[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/21 13:39 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 525
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

CMカット スレ★5



1 名前:名無しさん@編集中 [2019/03/02(土) 18:04:35.53 ID:NNH/v4yh0.net]
CMカットに関するスレです。
※前スレ
CMカット スレ
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1140501201/

CMカット スレ★2
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1427798426/

CMカット スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484985868/

CMカット スレ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1531949212/

101 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/06/27(木) 03:23:36.91 ID:+kqX3GMQ0.net]
ABC朝日何時からロゴ変わってたんだろ

102 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/06/27(木) 05:32:59.40 ID:/LhvzbMf0.net]
ABCのロゴ YU-NOで気づいた

103 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/06/27(木) 15:04:49.31 ID:0qLMbEdJ0.net]
ロゴ定期的に変えるのは何か理由があるのか?
こっちは面倒なだけなんだがw

104 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/06/27(木) 19:58:57.09 ID:3XWXp9bs0.net]
お? いつのまにフジのロゴの濃さが変わってる

105 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/06/27(木) 20:16:32.48 ID:EoEXYXXRM.net]
多分ロゴの濃淡や位置の微修正に世界一敏感な人種
あれじゃね映像編集者が変わったか環境変えて濃淡や位置の作り直ししたとかじゃね

106 名前:名無しさん@編集中 [2019/07/01(月) 18:48:04.34 ID:xaCr7Eog0.net]
TSもしくはMP4の録画ファイルを簡単にCMカットしたいんだけど、サクッと使えるヤツないかな?
一旦ソフト内に読み込んで、ここからここ、ここからここ・・って選択して、新規に保存できるようなの。
以前、Mudoc Cuterというのを使ってたけど、それ以上のものってある??

107 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/01(月) 19:46:59.09 ID:yARGAyTr0.net]
>>106
マードックに何の不満があるんだ?

108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/01(月) 22:01:27.00 ID:ylTxbPPl0.net]
>>106
TMSR

109 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 09:44:03.01 ID:l1xy9MJz0.net]
>>108
Amazonでダウンロード6000円だったが
何がそんないええんや?



110 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 17:15:48.87 ID:XTSBHw5Ea.net]
>>109
速さ
仕様上ファイルコピー並のスピードで編集できる

111 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 17:17:03.11 ID:XTSBHw5Ea.net]
書き忘れたが、GOP単位でなくフレーム単位なのも利点だな

112 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 17:17:59.28 ID:q2F0rG8/d.net]
CM検出は多少時間掛かるけどな
カット自体はくそ早い

113 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 21:57:44.88 ID:l1xy9MJz0.net]
>>111
イントラフレームがないGOPって単なるノイズにならないか?

114 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 22:32:42.05 ID:h3kzH/MX0.net]
>>113
スマートレンダリングの意味分かってる?

115 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 22:42:08.43 ID:l1xy9MJz0.net]
ググったらトラックと書いてるが
足りないイントラを前のGOPから輸入すんのか?
継ぎ目だけの処理ね、

116 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/02(火) 23:14:22.93 ID:h3kzH/MX0.net]
>>115
いや、必要なところだけ再エンコードするんだよ。繋ぎ目だけ
余計なものが入ったり、ノイズになったりしないよ
フレーム単位できれいにカットできる

117 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/05(金) 22:28:53.01 ID:obqR4o4H0.net]
TMSRは予備で使ってるけどホント便利だわ
早く綺麗にカットできる
コンソールで扱えてたらjoin_logo_scpは使ってなかったかも

118 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/09(火) 07:44:30.43 ID:1zVYcHNI0.net]
白背景CMが残っちゃうんだけどどこらへんのパラメーターを調整したらいいの?

119 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/09(火) 15:33:57.77 ID:GrPpyxqU0.net]
自分は普通にJL_フラグ指定.txtにAutoDel記述してちまちまやってるかなぁ
AutoEdgeと違って柔軟に対応してくれるし 何よりわかりやすくて助かる



120 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/10(水) 06:41:04.39 ID:ppGMDIiB0.net]
最近Amatsukaze使い始めたどニワカだけど
AmatsukazeだとJLparam_set2.csv使えないよね?

JL_フラグ指定.txt内に直接
Set HC3 1
みたいに書き込んでフラグ立てるのが一般的なのかな

121 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/11(木) 08:33:30.98 ID:ao7nGx5I0.net]
Amatsukazeは触り程度しか使ったことないけど
JLparam_set2.csvは利用しないので個別にプロファイル作って対処するしかないんじゃないかな?

それが面倒だから導入しなかったけど

122 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/11(木) 10:28:08.18 ID:COx3DUBA0.net]
>>121
ありがとやっぱりそうなんですね
JL_フラグ指定.txtを書き換えて放送局ごとにプロファイル作って登録しました
個別番組ごとの対応が必要な時にいちいちJL.txt書き換えるのは面倒だけど

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:33:33.79 ID:iRQb8+5r0.net]
先輩方にお聞きしたいのですが、最後のロゴ検出部分から60秒間更に残したい場合JLの何処を
書き換えれば宜しいでしょうか?

124 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:02:25.63 ID:3ox7ZjcT0.net]
追加はあまりやらないから自信ないけど
If フラグ名
AutoIns E 0.0 -1.0 1.0 -code 1 -Nauto -1 -EndLen 60.0 59.0 61.0
EndIf
かな

125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:11:12.53 ID:TYiHrXZp0.net]
保守

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:55:33.09 ID:HWvFGbHW0.net]
BS11でたまにある、冒頭番組提供10秒→CM→本編…
の時の冒頭番組提供の残させ方が解らない
フラグ指定のフラグやパラメーター調整だけだとどうしても本編からになってしまう

127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/18(木) 06:04:48.73 ID:dTCpzBDb0.net]
>>126
AutoIns S 0.0 -1.0 1.0 -code 1 -fromabs 343(番組提供が始まるフレーム位置) -EndLen 10.0 9.0 11.0
これで自分は対処してる -fromabs xxxで開始位置を任意に決めれるから

128 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:50:32.79 ID:HWvFGbHW0.net]
>>127
おお、ありがとう
やっぱりその部分だけは手動で開始位置を決めてから切らせてくしかないんですね

129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:12:27.96 ID:3zYLo/YfM.net]
コマンドが採用し足りないのかもしれないね



130 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:04:59.74 ID:mwXxdeQ50.net]
未だにふわっとしか理解してないがなんだかんだ上手くいってる

131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/07/27(土) 15:36:19.42 ID:QD33KbxB0.net]
保守

132 名前:名無しさん@編集中 [2019/07/31(水) 10:32:35.20 ID:P8wNsHcp0.net]
保守

133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/05(月) 15:44:32.57 ID:aHsTqyf80.net]
保守

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 10:49:10.06 ID:9wIPQjvc00808.net]
ABCテレビのロゴが青ブタまで以前のものだったけどYU-NOに変わった時点で変更になった?

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 09:36:15.64 ID:sJ9FEwjw0.net]
join_logo_scp試行環境で2回目以降の解析で
chapter_exeとlogoframeをショートカットする方法

join_logo_scp試行環境のbinフォルダにある
bat_jlse_main.batを編集する 念の為リネームなどでバックアップを取っておく


"%BINDIR%chapter_exe.exe" -v "lwinput.aui://%file_avs_in%" %OPT_CHAPTER_EXE% -o "%file_txt_chapterexe%"
if %ERRORLEVEL% neq 0 goto err_chapterexe

の部分を

if not exist "%file_txt_chapterexe%" (
"%BINDIR%chapter_exe.exe" -v "lwinput.aui://%file_avs_in%" %OPT_CHAPTER_EXE% -o "%file_txt_chapterexe%"
if %ERRORLEVEL% neq 0 goto err_chapterexe
)

のif文で囲む

136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 09:37:15.13 ID:sJ9FEwjw0.net]
続いて


"%BINDIR%logoframe.exe" "%file_avs_in%" %DISP_LOGO_OPT% -oa "%file_txt_logoframe%" -o "%file_avs_logo%"
if %ERRORLEVEL% neq 0 goto err_logoframe

の部分を

if not exist "%file_txt_logoframe%" (
"%BINDIR%logoframe.exe" "%file_avs_in%" %DISP_LOGO_OPT% -oa "%file_txt_logoframe%" -o "%file_avs_logo%"
if %ERRORLEVEL% neq 0 goto err_logoframe
)

のif文で囲む
解析をやり直したい場合はlogフォルダを丸ごと削除してやり直したらOK

obs_chapterexe.txtかobs_logoframe.txtが存在していたらそれぞれの処理を行わないという単純な処理です

137 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 13:53:43.79 ID:LgdTTtY70.net]
保守

138 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/22(木) 09:25:19.51 ID:ycQpMMGb0.net]
保守

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 09:37:25.96 ID:1nPMa0Lv0.net]
ほしゅしとくね



140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/28(水) 10:30:56.53 ID:SHeapLu90.net]
ほしゅします

141 名前:名無しさん@編集中 [2019/09/03(火) 10:56:33.57 ID:ljknA9p50.net]
ほしゅ
なんか本文がないようにみえますよね ってエラーがでた

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/05(木) 05:15:47.45 ID:++Jq8N3O0.net]
読売テレビロゴ変わってるな

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/11(水) 22:57:27.17 ID:yYLctkG50.net]
ほしゅですえ

144 名前:名無しさん@編集中 [2019/09/18(水) 10:00:28.17 ID:JJ9gTlNl0.net]
保守。
Amatsukazeが順調すぎる。

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/24(火) 21:53:31.01 ID:/X8n3RWW0.net]
保守

146 名前:名無しさん@編集中 [2019/09/30(月) 14:25:26.45 ID:MSdfjbUh0.net]
保守します

147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 17:44:25.68 ID:orPkQfee0.net]
特に問題は起きていない
順調なのはいいことだ保守

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 18:38:09.09 ID:JV3ZAq3/0.net]
それは素晴らしい
今後も滞りなくCMカットできるよう応援しているよ保守

149 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 18:56:29.18 ID:RYGmeR8Y0.net]
AT-Xの番組直後の番宣が本編に組み込まれるの なんとかならないかなぁ



150 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 19:29:57.98 ID:vC7WDcB90.net]
今どうやってるのかスクリプトの設定くらい語らないとエスパーしかわからん

151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 19:48:11.60 ID:RYGmeR8Y0.net]
>>150
普通に obs_chapterexe.txt で本編終了直後のフレームの秒数を見つけて
obs_jlscp.txtでラストのフレームの秒数から本編終了直後の秒数を引いて
AutoDelで削除してる

この導き出される秒数が毎回同じなら楽なんだけどまちまちだからだるい

152 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:39:26.21 ID:RQlpX/uQ0.net]
JL_ATX使ってAT-Xの番宣が入ることほとんどないので、環境の違いか番組の違いか何だろう

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:58:54.33 ID:Xhn0fUyW0.net]
OVAとかだと結構な頻度で誤爆するなぁAT-X
後冒頭によくあるメンテ休止とかのアレってどう指定したらいいんやろ

154 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 23:58:32.49 ID:RQlpX/uQ0.net]
OVAとかだと出るのですね

冒頭のメンテは、JL_ATX内の冒頭メンテ20秒カット部分を-5秒(無音期間に合わせて)で追加指定してます

# ・20秒無音が続き正確に20秒後無音シーンチェンジあれば開始位置として設定
Find S 20.0 19.8 20.2 -SMA 0.0 18.0+$len_headmute
# ・20秒以上無音が続けば開始位置として設定(放送休止のお知らせをカット)
Force S 20.0 -SMA 0 18.0+$len_headmute

# (追加) 15秒でも同様
Find S 15.0 14.8 15.2 -SMA 0.0 13.0+$len_headmute
Force S 15.0 -SMA 0 13.0+$len_headmute

155 名前:>>151 mailto:sage [2019/10/10(木) 09:59:01.37 ID:BsWtlo7Z0.net]
自己解決しました
JL_ATX.txtの最終行にCall "JL_フラグ指定.txt"を追加していたのがまずかったようです

今後 AT-Xで独自フラグが必要になった場合はJL_ATX.txtに直接追加していきます
本当にお騒がせしました

156 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 06:34:24 ID:D47c8rLv0.net]
BS11はフラグ指定弄ってカットさせてるけど
稀にKADOKAWAの白地に青字の部分が0.5秒ほどゴミとしてカットされずに残ってることあったけど
Default logo_levelがデフォのままの6だったのがあかんかったのね
7か8に上げるとちゃんとカットしてくれた

157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/12(土) 11:43:34.57 ID:qGYBagK/0.net]
設定がうまく出来上がるころには局が消える…

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/14(月) 07:02:30.16 ID:u+hkZaJa0.net]
NHK総合大阪ロゴ変わったみたいやね?
ヴィンランド・サガロゴ消し失敗してた

159 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:01:00 ID:gthwhlph0.net]
>>158
報告ありがとう ロゴ取り直しします



160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 14:21:38.62 ID:wIbzG1VB0.net]
台風の時にL字入るとCMカットでも異常が出る時多いし面倒になるよね保守
みんなL字で縮小されたロゴも取って対策してたりするのだろうか…

161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 14:26:15.40 ID:YVLaglMj0.net]
その時は手動カットに戻ってる
今の頻度(L字テロの入る)と自動カットの精度では
どのみち気になるだけだから

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 14:34:18.40 ID:v+CVkADc0.net]
>>160
一応L字ソースでもロゴ取ってるなぁ

163 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:42:03 ID:Y64q1LOU0.net]
CMカットの誤爆はL字じゃなくても普通に出るから総フレーム数の比較で判断して手動で処理だね

164 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 22:05:50.94 ID:lp+uu0l5M.net]
>>160
ロゴなしとしてカットしたりするのかな

165 名前:160 mailto:sage [2019/10/21(月) 16:11:20.24 ID:Fq6a62Th0.net]
自動エンコの上ほとんどJL_標準で済んでるので
台風の時に録ったデータは前回とフレーム数が違うってガンガンエラー吐きます
だからL字の時は基本的にロゴなしでカットしますね
もうL字ソース手元にないけど今度ロゴ保存して試してみます

166 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c62d-ICJW) mailto:sage [2019/10/22(火) 00:16:35 ID:esMvFddm0.net]
L字ロゴでCMカット処理
L字ロゴでロゴ消し
L字をCROP
HD等に引き伸ばし

これでうまくいった

167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/25(金) 14:46:43.86 ID:srAAYXTz0.net]
それだとCM前とCM明けのL字の拡大縮小の部分が多少残念な感じになるな
どうでもいいことだけど

168 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/31(木) 21:28:04.04 ID:Pemk48Kx0HLWN.net]
保守

169 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/01(金) 23:40:10.75 ID:aT9nQEIT0.net]
自動カットか上手くいかなくてロゴでも変わったのかと思ってたら
ts2aacの-Mオプション(カット編集されたts用)のオプションの誤爆だった
CSのRFFフラグでバグるのは知ってたけど、その機材が地上波にも降りてきたのかと思うと
いつかAT-Xと同じ機材に更新されそうで鬱になりそう



170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/02(土) 17:21:23.50 ID:CBxKOvnd0.net]
RFFほんとめんどくさ
いまだTSのまんまだ

171 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/07(木) 13:59:50.09 ID:ptHtHceG0.net]
保守
時々スポンサーと強固に誤認するCMが現れる

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/13(水) 21:56:35.91 ID:o/XADhy00.net]
保守をしておきます

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/14(木) 16:45:34.03 ID:sCN1OXsp0.net]
2020/3

Dlife終了

174 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/14(木) 17:15:38.58 ID:HsaUnt1x0.net]
ロゴがウザすぎて見る気しなかった
でも有料BSの入り口としては悪い印象はない

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/15(金) 01:37:35.96 ID:BLAMxr970.net]
dlifeはcmカットとか面倒すぎたな
ロゴも消えないし、動き回るし。

dlifeが録画にたいしてそんな嫌がらせして何のメリットがあるんだろうかw

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:03:59.54 ID:PBAom6080.net]
dlifeのカットなんか別に難しくもなかったわ
モノの使い方を知ってればちゃんとカット出来る範囲
もっと難しい局はほかにあるんでね

177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:57:09.00 ID:MXxxSbjv0HAPPY.net]
わーすごいすごい

178 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:01:18.09 ID:9BTguf330HAPPY.net]
カットはともかく
ロゴの主張はうざかったよな

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:42:29.14 ID:bR5SX5nR0HAPPY.net]
>177
>178



180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 06:54:57.83 ID:AqcOCqpc0HAPPY.net]
>>177
すごくないよ?
出来ない人がアレなだけかと

181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:02:19.14 ID:Sotiml6O0HAPPY.net]
CMカットそのものではなく
CM前後での透明度0の色付きロゴを背景にしたフェードイン・アウトが面倒って話じゃないか

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:33:20.38 ID:9BTguf330HAPPY.net]
よくわからんけどあのロゴをうざくないって思ってた人がいるんか

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/20(水) 18:03:40.09 ID:v94nl7DM0HAPPY.net]
むしろこう言っちゃ何だがdlife録画勢そんなにいることに驚く…

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 00:08:43.41 ID:/728woth0.net]
周回遅れながらも良い海外ドラマを流してたチャンネルだからな
まあ、もはや周回遅れならNEFLIXやアマプラでいいんだが

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 09:32:11.52 ID:64CLeUog0.net]
無料ってのが唯一にして最大のメリット
あーと、ステレオ放送なのは明確なメリットか
CSだとデュアルモノ(実質モノラル放送)が多いから

186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 12:41:12.87 ID:GJHOdvOI0.net]
趣味を無料で済ませようなんて思わない俺にはスカパープレミアムでいいってことだな

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/22(金) 05:14:11.10 ID:yFmMy7nX0.net]
CSはデュアルモノラルやめてほしいよな
ナショジオなんかはステレオの多重なのに

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/28(木) 11:56:52.09 ID:wvcs0NiE0.net]
師走も近づいてきた保守

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:31:13.05 ID:ooKSQI6n0.net]
保守



190 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23da-WBaP) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:13:40 ID:o2lpTFwV0.net]
ほしゅをする

191 名前:名無しさん@編集中 [2019/12/17(火) 10:57:14.70 ID:FLaaOP4M0.net]
今年もあと2週間ですね。
保守。

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/12/22(日) 10:44:23.38 ID:Sade//s10.net]
logoframe_120.zipのDLができねぇAxfc側の問題なのかな

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/12/22(日) 10:46:39.97 ID:Sade//s10.net]
Proxy Errorとなったけど10回くらいトライしたらできたわ。すまん

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/12/23(月) 10:08:50.40 ID:is7zN0H2a.net]
斧不安定だからな
仕方がない

ある時から広告の質が大幅に下がったし、どこかに売ろうとしてるからそろそろやばいのかもな

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:56:18.52 ID:0NAbgN250NIKU.net]
保守
皆様良いお年を

196 名前:名無しさん@編集中 [2019/12/30(月) 21:06:40.08 ID:gtnULKZm0.net]
んん こないな板があったとは 知らなんだ
AForge ちゅう画像認識ライブラリとffmpegを使って、半年前に、
CMカットを作ってみたです
認識率悪いです この板知っていれば、もう少しましになっていたかも・・・。

59aku.fam.cx/cuiffmpeg/index.htm

皆様良いお年を

197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/01/03(金) 14:08:14.47 ID:5pL+BKRKM.net]
新環境への移行がうまくいかない
めんど

198 名前:名無しさん@編集中 [2020/01/04(土) 13:33:40.96 ID:zE9kE22D0.net]
Nologoとなっているやつをカットされないようにしたいのですができません。。。

2020-01-04 10:11:21 [CM解析結果 - 詳細]
0 159 5 10 0 :Nologo
160 246 3 -3 3 :L
247 26117 863 7 863 :L
26118 26566 15 -1 0 :CM
(中略)
239594 240043 15 0 0 :CM
240044 240342 10 -1 10 :Trailer(add)
240343 242955 87 5 0 :Nologo

となっている一番最後のやつをカットされないようにするにはどうすればよいでしょうか?
(放送終了まで本編があるやつが悉くカットされてしまいます)

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/01/04(土) 22:49:34.29 ID:PxOet/VL0.net]
AT-X ロゴ位置かわったんだな



200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/01/05(日) 16:00:55.72 ID:fYGG1nAT0.net]
>>198
AutoIns B (x) (x-3000) (x+3000) -EndLen 2610 2600 2620 -code 1
他の数字がわからないからざっくり適当だけど、
xに240343からobs_logoframe.txtで一番上の数字を引いた数字でどうにかならない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef