID:DtJ34cXa]
いいなあ
俺のボロパソコンはTVTest2つ再生すると重くてカクカクになる
録画専用で使ってるお古のパソコンだから別にいいんだけど

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 15:01:32.64 ID:pjyUur7p]
>>260
そっちの話ねーよ
T0を選んでTVTestを終了したら、次回起動時は必ずT0が選ばれるって事だ
なんで、TVTestを2つ起動した時点でそれぞれがT0とT1が選ばれた状態にするには・・・って意味で書いたんだがわざわざここまで説明しないと判らんとは
大体、両方T0選んでいて片方だけチャンネルが変わったら、それはホラーだw

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 16:26:50.43 ID:U3lQXlai]
馬鹿はサポートが無いソフト使うんじゃねーよ。

264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 22:42:31.85 ID:pNtfZrBi]
>>262
TVTestの仕様とか嘘つかないでください
DY-UD200で2個起動するときは1つのディレクトリで
2つ同時にチャンネル変わるなんてことはないですよ

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/06(月) 23:37:07.79 ID:pjyUur7p]
>>264
お前、まだ理解できないの?
TVTestが終了する時に最後に選んできたチューナとチャンネルを保存していて、次回起動時にそれが反映されるってのがTVTestの仕様な
だれもチューナを排他的利用するのがTVTestの仕様だとは一言も言ってない
つーか、それはBonDriverの仕様だ
お前は1つのDY-UD200を2つのTVTestで使ってたのか?違うだろ?
つーか、言っている事、理解できないなら、他のPT用BonDriver使えば?w

266 名前:名無しさん@編集中 [2012/02/07(火) 11:51:59.63 ID:q38T/T8J]
>>264.>>265
面白いから両方\( ̄□ ̄)/ガンバレ!

267 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/07(火) 16:25:07.66 ID:E50m5R7g]
>>265
>TVTestの仕様だとは一言も言ってない
嘘つくな >阿保か?それがTVTestの仕様だ(pttimerは無関係)
って言ってるじゃないか

268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/07(火) 16:26:20.09 ID:E50m5R7g]
言い忘れたけど>264ね

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/07(火) 17:54:41.65 ID:UGHyGJrF]
4つのスロットを1つのBonDriverでやってるんだから>>255,258は仕方ないんじゃないの?



270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/07(火) 22:58:07.93 ID:WexpzhDI]
この擦れで複数視聴に対応してくれって言ってた奴って255みたいな奴ばっかなんかね
折角対応してくれた作者さん、かわいそう過ぎる

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/08(水) 01:33:58.23 ID:Ypx+yyt1]
TVTest複数起動に対応してくれたのはマジで感謝してる
お陰様でながら見しながらの作業が快適になったわ
やっぱり画面沢山開いてると安心する

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/08(水) 18:53:50.26 ID:P6euXs8V]
5.0でBSプレミアムがチャンネルスキャンされない・・・

273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/08(水) 20:57:55.74 ID:W/zoInTY]
そういや3月にまたチャンネル編成か
すんなりいくといいな

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:05:36.65 ID:Fmf9+qFR]
ろくに設定もできない馬鹿がよそ様で暴れております

toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1325564028/488
488 :名無しさん@編集中 :2012/02/11(土) 12:51:59.86 ID:msApUoqJ
pttimerスレは煽りたいだけのカスで無能しかいないからな
他所のスレで聞いたのは前にも書いたが
メモリ管理やEPGのやりとりがおかしいから
目的の番組の直前にEPGの取得をしなおす
それか最新のバージョンではやっと手直ししたみたいだから試したら
スペックもいろいろ古いし地雷でなくてもあちこちグレーだぞ

俺の録画の失敗も最初は0MB病とかわかさトラップの類とか視聴ソフトの選択ミスと思ったけど
EPGが壊れてたり古かったりして現在の放送とずれると録画に失敗してたから
でも予約したすべての番組の10数分前ごとにEPGを取り直してばかりいられないし
直前で番組表が変わると無駄だから根本的な解決になっていない


275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 17:37:12.91 ID:riKU9qNO]
メモリ管理やEPGのやり取りがおかしいって、どうやって調べたんだろうね
ソフトウェアにスペックが古いとかあるのも初めて知ったよ

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:53:50.21 ID:HxwOy/oU]
こんな雰囲気で、この質問は不味い捉え方をされるかもしれませんがw

Windows7 pro 64bit
TVTest 0.7.23(x86)
ptTimer.exe 0.4.5.0+BonDriver_ptmr.dll 0.1.3.1から
ptTimer.exe 0.5.0.0+BonDriver_ptmr.dll 0.2.0.0に
バージョンアップしたところ

AUTOPOWERMODE=1に設定しているにもかかわらず
スリープ状態から予約録画番組開始時刻までの間にEPG取得設定時刻があると
スリープから復帰してEPGを取得したあと、スリープに移行しなくなって
しまいました。
予約番組単独での挙動は設定通りスリープから復帰し録画終了後はスリープに移行します。

バージョンアップ前まではEPG取得による復帰も復帰前の状態
つまりスリープにきちんと移行しておりました。
念のため上書きバージョンアップでなく、最新版を一から設定し直してみたのですが
EPG取得で復帰した場合はスリープ状態に戻ってくれません。
仕様変更でしょうか?そのような記述はないようなので質問に至りました
よろしくお願いします。


277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:13:09.09 ID:Fmf9+qFR]
>>276
OSの電源プランで「コンピューターをスリープ状態にする」ってのがあると思うけど
それ設定してる?

278 名前:276 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:58:37.57 ID:HxwOy/oU]
>>277
ありがとうございます
当該箇所を確認したところ「なし」となっております。
そこで時間指定をしたほうがいいのでしょうか?
しかし最新バージョンにするまではEPG取得による復帰後も
もとのスリープに移行したのですが

後出し情報になり恐縮ですが、ハイブリッドスリープは使わない設定に
なっており、メモリーだけに書き出す通常のスリープになっています。

279 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:48:59.21 ID:riKU9qNO]
全く同じ環境で、pttimer.exeだけ入換えて動作が異なるならpttimer.exeの仕様変更かバグじゃない?



280 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:08:59.30 ID:0GdKS2KK]
上書きしてない使ってたpttimerのフォルダバックアップとってから
上書きでバージョンアップしてみたら?
iniファイルに差があって挙動が変わってるのかもよ

281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:25:49.80 ID:o3XQUbNJ]
めんどくさい

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:29:27.36 ID:Fmf9+qFR]
>>278
AUTOPOWERMODE=(0か1の2値)
スタンバイ・休止状態から復帰した時に録画終了時処理を自動的に変更

0=無効(デフォルト)、1=有効
復帰予定時刻の前に復帰した場合:「何もしない」
復帰予定時刻の後に復帰した場合:「スタンバイ/休止状態」
※ 復帰に掛かった時間が15秒以内は「スタンバイ」に、15秒以上は
「休止状態」になります。

デフォルトの「0」に戻したら?

283 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:12:28.92 ID:o3XQUbNJ]
HDDいっぱいになったら他のHDDに録画できるように
予備録画の設定はどこでやればいいのか教えてください

284 名前:276 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:13:41.82 ID:HxwOy/oU]
>>279
>>280
BonDriver_ptmr.dllも含めて
バージョンアップ前の環境にそっくり戻したところ
やはり、スリープから復帰後、EPGを取得しまたスリープに移行しました。
上書きでも新規インストールでもダメと言うことは
私の環境下だけでないとしたら失礼ながら
もしかしたら不具合なのかもしれませんね。
>>282
AUTOPOWERMODE=0にしてみたところ
やはりスリープからの復帰後EPG取得をしたまま
スリープ状態に移行しませんでした。

前後致しましたが、ptTimer作者さま
いつも便利に使わせていただき、本当に感謝致しております。
他環境下ででも上記の再現性がございましたらご一考下さい。

最新バージョンでのTVTest複数起動化に有用性があるため
しばらくEPG自動取得を切り運用したいと思います。
皆さま、ありがとうございました。
また上記症状がわたくしユニークのものでしたらお騒がせしたことを
お詫びいたします。

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:32:45.15 ID:Fmf9+qFR]
もうちょっとしたらEPG取得時間なんで
こっちでも確かめてみる

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:47:09.58 ID:riKU9qNO]
>>283
面倒くさがらないで、readme.txtを良く読んで下さい
(上級者向け情報のSAVERELIEVEを参照)

287 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 00:12:50.28 ID:LihGnIvM]
ん〜こちらではEPG取得後スリープに移行しましたね
Win7 32bit
電源プランは5分後にスリープにしてますが
EPG取得後3分ほどで移行したのでptTimerが制御したと思います

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:00:01.94 ID:9385lYvO]
ptTimer Ver.0.5.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

予約一覧が横に伸びるようになった、作者様ありがとう!

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:22:54.44 ID:LihGnIvM]
更新履歴を貼っておくれよ

ptTimer.exe 0.5.1.0
・ 番組表画面設定の項目を増やした
pttimer.ini で設定できる画面周りのほとんどがGUIで行える様になった
※ タイトル位置をマイナス値にすると時刻と同じ行に表示可能
・ 0.5.0.0で追加した補助タイマ(マシーンの時計が屡々遅れる場合の補正用)が
AUTOPOWERMODE=1 の時の動作に影響を与えていた為、サスペンドした時には
この補助タイマを解除する様に修正
・ 番組表のジャンルに複数選択を追加(RESUMEEPGPOS=1 で保存が可能)
・ 一部ダイアログで横方向にもサイズを変更できる様にした
・ 番組検索や録画予約一覧で番組概要を吹出しで表示するようにした
・ 録画予約一覧と自動検索予約一覧で選択を複数行えるようにした
(一括で無効化や削除する事が可能に)
・ 現在時刻バーの拡張表示を番組情報の背景にも描画するようにした
・ チャンネルスキャンで一部BSチャンネルがタイムアウトする場合があったので
タイムアウト時間を少し延ばした

>>276さんの不具合だったんだね



290 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 22:02:02.09 ID:iiiuTQz6]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!けど録画中

291 名前:276 mailto:sage [2012/02/12(日) 22:54:35.15 ID:wReuycPD]
>>289
・ 0.5.0.0で追加した補助タイマ(マシーンの時計が屡々遅れる場合の補正用)が
AUTOPOWERMODE=1 の時の動作に影響を与えていた為、サスペンドした時には
この補助タイマを解除する様に修正

作者さま、ありがとうございます。
たったいま上書きバージョンアップののちスリープへの移行が
確認できました。
このソフトなきPT2ライフは考えられないゆえ
感謝してもしきれません!TVTestの複数起動が可能になったことも
併せて改めてお礼申し上げます。

昨夜のご助言や試行までお付き合いしてくださった方々へも
感謝致します、ありがとうございました。

292 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 23:02:43.07 ID:MHFzJUHP]
>>289
>・ 番組検索や録画予約一覧で番組概要を吹出しで表示するようにした
作者様、対応有り難うございます。

がしかし、私の環境では吹き出しが一瞬だけ表示されて消えてしまいます。
バグなのか私の環境に起因するものなのか・・・

293 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 23:55:16.63 ID:BpOL+z/a]
マウスが微妙に動いているとか、他の常駐ソフトが悪さをしてるとか
うちの環境では一瞬で消える事は無いよ

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/12(日) 23:58:12.81 ID:BqLcMvCf]
>>289
初心者やめんどくさがり屋さんにはGUIはありがたい。
感謝!

295 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 00:16:41.12 ID:oIecMktL]
>>293
常駐切ったり複数繋いでた入力デバイスをマウス一つだけにしてみましたが駄目でした。
きちんと動いてるって事は私の環境の何らかの組み合わせが悪いようですね。

作者様にせっかく実装して頂いたのに・・・。

296 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 04:00:14.91 ID:gkIJpLFT]
>>295
うちもなった。
最初の一つ目は、ちゃんと表示されるけど、二つ目以降にポインターを合わせると、
一瞬表示して消える。
予約一覧を一度閉じて、もう一度開くと、また「一つ目は表示されるが、」の
繰り返しになる。

297 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 08:15:40.66 ID:fBXXWaPF]
うむ、うちでもそれ発生してる。

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 09:05:58.89 ID:BPK077cm]
録画予約一覧のウィンドウを開いた時に録画予約一覧のタブがタスクバーに表示されなくなった
録画予約一覧とEPGの番組表を開いた時に録画予約一覧のウィンドウをどう操作しても前面表示されEPGの番組表が隠れる

今回の更新でこういう仕様になった点が不満
できればこの部分は前のVerと同じ仕様に戻して欲しい

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 11:06:11.43 ID:+KmiAT9j]
藻前ら勝手だなw
要望して出すだけ出しておいて、動かないと文句を言う
動かないって言うなら動作環境の詳細ぐらい書いてやれよ



300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/02/13(月) 11:25:14.27 ID:HW4Uz+61]
サスペンドマージンとシャットダウンマージンの違いがいまいち分からん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef