[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 19:54 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Windows MR 総合 Part 28【Mixed Reality】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ebb-qV4/) mailto:sage [2019/11/04(月) 20:02:04 ID:IfH3++Jy0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 21【Mixed Reality】  ← 再利用なので実質Part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553066226/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8252-wwni) mailto:sage [2019/11/19(火) 22:44:51 ID:wWfoL55U0.net]
部屋が暗かったり明るすぎたりでもダメ

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ebb-jvSr) mailto:sage [2019/11/19(火) 23:17:05 ID:ll4JEUqF0.net]
>>295
>>5にトラッキングに関する事書いてるから一読しよう
部屋の明るさには気をつけよう

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/11/20(水) 00:04:58.01 ID:1wkytqfd0HAPPY.net]
>>296
>>297


ありがとうございます!
テンプレ試してみましたがなかなか改善されないですねー

手元の環境見直しながら色々試してみます。

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/20(水) 00:24:42.69 ID:MFup69XGMHAPPY.net]
>>298
たぶん電池交換するとなおる

ちなみにニッケル水素?アルカリ?

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW 82ad-NAmE) [2019/11/20(水) 00:33:43 ID:1wkytqfd0HAPPY.net]
>>299

ニッケル水素電池のエネループを使用してます。

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/20(水) 01:08:15.33 ID:WF9dMZxGMHAPPY.net]
>>300
ナカーマ
中身エネループの選別落ち?なアマループを使ってるが
満充電から1000mAhほど使用して電圧が1.28Vを切るとラグりだしたりワープする
丁度電池の容量の半分くらいかな?使用できなくなるのは1.14Vらしいが
半分の時点でBeatsaverではストレス貯まるので即交換してる
6時間くらいは使えるから8本を4+4でローテーション

あとニッケル水素電池はメモリ効果で容量や電圧が下がるから
0.9Vまで放電してから充電すること
ハイテックのX4みたいな放電機能のある充電器で管理するのオススメ

それからエネループプロは充電したまましばらく置いておくと電池が寝ちゃって
満充電でも電圧が低くなり即電池切れみたいな症状がでるから注意
何度か深い充放電しないと容量と電圧が復活しないなんて事も

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/11/20(水) 01:17:15.14 ID:1wkytqfd0HAPPY.net]
>>301

なるほど、その考え方はしていませんでした。
電力低下が原因か……

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 6ebb-jvSr) mailto:sage [2019/11/20(水) 01:31:18 ID:GD7DnlPe0HAPPY.net]
>>298
もしかしたら過剰にスリープに移行されてるかも知れないね
以下の方法を試してみたら?関係無かったらすまん

スタートメニュー

Windowsシステムツール

コントロールパネル

デバイスとプリンター

Motion Controller LeftまたはRightのプロパティ (コントローラー電源入れないと出ない)

ハードウェア

Bluetooth HID デバイスのプロパティ

全般 設定の変更

電源の管理

電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする ← こいつのチェックを外す
https://i.imgur.com/CNFHyJD.png

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM25-8ni7) mailto:sage [2019/11/20(水) 01:32:48 ID:WF9dMZxGMHAPPY.net]
>>302
新品のアマループも製造が2016年とかだから電池が寝てたよ
最初は実測1800mAhだったけど4回くらい充電器で充放電繰り返して
運用始めた今は2100mAh超えてる
電圧にシビアだからキッチリ充放電しないとパフォーマンス出ない
ラグってもいいゲームなら問題ないんだけどね



310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW 82ad-NAmE) mailto:sage [2019/11/20(水) 21:01:07 ID:1wkytqfd0HAPPY.net]
丁寧な解説ありがとうございます!

放電機能付きの充電器にしとけばよかったと今更後悔……


教えていただいた設定試してみます。
それで改善なければ電池の容量気にしながら試してみます。

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/11/21(木) 11:15:46.46 ID:ZkoT6FEb0.net]
最近オデプラ2が無音だとプツップツッってノイズ聞こえるようになったんだが外

312 名前:付けオーディオインターフェースかましたほうがいいかな []
[ここ壊れてます]

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-r/vX) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:40:57 ID:vazGFjDOM.net]
いいよ

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 14:27:33.42 ID:ORuZLVuy0.net]
>>306
マイク使わないならマイクの機能止めるとか

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 15:32:04.34 ID:O+r2clmU0.net]
WMRでスペースチャンネル5VRできるか心配だ

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 930d-qZD/) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 20:01:31 ID:B7dtPmRS0.net]
むしろ何でできないて思う?

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f98d-QS5Z) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 20:03:50 ID:kzrQ1N+70.net]
ダンスセントラルもちょっと怪しいわ
俺がわるいのかトラッキングが悪いのか…

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 20:43:53.89 ID:D6MlawpO0.net]
>>306
未来人か?

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 20:57:56.38 ID:c+CVl4dG0.net]
結局今年はオデプラプラは出なかったの?



320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMd3-DMja) mailto:sage [2019/11/22(金) 00:26:24 ID:X9NGb47CM.net]
>>310
だってアップライレフダウンチュチュチュだよ
ポーズもあるみたいだし

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9948-Ryyb) mailto:sage [2019/11/22(金) 02:14:15 ID:1Y/CHP+50.net]
もう、WMRはお腹いっぱい。
オデプラも埃被ってるよ。
QuestのVDとLinkが優秀すぎて。

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9109-o5/b) mailto:sage [2019/11/22(金) 02:37:31 ID:s0P1bn5W0.net]
>>315
うむ。WMRはゴミ
Questは神

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 07:43:22.92 ID:NGxAE5Ai0.net]
>>315
どう違うの?

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 07:48:12.81 ID:s0P1bn5W0.net]
>>317
WMRはウンコ味のカレーだが
Questはカレー味のカレー

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 09:29:30.14 ID:x8YFSrAt0.net]
Reverbの解像度の高さには満足してるが、臨場感?VRなのに平面的というか。questだと幸せになれるのだろうか

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 09:34:37.03 ID:BrUY4y3NM.net]
QuestはせめてSDE解消フィルタが付いていればなぁ

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-5U4w) [2019/11/22(金) 09:54:27 ID:GEIScmSk0.net]
>>319
変わんねーよw

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM4d-maBa) mailto:sage [2019/11/22(金) 09:59:43 ID:V1NE5O+9M.net]
Questはペンタイル有機ELなので実際の解像度は2/3に落ちる
ただし発色は良い

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 10:11:04.57 ID:mQTKlx5mM.net]
ReverbやオデプラよりQuestの方がいいの?



330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 10:34:14.92 ID:jf6TplyOM.net]
>>318
トラッキング範囲とかロストの具合とか比較してどう?
あと眼鏡は入るん?

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 10:48:38.76 ID:1Y/CHP+50.net]
>>324
WMRよりトラッキングは全然良いよ。
眼鏡は入りづらいので、VRレンズなどを推奨。
画質はオデプラやリバの方が良いが、許容できる。
無線でVRカノジョは最高。

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 10:52:13.13 ID:yYeQDcPO0.net]
>>324
RiftSとの比較なんで参考程度に
https://dotup.org/uploda/dotup.org1999047.mp4

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-lItT) [2019/11/22(金) 12:43:49 ID:Ckrs+Fpp0.net]
Quest にオデプラフィルターつけたの欲しい

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3333-o5/b) mailto:sage [2019/11/22(金) 12:48:02 ID:v8c8G/4h0.net]
ついにINDEXの国内版が発表されたかー。
しかし、トラッキング精度が高いとはいえ12万5800円(税別)かぁ
予想通りの価格ではあるがreverbの2倍以上の価値はあるのだろうか?

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-/854) mailto:sage [2019/11/22(金) 13:05:03 ID:bHVwtitkM.net]
無印vive持ってるから 
INDEXコンとreverbと組み合わせで使いたいな

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4130-5U4w) [2019/11/22(金) 13:40:27 ID:+/fvTY++0.net]
Index試したけど、VTuberとかが手の動きを再現したいってのならありなのかもだけど、薬指の位置とか微妙

337 名前:ナ誤認識するし、ヘッドセットはまあ視野角広いかな?綺麗かな?ぐらいでそんな買い換えるほどかって感じかな []
[ここ壊れてます]

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 15:36:04.96 ID:oKqiqSuU0.net]
reverbは解像度も低めなのに視野角が広いから実質画質は荒いんだよ
視野角狭めで4Kのreverbとは対極だよ
画質にこだわりたいなら今後もreverbで、ゲーム体験をリッチにしたいならindexじゃね?
ただindexは5万のQuestと食い合いそうなんだよな
Questはコントローラーなしのハンドトラッキングが予定されてるしケーブルレスのインパクトはでかい
解像度も変わらずだしね

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 15:36:58.00 ID:oKqiqSuU0.net]
x reverbは解像度も低めなのに
○ indexは解像度も低めなのに



340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 15:40:57.68 ID:BrUY4y3NM.net]
Reverbの次はPimax8kxクラスのカタログスペックが無いとなぁ…

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 16:31:06.21 ID:8c/GhC/P0.net]
INDEXは液晶何だなペンタイルパネルの
実質解像度が低いのを懸念したのかな

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b68-NVcb) mailto:sage [2019/11/22(金) 16:41:42 ID:mvhKUHCo0.net]
元々バルブは発色でOLEDにこだわってたわけじゃないよ
応答速度の早いLEDが出たからそっちにしたってだけ

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9d-/L9V) mailto:sage [2019/11/22(金) 17:03:25 ID:UrPH7IIza.net]
>>333
今のGPUスペックを考えるとReverbが上限でしょ

GPUが進化しないと8Kは実用的じゃない

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 17:09:24.87 ID:8c/GhC/P0.net]
>>336
全てがGPU頼りって訳ではな無いよ
アイトラッキング使えば視線中心を高解像度にし
視線から遠ざかる範囲を低解像度にすると負荷を1/5に減らせるとか

現段階で使える低負荷機能はモーションスムージングだな
これはかなり使える

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 17:23:08.20 ID:Kg0/gg2g0.net]
>>334
IndexはRGBだぞ
今更ペンタイルなんて使ってるのはQuestくらいだろw

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 17:26:36.55 ID:a4LrKNSU0.net]
>>338
333は変な改行だけど
INDEXは液晶なんだな。ペンタイルパネルの実質解像度が低いのを懸念したのかな
といいたかったんだろう

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/22(金) 17:37:50 ID:Le9DsE0Ud.net]
>>331
解像感に関しては大差ないよ
スクリーンドアの差があるか程度で解像感は殆ど気にならない程度のさ

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdd-GEKG) mailto:sage [2019/11/22(金) 19:07:50 ID:mQTKlx5mM.net]
ゲームや📹?を座ったまま楽しみたいなら何がおすすめなの。Reverb?

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdd-GEKG) mailto:sage [2019/11/22(金) 19:08:45 ID:mQTKlx5mM.net]
ん、文字化けしたな
動画、と書きたかったのだが



350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-lItT) [2019/11/22(金) 19:15:19 ID:Ckrs+Fpp0.net]
>>338
有機elはpsvr以外全部ペンタイルです
Cosmos がペンタイルっぽい変な配列
Indexはストライプ

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/22(金) 19:22:35 ID:Le9DsE0Ud.net]
>>343
Cosmosはジャギーを抑えるためにあのような配列になってる
解像感は犠牲になってるが嫌みもなくジャギーやモアレが抑えられていい感じだよ

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-/L9V) mailto:sage [2019/11/22(金) 19:37:11 ID:8c/GhC/P0.net]
>>341
動画ならReverbで問題ないがゲームはどうだろね
俺がやるエロゲなら座ったままで問題ない
歩かずにテレポートだけで移動してる

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-r/vX) mailto:sage [2019/11/22(金) 19:51:19 ID:55S8DevYM.net]
Beatsaverも問題ないぜ

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 22:00:21.41 ID:cb8Otdur0.net]
Indexコンは既存の方法でWMRにも使えるのかね
steam controller wireless receiverとペアリングできればいいんだけど

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-kqS+) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:11:53 ID:dTv+s6bMr.net]
>>340
解像感が同程度で視野角が広いなら、今後はもうIndex一択ということ?

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:13:53 ID:gP4fmbqE0.net]
>>348
同程度の訳ないじゃん
ppi計算して見ろよ
わりと大差だぞ

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:21:33 ID:1wzAWFE2d.net]
>>348
Indexの実質画角はそんなに広くないよ
殆どReverbと変わらない

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:27:32 ID:1wzAWFE2d.net]
>>349
それを言うならPPDでしょ
でも解像感は大差ないよ
例えば解像度チャートを表示すればその差は明らかだがゲーム画面や動画ならその差は殆ど無い
ドライバーのフィルタリング処理の問題もあると思うがジャギーをそのまま残すようにして解像感を高くしているIndexに対してジャギーを抑え少しソフト目にしているのかReverb
そのため解像感の大きな差は殆ど感じない

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:30:23 ID:gP4fmbqE0.net]
>>351
あれだけ画素数ちがって「差がほとんどない」訳ないだろ



360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:36:10 ID:1wzAWFE2d.net]
>>352
実際に同時比較してのコメント
差はそんなにない

https://i.imgur.com/sy6rxxq.jpg

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:52:46 ID:gP4fmbqE0.net]
>>353
差がわかりにくいコンテンツで「差がない」は「解像感の差がない」ではない事はわかってるよね?

「差が出にくいコンテンツだと僕の買ったINDEXはすごいんだい!」

を「解像感にそんなに差がない」とか言っちゃうとただのバカとしかおもえないんだか?
もしくは目が悪いか、プラシーボ系の脳なのか

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f98d-/854) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:54:42 ID:E/ejvfsr0.net]
だな
VRはソースで全然画質の印象変わる

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b68-NVcb) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:56:36 ID:48Z09gIb0.net]
俺はオデプラしか持ってないけど近眼だからSS 50%と120%でも「大差ない」からな、文字以外は
知らない人の体感とかわりと無意味

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-5U4w) [2019/11/23(土) 01:24:42 ID:q3s+BVXE0.net]
数字の見方よくわからんけどだいぶ違わん?
https://forum.il2sturmovik.com/topic/53603-valve-index-vs-hp-reverb-through-the-lens-pictures/

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH) mailto:sage [2019/11/23(土) 01:30:46 ID:gP4fmbqE0.net]
>>357
違って当たり前なんだよ
画素数スペックが全然ちがうんだし

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/11/23(土) 02:14:53.43 ID:q3s+BVXE0.net]
いや上の変わらんって言ってるやつに対してな?

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9905-QS5Z) mailto:sage [2019/11/23(土) 02:55:15 ID:h/6/m3Op0.net]
「大差ない」と「差がない」
「解像感」と「解像度」

どっちも別物なのにごっちゃにして批判してるやつがアホ

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-jIJM) mailto:sage [2019/11/23(土) 03:00:40 ID:mxZXCVwR0.net]
revervbとindex、無料で遊べるフラシムのDCSで
コクピットの計器がどの程度読めるかで比較レポして欲しいな

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 997d-onOH) mailto:sage [2019/11/23(土) 03:11:54 ID:gP4fmbqE0.net]
>>360
おまえはまず356を見てからしゃべろうな



370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9905-QS5Z) mailto:sage [2019/11/23(土) 03:16:22 ID:h/6/m3Op0.net]
解像感っていうのはあくまでも主観でしか無く
大差ないっていう表現には振り幅もある
そして>>354の言っているようにコンテンツ次第で差がある以上は
>>340が何のコンテンツを試したのか等を一切掘り下げずに頭ごなしに否定する事は不可能

それを>>340や>>359のように大差ないを差がないに置き換えたり
お前の過去の書き込みみたいに解像度だけを持ち出して否定するのは完全にアホにしか見えん

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9905-QS5Z) mailto:sage [2019/11/23(土) 03:16:58 ID:h/6/m3Op0.net]
それを>>340や

>>354の間違い

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:28:32.36 ID:gP4fmbqE0.net]
>>363
お前はどこまでバカなんだ?ん?
二つの機種の性能比較の話なのわかってるか?
そういう比較話の場で、

「フェラーリとヴィッツにスピードの差は無い」

みたいな話に、

「制限速度内で走ってるから差がないかもしれない」

のような訳の分からん擁護してるのがお前だよ

逆張りしたくてたまらないバカがIDカチャカチャやってきた本人かはしらんが


↓だから353でも指摘してるだろ
「差が出にくいコンテンツだと僕の買ったINDEXはすごいんだい!」
を「解像感にそんなに差がない」とか言っちゃうとただのバカとしかおもえないんだか?

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:39:51.74 ID:h/6/m3Op0.net]
解像度は性能比較だが、解像感は主観における感想でしかない。
>>340>>353で写真を上げたように実体験を語っている様に見える。
この実体験から来た感想を解像度の差を用いて全否定するのはもったいないと言っている。

ちなみにお前のたとえ話、前のやつもだけど何が言いたいのか分かりにくいからいらん。

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:46:33.32 ID:gP4fmbqE0.net]
>>366
どこまでバカなの?ん?
もう一度書こうか?

↓だから353でも指摘してるだろ
「差が出にくいコンテンツだと僕の買ったINDEXはすごいんだい!」
を「解像感にそんなに差がない」とか言っちゃうとただのバカとしかおもえないんだか?



しかもこういう話を真に受けて
「解像感が同程度で視野角が広いなら、今後はもうIndex一択ということ?」
みたいに勘違いする奴まででてきてるし

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:49:12.10 ID:dTv+s6bMr.net]
別に勘違いとかではなくて真偽を尋ねただけなのだが( ゚д゚)

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:49:51.06 ID:gP4fmbqE0.net]
>>366
プラシーポ全開の実体験より356を見て見ろよ
こういう客観的事実がいくらでもあるにもかかわらず
「僕が買った12万のIndexはReverbと大差なかったよ!」
みたいななんの参考にもならん寝言を必死擁護するお前はなんなんだい?ん?

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:49:52.68 ID:VfkTknyU0.net]
言い方あるやろ
ネットのいざこざで刺されたヤツとかいるから気を付けた方がいいぞ追い込むような物言いは

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:51:31.77 ID:h/6/m3Op0.net]
>>367 >>369
>「差が出にくいコンテンツだと僕の買ったINDEXはすごいんだい!」


このお前の妄想なら興味ないから全部読み飛ばしてるぞ?

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:56:36.02 ID:gP4fmbqE0.net]
>>371
たとえ話すらわからんお前に何も期待してないよ



380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:56:53.14 ID:mxZXCVwR0.net]
revervbとindex、差が出やすいコンテンツでしかも無料で遊べるフラシムのDCSで
コクピットの計器がどの程度読めるかで比較レポして欲しいな

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:57:57.01 ID:gP4fmbqE0.net]
>>373
だよね
それが"解像感"って事だ

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 04:00:12.14 ID:VfkTknyU0.net]
https://youtu.be/F3gz35cF1rw
取り敢えずこう言うのはあるな

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 04:02:16.32 ID:h/6/m3Op0.net]
>>369
この手(>>357)の写真は参考にはなるんだけど、そもそも肉眼とカメラで見え方は違うし
カメラの性能やコントラスト設定やその他設定次第で黒の浮き方から何から変化する
静止状態と動作状態で感じ方も変わるわけだから、コンテンツ次第でも大きく心象(解像感)が変化する
そうなるとカメラ越しの情報だけでなく実体験としての感想も重要になるってこった

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 04:04:01.15 ID:64Il28Qc0.net]
>>370
ヒエッ…

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 04:05:20.83 ID:VfkTknyU0.net]
まぁでもReverbは綺麗だな
Index も悪くない感じ

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 04:05:26.91 ID:h/6/m3Op0.net]
>>374
一応突っ込んておくけど解像感はあらゆるコンテンツにおける解像感であって
お前の求めた答えを出してくれるコンテンツに限った解像感が世界の解像感ではないぞ(笑

これ重度な糖質君に超マジレスしちゃってるな(笑

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 04:56:51.14 ID:OvqQj6eC0.net]
もうお前ら富士通使えよ
コントローラーの電池もしっかり富士通製なんだぞ

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 05:29:15.82 ID:1wzAWFE2d.net]
>>354
これだからスペック厨は…
ベンチマーク的に比較すると当然差が出るがそれ以外は差がないと言っている
つーかおまえ他のHMDと比べた事あるのか?

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 05:31:25.92 ID:1wzAWFE2d.net]
>>367
逆だよ
スペックだけに踊らされてReverbスゲーとなるやつが多いって話



390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 05:36:28.94 ID:1wzAWFE2d.net]
>>369
おまえと違い様々なHMDを比較しての判断なんだが?
他にも他にもVIVE、VIVEPro、RifsS、Pimax8K、Cosmos、VR-1と使い回してる
そして比較するための解像度チャートを表示するソフトまで自作して比較してる

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-5U4w) [2019/11/23(土) 08:45:34 ID:q3s+BVXE0.net]
>>363
だから差が出ないコンテンツ使って差がないって言ってる上の奴が馬鹿だってことですね。よくわかります

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/23(土) 08:51:34 ID:MzLKT8E8d.net]
>>384
ゲームや動画で差が出るコンテンツはほぼ皆無
ベンチマークすれば差が出る程度

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-Zcz7) mailto:sage [2019/11/23(土) 08:52:15 ID:MzLKT8E8d.net]
つーかそろそろ「解像感」の意味理解しろ

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/11/23(土) 09:07:09.53 ID:q3s+BVXE0.net]
>>385
細かい文字が見えるコンテンツで比較してくれよ
ぶっちゃけそういうのでなかったらVIVEだってゲーム中気にならんと思うよ?
Varjo vr-2試したけど、あれはデモコンテンツで棚に置いてあった本の背表紙の文字とかはっきり見えてすげーと思ったがそういうの

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 09:12:14.76 ID:MzLKT8E8d.net]
>>387
だからベンチマーク的な比較すれば差が出る程度だと言ってるんだが?
んでVaryo VR-1も使ってるがFOV狭すぎて実用的ではない

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 09:15:06.70 ID:V0jdiR7m0.net]
cv1のSDEが気にならない人とか視野角は狭い程エロくて良いみたいな人も居るからな
レンズの質がまるで違うとかならパネルとは別なので理解できるけど

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 10:31:19.92 ID:xZrnGIGc0.net]
>>357
解像度以前にIndexは画面がやたら青いのが気になるな

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 10:48:14.76 ID:MzLKT8E8d.net]
>>390
そうIndexは色温度が高めなんだよね

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b02-AASL) mailto:sage [2019/11/23(土) 11:22:35 ID:dsA6tRn30.net]

revervbとindex、差が出やすいコンテンツでしかも無料で遊べるフラシムのDCSで
コクピットの計器がどの程度読めるかで比較レポして欲しいな


これだな



400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9168-/L9V) mailto:sage [2019/11/23(土) 11:24:46 ID:sAf1iKsO0.net]
Reverbは知らんけど液晶を採用したMRも青かったと思うが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef