[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 17:20 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】



1 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/08(水) 04:44:09.82 ID:NnYmcXUx0.net]
ソフトウェアエンコーダーに画質は劣るものの、エンコード完了までの処理速度が爆速なハードウェアエンコーダーを語りましょう

●Intel
・https://software.intel.com/en-us/media-sdk
・https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
・https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
・https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:13:47.70 ID:e2icRIJM0EVE.net]
HandBrakeでNVENC H264エンコードしてみたけど30%位しかGPU使ってくれない
同時にCPUが80%位使われてる
A's Video ConverterではGPUが60%でCPUが6%位
やってる事はそんなに違わないと思ってるんだけど
何のためのNVENCなのかw

649 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 01:21:53.03 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
HandBrake遅すぎw最適化はこれからかな
A's Video Converterでも60%しか使ってくれないのか
AmatsukazeフィルタなしだとGPU95%くらい行く
ffmpegかNVEncCじゃないと本来の速度は出ないってことか

650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 01:47:18.06 .net]
>>616

>>584

651 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 03:08:37.95 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
>>618
NVENCは専用回路だから、GPU使用率は上がらないって言いたいのかな?
タスクマネージャーのGPU見れば分かると思うけど・・・

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 04:00:13.80 ID:6uXX0K170EVE.net]
>>614
RX580でVCE使ってみた、TS15分にQP21のバランス設定→4G越えのファイルw
平均74fps、CPU24%前後、GPU85%
インタレ解除が効いていないとか、全然使えない

CPUでエンコしたほうが速い、縮むとかどんな用途に向いてんだか?

653 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 05:52:46.57 ID:IlnGAIQ80EVE.net]
>>620
GPUエンコーダはゲーム配信に向いてる。
GPU使用率って、100%になることはほとんど無いから。

654 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 10:16:56.98 ID:KBiZ9zIZ0EVE.net]
NVENCの回路をフル利用しているかどうかはどうやってわかる

655 名前:だ?
GPUもCPUも様々な用途の回路があって使用率が100%でも休んでいる回路があるんでしょ
だからマルチスレッドなんて考えが出てきた・・・とどこかで見た気がする
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 10:20:25.50 ID:H+NJLZBB0EVE.net]
>>616
Hand側のインタレ解除などの処理がボトルネックになってるだけでは
A'sのようにほとんど全部の処理をGPU側に投げるとGPU利用率自体は上がるけど
こんどはGPUによって同一の(プログレ化)品質は担保できないから痛しかゆしだと思う



657 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:42:31.30 ID:ajhZaqkS0EVE.net]
使用率はタスクマネージャーやCPUMoniter辺りでみてるんだろうなぁ
高級GPUは2本処理できるから、1本ならGPU以外の処理も引いたら、普通に半分以下だわなぁ
TSノーフィルタなら使用率高めだけど、60Mbpsで録画したものを使ってフィルタかければぐっと下がるし
自分の環境書かないでGPU使ってくれないとか言われても、おま環チラウラでしかないと思うだけ

658 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:53:12.06 ID:Je1zNju10EVE.net]
高級GPUとか

659 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 12:22:52.46 ID:kkpqmhgJMEVE.net]
windows10ならいつぞやのアップデートでタスクマネージャーからGPU使用率みえる
項目換えてvideo encode表示するとエンコードエンジンの使用率になったはず

660 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 12:33:31.72 ID:e2icRIJM0EVE.net]
チラ裏
A'sとHand見比べながらやり直してみた
HandのVideo QualityをAvg BitrateにするとGPUを60%位まで使うようになった
相変わらずCPU使用率は高いけど
GPU使用率はタスクマネージャーのGPU Video Encodeを見てる
何もしなければ使用率10%前後
Geforce1050TI
ゴミ書きすまんね

661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 13:19:54.86 ID:2V9nFfNB0EVE.net]
>>627
HandbrakeはHWエンコでもデコードとフィルター処理をCPUでやる、その方が速いから
デコードを設定でGPUにすればCPU使用率は下がる

662 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 13:33:22.93 ID:e2icRIJM0EVE.net]
>>628
ある物は有効活用しようって考え方だから早く終るならそれでいいよね

663 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:09:09.71 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
HandBrakeでNVEnc使ってみたけど、↓こんな感じ?
- インタレ保持エンコができない
- GPUが複数あるときのGPUの選択ができない
- インタレ解除はCPUでの処理なので、インタレ解除ONにするとCPU使用率90%以上かつ速度は4分の1以下になる

664 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:12:02.88 ID:2V9nFfNB0EVE.net]
>>630
GUIでインタレ解除オフにしてもオフにならないぞ
やり方ググれ

665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:20:01.51 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
>>631
えっと、インタレ解除がオフにはなるけど、インタレ保持にはならないってことかな?
オプションに"tff=1"追加してもダメだった
というか、GPUが2つ刺さっててRTX2070とGTX1060なんだけど、
デフォで使われるRTX2070はインタレ保持に対応してないから、
オプションどうこうの話ではなく、そもそも無理な気がする
Pascal GPUが使われる環境なら対応してるの?

666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:34:19.06 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
NVEncCはインタレ保持エンコしようとすると、自動的に対応してるGPUを探して使うって機能あるけど、
HandBrakeにはそういう機能ないのかなぁ



667 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:24:46.39 ID:KaJDEZ0U0EVE.net]
>>620
> QP21のバランス設定→4G越えのファイルw
> CPUでエンコしたほうが速い、縮む

一応言っとくと、RFとかQPの値というのはそれぞれのエンコーダ固有の値だから、
「x264のRF21」と、「VCE H.264のQP21」とが同じ画質ってわけじゃないよ。

> インタレ解除が効いていない

FiltersでDeinterlace指定が必要。

>>628
> デコードを設定でGPUにすればCPU使用率は下がる

HandbrakeがサポートしてるHWデコードはQSVだけだから、
NVENCでエンコするのにQSVデコードを有効にしても意味ないんじゃないかな・・・

668 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:55:31.52 ID:KaJDEZ0U0EVE.net]
>>632
Handbrakeはffmpegを介してNVENCを使ってるみたいなので、Extra Optionsに
 gpu=1:flags=+ildct+ilme:top=1 (h264_nvencのインタレ保持エンコ用オプションが

669 名前:これで正しいのかはよくわかってない)
とか書いてみればGPU選択やインタレ保持ができるかもしれないけど、
Handbrakeがこれらのオプションを渡してくれるかどうかはわからない。(ダメっぽい気はしている)
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 18:21:50.23 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
>>635
おぉ!そのオプションでGTX1060使ってくれたわ
でも出力されたファイル見るとなぜかBFFになってて正しく再生されなかった
HandBrakeって難しい・・・

671 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 18:31:51.70 ID:KaJDEZ0U0EVE.net]
>>636
お、じゃあ少なくともgpu=1は効くのかな。flagsやtopは扱ってくれないんだろうか。
 Tools→Preferences→Advanced→Logging→Log Verbosity Level
をExtendedにして、出力ログを見れば、ログになにか表示されてるかも。

672 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 18:45:38.46 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
>>637
"gpu=1:flags=+ildct+ilme"は認識してくれるけど、"top=1"がダメっぽい。ログに
encavcodecInit: Unknown avcodec option top
って出る。どうやってTFFにするのか分からん

673 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 19:06:22.99 ID:KaJDEZ0U0EVE.net]
>>638
うーん、-topが効かないのであれば下記のように-vfを使ってみるくらいしか思いつかないけど、
Filtersと干渉しそうだし、指定できるかなあ・・・。

 vf=setfield
 vf=setfield=mode=tff
 vf=fieldorder
 vf=fieldorder=tff

674 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 19:13:27.09 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
>>639
VideoのExtra Optionsだとvf自体がダメっぽい
encavcodecInit: Unknown avcodec option vf

675 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 19:18:44.44 ID:KaJDEZ0U0EVE.net]
>>640
やっぱダメかー。そうなるとちょっとわからんですね。

676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/24(月) 19:28:28.98 ID:j9qt5w7V0EVE.net]
>>641
そっか。でも、付き合ってくれてサンクス

まぁインタレ保持エンコができないのは今の時代仕方ないとしても、
インタレ解除が遅いとNVEncの良さがなくなっちゃうからなぁ

A'sのHWインタレ解除やD3DVPはGPUやドライバの設定で画質が変わるし、品質もイマイチだから、
それらを除くと、まともに使える高速なインタレ解除は、
NVEncCの--vpp-afsか、AmatsukazeのKFMくらいか



677 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/25(火) 17:16:58.75 ID:XesNVKsI0XMAS.net]
CPUのインタレ解除遅いって言ってる人はCPUの型番書いて貰えると参考になる

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/25(火) 23:51:37.00 ID:uBrg8q7h0XMAS.net]
i7-6700 + RTX2070 な環境でフルHDのTSをHandBrake H.264(NVEnc)でエンコすると↓こんな感じ

インタレ解除方法: 速度
Decomb(Default): 68fps
Decomb(Bob): 41fps
Yadif(Default): 125fps
Yadif(Bob): 135fps
Detelecine(Custom)+Decomb(Default): 55fps
Detelecine(Custom)+Yadif(Default): 84fps
Off: 470fps

679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 01:27:20.80 ID:3ixKxTHY0.net]
やっぱ、HWエンコはゲームやスマホ動画みたいなプログレ用だね

680 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 14:12:05.02 ID:WhFhgXbG0.net]
それよりHWでフレームレートを高速補完してくれる機能はまだかいな?

681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 16:40:02.77 ID:hy00/1Cf0.net]
ちょっと何言ってるか分かんない

682 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 16:47:05.60 ID:WhFhgXbG0.net]
4k(24p)を4k(60p)にしたいお・・・

683 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:01:53.87 ID:H+ECGZEl0.net]
>>648
この技術が民生品にまで降りてくるのを待つのじゃ
https://www.youtube.com/watch?v=MjViy6kyiqs

684 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:11:33.26 ID:Flrhh4F90.net]
>>648
トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/tv/

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:14:03.78 ID:lTK79P5Y0.net]
気持ち悪い映像見たくないわぁ
存在しない

686 名前:烽フだし []
[ここ壊れてます]



687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:15:23.95 ID:bg6Sp23y0.net]
4K30pカメラで制作された4KBS番組の違和感はハンパないからなぁ
あれも視聴する前にこの技術使って補正してからみたい
Turing世代のGPUには超解像技術に関するものもあるから、あれも使えば2K素材をきれいに4K化する助けにもなりそう
ただし、今現在搭載されているGPUのインターレース解除の品質には満足できないのが最大の問題
これを解決できる可能性のあるAmatsukazeは入力信号に制限が多いし、GUIが全く洗練されていないから今のままでは使う気にはなれないが

688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:21:02.51 ID:lTK79P5Y0.net]
頓珍漢

689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/26(水) 21:00:34.24 ID:8+mKLH060.net]
>>648
つ 4Kブラビア

690 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/12/28(金) 17:18:05.45 ID:Xw2F6W99a.net]
軽いサーバ おしえてーー

twicas.x.fc2.com/

691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/01(火) 09:38:18.06 ID:O52hxjx40.net]
1080でNVENC試してみたけど画質結構よくて変換速度エライ早いのな。
設定のせいも有るんだろうけど、i7-6700のソフトエンコだと17fpsくらいしか
出てなかったのが、GPUだと110fpsくらいでてたわ。
2080にしたらもっと早くなる?

692 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/01(火) 10:11:07.08 ID:6c1rPvGA0.net]
7700k1080ti普通のTVアニメで200-300出るし20xxシリーズならもっと出るだろね

693 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/01(火) 11:23:25.04 ID:CrUeTypF0.net]
ついでに画質も良くやるとかあら素晴らしい

694 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 05:35:33.09 ID:sdGFxOp90.net]
エンコ用にRTX欲しいけど20xxでも速度や画質に差は出るのかね?
エンコ回路は同じなんかな

695 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 05:44:47.23 ID:R22GZIhA0.net]
エスパーばかりじゃないよ。何と比較して?

696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 10:06:08.50 ID:OHG+6zDkd.net]
エスパーだけど
20XXって言ってるから
2080Ti 80 70で違いがあるか?って事じゃない?



697 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 12:28:06.91 ID:49dseI2z0.net]
NVEncは同じ世代毎で性能は同じで画質性能に差は無い
エンジンの動作クロックがそのまま処理速度性能差にはなる
VRAMのメモリ帯域は高いに越した事無いけど、下位モデルの帯域でも処理に必要な帯域は確保されているので影響は小さい

注意点はグラボをOC動作させてもCUDA Coreの動作クロックしかOCされない点で、ソフトウェアでのOCではNVEncは殆ど速くならない

698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:37:42.44 ID:054fRb4T0.net]
俺も最近NVEnc初めて使ったけど感動したわ
400-450fpsで30分アニメが4分強でエンコとか爆速やん
1クールまとめてやっても1時間かからん
画質も必要十分だしもっと早く使えばよかった

699 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 16:38:21.35 ID:t2/UingL0.net]
ソフトエンコにこだわると金がいくらあっても足りんよな
カジュアルエンコならNVEncで十分だと思う

700 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 17:21:46.41 ID:vcRODJ3Wd.net]
>>663
見るだけならこれだよな

701 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 21:29:46.65 ID:Xy6BhuJPM.net]
なるべく安くh265 bフレームでエンコするには何を買えばいい?

702 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:27:31.48 ID:p3wY5HEi0.net]
>>666
ゴミと紙一重の中古PC買ってきてソフトエンコ

703 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:34:18.71 ID:AyjVLFgR0.net]
>>666
このスレを出てフリーソフトの勉強すれば追加出費は0円だよ

704 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/03(木) 03:01:37.26 ID:t2aLOyBx0.net]
>>661
>>662
ありがとう

705 名前:名無しさん@編集中 [2019/01/04(金) 04:08:26.90 ID:Tqpcln+J0.net]
NVENCのH.265

706 名前:普通に綺麗だよな
そりゃソフトウェアエンコには負けるが
[]
[ここ壊れてます]



707 名前:名無しさん@編集中 [2019/01/04(金) 09:16:35.00 ID:HFAAiHHs0.net]
https://satch.tv/leaderboard-2/?mref=115

708 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:29:04.79 ID:rJW1boFl0.net]
次の方どうぞ

709 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:33:16.23 ID:G1Jw+oEhd.net]
2060楽しみ

710 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:44:38.79 ID:Zfb7+V5m0.net]
1080売却して2080買ってきた。
前との差は正直よくわからんけど、Bフレーム使うと結構縮むな。
同じソースでBフレーム使用前から25%位ファイルサイズ減ってたわ。
エンコスピードも速くなったので概ね満足。

711 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:54:17.10 ID:rJW1boFl0.net]
2050がほぼ消えて、1160や1150も要注目だね

712 名前:名無しさん@編集中 [2019/01/05(土) 14:55:23.98 ID:51cP3+kP0.net]
GPU: #0: GeForce GTX 1060 6GB (1280 cores, 1708 MHz)[397.64]

Codec: H.265/HEVC
Max Bframes 0
RC Modes 63
Field Encoding no
MonoChrome no
Quater-Pel MV yes
B Direct Mode no

GPU: #0: GeForce RTX 2070 (4608 cores, 1710 MHz)[416.34]

Codec: H.265/HEVC
Max Bframes 5
RC Modes 63
Field Encoding no
MonoChrome no
Quater-Pel MV yes
B Direct Mode no

Turing世代でH.265のBフレームマジやん

713 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/05(土) 15:42:28.92 ID:voksXTkb0.net]
ムショ帰りか

714 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/05(土) 23:25:33.82 ID:K/vRegx70.net]
正座してみるよ
https://www.ustream.tv/nvidia

715 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/06(日) 11:29:21.99 .net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1160294.html

716 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/07(月) 14:07:35.89 ID:iNYanUWN0.net]
「GeForce RTX 2060」発表。搭載カードは349ドルで1月15日発売予定



717 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/07(月) 15:33:32.59 ID:RW0K7qs4d.net]
やはり6万円な

718 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/07(月) 17:14:28.83 ID:MBiFa4h3M.net]
カスクならやりかねん

719 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/07(月) 18:24:48.55 ID:oRPjZYaV0.net]
Amazon.co.jpより.comから買う頻度が増えてきた

720 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/09(水) 18:08:59.83 ID:fy0v0hR/0.net]
1月末リリース予定のOBSで、NVENCの処理が改善されるらしい。

New GeForce-Optimized OBS and RTX Encoder Enables Pro-Quality Broadcasting on a Single PC
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-streaming/

721 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/09(水) 19:16:59.24 ID:SuxFEfPV0.net]
このスレ的には現行GTXよりRTX買った方が良いって事か

722 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/09(水) 20:30:56.98 ID:dBIjzdJ70.net]
何を今更…

723 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:22:49.70 ID:q/N2wUFZ0.net]
GT1030でもNVENCを使えるようにしてくれ〜

724 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/09(水) 23:56:36.52 ID:NBUTQLYC0.net]
>>687
回路載ってるんかな?

725 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 03:15:14.64 ID:m2ZXhHpQ0.net]
>>687
一度はげた頭に毛は戻らんようなもんだ・・・
無い袖は振れない

726 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 13:28:53.46 ID:IQMpY3zb0.net]
>>689
夢を砕かないでくれ
俺は今だ諦めていない、諦められない



727 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 15:37:53.09 ID:VtCFxzo00.net]
>>688
分からないが、GT710〜740も途中から使えるようになったのでちょっと期待してる

>>689
また髪の話してる
彡 ⌒ ミ

728 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 18:48:23.77 ID:AJeWwMSc0.net]
あり得ないことを望むより1050tiに買い換えた方が早いと思うがなあ…

729 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 20:18:39.33 ID:aDy+FBg20.net]
>>687
ファンレスをテレビ録画機に入れてリアルタイムエンコードさせたりは自分もしたいかも
1050tiのファンレスも今探したらあったけどデ

730 名前:カいし割高
http://androgamer.net/2017/04/22/post-4534/
[]
[ここ壊れてます]

731 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 20:23:22.35 ID:VtCFxzo00.net]
>>692
まあそうなんだが、今はタイミングが悪い(キリッ
RTX2050やGTX1150が出たら乗り換えるよ

732 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/10(木) 23:46:42.85 ID:Ok0iEbIm0.net]
>>694
ですよね〜
今週発表無かったからまだまだ先になりそう
さらに日本はいつもの1060辺りの在庫次第かな

733 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/11(金) 07:53:20.09 ID:A3LUkj5+0.net]
リネームの従来チップ転用モデルで、元のチップで使えていたのにリリース当初使えなかったというか、リリースのタイミングでAPI側の更新されなかっただけで、無効にされていたも糞も無いんのと一緒に考えてるのもどうかと思うが
ノート用のMX150と、デスクトップ転用のGT1030で用途違いだけでグレード分けしてないのに無効化する意味も無いし、使わないのにドランジス他無駄遣いして儲け減らす理由なんて思い浮かばないが

734 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/11(金) 21:12:50.92 ID:WyX7Hees0.net]
メーカーからしたら、もっと高いの買えってだけの話。
その方がメーカーは儲かるし。

ライバルがいれば話は変わってくるけどさ。最近のインテルみたいに。

735 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/11(金) 21:27:08.69 ID:QJp2Etcs0.net]
NVENC専用HWが欲しいな
ビデオ出力いらないから

736 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/11(金) 23:15:36.06 ID:PY6ibpYbd.net]
>>698
わかる



737 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/11(金) 23:59:56.37 ID:EV5AEETo0.net]
スマホ用意のSoCとGeForceを内部接続して、単体で動かせるエンコーダーとか作れないのかね?

738 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/12(土) 03:36:20.93 ID:RMBwTw5t0.net]
54980円…
さすがカスク
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164282.html

739 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/12(土) 03:44:48.57 ID:b0LttxkP0.net]
45,980円前後の見込み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164002.html

740 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/12(土) 04:28:25.41 ID:FihUDC+G0.net]
>>698
[Tesla] < ヨロシクニキー

741 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:13:04.25 ID:83A6Gp/z0.net]
M.2に刺さるNVENC専用チップとか出たら面白そう

742 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 06:30:18.67 ID:ScEhyFaV0.net]
まあ実質ただのPCIe x4スロットだし不可能ではないんだろうけど
SSD程度の発熱でアップアップする排熱性の厳しさはいかんともしがたい
更にゲーム配信のおまけだから低コストで使えるだけで、単体だから安くなる訳でもないしね

743 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:13:51.74 ID:DmHgV+cj0.net]
問題はdGPU向けのメモコンやPCIeコン等の超オーバースペックなI/Oブロックをメディアエンジンだけ分離する為に規模縮小とはいえ再設計せにゃならんという

744 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 12:30:24.98 ID:iIaqs+xC0.net]
ほんとうに動画エンコードだけに機能を絞るならFPGAにしたい

745 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 14:56:15.90 ID:haUIMmR00.net]
2050/1150より安くなる要素がないな
CUDAが使えなくなってフィルタが遅くなるのも困るし

746 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 15:35:34.19 ID:vXu3nOPG0.net]
何度も言われてるけど映像出力がおまけだからHWエンコ専用機が出ても値段同じ



747 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 15:39:26.92 ID:BbNxQ3Xd0.net]
ebay見てたらGTX1060 3GBの安いの出てる
最大出力解像度が2050x1600になってるからちょっと人を選ぶけど
https://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=gtx+1060+3gb&_sop=15&rt=nc&LH_BIN=1
本来はマイニング用に作ったのかな?

748 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 16:02:24.40 ID:DmHgV+cj0.net]
偽装dGPU業者がeBayで売り逃げ狙ってるだけ

749 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 16:25 ]
[ここ壊れてます]

750 名前::58.23 ID:dV5twhvB0.net mailto: 値段はどうでもいいけど、単体で動かせる製品として出せるかどうかが重要
まして4Kエンコード対応とかならば神
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 16:32:19.60 ID:e5igILDX0.net]
現行RTX世代の最安を買いたいけどいつ頃どんな値段になるのか
2050になるのかなぁ

752 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/13(日) 16:33:04.00 ID:DmHgV+cj0.net]
多分偽GTX960の奴が知れ渡って損した奴が、今度は欲出してGTX1060っ事なんだろうな
中身はOEMのメーカーPC搭載向け工場横流れなGTS450(本来リテール販売されてない、GF106)とかを適当な化粧箱に突っ込んだとか、そんなんだろう
良くてGDDR5 2GBだが、最悪はDDR3 1GBとか
SLI端子有るし、ファンの電源ケーブル2本(回転数固定)だし、付帯のドライバが337.88な時点で700番台までしかサポートされてないからお察しだわな

Fermi世代ぐらいまではBIOS記述でメモリ搭載量とか色々とスペック上書き出来るし(お陰でQuadro化が楽だったが

753 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/14(月) 03:24:00.08 ID:3+UMy8yo0.net]
アナログD-SUB付いてる時点で気付けやーって話

754 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/14(月) 07:08:17.24 ID:PBCCng6+0.net]
一時期、性能が同程度ならチッはが関係ないって翻訳記事も沢山あったからなぁ

755 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/15(火) 23:45:21.83 ID:cHG9Z/NjM.net]
3連休でnvencを色々試してみたけど実写弱いなこれ
アニメならFHDを1.5Mbpsでもまあまあ観れるけど実写で同じ設定にしたら小さなブロックだらけだわ

756 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:11:26.42 ID:X9n+pcSU0.net]
>>717
実写はH.265にしないと汚いよ



757 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:51:59.03 ID:Uq7afYXt0.net]
1.5Mbpsとか(笑)

758 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:25:33.75 ID:Sg0KoMC90.net]
1.5Mbpsとかx265veryslowでも汚いだろ

759 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:43:18.45 ID:HnpA35XL0.net]
2070/2080レベルじゃないと汚いわなぁ

760 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 02:44:16.20 ID:DwyrKu3K0.net]
>>718
そうなのか
週末に265で試してみるよ
でも1060だからBフレーム無しがどこまで悪影響出るかだな

761 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 04:35:45.78 ID:cfCORw/o0.net]
実写ソースの場合、RTX20x0のTuring世代NVEnc以外のHWエンコーダだと
H264とHEVCの画質容量比的な性能逆転するから、Pascal世代のNVEncならH264の方が良いと思うけど

762 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 09:13:44.19 ID:KRJquCgUp.net]
え?そうなの?なんで?

763 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 10:18:31.25 ID:PNV67JsH0.net]
rigaya氏の画質比較見るとPascalだと実写はH264の方がいいね

764 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 10:25:19.79 ID:M4GiyvQw0.net]
そこw

765 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:52:36.56 ID:JQ/ZAgZL0.net]
>>718
HWのH265って汚い印象

766 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 21:11:41.89 ID:X9n+pcSU0.net]
>>727
想像で言われても



767 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 22:42:50.29 ID:CvUslOTN0.net]
結局どっちなんや…

768 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:10:45.84 ID:U+1GAKsg0.net]
使い手によるとしか

769 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/18(金) 00:06:09.72 ID:+Xgy5mfJ0.net]
id:M4GiyvQw0

770 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/19(土) 01:08:09.38 ID:LtpdCRF90.net]
Intel HD530にバージョン25.20.100.6519ドライバー当てたらモニター接続なしでもA'sでQSV有効になった
エミュレーターアダプター要らなくなったな

771 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/19(土) 02:48:38.95 ID:WmgCIzd00.net]
いつの話を

772 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:52:33.24 ID:5c0vBdO40.net]
YUANの「PD570 PRO HDMI2.0」、国内での発売

773 名前:はまだかね?

USB 3.0接続で4K60p対応、しかも
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181204054/
の記事によると、core i7-6700HQとCPUの統合グラフィックス機能を使用して
CPU負荷,GPU負荷ともに約33%で済むらしいからかなり期待しているのだが
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:56:18.03 ID:5c0vBdO40.net]
追記
日本のアマでも検索すれば出てくるが、値段がアホかと馬鹿かと…

775 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:09:45.16 ID:5c0vBdO40.net]
YouTubeにアップされている情報
https://www.youtube.com/watch?v=MKYqT_Dy49w
(型番が「PD570 Pro HDMI 4K」のほうが正しいようだが)

776 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:25:42.29 ID:jAYscWAY0.net]
>>734-736
> core i7-6700HQとCPUの統合グラフィックス機能を使用して
> CPU負荷,GPU負荷ともに約33%で済むらしいからかなり期待している

記事には「プレビューを表示させた状態でのCPUおよびGPU使用率」とあるから、
プレビュー表示だけでこの使用率、つまりエンコード負荷は含めていないってことだと思うんだけど、
もしかして「エンコードを含めてこの負荷で済んでる」と勘違いしてないか?

あとHWエンコード関係ないからキャプチャ機器スレでも探してそっちに行った方がいいと思う。



777 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:47:55.03 ID:5TmBIywi0.net]
>>734
それたぶん、AverMediaのUSB 3.0キャプチャーと同じで、入力は4K60p対応だけどキャプチャーは4K30pまでのパターンだと思う
HDMI 2.1に搭載されるロッシーな映像信号圧縮技術「DSC:Display Stream Compression」を搭載して、USB 3.0の枠内で伝送できるようになれば、
USBで4K60pキャプチャーが現実的になるかとは思う

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/20(日) 18:04:16.49 ID:952R3mDn0.net]
AverMediaのUSBはFHDでもしょぼい圧縮転送してるらしいで
NVDECで暗部つぶれた画像をHWデコードして、NVENCやx264/x265でリアルタイム再エンコしたらおさっし

779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/20(日) 18:19:58.93 ID:yRIOvDozM.net]
>>739
マジで?
AverMediaは独自ドライバーをインストールして使うタイプだったはずだから、いろいろ小細工しているとは思っていたけど
ウチはI・O DATAのGV-HUVCというUSB Video Class準拠のキャプチャー機器使って2Kキャプチャしてるから小細工の心配は不要だけど、
このキャプチャー機器、OBS以外のソフトでキャプチャーしようとすると音声が入らないことが多いのが難点ではあるが
OBSはOBSで音声まわりの扱いがショボくはあるのだが…

780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 10:28:03.39 ID:t0Dy4lPb6.net]
radeonのvceはnvencみたいな画質の向上とかはないのかな
軽く調べてみても全然情報でなくて気になるところ

781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 15:40:03.33 ID:1667HCmA0.net]
>>741
まあ目立った更新ないからね・・・。

 https://gpuopen.com/gaming-product/advanced-media-framework/
 https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF/tree/master/amf/doc

782 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 16:25:48.36 ID:c9Lbehqd0.net]
>>741
2400Gで試してみたけど旧世代のQSVよりSSIM低い感じだった

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 16:47:12.70 ID:wBOMwPUy0.net]
悪化したのか?

784 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 16:55:57.40 ID:c9Lbehqd0.net]
>>744
初AMDだから過去のvceとの比較は出来ない
あくまでもインテルとの比較の意味で言った

785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 17:02:02.95 ID:wBOMwPUy0.net]
なるほろ

786 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 17:40:49.17 ID:guwEfZQf0.net]
Bフレーム使えないままだしな元々適応型の挿入が出来ないから固定カメラにしかだけど



787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:34:00.82 ID:TgE7dIIu0.net]
AMDは

788 名前:フレームレート補間に力を入れて欲しい []
[ここ壊れてます]

789 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/22(火) 21:32:19.45 ID:OGZg2Qes0.net]
741だけど情報ありがとう
あまりVCEは期待できないか

790 名前:名無しさん@編集中 [2019/01/23(水) 07:03:00.98 ID:cnxrGIU00.net]
NVENC最強伝説

791 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 09:46:58.00 ID:IIWbIw5e0.net]
NVENCを使うために1050Ti使ってるけど1060 6GBを買い足した
20シリーズ買ってもNVENCの速度向上はなさそうだし
https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-2080-ti-review/#NVEnc

792 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 10:46:46.21 ID:wssVxujM0.net]
マジか
待ってても仕方ないなら買うかなあ
今更感が漂うけどw

793 名前:名無しさん@編集中 [2019/01/23(水) 11:10:09.00 ID:iwjUz/2q0.net]
https://satch.tv/category/patch/?mref=115

794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 11:10:29.79 ID:os4vwzcl0.net]
何を待ってるのだろう

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 11:16:50.52 ID:DR4xb6qnM.net]
Pascal1枚持ってるなら買い足しはどうなのかな?
今はまだNVIDIAのSDKもTuringに対応して間もないし、大手のソフトですらRTXに最適化されていないよね
自分はBフレーム対応含む環境が整ってミドルレンジの製品が揃う年末ぐらいに動き出すかな

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 11:42:30.78 ID:os4vwzcl0.net]
2060がミドルレンジなんじゃ…



797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 12:32:32.24 ID:IIWbIw5e0.net]
>>755
760が乗ってるのが一台あるのでそっちに1050Tiを回すよ
2050Tiが出ればその時の状況(性能とか価格とか)で乗り換える

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:08:12.39 ID:g8WpL0sxM.net]
>>751
1050tiと1060は同じで2060は違うんじゃないの?

799 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:40:51.61 ID:cT0p706td.net]
ビデオエンコーダ関係の仕様表みるとRTXのNVENCコアは1になってるんだよな
注釈で性能向上してるとは書いているものの…

800 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 16:21:41.24 ID:IIWbIw5e0.net]
知ってると思うけど念の為

Video Encode and Decode GPU Support Matrix
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
NVIDIA VIDEO CODEC SDK
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 20:16:00.08 ID:0gu/ejhS0.net]
1060から2070に買い替えた
HEVCでbフレームを使用したらファイルサイズが2/3くらいになった。

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 20:17:24.87 ID:0gu/ejhS0.net]
速度はほとんど変わらないけど、圧縮率が高くなり

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 20:18:28.90 ID:0gu/ejhS0.net]
ごめんなさい。途中で投稿しました。

速度はほとんど変わらないけど、圧縮率が高くなり
満足している

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:43:54.34 ID:ntS881Du0.net]
>>751
4K〜とか高解像度での速度低下は新しい世代ほど少ないぞ

805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 00:08:50.35 ID:1WIN0nwm0.net]
>>764
それはそうだろうね
ただ現状扱うソースが大きくてもフルHDまでなんで今はいいかなって思ってる
上で報告が上がってるファイルサイズの小ささは魅力だね

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 07:24:49.89 ID:GFNTcyXhM.net]
報告してくれる人に向かって言うのも申し訳ないがCPUとかの環境やパラメータも書いてくれると大変参考になるのでお願いしたい



807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:40:44.54 ID:+EK9gIfnd.net]
1060で2session同時使用の場合ってやっぱり1070の2sessionよりは速度低下する?

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 09:05:52.70 ID:lBW3qu8W0.net]
1060で2つは無理じゃないの

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 10:57:26.64 ID:XDv/FAO20.net]
1060てnvenccを2個同時動かしたけどfps低下しなかったよ。

810 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 17:22:33.38 ID:gqyytZo80.net]
>>767-769
1060が積んでるNVENCは1つ、1070が積んでるNVENCは2つ。
ともに同時エンコできるのは2つまで。(Max # of concurrent sessions)
 https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix

NVENCを2つ積んでる1070では2つ同時エンコしても基本的に速度低下は起きないはず。
NVENCを1つしか積んでいない1060では2つ同時エンコすると速度低下が起きるはず。

ただし、これはNVENCのスペックをフルに活用する場合の話であって
その他の処理(デコードやフィルタ等)にボトルネックがあるなどしてNVENCをフル活用できていない場合は別。

>>769のケースは多分NVENCをフル活用していないものと思われる。

811 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/24(木) 19:46:36.57 ID:XDv/FAO20.net]
勉強になったわ。ありがとう。
つぎは2070が欲しくなるな〜

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/25(金) 00:22:33.47 ID:x36k1K8d0.net]
Turing世代のGTX1650 179USDってNVEncがRTXと同じならやばいね
https://videocardz.com/79847/hardocp-nvidia-geforce-gtx-1660-ti-to-cost-279-usd

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/25(金) 01:17:58.54 ID:siYGKlA00.net]
来月のノート用?1660あたりの発表で出してほしいねぇ

814 名前:名無しさん@編集中 [2019/01/25(金) 12:40:27.04 ID:cTFwIz4P0.net]
Windows10のゲームDVRがハードウェアエンコーダーなんだが
H.265でキャプれるようにならんかなー(今現在はH.264のみ)

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/26(土) 05:07:55.40 ID:dR9JkOOE0.net]
>>773 ノートではなかったですねm(__)m
1660Ti 2/15 $279
1660 3/上 $229
1650 3/下 $179
HardOCPの情報。NVENC/DECについては触れていない。

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/01/26(土) 05:32:46.72 ID:QPrm9ydz0.net]
GTX16x0は、GTX1060のGDDR5X版みたいにGP104の使い回しじゃないかと思うけども
単純にGTX1070/TiのGDDR5X版がGTX1660/Tiとかね
そんで一部デベロッパーで出してたGTX1060 GDDR5Xと同じか、CUDACore微増させたのがGTX1650みたいな感じな気がする



817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/07(木) 20:13:54.76 ID:ErW8DH7e0.net]
Linux kaby lakeなpentiumでh264_vaapiでBSプレミアムの動画をトランスコードしているのですが、
-qpと -maxrateって同時に使えないんですかね?
-qp 34と言う高めの数字でも瞬間的に11mbpsを超えたりするので、 -maxrate 8M(とあとbuffsizeの指定)
と書いたのですが、効果がありませんでした。

818 名前:777 mailto:sage [2019/02/07(木) 21:17:01.88 ID:ErW8DH7e0.net]
書き忘れましたが、エンコーダはffmpeg 4.1(h264_vaapi)です。
それにしてもh264_vaapiだとx264と違って-crf値の設定がほぼ無意味で-qp値しか
クオリティベースのエンコードができないようですが、仕様

819 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/08(金) 05:37:22.38 ID:s9E8zXzi0.net]
オプションを書くなら全部書く。質問と報告は分けて書く。

820 名前:777 mailto:sage [2019/02/08(金) 06:11:58.28 ID:m2RBeXnR0.net]
-c:v h264_vaapi -qp 34 -g 50 -me_range 16 -i_qfactor 0.714286 -mbd 2 -trellis 2 -bf 4 -b_strategy 2 -bidir_refine 1

失礼、普段のオプションはこんな感じです。これに=maxrate 8M -bufsize 3M と書いても瞬間的に8mbpsを超えるので、質問させていただいた次第です。

821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/08(金) 06:57:41.33 ID:NCGRi7B/0.net]
vbv-書いてないからじゃ?

822 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:11:11.16 ID:D0HG/8g9a.net]
ビットレートを守るために量子化係数を変動させるのだから-qpで量子化係数を固定

823 名前:してたらビットレート守るわけがない []
[ここ壊れてます]

824 名前:777 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:45:06.53 ID:m2RBeXnR0.net]
>>782
本来なら-crfを使いたいのですが、x264と違ってh264_vaapiではうまく使えないようなので(非常に高いビットレートがでる)、-qpを使っています。
VBR(ABR)だとドキュメンタリーのインタビューのシーンなどのビットレートを落とせるところでもあまり落としてくれないので
ビットレートの無駄遣いのようであまり使いたくありません。
-qpと-crfを比較したサイト(どこにあったか失念。英語のサイトです)を見たところ、ビットレートのグラフはほぼ同じようにqp値、crf値が上がるごとに
減っていったのでほぼ同じ効果があると思って使っているのですが、x264のcrf値のようないい方法ありますか?

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:43:12.75 ID:lHySrfZS0.net]
トドメの後出し

826 名前:777 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:45:34.37 ID:m2RBeXnR0.net]
https://trac.ffmpeg.org/wiki/Hardware/VAAPI
申し訳ない、ここになにかも書いてありました。


Mapping options from libx264

No CRF-like mode is currently supported. The only constant-quality mode is CQP (constant quantisation parameter), which has no
adaptivity to scene content. It does, however, allow different quality settings for different frame types, to improve compression by
spending fewer bits on unreferenced B-frames - see the (i|b)_q(factor|offset) options. CQP mode cannot be combined with a maximum
bitrate or buffer size.


CRFもないし、maxrateとcqp(qp)値との併用もできないようです。



827 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/08(金) 21:11:40.18 ID:xXO0r19t0.net]
>>785
crfみたいなのはla-icqだからIntel Media SDK入れてQSV使えないとどうにもならない]

ffmpeg -global_quality 30 -c:v h264_qsv -c:a copy optout.mp4

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/09(土) 09:27:59.18 ID:Z0Y8pwv70.net]
>>786
crfって先読み処理必携でも無いのに、なぜicqでは無くla-icqとか変な例え方で教えるん?

829 名前:785 mailto:sage [2019/02/09(土) 10:38:42.13 ID:Q9mleCh80.net]
>>786-787
レスありがとうございます。使ってるディストリがdebian testingなので、Intel Media SDKを入れるのがまず大変のようなので
いろいろ調べながらやってみます。(rigaya氏のページにあった情報は参考になりましたが、ちょっと古いようです)
ただqsvにしちゃうと、現状だとVP9エンコができなくなるのが痛いですね。

830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/09(土) 17:10:51.36 ID:GW+2f0kM0.net]
一般人は使わなくていい規格

831 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/10(日) 17:04:25.55 ID:/y8PkD8C0.net]
>>684のNVENC処理改善が入った OBS 23.0 RC1 がリリースされた。

・Win7ではNVENCの新実装は使えない。

・負荷を抑えリソースへの影響を軽減する。

・Psycho-visual Tuningの実装。体感画質を上げるためにビットレートの最適化を行う。
 GPU負荷は上がるけど、動きの激しい場面などで有効。

・Look-aheadの実装。動的Bフレームを有効にする。
 オフだと常時「最大Bフレーム数」の数のBフレームを使う。
 オンだとBフレーム数を必要なだけに抑えることで、画質の向上を狙えるが、GPU負荷は上がる。

---

関連

 Release OBS Studio 23.0 Release Candidate 1
 https://github.com/obsproj

832 名前:ect/obs-studio/releases/tag/23.0.0-rc1

 NVENC Performance Improvements (Release Candidate)
 https://obsproject.com/forum/threads/nvenc-performance-improvements-release-candidate.98950/

 OBS Studio 23.0 Release Candidate
 https://obsproject.com/forum/threads/obs-studio-23-0-release-candidate.100204/
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 04:20:16.15 ID:IgomnM+R0.net]
HEVCって暗い部分のエンコが得意だな
H.264みたく暗部がおざなりにならない

834 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 04:47:47.47 ID:7IFsax0K0.net]
H.265使うとH.264には戻れないよね

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 06:11:23.08 ID:MPZ19riM0.net]
このスレ的にはRTX20系以降ならそういう認識で問題ない気がするが、GTX10系以前やQSVはH.264のほうがましな場合もある。
ビットレート次第だけど。

836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 06:49:57.99 ID:MNIhOrdF0.net]
ないわw



837 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 07:20:36.25 ID:H1t5F1gR0.net]
いや、あるでしょ

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 08:42:02.22 ID:TaovfXes0.net]
>>792
どうしてですか?
画質?速度?

839 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 09:35:09.28 ID:OXx4cm25p.net]
>>793
前もこれ言われてたけど理屈がまだ理解出来てない

840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 10:28:34.77 ID:TyLjan300.net]
文盲か…

841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 12:00:23.68 ID:HaMTUjbk0.net]
h264には昔ながらの温かみがある(適当)

842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 12:56:41.61 ID:akvXbx110.net]
H.265でハードエンコしたい 一番安いカードはRX550でしょうか?

843 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 13:53:40.73 ID:QJHeNYZ10.net]
中古でいいならマイニング用途落ちのRX570/RX470とかがコスパ良さそう
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1165171.html
一昨年くらいにVCEよりQSVのほうが画質も速度もいいようなことをどこかで見かけて
CPUが対応してれば買う意味ないなと思ったけど
今探してみてもVCEとQSVのちょうどいい比較が見つからなかった

844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 14:14:04.99 ID:oqCs5DFf0.net]
>>801
skylakeのQSVから2400GのVCEに乗り換えた感想です
aviutlを利用してH.264で大体同じサイズにした場合
画質:VCEの方がすこしいいかな
速度:インタレ解除なしなら同等、インタレ解除するならVCEはハード対応してないのでQSVの勝ち

845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 15:07:57.49 ID:akvXbx110.net]
>>801
RX470の映像端子無ってえらく安いっすね
今550wだから+120wが耐えられるかな・・
ありがとうございます

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 15:18:17.76 ID:nhPnwNvh0.net]
>>796
H.265のメリット
同じ動画でも容量が少ない(H.264の三分の二〜半分ぐらいになる)
H.264よりビットレート少なくなるが画質は同等
NASやHDDに保存する場合も容量の圧迫が少なくてすむ

H.265のデメリット
エンコードに非常に時間がかかる
再生環境に何アリ
再生可能な端末がやプレイヤーは限られTVなどで見る場合は特に利用機器に制限多い
PCなどでVLC利用の場合などでもグラボのドライバー相性が出る場合がまだある
Androidだとほぼ問題なく近年iPhoneなどApple製品でもVLCなど使えば安定してる



847 名前:796 mailto:sage [2019/02/12(火) 15:26:42.13 ID:TaovfXes0.net]
>>804
ああ神様!ありがとうございます!
私にも、大変わかりやすいご説明頂き感謝です!
本当に勉強になります!

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 15:30:28.14 ID:V0SkQvoCr.net]
>>791
RTXでHEVCを10bitでエンコードしているけどめちゃいいね
暗部もグラデもキレイで爆速高圧縮

849 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 15:59:35.15 ID:aWs0QX+90.net]
What's new in

850 名前: Video Codec SDK 9.0: (Video_Codec_SDK_9.0.18)
----------------------------------
In NVIDIA Video Codec SDK release 9.0, following features have been added:

Encode Features::
1. Improved encoded quality for Turing GPUs
2. HEVC B-frame support (Turing GPUs only)
3. Encoded output in video memory
4. H.264 ME only mode output in video memory.
5. Non-reference P frames
6. Support for accepting CUArray as input

Decode Features::
1. HEVC YUV 444 decoding (Turing GPUs only)
2. Multiple NVDEC engines(Turing GPUs only)
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 16:01:38.89 ID:aWs0QX+90.net]
>>807

SDK9での新機能
 NVENC: 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3522.jpg
 NVDEC: 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3523.jpg

ハードウェア毎の機能
 NVENC: 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3524.jpg
 NVDEC: 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3525.jpg

パフォーマンス
 NVENC: 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3526.jpg
 NVDEC: 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3527.jpg

852 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 16:09:39.63 ID:aWs0QX+90.net]
>>807-808

・H.264 field encoding がTuringでサポートされないことがさりげなく明示された。

・TuringでのH.264/H.265の品質改善の要因は、RDOや複数フレーム参照といった機能サポートによるものらしい。
 (HEVCについてはBフレーム機能追加もだけど。)

---
 Improved encoded quality for Turing GPUs
  Turing hardware adds support for features like rate distortion optimization (RDO) and enable multiple frames to be used as reference.
  These features significantly improve the encoding quality for both H.264 and HEVC.
  These features are tied with the already existing presets.
  This ensures that existing applications can take advantage of these features without making changes to their source code.
---

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 16:32:53.84 ID:aWs0QX+90.net]
>>807-808
HEVCのBフレームについては、SDK9で B-FRAMES AS REFERENCE のモードとして
NV_ENC_BFRAME_REF_MODE_EACH ってのが指定できるようになった(H.264では指定できない)みたいなので、
SDK9に対応してこの機能を使えば、現状よりも更にTuringのHEVCエンコードの品質が上がるかも?

854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 17:31:42.71 ID:30YRs5XF0.net]
>2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3524.jpg
TU117以降のHEVC Bフレーム輝いてるよなぁ
TU116でも使えるとみんな幸せになれる気がする。価格も進めやすいしな!

855 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/12(火) 17:49:48.44 ID:8v6Zrr0ed.net]
>>811
TU117=GTX1650除外だから、
hevc 目当てなら1660買っとけってことか

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 17:56:25.56 ID:aWs0QX+90.net]
>>810がちょっと誤解を生む表現だったので補足。

B-FRAMES AS REFERENCE自体はSDK8でサポートされてた機能で
H.264限定で、NV_ENC_BFRAME_REF_MODE_MIDDLEというモードだけ指定できた。
NVEncCなら --bref-mode middle。

HEVCではBフレームがサポートされてなかったので、当然B-FRAMES AS REFERENCEも使えなかったし、
SDK8ではそれに関する設定をすることもできなかった。

SDK9でHEVCでもB-FRAMES AS REFERENCEの設定ができるようになり、
更にNV_ENC_BFRAME_REF_MODE_MIDDLEだけでなく、NV_ENC_BFRAME_REF_MODE_EACHも指定できることになった。

NVEncCがSDK9に対応すれば、--bref-mode each/middle がHEVCで使えるようになって、
それを使えばTuringのHEVCエンコード品質が多分更に上がるものと思われる。

という流れです。



857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 18:01:09.33 ID:30YRs5XF0.net]
>>813 報告乙です。なかなかSDKまで見ないもんなぁ
rigaya氏に生暖かい毒電波送ることにする!w

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 18:04:22.65 ID:V0SkQvoCr.net]
--ref とは別のですか?
それならオプション指定して変化はあったみたいですが、私は詳しくはないです

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 18:09:51.83 ID:aWs0QX+90.net]
>>815
--ref と --bref-mode は別のもの。NVEncCのオプションを参照。

 https://github.com/rigaya/NVEnc/blob/master/NVEncC_Options.ja.md []
[ここ壊れてます]

861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 18:13:40.71 ID:V0SkQvoCr.net]
>>816
ありがとうございます
いま大量エンコードでTSファイル保存勢を辞めている所ですがもう少し待ったほうが良かったか、、現状で満足はしていますが残念っ

862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 19:39:25.03 ID:rrOD0+rV0.net]
まさかの1660待望説到来なのか?
でも1660はメモリーが6GBまでかと思われるが、4Kとかをエンコードしたりデコードしたりした場合に何か影響が出たりしないのかな?

863 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 20:26:38.53 ID:LGxh2XS00.net]
>>809
微妙にH.264サポート縮小っすか

864 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 20:48:58.76 ID:O6Nq1lMj0.net]
>>792
ハードウェアエンコのH.265とH.264は正直五十歩百歩

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 21:01:11.88 ID:0C2oycJpp.net]
gtx1050で地デジtsを480x270pでエンコードをするとどの程度fps出ますか?
よろしくお願い致します。

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 21:07:52.45 ID:TaovfXes0.net]
すごいっす



867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 21:31:36.03 ID:A5knSIJB0.net]
メロメロっす

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/12(火) 21:33:15.32 ID:HaMTUjbk0.net]
ヤベェほど出る

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 00:11:02.45 ID:vHGN6yin0.net]
NVEnc 4.31

[共通]
・NVENC SDK 9.0に更新。NVIDIA グラフィックドライバ 418.81以降が必要。
・HEVCエンコ時のB ref modeの設定を追加。(--bref-mode middle/each)

[NVEnc.auo]
・設定画面に「品質(--preset)」「Bフレーム参照モード(--bref-mode)」を追加。

[NVEncC]
・--presetをreadmeに追加。
 
 
速いもうできたのか的な。

870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 00:30:58.47 ID:xTFMcHuc0.net]
更新乙です。
なんだかんだとrigaya氏にはお世話になりっぱなしです。

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 02:43:49.74 ID:hVRvtZt00.net]
--bref-mode each を使ってみたら固定品質のファイルサイズが8%減りました
やったぜ、ありがとん

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 03:23:27.59 ID:0UNtKN/A0.net]
>>818
影響無いはず
1050無印の2GBで4K扱っても余るぐらいだしな

ゲーム用途が無いのなら、1660で3GB版(が出るなら)爆速エンコ需要には好適なんじゃないかと

873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 22:24:30.74 ID:EGETJ5UR0.net]
>>828
やはり動画の再生やエンコード用途ならばGPUのメモリーは、そんなにたくさん詰む必要はないわけだね

ちなみにGTX1660の世代がエンコードユーザーにとってはRTX世代より有利なのは間違いないのかな?

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 22:30:10.70 ID:0UNtKN/A0.net]
>>829
現物出回ってないのに「間違いは無い」って誰が判断できると思う?

875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 22:42:09.38 ID:EGETJ5UR0.net]
>>830
2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3524.jpg
この表にTU117とわざわざ細かく指定しているのがどうも胡散臭い気がしなくもない
そもそもこの表、右側2列にそれぞれTU117の文言が入っている時点で情報としての信用力が低い気がしなくもないし

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 23:26:01.13 ID:WPg94UAF0.net]
except TU117…TU117を除く



877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/13(水) 23:51:26.10 ID:EGETJ5UR0.net]
>>832
!!

よくよく調べると、
■TU117(つまりGTX1650)
・HEVCのBフレーム非対応
・インターレース信号をインターレースのままエンコード対応
のPascal世代相当

■TU116(つまりGTX1660Ti及びGTX1660)
・HEVCのBフレーム対応
・インターレース信号のままでのエンコードは非対応
のTuring世代

で、エンコードやデコードに関しては、特段TU116だけ何かが特別良くなるわけではなく、あくまで他のTuring世代と同等

ということで良いのかな?

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 00:29:32.73 ID:waEO7SOK0.net]
現状の予想としてはね。

879 名前:発売前のうわさを信じて動いても文句は言わないように。
普通の人は発売後の書き込み待ってからでいいと思う。
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 03:15:57.70 ID:a4e5uoRw0.net]
2070を買えばまるっと解決

881 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/14(木) 10:58:21.49 ID:bfnbZDEx0St.V.net]
業務用のエンコーダを買えば完璧。2桁値段が高いけどね。

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:49:29.73 ID:050+24/SpSt.V.net]
2060買おうか迷っていたが1660でもいいかもしれん

883 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/14(木) 13:29:08.02 ID:y/8oGjxf0St.V.net]
https://satch.tv/?mref=115

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:27:08.04 ID:2nUvK2SP0St.V.net]
業務用のは大抵がDSPボード積んだXeonベースのLinuxだしなぁ

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:30:24.48 ID:vRWUHsRa0St.V.net]
>>833
買うなら最低でも1660って事か
補助電源いるんだよなあ

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 23:02:22.27 ID:qzT4ki+g0.net]
A's VIDEO Converterなんだけど、cpuのコア数だったか同時エンコ可能数を設定するのはどこにあるの??



887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/14(木) 23:22:01.40 ID:IgoHEo/i0.net]
>>841
開始ボタンの右側にある"v"をクリックすると出てくる

888 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/15(金) 00:07:22.26 ID:RhJUmx2L0.net]
>>842
ありがとう!まさかこんな所にあるとは気づかなかった!!

あと、もう少し教えてほしいんだけど、QSVの場合は「ハードウェアデコード」のチェックはオン?それともオフ?
ググってみると両方あるし、そもそもエンコードしてるのにデコードの設定があるのもよくわからず困ってる。

889 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 00:12:15.37 ID:msIebXF00.net]
>>843
ソースはデコードしなきゃエンコード出来ないだよ
CPUデコ→HWエンコは速いが極限までCPU使いたくないならHWデコ&HWエンコだ

890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 01:52:08.57 ID:lNnrUGx50.net]
1660は本当にエンコユーザー御用達になりそう

噂ではTensor Coreも載るみたいだし
将来的にTensor Core対応のwaifu2xみたいな超解像やノイズ処理のソフトが出ててきも使えるかも知れないし

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 17:14:41.21 ID:HWxlWLMH0.net]
>>844
はーそういうことなのか。恥ずかしながら、なんでデコードの選択肢があるのか謎だったわ。
無知な俺が成長したわ。横からだがサンクス

892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 18:16:20.21 ID:Zdt6+lgC0.net]
知ってて当たり前の事だったらごめんなさい
TuringでHEVCのBフレーム対応ができるようになるようだけど
Pascal以前のGPUを使った時Bフレーム対応の部分だけCPUに計算
させる事はできるのかしら?

893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:06:08.61 ID:K/x/4bGr0.net]
できるなら、すでに出てると思いまする
そもそもその世代はNVENCにBフレエンコ処理する機構がないかと…

894 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:54:09.45 ID:/Ue0zW3IM.net]
できるかどうかはNVENCの仕様次第
仮に可能でもやる気とか優先度とかによって実装されないかもしれない

895 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/15(金) 21:04:23.13 ID:Vo5W6KcVM.net]
でもbフレームのためにcpu使う実装したら、x264に勝てる点が何一つ残らない程遅くなったりしそう・・・

896 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:47:24.74 ID:AH4NvcKA0.net]
A's VIDEO Converterもsdk9.0対応しねーかな



897 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:00:07.94 ID:YT7Hel9i0.net]
たぶん>>850の言うとおり、実用的な速度が出るとはおもえない

898 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:05:00.45 ID:3cfRr8j40.net]
>>851
A'sはSDKを使って開発してるわけじゃなく、MediaFoundationのエンコーダを呼び出してるだけじゃなかったっけ

899 名前: []
[ここ壊れてます]

900 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/17(日) 08:19:57.63 ID:/ziM33B60.net]
速さ的にもデコードもエンコードもHWでやった方が速いんだけども

デコードされたデータをGPUに受け渡すよりデコードされていないデータ渡す方が接続バス通すデータ量小さいし、CPUの処理を待つ事自体がボトルネックなる
要は「丸投げ」が一番速くて電気も食わないのよ
CPUとHWのやりとりする量を手数を最小限にするすれば、バスを通してのデータのやりとりする量も、処理待ちや伝達待ちも発生しないのだから、電気も食わないし処理も速い

Bフレームの処理だけCPUってのも、それが出来たとしてもHWで中途まで処理した内容(生のフレーム情報だから無圧縮で肥大化している)をバス通してCPUに戻して、CPUで処理した内容をまたバスを通して戻すという手間が増えまくるうえ
HWはCPUの処理を待つ間処理が止まるし、I/P/Bフレームの比率考えればBフレームが多いほどCPU処理比率上がってHWエンコードの意味が無くなっていって、品質も速度も極めて半端にしかならんのよ

901 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 11:43:43.01 ID:8603oI2c0.net]
ffmpeg+QSVでH.264とHEVC両方使ってみたけど
意外とCPU負荷もあるんだな

GPUに全部お任せできるくらいに思ってたわ

902 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:41:07.09 ID:b1UVZQMo0.net]
H.265エンコだとどのハードとどのソフトの組み合わせがいいの?

903 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:41:28.97 ID:aKEtg7+S0.net]
>>855
ソフトウェアデコードしてるせいでデコード負荷がかかってるってことはない?
ソースにもよるけど、-i の前に -hwaccel qsv -c:v h264_qsv とかつけてる?

 Hardware/QuickSync ? FFmpeg
 https://trac.ffmpeg.org/wiki/Hardware/QuickSync

904 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:31:27.33 ID:L4+Ila1M0.net]
>>856
最新のハードと最新のソフト

905 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 20:28:15.13 ID:q9p+Au5b0.net]
レトロゲー(640x480)の実況動画をつべにアップしようと思うんだけど
せっかくつべがFullHDや4kアップに対応してるんだから低解像度のレトロゲー実況動画も
FullHDか4kくらいにアップスケールしてからアップロードしてみたい

ハードウェアの力を使って低解像度動画を高解像度動画に綺麗にアップスケールしてくれる技術って無い?
ちなみにグラボはAMDのR9 290

906 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:33:42.83 ID:I/QneAzk0.net]
>>859
おそらくあなたの想像や、このスレの趣旨とはズレるが教えてあげよう。

480pソースでもGV-USBのようなSDキャプチャではなく
初めからから720pまたは1080pにアプコンして収録するのが一番綺麗になるよ

レトロゲーム機

フレームマイスター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FC38XDQ/

HDMIキャプチャ



907 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:17:25.77 ID:aKEtg7+S0.net]
>>859
レトロゲーならいっそのこと Nearest Neighbor で拡大するとか。

waifu2x系は
  https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc
とかならOpenCLの利用も可能らしいから一応AMD GPUを使うと言えるかな。
自分で使ったことは無いし、レトロゲーの拡大に向いてるかどうかは知らない。

ちなみにNVIDIAのRTXシリーズなら、NGX SDKが公開されればDLVSR(Deep Learning Video Super Resolution)ってのが
使えるようになるらしい。まだアーリーアクセスの段階だから無理だけど。
まあこれもレトロゲーの拡大に向いてるかどうかはわからないけど。
 https://developer.nvidia.com/rtx/ngx
 https://docs.nvidia.com/rtx/ngx/programming-guide/index.html#dlvsr

908 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:30:31 ]
[ここ壊れてます]

909 名前:.31 ID:q9p+Au5b0.net mailto: >>860
エミュレーター使ってるから直接画面キャプチャしちゃってるのよね(小さな声

>>861
waifu2って始めて聞いたからググってみたけど

 アニメ調の画像を高品質に拡大できるツール。与えられた画像を“縮小されたもの”と解釈し、
 その元の姿を機械学習を利用した人工知能で推測、復元する仕組み。
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/waifu2xcaffe/

ほえー、こんなもの出来てたんだ
機械学習でスケールアップする、それもGPUを使って高速に
面白そうなのね
[]
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:50:14.75 ID:aKEtg7+S0.net]
>>862
一応書いては見たものの、waifu2xは動画に適用すると死ぬほど時間がかかると聞くので、
多分実況動画のために使う気にはなれないと思ふ・・・。

911 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/19(火) 23:05:02.20 ID:T0cQYW6U0.net]
AMD VCEってNvencみたいに同時エンコード制限(上限?)的なのってあるの?
Nvencのチップ別仕様表はあるんだけど、VCEの仕様表は見つけられなくて
誰か知ってたら教えて欲しい。

できればPolarisアーキとVegaアーキ

912 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:22:02.69 ID:lzXhNQAu0.net]
25分程度のDVDアニメを全コマ画像化してwaifu2x-caffeでgtx1080ti使って拡大してから再度動画にしたら2日がかりだったぞ
そんなことしなくてもエミュ自体に大抵は拡大処理機能が付いてるだろうから画面を拡大した状態でキャプチャしたほうが綺麗だよ
あたりまえだけど違法ダウンロードしたソフトで遊んでる証拠動画はアップしないようにね

913 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:47:51.70 ID:aKEtg7+S0.net]
>>865
エミュのことはよく知らんけど、そんなに複雑な拡大アルゴリズムを実装してるとも思えないし、
だとしたら元解像度でキャプチャしたものをLanczosなりなんなりで拡大したほうが綺麗になるのでは?

914 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:15:31.07 ID:1thanAsh0.net]
>>857
はえ^〜サンガツ
デコードのほうもQSV指定する必要があったんすね

>>859
エミュレーターに描画の時点で内部解像度を変更できる設定があるから「機種名 高画質化」でぐぐると幸せになれるゾ

915 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:30:07.54 ID:a7vREIGd0.net]
>>866
そう、時間かけてソフトでアップスケールする方が、きれいになると思う

916 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:42:21.00 ID:HYT3Wqh40.net]
>>866
そもそも前提となる条件があやふやなのに断定するような書き方するのは良くなかったね、すまない
元動画を何かしら圧縮して保存していたら拡大したときにノイズが目立ちやすいから
元からFHDなりでキャプチャしたほうがいいと考えたんだ
エミュの拡大アルゴリズムまで考えが至らなくて恥ずかしいよ



917 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:49:14.68 ID:PjY9X1HC0.net]
>>862
そうか。
他の人にも言われてるけど、エミュをフルスクリーン表示にして、それをそのままフルスクリーンキャプチャするのが一番楽に高解像度ソース作れるんじゃないか

片方全画面ゲーム、片方PC画面にできるデュアルディスプレイ環境にすると尚良し

918 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 01:09:00.20 ID:PjY9X1HC0.net]
>>869
たしかに、元の動画を非圧縮AVIで保存してるか、h.264などに圧縮してるかで変わりますね

919 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/20(水) 03:31:26.68 ID:N+NLsuJ60.net]
>>594
> 単価の安い20nmあたりでNVEncボードとか
> エンコードならDDR4でも間に合うし、

いいね! 素晴らしいアイデア。

ぜひ”NEW Product Requ

920 名前:irement”として
nVidia にメールしてください!
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 10:03:37.53 ID:mOwGcmzWa.net]
SpursEngineとかあったけど
もうああいうのは出ないやろ

922 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 10:18:17.70 ID:DMTmT8bF0.net]
専用ボード出したところで月何枚売れるのか
天下のNVIDIAにとっては糞みたいな売り上げでしょ

923 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 10:24:57.48 ID:57uQlkDl0.net]
あれは余剰チップの消化先的な面もあったからなぁ
リリース時の単価も安くないし

924 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 10:53:52.34 ID:xWGnJTT20.net]
>>875
あれはCUDAと比べりゃマシ程度のもんだった
それよりQuadroでNVENC使えばエンコ本数も制限無くて良い

925 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:38:24.77 ID:57uQlkDl0.net]
Tensorコア使った超解像フィルタどうなったんだろうかね

メモリ上でフレームを低解像度化後にソースとの比較学習させた成果をnvidiaにタレ込むプログラムとか出してくれれば、いくらでも協力するのにな

今年から国内法的に研究用途や機械学習用途で作成する複製は、視聴可能な状態で保持しなければ著作権を問われなくなったから
パイプに対応してくれれば、放送波流し込んでやれば延々学習させてられるし

926 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 14:45:21.55 ID:p24EFCBE0.net]
>>877
>>861



927 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:10:59.69 ID:QGJCA8EA0.net]
>>877
なるほど
放送波を延々と機械学習か
間違いなく素材の質が問われるけど、BSだとTVショッピングにめっぽう強くなるとかw

CSならchの選び方で、ドラマ、映画、MV、スポーツ、アニメ、ニュースなど特化したものに育つかな?
成果をみてみたい気もする

928 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:25:14.00 ID:prFhD6nj0.net]
>>863
そっか、もともと静止画用の技術なのか
ハードウェアの力を借りても動画を拡大するのは大変と・・・

929 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:43:01.41 ID:T9QwcGGt0.net]
あれ昔のアニメに使ってみるとデジタルリマスターみたいになるからすごい

930 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:53:47.95 ID:YN2x/+eh0.net]
>>862
こういう意見もあるから
エミュの段階で拡大するのがベストっぽい

個人的な経験則でもドット絵は少しでもリサイズしようとすると
絵が崩れたりするからエミュで拡大して等倍(リサイズなし)エンコがいいと思う

931 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:54:06.80 ID:YN2x/+eh0.net]
URL貼り忘れ
https://rndomhack.com/2015/05/25/xbr_resize/

932 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:04:10.67 ID:prFhD6nj0.net]
>>883
これ(xBR)の動画版って無いのかな?
綺麗にドット絵拡大していて驚愕

933 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:14:35.52 ID:p24EFCBE0.net]
>>884
そういう場合はffmpegやAvisynth回りを探すといい。

 FFmpeg Filters Documentation
 https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#xbr

 mysteryx93/AviSynthShader: Run HLSL Shaders in AviSynth with GPU Acceleration
 https://github.com/mysteryx93/AviSynthShader

934 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:10:43.62 ID:YN2x/+eh0.net]
実装されてるんだ
すごいな

>>884
その記事での効果は凄いけど
そういう記事では最も優れた効果の画像を使うものだから
実際の利用ではちょっと違うものになるのはよくある

935 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:24:51.43 ID:JHjKPXch0.net]
RTX20x0世代のnvencでドライバ&ソフト側の最適化が完了したら
10x0世代より30%以上速くなるってどっかで見たけど
全然、来ないな…

936 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:36:24.00 ID:IJJcp1rX0.net]
1440x1080でいろいろ盛って360fpsくらいだけどまだパワーアップするのか…
古いHDDだと読み込み間に合わない



937 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:46:29.92 ID:wn44NgVm0.net]
このままGPUの性能が上がっていったらリアルタイムにwaifu2xでアプコン再生する動画姿勢支援機能とか出そう

938 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:06:37.85 ID:A24rp0ml0.net]
>>885
>  FFmpeg Filters Documentation
>  https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#xbr

イイネこれ
QSVなりVCEなりハードウェア使ってくれればなおのこと(・∀・)イイ!!

939 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:34:49.33 ID:kZP+Lsn/0.net]
SDKのページからリンクされてたけど、NVIDIA公式ブログでH.264とlibx264の比較記事が出てた。

Turing H.264 Video Encoding Speed and Quality | NVIDIA Developer Blog
https://devblogs.nvidia.com/turing-h264-video-encoding-speed-and-quality/

940 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:36:12.42 ID:kZP+Lsn/0.net]
>>891訂正
× H.264とlibx264の比較記事が出てた。
〇 TuringのNVENC H.264とlibx264の比較記事が出てた。

941 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:53:11.42 ID:o5LCkWfz0.net]
>>891
これ、同じ条件での比較って言えるのか?

942 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 01:40:01.26 ID:DSWSEsF0M.net]
amatsukazeとNVENCのおかげで溜まってた録画データだいぶ軽くなったわ。
作者さんありがとう。

943 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:02:00.07 ID:bu5yDmqDa.net]
質はともかくスピードは鬼やろ

944 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 14:26:43.00 ID:LiE9YAqx0.net]
ラデ570と580だとそんな差でない?メモリも4GBでいい?

945 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:19:22.51 ID:+zuJcrqf0.net]
 
2019/2/15
Unleash the Power of Turing with NVIDIA Driver 418
https://news.developer.nvidia.com/unleash-the-power-of-turing-with-nvidia-driver-418/
 →ドライバ418と、様々なTuring向けSDKについて。

記事を見て知ったけど、Optical Flow SDKというのも公開されてたようだ。
TuringはOptical Flow用の専用回路を持っていて、高速で高品質なモーションベクトルが得られるらしい。
オブジェクトの認識や追跡、フレーム補間とかに利用できるとか。

 NVIDIA Optical Flow SDK | NVIDIA Developer
 https://developer.nvidia.com/opticalflow-sdk

 An Introduction to the NVIDIA Optical Flow SDK | NVIDIA Developer Blog
 https://devblogs.nvidia.com/an-introduction-to-the-nvidia-optical-flow-sdk/

これを利用したFluidMotion的な機能とか実装されたりするのかな。

946 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:39:17.47 ID:t+9Y1/r50.net]
レイトレ関連の機能の一部だろうから一概にTuringの機能と言っては弊害あるのでは?



947 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 03:07:34.54 ID:RNOibIiza.net]
レイトレーシングって映像に使えるのか?

948 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 03:33:34.35 ID:Vo38WZn10.net]
>>898
opticalって単語からレイトレを連想したのかもしれないけど、関係ないよ。

---
 オプティカルフロー - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC

 オプティカルフロー(英: optical flow)とは、視覚表現(通常、時間的に連続するデジタル画像)の中で
 物体の動きをベクトルで表したものである。
 オプティカルフローは、パターン認識、コンピュータビジョンあるいは他の画像処理技術において利用されている。
 その抽出にはブロックマッチング法、勾配法などが用いられる。
---

949 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:10:53.83 ID:mmyvnHtz0.net]
いろんな新技術来ても非エンジニアの自分は指をくわえて待つしかねぇ!

950 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:21:38.49 ID:zMJWDDAAa.net]
リアルタイムは無理でもっぱら静止画だったな
FPUなしで一枚出すだけで一週間とか
今思えばそんなんよくやってたなと思うわw

951 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:03:32.44 ID:7vG+TaGe0.net]
22日(金)23時に販売解禁を迎えるNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1660 Ti」(GDDR6 6GB)搭載グラフィックスカード
予価は税込約36,000円〜約45,000円になる模様。

うーん、高い
1060の上だからしょーがないんだろうけど

952 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:27:27.69 ID:WX+8pzRRM.net]
45000円とかRTX2060買えますやん…

953 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:56:54.34 ID:BK88B8r7r.net]
メモリ3Gのとtiじゃないやつがいくらになるか…
ご祝儀価格やめて

954 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:36:32.05 ID:BnwcMi/g0.net]
経済を回すために皆頑張ってくれ
俺は中古の1060-6G使いながら値下がりを待つから

955 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/22(金) 13:12:28.72 ID:G31AHs3M0.net]
1660無印がnvencでBフレ対応の最廉価なんだろうからそれを待つわ

956 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:03:51.58 ID:aFM8tRle0.net]
RTコアがないのはいいけどTensorコアもないのか



957 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:08:30.32 ID:aQ9L0Rp10.net]
Tensorコア無いのか

958 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:29:47.71 ID:PETUn8Fp0.net]
1660ti tensorなくてがっかりだな。
cpuエンコとpascalのnvencで遊んでるけど、今になって画面出力なしのRX470も気になってきたわ。

VCEってssimとかのグラフどこかにあげられてたっけ?むしろ悪すぎて退場食らったのかな・・・

959 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:50:06.97 ID:Vh/uDODZ0.net]
>>910
■実写(sample_movie_1080p.mpg) → 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3428.jpg
■アニメ(ビビオペOP1080p) → 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3429.jpg

どうやったらここまで悪く出来るのかってレベル

960 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:55:47.42 ID:n/EZj75L0.net]
>>911
いや〜、RX460のVCEで比較ってのがね

961 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 01:12:55.93 ID:PETUn8Fp0.net]
>>911
ありがとう。すごい助かる。
これだけひどいとお遊び用に買おうとも思わんな・・・pascalでいいや

962 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 01:13:01.44 ID:1AJr7Kdn0.net]
>>911
x265もv3.0超えてプリセット変わってるし、slowよりveryfast出したほうがHWエンコには参考になるだろうし
1660(またはRTX)追加してBフレの比較を待ちたいところですな

963 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 01:16:10.44 ID:q5Je+h4A0.net]
>>911
QSVも結構酷いなこれ
アプコンエンコに使おうかと思ったけど素直にx265使っておくわ

964 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 10:21:28.39 ID:082mmHemd.net]
460も580もVCEコアはおなじ?

965 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:07:11.02 ID:6xJemFVU0.net]
>>916
Wikipediaでは同じになってる
https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine#VCE_3.0

966 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 19:47:53.50 ID:arDcjwNh0.net]
VCEの話題になってるから自分も前に取ったデータ出してみる

2400GとHaswell 4200Mとの比較
ソース サクラノ詩 OP
https://i.imgur.com/Ugwt0mN.png
https://i.imgur.com/ndJiN8d.png
https://i.imgur.com/3J5xdiW.png

エンコード速度
QSV 120fps前後
VCE h264 180fps前後
VCE h265 270fps前後



967 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:23:35.72 ID:ooEbDG+0M.net]
VCEひでぇな

968 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:13:15.91 ID:LBnznJmYa.net]
RTX20XXのNVENCのH.264を測定したデータってあるかな?
NVIDIAはプリセットmidiumでキーフレーム2秒なx264と同等の画質と言っているのだけど

969 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:19:35.93 ID:7Srz6xj ]
[ここ壊れてます]

970 名前:20.net mailto: 1660ti ってBフレーム対応してないの? []
[ここ壊れてます]

971 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:01:41.73 ID:6xJemFVU0.net]
>>921
スイートスポットを狙ったTuring GPU「GeForce GTX 1660 Ti」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1170679.html
RTコアとTensorコアが非搭載のTU116コアだが、GPU内蔵ハードウェアビデオエンコーダ「NVENC」は、
ほかのTuring世代GPUと同等。H.265/HEVC形式へのエンコードで、Bフレームが利用可能となっており、
GeForce GTX 10シリーズ以前のGPUより圧縮率が向上している。

972 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:15:38.85 ID:7Srz6xj20.net]
>>922
ありがとう 1660ti買ってみようかな

973 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:04:20.53 ID:+2AA9uTW0.net]
GT630(GK208)ってOBSでNVENC使えますかね?

974 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:00:54.48 ID:fyoB/LtA0.net]
>>924
GT630持ってないから試せないんで予想になるが、
GT630(GK208)はNVENC対応してるし使えるんじゃね?

975 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:06:00.45 ID:bvTiDddJ0.net]
二ヶ月後あたりからRTX2060が在庫減って、RTX2060の需要がGTX1660/TiとRTX2070に分散して巻き沿い売れしすから買い時に注意だな(特にGTX1660/Ti
買うなら決算、新入学・就職セール中までに済ませるか、夏ボのセールまで待った方が良いかも

976 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:16:03.65 ID:bvTiDddJ0.net]
>>924
使えるけど初期のNVEncだからHEVC非対応なので注意ね
速度最優先でも無い限り、Haswell以降のIntel環境ならQSVのH264方が画質容量比の性能はいいので、環境によってはQSV使う方が良いかも
ただ、ビットレート高いほど性能差が出ずらくなるので
録画TSソースの圧縮目的で馬鹿みたいに圧縮せずに1440x1080で5〜6Mbps程度(2〜3倍録画相当)な程度ならKepler世代のNVEncでも十分な画質にはなる



977 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:24:16.43 ID:bvTiDddJ0.net]
>>924
あ、obsというのを見過ごしてた、すまん
QSVのが画質稼げるが、遅延はNVEncより多少大きいので視聴者とのやりとり多い場合にはNVEncのがいいかも

978 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:57:40.97 ID:PR3sROtx0.net]
遅延ってコンマ何秒の世界だぞ

979 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/25(月) 01:36:15.69 ID:T3PFh7UC0.net]
エンコードの遅延と配信の遅延は区別して考えないとね。

980 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/27(水) 00:27:35.95 ID:lmfZjFPe0.net]
今960でリアルタイムエンコで使ってるんだけど1050Tiに変えるか1660Tiに変えるかで
迷ってるんだが良くなるのかわからない。
実質、差って出るもんなのかな?
ちな 3D描画はほとんど使わないという状況で 

981 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 01:15:41.65 ID:80nKCBWk0.net]
新しい世代ほど高解像度出力での速度低下が少なくて画質が良い
1660ti買える予算が捻出できるなら1660tiでいいけど
待てるなら、より安い
1660無印待ち(3Gモデルが出れば更に安価になるし
あとPascal世代で良いなら1050tiである必要すら無いから1050無印でも可

注意点はリアルタイム配信用のアプリ側で対応していないと1660以上のBフレーム対応の効果は得られない(ブロック配置性能向上での画質向上の効果は得られる

982 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/27(水) 01:37:36.44 ID:wasitzfod.net]
>>932
助言助かりました
予算ギリギリではあるけど性能差は出るようだし1660ti明日にでも検討します
たぶんpalitが一番安いでしょうし
先を見越して買うしかないかな
アプリはOBSかXsplitあるんで問題なさそうかなって思ってます。

983 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 02:35:01.01 ID:yJznRc+S0.net]
来月終わりに1650出るんでしょ
多分2万半ばから3万ぐらいなんじゃないかな

https://www.techpowerup.com/252899/nvidia-readies-geforce-gtx-1650-for-march-release

984 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 06:32:53.15 ID:yJj+PUIM0.net]
NVENCはx品質指定でエンコード出来ないんかな

985 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 07:41:07.80 ID:80nKCBWk0.net]
1650はHEVCでBフレ使えないから、HEVC目当てだと微妙だったり

H264もPascalから品質は上がってはいるけどHEVCほど極端な性能向上ではないし、未だSkylake以降のQSVのH264に勝るほどじゃないんで
近年のIntel環境ならH264目当てなら馬鹿みたいな処理速度欲しない限りはQSVのH264使っていた方がいい

986 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/27(水) 09:37:12.26 ID:lmfZjFPe0.net]
今の環境はRyzen1700XなんでQSVが使えないという
intelの所持はIvyなんでスペック不足かな。
今日明日使いたいという考えだとやっぱ1660か1050なんだろうね。
MaxwellよりPascalの方が良いもしくはそれ以上のものを購入すれば
いいということですね?
今のところはH264だけですけど H265が生放送向きになることを想定すればやっぱ
1660って感じなんだろうな・・・・



987 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:02:40.43 ID:R0Z7fspGr.net]
>>937
RTXでアニメエンコードをしているけどh265の10bitが凄く良いよ
リサイズしないで品質固定低めにしているけどかなりきれい

988 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:09:52.79 ID:ypfLWM1T0.net]
来月下旬に来る1660無印はti付きより6000円くらい安くなって買いやすくなる
NVEncの速度は少し落ちるのだろうか

989 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:17:27.92 ID:YUZnQhNzd.net]
nvだけなら変わらんのでは?
前処理でCUDA使ったりするなら遅くなるが

990 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:54:58.94 ID:Pk8uof+p0.net]
補助電源なしでHEVCのBフレ使いたいんですよ〜

991 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/27(水) 13:54:47.41 ID:lmfZjFPe0.net]
931です。
買いました1660Ti 生放送とかで変わればよいなぁとwktkしてます。

992 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:57:39.29 ID:lB8qM+IX0.net]
配信でHEVCを使えるところなんてあるの?
H.264は退化してる部分もあるようだが

993 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:01:21.51 ID:TnE2rG3tM.net]
退化のソースなんて見たことないが

994 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:01:43.39 ID:80nKCBWk0.net]
配信でインタレース出力出来ない事がデメリットになると思えないんだが
国内ならTS抜きやってる内の極一部のユーザーがインタレ保持エンコしてるってぐらいで
なおかつx264では無くNVEncでそれやってる奴がどれほど居るかという

995 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:29:02.38 ID:TD1JCI2K0.net]
インタレ解除については、よほど細かい違いを気にするのでなければだけど、TVMW7の適応補間 (高精度)で解除してから
RTX20*0のNVEnc使ってエンコードすれば充分だと思うけどねぇ
ほんのわずかでもきれいにしないと気が済まないというのであればAmatsukaze使うか、自分でAvisynthを使いこなすかになるけれど
正直そこまでするような素材があるのかという根本的な問題が…

2Kのインタレ素材を4Kテレビとかに表示するときにインタレ解除の品質がしょぼいと極めて残念なことになるのは事実だけど、
それは、テレビのリアルタイムアップコンバートを使わず、あらかじめ手間暇かけてアップコンバートするなどの方法で回避するなどの
方法自体を駆使することで、これもまた改善することはできなくもない
※ただし、アップコンバートした4Kファイルは当然大容量になるけど

続く

996 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:29:27.33 ID:TD1JCI2K0.net]
今後、2Kや480i時代の素材を4K、HDRテレビできれいに見ようとすると、またいろいろテクを駆使する必要が出るのかもしれないねぇとは思うけど
※WOWOWで今放送中のふしぎ



997 名前:の海のナディアなんか、SDR→HDR変換もやれば、ブラウン管時代に見たような突き抜けた青空感とかも得られそうな気もするし []
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:49:01.63 ID:80nKCBWk0.net]
まぁCUDAもセットで使えるからデインタレフィルタに困る事は無いってのもあるね

NVDecやVCE/VCNのHWデインタレはまだマシだが、QSVの糞さ加減(特にテレシネ時)は何時になったら改善するのやら

999 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:07:30.96 ID:nJgBNwY80.net]
>>935
>>98

1000 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:24:11.08 ID:9aSdonCRM.net]
あかんたれ
デインタレ

1001 名前:名無しさん@編集中 [2019/02/27(水) 22:42:18.72 ID:lmfZjFPe0.net]
1660に変えたのはいいけど OBSで2パスのチェックなくなってるんだね。
ただ2項目ふえて looh-ahead と 心理視覚チューニングがチェックボックスついてる
先読みってことなんだろうけど、チェック入れて動かすとフレーム落ちるw
なんなんだこりゃ〜

1002 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:57:38.87 ID:Knz0JXcIM.net]
ん、まだ完成度が低い?

1003 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:09:57.06 ID:egClz1lg0.net]
nvencドライバ・ソフトウェア周りももうちょっとしっかりして欲しいけど
それ以上にドキュメント類をしっかり揃えて欲しいなぁ

1004 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:18:39.31 ID:80nKCBWk0.net]
システム環境やキャプチャ方式、ドライバやobs側の設定にもよるからなんともな
個々のソフトウェアや各種設定については適時当該スレにででも聞いてくれ

1005 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:26:58.77 ID:80nKCBWk0.net]
しっかりしてくれと言っても、ドライバやAPIを使ってるのはobs側
それともnvencやドライバの問題だと切り分け出来るほど既に検証してるのかい?
APIを利用するインターフェイスの実装はobsなんだから、まずはobs方面での情報集めるなりした方がいい
ここはobsや配信のスレじゃ無いからな

1006 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/28(木) 17:18:57.14 ID:ztDOZxY70.net]
>>951
2passと表記してたのがlookaheadになっただけじゃないの



1007 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/28(木) 18:20:55.43 ID:57aInP1H0.net]
>>951
OBSのバージョンは変える前と一緒?
最新のSLOBSで1060から2070に変えたけど2passあるよ

1008 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/02/28(木) 23:23:57.31 ID:I1RjN1A30.net]
>>957
最近リリースされた OBS Studio v23 の話だと思うよ。
派生版のStreamlabs OBSではまだ対応バイナリを出してないはず。あとバージョンを「最新版」と書くのはやめい。

>>951 >>956
2passとlookaheadは別のもの。
v23.0.1のソースの plugins\obs-ffmpeg\jim-nvenc.c とかを見た感じだと
 レート制御: CBR または VBR
 プリセット: Max Quality
の場合のみ、2パスモード(VBR時はNV_ENC_PARAMS_RC_VBR_HQ、CBR時はNV_ENC_PARAMS_RC_CBR_LOWDELAY_HQ)になるっぽいかな。

Look-aheadと心理視覚チューニングについてはリリースノートやツールチップで説明されてるし、
あとはOBSスレへどうぞ。

1009 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 02:23:32.68 ID:rOcHPC+tF.net]
1660が月末、1650が4月末か
なんとか2060の弾不足に間に合うリリースになるっぽい

1660はエンコ鯖用に、1650はELSAの1スロ待ってからだな

1010 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:20:41.22 ID:vmUXFKDq0.net]
>>958
OBSスレってどこにあるの?
URLプリーズ

1011 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:03:36.61 ID:D9/tR40w0.net]
OBS 5chでググることもできないのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547905007/

1012 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:06:47.25 ID:h7UYLdcC0.net]


1013 名前:因は本人説 []
[ここ壊れてます]

1014 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:19:25.36 ID:8vO9QOLQ0.net]
1660はBフレームに対応して無いらしいぞ?

1015 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:21:30.32 ID:8vO9QOLQ0.net]
>>922
と思ったら対応しているのか…
だったらPascalにも対応させろよ!!!ファビョーン!!!

1016 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:29:27.52 ID:vmUXFKDq0.net]
>>961
ありがとうございます



1017 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:46:44.78 ID:W41Eckopd.net]
>>964
それTiな、1660は無理

1018 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:03:56.09 ID:D9/tR40w0.net]
>>966
1660はTU116で1650がTU117になるんじゃないのん?

1019 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:18:23.84 ID:jnjLNbtV0.net]
Pascalはハードウェア的な問題で対応不可能でしょ

1020 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:19:51.32 ID:0iNz5/eMd.net]
Turing世代のNvenc綺麗なの?
coffelakeでqsv使ってるけど速いのはわかるけど画質も上がってるなら1660ti辺りでも買おうかな

1021 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:25:34.42 ID:uxC0I7/3r.net]
9年間TS保存派だったけどエンコードを始めるくらい良い感じだった

1022 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:42:43.74 ID:aU3Yt0ZnM.net]
>>969
エンコが主目的なワイ、1660待ち

1023 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 16:28:49.26 ID:jv50TWEJ0.net]
>>971
同じく
1650系がBフレ駄目と聞いたので

1024 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:25:23.17 ID:o5QTctwx0.net]
パワーディレクターで高速ビデオレンタリング技術のとこのチェックボックスがでなくなったんですけど、助けてください
よりによって1920x1080のプロファイルだけ選択できない
他のサイズのやつは選択できる謎なんです助けてください

1025 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:54:15.24 ID:wgtn4cqhd.net]
1650がBフレダメってどこ情報?

1026 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:00:18.10 ID:7GlrqudK0.net]
このスレにもあるけどSDK9の説明でTU117(1650予定ってこと)は除くってあるからね
画像は流れてるけど、rigaya氏のNVencの説明である。
Turing世代でBフレ有効なのは、ドライバ418.81以降でTU117はダメ



1027 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:21:05.67 ID:zMfb0sSE0.net]
9.0.20のドキュメントだとTU117の区分がなくなってるな
ttps://imgur.com/a/mmYbr3Z

1028 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:22:09.12 ID:7GlrqudK0.net]
まぁTU117はVolta世代と同じ扱いなんで、Bフレは使えないけどH.264のインタレは使えるから人によってはありなんじゃね?
HEVCのHWエンコがましになったとはいえ、同ビットレートに収めようとするとソフトエンコにかなわないし、保存版はソフトでもいいんじゃね

1029 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:23:22.77 ID:wgtn4cqhd.net]
>>975
ありがと

1030 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:27:23.07 ID:aOfM3UtkM.net]
カトちゃん「HEVC」

1031 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 19:27:14.68 ID:k5KFHGHn0.net]
>>976
うお、ほんとだ。いつのまにか更新されてたのか。
APIガイドの方でも「(except TU117)」って文言が消えてるね。
ということはTU117になるとされている1650にもTuringのNVENCが載るのかな?

変更履歴もつけずに更新するのはやめてほしいぜ・・・。

1032 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 19:49:03.15 ID:prcdbvxC0.net]
1650でBフレ使えるとなると、いよいよxx60の立場が怪しく

1033 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:12:51.57 ID:jv50TWEJ0.net]
>>980
まだモノが出てないからとりあえず消した
とも考えられるw

1034 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:28:27.22 ID:PUUIUwn70.net]
>>854
何もバス経由してNVencからCPUにデコードデータ流さんでも、
ほぼ遊んでるCUDA使ってできねーか?

1035 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:36:28.50 ID:1Zn2PpHA0.net]
ハードウェアとソフトウェアエンコード半々で早くてキレイみたいないいとこ取りって出来ないのかな

1036 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:52:26.19 ID:k5KFHGHn0.net]
とりあえず次スレ立てに行ってみる。



1037 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:52:51.95 ID:s/QlwqQw0.net]
役割分担とか非効率っていうことについて何やら熱く語

1038 名前:ってたレスあったような []
[ここ壊れてます]

1039 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:56:36.32 ID:k5KFHGHn0.net]
次スレ

 【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551441296/

1040 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 21:03:52.33 ID:prcdbvxC0.net]
>>987
thx乙

>>984
--opencl指定出来るx264を使ったことがあるが、正直変化があるのか分からなかったよw
でもAvisynthNeo+KFM/KTGMCは効果絶大
妥協出来ないのであれば読み込みやエンコーダーに流す手前までをGPUにやらせて、エンコはソフトという形しか無いんじゃないか?

1041 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 21:04:03.70 ID:k5KFHGHn0.net]
>>982
ぬか喜びさせておいて、モノが出た後で再度追加されるというオチは俺も想像しちゃったけど、さすがにそれは無いと信じたいw

1042 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 21:05:42.97 ID:h7UYLdcC0.net]
>>968
問題というと語弊ありすぎ
エンジンに無い機能は使えないだけ

1043 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 21:16:02.95 ID:h7UYLdcC0.net]
>>984
ハードウェアとソフトウェアのやりとりが増えるだけで無駄に遅くなる要素が増える
圧縮方式上個々が独立的に分担処理は出来ないから、お互いの処理分が終わるのを待たないと作業が進められない
待ってる方は遊んでる状態だから稼働率も悪化する

1044 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 22:14:43.21 ID:tc2s55ej0.net]
>>987
もうスレ落ちしてるっぽいので
新しく建てるぞ

1045 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/01(金) 22:19:06.84 ID:tc2s55ej0.net]
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551446228/

保守よろしく

1046 名前:987 mailto:sage [2019/03/01(金) 23:21:44.11 ID:k5KFHGHn0.net]
>>992-993
しまった、即落ち仕様のことすっかり忘れてたわ。すまぬ。



1047 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/02(土) 07:32:14.99 ID:remgNwHta.net]
うめ

1048 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/02(土) 07:32:46.34 ID:remgNwHta.net]
うめ

1049 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/02(土) 07:33:00.44 ID:remgNwHta.net]
うめ

1050 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/02(土) 07:33:22.29 ID:remgNwHta.net]
うめ

1051 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/02(土) 07:33:27.32 ID:remgNwHta.net]
うめ

1052 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/03/02(土) 07:33:39.36 ID:mxbYRhFoa.net]
あの、質問いいですか?

1053 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 206日 2時間 49分 30秒

1054 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef