[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 17:20 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】



1 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/08(水) 04:44:09.82 ID:NnYmcXUx0.net]
ソフトウェアエンコーダーに画質は劣るものの、エンコード完了までの処理速度が爆速なハードウェアエンコーダーを語りましょう

●Intel
・https://software.intel.com/en-us/media-sdk
・https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
・https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
・https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/11(火) 10:44:00.24 ID:CJzWO1xPd.net]
ソースで多少前後するけど
静止画比較しないと気にならないレベルなら
固定量子化ベースの量子化係数設定値なら
H264 QSV 〜22
H264 NVEnc〜20
HEVC QSV 〜24
HEVC EVEnc Pascal 〜23 Maxwwll 〜22
あたりが画質に目立った劣化が知覚できるかの境界線あたりかと(あとは好みで1減らすなり、IPBで階段状に設定するなり

コーデック問わず画質容量比と処理時間でなら、PascalのNVEncが速度とのバランス的に優秀
H264→HEVCでの速度低下がQSVが1/3〜1/4にもなるけど、NVEncだとMaxwellで1/2、Pascalで2/3程度の速度にしか落ちないのがデカい

HWエンコーダで時間問わずならQSVのHEVCなんだろうけど
HEVCだと速度低下激しすぎて(GT2で40fps前後)CPUの方がOC4コア以上ならx264のfasterとかで処理しちまった方が良くなってくる

ただNVEncはGeforce/Titanだと同時処理が2件までなんで、TSの録画後に自動処理で録画タスク毎に処理するのには向かない(やりようはいくらでもあるけど)のが難点

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/11(火) 10:55:40.29 ID:cvr00PSpa.net]
録画後処理じゃなくて
定期的にファイルリストに対して
1本ずつ処理したらええだないかね

140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/11(火) 16:32:00.96 ID:gbdYj/Dq0.net]
>>115
組める人には問題ないけどね(自分もそうやっている
フォルダ監視して順次エンコさせる場合には、リスト取得や録画中のファイルか録画完了したファイルかの判断とか
録画管理ソフトで録画終了時に実行する様なバッチみたいに、コマンドラインのエンコード命令にに毛の生えたぐらいのと違って、自分で組まなきゃならん部分多いから多少はハードル高くはなる

実際に他のスレで同時エンコ数の制限有るから使いづらいみたいな事書き込んでた奴も見かけてるし

141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/11(火) 16:34:04.00 ID:gbdYj/Dq0.net]
ありゃ、リンクミス
>>133
>>115

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/11(火) 22:40:56.55 ID:UKWbxX7R0.net]
Amatsukazeなら何の問題もない

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/14(金) 23:28:10.31 ID:mw+2E23g0.net]
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180913178/SS/047.jpg
なかなかえーんでない?

元記事: 西川善司の3DGE:GeForce RTX 20完全理解。レイトレ以外の部分も強化が入ったTuringアーキテクチャにとことん迫る
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180913178/

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 00:24:18.61 ID:6Guydu2D0.net]
>>137
「また,エンコーダの圧縮アルゴリズムにも改良が入っており,Pascal世代と比較して,同じ画質ならH.264で15%,H.265なら25%も低ビットレート化できるようになった。
逆に言えば,同じビットレートならPascal世代のGPUを使うよりも高い画質を得られるということだ。」

おぉー!
これは期待しちゃうなぁ

145 名前:名無しさん@編集中 [2018/09/15(土) 00:27:43.52 ID:fy+82PFP0.net]
AMDって今何してるの?

動画ならAMDなんて時代もあったのに…

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 00:33:21.67 ID:6Guydu2D0.net]
画像の中の表によると
1080・60pの動画をビットレート6Mbps設定でエンコードした場合に
x264のプリセットFastと、Turing世代のGPUでH.264(かと思われ)を比較すると、
PSNRの値が少しTuring世代のGPUのほうが上回っている

となると、x264のプリセットslowと比べるとしてもビットレートを2割増程度で充分対抗できるかも?

なんかすごいことになってきたな



147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 00:38:14.81 ID:cjvlLd9kr.net]
>>139
CPU作ってるよ
ATiって言わない時点で知ってるんだろマヌケ

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 00:46:15.23 ID:vV+sK+U50.net]
Poralisでリアルタイム2パスエンコードエンジン採用してディティールが残るとか言ってたのは結局どうだったの?
https://www.4gamer.net/games/329/G032949/20160629072/

149 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 00:46:40.52 ID:rREhMZBO0.net]
文脈読むならNVIDIAやインテルにGPUエンコでぼろ負けだけどGPUでエンコやる気ないの?

150 名前:だろ

どう見てもなさそうだねw
費用対効果で割りに合わないと思ってそう
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 01:04:36.37 ID:rLzU4Nl20.net]
>>140
6Mbpsか・・
2Mbpsとかでも馬脚を出さなかったら凄いけど
どうなんだろ

152 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 01:08:09.38 ID:6Guydu2D0.net]
>>144
2MbpsはHEVCでもキツいだろ
解像度かフレームレート落とせば収まるだろうけど

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 01:09:41.00 ID:cjvlLd9kr.net]
>>131
それな

154 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 01:46:55.02 ID:7QW1sL+Z0.net]
>>139
動画再生なら今もAMDだがな

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 10:34:47.56 ID:EB9ltRQx0.net]
>>138
6万弱になってる1080無印でも新しく載せようかと思ってたが
2070待ってた方がいいのかな。

156 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 13:09:31.74 ID:Z9qm6hFN0.net]
AMDのGPUは二度と手を出さない
過去にいい思い出がないから



157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 13:27:48.90 ID:q5uhmf3xM.net]
>>148
待てるなら待ったほうがいい
それと、2070と2080以上ではいろいろ違いがあるから、可能ならば2080もしくは2080Tiを狙ったほうが後々後悔しなくて済む

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 13:40:22.01 ID:vV+sK+U50.net]
>>150
NVLINK以外に何が違うのけ?

159 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 15:03:11.50 ID:ycK06X7a0.net]
>>151
・RTX 2080 Ti / 2080 / 2070が登場、スペックや性能、価格と発売日をまとめ
https://chimolog.co/bto-gpu-geforce-20-series/#GeForce_RTX_2080

・GTX 1080 Ti VS RTX 2080 Ti
理論上約20%の性能向上
・GTX 1080 Ti VS RTX 2080
理論上約13.4%の性能向上(GTX 1080 Tiに近い性能)
・GTX 1070 Ti VS RTX 2070
理論上約9%の低い性能低下(価格は1070Tiよりも100ドル程度上昇したにもかかわらず)
・GTX 1070 VS RTX 2070
理論上約16%の性能向上

コスパで考えると、1070Tiと2070の比較は分が悪い
1070との比較で性能向上したから良しとするならば性能については問題はないが、
今回の2080Ti、2080、2070はすべてチップが別々になっているところから言って、
細かいところで2070は省略されているものがあるのではないかと噂があるのは確か

160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 15:08:21.91 ID:vV+sK+U50.net]
>>152
そのページ古くね?
2070は1080超えてると思うぞ?

161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 17:37:16.95 ID:kNeKe3/D0.net]
今は買うな時期が悪い7nmまで待て
今は買うな時期が悪いHBM2搭載まで待て

とりあえずこれで東京オリンピックまではいける

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/15(土) 18:05:15.54 ID:J9FwwRkQ0.net]
>>147
> 動画再生なら今もAMDだがな

動画再生におけるAMD GPU
  →メリット
     ・Fluid Motionがある。
  →デメリット
     ・VP9のDXVAに対応しているのが今のところRavenRidgeのみ。

他に何かあるっけ?

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/16(日) 02:11:11.67 ID:PMq8EgC10.net]
2050Tiはまだか

164 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/16(日) 12:06:58.48 ID:BkKFxbPh0.net]
2060狙いだわ俺

165 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/16(日) 14:23:06.56 ID:sg7wXxWi0.net]
2020 TOKYO Olympicモデルは出ますか?

166 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/16(日) 17:38:32.95 ID:UIqfW6niM.net]
>>158
オリンピックで頭の中がいっぱいの蜃気楼ことミスターサマータイムにでもお願いしたら?



167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/19(水) 03:43:00.21 ID:xo7/0Jwt0.net]
2030までじっと待つよ

168 名前:名無しさん@編集中 [2018/09/20(木) 04:45:35.71 ID:wD9/jjC60.net]
コピペ


836 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/09/17(月) 08:45:38.58 ID:qUO+QI5X0 (

169 名前:PC)
GTX1060とGTX1050はNVENCの速度一緒らいいんですけど、GTX1050とGTX950は変わりますか?どれくらい変わりますかね

884 名前:836[sage] 投稿日:2018/09/19(水) 10:43:23.58 ID:nm/uFXXB0 [1/4] (PC)
836ですけどあまりにも気になったので買って1時間の動画のNVENC速度を比較してみました


GTX950 2GB 7分43秒
http://i.imgur.com/BWC2skv.jpg
http://i.imgur.com/83Pnzm8.jpg
http://i.imgur.com/fEOzVgZ.jpg
http://i.imgur.com/eIrkJsy.jpg

GTX1060 6GB 4分33秒
http://i.imgur.com/MR7u0SY.jpg
http://i.imgur.com/n43YZgH.jpg
http://i.imgur.com/BZdGzVz.jpg
http://i.imgur.com/YVzC1sV.jpg


9世代のNVENCめちゃめちゃ遅いですね。ヤフオクで売ってきます
[]
[ここ壊れてます]

170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 07:24:20.06 ID:vSkJq7A40.net]
今度は2070あたりで試しそうw

171 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 16:33:06.73 ID:lKO/EpKZ0.net]
>>161
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535363555/836-884

・ソース 1440x1080、29.97fps
・コマンド ffmpeg.exe -i mpeg2.ts -c:v hevc_nvenc -b:v 3000k output.mp4
・結果
 GTX950  236fps
 GTX1060 399fps

どうせやるなら
 ffmpeg.exe -hwaccel cuvid -c:v mpeg2_cuvid -i mpeg2.ts -c:v hevc_nvenc -b:v 3000k output.mp4
にしてデコードもHWでやった方がよい気もするけど、MPEG2だとSWデコードと大して変わらないかな?

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 16:50:31.73 ID:ZsqadvCjd.net]
>>163
これ、CUDA数とか全く関係ないNVENC能力だけのエンコ結果なの?

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 19:02:45.31 ID:lKO/EpKZ0.net]
>>164
CODEC SDKのドキュメントによると、NVENCも
 ・Two-pass rate control modes for high quality presets
 ・Look-ahead
 ・All adaptive quantization modes
 ・Weighted prediction
 ・Encoding of RGB contents
ではCUDAを使うけど、影響は最小限で気にするほどのことではないみたいだし、CUDAコア数は関係ないかな。
ffmpegのデフォルト設定で上記機能がどう有効/無効になるのか知らんけど。

ちなみに各世代のNVDEC/NVENCのパフォーマンスについてはSDKのドキュメントに表が載ってる。

 NVIDIA各世代GPU(Kepler〜Pascal)のNVDEC/NVENCのパフォーマンス(解像度1920x1080)
  ・NVDEC→ 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3508.jpg
  ・NVENC→ 2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3509.jpg
  ※Video_Codec_SDK_8.2.15より。

>>161(>>163)で仮にSWデコードがボトルネックになってるとすると、
HWデコードにすればPascalはもう少し伸びる可能性はあるかも。

174 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 19:06:05.15 ID:lKO/EpKZ0.net]
参考: ffmpegでNVDEC(CUVID)/NVENCを使ってフルHWトランスコードする方法

 HWAccelIntro ? FFmpeg
 https://trac.ffmpeg.org/wiki/HWAccelIntro#CUDACUVIDNVDEC

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 19:31:19.63 ID:BCCdw+boM.net]
2080出たけどnvencは速くなる?クロックが2000MHz近いし消費電力がすごいから電源も必要だけど

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 20:00:35.48 ID:F9/vH15Ea.net]
ゴミネオ注意報



177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 22:44:29.64 ID:2H1c86eW0.net]
今回もマクロブロック捜査部分が強化入っている
当該処理が重くなる、より高解像度での処理や、ブロックパターンの複雑なHEVCでより効果が大きいそうな

解像度による速度低下の緩和
複雑なマクロブロック配置の最適化でH264で1割強、HEVCで2割強の画質容量比の改善とからしい

178 名前: []
[ここ壊れてます]

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 22:56:50.16 ID:F9/vH15Ea.net]
西川レジェンド善司氏のレポート待ちですな

180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/20(木) 23:51:49.65 ID:YsH+9uCm0.net]
>>169
どこの情報?

181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 00:03:13.17 ID:5ndzxww90.net]
>>137-138を読んでないのか

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 00:31:24.95 ID:V511doi/0.net]
>>172
それにはマクロブロックどうこうということまでは書かれてないから、
どっか別のとこでに詳細な説明でもされてたのかなと思って。

 NVIDIA Turing Architecture In-Depth | NVIDIA Developer Blog
 https://devblogs.nvidia.com/nvidia-turing-architecture-in-depth/

の記事でもそこまでは書かれてないし。

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 01:41:09.43 ID:5ndzxww90.net]
資料としてマクロブロックと明言しているものは確かに見当たらないね
ただ、H.264で15%、HEVCで25%もの改善を得るとの文面から考えると、H.264から強化された動き保障精度向上のための
マクロブロック(HEVCではCUとか言うのだったか?)の探索範囲の強化がキモであるわけだから、実質的にマクロブロック
関連の処理の改善がされているだろうことは容易に想像できる
もちろん、Bフレーム関連とかも手は入っているとは思われるが

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 05:59:20.60 ID:GcHtw70R0.net]
HEVCはBフレームサポートして改善したとかの方が説得力あると思うよ

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 09:36:29.68 ID:U1pwa+rf0.net]
Bフレームなくても困ってないしなぁ
あるに越したことはないけど

186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 12:44:58.95 ID:7HD3xzwNa.net]
>>175
Bフレは所詮オプション
あんなものの改良で25%もの改善は無理だ
それにBフレに頼りすぎると画質低下の要因にもなるから、必要最小限の利用に留めることが肝心



187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 15:26:42.06 ID:lKRfOAqF0.net]
>>177
>>75>>78のQSV H.264の例で
  A: --brframes 0
  B:--brframes 3 --b-pyramid
を比較すると

  A:3000kbps→B:2100kbps = 30%のビットレート削減 (SSIM=0.988ライン)

  A:36000kbps→B:30000kbps = 17%のビットレート削減 (SSIM=0.92ライン)

になってるけどな。

NVENCのH.264で同様の調査をしてくれる人がいるといいんだが。

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 15:46:40.15 ID:7HD3xzwNa.net]
>>177
そりゃ0と3を比較したらそうなるよ
NVENCはBフレ自体は既に対応しているのだから、改善したと発表するならば同じBフレ設定条件下でどれだけ変化するのかを比較しないと意味がない

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 16:00:58.80 ID:lKRfOAqF0.net]
>>179
いや、25%の改善と言ってるのはHEVCでしょ。

NVENCのHEVCは現状Bフレーム未対応なんだから、対応すればビットレート25%削減もできそうだねってことを
QSVのH.264の例を出して書いただけ。

まあHEVCでBフレーム対応するとは限らないし、H.264も改善されてるんだから
Bフレーム以外の改善もあるだろうし、まだなんとも言えんけどね。

190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 16:31:03.94 ID:7HD3xzwNa.net]
>>180
勘違いしていた
NVENCのHEVCは、Bフレに対応していなかったな
対応しているのはQSVのほうだな
とは言え、すでにBフレ対応済のH.264でも15%の改善をし、さらにHEVCでは25%の改善となると、
共通して改善できる部分はマクロブロック関連が1番大きいだろうことは疑いようがない
エンコーダの動作の7割方はマクロブロックがらみなのだから

191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 16:36:14.83 ID:lKRfOAqF0.net]
まあ細かいことはよくわかってないんだけど、俺としては>>169が元情報を明かしてくれるのを願うばかり。

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 16:50:38.73 ID:7HD3xzwNa.net]
現物を買った人がマクロブロックの探索モードに、パスカル以前にはなかった新しいモードが搭載されたか確認してくれるのが1番手っ取り早い方法かと
あと、もちろんBフレの対応可否
Bフレについては公式発表が何もなかった時点で期待しにくいけれど…

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/21(金) 23:19:25.16 ID:GcHtw70R0.net]
新しいモードが搭載されたかなんてどうやって確認するの?
オプションが増えたのなら現物なくてもSDKのドキュメントに書いてあるでしょ

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/23(日) 02:42:30.46 ID:j3oG3i0p0.net]
HEVCのブロック捜査処理を最適化すすめて高速化したら、副次的に細部確認すれば解る程度の画質も改善してたという程度だけだったPascalの時もMaxwellから強化されていても捜査モードの追加なんて無かったし

そもそもエンジン側の処理でQSVみたいにGPGPU処理にしていないからモード切り換え意義が無いんだが
モードの有無で確認出来ると思っている理由が知りたい

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/23(日) 03:29:43.62 ID:bRzvZQZ60.net]
>>185
その前に>>169

 > 今回もマクロブロック捜査部分が強化入っている
 > 当該処理が重くなる、より高解像度での処理や、ブロックパターンの複雑なHEVCでより効果が大きいそうな
 > 解像度による速度低下の緩和
 > 複雑なマクロブロック配置の最適化で

という話がどこで聞いたものなのか教えてもらえると嬉しいのだが・・・。

探索モード云々は>>183のちょっと先走った想像にすぎないから、情報の無い段階で考えてもしょうがないと思うけど、
こっそりTuringのNVENCコアに追加された(あるいは従来も実装されてたけど使ってなかった)とかで
今後のSDKの更新で新たに利用可能になるという可能性も・・・、うん、まあ無さそうだけど。

196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/23(日) 03:51:56.86 ID:HyLnLbY70.net]
>>185
HWなんだから複数のモード実装して無駄に回路規模増やすとはあまり考えられないし、
新しいモードが追加されることをなんらかのルートを通じて知っていたとかかな

https://devtalk.nvidia.com/default/topic/1038493/video-codec-sdk/details-about-nvenc-in-turing-/post/5285387/#5285387

試した人によると、GTX1080とあまり変わらなかったらしい
25%の性能向上は、今後のドライバの更新、あるいは、新しいSDKでソフトウェア側の対応必須って感じかな

>>186
Turingに対応した新しいSDKがまだ出てないから、分からないよ
新しいモードが追加されるにしてもSDK出ないと使えるようにならないし



197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/23(日) 04:01:14.05 ID:HyLnLbY70.net]
モードが追加されるにしても、新しいSDK出ないと分からないし、
そのままエンコードしてもBフレームは出力されないし、性能向上もあまりないんじゃ
現物あっても何も分からないね

>>183はなぜ現物があれば分かると思ったのだろうか・・・

198 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/09/23(日) 04:02:53.30 ID:bRzvZQZ60.net]
>>187
> Turingに対応した新しいSDKがまだ出てないから

うん、それは理解してる。>>186で書いたのは「今後の(Turingに対応した)SDKの更新」ってこと。

199 名前:名無しさん@編集中 [2018/10/14(日) 02:00:33.76 ID:kbRq5SJT0.net]
アホな質問だと思うけど誰か答えてくれると嬉しい
動画のカット・字幕など付けて可逆圧縮のAVI出力したものを最終的に
NVEncCのHWエンコで高速にリサイズしたいんだけど、コーデックに対応してない?から現状無理
って認識であってる?他にうまいやり方あるんだろうか。

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 02:48:45.54 ID:Lnrlmmek0.net]
リサイズがしたいのか、NVENCでエンコードしたいのか、可逆圧縮にしたいのかって感じですな
読めるように書き出してあればリサイズはできる。NVENCはエンコーダーであってリサイズはAvitulとかそっちの仕事
リサイズして可逆圧縮で保存したいならNVENCは必要ないので、高速のCPUを買う
あとNVECNで吐き出すものは可逆圧縮じゃないきがする

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 03:18:47.39 ID:v7cF/vO60.net]
>>191
いや、>>190は可逆圧縮したAVIファイルをNVEncCで読み込んで
--vpp-resizeや--output-resを使ってリサイズ&エンコードしたいってことでしょ。
--losslessにしたいのかどうかは知らんけど。

>>190
その質問をするなら可逆圧縮に使ったコーデック名(必要ならその設定も)をちゃんと書くべきだと思うが・・・。

まあ一応答えるけど、AMVシリーズなら --avi で読み込めばよさそうだし、avs経由で--avs読みするという手もある。
UtVideoならffmpegで対応してるから、上の手法に加えて--avswでも読めると思う。

ただ、どんな編集ソフト使ってるのか知らないけど、そもそも可逆圧縮AVIを挟む意味あるの?
カットも字幕もAviUtlでやって、NVEnc.auoで出力すればいいだけのような・・・。

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 11:28:47.80 ID:kbRq5SJT0.net]
>>191
>>192
まず質問に答えてくれてありがとうございます。

まさに>>192が言ってくれている通り、あらかた編集を済ませたものを-vpp-resizeでリサイズ&エンコードできればなと。
使ってるコーデックはUtVideoの420でAviutlを使用しています。

最終的にvppで2kとか4kとかにリサイズしたくnvenccのhwエンコードの速度に惹かれた次第です
AVI出力も含めたトータルの時間で早くなるのかな?と
そんなのAviutlでsharpen-resizeでも使えばと言われそうですが
せっかくnvenccで出来るのであればと思ったのと、単純に新グラボのSDK?とか
技術的な進歩に対応してるんだから良いんじゃないか?と思った次第です。

他に策があるようなので少し勉強して試したいと思います、ありがとうございました。

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:24:58.71 ID:ZlTDkV240.net]
>>193
>>192で書いたけど、UtVideo出力せずに、拡張NVEnc出力(NVEnc.auo)で
「フィルタ」タブの「リサイズ」を有効にしてエンコードすれば、それでいいのでは。
NVEncCの--vpp-resizeや--output-res指定と同等だし、
わざわざ可逆でサイズが巨大なファイルを中間出力する意味はないと思うよ。

2Kや4Kへのリサイズというのが拡大するということなら、そもそも拡大自体やめた方がいい気はするけど。

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 21:30:04.16 ID:kbRq5SJT0.net]
>>194
自分が一番こだわっているのがHWエンコの速度という部分でして、以前のどこかで質問した時に
Aviutlはデコードの部分に時間がかかると聞きました
だったら最終的な仕上げだけnvenccでやれば良いのでは?と考えに至り

何分使用しているPCが何世代も前のi5、グラボがgtx1050tiという貧弱構成でして・・・

2kや4kの拡大の件も苦肉の策といいますか、やってるゲームをyoutubeにアップしているんですが
1080pであげた物と2kや4kで上げてVP9でエンコされた物を目視で比較するとVP9のほうが綺麗だなと
なぜかは知りませんがエフェクトが激しい場面での破綻がより少ないカンジに見えました

同じ素材をx264(ソフト)やnvenc(ハード)でyoutubeにupしても、2kや4kでupしたVP9の動画のほうが綺麗に見える。
これはもうyoutube側の仕様なのかな?という結論に至り(自分の中で)

正直いいますと2kや4kにはあまりこだわっていないんです
動画編集をやってエンコードを調べていくほど「知りたい」
と思った次第であります、丁寧にお返事ありがとうございます。

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 22:00:48.85 ID:ur+KzSlL0.net]
>>195
いくらAviutlでNVEnc使うと遅いって言っても、UtVideoで可逆圧縮出力するよりは速いぞ
デコードが遅いと言うより、Aviutlの中をフレームが通るのが遅いってだけ
もう既にAviutl通してるんだったら、直接NVEnc(NVEnc.auo)で出力したほうが良いに決まってる

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/14(日) 23:56:22.28 ID:kbRq5SJT0.net]
>>196
なるほど勉強になりました、素直にNVEncでやろうと思います。



207 名前:名無しさん@編集中 [2018/10/15(月) 00:17:08.43 ID:25ikQSo00.net]
こういう

208 名前:CPUで、ソフトエンコすればいい。
https://i.imgur.com/TrqBnGs.jpg
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/16(火) 04:48:50.77 ID:MU8B31bq0.net]
>1080pであげた物と2kや4kで上げてVP9でエンコされた物を目視で比較するとVP9のほうが綺麗

VP9の方が後発なんだから当たり前やん

210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/16(火) 07:59:53.94 ID:we4ARETc0.net]
HWデコード支援も出てきてるし今後増えるんだろうけど
まだまだ扱いにくいわなぁ

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/16(火) 08:47:21.11 ID:FHIjlP1LM.net]
先月あたりからyoutubeがhevcに対応してるような

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/16(火) 16:11:12.15 ID:Tzq1uDqUa.net]
!!
マジで?
Appleの圧力?

こうなるとYouTube側にもしオリジナルが残っているならばダウンロードし直したくなるな…
ビットレートと画質次第だけど

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/16(火) 17:00:16.15 ID:5Qu0m5+G0.net]
>>195
> 1080pであげた物と2kや4kで上げてVP9でエンコされた物を目視で比較するとVP9のほうが綺麗

・1080pと2kって同じものでは?

・どれとどれを比較したのかよくわからん。
  ・1080p投稿→H.264/1080p再エンコ
  ・1080p投稿→VP9/1080p再エンコ
  ・4K拡大投稿→VP9/4K(2160p)再エンコ
  ・4K拡大投稿→VP9/1080p再エンコ

・比較条件もよくわからん。4K拡大投稿して4K再エンコされたものを1080p縮小状態で見たら綺麗だったという話なら、
 そりゃそうなることが多いだろうという感じだが。

>>199
> VP9の方が後発なんだから当たり前

そんなわけない。
ビットレートの違いもあるから、H.264よりVP9の方が汚いことも普通にある。

214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/16(火) 17:01:06.97 ID:5Qu0m5+G0.net]
>>201
> 先月あたりからyoutubeがhevcに対応してるような

「対応」ってどういう意味?
「HEVCでの投稿」ってことなら結構前から対応してたはずだし、
先月あたりから対応と言えばAV1のテスト配信くらいだと思うし、
配信にHEVCを使うなんて話は出てないと思うけど。

215 名前:名無しさん@編集中 [2018/10/16(火) 20:25:50.76 ID:/AsRmAMe0.net]
WebMの立場は・・・

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/17(水) 01:49:06.98 ID:p2fT1tI10.net]
>>203
自分が比較したのは1080p,1440p,2160p
VP9で再エンコされるラインが1440p以上っぽい

再エンコがh264なのかVP9かで破綻具合が違った(特にエフェクトの激しい場面)
・1080p投稿→H.264/1080p再エンコと
・2K拡大投稿→VP9/1080p再エンコ

自分の見解としてはyoutubeのh264とVP9はコーデックが違うこともあり
ビットレートの配分具合とかそもそも割り当てられる総ビットレートが
違うんだろうな(あたりまえなんでしょうが)と学んだ次第です



217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/17(水) 02:26:19.20 ID:VTrg57yl0.net]
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/17(水) 23:36:15.65 ID:tsUttaVy0.net]
>>206
> VP9で再エンコされるラインが1440p以上っぽい

ちゃんと検証したわけじゃないが、今のYoutubeは

 ・1080pまでの解像度なら、とりあえずH.264の配信ファイルを作る。
  更に何らかの条件(たぶん再生数やチャンネルの再生実績等)を満たす場合は、
  VP9の配信ファイルも作る。(つまり条件を満たせないとH.264のみとなる)

 ・1080pより上の解像度はVP9でしか配信しないのでVP9の配信ファイルを作る
  (そのため4K投稿すれば、ついでに1080pのVP9も作られる)

という感じになってるようでな。
そこそこ再生数が見込まれる場合は1080p投稿でもVP9ファイルが作られるんだ・・・。

>>203でも書いたけど、動画によってはVP9よりH.264の方が綺麗になることもあるし、
「1080pを確実にVP9で見てもらう」なんて目的で4K拡大投稿するのは無意味だと思うよ。

それに4K投稿した場合、視聴者は4K解像度の綺麗な動画を期待すると思うので、
「1080pの動画を雑に拡大しただけの4K動画」なんて見せたら、失望されるかもしれないし。

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 13:52:41.31 ID:LE74PYGnd.net]
趣味で撮りためた

220 名前:TVアニメや映画をH264で720*480程度にリサイズしてMediacoderでエンコしてたのですが
ハードが逝ってしまい、数年ぶりに環境再構築してます
CPUも劇的に早くなり、フォーマットやソフトを見直しているのですが下記条件をみたす
おすすめのソフトはなんでしょうか?

画面サイズは720*480程度で十分
H264より新しいフォーマット希望
複数ファイルを連続で処理したい(夜間とか)
実時間以下でエンコード終了したい
できればフリーソフトが良い

アドバイスお願いします
[]
[ここ壊れてます]

221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 14:15:01.48 ID:W/a+WlvB0.net]
PCスペックは?

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 14:18:57.41 ID:LE74PYGnd.net]
>>210
CPUはi5-8400です、オンボードビデオですが
VGAはGT730という骨董品があまってます
付けたら遅くなりそうですはめてません
ram16G、osはssd240Gにwin10home載せて全然あまってます

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 14:20:47.43 ID:dV3GbeQ00.net]
ffmpegでhevc_nvencをバッチとかシェルでぶん回せば?

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 17:00:14.78 ID:rhRUIsoy0.net]
>>209
「AviUtlでバッチのやり方」「rigayaの日記兼メモ帳」をググって読んで、
これで面倒なって思えば、TMPGEncとか多少出費する

225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 18:10:33.41 ID:HqrRwZLZ0.net]
>>209
スレ違いなんで移動したほうがいいと思うよ。

■動画変換ソフトウェア総合スレ■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1443098811/

【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

226 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/22(月) 18:49:44.81 ID:O0k+sXAi0.net]
最近はAmatsukazeにソース投げて終わり
ツールもAviSynthのスクリプトもみんな含まれてる



227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 00:57:56.65 ID:vZuwSmRm0.net]
同じHD630のKabyだけどなんかもっさりしてて
GT730の方が体感はよかった 当然Kelperな730
ゲーム一切やらないけどブラウザ描画や動画再生に支援使われて
2GB版のメモリ1GBくらい食ってる
逆にHD630がQSV専用になってしまってる

228 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 01:42:54.61 ID:2wO6iHpU0.net]
gt730 よりも前に使ってた
10年前の9800gtのcudaの方が
エンコが早かったでござるorz

229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 02:06:29.16 ID:+O/e6gwJ0.net]
>>217
速度は速いかもしれんがCUDAの画質は…

230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 08:13:14.82 ID:/AKji+A80.net]
速度優先で画質捨ててた、とりあえずHW時代だもんねぇ・・・
NVENCも世代ごとによくなってるってリリースにある通り
詳しくはWikiかなにかにまとめてあったともうぐぐってくだちゃい(-_ゞゴシゴシ

231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 11:26:08.81 ID:Y/cx0/8Md.net]
10年近く前からmediacoderのcuda使ってたんですけど
今の主流のエンコはなんですか?
intelのqsvもすごいって聞きますが
gpuのnvencやvce、cpuパワーでソフトエンコなど皆さんどんな
ハードとソフト使ってるんでしょうか?

232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 11:44:49.35 ID:Hh3bFx9M0.net]
>>214

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 12:01:28.90 ID:Y/cx0/8Md.net]
>>218
有難う

234 名前:I []
[ここ壊れてます]

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 16:56:25.61 ID:eiIZmuL30.net]
>>218-219
最新世代のNVEncは、かなりよくなったんじゃなかったっけ?
まだ値段が高いけど

236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 17:31:06.14 ID:YbjGiC9Md.net]
>>223
そう、CUDAとNVENCじゃ全く違う



237 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 17:36:17.73 ID:lmPUcqNGa.net]
GTX1060(6G)でH265エンコしまくりですわ。

238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/10/24(水) 17:44:12.07 ID:/AKji+A80.net]
RTX2070が7万だものなぁ
そこまでは出費したくないから2050か2030で・・・
スペック次第だけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef